2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73

1 :名無し生涯学習(ササクッテロロ Spcd-8yF1):2017/07/24(月) 20:00:27.59 ID:3SbDnj+Cp.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/


前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1498625162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

766 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 13:04:43.20 ID:omeFsido0.net
カモシュウで創造の最後の問題ってあんな30個とかだっけ?書けるもん?
そんなに思いつかないんだけど

767 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 14:58:07.44 ID:H4mC0iyp0.net
>>766
例えば仮に紙コップの使い方という問題があったとして
小物入れと書いたら1つにしかならないけど
消しゴム入れ、シャー芯入れとか具体的な物の名前を入れていくだけで数が稼げる
そんな感じで1つ使い方から別のものに置き換えていくとなんとか30個はかけるかな

768 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:07:47.10 ID:atWg+Ba8d.net
>>765 ありがとうございます。調べてみます。

769 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:31:49.09 ID:omeFsido0.net
>>767
成る程!そういうパターンいいんだね。
ありがとう使わせて頂きます

770 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 15:54:34.94 ID:UIfrvl9h0.net
>>768 >>769
よし!次回からはキチンと
社労士さん、ありがとうございます
と書けよ。

771 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 16:40:04.10 ID:tNfAMCIWa.net
はい!高認社労士さん!ありがとうございます!

772 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 20:22:41.46 ID:xkjrI7iz0.net
通信のなかでも試験、スクーリングは産能が一番レベル低いだろうね。
ここよりレベル低いとこないべ?

773 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 20:23:19.85 ID:xkjrI7iz0.net
日大と産能だったら10倍くらい差があるでしょ?

774 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 21:05:58.28 ID:qdm/7DLl0.net
>>773
どうしたの?留年でもしたのか?

775 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 22:07:26.18 ID:KEFonFyd0.net
>>773
スクで不合格くらった負け惜しみですか。
ご苦労様でーす。

776 :名無し生涯学習 :2017/10/12(木) 22:57:31.24 ID:HIn5KDTma.net
>>773
10倍難しいっていうけど、何が10倍なんだw
10倍の差って何?

777 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 09:32:48.20 ID:ldfWBg580.net
>>772
卒業出来ない人も多いという事実を考えても
産能は決してレベル低くないよ

昼の短大なんてどこも卒業率95パーセント以上だよ?
産能より偏差値低い短大なんて五万とあるんだよ?

バブルの頃は高卒で大手や条件の良い企業に入社出来たから
その頃良い就職した人達が今通信で大学も行っておこう的な人が多いから
中年層は結構レベル高い人が多いよ

778 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:35:58.68 ID:s7L3JsIn0.net
>>777
産能と他の通信制の卒業率の差どれくらいなの?
お前バカだなw

779 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:37:38.41 ID:s7L3JsIn0.net
レベル高い人は産能以外の通信に行くだろw
産能は一番低レベル。

780 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:39:11.96 ID:s7L3JsIn0.net
>昼の短大なんてどこも卒業率95パーセント以上だよ?
>産能より偏差値低い短大なんて五万とあるんだよ?

さすが高卒wさすが産能通信生w
こんなバカばかりなんだなーw

781 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 12:48:16.49 ID:0GxSU6UtM.net
バカしか言えない語彙の貧しさ
勉強しないとこうなるんですよ

782 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:07:36.04 ID:0UuGrUCE0.net
社労士は頭いいけどな。

783 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:39:52.48 ID:jvfYU3egK.net
>>780が痛くて気の毒…

784 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 13:51:47.15 ID:kVxMjJYca.net
>>780
そうだよな。やっぱり東京通信大学が一番だよな。一番クソ。

東京通信大学はスマホで勉強とかウンコだよな。
東京通信大学スレで暴れていいぞ。

785 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 14:56:28.78 ID:/F+KPEMtM.net
>>784
お前スマホでう○この勉強するつもりなのか?
ご苦労さま。

786 :名無し生涯学習 :2017/10/13(金) 15:05:27.88 ID:kVxMjJYca.net
>>785
スゲーな。さすがモード学園。ウンコもファッションか。
肥溜めで頑張れよ。

787 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 07:56:51.86 ID:6ZnjdWu50.net
おはよー

788 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 09:29:47.40 ID:lH47MPzda.net
明日は試験だね。最終確認しながらまったりしてる。

789 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 11:29:21.01 ID:ITIFn42x0.net
明日試験だね
一応過去問題集やったけど緊張する
皆頑張ろうね

790 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 14:06:14.48 ID:zg3mNgd00.net
日本史と世界史を過去問6月・8月分で対策した人へ
傾向が変わるタイミングんだから範囲外にも目を通しておくんだぞ

791 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 14:43:27.17 ID:IfMmmUBC0.net
一応過去問とかやってテキストに色つけたりなんやかんやしたけど明日自信ないな。

792 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 15:10:48.21 ID:I0FFAUMcx.net
>>791
とりあえず試験会場に行く。
まず、下界と雰囲気が違うことに気づく。
席につくと、自分もその空気に飲まれる。
いざ、試験開始になったら、
いまの自分では信じれらないほどの
集中力で回答してるよ。
とにかく遅刻せずに行くことだ。

793 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 16:36:39.95 ID:Zmgi334YM.net
そうだね。その為にも体調を万全にしたほうがいいよ。
今日は早く寝て明日の朝は余裕を持って会場入りしたほうがいいね。
みんな頑張ろうね。

794 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 20:16:58.80 ID:jInqVbb2d.net
下痢が最大の敵

795 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 20:20:46.37 ID:lWe1RG/60.net
>>794
ストッパ持ってけ

796 :名無し生涯学習 :2017/10/14(土) 23:34:51.81 ID:hiznVfEkd.net
持ってくわ。前回教えてもらってかなり効いた

797 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 03:12:49.09 ID:GX4VOwORH.net
早く寝たから起きた。チラッと見直して5時に出るか。

798 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 05:32:34.09 ID:X8VmSCuM0.net
5時ってはええな。いってらああ

799 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 06:09:42.67 ID:TLVW2R9dx.net
あ〜いつもだと、この時間てワクワクと軽い緊張感があるのに
今日はやる気が出ない....
天気のせいかな。

でも、もったいないから行ったほうがいいな。
今日は一科目でも良しとしよう。

800 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 06:57:40.33 ID:uINNxzuN0.net
>>799
そうそう、とリあえず体調に以上が無いなら行ってみる・
SCと違って落ちたら12月に挑戦すればいい。
12月もおちたら2月に受ければいい・
ただそれだけ。
継続こそ力です。

801 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:35:11.43 ID:YEbJcnmj0.net
今日は宅建試験だな。
合格率15%の競争試験で受験者は25万人
それにくらべればカモシュウなんて屁のかっぱ

802 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:36:48.15 ID:YEbJcnmj0.net
周りにおしゃべりしてる受験生がいたら通報すべし

803 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:41:34.83 ID:e/i0InApd.net
毎回座席間違えないかドキドキする

804 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 08:51:23.20 ID:j3SVUc8H.net
今日初めて行くから緊張するわ
とりあえず雰囲気だけつかみたい

805 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 08:55:12.01 ID:t9MFTq+nr.net
カモシュウで一番困るのは休憩中のトイレだよな
もう少しどうにかならないものかね

806 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 09:22:50.77 ID:bD2+EXUQd.net
今日の二教科一個は2回も落としてもう一個は1回落としてるからもう先がない

807 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 11:29:04.08 ID:cdZjd/lZM.net
>>806
落とした要因は分析できてるの?

808 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 12:59:36.82 ID:bD2+EXUQd.net
>>807
うんなんとなく。だけど完全今日また1つ落とすの確実だわ。まじでわかんなかった!前回より難しかったんだけど最悪だ

809 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 14:26:45.89 ID:+JHgc3uyM.net
カモシュウ、模範解答が出るわけでもなく
答案を返してもらえるわけでもないから
クリアできた科目は楽勝に感じる一方、
一度落とした科目は何をどうすればいいのかわからなくて困る…
他の大学もみんなこうなの?

810 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 18:12:27.87 ID:UvsbAbE70.net
まったくの無勉でカモシュウに挑んだけど4科目受けて3科目は100%合格。
1科目だけ微妙かもw
元必修科目は糞簡単だよね。

811 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 18:16:25.73 ID:I+dWvZyx0.net
>>790
日本史仰る通り傾向が変わってました

しかも穴埋めが目次で探せないマイナーな物ばかりで
索引も無いのでどうしてもどこに書いてあるかわからなくて
埋められない問題が2問もありました

難しかった

812 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 18:38:17.71 ID:CajBQ0MK.net
5時間目にもなるとほとんど人いないんだな
十人ちょっとしか残ってなかった

813 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 20:27:47.02 ID:I+dWvZyx0.net
>>812
5科目受けて5科目全部集中力が続く人って凄いですよね

私は最初5科目受けて5科目目はもう朦朧としてしまって
5時間目に受けた科目はFだったので
それ以来4科目にしてます

814 :名無し生涯学習 :2017/10/15(日) 22:08:42.26 ID:e/i0InApd.net
噂の世界史やったけど確かに教科書に無い問題だったな

815 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 00:21:28.48 ID:lDXwG+ZYa.net
難易度の癖がすごいんじゃ

816 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 01:47:29.44 ID:vhHPzecR0.net
卒業式って参加する場合はあたりまえだけどスーツの方がいいよね?
入学式の時私服で行ったけどそこまで浮く感じでもなかったから気になる

817 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 02:21:05.28 ID:ackhvOY0M.net
>>816
私もスーツで行く予定

818 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 06:53:44.69 ID:z16wc1ClK.net
自分は女だけどジャケットでもはおってくかなあ
入学式ん時は授業参観のお母さんっぽいスーツの人もいたな
表彰される人ってマジでハカマとかなの?関係ないけど

819 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 10:25:38.07 ID:hgY6je2t0.net
2年の方に質問ですが
2年目の学費の振込み用紙って何月ごろ来ましたか?
後教科書は何月頃送られて来ましたか?

820 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 11:38:34.42 ID:K0YaghDT0.net
振込は7月初旬、教科書は7月末ぐらいだったかな

821 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 11:39:11.79 ID:K0YaghDT0.net
10月入学の場合ねすまんね

822 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 12:36:54.07 ID:ViX7F6Haa.net
4月と10月は初めてのカモシュウですって人は少ないから独特の雰囲気あるよね。

823 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 12:39:03.66 ID:hgY6je2t0.net
>>821
情報ありがとうございます
2ヶ月前だとすると4月生だと2月頭に振込み2月末に教科書到着かもしれないですね

速攻でレポートを出せば4月の試験に間に合いそうでホッとしました

824 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 16:59:56.81 ID:K0YaghDT0.net
>>823
私も速攻レポート出して10月受けれたので大丈夫だと思いますよ
頑張ってください。

825 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 17:24:57.10 ID:z16wc1ClK.net
>>823
自分の時は振込用紙が届いた日に振込して、二週間かからずテキスト届いたよ
曜日次第ってのもあるかもしれないけど

826 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 21:47:31.51 ID:330odmY3p.net
今年はスクーリング予定表早く出るんだろうな?
秋入学だからその半年が結構勝負なんだが。

827 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 22:07:07.31 ID:ytfT5/We0.net
>>826
2016年は2月10日より少し前でしたよ

828 :名無し生涯学習 :2017/10/16(月) 22:39:18.00 ID:iiNPpF2l0.net
去年は早かったよな。
今年は4月中頃じゃなかったけ?

829 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 08:54:37.97 ID:GPQywiWA0.net
>>824 >>825 >>827
更に情報ありがとうございます
配布物のどこを読んでも載っていなかったので凄くありがたい情報です

2月頭に振り込み用紙が来て半ばに教科書が届けば
ガンガンレポート終わらせて4月に4科目受験も夢じゃないですね
2年目も頑張るぞ〜

830 :827 :2017/10/17(火) 12:59:13.37 ID:oCuWuPGoM.net
>>829
スク単位は順調に取得できていますか?
まもなく開始の放大互換も検討してみては?

831 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 17:07:07.64 ID:vN+2dUcq0.net
>>829
夢じゃないって言うか楽勝。
俺のパターンは1月末に用紙が届いて、その日に振り込み2月6日にテキストが届いた。
そこから1ヶ月ぐらいレポート提出まで期間があったから、コツとしてはOCRからバンバン終わらせてしまえばいい。
4科目どころか5科目も全然いけるぐらい。

832 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 17:39:38.20 ID:GPQywiWA0.net
>>830
スクーリングは11月にあと一回受けたらスクーリング単体の卒業単位15単位取得です
ここで情報を教えて貰って追加履修もしたので
11月のスク終了すれば1年目上限の43単位取得です
1年目の上限取ってしまったので互換してもこれ以上2年に持ち越せないのが難ですねw

>>831
凄く参考になります
そんなに早く来てくれるとかなり有り難いですね
来たらバンバンやります
頑張るぞ〜

833 :830 :2017/10/17(火) 18:16:06.82 ID:Rz5uVNH1M.net
>>832
順調にならオッケーですね
この冬の募集は来年4月からの学期分です
また、資格の認定は「合計30縛り」はあるものの、履修登録の上限にカウントしません

834 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 18:48:44.18 ID:GPQywiWA0.net
>>833
更に情報ありがとうございます
凄く詳しくて尊敬してしまいます

835 :名無し生涯学習 :2017/10/17(火) 22:56:16.78 ID:Awhjnm7Oa.net
基本リポートのハガキ薄すぎてちゃんと届くのか不安になりがち

836 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 21:21:56.63 ID:uZpAmEK+0.net
卒業手続きの事なんだけど、
校友会費と卒業諸費って払ったほうがいいの?払わなかったらどうなるの?

837 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 21:28:30.89 ID:z4m/UTiva.net
仕事が見つかりそうなんだけど土曜休み取れない
ここで働いたら卒業できなくなるよね?

838 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 22:30:34.85 ID:EHNNKBsEa.net
産能とマネジメントは1単位のくせにてこずりがち

839 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 22:31:40.56 ID:EHNNKBsEa.net
今日中にレポート終わらせナイト〜〜〜〜〜〜

840 :名無し生涯学習 :2017/10/19(木) 22:53:02.37 ID:fLXjMq880.net
>>837
あと何回スク足りないの?
少しなら、水曜日スクがあったような。

841 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 07:42:46.99 ID:6WZWwwrCM.net
>>837
仕事優先したらいいよ。
ここ出ても何か変わる訳ではないし仕事で
実績作った方がいいよ。

842 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 08:12:15.12 ID:Cug6CHpka.net
変わる変わらないはその人次第だと思うけどね

843 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 08:19:47.97 ID:smqHSuvk0.net
>>837
もう既に結構単位を取れているなら
勿体無いから卒業した方が良いよ

単位も取れていなくて卒業の見込みが無いなら
就職して短大をやめるのも良いかもしれない

ただ土日休み無しの就職って割と年中募集しているので
そういう条件の所なら短大出てからでも余裕で就職出来るよ
短大出てからだと基本給も高いしね

>>841
ここを出ると短大卒だから
基本給が高卒より高くなるので
生涯年収がぐんと高くなるよ

844 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 08:49:14.93 ID:1OAlfk5wK.net
>>841ここじゃないとダメ?東京通信なんかはスクいかなくても卒業出来るんじゃね?休めないならここはダメだよ。テストだってあるし。
留年してる人は大抵休めないからスクもテストも受けれてないというのはよく聞いたぞ。

845 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 09:13:59.99 ID:smqHSuvk0.net
>>844
又東京通信(東京モード学園)の宣伝ですか?w
そこなんかモード学園からして胡散臭くてそっちこそ出ても意味無いでしょうw

スクーリングで通学の必要が無い大学なら
京都造形大学(4大のみ)なんかもあるよ
あそこならちゃんと大学だった所の通信だから社会的な信用もある

846 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 10:56:05.66 ID:1OAlfk5wK.net
>>845宣伝ではありませんが造形も経営が学べるならいいかもしれませんね。
産能がダメならそれに近い学部で…と勝手に認識して東京通信と書きました。
ネックなのは土曜日休めない、ならば他の選択肢は他にありますか?
あるならアドバイスしてあげなさいよ。
彼にベストな選択をして貰えるようアドバイスしただけです。
私が東京通信と書いたのは学べる内容が近い、学費が同等、スクの心配がない点です。

847 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 11:37:44.71 ID:smqHSuvk0.net
>>846
土日休みが無い人ってそもそもうちに来ないと思うよ
だって土日スクーリング日曜テストって明記してあるし
高いお金を出して入学するのに下調べもしないで入る人いないでしょ

848 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 12:08:50.32 ID:1OAlfk5wK.net
>>847私は837に対してアドバイスしただけ、

849 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 15:23:58.14 ID:yc9kEPFJ0.net
質問
大学に入った場合ってスクーリングはおおよそさらに8回いくことになるの?
短大時に+8回分いっててもいいんだ?

850 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 15:35:57.45 ID:1OAlfk5wK.net
回答 はい。

851 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 15:39:01.68 ID:yc9kEPFJ0.net
ありがとう
でも5月と蚊じゃないからほぼろくなのないな

852 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 17:30:42.92 ID:yc9kEPFJ0.net
大学にいってスクーリング受けないで全部科目試験って場合
スクーリングじゃないとほぼ受からない科目ってないのかな
大丈夫か

853 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 22:00:09.25 ID:lew2PVo20.net
日本福祉大学福祉経営学部!

854 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 22:35:50.88 ID:KcHtfb6Ya.net
履歴書には通信教育部までかかないといけないんでしょうか?

855 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 22:47:47.80 ID:Kh0+WBsZa.net
>>854
自由が丘産能短期大学 能率科 卒業又は卒業見込

で良い。そもそもうちの短大は通教しか残っていない。
どのみち成績証明書には通信教育課程と入るけどね。

856 :名無し生涯学習 :2017/10/20(金) 23:20:23.06 ID:KcHtfb6Ya.net
ありがとうございます。

857 :名無し生涯学習 :2017/10/21(土) 14:02:17.41 ID:YLXa02t90.net
>>852
移動

858 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 15:14:04.67 ID:b/umCSTq0.net
>>836
先日短大通信卒業して、産能3年時に編入しました。
自分も校友会費ばっくれようかなと思ったんですが、産能から
届いた振り込み用紙は校友会費と卒業諸費が合算されたものでした。。。。。
ちなみに大学3年時編入も産能短大からなら入学金無料と謳っていますが、
転入費用みたいな別の名目でしっかり2万程度徴収されます。

859 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 18:27:42.49 ID:BwzuFW/00.net
「卒業諸費・校友会費は入学の際に記載しております。」
と書かれると支払うしかないよな。

860 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 18:40:21.33 ID:0FUqrlDoK.net
>>858
短大卒業で校友会費払って三年編入して、四大卒業の時ってまた請求されるのかな?

861 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 19:52:00.88 ID:pLvHQGKwM.net
>>860
うん。何故なら校友会の名称が別物だから

862 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 21:44:33.41 ID:svj+lnf0a.net
>>860
まあ、系列とはいえ学校が違うから払う必要があるね。

863 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 22:32:23.96 ID:LgkgWbrSa.net
ここは短大スレなんだから大学の話は大学スレでやってくれ。
>>1のテンプレに書いてるだろ。

そもそも短大は1学年に2000人いる。だから全部で4000人いる。
大学で短大から編入するのは80%と謳ってて人数は480人だから1学年600人程度なんだろ。
寂しいのか?先輩ヅラしたいのか?そんなの大学の学生間でやってくれ。
短大生の3/4は進学しないんだよ。3/4の人には無関係な話を延々としないでくれ。

864 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 23:32:45.29 ID:P3ppuwwWa.net
>>863
間違いがあるな。撒き散らされるとそれはそれで面倒なんで。

>短大は1学年に2000人いる。だから全部で4000人いる。

については、1学年で2000人はいない。
2017年5月1日現在 1年生は1074人。2年生は2174人。確かに2年生は2174人いるけど留年生は2年生のままだから。
入学者数は、前期1401人後期485人だけど全員1年次入学者ではなく2年次編入もいる。

出典元
http://www.sanno.ac.jp/tandai/information/student_002.html

あと、大学の入学者数の8割くらいは確かに3年次編入だけど(他もだいたい同じ)、短大からとは限らない。
大学卒業(通学、夜間、通信どれも)して学士入学の人いるし、専門学校、高専、他短大卒業の人が多い。うちからは卒業生の3割くらいだけど短大卒業して止める人がかなり多いので継続する人に絞るとこの数は別に少なくない。
あと、科目履修生で在籍残す方もいる。

865 :名無し生涯学習 :2017/10/24(火) 23:32:49.95 ID:JyshNKs10.net
もうそろそろネットにはカモシュウ結果出るかな?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200