2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.325★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:30:10.96 ID:VVVMjUHF0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.324★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1499648466/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

70 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:21:44.10 ID:ROKTOP8vM.net
その通り
ただ、全員がそれやるとパニック

71 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:23:18.65 ID:ig0NWcX30.net
今期の試験は全て終了
たぶん、来期で卒業出来る

72 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:24:07.88 ID:TbDm51iVM.net
前からわかっていたことですが、正式にAdobe Flashが終了します。

Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ
https://blogs.adobe.com/conversations/2017/07/adobe-flash-update.html
Adobe Flashの提供が2020年に終了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1072489.html

73 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:26:55.37 ID:ROKTOP8vM.net
日本の教育改革だけと、不適切問題あったな
全員1UPだね
まあ、正しい選択肢が4つのうち3つだとしても、
正しいものを1つ選ぶ可能なんだとして、
解答は3つとしましたなどと、強弁することも可能ではあるがな

74 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:27:37.63 ID:TbDm51iVM.net
>>71
それは良かった、俺も「卒業見込み者あての連絡事項」なんてのが来てたな

75 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:30:55.11 ID:ROKTOP8vM.net
>>71
俺も今日ので再入学後の16単位揃うわ
来学期で4学期目だから自動的に卒業だ

76 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:47:02.99 ID:ig0NWcX30.net
>>74
ようやく大卒向けの求人に応募できるよ
まさかの不合格がいくつかあったら、来期気合いで単位とるわ。

77 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:47:51.52 ID:ig0NWcX30.net
>>75
仰げば尊しを歌おう

78 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 16:56:30.47 ID:TvO98J8sM.net
師と思える先生いましたか?

79 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:03:00.15 ID:rrzVSdz7a.net
この大学で124単位とか苦痛すぎる。

80 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:11:08.76 ID:Ig0MPRIWa.net
>>79
ならさっさと退学しろ
もっとゴミレベル向けの大学逝けよ

81 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:22:05.92 ID:HMqhPy56d.net
>>79
自由度高いから
単位取りやすいのも混ぜながらにした方が良いよ

82 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:27:19.46 ID:2E7jv0e/r.net
>>67
おっけ ネットで落としたやつ持っていくわ
ありがとう

83 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:32:05.18 ID:ASPIEtJTa.net
>>80
履修生だし、外大に移行する単位を取ってるだけなんだが。
もっとゴミ向けの大学って、自分はゴミです認めてるようなもんだぞ、お前笑

84 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:36:05.21 ID:2E7jv0e/r.net
20やけど周り若い人いないっぽいな

85 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:38:03.89 ID:ASPIEtJTa.net
>>81
いや、勉強面ではなく周りとの関わりの無さだったり。周りを見れば爺さん婆さんしかおらんしね

86 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:39:06.85 ID:ASPIEtJTa.net
>>84
老人ホームだからね。

87 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:41:38.30 ID:DcpXvvhb0.net
単位取りやすい科目教えてクレメンス
過去問との類似性が高いとかってやつ

88 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:44:26.66 ID:freLsHkf0.net
>>85
医療系の科目なら若いねーちゃもおるよ

89 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:44:55.22 ID:HMqhPy56d.net
>>87
生活環境と情報認知

内容も幅広くて面白いよ

90 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 17:45:50.31 ID:lh27r8NBM.net
>>87
日本の教育改革
新作問題ほぼ無し

91 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:03:14.02 ID:freLsHkf0.net
ここの試験は100から200程度のステートメントの正誤を覚えていって
それを吐き出す科目が大部分だよね
「力と運動の物理」すら計算問題は10問中1問だけっていう

92 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:04:52.21 ID:SQLIcrCHr.net
>>69
それやってりゃパーフェクトだったなぁ

93 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:08:11.75 ID:FEmyqFhfa.net
>>87
島内先生全科目

94 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:19:29.82 ID:S1c03QH6M.net
>>93
前学期に1つ取ったけど、過去問との類似性は低かったような…
もう一人講師がいたからかな?

95 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:26:56.78 ID:3RqLWcrA0.net
アルゴリズムとプログラミングは受験者が2人しかいなかった。
C言語のソース見て出力を考えさせる問題とか20問もあって疲れた。

96 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:29:49.82 ID:3RqLWcrA0.net
>>93
前期で唯一落としたのが「日本文学概論」。
過去2回の過去問からは既出0だったよ。

97 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:38:14.25 ID:b8pEAI8S0.net
.>>998
お、お、覚えているやついた
確かに、就労率の問題だったよな
3番目の問題覚えてる?

98 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:42:44.64 ID:ASPIEtJTa.net
>>95
人気ないんだ?
情報学ではpython取り扱ってるが、受験者まあまあ居たけど。

99 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:46:18.12 ID:13/yONtNd.net
過去ログで、現代の行政と公共政策はオアシスだって書き込みあったけど、むしろ逆じゃん!!
どの問題も2〜3択までは簡単に絞り込めたけど、その後がどれも正解に思えた。
難しかった……。

100 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:49:34.62 ID:emSsMy6V0.net
>>87
都市社会の社会学…資料室で前二期分確認してみて。
今回一緒なら・・・

101 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 18:59:33.53 ID:pX3ot0vLr.net
古事記と万葉集意味わかんねえ
もっと簡単にしろ

102 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:00:21.85 ID:SQLIcrCHr.net
明日のテキスト持って出たけど持ち込み可やから全くやる気せん失敗
土曜のやつにするべきだった

103 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:02:25.93 ID:3RqLWcrA0.net
>>95
あっ!今度の試験の準備を始めたら、過去問から出ていた。
選択肢の順番が違っていたのに気が付かなかった。
前期はもったいないことをした。

104 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:04:50.71 ID:XkvwqbPCM.net
>>96
来学期履修予定です
過去問は11回分用意していくけどガクブルだな

105 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:20:14.64 ID:SQLIcrCHr.net
なんだよ過去問11回って…キモッ!
力入れるとことか頭とかおかしい

106 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:20:42.23 ID:3RqLWcrA0.net
>>104
ごめんなさい、よく見たら過去問出てました。
なんで落としたのか謎です。

107 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:28:16.32 ID:pX3ot0vLr.net
>>105
いや賢いだろ

108 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:30:01.13 ID:DcpXvvhb0.net
参考になった!サンクスコ!
持込み可の教科ならよっぽど資料探索能力が終わってない限り単位取れるよね!

109 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:30:43.84 ID:InyPUA6cF.net
なんでそんなにいっぱい過去問持ってるの!?
過去2回分しか見れないのでは?

110 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:31:14.26 ID:miGXPeFY0.net
>>27
配信システムは外注だから責任も何もないでしょ

111 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:33:49.13 ID:CeGIgE6g0.net
>>87
青山氏が担当の科目で同じ問題が出てたと思う

112 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:34:34.46 ID:FiRFMsfk0.net
リハビリテーション予想以上に厳しかった。

113 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:38:50.61 ID:jqkkgukz0.net
>>108
持ち込み可こそ難しい科目もある
索引に書いてない単語ばかり出題したりね
真面目にまとめノートでも取っていれば違うんだろうが

114 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:44:01.44 ID:HMqhPy56d.net
>>109
長く居る人が貯めてるんじゃないか?

将来取りそうな科目集めてるんでしょ

115 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:46:00.31 ID:TO20QU9j0.net
>>108
持ち込み可でも語学系は辛いのが多い
後は記述は持ち込み可不可問わず危険なのが多い(計算系除く)

自然の理解系は結構楽なの多いけど人文系と心理系は難しめな感じな気がする

116 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:46:53.52 ID:TO20QU9j0.net
>>113
索引どころかテキストに書いてない内容も多いからな持ち込み可
特に記述系

117 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:47:42.27 ID:rW8XbLdJd.net
>>101
そりゃこじきには分からんわなw

118 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:55:01.11 ID:SQLIcrCHr.net
群を抜いて準備不要な持ち込み可で11回だったら持ち込み不可の場合どうすんの?新規開設だったら?

キモーッ!!

119 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 19:59:08.48 ID:aeaiBUdx0.net
>>115
>自然の理解系は結構楽なの多いけど人文系と心理系は難しめな感じな気がする

ヘンにカテゴライズするのはあまり良くないんだろうけど
そこがまさに理系頭と文系頭の違いで
文系寄りだと真逆の印象になっちゃうんだよね
だから一概にはアドバイスしにくいんだよな

120 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:08:23.07 ID:3RqLWcrA0.net
過去問は2回分が公開されているから、3回から前のが出題されるのがある。
来期受ける人は、8月末に消される前に

121 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:12:23.70 ID:a0Oc4f7jM.net
>>118
持込み不可でも11回分用意して勉強するだけだろ?
新規だったら過去問無いんだから過去問無しで勉強するだろ?
意味わからんぞ??
自分だけ自習問題と過去問は一切見ずに受ければいいんじゃないの?

122 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:12:42.87 ID:YqBWhwHL0.net
今期の試験は無事終了
来期何を採るか考える楽しい作業に入ろうと思う

123 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:15:58.76 ID:freLsHkf0.net
>>122
早っ
あと6科目も残ってるわ
1科目は所用のため来期持ち越し確定だけど

124 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:19:23.12 ID:HMqhPy56d.net
>>122
うらやましいぞ

125 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:20:30.28 ID:YwJGINZB0.net
デジタル情報と符号の理論 一人で受けてきた。さみしいいな。

126 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:23:50.55 ID:+277236Zr.net
>>117
ちょっと笑ったわクソ

127 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:36:04.78 ID:mWzyA7aE0.net
>>123
凄いですね
全部で何教科とりましたか?

128 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:38:43.63 ID:dXsV63yg0.net
あと10科目残ってる…

129 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:40:25.52 ID:aaWfEpl90.net
教科書の電子化って今はどうなってるの?
さっき久しぶりに入ろうとしたら蹴られるんだけど

130 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:42:02.59 ID:VjndsHvT0.net
 
http://avcast123.becfield.com/archives/19040.html

エ口エロお姉さんwwwwwwwwwww

131 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:54:19.59 ID:SQLIcrCHr.net
かずおの新書とか電書化されとんのね
なんか読みたいけど高額くて邪魔臭い放大テキスト買うのか迷わせよる

132 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 20:59:14.85 ID:RFbsPCGJM.net
>>131
日本語でおk

133 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:01:30.27 ID:HMqhPy56d.net
>>131
前に

中東から世界が崩れる イランの復活、サウジアラビアの変貌 (NHK出版新書)

買ったけど忙しくて読めない
確かKindle版セールで安かった

134 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:05:27.42 ID:Be7S5SyXM.net
>>127
14科目ですね
まだ10科目残の人とか驚きです

135 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:06:44.06 ID:SQLIcrCHr.net
米キンドルは充実しとるっぽくてええのう
こっちは漫画以外全然的な印象で閉鎖的な業界はあかんのう的な印象

136 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:07:33.57 ID:HMqhPy56d.net
おっとこうしてる間にも
試験の通過率が下がってしまう

勉強しなきゃ

137 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:20:28.68 ID:b8pEAI8S0.net
>>135
確かに・・・・。紙媒体では限界あるしね
もう少し手広くやってもらいたいものだね

138 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:30:22.19 ID:freLsHkf0.net
例の事件があったから、出版社のAmazonへの信頼は限りなく低くなったよね
当分無理かもね

139 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:31:36.96 ID:5cxo7SzHr.net
老人が電書アレルギーで若造はそもそも本読まんっていう
電子テキストに金払おうって層が不遇な国と時代の真っ只中なのかもしれん今俺達は

140 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:32:21.37 ID:5cxo7SzHr.net
あれっID変わっとる

141 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:38:26.29 ID:b8pEAI8S0.net
>>140
電子テキストに金払おうって層が不遇な国と時代の真っ只中なのかもしれん今俺達は

禿同

142 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:43:54.08 ID:freLsHkf0.net
岡部先生も無料で放送大学の印刷教材公開してるくらいだからなw
ここの印刷教材電子書籍化は、どういう落としどころを狙ってくるかな
1単位500円アップ?とするとちょっと高いかな?
選択制でもいいけど、持込みできなくなるよね?

143 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:48:41.83 ID:miGXPeFY0.net
選択科目はもれなく無料にしてくれれば会社の昼休みが捗りそう

144 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:51:16.98 ID:5cxo7SzHr.net
夢拡がるよな

145 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:56:28.92 ID:pj9nqXuZ0.net
ひゃっほー!終わった終わった
今期で卒業だわ

まだ残ってる方々頑張ってねー

146 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 21:57:20.50 ID:freLsHkf0.net
電子書籍は何で読んでます?
昔SONYのreader買ったんだけど、ページ切り替え時の反転と反応の悪さが気に食わず、使わなくなった
今どきの人は、普通にタブレット使ってるのかな

147 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:02:19.07 ID:HMqhPy56d.net
>>146
iPad
iPhone
HD8

148 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:05:48.91 ID:+2AKGu/S0.net
>>146
SURFACE

149 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:10:28.77 ID:V5wZ0DF70.net
19やけど電子書籍とかありえん
紙最高

150 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:14:17.91 ID:IGM8abRWd.net
>>69
それやってうっかり25分遅刻で受験できなかったことがある。

最初の説明がかったるいので5分か10分遅刻くらいがちょうどいい。

151 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:18:59.42 ID:5cxo7SzHr.net
>>146
普通にスマホで
専用端末も購入したけどスマホだけでも十分

152 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:19:25.69 ID:TO20QU9j0.net
今回1個落としたと思ってるから2年目残り3科目
落としたのは自信ないので次回3+再試1かな…

次は心理系入るか残り2でコンプだ

153 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:20:08.25 ID:gsfN6CrR0.net
行政法、ほぼ過去問からしか出なかった。
六法持ち込み可で難しいと思ってたから拍子抜けした。

154 :146:2017/07/26(水) 22:47:48.60 ID:freLsHkf0.net
やっぱりタブレットかスマホが多数派なんですよね
Kindle Paperwhite とかどうですかね?
バッテリーが異常に持つし、目にも優しそうなので
ここのテキストが電子化されたら検討したいと思ってるんですが・・・
ページ切り替わりの時とかどんな感じかご存じの方いましたら、ご教示ください

155 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:48:06.69 ID:arIFvDYH0.net
大橋って絶対俺のこと好きだろ
ウフフとか笑ってみたい恥らってみたり、忙しい女だ

156 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:51:31.45 ID:DcpXvvhb0.net
>>155
病院へ逝け

157 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:52:34.71 ID:arIFvDYH0.net
大橋って教授だけど、まだ処女なのかな〜

158 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:54:51.67 ID:freLsHkf0.net
つい調べちまったけど、まだ准教授だよな?

159 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 22:58:09.35 ID:arIFvDYH0.net
大橋は俺に非言語でプロポーズ早くしろとせまって来て困る
なぜかと思ったら、うちの大学の講師つとめてたんだな
あそこで俺のストーカーになったんだろうな〜

160 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:10:25.33 ID:TA43o72/a.net
放送授業1.5倍速どころか2倍速標準装備してくれればいいのになあ

161 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:20:24.26 ID:HMqhPy56d.net
>>154
自分が買ったのは遅かったけど
今のは速くなったようだよ

Youtubeか何かで動画ありそうだけど

162 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:30:46.32 ID:freLsHkf0.net
>>161
実物触れるといいんですけどね
少し動画探して見ます
ありがとう

163 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:46:39.02 ID:MbdfXwWpd.net
過去問を全て簡単にコピーできる方法あるよ。
検索してみて。
平成28年1学期の分は8月末に消えるから気をつけて。過去問から結構出やすいから重宝するよ。

164 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:49:31.29 ID:WQ2NHRX20.net
過去問とか言ってる奴や下らない
自分で作った問題で100点取ってオナニーしてろよ

165 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:53:30.24 ID:H7F8fic50.net
>>154
店頭で見た感じでは欲しいと思わなかったな
ページ切り替えが不自然で読みにくかった

専用機で成功してるものはないと言われてる
タブレットの方がいい

166 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 00:09:13.07 ID:H7ntJLj60.net
>>157
大橋BBAまだ准教授だぞ 指導とか研究能力クソだからじゃないか

167 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 00:12:02.89 ID:BijWD9VZ0.net
勉強飽きてきた

168 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 00:14:48.70 ID:5Gh+sgiJa.net
>>166
お前みたいな放送大学も出てないクソに言われたくないだろ

169 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 01:44:48.67 ID:4AyD/EU9p.net
色と形を探求する
つまんね〜
テキスト読んでても分かりづらいし

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200