2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.324★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/10(月) 10:01:06.97 ID:NNd2WZA8.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.323★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1497426570/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

872 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:25:58.14 ID:eTKpP/IOa.net
身近な統計受けてきました
今年は過去問と比べると、やや難しい感じ
A○狙いの人はあきらめた方がいいかも

873 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:29:00.63 ID:M9UKPM+jM.net
>>870
そうでしたか
申し訳ない

>>863
そんな変な慣性系が有ったんですか?!
今からテキスト見てきます!
ありがとうございます!

874 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:31:18.27 ID:maZ/US9Yd.net
一人でぶつぶつ喋ってる人ってけっこういるよね
ガチガイジってのもだけどかまってちゃんくさいおばさんとか。たまに隣の人とかが捕まって長話されてる

875 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:31:48.57 ID:GD5SW2r1a.net
>>871
自分が受験する会場が何処なのか確かめる為に、教室を覗いて試験官に尋ねて確認したりしてみる、って意味だろ
意味不明ではない

876 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:39:51.57 ID:hFlcsRN+0.net
>>857>>871
頭悪いの多過ぎだなあ

877 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:40:49.01 ID:HIaxLnhSa.net
試験中に隣のジジイが独り言ブツブツ言ってたわ
試験中ずーっと
イライラMAX

878 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:42:19.34 ID:9Hm5uwfh0.net
>>876
涙拭けよw

879 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:44:38.45 ID:9Wz+j/YMx.net
>>876
試験中に叫ぶガイジがいるみたいなんだから
>>857のようにどう見ても日本語なのにそれがわからんガイジや
>>871のように読解力皆無のガイジがいてもおかしくない

880 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:46:51.76 ID:hFlcsRN+0.net
>>878
なんで俺が泣いてると思ったんだよ
頭悪い奴が多いのを実感したぐらいじゃ涙は出ないよ

881 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:47:43.30 ID:9Hm5uwfh0.net
飛行機ピュンピュンでワロタ
ID:i0aGBmG9pでもう一度書き込んで見ろw

882 :861:2017/07/25(火) 12:51:22.42 ID:M9UKPM+jM.net
>>863
長文ご注意を
今見たけど、テキストのは電場が無い場合のでは?
電場が有っても成り立ちます?
とか書いてたら、152ページにE×Bドリフトってのが有りました!
これか!イヤ〜思いつかなかった
真面目に運動方程式解いてみれば良かった
慣性系でEが消える座標系が有るとは
これは面白い
東大入試あたりなら出せそうですね

883 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:52:26.71 ID:Hny9eIhAM.net
>>856のレスは流石に
あぁ、やっぱり放大ってこのレベルの人が履修してるもんなんだなぁとしみじみ思った

884 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:56:00.50 ID:i0aGBmG9p.net
>>881
俺やんけ
キチガイ報告しただけでこんな粘着してくるとかお前本人か?
>>883
お前も放大レベルの人間のくせになに言ってんだか

885 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:58:02.22 ID:IRJden9cr.net
カス同士で楽しそうだな

886 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:02:05.10 ID:Hny9eIhAM.net
小学校低学年の子の作文とか、お話はあんな感じだよね

887 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:07:43.63 ID:i0aGBmG9p.net
>>886
小学生低学年レベルの文さえ理解できない奴がいるけどそいつらは何レベル?

888 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:11:58.26 ID:1v/+mvmnM.net
関関同立卒TOEIC900超えの俺からすると別の世界の争いに見える

889 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:12:05.88 ID:H90GnXC8a.net
例の天才君は今日、幕張にいるんだろ?

890 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:21:07.93 ID:r3U7YfSuM.net
>>888
TOEIC900は俺から見るとチョット凄いけど
関関同立を名乗るとは漢だな
2chでは早慶すら低学歴と言われかねないからな
関東人には何のことやらわからんだろうけどな

891 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:28:04.45 ID:3UdvuBTCd.net
初歩からの数学結局数Vの部分が分からなかった
やってる途中で気がついたけどこれ全然初歩じゃないよね……

892 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:37:23.90 ID:bODl66tF0.net
>>891
高校レベルで初歩じゃないと言われましても・・・
普通大学教養数学の初歩じゃないの?

893 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:40:28.65 ID:al/OwQgEM.net
「からの」

894 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 14:13:46.47 ID:+CGFwTola.net
受験票再発行してもらった−。危なかった

895 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 14:19:12.18 ID:fjeLyw9X0.net
>>888
関関同立名乗る奴の殆どは関大か立命
仮に同志社でもせいぜいマーチレベル
関西方面で堂々と東京に伍することができるのは京大、阪大まで。
ただ京大は昔に比べてかなり地味。
やっぱり都会には勝てんのよねえ。

896 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 14:28:46.06 ID:ysJQLgL8M.net
学歴コンプ多そうなスレ

897 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:01:01.86 ID:xTRde8Wkr.net
恥ずかしながら1問分からんかった
反省反省……

898 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:02:36.72 ID:nlvzsjFtM.net
乳幼児心理学難しい〜

899 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:04:20.23 ID:uNGj73/8M.net
>>896
そうだな
東大合格したやつ以外は全員学歴コンプだからな

900 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:27:15.59 ID:J5xDx0d2M.net
ネムゥイ!

901 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:28:21.72 ID:GD5SW2r1a.net
>>900
永眠しろ

902 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:36:29.98 ID:xgUyzCCB0.net
都市・建築の環境とエネルギー('14)

10問中9問まで過去問

903 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:45:30.74 ID:1fHY7m7Ba.net
今日の試験は終わった。
手応えはあった。
また帰って試験勉強します。

904 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 15:55:19.10 ID:mE9oFErDH.net
今日の試験は日本語リテラシーだけ
テキスト持ち込みなので余裕を持って、試験会場の近くの喫茶店でマンガを読んでる

905 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:03:02.39 ID:J5xDx0d2M.net
>>901
なんでそういう事言うの?
単位落としちゃえ!

906 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:18:10.84 ID:+MvuMgL90.net
>>891
勉強しても理解できなかった。
過去問から回答を選ぶ方法だけ対策して問9と10以外はできた。
問9に至っては、教科書のどこに説明があるのかさえわからなかった。

907 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:20:06.26 ID:GD5SW2r1a.net
>>905
逝くんだ

908 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:21:35.40 ID:J5xDx0d2M.net
>>907
んじゃ試験いってくるから応援しててね!

909 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:27:32.42 ID:GeON8FST0.net
環境問題のとらえ方と危機の心理学を受けてきたが、
環境問題は簡単だったが、危機の心理学は自信がない。

910 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:29:47.90 ID:/wYY/IVP0.net
>>906
問9は2016-1学期の過去問見ながら解いた

911 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:33:47.00 ID:+MvuMgL90.net
>>910
過去問を持っている人は強いね
明後日の「都市社会の社会学」だけ楽しみにして、明日の勉強をします。

912 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:46:49.12 ID:xTRde8Wkr.net
反省したからノルマ前倒しでテキスト全読み達成
試験日前に完読みしたのは4期目にして初の快挙であった

913 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:48:50.11 ID:xTRde8Wkr.net
立ち蕎麦でも喰って帰るかのう

914 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:32:23.39 ID:6Cg38TdD0.net
>>899
藝大と防大は別じゃないかな
あとケンブリッジとオックスフォードとハーヴァードとMIT(とスタンフォードとプリンストンとイェールとカルテック)

915 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:34:12.89 ID:6Cg38TdD0.net
文系学部は必要なし

「帝国大学」モデルの終わり
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51999776.html

916 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:34:33.74 ID:gO6HO+RdK.net
>>859
今はネットで遅延証明書が受け取れる時代だ。 嘘つけないよ。

917 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:36:27.66 ID:rzDkDj59M.net
>>914
書こうとは思ったんだけど
藝大は確かに別かな
他は認めない
併願できるからね

918 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:37:40.01 ID:KYNtzCA/0.net
まぁつまりそういう評判の西洋音楽史を受けてみたら
なるほどつまりそういうことなんだな
最後の問題は少なくともおれの手持ちの過去問にはなかったけど
迷わせようという意図のかけらもない四者択一で驚かされた

ただ岡田暁生の同名の新書は評価高いみたいだから
そのうち買うつもり

919 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:45:59.61 ID:L/cTrYWR0.net
>>902
いいなそれ、次学期の卒業要件充足のための保険で取っておこうかな

920 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:47:25.19 ID:oAOjEEbta.net
今学期13科目受験予定で既に3科目は落とした。社会統計学と明日の現代会計は範囲広くて間違いなく落とす。

そもそも科目に寄って難易度の差がありすぎなんだよ。
学長に直に聞いたら、試験の難易度には一定基準があるけど、守られてない科目もあるって回答貰ってから、異常に難しい科目に対しては電話や質問箱からがんがん文句言ってるけど、お前らも言ってって欲しいわ。

921 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:48:21.99 ID:7n7z49Wwa.net
放送授業の先生のしゃべり方が嫌いすぎて見てらんないんだけど
イライラする

922 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:49:11.62 ID:IhHIFJ4NM.net
>>918
>迷わせようという意図のかけらもない四者択一で驚かされた
古き良き時代の伝統を守り続けてくれている先生もいるんだね
確か持込み可だったよね
来年には取る予定ですw

923 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:55:08.77 ID:+dRn73bXd.net
明日の経営学入門、会計財務の章と企業評価の章が意味不明すぎて捨てる奴おる?

924 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:57:23.23 ID:IhHIFJ4NM.net
>>920
社会統計学難しそうなの?
まだ手付かずなんだが
持込み可だからどうにかなるかと思ってたわ
社会統計学までにあと4科目あるから、
勉強は木曜日夜から予定してたんだけど

925 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:01:37.66 ID:KYNtzCA/0.net
>>914
コロンビアも入れてもらえなくなったか
ブラウンとかダートマスは最近どうしてますか

926 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:09:13.81 ID:S+M08b3TM.net
経済学入門うけたひといる? 
どうだった?

927 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:10:00.85 ID:M4mQRL9e0.net
斜め横の席の金髪女が机の下で印刷教材広げて堂々とカンニングしてたわ
結局最後までカンニングバレてなかった

928 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:10:19.74 ID:oAOjEEbta.net
>>924
社会統計は今回で3回目の受験だけど、本当に難しい。他の受験者見たら分かるけど、現役で会計やってますって奴ばっかりだよ。

929 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:11:18.41 ID:JUi8dE1md.net
一方俺は統計学に逃げた

930 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:16:26.55 ID:e4D++MlCa.net
>>920
放送大学は簡単過ぎる科目が多すぎるので、もっとどんどん難しくするようガンガン要望入れとく

931 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:20:03.36 ID:JUi8dE1md.net
現代会計難しかったな

2回目で受かったけど

932 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:22:37.48 ID:JUi8dE1md.net
確か社会統計学来年テキスト更新だったような

来年挑戦するかなあ

ベイズ統計学の今年開講の心理統計学
の方行って見たいな

933 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:22:48.15 ID:3GuOD2/2d.net
>>926
簡単だったよ。
過去門から出ていたし。

934 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:26:13.76 ID:oAOjEEbta.net
>>932
そうなの?そもそも受験者少なかったし、難易度落とすんやろな。

935 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:30:36.99 ID:oAOjEEbta.net
今学期13科目受験予定で既に3科目は落とした。社会統計学と明日の現代会計は範囲広くて間違いなく落とす。

そもそも科目に寄って難易度の差がありすぎなんだよ。
学長に直に聞いたら、試験の難易度には一定基準があるけど、守られてない科目もあるって回答貰ってから、異常に難しい科目に対しては電話や質問箱からがんがん文句言ってるけど、お前らも言ってって欲しいわ。

936 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:30:43.06 ID:oAOjEEbta.net
今学期13科目受験予定で既に3科目は落とした。社会統計学と明日の現代会計は範囲広くて間違いなく落とす。

そもそも科目に寄って難易度の差がありすぎなんだよ。
学長に直に聞いたら、試験の難易度には一定基準があるけど、守られてない科目もあるって回答貰ってから、異常に難しい科目に対しては電話や質問箱からがんがん文句言ってるけど、お前らも言ってって欲しいわ。

937 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:32:34.12 ID:k+JbdCjBd.net
学生証、今日更新したんだけど
これ裏の記入する住所って自宅のだっけ?所属の学習センターのだっけ?

938 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:32:37.91 ID:VVVMjUHF0.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.325★☆★
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1500975010/

939 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:32:45.72 ID:JSVaf+rn0.net
単位認定試験は、
放送大学で沢山の人達が勉強してる事を
あらためて気付かせてくれる。

940 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:34:01.02 ID:+MvuMgL90.net
>>927
持ち込み不可の教科なら、印刷教材でカンニングするより
過去問を覚えたほうが簡単だと思うけどね。
持ち込み可の教科でも、過去問を事前に解いて
どのあたりから出題されるかあたりをつけないと大変なのに。

941 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:37:00.67 ID:ObtXLIzaM.net
そもそも統計学の試験が簡単すぎなんだ
社会統計の過去問やってみるか

942 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:44:15.26 ID:YWA2vkmda.net
>>936
放送大学は簡単過ぎる科目が多すぎるので、もっとどんどん難しくするようガンガン要望入れとく

943 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:45:02.20 ID:JUi8dE1md.net
>>941
履修順

身近な統計
統計学
社会統計学
心理統計法

こんな感じかな

944 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:54:38.53 ID:+dRn73bXd.net
>>940
大学に教科なんてないよ。偉そうなこと言って恥ずかしいよ。

945 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:55:48.57 ID:JUi8dE1md.net
>>943
これ以外にも

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/joho/1570188.html#top

これ忘れてた

データの分析と知識発見('16)

946 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:56:53.62 ID:pnW0I7sv0.net
>>937
もちろん自宅の住所です。
学習センターの住所なんて大学側から分かりきったこと書くわけないでしょ

947 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:59:13.27 ID:pnW0I7sv0.net
>>927
試験の係の人から見てもバレバレだとしても、その場にいた全員が事なかれ主義だとか?

948 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:00:11.37 ID:+MvuMgL90.net
>>923
意味不明すぎる無能はいないんじゃないか?

949 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:20:58.10 ID:zKGIJ6xY0.net
ドイツ哲学、持ち込み可択一だけどきちんとやってないとちんぷんかんぷんかも
過去問と課題、自習用問題はあんま役に立たない

950 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:24:51.58 ID:bI691aPSM.net
>>928
そうだったのね
通信指導とか自習問題の数字変えただけとかではない?
まあ、できることは木曜夜から頑張るだけなんだけどね

951 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:26:30.36 ID:bI691aPSM.net
>>932
統計なんて、学部レベルでは固まった学問なんだから、来学期履修で良いのでは?

952 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:36:56.22 ID:JUi8dE1md.net
>>951
来学期確か心理統計法は試験が日曜なんですよね

953 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:39:10.37 ID:JUi8dE1md.net
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/sinri/1529196.html

心理統計法

優位性検定を使わないベイズ流アプローチ

これ行って見たいけど再入学後にとっておくことも考えてる

954 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:41:25.58 ID:8mxFcuy90.net
>>921
大橋理枝のしゃべりが嫌いって人いたわ

955 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:43:28.17 ID:hKJg5Upl0.net
日本語リテラシー 受けた人自分がした解答の数字 教えて

956 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:05:50.35 ID:7uEYfr/r0.net
>>955
受けたけどなんか解答の番号ものすごく偏ってたよね…?途中で心配になったんだけど

957 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:12:18.01 ID:7n7z49Wwa.net
>>954
渡辺美智子が嫌い

958 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:20:52.79 ID:7uEYfr/r0.net
辞書持ち込み可の科目って辞書に付箋貼ったりするのはありなの?

959 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:24:21.70 ID:A6YOX8OY0.net
特別支援教育総論。昨年まで持ち込み可だったのに、持ち込み不可になってやがる…。手抜いてたのに。

960 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:46:48.02 ID:Z48+sW54r.net
院スレって見てみたけどかなり残念?
絶対数が少なくて機能してない感じか

961 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 21:00:45.08 ID:KYNtzCA/0.net
ここは機能してるんだろうか

962 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 21:43:57.73 ID:OnBdgpcC0.net
>>955
具体的な回答は覚えてないけど、1ほぼ定期的にあった

963 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 21:49:27.35 ID:hKJg5Upl0.net
ええ、おまえら選択肢系の問題出されたとき自分がなんて解答したか写してないん?やばないそれ

964 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 21:49:33.94 ID:RZownYqq0.net
>>961
他の通信制大学のスレに比べたらマシだと思う

965 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 22:02:24.12 ID:KYNtzCA/0.net
>>964
そうなんだね
他は良く知らないけど
なら良し

966 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 22:36:43.09 ID:wsioJPkjr.net
明日古事記と万葉集受ける人います?
過去問コピーして持っていった方がいいかな?

967 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 00:47:53.00 ID:0za5ChiOHFOX.net
>>963
過去問などが多かったから、これなら受かるだろうと思い、なにも控えてこなかったよ

968 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 00:49:39.43 ID:miGXPeFY0FOX.net
写しても写さなくても結果は変わらんし

969 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 00:52:53.25 ID:DcpXvvhb0FOX.net
単位取るテクニックみたいなのはあるんだろうな
テクニック身に付ける頃には卒業しそうだが

970 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 01:01:00.99 ID:lNgv1do70FOX.net
環境と社会ボロボロだった
まあいいや

971 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 02:39:31.51 ID:CeGIgE6g0FOX.net
>>969
平均点高い科目調べて 後は過去問チェックするぐらいじゃないか?
記述式はある程度書き方知ってる必要あるかもしれないけど
印刷教材の深い理解が問われることはほとんどないし 単位自体はちょっとした努力で簡単にとれる気がする

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200