2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73

1 :名無し生涯学習(ササクッテロロ Spcd-8yF1):2017/07/24(月) 20:00:27.59 ID:3SbDnj+Cp.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/


前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1498625162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

395 :名無し生涯学習 :2017/09/08(金) 23:26:37.49 ID:eIuuOohqK.net
>>388
ありがとう。
最初にダンボールでテキスト届いた時はクラクラしたけど、段々過去問集まるにつれ要領つかめてくるもんだね。
二年間早かったよ。

396 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 10:52:23.92 ID:vQWuys7ZM0909.net
もう成績反映されてるんだなぁ。
GPAが0.1上がってたな。

397 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 11:31:10.19 ID:uZrcQ1FO00909.net
来年4月に「東京通信大学」っていうのが開学するらしいな。やたらにスマホで出来ますって感を
だしている。科目も情報ではプログラミングなんかも学べるみたいだ。キャンパスも新宿駅前
やら大阪にもあると書いてある。 ちょっと迷うな、編入とか出来るのかわからんが産能にとって
もやばそうやね。絶対生徒流れるで。めっちゃ学部と内容が被ってるもん。

398 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 11:37:28.34 ID:uZrcQ1FO00909.net
続き、ただ気になるのは「募集要項」見るだけなのに個人情報書き込まなければならない。なんか嫌だな、こういうの。ぱっと見た感じでは魅力だがまだ歴史がない分、
わからないことだらけで躊躇してしまうわ。

399 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 14:28:36.13 ID:4SBFG/Tk00909.net
今の時代、
子供ではなく社会人に的を絞ったのは
賢明な選択だね。

400 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 14:54:21.24 ID:nmqgzsE800909.net
東京情報大学と間違えて検索してしまった

新規開学ってことは情報ゼロってことだから、最短で卒業したい人はちょっと躊躇するんじゃないかな

401 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 14:55:07.74 ID:FYuIGrW2K0909.net
東京、名古屋、大阪の駅前にキャンパス、モード学園を運営しているのか。。
経営、プログラミング、福祉関連、ここで話題になるグルワは無さそう。
まだわからんが考えてみる価値ありかも。
スクでも駅から近いのはありがたい、しかも新宿とか。ただ東北北海道、九州沖縄の人はスク参加は大変かもな。
いずれにせよ選択肢が広がったのはこれから学ぶ人にはありがたい話ですね。

402 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 15:31:45.93 ID:cLnZCgp6d0909.net
>>394
そうです。ありがとー!
でもまた創造落ちたんだけど
創造結構頑張ってやったのになんなの意味わからない。どうしたら合格させてくれんの

403 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 15:33:30.40 ID:FYuIGrW2K0909.net
産能は歴史もあり、学生会も機能してOBもたくさんいるので情報は入りやすい。
短大で編入という選択も可能。地方スクあり、メリットはたくさんある。
ただスクーリングで休めない人にはつらい。テストも日曜日休めない人はきつい。学校は駅から遠い。
出費で考えると学費はかかるのは事実。
東京大阪名古屋圏の生徒にはメリットはあるな。
学べる内容と自分の希望がマッチしているこてが前提だが。。
私は心理に興味があるので選択肢にはないけど今後そのようなコースが出来るならありがたい。

404 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 17:35:37.78 ID:gzcBCyT2a0909.net
まだ大原学園が大学通信参入なら話題性があるが東京モード学園には誰も期待してない

405 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 18:01:09.39 ID:NvCEHOiC00909.net
60分の動画8コマで1単位だから、産能のiNETよりも時間かかりそうだな。
そういうのも含めてスマホで学べるお手軽さを売りに出しているのだろうか。
難易度がどの程度なのか検討もつかないし、慎重に考えないとなぁ。

406 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 18:15:10.63 ID:FYuIGrW2K0909.net
専門学校母体の通信は卒業率は高い。(人間総合、東京未来)なので卒業率60%あたりでそのレベルの生徒がターゲットでしょう。
大原は参入するのでしょうか?
産能はますます厳しくなりますね。あのコンビニも。

407 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 18:44:43.48 ID:HHj6X4Mpp0909.net
Q モード学園は何故CMを出せるんですか?

A ボッタクってるからです

>>406
ここは産能スレ。東京通信大学の話をしたければ自分でスレ立ててそこでやれ。

408 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 20:15:00.47 ID:wSi07nS000909.net
創造のスクーリングってないですよね?

409 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 22:48:34.76 ID:Ic4mHiSR0.net
放送大学とか東京通信大学とか
ネーミングが嫌だよな。

産能が一番マシかも

410 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 23:01:11.91 ID:nLfes6VDa.net
不合格も表示出る?

411 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 23:07:59.84 ID:t8KSqlHi0.net
出る

412 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 23:22:59.64 ID:MunaYbK3M.net
>>409
名前だけで通信制大学ってわかるもんな。恥ずかしすぎ。

413 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 23:35:22.83 ID:604r6b8ad.net
>>412
履歴書書く時
産能大学通信教育過程なんたら卒業
日本大学通信教育部なんたら卒業
放送大学なんたら卒業
東京通信大学なんたら卒業

あんまり変わらないんじゃないか?
むしろシンプルな方が良いかも

414 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 23:43:06.44 ID:vpnutNV/0.net
>>413
履歴書に書くならそうなっても普段の会話だと「産能大学卒です」で済むじゃん。

415 :名無し生涯学習 :2017/09/09(土) 23:48:36.84 ID:604r6b8ad.net
>>414
人によっては通信までわざわざ言うと思うけど
確かに省略できるね

416 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 00:14:47.53 ID:8Xbqr6xDM.net
産能よりは放送のほうがいいな。

417 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 00:17:01.98 ID:1wLoXwxT0.net
東京通信大学っていうネーミングは、通信制とは思わなかった。
思わず電気通信大学のような、私立大学かと思ったよ。
東京情報大学とか、東京電機大学とかあるし。

418 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 00:18:36.44 ID:5mR38VG30.net
世間から放送大学が一番バカにされてる感じがする。
産能よりは遙かに難易度高いんだろうけど。

あとサイバー大学とかも嫌だな

419 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 02:01:42.98 ID:E8cU8ovD0.net
放送大学は卒業する気もあまりない人や既に学士持ちが通ってるイメージだったな
生涯学習したいおばさんとか老人が多そう

420 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 07:38:56.38 ID:N2/2RW4ld.net
>>419
それは産能の大学の方も
通信制自体がそう言う人多い

短大の方は比較的若い人多い

普通は若い女の人が通うのが短大だからなあ

421 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 09:30:35.23 ID:HTbExFuY0.net
金曜の朝の大江戸線で
レポ書いてた人、あれ産能だな。
レポの用紙が産能っぽかった。
朝から、お疲れ様です。

422 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 10:06:24.43 ID:2fjjL/mU0.net
東京情報大学の学部に情報マネジメント学部がある。

産能を意識してるっぽい

423 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 11:07:45.50 ID:VUGVxV1h0.net
>>422
だから自分でスレ立ててそこでやれ。しつこい。
こっちからするとモード学園なんか眼中にない。

424 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 17:19:11.73 ID:JcdVilg80.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1505031415/
【新設】東京通信大学 Part1【2018年度4月】

ほれ。立ててやったからこっちでやれ。

425 :名無し生涯学習 :2017/09/11(月) 17:59:37.38 ID:/TVAhnIP0.net
>>424
あんたの立てたスレ見事にスルーされてるな。

まぁ産能を意識してるからって、結局何なの?って普通なるよな。
産能とは全く別のシステムだし、特色も違うから気になる人は勝手にどうぞっていうことで。

…あっ、学費振り込むの忘れてた。
と思ったら今月末までか。

426 :名無し生涯学習 :2017/09/11(月) 21:50:41.16 ID:gf634KQ70.net
ヨソはヨソ、ウチはウチ でええんでないかい?

427 :名無し生涯学習 :2017/09/11(月) 22:32:40.30 ID:osnYfF7Ca.net
ええんやで

428 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 05:47:49.63 ID:1qDym1Sf0.net
>>425
向こうはうちを意識してたとしてもうちには関係ないよね。

>>426
まさしくそれだよね。他所のことをうちに書いても知らんがな。他所に興味があるなら他所のスレに書けばいい。

429 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 06:43:42.87 ID:N65ArM2eK.net
グルワが嫌な人は編入であっちに流れるかもな。
グルワ嫌だとか言ってる人に情報提供したと思えばいい。
学生の選択肢が広がったのは大きい。
ここに書いたのは学生のレベルが被るからでしょう。
日大の学生は興味持たないかもしれないし。

430 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 07:02:54.46 ID:rwB359l0a.net
カモシューの結果来ない

431 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 07:07:06.46 ID:Gi790EXt0.net
木曜

432 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 11:07:45.83 ID:DYMsP24m0.net
授業(ビデオ)で取り上げた7つの作品のうち1つの作品を選び、@ 境界記号~(以下省略)って書いてるんだけど境界記号って何か分かる方いらっしゃいませんか?( ;∀;)日本文学とことばのiネットなんですけど…

433 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 12:20:11.30 ID:8MswROQ40.net
もう無理な気がしてきた。不合格ばっかで全然単位取れない

434 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 13:12:41.09 ID:1DpcXgrA0.net
とりあえず過去問集めることだね
毎回受けてれば要領掴めてきてそのうち受かるさ

435 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 14:27:49.08 ID:Sne3dqyu0.net
inet授業の最終課題きついって言われてたけど、実際に受けてみてその意味を理解した
確かにあれはきつい。2日くらいじゃ絶対無理だった
これで不合格だったら立ち直れないくらい落ち込む

436 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 15:30:42.33 ID:rwB359l0a.net
一番気になってる科目はよ発表こい、気になってしゃーない

437 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 16:35:50.09 ID:M5wiZvrCM.net
前回、スティーブジョブズのイノベーション受けた人いる?
あれ、明らかに出題ミスしてるよね?

438 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 19:40:10.38 ID:pb/ipiSj0.net
>>430
iNetCampus に少しずつ反映され始めてるぞ。覗いて見た?

439 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 19:51:19.07 ID:pb/ipiSj0.net
日本の文学とことば、Sいただきました
ヒャッハーで記念カキコ

440 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 21:16:00.89 ID:gAyOprZX0.net
産能もネット授業とかしてほしい。
ただテキストを送り付けてきて、
小学生でも解答できるくらいのレポートを提出するだけじゃ価値ないよ。

441 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 22:13:05.94 ID:zS0wJEcGd.net
>>439
すご!どうしたら合格するの?コツ教えて。
不合格したんだけど

442 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 22:14:40.68 ID:zS0wJEcGd.net
>>434
問題は埋める事できるようになったけど合格しないんだよなぁ。テキストそのまま丸写しがいけないのかな。もう意味不状態

443 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 23:03:05.68 ID:ZWHsNSSya.net
税理士の簿記論順調に進んでる人いますか?
コツ教えてください

444 :439 :2017/09/12(火) 23:04:33.38 ID:pb/ipiSj0.net
>>441
正直、Cだろうと思ってたんだけど
問1・問2はほぼ記憶してた。100%だったと思う
問3は2つの話それぞれの「描かれてる内容」「××という点が〜」を200字ずつ書いた。
(解答用紙の横30マスのうち、インデントで25マス使ってる。25X8行=200文字)
問4は、基本レポ通りかな。直前に読み返し赤ペン指導を思い出しながら25x12〜16行を目指した

説明部分はテキストの文章ぶった切って使うが「まとめの段落は自分の言葉で書く」が功を奏したみたい

445 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 23:18:55.44 ID:KIsrX2sc0.net
>>435
科目は何を受けたの?

446 :名無し生涯学習 :2017/09/12(火) 23:42:57.63 ID:Sne3dqyu0.net
>>445
日本の文学とことばだよ。最終課題を見た時クラっときた
法学概論も受けたけどそちらは決まった答えがあるから解答しやすかった

447 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 00:02:34.63 ID:Gg5W2/+cM.net
編入出願した人(-o-)/

448 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 00:29:51.68 ID:GUaMelM/0.net
独身恋人無しのアラサーないしアラフォー男女
ほとんどは出逢いに恵まれにくい
婚活市場だけではなく
低学歴 非正規 不細工 性格に難アリ 貧乏 は悲惨な人生を送ってしまう

誰かから「この人いいよ」と勧めてくれたり、また誰かから「いい人いるよ。紹介しようか」といった、誰かからフィーリングの良さそうな相手を勧め、勧められたという経験が乏しい

社会学的に考えて、未婚率の上昇は少子化や介護不足、人口減、増税、不景気、独居老人や孤独死や自殺率が増える要因になると言える

449 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 01:28:13.95 ID:aFJ+UCQIM.net
で?

450 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 02:00:56.70 ID:lllw+Exfp.net
疫でてくんな
主張に客観的要素が無く、ありきたりな分析で悦に入んな

451 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 05:44:17.33 ID:GUaMelM/0.net
独身・婚姻経験無しが増えると、
いつまでも親離れしないパラサイト寄生臑齧り金食い虫になる
少子高齢化が進む
シングルマザー等が増えた場合ひとり親保護を図るため結婚したくても出来ない人との格差や不公平が増す
社会福祉や高齢化対策への行政支出が増える
公的年金の世代間扶養の仕組みのバランスが崩れる
養う家族がいないため労働意欲が下がり責任あるポスト(昇給)を望まない
幼い子がいない単身のため自動車やマイホームなど高額資産を買わなくなる
独居老人が増え孤独死が増える
子供が介護してくれず介護不足となる
子孫を残せず親不孝で一族の恥となる
社会保障のための増税で若者などの負担が増える
自殺率が増える
などから、景気が良くならない不景気が進行するから対策として婚活は重要で必要なことである

452 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 07:16:01.82 ID:gPJLyb4b0.net
>>440
産能のレポートは決して簡単では無いよ
皆仕事しながら四苦八苦して大変な思いでレポート仕上げてるよ
これ以上難しくなったら卒業率が2割以下とかになると思う

453 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 07:28:05.45 ID:shkFESurK.net
そんなに下がるかな?
難易度上げてもネットスクやネット試験にしてくれれば卒業率は上がると思う。

454 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 07:42:55.48 ID:MjPBzF3E0.net
>>439
うれしいよね。
私も2教科受けて
どちらも「S」をいただきました。
奇跡的!

455 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 09:11:59.63 ID:NwEjWubpK.net
やっつけで受けた政治学と音楽史の結果が気になる

456 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 12:30:02.65 ID:xf+7Qs8e0.net
俺も5科目受けて全部Sだった。

457 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 12:34:26.76 ID:0LLdIAsNM.net
>>456
成績表うp

458 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 16:18:14.21 ID:DHfPJa6D0.net
俺も今のところ23科目全部Sだよ。

459 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 16:38:07.78 ID:SC5hPLT/p.net
皆んな成績が良くてうらやましいな。
俺は取得単位の6割くらいしかSがない。

460 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 17:51:34.86 ID:5i13nMPm0.net
スクもSってことならすごいな
カモシュウでS取ってさらにスク受けるんだろうけど

461 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 20:05:57.57 ID:t188aJLq0.net
>>457
https://i.imgur.com/AlPjBOP.jpg
あまり自慢にならないが。

462 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 20:31:48.90 ID:P5kv47U+M.net
編入しないの?

463 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 20:47:52.70 ID:NwEjWubpK.net
>>443
えっ難しいの?
編入したら取ろうと思ってるんだけど

464 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 21:56:42.37 ID:K+stHPCp0.net
>>461すごい、本物ですか?全部Sって初めてみた。勉強は結構した?

465 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 22:12:56.58 ID:7L43S9H4a.net
>>463
難しいっていうか独学でテキスト勉強してるだけって感じだから

466 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 22:13:01.46 ID:SC5hPLT/p.net
>>464
まだまだ凄い人去年いたよ
卒業時に表彰されて優秀なんじゃない

467 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 23:08:19.70 ID:K+stHPCp0.net
Sそんなにとっておいてまだまだ上がいるんだよw
平均GPAってどれ位なんだろうか?

468 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 04:13:48.03 ID:w5+TG1Ir0.net
論語に学ぶ人徳力とかいうテキストとレポートしていると苛立ってしまう
頓珍漢なことが書かれているというか…
論語の言葉を曲解して著者の考えを書いているように見える…

僕の考えがおかしいのかな?
同じような感想抱いた人は居ないかい?

469 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 04:44:24.66 ID:fUctnv5pK.net
>>459
すげー
6割がSだったらGPA3.5越えてるんじゃない?

470 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 08:02:45.02 ID:FuPIYM3q0.net
凄いね
s取れる人なんて本当にいるんだね
私はAが最高で殆どBでCまじりだよ

成績悪くても良いから2年で卒業出来る事だけが目標w

471 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 10:02:54.26 ID:5wIHstqjK.net
卒業諸費用の払込票のご依頼人住所氏名欄って、住所書くのかねえ??
名前と学生番号とバーコードと色んな数字は印刷されてるんだけど、住所を手書きするようなスペースなんてほとんど無いし

472 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 10:02:59.36 ID:/sJfRxY60.net
スクの世界史Bで取れた
自信なかったし、FかCだと思ってた
先生も言ってたけど、これはスクの方が取りやすいと思う
上の方の書き込みでも言われてた通りカモシュウは難しいけど、スクは事前課題や確認テストの勉強を真面目にやれば何とかなると思う
でも開催の回数が少ないんだよね、出られる人にはおすすめ

473 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 10:22:09.48 ID:UJd+DTV8M.net
今年秋編入します
宜しくお願いいたします

474 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 13:20:36.72 ID:fUctnv5pK.net
心理学Aだった。
Bかな?と思っていたからうれしい

475 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 23:04:07.13 ID:uHoB1X0F0.net
>>452
超簡単なんだが?
テキスト読み込み一度もしないで、
テキスト丸写しで全部一発で通ってるよ。

カモシュウより、中学校2年生の中間テストのが難易度は絶対に高いよ。

476 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 23:06:40.96 ID:uHoB1X0F0.net
産能のレポ^トや試験が難しいとか言ってる人が、
他の通信行ったら腰抜かすだろうね

産能が日本一簡単な通信制の大学なのは間違いないからね。

477 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 23:11:18.67 ID:uHoB1X0F0.net
産能のレベル上げるにはグループワークを廃止して
授業の質を上げるしかないと思う。
グループワークは出席させすればもれなく単位もらえる制度だから。

478 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 23:23:24.38 ID:SPs0M7m/a.net
レポートの感覚でカモシュー行ったらえらい目にあった件

479 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 23:41:16.51 ID:5MetAtzFa.net
>>476-477
他挫折組か…。ま、わざわざご苦労さんwww
他大学の試験とか見たことはあるよ。
専門なら難しくはないけど結構面倒臭いだけ。
あと、試験が4択、5択50問とかレポートも記述がないって大学もあったなぁ。
グループワークがない大学か。短大通信だとないね。

480 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 23:44:48.00 ID:VlvzqcRYd.net
テキスト丸写しじゃだめなんだよね?
だいたい写した後自分の意見的なの書けばまだ点数とれる?真面目に次いけるか不安すぎる

481 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 01:13:51.02 ID:4qxnmu0C0.net
>>480
「自分の意見」こが大事っぽい。もっとも的外れなのは論外

482 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 01:18:33.87 ID:KxFSqeuG0.net
>>481
やっぱりそうなんだね。SやAとってる人がどんな解答してるのか参考に見てみたいや。本当に説明とか苦手

483 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 18:22:38.11 ID:JAD8iABd0.net
10月カモシュウ。
15日の夜中に申し込んだ人は
もう一度申し込みを確認したほうがいいよ。
今朝システムの改修が入ったそうで、申し込んだ内容が消えています。
お知らせも出てるけど、気がつかない人が居そう。

484 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 01:33:40.47 ID:b7Qf8NKd0.net
それ超トラブルになりそう
用ある時以外ログインしない人も多いだろうし、このスレも大抵の人が見てないだろうし

485 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 07:29:36.41 ID:3Zn8ZXqb0.net
またお知らせ出てた。
申し込んだ内容は消えてても大丈夫なんだってさ。
そうは言われても消えたら不安だよw

最初、申し込みした時
試験日程が「8月27日」になってたから
変だと思ってたんだよね。
10月の設定に変え忘れたんだな。

486 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 10:51:46.63 ID:l0cLcIPOK.net
ハガキ最強

487 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 11:51:39.50 ID:zU4WCD0eM.net
ハガキリポートと4択問題いいね

488 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 11:37:39.31 ID:WaWqQ2qr0.net
>>476
難しいといえば難しい。
だけど、締め切り直前にやっつけで出しても
点数はもらえるよね。

>>477
ここのレベル上げる必要があるのかどうか疑問。
GWはここの「売り」なので亡くならない。
GWのおかげで生徒の成長率全国10位に
なれたんだから。

過去スレにランキング載ってるはずだから探してね。

489 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 13:22:19.70 ID:4kL8BlP7M.net
生徒の成長率って何?
生徒数の成長率ではないんだよね?

490 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 14:09:07.84 ID:O0W6Wkmz0.net
>>489
生徒がチンパンジーから成長した率だよ。
文脈でわかるだろ。

491 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 14:20:40.14 ID:k3sFGSwHx.net
正確には入学後に生徒を伸ばしてくれる大学ランキングだよ

AERAだったか新潮だったか忘れたけど
週刊紙の大学ランキング特集みたいな記事。
上級生がGWを通して下級生に教えるって方法が
企業に受けがいいと、そんな記事だった。
まだ検索すりゃ、出てくんだろ。

492 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 14:22:04.62 ID:4kL8BlP7M.net
それは全日制の話じゃね?

493 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 14:26:01.76 ID:k3sFGSwHx.net
普通、通信制の大学ランキングなんて載せないっしょ。
ランキングつける意味もない。
それこそ文脈で通学ってわからんですかね~

494 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 14:28:08.96 ID:hKsLz3u8M.net
伸ばしてのインタビューに答えていた先生は
通学の学部の人。
通信教育にも短大講師にも絡んでないから
うちには関係ないでしょ。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200