2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.325★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:30:10.96 ID:VVVMjUHF0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.324★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1499648466/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

120 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:08:23.07 ID:3RqLWcrA0.net
過去問は2回分が公開されているから、3回から前のが出題されるのがある。
来期受ける人は、8月末に消される前に

121 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:12:23.70 ID:a0Oc4f7jM.net
>>118
持込み不可でも11回分用意して勉強するだけだろ?
新規だったら過去問無いんだから過去問無しで勉強するだろ?
意味わからんぞ??
自分だけ自習問題と過去問は一切見ずに受ければいいんじゃないの?

122 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:12:42.87 ID:YqBWhwHL0.net
今期の試験は無事終了
来期何を採るか考える楽しい作業に入ろうと思う

123 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:15:58.76 ID:freLsHkf0.net
>>122
早っ
あと6科目も残ってるわ
1科目は所用のため来期持ち越し確定だけど

124 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:19:23.12 ID:HMqhPy56d.net
>>122
うらやましいぞ

125 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:20:30.28 ID:YwJGINZB0.net
デジタル情報と符号の理論 一人で受けてきた。さみしいいな。

126 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:23:50.55 ID:+277236Zr.net
>>117
ちょっと笑ったわクソ

127 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:36:04.78 ID:mWzyA7aE0.net
>>123
凄いですね
全部で何教科とりましたか?

128 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:38:43.63 ID:dXsV63yg0.net
あと10科目残ってる…

129 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:40:25.52 ID:aaWfEpl90.net
教科書の電子化って今はどうなってるの?
さっき久しぶりに入ろうとしたら蹴られるんだけど

130 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:42:02.59 ID:VjndsHvT0.net
 
http://avcast123.becfield.com/archives/19040.html

エ口エロお姉さんwwwwwwwwwww

131 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:54:19.59 ID:SQLIcrCHr.net
かずおの新書とか電書化されとんのね
なんか読みたいけど高額くて邪魔臭い放大テキスト買うのか迷わせよる

132 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:59:14.85 ID:RFbsPCGJM.net
>>131
日本語でおk

133 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:01:30.27 ID:HMqhPy56d.net
>>131
前に

中東から世界が崩れる イランの復活、サウジアラビアの変貌 (NHK出版新書)

買ったけど忙しくて読めない
確かKindle版セールで安かった

134 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:05:27.42 ID:Be7S5SyXM.net
>>127
14科目ですね
まだ10科目残の人とか驚きです

135 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:06:44.06 ID:SQLIcrCHr.net
米キンドルは充実しとるっぽくてええのう
こっちは漫画以外全然的な印象で閉鎖的な業界はあかんのう的な印象

136 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:07:33.57 ID:HMqhPy56d.net
おっとこうしてる間にも
試験の通過率が下がってしまう

勉強しなきゃ

137 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:20:28.68 ID:b8pEAI8S0.net
>>135
確かに・・・・。紙媒体では限界あるしね
もう少し手広くやってもらいたいものだね

138 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:30:22.19 ID:freLsHkf0.net
例の事件があったから、出版社のAmazonへの信頼は限りなく低くなったよね
当分無理かもね

139 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:31:36.96 ID:5cxo7SzHr.net
老人が電書アレルギーで若造はそもそも本読まんっていう
電子テキストに金払おうって層が不遇な国と時代の真っ只中なのかもしれん今俺達は

140 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:32:21.37 ID:5cxo7SzHr.net
あれっID変わっとる

141 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:38:26.29 ID:b8pEAI8S0.net
>>140
電子テキストに金払おうって層が不遇な国と時代の真っ只中なのかもしれん今俺達は

禿同

142 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:43:54.08 ID:freLsHkf0.net
岡部先生も無料で放送大学の印刷教材公開してるくらいだからなw
ここの印刷教材電子書籍化は、どういう落としどころを狙ってくるかな
1単位500円アップ?とするとちょっと高いかな?
選択制でもいいけど、持込みできなくなるよね?

143 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:48:41.83 ID:miGXPeFY0.net
選択科目はもれなく無料にしてくれれば会社の昼休みが捗りそう

144 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:51:16.98 ID:5cxo7SzHr.net
夢拡がるよな

145 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:56:28.92 ID:pj9nqXuZ0.net
ひゃっほー!終わった終わった
今期で卒業だわ

まだ残ってる方々頑張ってねー

146 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:57:20.50 ID:freLsHkf0.net
電子書籍は何で読んでます?
昔SONYのreader買ったんだけど、ページ切り替え時の反転と反応の悪さが気に食わず、使わなくなった
今どきの人は、普通にタブレット使ってるのかな

147 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:02:19.07 ID:HMqhPy56d.net
>>146
iPad
iPhone
HD8

148 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:05:48.91 ID:+2AKGu/S0.net
>>146
SURFACE

149 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:10:28.77 ID:V5wZ0DF70.net
19やけど電子書籍とかありえん
紙最高

150 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:14:17.91 ID:IGM8abRWd.net
>>69
それやってうっかり25分遅刻で受験できなかったことがある。

最初の説明がかったるいので5分か10分遅刻くらいがちょうどいい。

151 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:18:59.42 ID:5cxo7SzHr.net
>>146
普通にスマホで
専用端末も購入したけどスマホだけでも十分

152 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:19:25.69 ID:TO20QU9j0.net
今回1個落としたと思ってるから2年目残り3科目
落としたのは自信ないので次回3+再試1かな…

次は心理系入るか残り2でコンプだ

153 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:20:08.25 ID:gsfN6CrR0.net
行政法、ほぼ過去問からしか出なかった。
六法持ち込み可で難しいと思ってたから拍子抜けした。

154 :146:2017/07/26(水) 22:47:48.60 ID:freLsHkf0.net
やっぱりタブレットかスマホが多数派なんですよね
Kindle Paperwhite とかどうですかね?
バッテリーが異常に持つし、目にも優しそうなので
ここのテキストが電子化されたら検討したいと思ってるんですが・・・
ページ切り替わりの時とかどんな感じかご存じの方いましたら、ご教示ください

155 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:48:06.69 ID:arIFvDYH0.net
大橋って絶対俺のこと好きだろ
ウフフとか笑ってみたい恥らってみたり、忙しい女だ

156 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:51:31.45 ID:DcpXvvhb0.net
>>155
病院へ逝け

157 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:52:34.71 ID:arIFvDYH0.net
大橋って教授だけど、まだ処女なのかな〜

158 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:54:51.67 ID:freLsHkf0.net
つい調べちまったけど、まだ准教授だよな?

159 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:58:09.35 ID:arIFvDYH0.net
大橋は俺に非言語でプロポーズ早くしろとせまって来て困る
なぜかと思ったら、うちの大学の講師つとめてたんだな
あそこで俺のストーカーになったんだろうな〜

160 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:10:25.33 ID:TA43o72/a.net
放送授業1.5倍速どころか2倍速標準装備してくれればいいのになあ

161 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:20:24.26 ID:HMqhPy56d.net
>>154
自分が買ったのは遅かったけど
今のは速くなったようだよ

Youtubeか何かで動画ありそうだけど

162 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:30:46.32 ID:freLsHkf0.net
>>161
実物触れるといいんですけどね
少し動画探して見ます
ありがとう

163 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:46:39.02 ID:MbdfXwWpd.net
過去問を全て簡単にコピーできる方法あるよ。
検索してみて。
平成28年1学期の分は8月末に消えるから気をつけて。過去問から結構出やすいから重宝するよ。

164 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:49:31.29 ID:WQ2NHRX20.net
過去問とか言ってる奴や下らない
自分で作った問題で100点取ってオナニーしてろよ

165 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:53:30.24 ID:H7F8fic50.net
>>154
店頭で見た感じでは欲しいと思わなかったな
ページ切り替えが不自然で読みにくかった

専用機で成功してるものはないと言われてる
タブレットの方がいい

166 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 00:09:13.07 ID:H7ntJLj60.net
>>157
大橋BBAまだ准教授だぞ 指導とか研究能力クソだからじゃないか

167 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 00:12:02.89 ID:BijWD9VZ0.net
勉強飽きてきた

168 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 00:14:48.70 ID:5Gh+sgiJa.net
>>166
お前みたいな放送大学も出てないクソに言われたくないだろ

169 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 01:44:48.67 ID:4AyD/EU9p.net
色と形を探求する
つまんね〜
テキスト読んでても分かりづらいし

170 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 02:43:36.29 ID:lkWXQwmU0.net
千葉と足立のセンターは駅から遠そうだね。

171 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 03:50:30.72 ID:JQ/u5Ldv0.net
フォーラム8行ってきた。
自習室が圧巻で、めちゃ人いた。
見えないお前等が居た。
爺、婆っていうより、主婦層みたいの多い

172 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 03:54:27.46 ID:JQ/u5Ldv0.net
行政法、俺だけ1時間かけて試験官の人
俺がアホだと思ったかな?
時間かかる人は勉強していないのは事実だけど、
俺は試験で学習するタイプの、受かるタイプ側だからね
そこ勘違いしないでくれ

173 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 04:24:16.39 ID:gD5J/kdYa.net
イミフ

174 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 05:18:01.96 ID:fJH5x7TW0.net
>>23
時々出てくる話題だけれど、席が決まっているか科目ごとに分かれている所もあるのか。
福井じゃ完全に自由席で、試験問題を配るとき、試験監督が科目名を読み上げて手を上げた人のところに問題を配るという感じでやっているし、
試験場の注意で「受講科目以外の科目の試験を受験したら無効」なんてあるから、他にも自由席のところもあると思っていたが。

175 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 05:28:42.30 ID:UaEskzgS0.net
>>166
高橋和夫も万年准教授だったぞ
当時は助教授という名称だったけども

176 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 05:52:03.26 ID:xGj0DlCMa.net
>>175
60近くでようやく教授になったのね

177 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 05:52:25.75 ID:Sk7yo6wT0.net
今更な確認なんだけど試験って6割以上取れればいいんだっけ…?7割だったっけ?

178 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 06:02:00.88 ID:xGj0DlCMa.net
10割以上

179 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 06:18:48.76 ID:Q1lzDSiF0.net
>>174
福井は部屋一つだけなのかな?
さすがに人が多いとこは福井システムじゃ無理かも

180 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 06:29:02.88 ID:Q1lzDSiF0.net
>>165
そうですか・・・
残念です

181 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:03:59.82 ID:JQ/u5Ldv0.net
>>154
めちゃいいよ、紙使ってる人間が原始人に見える。
デジカメが肉眼を越えて進化したのに、フィルムに拘るアホを見るみたいになる。
実際フォトフレームってのがあるけど、あの技術使ってる。
電池の持ちが良いといっても1日やってたらなくなる。
日本の書籍の方が充実してない、等の日本のレベルの低さに難があるけど
車輪の発明、相対性理論の発明くらいに画期的。
つか聞く前に買えよ乞食って思う。安いのに

182 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:07:21.65 ID:rTE/7BU/0.net
>>170
足立は図書館含めて立地に失敗したね
駅から遠くして人の流れを作りたかったみたいだけど
無理があるって
頭悪い

荒川も葛飾も新しい図書館ができたけど
足立はシステムも含めていかにも古いし人は集まりにくい

183 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:07:39.34 ID:JQ/u5Ldv0.net
>>180
切り替え云々にしても、日本人のレベルの問題で
小説系はフォーマットが綺麗だから綺麗。
7割くらいの日本人が作る書籍のフォーマットが糞ってのはある。
にして、あんな程度の金が払えないなら誌ねばいい
アンリミテッドで30日無料で無限に読み放題だし、
数千円の端末で100兆円分の読書ができるし、デメリットないのに
あぼがど。一生kindle来ないで欲しい、馬鹿とか、日本人レベル低いから嫌い

184 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:09:37.18 ID:JQ/u5Ldv0.net
図書館とか、原始人すぎてわろす
アンリミテッドなら地上の本が0円で1000兆円分揃ってる
としょかんw

185 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:12:39.96 ID:JQ/u5Ldv0.net
だいたいツベとかでレビュー見ればわかるでしょ
紙を越えてる見やすさと、圧倒的な所有感
0円で1000兆円くらいのプラス
なにも理解できない馬鹿が放送大学とか草すぎ

186 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:25:18.62 ID:rT5M4ljnM.net
なんで急にファビョってんだ。

e-ink系のページ切り替えが気になるって声たまに聞くけど、切り替えの瞬間中に字を読む訳でも無いのに何が気になるのかね?

187 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:26:16.26 ID:rTE/7BU/0.net
バカは何でも自分基準になるからなw
自分以外はバカに見える

188 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:42:00.78 ID:JQ/u5Ldv0.net
>>187
で、お前は持ってるの?
俺は持ってるし、1000兆円分の書庫を保有してる
地上の書籍100000兆ページ分の知識量を保有してるけど
お前なんなん?

189 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:43:08.44 ID:2755Sv7Ha.net
今通ってる大学の単位を結構落としてしまっていて、放送大学で補完しようと思ってるんだけどおすすめの科目とかあるかな?

190 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:45:12.07 ID:JQ/u5Ldv0.net
俺はセールの時3500円で買って、即アンリミして
まず「日本敗戦する」って確信した。
日本の製品のミジンコ感が実感できる、この経験だけで
脳が格段に進化する、経験に基づく知識を知能と言う。
俺からしたら、お前等なんてミジンコ以下だし、
明治政府が出来るまで名前すら無い、原始国家の猿の末裔でしかない。

191 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:47:42.37 ID:JQ/u5Ldv0.net
>>189
何をしても結局ムダ。
お前に価値の創造は無理。

192 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:51:24.20 ID:rTE/7BU/0.net
>>186
紙やタブレットとは挙動が違うので慣れが必要かも
見た印象としては鬱陶しいし実際売れていない

個人的にはページリフレッシュの点滅は視覚記憶を阻害すると思う
(そういう実験がある)
記憶定着率をテストしたら、紙>液晶(有機EL)>e-ink、の順になると思う

193 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:54:21.85 ID:Q1lzDSiF0.net
>>181
SONYのやつは昔買って、使わなくなったんですよ
ページ切り替え時の反転がどうしても我慢できなくて
e-inkの宿命みたいな記事は読みましたが、
スピードが速ければ気にならないんだろうと思って、実際の感覚をお聞きしたわけです
まあ、何も考えずに買えばいいんだろうけど、Oasisってのは衝動買いするには高いかと

194 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:55:00.60 ID:Q1lzDSiF0.net
>>192

195 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:58:11.68 ID:JQ/u5Ldv0.net
>>192
2011年の段階で1000万台を出荷、現紙媒体の3倍の書籍を売る。
土人はカメラに魂を吸い取られると思うからねw
いつまでたっても土人。持ってもいないのにネットの噂だけでホザクw
一生ひきこもってろ、ばかw

196 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:59:11.36 ID:Q1lzDSiF0.net
>>192
途中送信失礼しました
非常に参考になりました
ありがとうございます

197 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 07:59:32.77 ID:rTE/7BU/0.net
2chの楽しみの一つは救いようのないバカと遭遇することw
ある種驚異の念に打たれて崇高美すら感じる

198 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:00:02.64 ID:JQ/u5Ldv0.net
3500円も払えず、ネットの噂だけで知った気になる池沼
何を考えてもムダ、生きる意味ないw
やめちまえ

199 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:01:48.90 ID:JQ/u5Ldv0.net
3500円持ってるか、持ってないかだけだろw
乞食か、普通か。
ネットや放大にしても、馬鹿はこういうとこでイキがる
3500円もない田舎者の乞食野郎w
土人がw

200 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:03:53.89 ID:JQ/u5Ldv0.net
120円のジュース買うのに、ググって甘味料、赤色2号の批判をして
120円が無い事を誤魔化し、人生を終える。

201 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:05:28.43 ID:ZZ5Pbo6cM.net
>>197
あまりにツボで牛乳吹いたじゃねーか
どうしてくれるんだw

202 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:05:50.43 ID:JQ/u5Ldv0.net
知識も、経験も、占有も、財産も無いクズに価値はない
俺はお前等の10000兆倍の所有と、知識と経験を持っている
単位試験がんばろう

203 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:07:17.99 ID:JQ/u5Ldv0.net
>>201
おまえ、金も知識も無く、人間としてクズだから
くやしいんだろ?すなおに誌ねよw
れべるひくいんだから

204 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:09:35.11 ID:JQ/u5Ldv0.net
誰か行政法の答え合わせしようぜ

205 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:10:04.61 ID:JQ/u5Ldv0.net
問9
なににした?

206 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:11:03.03 ID:JQ/u5Ldv0.net
回答の総数として「4」がトップにこないか?

207 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:13:15.10 ID:JQ/u5Ldv0.net
フォーラム8いくのやだな

208 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:13:40.00 ID:rTE/7BU/0.net
2012年時点での記事

キンドルが売れないこれだけの理由
http://toyokeizai.net/articles/-/11724

209 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:15:31.01 ID:JQ/u5Ldv0.net
世界1位の人口過密に、試験後どっと疲れるんだよな
センター街とホテル街と道玄坂に囲まれ、
マリオカートとか街宣車が爆音で吐きそうになる

210 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:16:55.23 ID:JQ/u5Ldv0.net
でも俺、第八世代の最新だからなぁ
行動しないで今を知らない奴はクズだしなあ
法学系をやってる身としても1年前の知識に価値ないし
誌ねば

211 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:18:23.74 ID:K39IW8E8H.net
>>199
俺もKindle持ってるけど、まだまだ電子書籍化されてない本が多いね
岩波文庫なんて全体の何分の一だ?
三島由紀夫も安部公房もまだだし

アンリミテッドはさらに悲惨
お試し期間でほしい本だけダウンロードしてやめたよ

212 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:18:24.69 ID:JQ/u5Ldv0.net
たった3500円に、どんだけ求めるんだろうね土人って
まぁ、紙もPCも超えてるけど

213 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:19:46.21 ID:JQ/u5Ldv0.net
>>211
お前が土人だからだろw
世界最高峰は英語で書かれてるんだよ、お猿さんよ

214 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:21:09.56 ID:JQ/u5Ldv0.net
三島由紀夫が読みたいのに、等のお前の知能は猿以下。
近代を生きる資格なし。
お前の脳に成長なし。

215 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:27:36.66 ID:K39IW8E8H.net
>>213
日本文学を原文で読みたいんだよ
お前は日本語の本を読まないの?

あとe Inkって白黒だろ
カラーの写真やイラストなどはダメだよね
そもそもKindleは6インチの小さな画面で見にくい
俺はbooxって中国製9インチのも併用してる

216 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:27:57.10 ID:w8Ob+1KOr.net
アンリミテッドはガッカリだよな
糞みたいな電書ラインナップの更にカスみたいな

217 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:29:15.68 ID:xVzSwatB0.net
>>189
試験が終わると次期の話題がでてくるから、来週聞いてみるといいと

218 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:31:43.21 ID:Q1lzDSiF0.net
>>216
最初は良かったみたいですけどね
どんどんタイトル減らされてダメになった

219 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:36:01.11 ID:9TrqB5Gbd.net
>>189
分野は?

220 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 08:38:24.56 ID:w8Ob+1KOr.net
今日ちょっと涼しいね
あんなに暑くて糞ウザかったのに少し物足りなく感じる人体の不思議

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200