2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三田の桃の】慶應通信vol.72【木の下で】

221 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 01:50:03.89 ID:K9wg1MK3a.net
法甲卒業した人が言ってたけど結局のところ文章の読解力の問題なんだよね

レポートも試験も大学で2年学べば誰でも回答できる問題しか出ないのに回答者の方が日本語を理解できてないから難しいとか理不尽に落とされたと思い込んでるのが現状

極端な例を出すと「甲と乙が口論になり甲は乙を威嚇しようと手元にあったガラス製のコップを乙の足元に投げつけた。驚いた乙はバランスを崩し、五階の窓から落ちて死亡した。甲に殺意や傷害の意図はなかったものとする時、甲の罪状は?」という事例問題が出たとする。
法甲の学生の多くのレベルが「割れたコップを弁償すべき」というような的外れな回答なんだそうだ

恥を忍んで小学四年生くらいから中学三年生くらいまでの国語ドリルをやり直せば法甲でも学士なら4年くらいで卒業できるようになるよ

総レス数 1001
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200