2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.327★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/08/11(金) 18:21:00.04 ID:5XnTf6Aq.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1501476088/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

303 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:04:54.97 ID:CvoTjy9Bd.net
勿論。ただし採用とはまったく別の話だからな。
資格や公務員ならぜひがんば。

304 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:09:37.48 ID:0zUn2KLf0.net
案の定計算事始め落としたわ
きびしー

305 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:09:56.13 ID:UcoyStZ80.net
>>303
ハローワークの一般求人で募集要件が大卒以上ってなってるところなんですけど
「正式な卒業は来年3月ですが、通信制ですし、もう大学に通う必要もないので
来月からでも働き始めたいと思っています」
って言えばいいんですかね?

306 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:12:53.36 ID:orzzjwlMM.net
怪しかった2科目とも履修済みの〜になってる
1科目落とすまではセーフだけど
結局正式発表まで落ち着かない

307 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:15:14.11 ID:ic54J7kO0.net
色と形を追求する履修中だった
簡単だったのになんで??って科目を落とすわ

308 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:26:48.05 ID:aWWlOPVL0.net
日本語リテラシーって試験は簡単ですか?

健康長寿のためのスポートロジーと、日本語リテラシーと、試験の日程的に
持ち込み可能で、簡単に単位のとれる科目を一つ探しています。

309 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:27:08.68 ID:UcoyStZ80.net
後、今英検準2級しかないんですけど、2級を取りたいな、とも思ってます
10月と11月に試験があるんですけど、それが終わってから就活した方がいいですかね?
就職すると忙しくなって勉強できなそうだし、せっかくだから履歴書に2級って書きたい気持ちもある

正規の就職も就活もしたことがないので何も分からない

310 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:27:40.33 ID:VtdAUklv0.net
>>305
とりあえず応募先に聞いてみたら?

311 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:31:09.39 ID:NLbL0F130.net
お前ら用済みになった教科書とかどうしてんの?捨てんの?

312 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:34:00.85 ID:06pcdeeTE.net
>>311
売る

313 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:34:45.90 ID:LAMm9pz00.net
>>305
卒業予定(見込み)でみんな応募するよね

314 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:36:12.89 ID:ss4QvDVg0.net
履修中の科目は〜になってるやつは落としたって解釈でいいの?

315 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:37:29.34 ID:UcoyStZ80.net
>>310
直接応募先に聞くのはリスキーじゃないですか?
今度時間ある時、ハロワに行って職員の人に聞いてみます
でもバイトもあるしいつになるか分かりません

316 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:41:44.76 ID:UcoyStZ80.net
休憩はあるものの、一日9時間拘束の求人が一杯あるけど
頭がおかしい気がする
そんなに働いたら死んでしまう

317 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:42:08.67 ID:TGjvyIC0a.net
>>284
10問の間違いだろと思ったら本当に40問もあるのな
短文ばかりでヒントもなく、解いてるうちにおかしくなりそう

318 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:42:27.58 ID:caIkUb9j0.net
市ね

319 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:43:55.63 ID:gS3n1LWf0.net
>>308
日本語リテラシーは2016年1学期に取った。
持込可だったけどテキスト開かずに、
簡単に試験問題解けた。

320 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:49:29.34 ID:SL/eV2qr0.net
>>284
え?40問?20問でもイヤなのに40問は発狂するよな。頭がショートしそう。
しかも心理系だからテキスト不可なんだろ?死ねるな・・・

321 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:51:02.14 ID:ss4QvDVg0.net
なんかやる気なくした。

322 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:51:25.49 ID:uJc2pDLj0.net
一個落としてた〜。しゃーない、再試頑張ろう

323 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:51:58.95 ID:kETfT0bfd.net
>>291
成績入力前なら、履修中が履修済みになることはある。
つまり、落としてると思った科目が、まだ、打ち込み前だったっていうケース。
しかし、逆は無い。履修済み(合格)となってたのに、履修中(不合格)に変わることはないよ。

324 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:54:05.51 ID:wVuOvRyZ0.net
英語事始めってどれくらいのレベル?
英検とか他のものと比べると

325 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:55:31.20 ID:UmpuZxgY0.net
>>316
それって普通だぞ
さらに残業がオンされる覚悟で働け

326 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:56:36.37 ID:UcoyStZ80.net
>>325
正社員厳しすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

327 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 12:57:03.69 ID:kETfT0bfd.net
>>314
毎回勘違いする人いるけど、履修中は〜 だと、未入力か落としたのかの判断はつかないよ。
成績がまだ出てないだけの可能性がある。

328 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:00:21.22 ID:PB4/cSSt.net
>>327
でも明日成績表発送だろ、印刷封入はもう終わってるだろ。
この時点で未入力は無いだろ

329 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:00:45.05 ID:aWWlOPVL0.net
>>319
ありがとうございます

330 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:01:13.04 ID:VtdAUklv0.net
>>315
中途採用?
ハロワで見たのならハロワ通して聞かなきゃだめよ。
企業によって言うことは違うと思うけど。

331 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:01:15.96 ID:UcoyStZ80.net
時給あたりで計算したら、正規も今のバイトも給料ほぼ同じやん
社会保険料とかとられるから、手取りはむしろ減るんじゃないか?

332 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:02:03.94 ID:aWWlOPVL0.net
心理学概論おとしったぽい・・・。2択だったのに。

333 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:02:34.48 ID:UcoyStZ80.net
>>330
ハロワのネット検索で見た
今度実際に地元のハロワに行ってみる

334 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:03:26.26 ID:UmpuZxgY0.net
>>326
あと理不尽な休日出勤をさせられるところもある
働きだしてからじゃ遅いから労働実態はよく調べてからにしろよ

335 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:04:05.97 ID:SL/eV2qr0.net
>>325
俺もそれ思った。9時間拘束で1時間休憩が標準だろ、と。

336 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:06:30.17 ID:SL/eV2qr0.net
>>332
俺も他の人に「概論は2択でしたよ」と聞いて次に受けるから過去問見て頭痛かった。
2択なのに難しすぎ。ドンマイ。

337 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:13:55.25 ID:+GXaIhNy0.net
>>317>>320
40問中最初の30問は教科書の演習問題から、
最後10問は放送でしか言わないこと(結衣さんのノート)が出た。
そのことは第1回とか質問で明言してたけど
まさか40問とは思わなかったから、1問1分半で解くとか焦ったよ。

放送は先生の熱意と工夫が面白かったので何度も繰り返しみてた。
テストは予備知識なくて拷問だったけど、充実した講義だったと思う。

338 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:19:07.61 ID:8dolIIzh0.net
新卒人気では公務員はダントツ人気らしいけど
あと10年したら理論上は公務員の9割はいらなくなる覚悟をした方がいいよ
また新卒人気ランキングの人気トップ業界は10年後には必ず没落してる
そうならないためには政治的にいかに抵抗するかだけにかかっている
今公務員と結婚したいという女は打算の高さと頭の悪さから相手にしてはいけない

339 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:21:09.25 ID:SL/eV2qr0.net
>>337
あれ?よく見たら印刷教材持込み可で過去問もある'11があるのになんで'17にしたの?
'11は問題をまず理解しなければ解けない。'17は問題は簡潔。うーん・・・
結衣さんのノート?

340 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:46:28.88 ID:UHdhpvWvr.net
心理学概論2択なのになかなか取れないなあ。
エキスパ諦めようかな。

341 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:50:07.54 ID:I3WyCi+b0.net
>>323
ありがとう

342 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:50:09.82 ID:SGPrA0gj0.net
>>309
履歴書に英検準2も2級もたいして変わらない。
英語力がそこそこあるとみなされるのは準1からだから。
英語が必要ない企業だったら英検2級でも、「ふーん」で終わり。
英語が必要な企業は準1以上で書かないと意味がない。

8科目全部履修済み。やったー。

343 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:55:59.83 ID:+GXaIhNy0.net
>>339
今年から編入生で入って'11は前年度で閉講のため選択の余地もなく、
どうせなら最新の講義を多く勉強したかったから。
今まで使ってきた有意性検定を全否定してて
目を覚ませクソジジイ的なロックンロールな小ネタが面白かった。

結衣さんは第2回から最後10分くらいに出てくるお助けキャラ。
教授と共に小ネタをぶっこんでくる、ありがたいお姉さん。
そこで有意性検定の結衣さんが小芝居をノートにまとめる。
そのまとめが結衣さんのノート

344 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 13:56:14.05 ID:UcoyStZ80.net
>>340
2択で20問と、4択で10問は、全て偶然に任せた場合、
全問正解する確率は同じだよね
(1/2)^20=(1/4)^10

345 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 14:05:22.51 ID:SL/eV2qr0.net
>>343
なにその面白そうな講義w心理学研究法なんて聞いてると眠くて仕方ない。
しかもラジオだから本当にテキストの朗読してるだけ。

>>340
概論のあの2択は難しいよ。ようするに「正しい」「誤っている」の2択だから○×ってことなんだけど
難しいねえ。「そんなの聞いたことないわ」と思ったら「誤っている」でいいんだろうけど
なんとなく書いてたなーってことが混じるから難しい。

346 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 14:40:31.79 ID:2YniuoRka.net
西洋芸術
とにかく合格していた。
まあこの授業見て美術館行ってみたり美術検定受けようかと思えるようになったのは収穫。
また別の青山先生の授業とろうかな

347 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 14:42:30.22 ID:/QMgE6Or0.net
7科目中5科目合格
計算事始めあかんかったか次頑張ろう
環境と社会はもうどうでもいいです金勿体ないけど再試する気力ないわ

348 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:02:07.96 ID:ziuJ5cMW0.net
>>342
まー、少し前まで準二級なんてなかったからな。
そのかなり前は準一級もなかった。
一級と二級にどエライ差がありすぎて、準一級作ったんだよ

349 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:22:20.75 ID:CUga8p3ma.net
一学期に一教科ずつ取ってるけどいつ卒業できるかな

350 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:23:40.19 ID:VtdAUklv0.net
>>342
あんまり関係のない職種だと、
折角の語学力を適職で役立ててはいかがですか?
と、お祈りされる理由になりそうだな。

351 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:23:46.99 ID:ftfXKK6+r.net
>>308
持ち込み可だし日本人なら簡単じゃないかな
さらっと教材流し見で○Aだった

352 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:25:57.67 ID:ftfXKK6+r.net
>>332
テキスト開かず放送流し見でAだったよ
ちゃんと勉強した?

353 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:36:02.98 ID:s8OJM1YTM.net
>>345
>概論のあの2択は難しいよ。
確かに消去法とか使えないし
一般常識では解けないから苦難しいけど
過去問全部やっとけばそうでもないよ、多分

354 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:51:53.73 ID:gS3n1LWf0.net
>>344
今勉強している「身近な統計」に付いていた
DVD-ROMで2項確率を計算したところ、
2択で20問と4択で10問の試験で、
あてずっぽうで6割以上正解する確率は、
2択で25.2%、4択で1.9%でした。
間違っていたら、ごめんなさい。

355 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 15:57:01.86 ID:UcoyStZ80.net
>>354
マジですか
私のは単純計算したら同じになるよねってだけで
そこに統計学的な何かしらの知見を加えて、統計学的に分析することはしていないです
全問正解と6割以上正解とでも違うのかな?

356 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:05:06.70 ID:ddm+Fip1M.net
DVDで計算ってどういうこと?

357 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:05:56.95 ID:ddm+Fip1M.net
ごめんレスよくみてなかった
DVDに入ってたソフトってことね

358 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:25:03.94 ID:SL/eV2qr0.net
なるほど。「全問正解」の場合と「60点以上」だと確率は変わるのか。
統計って結構複雑だなあ。

359 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:36:10.30 ID:9D3keNV10.net
再試験て別に受けなくてもいいんだよね?
なんかもうすっかり興味が失せてしまった。

360 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:37:03.41 ID:w0oLlVmb0.net
英語で描いた日本 履修中だったわ。英語力おわた・・・凹む

361 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:37:35.46 ID:AljG3rkc.net
>>338
誰の理論か知らないが、世の中を牛耳ってるのは
ぐうたら政治家と同じ穴のムジナ公務員様だよ
安倍政権を見なよ、かわるわけが無い

362 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:41:42.10 ID:w0oLlVmb0.net
>>279
どんまい。俺も前回落とした。高校物理未履修だと厳しいよ。

363 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:57:29.64 ID:mt1JBIh50.net
40問
1問あたり1分15秒

1分15秒の内訳:
問題読み作業:10秒
塗り絵作業:5秒
思考タイム:1分

ワラタ

364 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 16:59:18.55 ID:dw4450lR0.net
>>8
高校の復習レベルから始まる入門科目もあり、オンラインで演習科目もあり
順を追って高度な科目にステップアップ出来る。

単位だけが目的なら、数学の歴史みたいに実質暗記科目、蓄積がなくても単位取得が可能な科目、
ダイナミックな地球のように教科書持ち込み可で検索能力で解答出来る科目もある。

単位だけ取得出来ればいい、いやしっかり理数系の能力を身に着けたい
いずれの目的でもなんとかなると思う。

学習センターにいけば教科書及び試験問題を閲覧できるので、相談がてらに見に行かれる事をお勧めする。

365 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 17:12:44.32 ID:8dolIIzh0.net
>>361
歴史上「かわるわけが無い」派は負けてきたんだけどな
変わらないものは何もないし歴史の流れに逆らえる者もいない
電気が普及したらランプはいらなくなる

366 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 17:28:34.10 ID:AljG3rkc.net
>>365
残年ながら、今の体制を押しつぶす力は無いよ今の日本には
55年体制が変革して行くとおもったけどね、起き上がりこぼしのように
元に戻っているじゃないかw
小池も細野も同じ穴のムジナ、今の日本にはムジナを押しつぶすような人はいない
人がいないんだよ、この日本にはw
第二次朝鮮戦争がおきりゃかわるか

367 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 17:47:38.29 ID:lQXn1b/N0.net
>>366
主権は国民にありますから

368 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:11:14.59 ID:LAMm9pz00.net
>>364
さんくす

369 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:20:45.61 ID:SY3lFhMDd.net
10科目全部受かってた

370 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:23:58.65 ID:iPPLAtgod.net
財政と経済の現代社会が落ちてた

371 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:25:40.05 ID:l8klSLO+d.net
>>349ここは大学だから教科なんてないよ。まずは高校を卒業しなさい。

372 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:25:52.80 ID:ftfXKK6+r.net
寝て起きたら成績見れるのか
前回起きてて全然繋がらんで馬鹿を見た

373 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:29:19.18 ID:emWuZN3u0.net
既に退学(等)又は予定しているため申請できません。

374 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:31:03.12 ID:C8a6/mO6p.net
>>365
変わる為に革命が必要なんだよ。革命。

375 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:39:14.39 ID:sT4SeqG70.net
右翼は保守。左翼は革命。
今の日本は完全に右翼が強い。

376 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:39:47.62 ID:SY3lFhMDd.net
>>372
何回もポチると最後に並び直し
アンド全体に負荷をかける

一度押して20分くらい待つのが正解

377 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 18:50:54.79 ID:37qzKpZT0.net
>>375
最近は使われる機会が少なくなったけど
保守に対置されるのは普通は革新かな
革命ってのは立場じゃなくて行動、事象だから

378 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 19:03:37.34 ID:2OTeWfTqa.net
裏技ってのやってみたら合格ライン越えてた!うれc

379 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 19:06:38.22 ID:ilIe0wQAM.net
今日は早く寝て、明日は早起きするかな。

380 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 19:11:35.50 ID:ftfXKK6+r.net
俺もそうすっかな
でも涼しくなって体調良過ぎてなかなか眠くならない

381 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 19:22:28.54 ID:SL/eV2qr0.net
東京は雨降ってるくせに暑いぞ。本当に東京は風通しが悪いんだな。ムシムシしてムカつく。

382 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 19:28:12.99 ID:ftfXKK6+r.net
まあ湿度高いけど
30度いかんってだけで余裕で涼しい

383 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 19:42:08.20 ID:8dolIIzh0.net
>>374
変わるのに必要なのはずばり世代交代だよ
「科学は葬式ごとに進歩する」マックス・プランク

384 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 19:43:56.04 ID:Zd1jm8m00.net
合格余裕ですた〜

385 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:01:21.13 ID:SY3lFhMDd.net
あと四時間

386 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:02:49.52 ID:prCXDYKlH.net
あと4時間て何?

387 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:04:17.03 ID:SY3lFhMDd.net
成績発表

388 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:05:20.40 ID:SY3lFhMDd.net
ああっ
ライバルを増やしてしまった

ますます
繋がらなくなってしまう

389 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:30:00.28 ID:l2vExkVWa.net
>>362
物理演習は単位認定としてはガチだね
ただ、他人に解答を作ってもらうことは可能だがw
PDFとして1つのファイルにすることを要求されたのが面倒だったな

390 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:39:39.75 ID:MC41DrrO0.net
>>301
どちらもとったけど確かに両者とも難しい
体感では放大トップクラスの難科目だと思う。
講義名称はなんかフレンドリーな感じするけどね。

再試験をやらないというのはそういう事情なら残念なことだけど
もし事情が許すならどちらかだけでも再チャレンジ、するといいんじゃないかなあ

391 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:42:12.00 ID:3wwc2awL0.net
計算事始め落とした〜
自業自得とは言え
過去問の傾向を全否定しての
高難度化は納得しがたい
基礎科目なのに厳しすぎるよ

392 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:58:14.20 ID:9RhAdLPX0.net
再試も合格だった
とりあえず全部合格で良かった。

393 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 20:59:06.70 ID:ftfXKK6+r.net
Bは全く想像できない
だが正直Aなら十分ありえると思う

394 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:02:53.49 ID:MC41DrrO0.net
>>390だけだとなんか履修回避のススメのようにも読めてしまうが
もちろんそういうわけでもなく、講義もテキストもやっぱり面白いよ。むろん両方ともテレビ講義。
一般のテレビの動物番組や園芸番組の延長のノリで履修してはいけないが(まあ、僕がそうなんだが)。

思うに、教養教育の学習の意義の一つには学習の前後で
日常の世界を違った視線で見られるようになる、って醍醐味があると思うんだが
そういう経験をするうえでこの両科目は大変いい意味で世界観を変える講義であろうとは思う。
雑草ひとつ引っこ抜くのだって色々考えるようになる。おすすめ。

まあ、再三言われているように試験は難しいけどね。

395 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:03:26.19 ID:z0FlNxPO0.net
>>300
教授会で正式承認する必要があるから遅らせてるんだろう。
今はあくまで事務的に受かってたってだけ。

396 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:05:09.95 ID:z0FlNxPO0.net
>>311
後の科目に必要になるから取っとく。
理系はこういう積み上げがあるんだよね。

397 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:05:24.83 ID:SY3lFhMDd.net
>>300
そうなんだよね
昨日成績発表すれば科目登録数調整も
裏技使わなくてもできるのに

398 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:05:57.55 ID:9RhAdLPX0.net
連投ごめん。心理学受けてる方、
心理統計で使うパソコンってどんなの使ってますか?
自分のはMAC Proなんで、Winでないと何かと不自由しそうで、
買わなきゃならないだろうが、あまり金使いたくない……orz
でも、NECのLavieとか、ホスィ
買っちゃおうかな…金ないけど、買っちゃおうかな…

399 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:09:33.40 ID:CcFcUecRa.net
>>324
高校卒業程度の英検二級くらいだと思う。

400 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:09:58.22 ID:z0FlNxPO0.net
>>316
普通はそんなもんだよ。
中には45分休憩で8時間45分拘束ってのも。
8時間勤務って言っても、ホワイトカラーだと勤務時間のどこかで小休止取ってるさ。(でないと頭が働かない)
どうしても無理ならパートにでもする?

401 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:10:50.69 ID:SY3lFhMDd.net
>>398
心理統計法'17
まだ履修してないけど

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/sinri/1529196.html

使用統計ソフトのRはmacでいけるそうだよ

402 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:11:04.74 ID:vDHljZ3Tr.net
>>369
奇遇ですね
私も10科目合格でした
ただ不戦敗があるのが痛い
来期はなにがなんでも
取らなくちゃだな

403 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:13:16.02 ID:SY3lFhMDd.net
>>402
大変でしたよ

でもこれから楽できます

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200