2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.325★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:30:10.96 ID:VVVMjUHF0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.324★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1499648466/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

861 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:04:43.96 ID:ybanuworr.net
>>859
ボカす意味あんの?

862 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:05:46.45 ID:1XoLeJ+L0.net
>>856
4月入学で昨年前期も少ないけど単位をとっている。
それと、試験が50単位というだけで、別に面接とオンラインあり。

863 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:09:21.27 ID:DZJfe5Nb0.net
>>860
いや実際に活性化してると思う。のちのちこんな問題出たなあ、とか思い出すし。

864 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:10:10.40 ID:MnpMeFMb0.net
>>861
講義もテキストも面白かったからね。悪くは言いたくないのさ。
まあその科目に当たったちゃねらーはご愁傷様、とくらいは言えるだろうけどね。

改めて考えてみるに出題意図はおそらく「講義を聴いているか」「テキストを読んでいるか」の
確認なんだろうね。少なくともテキストには載ってたから。
そう考えなければ整合性がつかない。
それにしたって他に訊くことあるだろうに、とは思うけど。

865 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:12:33.08 ID:PshXkKNH0.net
前頭葉が活性化されると性欲も活性化されて困る

866 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:16:08.16 ID:qYFk0pKeM.net
試験中の勃起は不正行為と見なし、試験を中止する場合があります

867 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:17:32.85 ID:lk9FwbXMd.net
>>863
やっぱり火事場の馬鹿力の脳版見たいのもあるのかね

868 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:21:17.44 ID:2cIrG8Du0.net
少子社会の子ども家庭福祉がそんな感じだったな

869 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:23:39.29 ID:ybanuworr.net
人格面白えよ導入の中で1番イイんじゃねえかな
トラディショナルで偏ってるのかと思って後にしておいたけど

870 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:25:06.41 ID:MnpMeFMb0.net
あと>>296にはGJといっておく

来年度は日本美術復活するのかね。佐藤美術史とはずいぶん違った横断的な科目になりそうだけど
あと気になる点は高橋国際政治が改版と、デジタル情報の処理と認識から鈴木先生離れるんだ
写真処理の素材が猫まみれだったり、テキストに唐突に(´・ω・)がでてきたり面白かったけどな
なんかオフィシャルサイトに「台風だけど水路見てくるショボーンAA」がいたしな

871 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:40:38.33 ID:DiGt8qoxr.net
猫まみれ ええなぁ……

872 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:48:15.64 ID:lk9FwbXMd.net
猫学とかきたら受講者すごそうだな

自然となんとか専攻科目でも

873 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:55:13.26 ID:L1Ir0gUT0.net
千葉の守衛さんを思い出すにゃー

874 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:55:59.03 ID:wJSm7d2L0.net
農学部かなんかで犬と馬に触れあえる授業が多摩であったな。

875 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:59:15.48 ID:DiGt8qoxr.net
猫学!
生物系だけではなく、心理系や教育系にも影響大なような……
で、面接でにゃんこ取り扱い実習とかあったら
マジで倍率すごすぎそうな

876 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:01:01.46 ID:g+dmE+WwM.net
>>872
「動物の科学」は惨憺たるもののようだがな

877 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:07:11.63 ID:i4s+ANXr0.net
くさい

878 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:07:37.79 ID:DiGt8qoxr.net
875さん
動物には興味ないけど、
でもにゃんこのことなら何でも知りたい
っていう人は、たぶんけっこういらっしゃる
ように思うのですニャ

879 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:07:57.68 ID:5vhxMt/P0.net
面接授業も試験も思ったほど人いないよね。
もっと魅力的な、人が集まるような授業をすれば受講者増えそうなのに。
積極的にこれ取りたいって授業がほとんどない。

880 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:10:18.80 ID:fzQE3Hxh0.net
>>876
どういうこと?
難しいの?

881 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:10:51.71 ID:1XoLeJ+L0.net
>>879
受けてみたら以外に面白かったり為になったするのがある。
受講者が星をつけられるシステムになればいいのに。
英語事始めなんて星0個だ!

882 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:11:29.69 ID:jPfzXUusa.net
西洋芸術の歴史と理論
全然楽勝な気分しない
今日の答え
正しいがほとんどで,正しくないが4つくらい
とした。
自信ある方どうでした?

883 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:13:16.05 ID:MnpMeFMb0.net
動物の科学ねえ
「ダーウィンが来た」みたいな動物番組のノリで履修すると全然違うってことになりますな
同じようなネタで植物の科学も「趣味の園芸」のノリで履修してはいけない。

猫学をもしガチで放送講義でやるとするならばペット学にして
家政学の一分野として生活と福祉あたりでやるのもいいかもな。
その場合はもちろんテレビ放映。ラジオ科目じゃダメだよな

884 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:15:31.75 ID:TW5g5qcia.net
英語事始めは試験は初学者向けとは思えない程難しかったけど、講義内容自体はそれほど悪くはなかったとは思う

885 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:20:39.30 ID:Gb+Bsk4f0.net
テキストも面白いのとそうでないのと差が激しいな
一科目の中でも複数人の執筆者がいると章ごとのクオリティが違ってて
面白い章の次はやたら堅い文章でとっつきにくかったりとか結構ある

886 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:22:06.33 ID:1XoLeJ+L0.net
>>884
1回目を観てあきらめたけど、続ければ面白かったのかな。
これから観てみる。

887 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:24:32.74 ID:ybanuworr.net
畜生を家族扱いする異常心理とか
去勢手術フル動画とか
殺処分の実態とか

興味あるな

888 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:27:45.33 ID:ybanuworr.net
5回目終わり
このぐらいにしといてやるか

889 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:31:48.08 ID:PshXkKNH0.net
>>884
英語事始め、これ辞典持ち込む意味あるのか?と思った
大学入試レベルの英語をキチンとやってきた人じゃないと厳しいなと思った

890 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:35:52.41 ID:NFqsjfT1M.net
>>887
縫合科目にはなるかもしれんな

891 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:43:05.33 ID:ybanuworr.net
貧困児が増えている一方で馬鹿高額いペット関連ビジネスの闇
戦争紛争難民世界がどうなろうがウチの猫ちゃんの方が大事っていう

892 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:46:28.51 ID:JRjEdIPv0.net
>>887
興味本位でグロいのが見たいのなら、医学系の学会行ってきなよ。
普通は参加費として1万以上取られるけど、学生は料金安くしてくれるところも多い。
下手すりゃ面接授業より安い参加費で見放題だ。

893 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:48:39.43 ID:ybanuworr.net
ごめん実はそんな興味無い

894 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 22:56:27.96 ID:JRjEdIPv0.net
>>893
何に謝っているんだ?
今日だけで34レスか。その熱心さに感服だわ。

895 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:01:32.54 ID:ybanuworr.net
トンチンカンに絡んでくる奴を相手にしたらロクなことないって最近学習したから…
ごめんな…

896 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:08:22.36 ID:rJofGNOL0.net
英語事始め次学期取ろうと思ってたけどここ見たらやばそうなんだけど
外国語で一番簡単なのってどれ?

897 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:20:15.78 ID:PshXkKNH0.net
うーん・・・バーチャルキャンパス、なんか痛々しい自分語り多くて馴染まんな
あんな馴れ合いの何がいいのかさっぱり

898 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:21:53.15 ID:lk9FwbXMd.net
>>896
文法的には韓国語、文字がわけわからん
文字的には中国語、発音がわけわからん
発音的には、イタリア語かスペイン語

899 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:24:16.66 ID:lk9FwbXMd.net
ってことでイタリア語かスペイン語はどうですか?

フランス語も発音が難しい

あとはドイツ語これは冠詞が難しいよ

900 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:25:12.78 ID:D53P5im50.net
>>896
面接受ければ単位もらえるよ
放送やめとけばいいよ

901 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:31:39.01 ID:1XoLeJ+L0.net
東京では、中国語の面接が初心者向けで良かった。

902 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:31:53.34 ID:jPfzXUusa.net
某学習センターでのこと
単位認定試験の座席指定あり
指定自体は別にいいが
なんで不特定多数の連中に苗字をさらされないといけないの?
ありふれた苗字ならいいが珍しい苗字のやつはいやでしょ。。。俺だけど。
どうしても指定席にしたいなら学籍番号のほうがいい!学生証必携だから問題ないでしょ?
前に所属していたセンターではそもそも指定席じゃなかった。ある数字の範囲内に科目ごとに座らせていただけ。
要改善希望。

903 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:32:00.23 ID:1xhP2O8za.net
地方です
土日休みとれないと卒業無理ですよね?

904 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:36:38.67 ID:jom3SdeG0.net
>>902
ちょっと前までフルネーム表記やったけど
お前みたいなキチガイクレーマーがおるから苗字だけになったんやな〜
つーかお前のことなんか誰も見てないっつーの
自意識過剰すぎキモイ

905 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:37:24.33 ID:ybanuworr.net
無理ではないだろ
平日試験と半々だ
>>903

906 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:38:16.41 ID:1XoLeJ+L0.net
>>903
試験さえ受ける事ができれば問題ないと思う。
平日は休みが取れるんですか?
面接授業の単位はオンライン授業でもとれます。
毎年増えているから、そのうち20単位以上そろうと思います。

907 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:50:58.21 ID:1XoLeJ+L0.net
ちなみにオンラインで13単位取りました。(多分今期は取れている)
女性の○◯という科目も男性が結構受けていました。
ディスカッションが必須ですが、恥ずかしくないくらいの比率です。

908 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 23:56:08.37 ID:dKpLFH9NM.net
>>904
姫路営業所は自由席だった。
一部屋で一限5科目くらいまとめて受験するときもあるけどw

909 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:08:51.29 ID:/y7z8dLeM.net
>>902
まためんどくさい事をしてるね。
準備が大変だろうに。
うちは、机に数字が書いて、科目ごとに、例えば45〜67とか掲示されていて
そこに座るだけだね。

910 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:09:23.81 ID:CxmNEMCS0.net
>>907
ディスカッションって何やるの?Skype?

911 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:14:35.68 ID:/y7z8dLeM.net
>>903
面接科目はオンラインで取るとしても
単位認定試験が7月の末週と1月の末週(日〜日、月金休)にあるので
その週に休みが取れないと無理だね

912 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:15:40.25 ID:/y7z8dLeM.net
>>910
掲示板に書き込むだけ

913 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:24:02.58 ID:mwkKATVg0.net
オンライン授業って面接授業と放送授業の悪いとこ取りな感じもするけどね
印刷教材も来ないし、必要ならレジュメを自分でプリントアウトすりゃいいんだけど
あと確認テストも別タブで資料とか見ながらなら余裕だし
ディスカッションも教科によっては自分の選択を1とか投稿するだけ
面接授業に行けるなら行った方がいいと思う
やっぱ面接授業でしか味わえない空気みたいなのは大きい

914 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:24:22.21 ID:Ut+/G7s20.net
>>870
來生新が異常な法解釈して辞任を迫ったんだからないやろ
総務省にも否定されたのに修正もしないし
こいつが学長やってるかぎり狂った大学行政が続くやろ 

915 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:25:41.76 ID:Ut+/G7s20.net
英語事始め 評判悪いんだな 当然か

916 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:25:52.13 ID:DSMXh5KP0.net
>>867
うん、それだね。多分、集中力が続かないだけだと思うんだけど・・・・放大やり始めてからそのくりかえし

917 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:30:12.85 ID:/y7z8dLeM.net
>>914
その狂った大学に執着してる理由は?

918 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:35:13.32 ID:/y7z8dLeM.net
>>903
平日何日休めるのかな
平日の試験は火水木だけだしな

919 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 00:45:11.81 ID:cAGfZKDAr.net
試験終って一時の平穏
苦楽を共にしたテキストの一冊一冊が愛しい…

920 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 01:00:47.92 ID:pxijtyvJ0.net
>>913
貴重なオンライン授業の体験談をありがとう
始まったばっかりで試行錯誤の段階なのかもね
面接は自己主張の激しい輩の質問(という体裁での持論語り)に嫌気がさして、
これは行ってもあまり楽しくないなと思っていたんだ

オンラインで議題に沿ったやりとりが出来ればと期待していたのだけれど、
まだその段階にはなさそうな印象ですね…

921 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 01:52:50.51 ID:E6T5vAXga.net
英語の軌跡をたどる旅

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

くっそムズカッタゾなんなんだおい!!!!!!!!!!東大の教授2人、こいつら解雇しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぐぐったら平均点が60点だと???????????????なめとんのか???????????????????

隣の列にいた肢体不自由のなんちゃらっていうの、30分でみーーーーーーーーんな出て行ったぞ!!!!!!!!!!!!!!!

大講義室で同じ空間で受けてたけど、英語の軌跡の俺らは誰一人30分で退出した人間はおらず

それどころか、全員フル時間使ってたし、全然めーじめくる音が聞こえねえし、


ふざけんじゃねえよ、どんだけ難易度に差があるんだよっていう話!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

922 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 01:53:37.26 ID:E6T5vAXga.net
訂正

めーじめくる ⇒ページめくる音

923 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 01:55:26.65 ID:E6T5vAXga.net
純粋に英語の試験じゃなかったぞ

なんだかよくわかんねー昔の表現がうじゃうじゃ出てきて

そもそも、しっかりそれらを暗記してねーと出来ねー問題じゃん

純粋な英語の問題だと思ったら、ふざけんな、井口篤の完全オナニー試験だったわ

924 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 02:00:16.05 ID:E6T5vAXga.net
肢体不自由児の教育 平均点 83点
ふざけんなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


どいつもこいつも30分で退出しやがって


英語で軌跡をたどる旅の連中は50分MAX使って、20分も無駄にしたんだぞコラ!!!!!!!!!!!!!!!!

925 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 02:04:30.31 ID:IbbCmX9x0.net
>>923
>なんだかよくわかんねー昔の表現
これは英語ではないとすると何なの?
ラテン語とか?

926 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 02:05:00.79 ID:cX4/xUNAr.net
語学系は50分フルは割と普通だろう
リスニングある科目は35分目からだし

927 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 02:07:20.36 ID:cX4/xUNAr.net
>>915
いやあれは授業としてはとても面白いよ
ただ、テストが無試験大学の英語の最低ランクにしてはガチすぎて少なくともセンターレベルはあるんじゃねってだけで

928 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 02:40:09.12 ID:c56ujS9/M.net
うちの学習センターの座席は範囲指定だから持ち込み可のときは一人で机を独占できる席を確保するようにしている
座席指定されるところは辛いな

929 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 02:49:29.13 ID:rYOGHU3z0.net
自分の所属センタは最近は試験監督員の人数減らすためなのか、なるべく1教室に複数科目詰め込むようになったみたいで、
一人で独占しようとしても大抵二人掛けになるな。人気なさ過ぎな科目くらいでしか、独占できん

930 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 03:25:52.13 ID:cAGfZKDAr.net
そんなもん独占したからどうだってんだよ
ケツ穴小せえなぁ

931 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 05:09:20.17 ID:c56ujS9/M.net
ごめん、机を目一杯使えるアドバンテージも思いつかない低脳は黙ってて

932 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 06:53:16.68 ID:5AmCglZZ0.net
>>923
>そもそも、しっかりそれらを暗記してねーと出来ねー問題じゃん

逆にちゃんと内容を把握してさえいれば試験としては簡単なわけだけどね
問題に使われる英文は分かっちゃってるわけだから準備次第
おれも含めて30分で出た人が複数はいたけどな、うちのところは

933 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:12:54.48 ID:B7b+K2MB0.net
>>896
韓国語、文法的に難しくない。
イタリア語もおすすめ。次の試験も簡単かわからないけど。

934 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:23:51.40 ID:xSmymhkEd.net
>>923
そんなことないよ

合格点はいける

もちろんきちんと勉強した方が良いけど

935 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:27:12.79 ID:xSmymhkEd.net
あと30分ぐらいで出れたぞ

936 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:28:37.27 ID:9Eaf125pH.net
どうして外国語で英語を選ぶんだ?
ちょうど良い機会だから知らない言語を勉強してみようと思わんのか?

937 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:35:53.96 ID:5xYb0YEk0.net
英語の軌跡〜の過去問見たけど英語のテストとしては普通の形態じゃん
何に発狂要因があるのかわからん

938 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:50:04.11 ID:xSmymhkEd.net
>>937
ネイティヴがネイティヴ向けに書いた英文で日本人向けの手直しもないから学習書の人工的な優しい英文にしか接してないと辛いかも

939 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:51:34.61 ID:xSmymhkEd.net
逆にいうとこういうの読めるようになれば原書もガンガンいけるようになる

940 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:52:54.85 ID:xSmymhkEd.net
だから素晴らしい科目を取ったと考えて頑張って欲しい

素材も面白いし

941 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 07:53:52.71 ID:PeAnr1yT0.net
しばらくは、
通勤中に勉強しなくて済むのは気分がいい。

942 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:19:12.40 ID:VC2C4Z8n0.net
それが試験の弊害のひとつ
卒業して試験がなくなると自発的に勉強しなくなる率が高くなる
常に自発的に勉強して試験はあくまでも確認用というスタンスを身につけないと
かえって悪い習慣を身につける

943 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:27:17.16 ID:0+1owcoX0.net
目的なんて人それぞれ
みんなが自分と同じだと思って説教始めちゃうのは老化が進んでいる証拠

944 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:33:41.59 ID:4bwISM6T0.net
英語の軌跡をたどる旅('13)
Walking with Writers('16)
取るとしたらどっちがいいかな?(単位云々は無視で)

945 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:36:50.21 ID:VC2C4Z8n0.net
>>943
この程度の言葉に反発するのは
自分自身が悪い習慣を身につけているんだろう
図星でごめんな

946 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:37:35.28 ID:nR6zjlJor.net
試しに1回目聴いてみたら

947 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:45:18.72 ID:9Eaf125pH.net
>>945
自動車学校と同じで
勉強なぞどうでもよくて卒業することだけが目的の人もいる
だから悪い習慣とかそんなんじゃないよ
人それぞれということが理解できないんだな

948 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:53:12.74 ID:/Fmk+V82a.net
このAAが頭に浮かんだわ

             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´           `ヽ    それが試験の弊害のひとつ
             ,イ              jト、   卒業して試験がなくなると自発的に勉強しなくなる率が高くなる
          /:.:!       j     i.::::゙,   常に自発的に勉強して試験はあくまでも確認用というスタンスを身につけないと
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  かえって悪い習慣を身につける
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   この程度の言葉に反発するのは
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  自分自身が悪い習慣を身につけているんだろう
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   図星でごめんな
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 

949 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 08:54:24.84 ID:ztpQJxUqa.net
放送大学にofを付けるのはおかしい厨今日は別議題で大暴れか

950 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:00:48.72 ID:Mk+0flaY0.net
>>945
お前ツイッターでトンチンカンなことばっか言ってるあのクソ老害みたいなやつだな

951 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:08:50.51 ID:VC2C4Z8n0.net
単位地獄は必死だなw
今後も何も考えずに生きて行くんだろう
バカは微笑ましい

952 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:29:50.23 ID:p+pLYSYta.net
放送大学にofを付けるのはおかしい厨はたまにはいいこと言ってるけど、基本は頭悪くてそのことに気付かないし、気付けないよね

953 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:34:23.38 ID:9Eaf125pH.net
>>951
たかが放送大学のカリキュラムをありがたがって
一生懸命勉強している自分、偉い!
というお前の方こそバカに見えるぞ
しかも人それぞれという多様性も理解できない
これ以上書き込んでもバカを晒して恥ずかしいだけだぞ

954 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:39:58.63 ID:VC2C4Z8n0.net
>>953
どこをどう読んだらオレが放送大学のカリキュラムをありがたがって必死で勉強してると読めるんだ?w
バカは基本的に読解力がないし勝手な憶測で物事を断定するよね
だから批判も的外れ
自分が何にウッキー!となってるのかさえよくわかってない

955 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:42:52.78 ID:+rLg7AkCa.net
>>バカは基本的に読解力がないし勝手な憶測で物事を断定するよね
だから批判も的外れ

これ放送大学にofを付けるのはおかしい厨のことじゃん

956 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:47:01.61 ID:VC2C4Z8n0.net
>>952
オレは全然自分が頭いいとは思ってないよ
むしろ悪いと思ってる
そんなことは関係なく自分の率直な意見を言ってるだけ
ちゃんと反論されれば普通に会話する
ただ的外れなツッコミしかしないやつは明らかにバカだと感じる

957 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:49:36.87 ID:I0heHgZzK.net
暑いのに熱心に放送大学について議論しているのがすごい。
放送大学大好きなんだね、みんな。

958 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:49:54.54 ID:VC2C4Z8n0.net
>>955
すでに主張は「放送大学にofをつけるのはおかしい」ではなくなってるよね
そんなことも分からないんでしょw

959 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:51:39.01 ID:9Eaf125pH.net
>>942
この書き込みでそう思ったんだが違うのか
だったらもっと表現力を勉強してくれ
それよりお前が多様性を理解できないバカだというのはどうした

960 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:58:50.81 ID:9HfLz3b+0.net
誰かを見下したりこき下ろしたい時にターゲット探して貶すって良くあるよね

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200