2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73

599 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 09:02:33.46 ID:949QMS3JM.net
でもここは2年で出て、編入するなり
資格取るなりしないと意味なくない?
ここだけで得るものは少ない。
お布施も安くない。

600 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 09:55:02.29 ID:j0Vk2eaH0.net
>>599
だから東京通信大学に編入するんだよ。産能だと何も資格が取れないからね。

601 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 10:06:53.15 ID:yCu+42Jo0.net
何だ、東京通信大学の勧誘で荒らしてるんだ
私の周囲(昼の普通の大学卒の社会人)には東京通信大学は鼻で笑われてたよ
確かバックが専門学校未満の東京モード学院で皆胡散臭いとしか思っていないみたい

産能は歴史ある大学なので
世間の受けも悪く無いよ

602 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 10:12:10.49 ID:j0Vk2eaH0.net
>>601
歴史はいつか終わる。
終わる産能より始まる東京通信大学。

603 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 10:17:57.81 ID:b+Z7xrZIH.net
社労士は常に勝者。
産能の勝者である我々に逆らうな。

604 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 10:27:23.53 ID:ThmR1TdQM.net
社労士は仕事人として勝者だが、
社労士になろうと産能来ても、
どこもやとってくれないから
学校と学生運動身分としては敗者。

605 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 10:44:07.93 ID:b+Z7xrZIH.net
民法もわからないバカに社会の中で生きていくのもツラいだろうな
社労士様を軽く見んなよ。テイノウ

606 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 12:12:07.47 ID:8Jm0jiV9M.net
>>597
598氏も書いてるが「2年で卒業できる割合」であって、他が「卒業を諦めた」じゃないよ?
スク単位不足で留年が多いんだと思う

607 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 15:57:45.32 ID:xXF3uKMF0.net
産能通信卒業して税理士になれた人っているの?
社労士は簡単だから結構いそうだけど、
税理士は5科目合格しないといけくて、
平均10年近く掛かるから無理なのかな。

608 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 17:08:23.67 ID:x4nsEIlL0.net
いるわけないだろ!俺ら社労士より優秀な奴はいない!

609 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 18:05:17.40 ID:vxQ8yA8DM.net
お前まだ社労士じゃないだろ

610 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 19:19:38.92 ID:alZZi7l20.net
なんで社労士様なの?
若い頃から企業で働いてたら普通に年金暮らしができるからそちらの方が様様かと。
苦肉の策で社労士資格でしょ。
あんまり虐めないでよ。

611 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 20:00:07.56 ID:8BRkT0rtH.net
馬鹿だな
社労士様の天才っぷりに気づかないとは。

612 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 20:57:23.49 ID:5Cj5Ot3w0.net
税理士も社労士も公認会計士も競争で食えないのもいるから努力に見合う資格なのかな?その勉強時間を仕事に費やした方がよくないか?

613 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 21:05:00.12 ID:ZxOds9Po0.net
会社員よりも独立開業が向いている人間もいるんだから
そっとしておいてやれよ。

614 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 23:47:16.76 ID:R12GapbZ0.net
>>612
それこそ仕事のモデルを作った奴の勝ちだろ
勉強時間を仕事に費やそうにも一日の労働時間は決まってる
昔ほどとはいかないけど、中小企業でもいまでも年功序列で給料が上がっているけど

615 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 11:00:39.66 ID:xchcWSG60.net
>>612
資格は持っていて邪魔にならないし
無駄な事なんて無いよ
資格も頑張って仕事も頑張れば良いと思う

616 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 15:05:22.58 ID:GDY3C+gxH.net
本日のナンバーワンバカは>>612に決まりました!

617 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 16:57:10.76 ID:4VGuTYmvK.net
持っていても無駄じゃないけど費やした時間は無駄なんじゃないかな?
いずれの資格も現在の仕事と関係ない場合、雇ってくれないと思う。若ければ別だけどね。
税理士なんて公認会計士に仕事取られるし。
社労士なんてコネクションなければ就職も独立もないでしょ。部署異動が現実的かもしれないけど資格はいらないでしょ。知識はいるけど。
努力を否定しているわけではありません。よく見る専門学校の資格講座見るけど高い金でリターンあるのかな?と思って書きました。

618 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 17:39:13.35 ID:IVGvrHdk0.net
>>617
社労士様に嫉妬してるのか?
お前のような底辺に言われてもまるで心に響かないわ。

619 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 19:26:33.52 ID:4VGuTYmvK.net
>>618嫉妬はしてないですよ。私の同級生は都内で社労士事務所に勤めてますが40歳で700万貰ってないですよ。帰宅はいつも遅いです。本を共同で出版してますが金にはならないようです。
65まで働けるから本人は納得のようですが、

620 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 20:55:02.86 ID:SVMjvqjoa.net
ホームラン級のバカだな

621 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 21:41:05.47 ID:ZPnuOgxQM.net
>>619
夢見過ぎ(笑)、その程度の資格でそれだけ貰えれば勝ち組だよ。まあ30過ぎたらその資格あっても伝手がなければ転職は無理だな。

622 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 05:23:47.21 ID:a1pXuDRF0.net
揺れたぜ

623 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 07:40:46.45 ID:Rtv3uyQKp.net
よっ!底辺ども元気か!
社労士様が書き込んでやってるんだから有難いだろ!

624 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 07:46:12.88 ID:BcBQ8awQM.net
>>623
本名を名乗れ、バカタレが!

625 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 08:35:39.91 ID:Pq39ZkhS0.net
>>623
申し訳ございません。社労士様。

626 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 09:10:08.24 ID:ruSSA4FWH.net
>>623
もしかしてあの有名な横浜エンペラーの伝説のタクさんですか?
ここには馬鹿が多くてスミマセン。

627 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 09:12:11.18 ID:ruSSA4FWH.net
タクさんが今は社労士をしてらっしゃるのは聞きました。
やはり社労士が一番ですね。

628 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 20:08:31.15 ID:8qTF/rp60.net
40歳で700万で65歳までとういか生涯現役なんて俺からみたら羨ましいぜ。
社労士とか興味ないけどそれで生活できるのならいいんじゃないかな?

629 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 20:29:18.21 ID:xGNLkwIva.net
>>628
社労士さまに軽々しく話しかけるなw

630 :名無し生涯学習 :2017/09/27(水) 22:47:53.70 ID:9ljewwRBa.net
弁護士でもピンキリだぜ

631 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 00:50:41.36 ID:NESo+WBN0.net
>>630
ただのイソ弁?

632 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 02:51:53.31 ID:BOoGToR/0.net
>>617 税理士は持ってるだけで会計事務所に100%就職できる。
社労士だって合格率5%前後の難関資格だから、 (誰もが取れる資格ではない)
社労士事務所に就職や人事労務関係の仕事につくことはできる。
通信制の短大・大学を卒業しても就職はできない。
(応募資格を満たすだけ)
よく資格意味ないとか言ってる人いるけど 単なる僻み。

もちろん、簿記2級とかFP2級とか英検2級とか
誰でも取れる資格を取っても意味ないぞw

633 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 02:53:59.29 ID:BOoGToR/0.net
>>617
難関資格は無駄にならないけど、
産能みたいな誰でも卒業させちゃう通信制大学に通う時間のが無駄じゃないかな?w

634 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 02:57:32.52 ID:BOoGToR/0.net
産能の通信なんて学歴コンプの自己満足で
それが仕事や生活にプラスになることは無い。

税理士、社労士目指してて受験資格を得る人以外で
産能通信入ってる奴は学歴コンプの単なるバカと
暇人な専業主婦くらいだろ。

産能通信は資格の受験資格を得る以外、入学する価値なんてないよ
簡単すぎるレポートや試験見れば誰でもわかるだろーがw

635 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 03:01:10.95 ID:BOoGToR/0.net
他の大学の通信も一番需要あるのは
教員免許を取ることだもんね。

資格目的以外で通教の大学なんて行く奴は全員 バカ

636 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 03:03:55.15 ID:BOoGToR/0.net
税理士から見れば社労士なんてゴミだけどなw
難易度
税理士1科目>社労士

637 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 06:17:51.56 ID:X3A4l07u0.net
視野が狭いね。
仕事ができなさそうなお方だ。

638 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 07:26:26.49 ID:ClMQT+Rj0.net
>>633
産能は無駄にならないよ
通信でも卒業資格さえ取れれば
仕事の基本給が大卒や短大卒の枠になって上がるし昇給も違って来る
パートやバイトですら短大卒だと時給が高卒より高いんだよ?

639 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 10:26:04.95 ID:n5hvu02sH.net
>>638
バイトで学歴によって時給が違うなんて話は初めて聞いたわ。

640 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 10:53:43.59 ID:A87WLVcAK.net
ここの学生で最短で卒業する人は時間がある人。
学力の高い人と低い人の差は大きいと感じた。

641 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 17:39:12.87 ID:7uOzM+0Z0.net
通信の短大卒なんて普通は評価されないけどな。
こんなテキスト書き写すだけのとこ卒業しても
意味ないよ。

普通、学歴扱いはされない。あくまで自己啓発のカルチャースクークや資格予備校と同じ扱い

642 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 17:41:04.25 ID:7uOzM+0Z0.net
>>640
そんな差ないよ
みんな所詮 高卒なんだから
優秀な人はそれなり高校行って自然に大学受験してる。
ここで優秀でも世間では下の上くらい。
ぜったいに平均以下

643 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 18:20:25.28 ID:jr6uYZhH0.net
ここ出て法政とか中央卒業する人もいるよね。

644 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 18:28:34.09 ID:CUXJdwR40.net
test

645 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 18:57:02.77 ID:/exDjM4m0.net
>>642のような根拠のない格付けは放っておいて、
みなさん頑張って卒業目指しましょう!

646 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 19:05:06.59 ID:wGjaHwOQ0.net
求人サイトにおいて募集側が応募者を絞るのに学歴等でフィルターをかけることがあります
全員の応募内容を確認するのは難しいからです
なので高卒より短大専門卒、短大専門卒より大卒のほうが人事の人に見てもらう可能性は高くなります
そういった点では通信とかFランとか関係なく学歴が高いほうが有利になります

647 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 19:58:54.64 ID:r/pEKBcY0.net
国立大の雑務アルバイト(受付とか、図書整理とか)なんかは、まるきり同じ仕事内容でも
高卒850円
短大卒1000円
大卒1200円
みたいに決まってて、昇給も降給もない。採用時は卒業証明書を提出する。

他にも学歴で時給決まるバイト先ってあるかな?

648 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 20:00:28.07 ID:oMbOxPjgM.net
>>632
税理士って試験合格後に実務経験無いと、税理士登録できないんじゃ?
卵と鶏じゃないかい?

649 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 20:04:21.54 ID:jr6uYZhH0.net
レポートの結果は試験には関係ないはずだけど本当かな?
8月試験で大きなミスをしてしまい(説明問題20点配点)で当然大幅減点かと
覚悟してCを待ってたんだけどBでした。
他に択一と穴埋め問題、そして説明問題が二つあり(いずれも20点配点)、
択一と穴埋めはほぼ出来たから40点は確保したとして自分の感触では70点はないと
思っていたんだけど。。。
レポート頑張って高得点だったのが影響あったのかなと思ってました。
レポート再提出(再提出のレポートは100点に近かった。)で自分の感想を書くとこ
ろに「試験ががんばります。」って書いてそれなりにやったらSだったりしてどうも予想がつかない採点ですな。

650 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 21:00:32.62 ID:ClMQT+Rj0.net
>>647
専門出て病院の受付してたけど
同じ仕事でも短大卒の子の方が基本給高かったです

上で短大卒は高卒と変わらないって言っている人がいるけど
高卒より専門卒の方が基本給高いし
専門卒より短大卒の方が基本給高い

バイトも時給違ってました

651 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 23:35:14.51 ID:Dg6WSkb9K.net
>>649
レポートの再提出ってどんな感じなの?
最初に提出したやつのダメだったとこだけヒントか何かもらってやり直すの?
それとも全く別物をまた新たにやらなきゃいけないの?

652 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 23:43:55.06 ID:7uOzM+0Z0.net
通信は学歴にならんからw
産能にいる40代以上の独身BBAどもは何か勘違いしてるよなw
お前らは20〜30年遅れをとってるんだぞw
短大生は18歳〜20歳が一般的だからな。
通信卒業しても無駄よw

653 :名無し生涯学習 :2017/09/28(木) 23:45:31.92 ID:7uOzM+0Z0.net
やっかここの奴って学歴コンプばかりだなw
学歴コンプのBBAって気持ち悪いです

654 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 00:05:25.31 ID:SkTSs8fYM.net
副主任降臨?

655 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 02:44:35.18 ID:Q68b8HED0.net
>>650
歳がばれるぞおばさんw

656 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 03:58:51.80 ID:mTi63hUCp.net
>>650
それって昭和の話ですか?
昔はよく性別でも初任給が分かれてたみたいですが今はないですよね。

657 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 04:13:00.55 ID:6YPf2LfZH.net
今は「高校生禁止」とか条件を付ける場合、逆に「禁止の事由」を明示しないといけないようになってる。
学歴で時給が違うならその事由を明示しないとダメなんだよ。

658 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 07:42:13.35 ID:lYNl4Pd+0.net
>>652
4年で単位取れなくてとうとう卒業出来なかった人は
劣等感で産能なんて出ても意味無いと思い込みたいのかもしれないですが
現実は通信でも短大卒は短大卒で価値がありますよ

逆に4年も在籍して100万近く支払ったのに
卒業出来なかった方が意味が無い行為だっただろうし
お金をドブに捨てた様な物ですよね?

659 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 18:56:57.01 ID:YtHb8Vc50NIKU.net
ここ卒業できない人なんていないだろw
忙しくて手つけれない人以外で。
だってSCはグループワークでもれなく単位もらえるし、
試験もテキスト見ながらやれて6割以上取ればよいのだから。

660 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 18:58:11.03 ID:YtHb8Vc50NIKU.net
ここの短大卒業しても
日大あたりの大学に編入して卒業しないと
世間からは高卒のままだぞ

661 :名無し生涯学習 :2017/09/29(金) 22:46:13.21 ID:AHTE2E+zaNIKU.net
短大卒業したらここで大学行くつもりですか?別の大学行く予定?

662 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 07:21:06.16 ID:6JouAjkG0.net
>>660
世間は産能って言うと中堅位に見てくれてますよ
歴史が古い学校だしそういう意味でも産能にして良かったと思います

ちなみに通信制大学は産能に限らず
4年在籍してとうとう卒業出来ない人が沢山いますよ
卒業出来る人は努力家かつ能力もあった人だけ

663 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 08:29:23.84 ID:SK4giexoa.net
>>660
学歴コンプみっともねえなwww
自分の書いたレスの内容忘れたかwww

>>661
短大から大学に編入すると、
必ず、短大で取得した単位数≧大学編入時の認定単位数になる。
つまり、認定される単位数は同じか減るの2択。
他だと基本的に62単位以下しか認定されないので、資格(教員免許、福祉系国家資格)が欲しいので
なければ認定単位数が多いうちに大学編入して、卒業後に他大学に行く方法もある。

>>662
うちの大学は中堅私大扱いだな。例のランキングとかによると。

664 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 12:39:49.64 ID:ck448nHa0.net
植木の産能マンセー うざい

665 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 13:45:23.94 ID:oy4+HxjH0.net
コースメンバーですべてのコースで検索すると全員の名前が出るw
25人で318ページまであるから7950人もいるのか。
短大で2015年度前期生とかダブってるのが丸わかりじゃんww
次のページ見たら2013年度後期生もいるw
いいのか?こんな状態で?なんの為の機能なのやら…

666 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 14:09:07.29 ID:R6ORhXCBK.net
昭和の名簿じゃあるまいし個人情報ダダ漏れ?
会社や友人知人に内緒で来てる人もいるだろうに

667 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 16:18:07.19 ID:Dd+B+HJy0.net
成績を見たいんだが、ガジェットにないぞ。

668 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 16:23:57.87 ID:oy4+HxjH0.net
>>667
そうなんだよ。そういう肝心なものが見当たらないから困ってる。

669 :名無し生涯学習 :2017/09/30(土) 16:26:23.26 ID:Dd+B+HJy0.net
>>668
俺だけじゃなかったんだな。
成績とSC申込は同じ画面だったから、SC申込が始まる今夜0時に公開されるのかな。

670 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 00:06:18.87 ID:uPc6b1sw0.net
社労士の雇用保険のカモシュウ問題作成してる奴は知恵遅れのバカだろ?
過去問みたらテキストにまったく載ってない問題出しまくってやんの

辞めちまえよ 糞講師

671 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 00:07:02.88 ID:uPc6b1sw0.net
社労士の雇用保険のカモシュウ問題作成してる奴は知恵遅れのバカだろ?
過去問みたらテキストにまったく載ってない問題出しまくってやんの

辞めちまえよ 糞講師

672 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 00:07:38.51 ID:uPc6b1sw0.net
個人情報漏洩やばいだろw

マスコミに拡散しようぜ

673 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 00:13:43.96 ID:uPc6b1sw0.net
無駄なことに金使ってんじゃねーよ産能!!!!!!!!!
さっさと元のやつに戻せよ
見ずらいぞカス

674 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 00:22:34.80 ID:v1ZTi5YO0.net
コースメンバーで自分と他人のフルネ、公開されてる なにこれ、こわいんだけど

675 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 00:39:05.80 ID:uPc6b1sw0.net
全学生のフルネームが晒されてるとか?
本当だったらやばいだろ。
産能は謝罪し損害賠償するべきじゃね?

665名無し生涯学習 (ワッチョイW 15b8-0oeI)2017/09/30(土) 13:45:23.94ID:oy4+HxjH0
コースメンバーですべてのコースで検索すると全員の名前が出るw
25人で318ページまであるから7950人もいるのか。
短大で2015年度前期生とかダブってるのが丸わかりじゃんww
次のページ見たら2013年度後期生もいるw
いいのか?こんな状態で?なんの為の機能なのやら…

666名無し生涯学習 (ガラプー KKd9-9DNd)2017/09/30(土) 14:09:07.29ID:R6ORhXCBK
昭和の名簿じゃあるまいし個人情報ダダ漏れ?
会社や友人知人に内緒で来てる人もいるだろうに

674 名前:名無し生涯学習 (ワッチョイW 15b8-K4J0) 2017/10/01(日) 00:22:34.80 ID:v1ZTi5YO0
コースメンバーで自分と他人のフルネ、公開されてる なにこれ、こわいんだけど

676 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 00:56:05.65 ID:xufFEnoC0.net
てかinet不具合ありまくりじゃね?

677 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 01:06:58.65 ID:KRwgKE4S0.net
スク申し込みたいのにどこから行けばいいかわからん

678 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 01:10:30.13 ID:hCfGy3aY0.net
iNET、さっぱりわからない。
でも、改善するとしても月曜の朝?
日曜日に対応してくれるのかなぁ。

679 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 04:00:58.05 ID:+cBYxu5Sp.net
>>675
https://portal.dl.sanno.ac.jp/campus/Community/Classmate
で「検索」をポチッとすれば出るよ。

680 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 04:31:36.86 ID:DZEbLZ9t0.net
フルネームだけでなんの損害賠償?

それよりスクが困る。
今月はハガキにしてみるか。

681 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 05:07:29.74 ID:wQu/auFba.net
以前は、名前、生年月日、連絡先が揃わなければ個人情報じゃなかったけど
確かこの春から厳しくなったような…

682 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 08:22:01.22 ID:+vt1DOkJ0.net
ウエッキーセンパイは顔写真のせてないな

683 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 09:39:26.75 ID:hCfGy3aY0.net
そう言えば、28日に「復学するみなさんへ」ってメールが届いて、それによると、
追加履修もスクーリングの申込も、iNETからは、10月4日と5日のみって書いてあった。
休学もしてないのに、復学って変だなって思って無視してたけど、
これって結局iNET使う人みんな共通なのかな。

684 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 10:10:07.26 ID:9iFLfSsc0.net
やっと申込できるようになりましたよ。
成績照会も可能です。

685 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 10:13:32.42 ID:kRa5jMzV0.net
申し込みできますか?
やろうとするとメールアドレスの変更画面がでてしまうのですが。

686 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 10:15:14.82 ID:3J3PJ7va0.net
>>685
それやったら
申込できるよ

687 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 10:23:53.96 ID:kRa5jMzV0.net
>>686

返信ありがとうございます。
アドレスを登録した後に各種申込のところを開いてるのですが、
なぜかメールアドレスの変更画面が開くんです。(T_T)

688 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 10:31:41.43 ID:DZEbLZ9t0.net
>>687
一度全部ログアウトする。
もう一度ログインしなおしたら行ける。

689 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 10:45:41.33 ID:kRa5jMzV0.net
>>688

ありがとう!できました!!

690 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 10:56:20.63 ID:hCfGy3aY0.net
スクーリング、2科目申込したはずなのに、1科目しか表示されてない。
やり直ししてたら、番号だけのメールがやたら届いて、また更にわからない。
あぁ、泣きたい。

691 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 11:27:02.86 ID:5VThAV6M0.net
>>690
お知らせに事象報告とお詫びが出てるよ

692 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 11:33:10.15 ID:7zY8dAYR0.net
スクーリングガジェットというのがどこにあるのか分からない。コースの選択もできない。iPadではダメなのか?

693 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 11:37:33.15 ID:hCfGy3aY0.net
690です。
問い合わせメールしたら、「複数科目エラー復旧作業する」ってポータルに表示されて、
ついさっき「復旧しました」って表示。
きっと私以外にも問い合わせした人いたんでしょうね。
対応早い早い。
無事に申込できました。
いっぱい書き込みしてごめんなさい。

694 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 14:05:57.95 ID:uud0WExqK.net
ハガキでやろうずw

695 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 14:18:18.07 ID:YY0S8MCVM.net
>>692
ログイン後、左上に「三」状のアイコンありませんか?メニューが出ると思う

696 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 16:00:38.28 ID:7zY8dAYR0.net
>>695
アイコンはありますがクリックしてもメニューが表示されないんですよ。後でPCから見てみますね。ありがとうです

697 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 17:03:58.10 ID:L5ZyifTL0.net
個人情報晒す産能は糞だな
ろくな通教じゃないw

早く謝罪しろよ産能

698 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 17:47:36.28 ID:x7aU8iiyp.net
>>697
社労士マンセーごっこには飽きたの?

2ちゃんは産能じゃないから
ここでいくら吠えても無駄だな。
直接電話でもメールでもしろよ。

699 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 18:38:56.94 ID:7rutfd1bH.net
>>698
なんだ!社労士をバカにするなよ!クソボケ!

700 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 19:19:22.64 ID:3uKHew+D0.net
スクーリング申し込み
ネットからもしたけど心配なので一応はがきも出して来た
何か使いにくいhpになったね

701 :名無し生涯学習 :2017/10/01(日) 21:16:14.08 ID:AOxulk9za.net
前のがわかりやすい

702 :名無し生涯学習 :2017/10/02(月) 12:12:05.61 ID:Iqymo84Nd.net
INETCAMPUSから学割証発行願が申し込みできるようになったけど、送料の切手を別途送らないといけないのかな?

703 :名無し生涯学習 :2017/10/02(月) 12:33:13.53 ID:Ix1ioU4wM.net
クレジット決済と思うぞ

704 :名無し生涯学習 :2017/10/02(月) 19:49:16.48 ID:az1YtgKB0.net
新しい問題点を発見した
inet campusはゲストでログインして
URLをいじると本来表示されないところにもアクセスできてしまう
例えばコミュニティホームからユーザー検索のURLに変更するとユーザー検索ができてしまう
なのでユーザー検索を許可している人の情報を見ることができてしまう

705 :名無し生涯学習 :2017/10/02(月) 22:49:49.64 ID:92T+O/4WK.net
許可してるならいいんじゃないの?

706 :名無し生涯学習 :2017/10/02(月) 23:30:26.84 ID:JKKTvXlu0.net
>>703
テキトーなこと言うなカス

707 :703 :2017/10/03(火) 21:11:16.64 ID:nv8cdIvRM.net
>>706
部外者か?
こないだからカスだのボケだの言ってるが、クレジット決済だぞ?

708 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 00:01:38.32 ID:VkDxPoTn0.net
>>707
むしろクレジット決済する流れが知りたい
入り口どこ

709 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 10:24:52.77 ID:mqLjukJ70.net
便利になりましたね〜

710 :703 :2017/10/04(水) 12:57:06.49 ID:FA2h7VdKM.net
>>708
ログインしたら、画面左肩オレンジの三本線がメニュー
かなり下へスクロールして、申請が見える?

711 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 12:57:54.18 ID:gdVS/h+s0.net
今年の4月に入学資格取得生になったんだけど、10月から正科生として入学できる事になった
すごくうれしい。でもiNetの成績やスクーリング関係のページに急にログインできなくなった
まだiNet授業の評価見てなかったんだけどなぁ

ちなみにいつもの人ではないです

712 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 13:52:32.63 ID:zb4OfgwEK.net
>>711
いつもの人でない人、おめでとう!

713 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 18:04:16.75 ID:u7IgDmsQM.net
発達障害な奴の特徴

1.ダサい、垢抜けない
2.暇があれば2ちゃんやSNSに時間を費やす
3.低学歴で学歴コンプレックスか高学歴無能
4.彼氏彼女いない暦=年齢
5.見た目ブスで性格ブス
6.すぐ横になりダラけてだるいやきついや疲れたやめんどくさいが口癖
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8.いい歳して趣味や娯楽が幼稚で無駄な行為を繰り返す
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親や他人に責任転嫁して文句を言ったり八つ当たりする
11.非正規かニートで親不孝で独身
12.自分の性格に問題があると思っていない
13.モゴモゴしてたり早口だったりで、よく聞き返されるし聞き返すこともある
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めないもしくはアルコール依存症で喫煙者
16.自分の周りに敵が多い
17.他人や公共や社会に迷惑をかけてる
18.社会的常識や礼儀がなく自己中心的で挨拶や感謝やボランティアができない
19.環境や育ちが悪い
20.真面目系クズ

714 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 18:22:29.32 ID:slTy/vWHa.net
>>711
まずは、おめでとう。
正科生で、入ったってことは入学資格取得生をやめた扱いになるので入学資格取得生ではログイン出来ない。
正科生で新しい学生番号とパスワードでやり直す必要があるけど、学生証が来た翌日以降(土日なら更に追加)でないと使えない。
どうしても11月に参加したいスクーリングがあるなら学校に電話してみな。
あと、絶対中退するなよ。今迄の努力が全部パーになってしまうから。

715 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 18:35:15.00 ID:gdVS/h+s0.net
>>712
ありがとう!

>>714
そうだったんだ。教えてくれてありがとう。
iNetのヘルプ見ても載ってないから助かったよ

しかしいきなりログインできなくなるのは酷いなぁ。少しの猶予を設けてくれてもいいのに
まだiNet授業の結果すら知らされてないのに案内パンフレットや志願書が届いたから戸惑ったよ
中退は絶対しないよ。ここまでくるのに必死でやってきたからね。色々と助言してくれてありがとう!

716 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 20:44:39.02 ID:M1yW2q7o0.net
中卒?

717 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 21:22:11.15 ID:Uue6GisRH.net
中卒DQN

718 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 00:06:16.51 ID:KxTEn7XN0.net
ここ卒業するより、大検合格するほうが難しい?

719 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 01:45:04.84 ID:+mqWbbn70.net
>>718
大検は暗記が中心だけど、こっちは論述問題が多いから質が違う。
論述問題でも300文字程度の短文が多いから、易しいほうだけど。

720 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 03:03:16.39 ID:uiNB8sYF0.net
高認とるよりこっちは単位もついでにとれるからええやん

721 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 07:30:31.45 ID:yQkzOGCl0.net
コミュニティのユーザー検索なくなった?

722 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 09:21:59.53 ID:sDGp9LZVM.net
真矢ミキも高認合格したぞ
あきらめないで

723 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 20:42:09.41 ID:kAw/GNaw0.net
高認の過去問みてごらん?
普通にここ卒業するよりむずかしいよw
真矢さんも塾に通って合格したみたいだし。
なにより高認はテキストの持ち込み不可

テキスト持ち込み可の試験は基本、無勉でも合格するよ。

724 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 20:44:08.11 ID:kAw/GNaw0.net
論述?w
ここのはテキスト丸写しでも最低Bはもらえるぞw
しかも論述問題は4割くらいで、あとは〇×問題と穴埋めの選択問題。

725 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 21:19:07.90 ID:RBb/Nis30.net
>>724
残念。科目によっては丸写しNGの科目もある。
それに基本的に「自分の日常生活で例を挙げろ」が多いから論述にテキストは関係ない。

726 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 22:46:54.12 ID:drIvSPOx0.net
>>721
無くなったね。お知らせ欄に経緯が上がってる
しかしお知らせ欄、10月4日はiNEtCampus表記二連発
その前と10月5日はiNetCampus

727 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 23:04:58.83 ID:Xu1iQ69K0.net
>>724
Bでなにを偉そうにw
ちゃんと勉強しろ。

728 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 23:27:44.39 ID:t2I1TxjhM.net
>>723
普通に高認合格して産能に入学しましたが何か?

729 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 07:15:19.26 ID:FdGHwxMh0.net
>>724
丸写しというか、テキストの要約も勉強のうちだぞ。

730 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 10:18:29.04 ID:57jRw4oZ0.net
丸写しして「簡単簡単」と言ってBの >>724 は笑い者だなw

731 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 10:52:10.30 ID:eTBbgbVQa.net
簡単じゃん☆彡

B

732 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 19:14:21.54 ID:8oA6jH0T0.net
>>723
まあまあのレベル以上の高校を普通に卒業しているから
高認受ける必要無いんですが

ちなみに高認って最低レベルの高校を出られる程度の問題レベルだから
簡単みたいですよ

733 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 23:45:52.77 ID:Q3ioNYNf0.net
高認は「しまりす」だけでほとんどA評価の一発合格だったが、産能はBばっかりです。

734 :名無し生涯学習 :2017/10/07(土) 01:46:56.10 ID:UpDrz/ty0.net
4月に2年生で再入学したけど、卒業確定しました。
1年生の時に履修してきた科目によるかもしれないけど、2年生で再入学すると半分はコースの科目だけど後の半分は自分の好きな科目を選べるんですよ。
事情があって産能中退しても諦めないでまた挑戦してみるといいかも。

735 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 09:52:26.72 ID:i3VH7f2E0.net
>>734
おめ!!
最低一年の在籍が必要だろうから、残り半年で上積みして3年編入する?

736 :734 :2017/10/08(日) 11:00:22.31 ID:T47uCgIN0.net
>>735
産能大に3年次編入しても意味がない。
俺たち社会人からすれば資格を取ってステップアップしたいのに産能大は資格を取る大学ではなくただの大卒資格を取る大学だから。
武蔵野に3年次編入を考えてる。

737 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 14:11:50.37 ID:sWiwS/jJH.net
社労士Softbank403SHは高認かよw
だから学歴コンプあって荒らすのかw

738 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 15:18:14.97 ID:2r8nxvtY0.net
難易度
高認>>>産能卒業

これは間違いない。
産能は無勉でも卒業可能だから

739 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 15:25:20.14 ID:2r8nxvtY0.net
なにより教員が可哀想だ。
将来性のない通信生相手に熱心に指導するメリットなんて皆無だし

740 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 15:53:00.80 ID:zzxBeS7t0.net
勉強したい、ってそれだけで将来性あると思うけど?

741 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 16:02:33.93 ID:U2fs4zzp0.net
卒業できなかった奴がまた荒らしに来てるのか。
無勉だから卒業できなかったんだろ?
僻むなって。

そのしつこい性格を勉強で発揮すれば卒業できただろうに。
それに社会人の大半は通信制に将来性なんか求めてないぞ。
教員だって社会人だからそんなのはわかってる。
お前の勝手な同情は無用。

742 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 17:52:07.71 ID:+UBFJgNj0.net
>>738
結局卒業出来なくて無駄金と無駄な時間を過ごしたあなたを見ていると
ちゃんと卒業出来る様に勉強しなきゃと思えるよ

負け惜しみ言う側には成りたくないからね

次の試験に向けて勉強頑張るぞ〜

743 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 21:13:55.92 ID:INoM4u6ha.net
>>738
真面目にやれば卒業することが出来る短期大学なのに卒業出来ないとこうなるのかw
そら、テキスト丸写しとか勉強(試験)を何だと思っているんだよw
誰かも書いていたけど、内容ちゃんと理解して書いてある内容を要約出来ないと点数くれんよ。レポートも同じだけどね。

744 :名無し生涯学習 :2017/10/09(月) 10:01:17.70 ID:UASnKsVva.net
全員卒業できたら短大の価値が低くなる。一定人数は4んでもらわんとね。

745 :名無し生涯学習 :2017/10/09(月) 19:35:52.54 ID:f6TiVkcpM.net
「なんの努力もせずに卒業できる」と思い込んで入学する人は何割いるんだろう?

746 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 14:16:32.99 ID:lb063xsa01010.net
秋入学です。よろしくお願いします。
レポ5科目分出したけど、科目試験対策として何かありますか?テキスト全部読んで理解しとく感じでいいですかね?シラバス読んでも、出る範囲が絞れないなー

747 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 14:47:05.86 ID:UszLx8lUK1010.net
>>746
まさか過去問無しで5科目受けるツワモノか!?
初回は試験の問題集GET目的で1〜2科目だけ受験しといて、二回目以降から本腰入れるのがお勧めだけど。

まずは検索能力を強化することだね。
インデックスやフセンを付けたり、重要と思われる語句はその意味を「○○○字で説明せよ」と問われた時にすぐ要約できるようマーカーで囲っておいたり。
テキストのどの辺にどんな内容があるかを把握しておくこと。

748 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 14:59:47.61 ID:EH1r17Mx01010.net
>>746
索引にない用語や人物が問題として出る事があるから、そういった用語を索引に追加しておくと
スムーズに解けるかも。重要っぽいのになぜか索引には載ってない用語があったりするんだよね
一度試験でそういう問題が出て、結局見つけられずに終わってしまったことがあったよ
素早く検索する為にも索引は本当重要

749 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:41:38.86 ID:uvS1ISIb01010.net
秋入学です。よろしくお願いします。
レポ5科目分出したけど、科目試験対策として何かありますか?テキスト全部読んで理解しとく感じでいいですかね?シラバス読んでも、出る範囲が絞れないなー

750 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:48:08.18 ID:LZ3jTSM801010.net
秋入学です。よろしくお願いします。
レポ5科目分出したけど、科目試験対策として何かありますか?テキスト全部読んで理解しとく感じでいいですかね?シラバス読んでも、出る範囲が絞れないなー

751 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:49:15.50 ID:uvS1ISIb01010.net
>>747
>>748
早々に教えてくれて、ありがとうございます!
そうだよなー時間あるからあまくみてたわ。受ける科目少なくして確実に行きつつ過去問ゲットかなー
時間あるから、

752 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:59:26.96 ID:uvS1ISIb01010.net
751です。ヘンなトコで切った・・・
ありがとう。だいぶ安心したわ。試験対策はそうしてみます。

753 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 17:29:43.88 ID:UszLx8lUK1010.net
>>751
あと、何コースか知らんけど、科目によって難易度や問題量が全然違う。

それと最初のうちは4単位科目はやめといた方が無難だよ。
うっかりCなんてくらったら後々GPA盛り返すのがきつくなるからね。
合格だけすりゃ良いってんならいいけど。

754 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 19:20:09.11 ID:itUGcflA01010.net
コースによるけど
私は初試験で5科目受けて4科目受かったよ。
社会学だけ、解答に自信あったのにFだった。
たぶんあの先生は教科書写すような内容書いたらFつける先生なんだな。

755 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 20:04:49.23 ID:JC3G39MJ01010.net
カーネギー人を動かすのカモシュウ、合格の秘訣と対策とかってありますか?

756 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 21:18:55.57 ID:3vK0OFue01010.net
対策は過去問題だね。個人的に面白かったので本も読んだけど、漫画も出ているから
理解はしやすいと思う。

757 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 22:03:57.39 ID:Bw69mlU6M.net
カーネギーが一番やりづらかった
あんな自己啓発本みたいなのを読むのが大学の勉強かよ?

758 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 07:27:10.81 ID:jlivAYi20.net
>>754
私も最初5科目受けて4科目受かりましたが
一つFを取ったのがショックで
次は4科目にして全部受かりました

下手に沢山受けて落とすより4科目位が余裕を持って勉強出来る感じ
過去問題集があると勉強し易いですよね

あと教科書丸写しだと点くれない先生の方が多いみたいです

759 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 20:05:11.06 ID:dyBwW9P0d.net
何コースがオススメですか?いまだに決めきれません。

760 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 20:07:31.82 ID:IbxxU2420.net
>>759
何が目的で入学しようとしているの?

761 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 22:04:57.29 ID:/sx6652sa.net
>>759
それだけの情報で答えなんか出ないよ。

得意不得意分野、資格取得(勉強)目的か、今やっている仕事とか、スクーリング多めにしたいor少なくしたい。英語が得意か嫌いか。
短大卒業後は産能にそのまま上がるか、他行くのか?、勉強したい分野があるか?

によって回答が変わる。

762 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 23:49:56.75 ID:dyBwW9P0d.net
>>760 >>761 短大卒業してできたら、他の福祉系大学に編入したいです。
英語は苦手で、今はパート事務です。

763 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 06:30:51.80 ID:B6vbaRMi0.net
>>760
スパイ目的です。

764 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 09:00:23.39 ID:Jx4gNLKgM.net
>>762
先に編入候補の編入条件確認したほうがよいと思う。
「外国語単位4が無いと2年生から」だったらイヤでしょ?

765 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 12:48:32.36 ID:JQ33woG1a.net
>>762
なら、福祉と心理コースでいいんじゃないか?
心理系の勉強で福祉大学なら心理学基礎でもいいけど。
あと、余裕があれば東北福祉大学の単位互換協定あるから使ってみてもいいかと。(東北福祉大学編入予定なら尚更。)

766 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 13:04:43.20 ID:omeFsido0.net
カモシュウで創造の最後の問題ってあんな30個とかだっけ?書けるもん?
そんなに思いつかないんだけど

767 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 14:58:07.44 ID:H4mC0iyp0.net
>>766
例えば仮に紙コップの使い方という問題があったとして
小物入れと書いたら1つにしかならないけど
消しゴム入れ、シャー芯入れとか具体的な物の名前を入れていくだけで数が稼げる
そんな感じで1つ使い方から別のものに置き換えていくとなんとか30個はかけるかな

768 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:07:47.10 ID:atWg+Ba8d.net
>>765 ありがとうございます。調べてみます。

769 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:31:49.09 ID:omeFsido0.net
>>767
成る程!そういうパターンいいんだね。
ありがとう使わせて頂きます

770 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:54:34.94 ID:UIfrvl9h0.net
>>768 >>769
よし!次回からはキチンと
社労士さん、ありがとうございます
と書けよ。

771 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 16:40:04.10 ID:tNfAMCIWa.net
はい!高認社労士さん!ありがとうございます!

772 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 20:22:41.46 ID:xkjrI7iz0.net
通信のなかでも試験、スクーリングは産能が一番レベル低いだろうね。
ここよりレベル低いとこないべ?

773 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 20:23:19.85 ID:xkjrI7iz0.net
日大と産能だったら10倍くらい差があるでしょ?

774 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 21:05:58.28 ID:qdm/7DLl0.net
>>773
どうしたの?留年でもしたのか?

775 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 22:07:26.18 ID:KEFonFyd0.net
>>773
スクで不合格くらった負け惜しみですか。
ご苦労様でーす。

776 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 22:57:31.24 ID:HIn5KDTma.net
>>773
10倍難しいっていうけど、何が10倍なんだw
10倍の差って何?

777 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 09:32:48.20 ID:ldfWBg580.net
>>772
卒業出来ない人も多いという事実を考えても
産能は決してレベル低くないよ

昼の短大なんてどこも卒業率95パーセント以上だよ?
産能より偏差値低い短大なんて五万とあるんだよ?

バブルの頃は高卒で大手や条件の良い企業に入社出来たから
その頃良い就職した人達が今通信で大学も行っておこう的な人が多いから
中年層は結構レベル高い人が多いよ

778 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:35:58.68 ID:s7L3JsIn0.net
>>777
産能と他の通信制の卒業率の差どれくらいなの?
お前バカだなw

779 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:37:38.41 ID:s7L3JsIn0.net
レベル高い人は産能以外の通信に行くだろw
産能は一番低レベル。

780 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:39:11.96 ID:s7L3JsIn0.net
>昼の短大なんてどこも卒業率95パーセント以上だよ?
>産能より偏差値低い短大なんて五万とあるんだよ?

さすが高卒wさすが産能通信生w
こんなバカばかりなんだなーw

781 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:48:16.49 ID:0GxSU6UtM.net
バカしか言えない語彙の貧しさ
勉強しないとこうなるんですよ

782 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:07:36.04 ID:0UuGrUCE0.net
社労士は頭いいけどな。

783 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:39:52.48 ID:jvfYU3egK.net
>>780が痛くて気の毒…

784 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:51:47.15 ID:kVxMjJYca.net
>>780
そうだよな。やっぱり東京通信大学が一番だよな。一番クソ。

東京通信大学はスマホで勉強とかウンコだよな。
東京通信大学スレで暴れていいぞ。

785 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 14:56:28.78 ID:/F+KPEMtM.net
>>784
お前スマホでう○この勉強するつもりなのか?
ご苦労さま。

786 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 15:05:27.88 ID:kVxMjJYca.net
>>785
スゲーな。さすがモード学園。ウンコもファッションか。
肥溜めで頑張れよ。

787 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 07:56:51.86 ID:6ZnjdWu50.net
おはよー

788 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 09:29:47.40 ID:lH47MPzda.net
明日は試験だね。最終確認しながらまったりしてる。

789 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 11:29:21.01 ID:ITIFn42x0.net
明日試験だね
一応過去問題集やったけど緊張する
皆頑張ろうね

790 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 14:06:14.48 ID:zg3mNgd00.net
日本史と世界史を過去問6月・8月分で対策した人へ
傾向が変わるタイミングんだから範囲外にも目を通しておくんだぞ

791 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 14:43:27.17 ID:IfMmmUBC0.net
一応過去問とかやってテキストに色つけたりなんやかんやしたけど明日自信ないな。

792 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 15:10:48.21 ID:I0FFAUMcx.net
>>791
とりあえず試験会場に行く。
まず、下界と雰囲気が違うことに気づく。
席につくと、自分もその空気に飲まれる。
いざ、試験開始になったら、
いまの自分では信じれらないほどの
集中力で回答してるよ。
とにかく遅刻せずに行くことだ。

793 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 16:36:39.95 ID:Zmgi334YM.net
そうだね。その為にも体調を万全にしたほうがいいよ。
今日は早く寝て明日の朝は余裕を持って会場入りしたほうがいいね。
みんな頑張ろうね。

794 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 20:16:58.80 ID:jInqVbb2d.net
下痢が最大の敵

795 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 20:20:46.37 ID:lWe1RG/60.net
>>794
ストッパ持ってけ

796 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 23:34:51.81 ID:hiznVfEkd.net
持ってくわ。前回教えてもらってかなり効いた

797 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 03:12:49.09 ID:GX4VOwORH.net
早く寝たから起きた。チラッと見直して5時に出るか。

798 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 05:32:34.09 ID:X8VmSCuM0.net
5時ってはええな。いってらああ

799 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 06:09:42.67 ID:TLVW2R9dx.net
あ〜いつもだと、この時間てワクワクと軽い緊張感があるのに
今日はやる気が出ない....
天気のせいかな。

でも、もったいないから行ったほうがいいな。
今日は一科目でも良しとしよう。

800 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 06:57:40.33 ID:uINNxzuN0.net
>>799
そうそう、とリあえず体調に以上が無いなら行ってみる・
SCと違って落ちたら12月に挑戦すればいい。
12月もおちたら2月に受ければいい・
ただそれだけ。
継続こそ力です。

801 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:35:11.43 ID:YEbJcnmj0.net
今日は宅建試験だな。
合格率15%の競争試験で受験者は25万人
それにくらべればカモシュウなんて屁のかっぱ

802 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:36:48.15 ID:YEbJcnmj0.net
周りにおしゃべりしてる受験生がいたら通報すべし

803 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:41:34.83 ID:e/i0InApd.net
毎回座席間違えないかドキドキする

804 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 08:51:23.20 ID:j3SVUc8H.net
今日初めて行くから緊張するわ
とりあえず雰囲気だけつかみたい

805 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:55:12.01 ID:t9MFTq+nr.net
カモシュウで一番困るのは休憩中のトイレだよな
もう少しどうにかならないものかね

806 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 09:22:50.77 ID:bD2+EXUQd.net
今日の二教科一個は2回も落としてもう一個は1回落としてるからもう先がない

807 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 11:29:04.08 ID:cdZjd/lZM.net
>>806
落とした要因は分析できてるの?

808 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 12:59:36.82 ID:bD2+EXUQd.net
>>807
うんなんとなく。だけど完全今日また1つ落とすの確実だわ。まじでわかんなかった!前回より難しかったんだけど最悪だ

809 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 14:26:45.89 ID:+JHgc3uyM.net
カモシュウ、模範解答が出るわけでもなく
答案を返してもらえるわけでもないから
クリアできた科目は楽勝に感じる一方、
一度落とした科目は何をどうすればいいのかわからなくて困る…
他の大学もみんなこうなの?

810 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 18:12:27.87 ID:UvsbAbE70.net
まったくの無勉でカモシュウに挑んだけど4科目受けて3科目は100%合格。
1科目だけ微妙かもw
元必修科目は糞簡単だよね。

811 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 18:16:25.73 ID:I+dWvZyx0.net
>>790
日本史仰る通り傾向が変わってました

しかも穴埋めが目次で探せないマイナーな物ばかりで
索引も無いのでどうしてもどこに書いてあるかわからなくて
埋められない問題が2問もありました

難しかった

812 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 18:38:17.71 ID:CajBQ0MK.net
5時間目にもなるとほとんど人いないんだな
十人ちょっとしか残ってなかった

813 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 20:27:47.02 ID:I+dWvZyx0.net
>>812
5科目受けて5科目全部集中力が続く人って凄いですよね

私は最初5科目受けて5科目目はもう朦朧としてしまって
5時間目に受けた科目はFだったので
それ以来4科目にしてます

814 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 22:08:42.26 ID:e/i0InApd.net
噂の世界史やったけど確かに教科書に無い問題だったな

815 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 00:21:28.48 ID:lDXwG+ZYa.net
難易度の癖がすごいんじゃ

816 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 01:47:29.44 ID:vhHPzecR0.net
卒業式って参加する場合はあたりまえだけどスーツの方がいいよね?
入学式の時私服で行ったけどそこまで浮く感じでもなかったから気になる

817 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 02:21:05.28 ID:ackhvOY0M.net
>>816
私もスーツで行く予定

818 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 06:53:44.69 ID:z16wc1ClK.net
自分は女だけどジャケットでもはおってくかなあ
入学式ん時は授業参観のお母さんっぽいスーツの人もいたな
表彰される人ってマジでハカマとかなの?関係ないけど

819 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 10:25:38.07 ID:hgY6je2t0.net
2年の方に質問ですが
2年目の学費の振込み用紙って何月ごろ来ましたか?
後教科書は何月頃送られて来ましたか?

820 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 11:38:34.42 ID:K0YaghDT0.net
振込は7月初旬、教科書は7月末ぐらいだったかな

821 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 11:39:11.79 ID:K0YaghDT0.net
10月入学の場合ねすまんね

822 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 12:36:54.07 ID:ViX7F6Haa.net
4月と10月は初めてのカモシュウですって人は少ないから独特の雰囲気あるよね。

823 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 12:39:03.66 ID:hgY6je2t0.net
>>821
情報ありがとうございます
2ヶ月前だとすると4月生だと2月頭に振込み2月末に教科書到着かもしれないですね

速攻でレポートを出せば4月の試験に間に合いそうでホッとしました

824 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 16:59:56.81 ID:K0YaghDT0.net
>>823
私も速攻レポート出して10月受けれたので大丈夫だと思いますよ
頑張ってください。

825 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 17:24:57.10 ID:z16wc1ClK.net
>>823
自分の時は振込用紙が届いた日に振込して、二週間かからずテキスト届いたよ
曜日次第ってのもあるかもしれないけど

826 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 21:47:31.51 ID:330odmY3p.net
今年はスクーリング予定表早く出るんだろうな?
秋入学だからその半年が結構勝負なんだが。

827 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 22:07:07.31 ID:ytfT5/We0.net
>>826
2016年は2月10日より少し前でしたよ

828 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 22:39:18.00 ID:iiNPpF2l0.net
去年は早かったよな。
今年は4月中頃じゃなかったけ?

829 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 08:54:37.97 ID:GPQywiWA0.net
>>824 >>825 >>827
更に情報ありがとうございます
配布物のどこを読んでも載っていなかったので凄くありがたい情報です

2月頭に振り込み用紙が来て半ばに教科書が届けば
ガンガンレポート終わらせて4月に4科目受験も夢じゃないですね
2年目も頑張るぞ〜

830 :827 :2017/10/17(火) 12:59:13.37 ID:oCuWuPGoM.net
>>829
スク単位は順調に取得できていますか?
まもなく開始の放大互換も検討してみては?

831 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 17:07:07.64 ID:vN+2dUcq0.net
>>829
夢じゃないって言うか楽勝。
俺のパターンは1月末に用紙が届いて、その日に振り込み2月6日にテキストが届いた。
そこから1ヶ月ぐらいレポート提出まで期間があったから、コツとしてはOCRからバンバン終わらせてしまえばいい。
4科目どころか5科目も全然いけるぐらい。

832 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 17:39:38.20 ID:GPQywiWA0.net
>>830
スクーリングは11月にあと一回受けたらスクーリング単体の卒業単位15単位取得です
ここで情報を教えて貰って追加履修もしたので
11月のスク終了すれば1年目上限の43単位取得です
1年目の上限取ってしまったので互換してもこれ以上2年に持ち越せないのが難ですねw

>>831
凄く参考になります
そんなに早く来てくれるとかなり有り難いですね
来たらバンバンやります
頑張るぞ〜

833 :830 :2017/10/17(火) 18:16:06.82 ID:Rz5uVNH1M.net
>>832
順調にならオッケーですね
この冬の募集は来年4月からの学期分です
また、資格の認定は「合計30縛り」はあるものの、履修登録の上限にカウントしません

834 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 18:48:44.18 ID:GPQywiWA0.net
>>833
更に情報ありがとうございます
凄く詳しくて尊敬してしまいます

835 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 22:56:16.78 ID:Awhjnm7Oa.net
基本リポートのハガキ薄すぎてちゃんと届くのか不安になりがち

836 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 21:21:56.63 ID:uZpAmEK+0.net
卒業手続きの事なんだけど、
校友会費と卒業諸費って払ったほうがいいの?払わなかったらどうなるの?

837 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 21:28:30.89 ID:z4m/UTiva.net
仕事が見つかりそうなんだけど土曜休み取れない
ここで働いたら卒業できなくなるよね?

838 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 22:30:34.85 ID:EHNNKBsEa.net
産能とマネジメントは1単位のくせにてこずりがち

839 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 22:31:40.56 ID:EHNNKBsEa.net
今日中にレポート終わらせナイト〜〜〜〜〜〜

840 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 22:53:02.37 ID:fLXjMq880.net
>>837
あと何回スク足りないの?
少しなら、水曜日スクがあったような。

841 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 07:42:46.99 ID:6WZWwwrCM.net
>>837
仕事優先したらいいよ。
ここ出ても何か変わる訳ではないし仕事で
実績作った方がいいよ。

842 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 08:12:15.12 ID:Cug6CHpka.net
変わる変わらないはその人次第だと思うけどね

843 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 08:19:47.97 ID:smqHSuvk0.net
>>837
もう既に結構単位を取れているなら
勿体無いから卒業した方が良いよ

単位も取れていなくて卒業の見込みが無いなら
就職して短大をやめるのも良いかもしれない

ただ土日休み無しの就職って割と年中募集しているので
そういう条件の所なら短大出てからでも余裕で就職出来るよ
短大出てからだと基本給も高いしね

>>841
ここを出ると短大卒だから
基本給が高卒より高くなるので
生涯年収がぐんと高くなるよ

844 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 08:49:14.93 ID:1OAlfk5wK.net
>>841ここじゃないとダメ?東京通信なんかはスクいかなくても卒業出来るんじゃね?休めないならここはダメだよ。テストだってあるし。
留年してる人は大抵休めないからスクもテストも受けれてないというのはよく聞いたぞ。

845 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 09:13:59.99 ID:smqHSuvk0.net
>>844
又東京通信(東京モード学園)の宣伝ですか?w
そこなんかモード学園からして胡散臭くてそっちこそ出ても意味無いでしょうw

スクーリングで通学の必要が無い大学なら
京都造形大学(4大のみ)なんかもあるよ
あそこならちゃんと大学だった所の通信だから社会的な信用もある

846 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 10:56:05.66 ID:1OAlfk5wK.net
>>845宣伝ではありませんが造形も経営が学べるならいいかもしれませんね。
産能がダメならそれに近い学部で…と勝手に認識して東京通信と書きました。
ネックなのは土曜日休めない、ならば他の選択肢は他にありますか?
あるならアドバイスしてあげなさいよ。
彼にベストな選択をして貰えるようアドバイスしただけです。
私が東京通信と書いたのは学べる内容が近い、学費が同等、スクの心配がない点です。

847 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 11:37:44.71 ID:smqHSuvk0.net
>>846
土日休みが無い人ってそもそもうちに来ないと思うよ
だって土日スクーリング日曜テストって明記してあるし
高いお金を出して入学するのに下調べもしないで入る人いないでしょ

848 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 12:08:50.32 ID:1OAlfk5wK.net
>>847私は837に対してアドバイスしただけ、

849 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 15:23:58.14 ID:yc9kEPFJ0.net
質問
大学に入った場合ってスクーリングはおおよそさらに8回いくことになるの?
短大時に+8回分いっててもいいんだ?

850 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 15:35:57.45 ID:1OAlfk5wK.net
回答 はい。

851 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 15:39:01.68 ID:yc9kEPFJ0.net
ありがとう
でも5月と蚊じゃないからほぼろくなのないな

852 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 17:30:42.92 ID:yc9kEPFJ0.net
大学にいってスクーリング受けないで全部科目試験って場合
スクーリングじゃないとほぼ受からない科目ってないのかな
大丈夫か

853 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 22:00:09.25 ID:lew2PVo20.net
日本福祉大学福祉経営学部!

854 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 22:35:50.88 ID:KcHtfb6Ya.net
履歴書には通信教育部までかかないといけないんでしょうか?

855 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 22:47:47.80 ID:Kh0+WBsZa.net
>>854
自由が丘産能短期大学 能率科 卒業又は卒業見込

で良い。そもそもうちの短大は通教しか残っていない。
どのみち成績証明書には通信教育課程と入るけどね。

856 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 23:20:23.06 ID:KcHtfb6Ya.net
ありがとうございます。

857 :名無し生涯学習 :2017/10/21(土) 14:02:17.41 ID:YLXa02t90.net
>>852
移動

858 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 15:14:04.67 ID:b/umCSTq0.net
>>836
先日短大通信卒業して、産能3年時に編入しました。
自分も校友会費ばっくれようかなと思ったんですが、産能から
届いた振り込み用紙は校友会費と卒業諸費が合算されたものでした。。。。。
ちなみに大学3年時編入も産能短大からなら入学金無料と謳っていますが、
転入費用みたいな別の名目でしっかり2万程度徴収されます。

859 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 18:27:42.49 ID:BwzuFW/00.net
「卒業諸費・校友会費は入学の際に記載しております。」
と書かれると支払うしかないよな。

860 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 18:40:21.33 ID:0FUqrlDoK.net
>>858
短大卒業で校友会費払って三年編入して、四大卒業の時ってまた請求されるのかな?

861 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 19:52:00.88 ID:pLvHQGKwM.net
>>860
うん。何故なら校友会の名称が別物だから

862 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 21:44:33.41 ID:svj+lnf0a.net
>>860
まあ、系列とはいえ学校が違うから払う必要があるね。

863 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 22:32:23.96 ID:LgkgWbrSa.net
ここは短大スレなんだから大学の話は大学スレでやってくれ。
>>1のテンプレに書いてるだろ。

そもそも短大は1学年に2000人いる。だから全部で4000人いる。
大学で短大から編入するのは80%と謳ってて人数は480人だから1学年600人程度なんだろ。
寂しいのか?先輩ヅラしたいのか?そんなの大学の学生間でやってくれ。
短大生の3/4は進学しないんだよ。3/4の人には無関係な話を延々としないでくれ。

864 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 23:32:45.29 ID:P3ppuwwWa.net
>>863
間違いがあるな。撒き散らされるとそれはそれで面倒なんで。

>短大は1学年に2000人いる。だから全部で4000人いる。

については、1学年で2000人はいない。
2017年5月1日現在 1年生は1074人。2年生は2174人。確かに2年生は2174人いるけど留年生は2年生のままだから。
入学者数は、前期1401人後期485人だけど全員1年次入学者ではなく2年次編入もいる。

出典元
http://www.sanno.ac.jp/tandai/information/student_002.html

あと、大学の入学者数の8割くらいは確かに3年次編入だけど(他もだいたい同じ)、短大からとは限らない。
大学卒業(通学、夜間、通信どれも)して学士入学の人いるし、専門学校、高専、他短大卒業の人が多い。うちからは卒業生の3割くらいだけど短大卒業して止める人がかなり多いので継続する人に絞るとこの数は別に少なくない。
あと、科目履修生で在籍残す方もいる。

865 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 23:32:49.95 ID:JyshNKs10.net
もうそろそろネットにはカモシュウ結果出るかな?

866 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 00:13:50.78 ID:5I0w1SjPM.net
春卒業したけど郵便局の払込用紙もらって手書きで
諸経費だけはらって、校友会費ははらわなかった。

学位記とどいて、その後一切郵便物来なくてすっきり。

867 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 00:52:42.90 ID:l/ps/Wqna.net
>>864
>1学年で2000人はいない。
>2017年5月1日現在 1年生は1074人。2年生は2174人。
>確かに2年生は2174人いるけど留年生は2年生のままだから。

5月に1年生が1074人?今、10月だから10月生が入学してるから1800人いる。

ということは短大生4000人で合ってる。

大学のことは知らないからデータ出しなよ。

868 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 03:03:29.41 ID:Ptrwm4CjK.net
奨学金、小数点第二位を四捨五入してやっと基準を満たすGPAじゃ、応募しても無駄かなぁ

869 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 06:50:40.94 ID:hVGv8dfJa.net
>>867
入学するけど、10月1日迄に秋卒業したり退学したりするので2000人は行っていない。

870 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 07:26:48.64 ID:nYD3cpMB0.net
>>865
早く結果出て欲しいね

結果が早めにわかれば落とした科目を
次のカモシュウを受ける手続きも早めに出来るから助かる

cでも良いから全部受かっていると良いな

871 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 13:22:44.03 ID:NMDO28b9p.net
在学生、7千なんぼじゃなかった?
9月末のあれで見たけど。

872 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 14:49:09.41 ID:LS1n0xio0.net
>>870
そうだよねー。でもたくさんの人がカモするから採点にも時間かかるから仕方ないね。
でも早くしてほしいね!
てかもう全部Cでいいから合格だけでもくださいって感じしかないよ

873 :名無し生涯学習 :2017/10/25(水) 16:42:55.23 ID:l/ps/Wqna.net
>>871
それは実は大学と合わせた数なんだよ。

874 :名無し生涯学習 :2017/10/26(木) 23:26:24.59 ID:kkCFk6rV0.net
あの、来月初スクーリングなんだけど、講義の前の小テストって、基本リポートと同じような問題出てくるの?テキスト見ながらで良いのかな?一応読んでますが・・・

875 :名無し生涯学習 :2017/10/26(木) 23:42:39.85 ID:EbvcOXopa.net
テキスト見ていい先生と見るなって先生がいました。
問題は穴埋め問題と記述式の半々でした。
一通り読んどけば大丈夫だと思います。

876 :名無し生涯学習 :2017/10/26(木) 23:46:55.07 ID:kkCFk6rV0.net
ありがとう!モヤモヤ解決!

877 :名無し生涯学習 :2017/10/26(木) 23:47:02.13 ID:WID3EJF60.net
>短大出てからだと基本給も高いしね
馬鹿だろwこいつw

878 :名無し生涯学習 :2017/10/26(木) 23:50:26.61 ID:WID3EJF60.net
2単位貰うために12月にビジネス実務法務検定3級受験するけど、
結構むずかしいなw
カモシュウに慣れてしまうと、試験にテキスト持ち込めないのが辛く感じてしまうw
この資格、合格率70%もあるんんだけど
カモシュウよりはむずかしいわw

879 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 00:36:51.73 ID:4JuNmHmJ0.net
あの、来月初スクーリングなんだけど、講義の前の小テストって、基本リポートと同じような問題出てくるの?テキスト見ながらで良いのかな?一応読んでますが・・・

880 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 00:59:29.85 ID:UqUg1wAk0.net
>>879
シラバスに問題の範囲が載ってるよ
テキストはほとんどの科目で参照不可なんじゃないかな
事前課題はレポートを作成して提出するものもあるから、シラバスをきちんと読んでおいた方が良いよ


新・社会福祉とは何かのテキスト、索引がなくて目次も少ないしでレポ作成が進まない
今までどれだけ索引に助けられていたかを実感した

881 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 11:06:35.13 ID:UIa+W+yZa.net
金曜日だからある程度、結果が反映されるかな?

882 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 11:26:10.93 ID:hX8NSXZR0.net
3科目中1科目だけ出てた

883 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 11:48:21.48 ID:AdMKoGSr.net
とりあえず一個だけ出てたわ

884 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 13:48:20.96 ID:u0PsmqmR0.net
出てるのか。あーまた落ちてるかもだから見たくない

885 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 13:55:36.84 ID:2+7o+ftc0.net
5科目どれも出てないなあ
今の時点で出てないってことは今週の更新はもうないのかな

結果出てた科目教えて欲しい

886 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 14:01:09.41 ID:UIa+W+yZa.net
入力したのを貯めておいて一気に反映させるから土曜の昼までは更新されるよ。

887 :名無し生涯学習 :2017/10/27(金) 17:33:27.03 ID:2+7o+ftc0.net
>>886
教えてくれてありがとう

今日は反映されてないから明日かなー
はやくこのドキドキから解放されたい…

888 :名無し生涯学習 :2017/10/28(土) 13:01:32.18 ID:GJ4+/WX7r.net
まだ結果でてないね
2科目だけ修得単位だけ「0(0)」って表示されてるけど落ちたってことか

889 :名無し生涯学習 :2017/10/28(土) 18:13:10.98 ID:YRJasl1LM.net
>>888
その行を押すと、単位詳細画面にならない?

890 :名無し生涯学習 :2017/10/28(土) 21:49:08.07 ID:8cj37sLr0.net
>>889
なるけど、まだ何も反映されてないよ
0(0)とだけ…

891 :名無し生涯学習 :2017/10/28(土) 23:52:28.39 ID:L0ABUeC40.net
ちょっと教えて貰いたいんだけど、単位認定の資格って学習ガイダンスに載ってる資格のみなんだよね?
福祉系の資格で苦労して取った資格が2つあったんだけど、単位認定の資格欄に載ってないからさ・・

892 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 01:00:47.13 ID:4KLbnIMLM.net
資格だとなんでも認定するわけじゃないからなあ。

893 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 01:04:40.23 ID:MQL5RSdur.net
社労士資格も税理士資格も認定されない罠

894 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 06:38:48.48 ID:qBTK0oHiM.net
社労士、税理士はそれに対応する科目が認定されるんじゃない?
たまにNEXTで表彰されてるけど表彰されるだけで認定は無いの?

895 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 06:49:05.36 ID:qhU4VOw+0.net
>>891
書いてあるの以外は認定ないよ。
福祉と名がついて認定されるのは福祉住環境コーディネーター資格だけで、それ以外は福祉系資格では認定がない。
日本福祉大学だと福祉系資格だとそれなりに認定があるらしいが詳細は知らん。
ちなみに何の資格?
大概学歴か実務経験や学歴+実務経験や養成施設卒業が求められているから短大で入ってなら介護福祉士かケアマネか保育士(平成3年3月31日までは高卒でも良かった)くらいかな?

896 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 06:52:51.64 ID:qhU4VOw+0.net
>>894
社労士は昔はあったようで、8〜10くらい認定されたらしい。
今は表彰されて終わり。まあ、行書持ちや実務経験等でも受けられるけどね。

897 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 08:53:36.43 ID:YhywKnkc0.net
努力は金で買われ(求人票)
金で売られる(離職届)

898 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 13:29:52.27 ID:hhTOnwWwKNIKU.net
>>897つまり…

899 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 15:39:27.25 ID:WEKUJYd2pNIKU.net
>>892
つまり

努力は金で買われ
金で売られる

ってことだね

900 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 23:02:15.02 ID:hhTOnwWwKNIKU.net
>>899…という事は、

901 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 23:24:03.57 ID:WM0ExsEM0NIKU.net
>>895
介護福祉士と福祉用具専門相談員って資格。免許には厚生省の印はあっても福祉用具は公的資格だし、大した資格じゃないけどね・・
因みに学歴は高卒っす。実務経験はそれなりにあるけど・・
日福は殆ど認定して貰えるみたいだね。やっぱ金かかりますが

902 :名無し生涯学習 :2017/10/29(日) 23:29:00.37 ID:WM0ExsEM0NIKU.net
901です。皆さん、教えてくれて、ありがとー。単位認定もあれだが、頑張って自力でやってゆくよ。ここ良い人多いな

903 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 00:13:39.83 ID:hJeSyT2ya.net
ちょっと前までめっちゃ荒れてましたww

904 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 01:13:08.57 ID:0ztSXi3VM.net
まったり進行だからね。

905 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 06:24:35.38 ID:WX8k65/OM.net
大学により違う
それはわかっているが

ここの通信短大卒から
他の学校への編入のとき
単位って使い物になる?
ちょっと調べてみたけど
さっぱりわからない 不明
単位が独特な科目すぎ?

906 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 07:50:46.54 ID:zbwuFtJwK.net
>>905他の大学へはその大学によるんだけど最大62単位を認定して3年編入できるのもある。
名の知れた大学なら30単位以下なんじゃないか?

907 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 08:02:04.65 ID:pufk8As1M.net
>>906
一応短大卒ということで編入試験にも合格してるから62単位認定で三年次編入になるみたい。
短大卒、の学歴はFランだろうがなんだろうが残るからね。

908 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 08:31:31.67 ID:L0OL9bBA0.net
>>905
比較的多く採用されてるのは外国語科目と保健体育科目とその他で分けられることが多い
外国語は8単位分、保健体育は2単位分が個別認定、その他が一括認定される
厳しい大学だとその他の部分で一般科目と専門科目に更に別れて
一般科目は一括認定で、専門科目は個別認定となることもある

909 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 13:06:48.01 ID:4qtWESTX0.net
まだ結果出ないなー1日に出るかな

910 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 17:11:37.22 ID:pJN9ZX9+M.net
俺も一つも結果が出ないなあ。

911 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 17:41:15.41 ID:iMc3UtiP0.net
仕事中も気になってチェックしてたけど、出てなかった…
中途半端に表示されてると気になるから早くしてほしいなー

912 :名無し生涯学習 :2017/10/30(月) 18:53:22.33 ID:Pb9edYW50.net
履歴書欄ってここ入って出たらなんてかいてるの?

913 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 08:32:17.73 ID:3LQ/dASv.net
3つ結果出てたわ

914 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 14:10:23.64 ID:jQu3I3k/0.net
1つ合格してたけどもう1つ出てないって事は落ちてるなこれは。あと2回で合格取れなかったらまじでやばい

915 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 15:20:49.46 ID:r1BbYI3FK.net
>>914その思考が、

916 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 15:56:54.66 ID:oT/JuWPd0.net
私も一つだけ出てたけどあと二つ出てない
明日には出るかな?
今日もドキドキ不安に思いながら眠りにつくのかw

917 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 17:17:36.86 ID:RNzU3gfh0.net
>>914
え、じゃあ5つとも出てない自分は全部落ちてるってこと…??

918 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 17:39:35.35 ID:2FyU9edaa.net
じらすわね 嫌いじゃないわよ そういうの

919 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 17:41:50.38 ID:Yuu9cMdXp.net
>>917
まぁそういうこと

920 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 18:11:14.44 ID:ZqPupd8tK.net
遅くても早くても結果は変わらないんだから大人しくハガキ待っとけ

921 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 18:15:32.39 ID:O+jf6Nnfp.net
まぁ落ち着けよ。
920の言う通りだよ。
ハガキが6日なんだから
今週中には更新されるでしょうよ。

922 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 18:54:30.46 ID:1Dayi5b0M.net
>>917
落ちてても日付は出るよ

923 :名無し生涯学習 :2017/10/31(火) 19:06:29.03 ID:g8lgCoeed.net
ごめん、皆合格してるよきっと
自分の結果出てないやつ予想的に落ちてるから言っただけで皆は合格だよ

924 :名無し生涯学習 :2017/11/01(水) 08:23:13.52 ID:UnWRln1y0.net
結果出てた
ちょっとこの科目は出来なかったなというのが2つ受かって
これはまあまあ取れるだろうと思っていた科目が1つ落ちてた
ショックだ、次の試験に向けて勉強頑張らないと

925 :名無し生涯学習 :2017/11/01(水) 09:04:22.32 ID:K0/d6QPuM.net
俺もいきなり全科目出た。
1日の朝一に一気に反映か。
ということは昨日の夜までに全ての入力は終わってたわけだな。月明けの1日がキリがいいから狙ったな。

926 :名無し生涯学習 :2017/11/01(水) 09:07:20.91 ID:oHhdqlSnx.net
まだでてない

927 :名無し生涯学習 :2017/11/01(水) 14:32:57.32 ID:9TJ3JPYj0.net
やっぱ不合格してたショック

928 :名無し生涯学習 :2017/11/01(水) 14:46:58.90 ID:gJOiSwmg0.net
またBBAだったぜ

929 :名無し生涯学習 :2017/11/01(水) 16:18:55.76 ID:X4YWPe1Dr.net
1科目がまだ出てないわ
他4科目出たけど…Cとってしまった

930 :名無し生涯学習 :2017/11/01(水) 17:06:58.05 ID:8o8UWHPv0.net
小論文でC取っちゃった
難しかったよ
シラバス見ないで挑んだから小論文まるまる書くもんだと思ってたら問題形式が予想外だった

931 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 10:10:22.30 ID:phaFrnSKr.net
病気で高校中退して学歴をなんとかしたいと思い
産能か日本福祉に通おうと思ってますが
産能の方が卒業しやすいんですよね?
日本福祉は病気でも配慮があるかと思ってて迷ってます
頭は正直悪いです、薬の影響もありますが
高認は持ってますが卒業しやすいとはいえ短大なので勉強のレベルが違うと思います

932 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 10:43:16.05 ID:HByY37Rod.net
>>931
病気への配慮ってどういうことを求めてるのかわからないけど、
車椅子でスクーリングに来てる人はいたよ
ドアの近くに席を作るとか、出入りに手を貸すくらいの配慮は
先生も近くに座った学生もしてた
どっちの学校を選ぶにせよ、931が求めてる内容を学校側に伝えて、
協力してもらえるか聞いたほうが確実だと思うよ
入ってから思ってたのと違ったら、気持ち的にも金銭的にも
もったいないから
勉強のレベルはほぼすべての課目でテキスト参照可だから、
極端な話、日本語読めれば誰でも卒業できると思う

933 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 11:12:17.05 ID:ujpMZx9H0.net
>>931
産能は15単位分スクーリングに参加しなければならないのですが、
そこが問題なければ卒業は可能だと思います
特に関東近辺以外の人の場合、地方スクーリングだけではとれないので
どうしても東京にくることになります
産能の一番のメリットは、とりあえず2年で一区切りつけられるところです
日福は、最低4年続けないといけないし中退したら学歴にはなりません

934 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 11:56:06.95 ID:xEndElER0.net
>>932
>>933
ありがとうございます
病気への配慮は学校に聞いてみます

勉強が一番心配です
薬の影響もありますし病気で脳も委縮してると思うので

>>933
東北に住んでいるので通う事になりますね…
ですが2年で一区切りは私にとっては大きなメリットになります
4年は正直長いです

935 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 16:06:55.03 ID:ea/KWfuVa.net
12月のカモシュウの申し込みってまだだよね?

936 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 16:07:54.62 ID:t0uykIQV0.net
明日から

937 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 16:09:23.63 ID:ea/KWfuVa.net
>>936
ありがとう。

938 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 16:50:49.57 ID:0fcNNC4l0.net
履歴書ってなんて書いてる?
自由が丘産業能率短期大学 通信課程
自由が丘産業能率短期大学 能率科
自由が丘産業能率短期大学 

後者ほど全日の雰囲気が出る

939 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 17:36:48.40 ID:ea/KWfuVa.net
>>938
真ん中。
入学
にして
卒業見込
にしてる。

940 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 17:41:04.30 ID:ea/KWfuVa.net
つか学校が大学と混じってるよ。
自由が丘産能短期大学 能率科
だよ。

941 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 19:41:29.78 ID:znYhrnJ70.net
通信って書けよ 学歴コンプに高卒どもw

942 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 22:24:55.42 ID:ea/KWfuVa.net
うちの場合、通信しかないんだからいらないだろ。
放送大学にわざわざ通信と書く必要がないのと同じだよ。

943 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 22:43:33.67 ID:aM+AwxEtK.net
以前は通学あったんだからダメじゃね?

944 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 22:46:24.90 ID:0fcNNC4l0.net
99の岡村も立命館っていっててネットで調べたら通信っていう

945 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 22:47:00.21 ID:0fcNNC4l0.net
能率科ってすらもしkしていらないかな

946 :名無し生涯学習 :2017/11/02(木) 23:30:43.90 ID:Tg1hzps+a.net
産能短大 能率科でええやん

947 :名無し生涯学習 :2017/11/03(金) 13:44:50.81 ID:VMIRO3r4M.net
明日の卒業式で前乗り東京観光なんだが
品川駅のコインロッカー規制は今日からなんですと

948 :名無し生涯学習 :2017/11/03(金) 14:56:04.27 ID:oOsPyYzOK.net
イヴァンカさん来てるしねー
明日何着てこうかな
暖かいかな

949 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 08:17:15.94 ID:QFVLe2ID0.net
卒業される方々おめでとうございます!
自分に厳しくないと疲れている時に勉強等大変だったと思います。

卒業出来た人を見習って自分もがんばるぞ。
今回試験で一個落としたから正直卒業出来るか不安になって来たw

950 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 09:54:19.86 ID:8ZIAXGzRa.net
暮れなずむ町の〜 バカチンがっ

951 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 12:08:40.49 ID:GTBZ76l/M.net
>>944
夜では?
通信じゃなくて

952 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 12:08:45.71 ID:JYBvREK7M.net
卒業式は6号館だそうだ。まもなく到着

953 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 12:50:04.44 ID:JYBvREK7M.net
着いたが正しくは5号館だ

954 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 13:42:52.42 ID:wqoy9qHr0.net
おめでとう。いいな卒業できて羨ましい

955 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 17:47:35.11 ID:/NHEy1rUM.net
ありがとうございます。四大編入したのであと二年頑張ります
卒業式後のパーティーのクイズでお土産いただきました
福島 柏屋の薄皮饅頭

956 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 20:10:40.85 ID:R6q0ZaR40.net
>>955
卒業式って学位記もらえるのか。
早く届かないかな。

957 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 21:25:15.51 ID:bBy6z+3gK.net
入学式がショボかったので期待してなかったら想像以上に酒と食べ物が充実してました。

スーパードライ、キリン、黒ラベル、赤白ワイン、純米酒、焼酎。
寿司、のり巻き、カルパッチョ、スモークサーモン、ハム、ソーセージ、カツサンド、ロールキャベツ、オードブル、他にも色々。
ロールケーキ、ババロア、ゼリー、チーズケーキ、フルーツ色々。

958 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 21:48:26.83 ID:rG5XpwJy0.net
>>957
その程度なら交通費考えたらアホくさい。

959 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 21:49:44.82 ID:6p+rRLBD0.net
へー!楽しみだ。私も頑張ろう。

みなさん卒業おめでとう!

960 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 21:56:39.11 ID:R6q0ZaR40.net
>>957
全部食べても交通費の方が高いかも。
でも卒業式って気分を楽しむものだよね。

961 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 21:59:51.88 ID:UEpSIuZZ0.net
>>957
家族は出席できるの?

962 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 22:01:37.55 ID:A/DXbkCZa.net
7号館はスクとかカモシュウで行くからわかるけど1〜6号館なんてどこにあるのかも知らない

963 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 22:46:43.98 ID:6pDyy3R5a.net
地方の人で卒業式行く人いる?

964 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 22:47:36.72 ID:6pDyy3R5a.net
卒業までに一度は本校行ってみたいな 

965 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 23:00:00.83 ID:bBy6z+3gK.net
家族も来てたよ。
地方の人も来てたよ。
北海道とか東北とか関西とか山陰とか。
ハカマの人は一割くらいいたかな。

966 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 23:23:00.98 ID:UEpSIuZZ0.net
>>965
家族も飯食ったり酒飲めるの?

967 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 23:32:38.37 ID:rG5XpwJy0.net
>>965
それってもしかして大学と合同?
短大で出席したら2年後にまた大学で出席することになるってこと?

968 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 23:34:16.24 ID:bBy6z+3gK.net
>>966
パーティーは同伴の家族も飲み食い放題。
子供や婆ちゃんや旦那さんも来てたよ。

あと、大学と短大の学長との撮影会もあり。

969 :名無し生涯学習 :2017/11/04(土) 23:51:20.84 ID:UEpSIuZZ0.net
>>968
ありがとう。
スクで特に友達はつくらなかったし、
ヒトリじゃ淋しいから妻と参加しようかな。

970 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 07:29:28.49 ID:HS5AFoPf0.net
>>957

秋は春卒業より人数が少ないので、料理にありつけやすい気がする。
春、料理はすぐなくなった…
今回は余ってた。

971 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 07:49:27.69 ID:37naKdHz0.net
>>970
卒業式に何回も出てるの?
あなたは学校職員?!

972 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 08:55:46.73 ID:8GKxQ0Ked.net
>>970
友人の卒業に駆けつけたんだよ。
何度目かの卒業生もいるよね

973 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 10:32:43.61 ID:n4pzm4gGH.net
>>970
誰でも参加できるから毎年毎回参加するコジキのようなやつもいるんだよ。

974 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 10:40:06.99 ID:n4pzm4gGH.net
>>971の間違い。
まあ1年、だろうが3年だろうが参加できるからねえ。2年、4年はもちろん参加できるし。それが春、秋と2回だから>>970のようなベテランも存在する。極端な話、学籍無くても参加できるからさ。

975 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 11:09:35.77 ID:YjZaeJAHM.net
無駄な出費だからブルボンのお菓子でいいよ。前にショボすぎって意見出たけど料理が目当てで参加するんじゃないし。

976 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 14:52:26.58 ID:8jGggV730.net
袴着て卒業したいなー。
まだまだ先だけど卒業できんのかな。
頭悪いってツライなぁ

977 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 15:52:40.67 ID:XbHMbmwRK.net
>>976頭悪いって考えてここを選択したのは悪くないよ。時間さえ確保できれば卒業できる。皆それが出来なくて留年してる。
賢くても時間確保出来ない人は無理。

978 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 16:22:13.72 ID:8jGggV730.net
>>977
そうここにしたのは頭悪いから勧められてここにしたんだけどwそれ以上に頭悪い事が判明して結構ショックだったw
何回も試験不合格するし合格してもCしか取れないw

979 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 17:01:43.98 ID:mE/B4BP+K.net
>>969
おばちゃん連中は徒党を組んで団体行動も多いけど、男性は独り参加が多いから自然とそんなのがテーブルに寄り集まって和やかに酒を酌み交わしてたね。

980 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 17:03:58.88 ID:CsFYjhO40.net
>>978
でも、頑張れば卒業できるのがここの良いところだから
諦めずに卒業してくださいね!

981 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 17:12:36.71 ID:8jGggV730.net
>>980
ありがとう絶対頑張る!

982 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 17:21:28.69 ID:mE/B4BP+K.net
>>978
FやCになる原因を分析してるかい?
とりあえず、穴埋めなどに手間取って時間切れで全部解答できてないのか、全部埋めてるのに減点されてるのか。

983 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 17:22:53.01 ID:lXSnhOqga.net
SでもCでも受かったらええねん

984 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 17:44:43.75 ID:MRvDpeRPM.net
滋賀の人?

985 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 18:10:13.35 ID:8jGggV730.net
>>982
どっちもかなw
確かに穴埋めに時間かかってる時もあるのと何か上手く答えをまとめて書くの難しくてうーんって悩む時間がムダになってるのかも。
とりあえず今日本のことば合格できなくて手こずってます

986 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 18:11:20.79 ID:8jGggV730.net
>>983
うんもうC以外望まないから合格させてほしいw
欲を言うならたまにはAとかほしいなー

987 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 00:26:17.62 ID:ufoOKgHA0.net
試験、無勉の科目がSだった。
テキスト持ち込み可だから
勉強はあまり意味ないよな。
文章のセンスだな。

いまのところほぼ無勉できてるけど
ここ卒業しても高卒から通信短大卒になったんだと
自己満足することしかできないな。
本当に勉強がしたかったら日大とか法政とか名のある通信に行った方がいい。
ま、大半は単に通信卒の学歴がほしいだけだろうが

988 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 00:33:57.25 ID:ufoOKgHA0.net
今時、WEB講義がないのがここのダメなとこ。
全科目で講義を流してほしい。
ただテキスト送り付けて
レポート提出(テキストの丸写しみたいな問題)→試験(テキスト持ち込み可)
スクーリングで井戸端会議レベルのグループワークというお話会
で卒業できても意味ないよ。

全科目、レベルの高いWEB講義を見れるようにしてくれ産能

989 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 06:06:55.65 ID:nMe3S1nl0.net
卒業式出た人に聞きたいんだけど、やっぱり皆スーツだった?
やっぱり私服は目立つよね? スーツめんどくさいんだよな〜

990 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 06:56:33.99 ID:Vun98cq3K.net
>>989
パッと見た印象で男性は9割スーツ(三つ揃えとかハデなカラーのYシャツの人も)、1割もいないくらいでセーターやGジャンやチノパンとか。
女性は1割ハカマ、1割ハデなカッコ(ショッキングピンクと黒のスーツとかノースリーブのワンピにショールとか真っ赤なワンピとか)、8割が地味めなスーツやジャケットだったかと。

991 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 07:24:03.96 ID:UN3oXRZp0.net
自分から入学しておきながら
産能に対する文句や批判、否定。
自分のことだけはしっかり自慢。
どこにでも居るんだよなぁ、こういう面倒くさい人。
よく調べてから入学すりゃいいのに。
自分の調査能力不足は棚上げなんだな。

992 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 07:27:53.84 ID:nMe3S1nl0.net
>>990
ありがとう。やっぱり私服はアカン感じだよね…

993 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 07:28:58.81 ID:WB355AgM0.net
>>988
スクーリングはあった方が良いよ
まともな大学はまだ全部スクーリングアリだし

スクーリングにちゃんと通えるまともな生徒しか卒業出来ない方が
社会的信用がある大学のままでいられる

スクーリング無しでもOKになると
コミュ障で見た目から変で空気読めない社会性の無い人も卒業出来て
卒業生の評判が下がる

スクーリング無い所なんて今の所ソフトバンクのサイバーなんちゃら大位じゃない?
あとモード学園の通信大とかw
あそこは出ても恥ずかしくて履歴書に書けないよ

スクーリングが嫌ならソフバンかモード学園に行けば良いだけ

994 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 08:03:20.49 ID:Vun98cq3K.net
>>992
品が良くて似合ってればいいんじゃない?
自分は私服の方がめんどくさくてスーツだったけどね。
写真撮ってたからHPにそのうち載るんじゃないかな?

995 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 12:13:21.16 ID:49xRMtqo0.net
昨日入学式に出席したけど、カジュアルな格好多かったね、女性も男性も。女性は若い子はスーツばかりだったけど。
来賓が議員の人だったけど、「舐めてたら三日間のスクーリング落っこちちゃいましてね〜」って居酒屋のノリで話してて会場笑ってたわ。大学と短大の学長も後ろで笑いこらえてたけど、スゲーゆるい入学式だった。

今年の秋の入学は短大生だけで450人?ぐらいだったか?500いってなかったね。

996 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 12:20:48.61 ID:49xRMtqo0.net
人数的には体育館の半分ぐらいしか使ってなかったから、卒業は春が良いのかも・・と一瞬思ってしまった

997 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 12:35:32.39 ID:SPAgfdouM.net
無勉でS取れたと言ってる人は本当に勉強したいならテキスト見ないでS取れるように勉強しようとか色々考えないのかな。それこそ単位取れればいいだけの人に思える。レベル云々にしても、なんで最初から短大なんかじゃなく自分のレベルにあった大学に行かなかったのかな

998 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 13:16:06.07 ID:WpkfwGRwa.net
次スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1509941499/

999 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 14:03:38.40 ID:kdmXD1Wt0.net
>>987
自己紹介?

1000 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 14:48:46.49 ID:IAwG4y8zM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200