2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 13:41:28.31 ID:IbbCmX9x0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.325★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1500975010/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

431 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 00:55:08.67 ID:b6Sg5Qnd0.net
>>419
配点が1問90点で他が1点だってありうる

432 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 00:59:39.47 ID:w5OZYu9Qd.net
>>431
幾ら何でもそんな無茶苦茶な

433 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 01:04:34.84 ID:VCcM67Cn0.net
満点が100点とは限らない

434 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 01:44:31.76 ID:ha3N9fXV0.net
すごいセックスしたい
でも対等なセックスとかめんどくさいんで
性奴隷がほしい

435 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 03:31:25.91 ID:P0+RY6hI0.net
>>382
奨学金支払い免除の人とかでしょ。
死ぬまで踏み倒し。

436 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 03:35:36.32 ID:R4n4OqAW0.net
前学期だったか日本語リテラシーとかの採点がおかしいってレスよく見たな
そもそもこの人専門ちがうのに採点なんてできんのかな
論文も講師の気分によって評価が変わることとかあんだろな

437 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 05:22:26.26 ID:iM8LFYLQr.net
久々寝落ちしてもうとった
疲れてたんかなぁ

438 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 05:51:03.54 ID:xdonDVQad.net
>>435
>死ぬまで踏み倒し。

日本語としておかしいな。
「死ぬまで払わずに踏み倒し」だな。
踏み倒すのは一度なのに踏み倒し続けるみたいに取れる。

439 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 05:51:59.59 ID:0wVvAi/60.net
>>436
採点なんてバイトがやってるんじゃないの。

講師も忙しいからいちいちそんなんやってられないでしょ。

440 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 06:06:07.00 ID:t6+UzhT+0.net
>年金生活を送る夫婦のもとに、約250万円を一括返済するように、
日本学生支援機構から請求が来ました。この夫婦のお子さんは10年以上前に病死していたのですが、
その返済の続きを要求されたわけです。
彼の奨学金は元金で100万円程度しか残っていなかったのですが、
10年間で「150万円以上」という、高額の延滞金が追加されていたのです。
この時の延滞利率は「実質年率10%」。銀行カードローンの一番高い金利が大体
「14.5%」なので、それに近い金利です。その状態で、預けっぱなしだったということですね。
本来は死亡免除規定があるが…
実は、日本学生支援機構の奨学金には本来「死亡免除規定」というものがあります。
これは「本人が死んだら返済しなくていい」というもの。やはりこういうルールは当然あるんですね。
しかし、これには条件があって「手続きが必要」なのです。
さらに「延滞しているとできない」というルールもあります。
この夫婦のお子さんの場合、死亡免除の手続きをしておらず、しかも延滞が続いていたために、
この一括返済を免除してもらうことができませんでした。

441 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 06:10:55.17 ID:t6+UzhT+0.net
>>438
免除しておけば本人死亡後も親も引き続き免除申請できるのでは。

442 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:09:48.88 ID:iM8LFYLQr.net
人格って臨床含めてカバー領域広いな
こらぁ導入だわ

443 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:12:13.59 ID:w5OZYu9Qd.net
>>436
配点が均一じゃなかったのかな?

444 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:16:23.81 ID:iM8LFYLQr.net
リテラシーは俺は○Aだったから
何も問題無いと思うよ

445 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:24:47.39 ID:hQon7udf0.net
やべ、入門微分積分の単位落としたかも知れない。

446 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:31:41.30 ID:b6Sg5Qnd0.net
>>432
共用の場合、択一式より配点が大幅に高い。

447 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:32:17.36 ID:b6Sg5Qnd0.net
>>446
記述問題の配点が

448 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:33:41.96 ID:6e58pyat0.net
>>424
それで計算してしまうとおかしなことが起きてしまうんだよ。実際受けてみればわかる。

>>426
やっぱそれだろうね。みんなの回答のデータで統計作って一番合格率が高くなる配点をしてそう。

>>433
新しい発想W確かに満点150点にしてそのまんまABCの基準に合わせりゃ合格率高くなるね。

449 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:37:07.20 ID:6e58pyat0.net
>>442
誰か「人格楽しいよ」って薦めてなかった?楽しいのと試験は別物ってやつ?
いや、俺も「そんなに人格楽しいなら取ってみるか」と思ってたから。

450 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:53:23.53 ID:iM8LFYLQr.net
1回カウンセリングってやつを受けてみたくなってきた
この大山って人は俺をタダで診てはくれないかな

451 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:57:28.64 ID:iM8LFYLQr.net
導入だわって導入科目に相応だわって意味ね
気に入ったから導入します決定とかじゃないから読み違えないように

452 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 07:59:02.54 ID:6e58pyat0.net
人格の話出るってことは心理いるじゃん。
誰か心理学研究法、受けてれば答え合わせしない?

453 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 08:01:36.32 ID:iM8LFYLQr.net
今期全科入学1学期は導入しか受けなかった
次土曜日だった気がするから研究法とやらを受けるかもしれない

454 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 08:04:37.52 ID:iM8LFYLQr.net
日曜だった日曜に人格と研究があって効率いいから取るかも
でも14ってどうなんだろう古臭くないかな

455 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 08:06:53.47 ID:iM8LFYLQr.net
心理と教育12もえらい古臭いと思ったからなぁ改変が必要だと
でも14じゃあまだ先か

456 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 08:08:33.50 ID:muCo3yDK0.net
>>450
タダより高いものはない。

457 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 08:09:55.20 ID:iM8LFYLQr.net
俺は安いオトコじゃないで〜

458 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 11:38:08.20 ID:SN/Re0d0a.net
放送大学にofを付けるのはおかしい厨、今日は大人しくしてんのな

459 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 12:07:55.68 ID:KZkDS5gw0.net
なぜ召喚する

460 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:05:22.97 ID:j2n8Wby70.net
弱者に強者に魅了されるんじゃないの
よっぽど好きらしい

461 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:20:12.19 ID:QFg/HCVCr.net
人格15回視聴完了
ヤス大山という輩が何者であるかを少し知った

462 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:21:45.01 ID:OE5c3x9fa.net
お馬鹿をからかうと面白いよ

463 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:27:50.71 ID:j2n8Wby70.net
本人参上?

464 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:37:12.76 ID:6e58pyat0.net
やっぱりそもそもテキスト持ち込み可の科目をもう一度解いてもおなじ回答しか出ないや。
しかも試験の時のような集中力がないからやる気すら起きないw

465 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:50:01.25 ID:x8jgrzHld.net
>>464
たくさん受けたからダメだったのに絞って見直したいな
結果出てからになる

466 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:50:29.31 ID:QFg/HCVCr.net
研究法って持ち込み可か
助かるなぁ

467 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 13:54:16.67 ID:QFg/HCVCr.net
もう終ったやつやけど心理学史ってちょっと受けたかったな
ナントカ史とかって結構好きな性質なのかもしれん

468 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 14:07:29.77 ID:x8jgrzHld.net
>>467
学習センターに取り寄せて見れるって聞いた気がする

469 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 14:37:28.81 ID:zxJ/thg50.net
>>467
昔お世話になった教授が
ジジイになると歴史にいく
とかおっしゃってましたね

470 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 14:40:11.80 ID:QFg/HCVCr.net
まあそういう要素は必然としてあるんじゃないの
若い内は今と未来しかないから

471 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 15:14:32.54 ID:xtP2Dn3w0.net
単位取れていたら大学院を受けようと思っていたけど、来年になりそうだ。

472 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 15:30:04.36 ID:zxJ/thg50.net
大人になってから日本の古代中世史を見返してみると
要は権力をめぐる同族間含めた殺し合いなんですよね
歴史の流れ的なものも、今では少しは理解できるようにはなったのかも

473 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 15:44:18.34 ID:yz933CHy0.net
大学院受けるにしても、研究計画書に何書いていいやら皆目見当もつかないのよねぇ
今年度で卒業できたとしても、しばらくは専科生とかで単位稼ぎつつ様子見かなぁ

474 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 15:50:03.99 ID:QFg/HCVCr.net
大学院ってのがイメージ掴めん
大学自体が今回面接行って少し分かった気がするし

475 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 15:54:53.29 ID:6e58pyat0.net
>>472
一行でまとめると「権力の奪い合いによる戦い」で説明終わるよな。

476 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 16:10:00.82 ID:PdfexcG4d.net
>>377
全くの筋違い。じゃあ英語で書き込めよ。日本語で書き込むなら、用語の区別に応じて適切な語を使えよ。頭悪すぎ

477 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 16:15:02.50 ID:j2n8Wby70.net
意味不明

478 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 16:27:15.83 ID:6e58pyat0.net
「屁理屈」というものを体験できた貴重な一日。

479 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 16:30:01.74 ID:x8jgrzHld.net
>>473
大学院行くなら卒研やった方が良いみたいだよ

480 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 16:44:07.04 ID:KZkDS5gw0.net
戦争、戦争、人の歴史は戦争

481 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 17:05:51.63 ID:x8jgrzHld.net
>>480
生命に埋め込まれた宿命だよ
競争サバイバル戦争

482 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 17:36:58.04 ID:x8jgrzHld.net
雇用社会の法
テキスト読んできたけど
良い感じだ

これは履修せねば

483 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 18:08:00.39 ID:JOX4XU7V0.net
エキスパートって達成感を味わう以外にメリットある?
それだけで充分なんだけど他の使い道も知りたい

484 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 18:12:00.13 ID:yNepWZGVr.net
無いんじゃないかな
卒業した輩が続ける意味があるかのように錯覚させる為だけのとりあえずのお飾り的制度では

485 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 20:38:45.09 ID:OWbgvWYUr.net
>>483
卒業せずに院試受けようと思っていて、
研究したい分野のエキスパート取得予定

486 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 20:43:46.61 ID:/YB0xpBO0.net
>>485
なんのアピールにもならないと思う…

487 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 20:45:55.49 ID:FMUnH+rfr.net
あっごめん
エキスパート制度の意味を良く解ってなかった

488 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 21:34:08.67 ID:FMUnH+rfr.net
今さっき気付いて1回目視たけど総合科目もかずおのやつあって1人講師で放送4つもやっとるんか?
他にこんなんおる?

489 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 21:41:39.36 ID:axp7gCV6d.net
世界の中の日本('15)



俺も見てみよう

和夫さんのは全部見たいわ

490 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 21:43:38.69 ID:OWbgvWYUr.net
>>486
うん、その可能性は高いと思う
ただ、その分野の学問的な基礎が
自分にはまだ無いので、ひとつの
目安として、取ってみたいと思ってる
研究したいです、とか言いつつ
基礎が欠けてたら、かなり恥ずいですし

491 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 21:47:39.41 ID:axp7gCV6d.net
和夫さんコレクション
国際理解のために('13)
現代の国際政治('13)
パレスチナ問題('16)
世界の中の日本('15)

テキスト刊行予定から
現代の国際政治('18)
ってとこか

492 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 21:59:39.10 ID:FMUnH+rfr.net
最近テレビ授業が面白くなってきて前期全部ラジオやったからバンバン動画視たるぞ思うたら次5つ中ラジオが4つやった
どうしたらいいのか

493 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:02:40.27 ID:FMUnH+rfr.net
心理学実験フル画面にしてさあって待ち構えたら音だけでショックだった

494 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:04:16.92 ID:FMUnH+rfr.net
研究法やった

495 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:05:53.25 ID:axp7gCV6d.net
>>492
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/sinri/index.html

テレビかどうか確認するんだ

496 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:07:21.25 ID:FMUnH+rfr.net
まあでも今更変えられないから
初志貫徹の観点から申しますと

497 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:10:20.59 ID:3ZigwoKJ0.net
>>489
それ、超面白かったよ

498 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:11:04.52 ID:+Nib36sba.net
せっかく勉強癖が付いたのに、
8月、9月休んじゃうのもなんだから、
テキスト3冊買って勉強始めた。

499 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:12:35.81 ID:axp7gCV6d.net
>>497
今は現代の国際政治見てるから
次見て見るわ

500 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:14:33.74 ID:axp7gCV6d.net
>>498
この二ヶ月勉強すれば期間は1.5倍になるから
1.5倍の科目を取ることもできるし
そうでなくても理解を深めることもできるね

前期は頑張りすぎて疲れたから後期は
ゆっくりにするわ

501 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:23:02.87 ID:FMUnH+rfr.net
国際政治は今まで視たやつで1番面白かった
俺の免疫の無さもあるとは思うけど

502 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:24:45.05 ID:axp7gCV6d.net
>>501
確かに面白いね
和夫さんの面白さも相まって

503 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:27:03.29 ID:teOCiBgl0.net
>>483
千葉大3年次編入

504 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:31:55.03 ID:axp7gCV6d.net
テレビでは

錯覚の科学もいろいろ話題豊富で面白かった

生活環境と情報認知なんかもかなり広範な話題で
知的好奇心の強い人向け

マーケティング論は出来が良いと思った
教科書らしい教科書だけなので面白さを感じない人もいるかもしれないけど

後は今期で終わる現代経済学なんかも1回目見たけど良さげ

505 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:34:14.23 ID:axp7gCV6d.net
マーケティング論も現代経済学も心理学にも関係してる部分もあるから
興味があったら心理学専攻の人にもオススメ

自分は社会と産業だけど

506 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:38:08.66 ID:yz933CHy0.net
テスト期間も終わって超暇になってしまったのだが皆何して過ごしているんだろう
試験勉強ロストがでかい

507 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:50:16.73 ID:axp7gCV6d.net
>>506
ここ見ればわかるじゃん

やる気ある人は
テキストだけ買って先に勉強

その分授業料千円引きにはなるから

テキスト買わなくてもテレビ科目大抵大丈夫だと思うけど

後は興味ある科目を見たり聞いたり
時学期の科目、面接授業選定
過去問印刷

508 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:52:44.59 ID:EYU1j/tbM.net
次回以降取るつもりの授業や過去問を確認する。

509 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:53:06.98 ID:axp7gCV6d.net
後は試験日の配置を考えて脳内シミュレーション

テスト時間に空きがあると勉強時間に使えるから
専攻以外にも興味と試験時間の間隔も考慮に入れ
特に試験期間のシミュレーションを繰り返し
科目を選定する

510 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 22:55:34.75 ID:axp7gCV6d.net
という意味でこの期間は単位を取りまくりたい人には特に大切な期間

急いでないならゆっくりしててもいいし
勉強のしなきゃと思うならザッピングしてれば良いと思う

511 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:00:46.63 ID:FMUnH+rfr.net
面接の予定組むのが面倒い
ぱっと見の一覧も無いし優先順位とかそもそも落ちるかも分からんし

512 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:04:37.98 ID:axp7gCV6d.net
面接は優先順位あるからそれで
脳内シミュレーションも面白いね

たくさん落ちてた時の追加登録も含めて
シミュレーション

513 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:17:49.91 ID:FMUnH+rfr.net
でも大事な事やから早目にやっとくかな…

514 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:22:15.07 ID:yz933CHy0.net
面接授業は取り敢えず気になる科目は既にGoogleカレンダーに落とし込んであるなぁ
いくつ抽選当たるかはわからんが

515 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:25:04.47 ID:axp7gCV6d.net
後は卒業近い人は卒業後のことも考えてるんじゃないかな

再入学するかどうか?
するならどの専攻?
大学院行くか?
検定資格試験に走るか?

その他

516 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:26:56.96 ID:yz933CHy0.net
他大学に学士編入も出来るんだよなぁ

517 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:36:40.47 ID:kIOZj4+XM.net
>>507
>時学期の科目、面接授業選定
>過去問印刷
全く同じでワロタ

518 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:40:39.75 ID:FMUnH+rfr.net
パレスチナ問題これぞ真骨頂っていうか糞面白い
当初は全く目に入らんかったけどラジオのやつと国際政治と段階を踏んだ結果無知蒙昧の徒が自然と見始めるようにまんまと仕向けられた感もあるけど総合のやつは毛色がちょっと違うし後回しでいいかな

519 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 23:57:57.32 ID:FMUnH+rfr.net
向こうだ久美子の文化心理学取ろうか前々から悩んどったら良く見たら平日やったからはい消えた

520 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 00:11:15.00 ID:Z4WVwjdRr.net
うっわ水滸伝のやつ良く見たら第一候補と日程被っとった…
しゃあない滑り止めか

521 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 00:14:02.45 ID:Z4WVwjdRr.net
うっわ心理学研究法も被っとった…
もうどうしたらいいの

522 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 00:19:54.56 ID:Z4WVwjdRr.net
うっわまた平日
呪われとんのか

523 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 00:42:54.27 ID:Z4WVwjdRr.net
北関東とか静岡も見てみたけど授業数少ないのな
足立でさえ充実して見える

524 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 00:45:04.46 ID:8XU4BAgGd.net
裏技まであと九日
長い

525 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 00:55:21.54 ID:Z4WVwjdRr.net
元の予定より大分少なくなってしまう
なんとか捻り出すか…

526 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 00:59:56.95 ID:eg77Q6pVa.net
放送大学にofを付けるのはおかしいとか言ってた馬鹿、今日は出てくるなよ

527 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 01:05:16.80 ID:5zxNHA+60.net
井出訓って人 ツイッターで問題発言してるんだな
公明党批判のRTするとか頭おかしいのかな

「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、
受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
「幹部からの指令で偽票を書きました」創価学会員の内部告発!

528 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 01:16:04.18 ID:5zxNHA+60.net
井出訓のツイッター
https://twitter.com/side55mode

「幹部からの指令で偽票を書きました」創価学会員の内部告発!
https://twitter.com/side55mode/status/883478226563092481

529 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 02:55:58.04 ID:UJjWF7Qb0.net
来期の授業の予定立ててるときが一番楽しいな(苦笑

530 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 03:33:32.10 ID:Ne4OSBko0.net
コース変更したいけど、編入や学士入学、大学院への進学のときの面接で
突っ込まれたりするのだろうか。

531 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 05:16:50.81 ID:U0kvmNGk0.net
>>530
そらそうですね、発達と心理だった貴方が
粋がって産業と社会で続くんですか?
知能レベルにあわせ、心理学()で我慢できませんか?
って面接官なら思うでしょう

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200