2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.325★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:30:10.96 ID:VVVMjUHF0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.324★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1499648466/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

795 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:03:00.70 ID:1q/+z0PP0.net
来学期履修科目の本格的検討開始ですね

796 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:05:02.62 ID:a5M82b+W0.net
昨日の日本文学概論は全部過去問だった。
今日の物質・材料工学と社会は通信指導から3問、残り9問は一般常識だった。

797 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:09:34.23 ID:m3yVEy0/M.net
解析入門
ひょっとすると最も計算させる科目ではなかろうか
概ね過去問の類似問題が9割だが
なかなか手強かった

798 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:15:03.81 ID:ybanuworr.net
次のメインターゲットとなる予定の人格心理学にとっかかろうかと思う
何かアドバイスとかレビュー的なやつあればどうぞ

799 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:17:43.45 ID:J+C/wYU0d.net
>>794
まだいまから8時限目の試験があるの

800 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:19:23.14 ID:ybanuworr.net
概論とか入門とか付かないから緊張するぅ
導入なのに

801 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:21:33.63 ID:lk9FwbXMd.net
卒業決まったかも

802 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:24:29.85 ID:ybanuworr.net
をっをっをっ
これ楽しいわ

803 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:32:51.76 ID:2cIrG8Du0.net
人格心理学が面白いと思ったなら
面接授業で心理検査法基礎実習をとるといいぞ

804 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:32:51.98 ID:ybanuworr.net
心理学家としてちょっとずつ充足していく感が心地良い

805 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:36:39.53 ID:PRQnZT020.net
>>798
俺は心理の専門結構履修してから受けたからテキスト一読すれば大体問題なかったけど予備知識がないならテスト15問だし選択肢が4つじゃなくて5つだから結構難しいと思うよ
哲学に近い内容が割と多くて理解しにくいとか、特にフロイト絡みがイミフになりやすいし別に専門科目と比べて簡単って訳では全くなかった
ただ各心理分野をちょっとずつ紹介していくに近い内容だから心理系履修生なら何度も見たような内容が浅く出てくるから楽ってだけ

806 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:39:48.50 ID:ybanuworr.net
実習とか行って衆人の前でこの人人格異常者ですサイコパスです危険です反社会的人格障害なので通報しますとか変態性質を赤裸々に晒し上げされたりしたりなんかしないんですかね

807 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:42:59.72 ID:ybanuworr.net
選択式なら15問どころか20問でも歓迎だよ…!
昨日の発達心理17なんて10問しかないのにえらい偏っていて糞かと思ったよ

808 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:43:46.03 ID:l6Zil7KWa.net
するよ

809 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:44:43.60 ID:ybanuworr.net
するのかよ

810 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:47:53.33 ID:Opuxm79g0.net
連投してるやつなんなん
キモいわ

811 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:50:09.63 ID:c/7JwRwL0.net
>>810
連投っていけないことなの?

812 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:52:33.20 ID:DfAxV3rEa.net
お馬鹿な放送大学にofは付かない厨が消えたけど、独り言多いのは毎日居るのな

813 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:53:02.07 ID:ybanuworr.net
意外と心理の動画のやつは2個ぐらいしか視たことなかったけどこれいいなぁ
危機の心理学よりよっぽど充実感あるぜ

814 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:53:38.59 ID:6Q002VQca.net
今日の6科目終わった。
休み丸一日掛かったが心地よい疲れ。

815 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 17:58:01.28 ID:ybanuworr.net
これいいなぁ中身詰まってる感あるぜ
結構おすすめって言っても過言じゃないぜ的な

816 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:06:38.63 ID:ybanuworr.net
今期のやつはどうにもエレクト成分含有量低かったというか…
意外とノーマークの教育史がちょっと面白くなってきたのは救いだったのかな

817 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:20:07.33 ID:6b+DYWvf0.net
>>812
お前はかまってちゃんだろw

818 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:28:55.84 ID:ybanuworr.net
2回目で皆さんロールプレイングゲームやったことあると思いますがとか言うとるけど普通の大学じゃなくて高齢者割合高い放送大学だと思うんだけど
どうなの?ヤス大山のこの認識この視聴者像は

819 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:32:17.52 ID:DZJfe5Nb0.net
>>736
看護師さんだろう。心理系とか生活と福祉の科目取ってるよな

820 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:36:18.94 ID:nzAPO03Yd.net
終わったー
みんなお疲れ

821 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:36:37.93 ID:1XoLeJ+L0.net
1期に50単位はきつかった
でも全部受かれば卒業だ

822 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:36:54.62 ID:nzAPO03Yd.net
自然言語処理がやばそう…

823 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:39:29.73 ID:DZJfe5Nb0.net
>>803
楽しそうだな。昔 前の大学のときにやったきりだな。知能検査 と 投影法のさわりぐらいかな。

824 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:47:52.61 ID:J+C/wYU0d.net
西洋芸術の歴史と理論
めちゃ簡単だった
過去問やってれば楽勝
試験開始後5分でできた
30分たったら他の人たちも全員途中退席

825 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:51:18.53 ID:nzAPO03Yd.net
>>824
西洋芸術過去問答え付いてないんだよね
自分で調べる必要があるっていう

826 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:53:32.38 ID:ybanuworr.net
なんなんだろうめっちゃ楽しい疲れない
今日ちょっと涼しいからかな

827 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:53:36.43 ID:Q6iaFyiuM.net
終わったね
試験問題公表 8月4日(金)
科目登録開始 8月15日(火) 9:00
成績通知発送(予定) 8月16日(水) wakabaで成績発表
試験問題解答公表 8月22日(火)
科目登録郵送締切 8月30日(水)必着★
科目登録web締切 8月31日(木)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  9月上旬
授業料納入最終締切 9月30日(土) (在学生)

828 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 18:56:27.69 ID:lk9FwbXMd.net
>>821
なんという取り方

829 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 19:02:08.60 ID:DZJfe5Nb0.net
>>826
試験ハイ だろう。おつかれさま。ゆっくり寝てください。

830 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 19:41:31.31 ID:ybanuworr.net
3回一気視してもうた

831 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 19:46:35.75 ID:oNVihaP80.net
年間の登録科目数とか制限ある? お金払えば制限なし?

832 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 19:48:26.81 ID:966Spz+Ta.net
金が全て

833 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 19:57:32.15 ID:5nhozGvQ0.net
15科目中、13科目通ってれば卒業だ
試験前はなんともなかったのに、今更緊張してきた

834 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 19:59:22.00 ID:1XoLeJ+L0.net
>>831
Webで登録できるのが物理的な制限だと思う。
制度上は無いんだどうけど、放送大学のシステムが対応していない。
だから、放送+オンラインが30科目、面接が15科目が上限
面接は追加募集を利用すれば上積み可能

835 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:04:10.59 ID:Q6iaFyiuM.net
>>831
1学期あたり放送・オンライン科目が30科目、面接15科目
面接は授業開始後追加登録可能
ただしスケージュールとの折り合いもある、ブッキングしたら登録できない

836 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:07:08.05 ID:ybanuworr.net
放送授業はただ流すんじゃなくてリアル講義の一回性ライブ性に負けない付加的要素をガッツリ出していかないとウンコだと思う
面接の比重が大きくなりそうで放送大学の意味が無くなりそうでウンコ

837 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:13:19.87 ID:Q6iaFyiuM.net
>>834
履修単位登録数に上限の無い大学ってあるの?

838 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:16:43.36 ID:PshXkKNH0.net
>>821
在学年限は満たしているんだね
今までサボっててラストスパートかけた感じ?
50単位だと28万円くらいか
持込み可とか、過去問重複とか、元々得意分野とか勉強少な目で取れそうなの履修した?

839 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:16:59.15 ID:O64LRzqua.net
>>837
ほとんどないが一部にはあるみたいね

840 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:23:05.65 ID:wJSm7d2L0.net
試験30分で終わりにして途中で帰る人多くてワロタ。
筆記や持ち込み以外で粘っても意味ないか。

841 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:26:26.73 ID:PshXkKNH0.net
>>840
試験開始20分で退出可にしてくれてもいいのに
10問くらいしか無い択一式だと大体15分くらいで答案作成終わったりしない?
残りの15分が退屈で仕方ない
暇なんで試験官の女子大生っぽいねーちゃんをチラチラ見てかわいいなーって思いながら暇つぶしてたけど

842 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:28:30.06 ID:Q6iaFyiuM.net
最低在学年限(1年次入学で4年)ってのもあるし、
まぁそこまで力を放送大学に入れる理由がわからないけど
人それぞれ好きにやればいいかな

843 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:29:46.19 ID:1XoLeJ+L0.net
>>838
1単位も取らずに除籍になっての再入学。
前期が20科目でほとんど@だったから調子に乗った。
オアシスが半分よりちょっと多め。
今期はほとんど酒も飲まずに毎日勉強だった。

844 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:30:31.52 ID:6Q002VQca.net
持ち込み科目は時間ギリまで粘った。
@取りたいじゃん。

845 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:32:28.77 ID:LKdU2vqZK.net
終わりましたね
みなさまお疲れさまでした

846 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:34:57.55 ID:BunMapciE.net
>>844
わかる
逆に持ち込み不可なやつはいくら考えても思い出せないから早々に諦めてたいしつする

847 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:35:16.18 ID:WHcWrlJyM.net
>>841
遅刻を何分まで認めるかとのトレードオフだよね
遅刻は10分まででも良いかも
チラチラじゃなくて凝視してたらどうだろうw

848 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:37:09.31 ID:WHcWrlJyM.net
>>843
じゃあ、後期84単位取れば卒業だね!

849 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:40:24.15 ID:WHcWrlJyM.net
間違った
あと36単位か

850 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:40:57.66 ID:WHcWrlJyM.net
いや、34単位か

851 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:43:58.52 ID:PshXkKNH0.net
>>847
たまに目が合ったりすると恥ずかしくね?
「あ、あのおっさん私のこと見てるな」って思ってるだろうし

852 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:44:35.69 ID:1XoLeJ+L0.net
>>848
一瞬計算がわからなかったけど、今期全滅の計算なのか?
先週、学位記の名前を確認する文書が届いたから今期卒業予定です。

853 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:48:03.17 ID:Q6iaFyiuM.net
>>852
>>(注)本通知をもちまして卒業が確定したわけではありません。

854 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:51:40.14 ID:L1Ir0gUT0.net
>>847
交通機関がどのくらい遅れるかにもよるだろう。
10分20分くらいなら、バスなら容易に遅れるだろうし。

855 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:53:53.08 ID:S9WDG0jtM.net
>>851
そうやって意識せるわけですよw

856 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:56:59.86 ID:S9WDG0jtM.net
>>852
すいません
試験ハイで頭がオカシイようだ
だけど、まだ90単位では?

857 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:58:50.00 ID:nXlAQT8N0.net
>>853
本人も「予定」って書いてんるんだし、その突っ込みは早とちりか

858 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:58:53.85 ID:lk9FwbXMd.net
>>856
編入したのかも

859 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 20:59:19.88 ID:MnpMeFMb0.net
はい、試験終わり
概ね悪しからぬスコアがとれていたと思うんだが、一個だけ凄まじい教科があった。
講義は面白い、テキストも読み物としても興味深く面白い。
にもかかわらず試験問題はそれか、そんなこと訊くのかってのが、あった。
(先にいっとくとこないだスレで話題のあった日本政治思想史ではない。別の科目。)

放大の試験は卒業相応程度には受けてるけど、あんなのはじめてだ

860 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:02:45.18 ID:lk9FwbXMd.net
>>856
俺も試験時期は頭が活性化して
頭がこの時期だけ良くなってる気がする

ポジティブイリュージョンなのか

861 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:04:43.96 ID:ybanuworr.net
>>859
ボカす意味あんの?

862 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:05:46.45 ID:1XoLeJ+L0.net
>>856
4月入学で昨年前期も少ないけど単位をとっている。
それと、試験が50単位というだけで、別に面接とオンラインあり。

863 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:09:21.27 ID:DZJfe5Nb0.net
>>860
いや実際に活性化してると思う。のちのちこんな問題出たなあ、とか思い出すし。

864 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:10:10.40 ID:MnpMeFMb0.net
>>861
講義もテキストも面白かったからね。悪くは言いたくないのさ。
まあその科目に当たったちゃねらーはご愁傷様、とくらいは言えるだろうけどね。

改めて考えてみるに出題意図はおそらく「講義を聴いているか」「テキストを読んでいるか」の
確認なんだろうね。少なくともテキストには載ってたから。
そう考えなければ整合性がつかない。
それにしたって他に訊くことあるだろうに、とは思うけど。

865 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:12:33.08 ID:PshXkKNH0.net
前頭葉が活性化されると性欲も活性化されて困る

866 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:16:08.16 ID:qYFk0pKeM.net
試験中の勃起は不正行為と見なし、試験を中止する場合があります

867 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:17:32.85 ID:lk9FwbXMd.net
>>863
やっぱり火事場の馬鹿力の脳版見たいのもあるのかね

868 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:21:17.44 ID:2cIrG8Du0.net
少子社会の子ども家庭福祉がそんな感じだったな

869 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:23:39.29 ID:ybanuworr.net
人格面白えよ導入の中で1番イイんじゃねえかな
トラディショナルで偏ってるのかと思って後にしておいたけど

870 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:25:06.41 ID:MnpMeFMb0.net
あと>>296にはGJといっておく

来年度は日本美術復活するのかね。佐藤美術史とはずいぶん違った横断的な科目になりそうだけど
あと気になる点は高橋国際政治が改版と、デジタル情報の処理と認識から鈴木先生離れるんだ
写真処理の素材が猫まみれだったり、テキストに唐突に(´・ω・)がでてきたり面白かったけどな
なんかオフィシャルサイトに「台風だけど水路見てくるショボーンAA」がいたしな

871 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:40:38.33 ID:DiGt8qoxr.net
猫まみれ ええなぁ……

872 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:48:15.64 ID:lk9FwbXMd.net
猫学とかきたら受講者すごそうだな

自然となんとか専攻科目でも

873 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:55:13.26 ID:L1Ir0gUT0.net
千葉の守衛さんを思い出すにゃー

874 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:55:59.03 ID:wJSm7d2L0.net
農学部かなんかで犬と馬に触れあえる授業が多摩であったな。

875 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:59:15.48 ID:DiGt8qoxr.net
猫学!
生物系だけではなく、心理系や教育系にも影響大なような……
で、面接でにゃんこ取り扱い実習とかあったら
マジで倍率すごすぎそうな

876 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:01:01.46 ID:g+dmE+WwM.net
>>872
「動物の科学」は惨憺たるもののようだがな

877 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:07:11.63 ID:i4s+ANXr0.net
くさい

878 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:07:37.79 ID:DiGt8qoxr.net
875さん
動物には興味ないけど、
でもにゃんこのことなら何でも知りたい
っていう人は、たぶんけっこういらっしゃる
ように思うのですニャ

879 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:07:57.68 ID:5vhxMt/P0.net
面接授業も試験も思ったほど人いないよね。
もっと魅力的な、人が集まるような授業をすれば受講者増えそうなのに。
積極的にこれ取りたいって授業がほとんどない。

880 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:10:18.80 ID:fzQE3Hxh0.net
>>876
どういうこと?
難しいの?

881 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:10:51.71 ID:1XoLeJ+L0.net
>>879
受けてみたら以外に面白かったり為になったするのがある。
受講者が星をつけられるシステムになればいいのに。
英語事始めなんて星0個だ!

882 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:11:29.69 ID:jPfzXUusa.net
西洋芸術の歴史と理論
全然楽勝な気分しない
今日の答え
正しいがほとんどで,正しくないが4つくらい
とした。
自信ある方どうでした?

883 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:13:16.05 ID:MnpMeFMb0.net
動物の科学ねえ
「ダーウィンが来た」みたいな動物番組のノリで履修すると全然違うってことになりますな
同じようなネタで植物の科学も「趣味の園芸」のノリで履修してはいけない。

猫学をもしガチで放送講義でやるとするならばペット学にして
家政学の一分野として生活と福祉あたりでやるのもいいかもな。
その場合はもちろんテレビ放映。ラジオ科目じゃダメだよな

884 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:15:31.75 ID:TW5g5qcia.net
英語事始めは試験は初学者向けとは思えない程難しかったけど、講義内容自体はそれほど悪くはなかったとは思う

885 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:20:39.30 ID:Gb+Bsk4f0.net
テキストも面白いのとそうでないのと差が激しいな
一科目の中でも複数人の執筆者がいると章ごとのクオリティが違ってて
面白い章の次はやたら堅い文章でとっつきにくかったりとか結構ある

886 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:22:06.33 ID:1XoLeJ+L0.net
>>884
1回目を観てあきらめたけど、続ければ面白かったのかな。
これから観てみる。

887 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:24:32.74 ID:ybanuworr.net
畜生を家族扱いする異常心理とか
去勢手術フル動画とか
殺処分の実態とか

興味あるな

888 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:27:45.33 ID:ybanuworr.net
5回目終わり
このぐらいにしといてやるか

889 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:31:48.08 ID:PshXkKNH0.net
>>884
英語事始め、これ辞典持ち込む意味あるのか?と思った
大学入試レベルの英語をキチンとやってきた人じゃないと厳しいなと思った

890 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:35:52.41 ID:NFqsjfT1M.net
>>887
縫合科目にはなるかもしれんな

891 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:43:05.33 ID:ybanuworr.net
貧困児が増えている一方で馬鹿高額いペット関連ビジネスの闇
戦争紛争難民世界がどうなろうがウチの猫ちゃんの方が大事っていう

892 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:46:28.51 ID:JRjEdIPv0.net
>>887
興味本位でグロいのが見たいのなら、医学系の学会行ってきなよ。
普通は参加費として1万以上取られるけど、学生は料金安くしてくれるところも多い。
下手すりゃ面接授業より安い参加費で見放題だ。

893 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:48:39.43 ID:ybanuworr.net
ごめん実はそんな興味無い

894 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:56:27.96 ID:JRjEdIPv0.net
>>893
何に謝っているんだ?
今日だけで34レスか。その熱心さに感服だわ。

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200