2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73

1 :名無し生涯学習(ササクッテロロ Spcd-8yF1):2017/07/24(月) 20:00:27.59 ID:3SbDnj+Cp.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/


前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1498625162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

715 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 18:35:15.00 ID:gdVS/h+s0.net
>>712
ありがとう!

>>714
そうだったんだ。教えてくれてありがとう。
iNetのヘルプ見ても載ってないから助かったよ

しかしいきなりログインできなくなるのは酷いなぁ。少しの猶予を設けてくれてもいいのに
まだiNet授業の結果すら知らされてないのに案内パンフレットや志願書が届いたから戸惑ったよ
中退は絶対しないよ。ここまでくるのに必死でやってきたからね。色々と助言してくれてありがとう!

716 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 20:44:39.02 ID:M1yW2q7o0.net
中卒?

717 :名無し生涯学習 :2017/10/04(水) 21:22:11.15 ID:Uue6GisRH.net
中卒DQN

718 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 00:06:16.51 ID:KxTEn7XN0.net
ここ卒業するより、大検合格するほうが難しい?

719 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 01:45:04.84 ID:+mqWbbn70.net
>>718
大検は暗記が中心だけど、こっちは論述問題が多いから質が違う。
論述問題でも300文字程度の短文が多いから、易しいほうだけど。

720 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 03:03:16.39 ID:uiNB8sYF0.net
高認とるよりこっちは単位もついでにとれるからええやん

721 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 07:30:31.45 ID:yQkzOGCl0.net
コミュニティのユーザー検索なくなった?

722 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 09:21:59.53 ID:sDGp9LZVM.net
真矢ミキも高認合格したぞ
あきらめないで

723 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 20:42:09.41 ID:kAw/GNaw0.net
高認の過去問みてごらん?
普通にここ卒業するよりむずかしいよw
真矢さんも塾に通って合格したみたいだし。
なにより高認はテキストの持ち込み不可

テキスト持ち込み可の試験は基本、無勉でも合格するよ。

724 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 20:44:08.11 ID:kAw/GNaw0.net
論述?w
ここのはテキスト丸写しでも最低Bはもらえるぞw
しかも論述問題は4割くらいで、あとは〇×問題と穴埋めの選択問題。

725 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 21:19:07.90 ID:RBb/Nis30.net
>>724
残念。科目によっては丸写しNGの科目もある。
それに基本的に「自分の日常生活で例を挙げろ」が多いから論述にテキストは関係ない。

726 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 22:46:54.12 ID:drIvSPOx0.net
>>721
無くなったね。お知らせ欄に経緯が上がってる
しかしお知らせ欄、10月4日はiNEtCampus表記二連発
その前と10月5日はiNetCampus

727 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 23:04:58.83 ID:Xu1iQ69K0.net
>>724
Bでなにを偉そうにw
ちゃんと勉強しろ。

728 :名無し生涯学習 :2017/10/05(木) 23:27:44.39 ID:t2I1TxjhM.net
>>723
普通に高認合格して産能に入学しましたが何か?

729 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 07:15:19.26 ID:FdGHwxMh0.net
>>724
丸写しというか、テキストの要約も勉強のうちだぞ。

730 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 10:18:29.04 ID:57jRw4oZ0.net
丸写しして「簡単簡単」と言ってBの >>724 は笑い者だなw

731 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 10:52:10.30 ID:eTBbgbVQa.net
簡単じゃん☆彡

B

732 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 19:14:21.54 ID:8oA6jH0T0.net
>>723
まあまあのレベル以上の高校を普通に卒業しているから
高認受ける必要無いんですが

ちなみに高認って最低レベルの高校を出られる程度の問題レベルだから
簡単みたいですよ

733 :名無し生涯学習 :2017/10/06(金) 23:45:52.77 ID:Q3ioNYNf0.net
高認は「しまりす」だけでほとんどA評価の一発合格だったが、産能はBばっかりです。

734 :名無し生涯学習 :2017/10/07(土) 01:46:56.10 ID:UpDrz/ty0.net
4月に2年生で再入学したけど、卒業確定しました。
1年生の時に履修してきた科目によるかもしれないけど、2年生で再入学すると半分はコースの科目だけど後の半分は自分の好きな科目を選べるんですよ。
事情があって産能中退しても諦めないでまた挑戦してみるといいかも。

735 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 09:52:26.72 ID:i3VH7f2E0.net
>>734
おめ!!
最低一年の在籍が必要だろうから、残り半年で上積みして3年編入する?

736 :734 :2017/10/08(日) 11:00:22.31 ID:T47uCgIN0.net
>>735
産能大に3年次編入しても意味がない。
俺たち社会人からすれば資格を取ってステップアップしたいのに産能大は資格を取る大学ではなくただの大卒資格を取る大学だから。
武蔵野に3年次編入を考えてる。

737 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 14:11:50.37 ID:sWiwS/jJH.net
社労士Softbank403SHは高認かよw
だから学歴コンプあって荒らすのかw

738 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 15:18:14.97 ID:2r8nxvtY0.net
難易度
高認>>>産能卒業

これは間違いない。
産能は無勉でも卒業可能だから

739 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 15:25:20.14 ID:2r8nxvtY0.net
なにより教員が可哀想だ。
将来性のない通信生相手に熱心に指導するメリットなんて皆無だし

740 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 15:53:00.80 ID:zzxBeS7t0.net
勉強したい、ってそれだけで将来性あると思うけど?

741 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 16:02:33.93 ID:U2fs4zzp0.net
卒業できなかった奴がまた荒らしに来てるのか。
無勉だから卒業できなかったんだろ?
僻むなって。

そのしつこい性格を勉強で発揮すれば卒業できただろうに。
それに社会人の大半は通信制に将来性なんか求めてないぞ。
教員だって社会人だからそんなのはわかってる。
お前の勝手な同情は無用。

742 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 17:52:07.71 ID:+UBFJgNj0.net
>>738
結局卒業出来なくて無駄金と無駄な時間を過ごしたあなたを見ていると
ちゃんと卒業出来る様に勉強しなきゃと思えるよ

負け惜しみ言う側には成りたくないからね

次の試験に向けて勉強頑張るぞ〜

743 :名無し生涯学習 :2017/10/08(日) 21:13:55.92 ID:INoM4u6ha.net
>>738
真面目にやれば卒業することが出来る短期大学なのに卒業出来ないとこうなるのかw
そら、テキスト丸写しとか勉強(試験)を何だと思っているんだよw
誰かも書いていたけど、内容ちゃんと理解して書いてある内容を要約出来ないと点数くれんよ。レポートも同じだけどね。

744 :名無し生涯学習 :2017/10/09(月) 10:01:17.70 ID:UASnKsVva.net
全員卒業できたら短大の価値が低くなる。一定人数は4んでもらわんとね。

745 :名無し生涯学習 :2017/10/09(月) 19:35:52.54 ID:f6TiVkcpM.net
「なんの努力もせずに卒業できる」と思い込んで入学する人は何割いるんだろう?

746 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 14:16:32.99 ID:lb063xsa01010.net
秋入学です。よろしくお願いします。
レポ5科目分出したけど、科目試験対策として何かありますか?テキスト全部読んで理解しとく感じでいいですかね?シラバス読んでも、出る範囲が絞れないなー

747 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 14:47:05.86 ID:UszLx8lUK1010.net
>>746
まさか過去問無しで5科目受けるツワモノか!?
初回は試験の問題集GET目的で1〜2科目だけ受験しといて、二回目以降から本腰入れるのがお勧めだけど。

まずは検索能力を強化することだね。
インデックスやフセンを付けたり、重要と思われる語句はその意味を「○○○字で説明せよ」と問われた時にすぐ要約できるようマーカーで囲っておいたり。
テキストのどの辺にどんな内容があるかを把握しておくこと。

748 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 14:59:47.61 ID:EH1r17Mx01010.net
>>746
索引にない用語や人物が問題として出る事があるから、そういった用語を索引に追加しておくと
スムーズに解けるかも。重要っぽいのになぜか索引には載ってない用語があったりするんだよね
一度試験でそういう問題が出て、結局見つけられずに終わってしまったことがあったよ
素早く検索する為にも索引は本当重要

749 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:41:38.86 ID:uvS1ISIb01010.net
秋入学です。よろしくお願いします。
レポ5科目分出したけど、科目試験対策として何かありますか?テキスト全部読んで理解しとく感じでいいですかね?シラバス読んでも、出る範囲が絞れないなー

750 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:48:08.18 ID:LZ3jTSM801010.net
秋入学です。よろしくお願いします。
レポ5科目分出したけど、科目試験対策として何かありますか?テキスト全部読んで理解しとく感じでいいですかね?シラバス読んでも、出る範囲が絞れないなー

751 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:49:15.50 ID:uvS1ISIb01010.net
>>747
>>748
早々に教えてくれて、ありがとうございます!
そうだよなー時間あるからあまくみてたわ。受ける科目少なくして確実に行きつつ過去問ゲットかなー
時間あるから、

752 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 15:59:26.96 ID:uvS1ISIb01010.net
751です。ヘンなトコで切った・・・
ありがとう。だいぶ安心したわ。試験対策はそうしてみます。

753 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 17:29:43.88 ID:UszLx8lUK1010.net
>>751
あと、何コースか知らんけど、科目によって難易度や問題量が全然違う。

それと最初のうちは4単位科目はやめといた方が無難だよ。
うっかりCなんてくらったら後々GPA盛り返すのがきつくなるからね。
合格だけすりゃ良いってんならいいけど。

754 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 19:20:09.11 ID:itUGcflA01010.net
コースによるけど
私は初試験で5科目受けて4科目受かったよ。
社会学だけ、解答に自信あったのにFだった。
たぶんあの先生は教科書写すような内容書いたらFつける先生なんだな。

755 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 20:04:49.23 ID:JC3G39MJ01010.net
カーネギー人を動かすのカモシュウ、合格の秘訣と対策とかってありますか?

756 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 21:18:55.57 ID:3vK0OFue01010.net
対策は過去問題だね。個人的に面白かったので本も読んだけど、漫画も出ているから
理解はしやすいと思う。

757 :名無し生涯学習 :2017/10/10(火) 22:03:57.39 ID:Bw69mlU6M.net
カーネギーが一番やりづらかった
あんな自己啓発本みたいなのを読むのが大学の勉強かよ?

758 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 07:27:10.81 ID:jlivAYi20.net
>>754
私も最初5科目受けて4科目受かりましたが
一つFを取ったのがショックで
次は4科目にして全部受かりました

下手に沢山受けて落とすより4科目位が余裕を持って勉強出来る感じ
過去問題集があると勉強し易いですよね

あと教科書丸写しだと点くれない先生の方が多いみたいです

759 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 20:05:11.06 ID:dyBwW9P0d.net
何コースがオススメですか?いまだに決めきれません。

760 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 20:07:31.82 ID:IbxxU2420.net
>>759
何が目的で入学しようとしているの?

761 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 22:04:57.29 ID:/sx6652sa.net
>>759
それだけの情報で答えなんか出ないよ。

得意不得意分野、資格取得(勉強)目的か、今やっている仕事とか、スクーリング多めにしたいor少なくしたい。英語が得意か嫌いか。
短大卒業後は産能にそのまま上がるか、他行くのか?、勉強したい分野があるか?

によって回答が変わる。

762 :名無し生涯学習 :2017/10/11(水) 23:49:56.75 ID:dyBwW9P0d.net
>>760 >>761 短大卒業してできたら、他の福祉系大学に編入したいです。
英語は苦手で、今はパート事務です。

763 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 06:30:51.80 ID:B6vbaRMi0.net
>>760
スパイ目的です。

764 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 09:00:23.39 ID:Jx4gNLKgM.net
>>762
先に編入候補の編入条件確認したほうがよいと思う。
「外国語単位4が無いと2年生から」だったらイヤでしょ?

765 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 12:48:32.36 ID:JQ33woG1a.net
>>762
なら、福祉と心理コースでいいんじゃないか?
心理系の勉強で福祉大学なら心理学基礎でもいいけど。
あと、余裕があれば東北福祉大学の単位互換協定あるから使ってみてもいいかと。(東北福祉大学編入予定なら尚更。)

766 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 13:04:43.20 ID:omeFsido0.net
カモシュウで創造の最後の問題ってあんな30個とかだっけ?書けるもん?
そんなに思いつかないんだけど

767 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 14:58:07.44 ID:H4mC0iyp0.net
>>766
例えば仮に紙コップの使い方という問題があったとして
小物入れと書いたら1つにしかならないけど
消しゴム入れ、シャー芯入れとか具体的な物の名前を入れていくだけで数が稼げる
そんな感じで1つ使い方から別のものに置き換えていくとなんとか30個はかけるかな

768 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:07:47.10 ID:atWg+Ba8d.net
>>765 ありがとうございます。調べてみます。

769 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:31:49.09 ID:omeFsido0.net
>>767
成る程!そういうパターンいいんだね。
ありがとう使わせて頂きます

770 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:54:34.94 ID:UIfrvl9h0.net
>>768 >>769
よし!次回からはキチンと
社労士さん、ありがとうございます
と書けよ。

771 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 16:40:04.10 ID:tNfAMCIWa.net
はい!高認社労士さん!ありがとうございます!

772 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 20:22:41.46 ID:xkjrI7iz0.net
通信のなかでも試験、スクーリングは産能が一番レベル低いだろうね。
ここよりレベル低いとこないべ?

773 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 20:23:19.85 ID:xkjrI7iz0.net
日大と産能だったら10倍くらい差があるでしょ?

774 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 21:05:58.28 ID:qdm/7DLl0.net
>>773
どうしたの?留年でもしたのか?

775 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 22:07:26.18 ID:KEFonFyd0.net
>>773
スクで不合格くらった負け惜しみですか。
ご苦労様でーす。

776 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 22:57:31.24 ID:HIn5KDTma.net
>>773
10倍難しいっていうけど、何が10倍なんだw
10倍の差って何?

777 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 09:32:48.20 ID:ldfWBg580.net
>>772
卒業出来ない人も多いという事実を考えても
産能は決してレベル低くないよ

昼の短大なんてどこも卒業率95パーセント以上だよ?
産能より偏差値低い短大なんて五万とあるんだよ?

バブルの頃は高卒で大手や条件の良い企業に入社出来たから
その頃良い就職した人達が今通信で大学も行っておこう的な人が多いから
中年層は結構レベル高い人が多いよ

778 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:35:58.68 ID:s7L3JsIn0.net
>>777
産能と他の通信制の卒業率の差どれくらいなの?
お前バカだなw

779 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:37:38.41 ID:s7L3JsIn0.net
レベル高い人は産能以外の通信に行くだろw
産能は一番低レベル。

780 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:39:11.96 ID:s7L3JsIn0.net
>昼の短大なんてどこも卒業率95パーセント以上だよ?
>産能より偏差値低い短大なんて五万とあるんだよ?

さすが高卒wさすが産能通信生w
こんなバカばかりなんだなーw

781 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:48:16.49 ID:0GxSU6UtM.net
バカしか言えない語彙の貧しさ
勉強しないとこうなるんですよ

782 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:07:36.04 ID:0UuGrUCE0.net
社労士は頭いいけどな。

783 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:39:52.48 ID:jvfYU3egK.net
>>780が痛くて気の毒…

784 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:51:47.15 ID:kVxMjJYca.net
>>780
そうだよな。やっぱり東京通信大学が一番だよな。一番クソ。

東京通信大学はスマホで勉強とかウンコだよな。
東京通信大学スレで暴れていいぞ。

785 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 14:56:28.78 ID:/F+KPEMtM.net
>>784
お前スマホでう○この勉強するつもりなのか?
ご苦労さま。

786 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 15:05:27.88 ID:kVxMjJYca.net
>>785
スゲーな。さすがモード学園。ウンコもファッションか。
肥溜めで頑張れよ。

787 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 07:56:51.86 ID:6ZnjdWu50.net
おはよー

788 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 09:29:47.40 ID:lH47MPzda.net
明日は試験だね。最終確認しながらまったりしてる。

789 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 11:29:21.01 ID:ITIFn42x0.net
明日試験だね
一応過去問題集やったけど緊張する
皆頑張ろうね

790 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 14:06:14.48 ID:zg3mNgd00.net
日本史と世界史を過去問6月・8月分で対策した人へ
傾向が変わるタイミングんだから範囲外にも目を通しておくんだぞ

791 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 14:43:27.17 ID:IfMmmUBC0.net
一応過去問とかやってテキストに色つけたりなんやかんやしたけど明日自信ないな。

792 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 15:10:48.21 ID:I0FFAUMcx.net
>>791
とりあえず試験会場に行く。
まず、下界と雰囲気が違うことに気づく。
席につくと、自分もその空気に飲まれる。
いざ、試験開始になったら、
いまの自分では信じれらないほどの
集中力で回答してるよ。
とにかく遅刻せずに行くことだ。

793 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 16:36:39.95 ID:Zmgi334YM.net
そうだね。その為にも体調を万全にしたほうがいいよ。
今日は早く寝て明日の朝は余裕を持って会場入りしたほうがいいね。
みんな頑張ろうね。

794 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 20:16:58.80 ID:jInqVbb2d.net
下痢が最大の敵

795 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 20:20:46.37 ID:lWe1RG/60.net
>>794
ストッパ持ってけ

796 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 23:34:51.81 ID:hiznVfEkd.net
持ってくわ。前回教えてもらってかなり効いた

797 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 03:12:49.09 ID:GX4VOwORH.net
早く寝たから起きた。チラッと見直して5時に出るか。

798 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 05:32:34.09 ID:X8VmSCuM0.net
5時ってはええな。いってらああ

799 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 06:09:42.67 ID:TLVW2R9dx.net
あ〜いつもだと、この時間てワクワクと軽い緊張感があるのに
今日はやる気が出ない....
天気のせいかな。

でも、もったいないから行ったほうがいいな。
今日は一科目でも良しとしよう。

800 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 06:57:40.33 ID:uINNxzuN0.net
>>799
そうそう、とリあえず体調に以上が無いなら行ってみる・
SCと違って落ちたら12月に挑戦すればいい。
12月もおちたら2月に受ければいい・
ただそれだけ。
継続こそ力です。

801 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:35:11.43 ID:YEbJcnmj0.net
今日は宅建試験だな。
合格率15%の競争試験で受験者は25万人
それにくらべればカモシュウなんて屁のかっぱ

802 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:36:48.15 ID:YEbJcnmj0.net
周りにおしゃべりしてる受験生がいたら通報すべし

803 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:41:34.83 ID:e/i0InApd.net
毎回座席間違えないかドキドキする

804 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 08:51:23.20 ID:j3SVUc8H.net
今日初めて行くから緊張するわ
とりあえず雰囲気だけつかみたい

805 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:55:12.01 ID:t9MFTq+nr.net
カモシュウで一番困るのは休憩中のトイレだよな
もう少しどうにかならないものかね

806 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 09:22:50.77 ID:bD2+EXUQd.net
今日の二教科一個は2回も落としてもう一個は1回落としてるからもう先がない

807 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 11:29:04.08 ID:cdZjd/lZM.net
>>806
落とした要因は分析できてるの?

808 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 12:59:36.82 ID:bD2+EXUQd.net
>>807
うんなんとなく。だけど完全今日また1つ落とすの確実だわ。まじでわかんなかった!前回より難しかったんだけど最悪だ

809 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 14:26:45.89 ID:+JHgc3uyM.net
カモシュウ、模範解答が出るわけでもなく
答案を返してもらえるわけでもないから
クリアできた科目は楽勝に感じる一方、
一度落とした科目は何をどうすればいいのかわからなくて困る…
他の大学もみんなこうなの?

810 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 18:12:27.87 ID:UvsbAbE70.net
まったくの無勉でカモシュウに挑んだけど4科目受けて3科目は100%合格。
1科目だけ微妙かもw
元必修科目は糞簡単だよね。

811 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 18:16:25.73 ID:I+dWvZyx0.net
>>790
日本史仰る通り傾向が変わってました

しかも穴埋めが目次で探せないマイナーな物ばかりで
索引も無いのでどうしてもどこに書いてあるかわからなくて
埋められない問題が2問もありました

難しかった

812 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 18:38:17.71 ID:CajBQ0MK.net
5時間目にもなるとほとんど人いないんだな
十人ちょっとしか残ってなかった

813 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 20:27:47.02 ID:I+dWvZyx0.net
>>812
5科目受けて5科目全部集中力が続く人って凄いですよね

私は最初5科目受けて5科目目はもう朦朧としてしまって
5時間目に受けた科目はFだったので
それ以来4科目にしてます

814 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 22:08:42.26 ID:e/i0InApd.net
噂の世界史やったけど確かに教科書に無い問題だったな

815 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 00:21:28.48 ID:lDXwG+ZYa.net
難易度の癖がすごいんじゃ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200