2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.327★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/08/11(金) 18:21:00.04 ID:5XnTf6Aq.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1501476088/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

37 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 11:45:12.86 ID:83FAtI5T0.net
>>35
放送大学の自然と環境の科目の難易度は本当にわからない。
特に緑のテキスト、あれ導入科目ってことになってるけど2ちゃんミーム風に言えば
「導入科目(簡単とは言っていない)」なんだよな。
下手な専門科目よりはるかに難解な導入科目、ある。

閉講になったから言うけど基礎化学はきつかった。
高校でばっちりやった学生なら楽なのかもしれないけどね。
そういえば前々スレで話題になった計算事始めも導入科目だったな。
それをいったら数学が情報コースなのか自然コースなのかってのもようわからんよな

38 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:09:49.78 ID:a2AC4fSk0.net
>>32
ハードル高いですか…

>>35
やはり難しいんですね(´・ω・`)

>>33
電通か理科大の二部を卒業したいけど、平日は通えそうにないからです…
それにしても難易度が受けてみないとわからないと言うのは結構キツいですね

秋入学を考えているのですが、学生じゃなくても学習センターは入れるんですか?

39 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:16:47.32 ID:NCBx1jWbd.net
>>38
http://www.ua-book.or.jp/bookstore.html

テキスト売ってるところ行って取り敢えずテキストだけでも見てくるのは?

40 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:20:39.19 ID:piPV8TWK0.net
>>38
この秋は科目履修生で入学して
1〜2科目だけ受講してみればいい

41 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:27:43.96 ID:dNjcDYP0r.net
そうだその為の科目履修生だ
テキストだけ買うか売ってる書店で立ち読みするか
放送を録画するなりして視るか1回目はタダ視できるんだっけ?

42 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:28:42.44 ID:NCBx1jWbd.net
>>41
アプリ入れれば1回目見れたと思う

43 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:29:26.34 ID:dNjcDYP0r.net
あ、ストリーミングタダ視って話ね

44 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:30:44.69 ID:NCBx1jWbd.net
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1075152.html
日本IBM、ベイズ統計機能などを搭載した統計解析ソフトウェア「SPSS Statistics 25」

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/sinri/1529196.html
心理統計法'17
ベイズ流アプローチ

ってことで統計学も曲がり角に来てるのかな

45 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:34:19.06 ID:haSxjSXKM.net
>>38
理科大二部、電通夜間主で単位取ったことはあるけど
ここの方が圧倒的に単位取得は簡単だね
もちろん卒業も

46 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:39:10.83 ID:piPV8TWK0.net
オレにとって簡単かどうかじゃなくて
>>38にとって簡単か難しいかが問題なのでは

>>38も自分のバックグラウンドをはっきり書いたほうがいいと思うが

47 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:46:10.09 ID:haSxjSXKM.net
>>38
ただ、講義内容は意外にレベルが高い
力と運動の物理、場と時間空間の物理は内容は高度だと思う
まだ受けてないけど、量子と統計の物理も多分高度なんだろうね〜
ただ、全般に単位を取るだけなら難しくはない
ここのレベルでガチでやると、合格者がいなくなるからね

48 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:46:40.52 ID:aTY9UO290.net
放大のテキストって昔は本屋で売ってたと思うんですけど、
もう売ってるとこないんですかね。
都心の本屋でも見かけませんが。
どこか置いてあって中身見られるところありませんか。

49 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:48:57.99 ID:NCBx1jWbd.net
>>48

>>39

50 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:48:59.09 ID:67SddoVH0.net
>>44
ベイズ統計がいつの間にか主流に躍り出てるね
http://chitosepress.com/psychology-navigation-author/okada-kensuke/

統計自体もビジネス関連でよく取り上げられるようになった
http://diamond.jp/category/s-toukeigakjissen

高校数学でも統計のウェイトが大きくなった
http://akahon.net/shinkatei/math/

統計を学び直して損はなさそう

51 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:50:09.46 ID:NCBx1jWbd.net
>>50
心理統計法は専攻どこでも取っておかないとあかんなあ

52 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:51:49.96 ID:haSxjSXKM.net
普通に売ってますよ?
>>2 の図書目録の後ろの方見てみて

53 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 12:54:38.40 ID:EK8G5gRV0.net
基盤科目の身近な統計を今勉強している。

54 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:00:32.37 ID:dNjcDYP0r.net
へぇ大泉にジュンク堂できとったんか
全く気付かんかった

55 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:07:06.17 ID:a2AC4fSk0.net
うほ、みんなさんくす
俺のスペックは高校を一年で中退して短大卒のアラサーです

高校の理数は在籍してたときは時間をかけて取り組まないとできない程度でした
当時のセンター試験は
国語160/200 数学 85/200 理科 100/200
地理 95/100 英語 200/250 くらいだったと思う
大学には行かなかった

働きながらだけど大学は卒業したくなって、
理系コンプを克服したい事もあって電通か理科大だと
でも現状だとまず入学できないから、放送大で自然科学の単位をできるだけ取得して
そこから三年時編入がいいかなーと思ったのです

56 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:16:04.83 ID:a2AC4fSk0.net
>>39
さんくす
今度眺めてみる

>>46
恥ずかしながら書いてみました

>>47
なるほど
今は高校数学を始めていて、終わったら物理や化学も始める予定なのですが
高校分野を学び終えるまでは無理せずやる方が良さそうですね…

57 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:16:18.95 ID:Cl9FXPGC0.net
>>49
こんなページあったんだ。
サイトの使い方がいまだによくわからない。
ありがとう。

58 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:17:08.18 ID:gLcS+ioY0.net
>>55
まず科学検定やってみ
http://www.kagaku-kentei.jp/pickup

59 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:18:22.90 ID:haSxjSXKM.net
>>55
電通夜間主の編入はムチャ狭き門になってたと思いますよ
長期履修制度もあるので、いきなり1年として入ってしまっても良いのでは?
週2日くらいは、平日通学できませんか?

60 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:31:11.45 ID:67SddoVH0.net
最近はアリエナイ理科実験とか危ない電子工作とかワルい理系が流行ってるね
コンピューターもハッカー文化があるしこちらが王道かも
お行儀良く単位を取るなんてつまらない

61 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 13:34:12.23 ID:a2AC4fSk0.net
>>58
三級までは正解しました

>>59
募集6人応募8人で、合格が一人か二人ってところまでは調べました
編入がダメでも30単位までは放送大学の単位を認定して貰えるので
編入狙いでやってみて、ダメなら新入で考えてます

62 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 14:01:54.28 ID:haSxjSXKM.net
>>61
そうであるなら、来学期からとっとと入学してしまって
数学、物理(、化学、情報系)を中心に
面接、オンラインも駆使してガシガシ取っていくべき
64単位を2年で集めるのは、結構大変だし
編入試験にもおそらく役立つだろうから
卒業要件なんかはガン無視でね

63 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 14:20:41.46 ID:v6qA53niM.net
電通大なんかへの編入で、理系科目の単位は認定されないんじゃなかったかな
予習復習にはなるだろうけどよく調べといたほうがいい
たしかに放大のなかでは難しいほうだけど電通大、理科大あたりの水準と比べたら低いんじゃないかと思うし

64 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 14:36:46.63 ID:haSxjSXKM.net
>>63
確かに理系科目の単位認定という意味では
あまり期待しすぎない方がいいね
短大での専門は知らないけど、そっちの方が
よっぽど使えるのかも

65 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 15:13:03.92 ID:B1SxWaXY0.net
認定されなきゃ、自力で取りにいけばいいだけだ。
少なくとも理系を志し、ここで真面目に取り組んでいれば力は付いているはず。
下手な通学大学よりも内容はしっかりしてるし(歯抜けさえ除けば)、他大学だってここを利用するくらいだもんね。
ここの教科書も、他大学での講義に用いられている。

66 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 15:19:26.21 ID:B1SxWaXY0.net
前スレがこんなので締められているんだが、何だこりゃ。

おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

「男の娘」誰かセーラー服着てる?それとも化粧?(男の娘メイクセットとかあったっけ?)
「尊師」 うわぁ・・・0だからいいようなものだが 

67 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 16:05:47.27 ID:dNjcDYP0r.net
かずおのやつ視たい感昂まってきた

68 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 16:44:57.11 ID:dNjcDYP0r.net
9回目視とったら泣けてきた…
モチベーション上がるなぁクソが!

69 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 17:05:17.11 ID:G2kCltaCM.net
>>63
電通大とは単位互換できるのに、それでもだめなのかなあ?
理科大はしてないから無理っぽい気がするけど

70 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 18:15:38.68 ID:SZho0gF+0.net
>>69
http://marin72.hatenablog.com/entry/2015/06/12/231842
ここ見る限り、相当認定されるみたい。科目名違ってもある程度認定されてる。
少ない人でも60単位は認定されてるとさ。

71 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 18:15:49.54 ID:H9Y+ORG+0.net
単位互換してる大学って他にある?

72 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 18:43:57.98 ID:NCBx1jWbd.net
>>71
http://www.ouj.ac.jp/hp/kigyou/tanigokan/school.html

ほい

73 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 18:48:05.78 ID:n2HbrOAw0.net
井出訓(放送大学教授)の 公明党批判のリツイート

「幹部からの指令で偽票を書きました」創価学会員の内部告発!
https://twitter.com/side55mode/status/883478226563092481

74 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 18:50:41.23 ID:n2HbrOAw0.net
井出訓のツイート

ムスメと顔を変えると長友になることが判明。
https://twitter.com/side55mode/status/782908798658748417

読売新聞は死んだに等しい(RT)
読売記事の掲載は・・・過去に例のない「新聞史上最悪の不祥事」と言わざるを得ない
国家権力に加担する方向で、倫理を逸脱した報道を行うことを厭わない巨大新聞が存在することは、日本社会にとって極めて危険だ。
"読売新聞は死んだに等しい"と言わざるを得ない。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

75 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 18:56:58.38 ID:SZho0gF+0.net
>>71
単位互換は多くの大学でしてるよ。
http://www.ouj.ac.jp/hp/kigyou/tanigokan/school.html

76 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 19:09:56.10 ID:B1SxWaXY0.net
>>67
松井稼頭央?

77 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 19:15:33.25 ID:dNjcDYP0r.net
高橋かずおのパレスチナのやつの動画の話だよ

78 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 19:37:27.86 ID:vrwf1eyI.net
>>70
これは沖縄高専の卒業生が電通大への編入でしょ。
話が違う、編入次にはその科目で何をしたか、具体的提出しないと
認められないし、ただの成績履修証明書で信用されない。
というか放送大学卒業生の実力はばれてる。

79 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 19:40:35.92 ID:vrwf1eyI.net
放送大学の卒業生は、東工大の院に行って学位を取れるレベルから
因数分解が解けないレベルまでピンキリだからw

80 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 19:40:47.99 ID:2gKTw7Px0.net
ID:n2HbrOAw0
あんたストーカーの素質あるな

81 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 19:45:37.79 ID:6V7a38bt0.net
素質があるというかそのものじゃん

82 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 19:49:18.66 ID:EfccZg0E0.net
>>78
人によるでしょ。
とりあえずTOEICとか資格証明書提出のところなら大丈夫だったよ。

まずは行きたい大学に問い合わせて編入の受験資格があるか確認してみることだね。
面接で聞かれるから、授業もなるべくその編入先に関係のあるものを履修しておいたほうがいいよ。

83 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 20:20:23.41 ID:bgt4j2pz0.net
一年で10単位くらいしか取れないんですけど。

84 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 20:51:20.89 ID:lsWbh3E+0.net
>>83
単位認定試験で合格の答案が作成できるように逆算して科目登録していけば
1年で30単位くらいはいけないか?
行ける試験日を選ぶのはもちろんとして
過去門眺めてみて、自分が理解できそうかとか
持込可否について検討してみたりとか

85 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:04:12.92 ID:B1SxWaXY0.net
>>78
いっぺん死ねば?

86 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:07:59.71 ID:0nWILlPn0.net
日本語アカデミックライティング('17)
睡眠と健康('17)

調査票がきた

87 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:08:59.55 ID:kjhyKvuL0.net
持ち込み可否が結構大事だと半年やって思った。
あとは仕事との関係と予算だな。
編入考えてると下手な科目取れないし。

88 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:19:46.74 ID:HiDNgZuA0.net
単位認定試験の点数と氏名をWAKABAで公開すればここの人間も(及びセンターに居る老人達)も喜ぶだろうに
成績発表日0時のアクセス困難もむしろここの程度の低い人間の「俺合格、ドヤ!」を見せ付けたいだけに緩和されるだろうしな

89 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:43:06.87 ID:83FAtI5T0.net
>>60
まあ実験系の面接講義は案外あるような印象はある。

安全ネタでいえば無論安全には十分配慮されているだろうし、危ないことはやらないだろうが
大抵の実験講義で学生用の学内保険加入(百円ぐらいで入れる奴)を要請されるように
やっぱり絶対安全ってのはなかなかいえないからね。

90 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:50:36.77 ID:SZho0gF+0.net
>>78
記事読んでみろ。かなり融通がきくらしいぞ。電通大に限っては。

91 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:51:35.26 ID:83FAtI5T0.net
>>83
何を目標に在学するのかにもよるけど
短期卒業を狙ってるならもう少しはとりたいところだね。
ただそういう事情でないならば別に単位数に拘ることもない気がする。
ぼくも最初の学期は10単位もいかなかったし。

92 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:02:06.93 ID:kFLCoTG20.net
みんなの所は研修旅行ってあるのかな?
お知らせが来て日程的には行けそうなんだけど参加するメンバーって世代とかどんな感じなんだろう…

93 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:19:39.43 ID:B1SxWaXY0.net
>>89
危険といえば、薬品関係だな。
あと、試験管が割れるとかは普通に起こりうることだし。
メタノール着火のリスク、ガスバーナー取り扱っててるつぼの中が破裂するとか。
野外に出る科目もあるだろう。海辺で足が滑って擦り傷とか。
遠征なら、通学の時に列車事故・・・あ、秋田→新潟で実際あったな。

94 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:26:04.93 ID:EnOz3XQta.net
>>92
おいらの所ではこんな感じ
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/ishikawa/upload/fbd111578fd9caaa42b05d9e762da7ae-thumb520x401.jpg

95 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:28:15.93 ID:B1SxWaXY0.net
>>92
大抵はあると思うよ。
うちのセンターもあるけど、平日ばかりだから出れる人限られてる。
当然、年代も・・・

大国主命がますのすしの工場見学?いくら何でも、食品工場や酒蔵などは出禁でしょ。
食品工場なんかだと、食中毒の原因だ。O157も深刻だし。
酒蔵やビール工場なんか入場させたら、ばい菌で半永久的に酒作れなくなる。ビールやワインの面接授業も出禁にしないと大変だ。

96 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:33:47.10 ID:B1SxWaXY0.net
ますのすしが売れなくなったら、大国主命のせいだ。
エチゴビールや、山梨・長野のワイナリーは大丈夫か?
あ、ワイナリーはいいのか。栽培する所はもともと肥料で臭いし、発酵させる所に雑菌持ち込まなければいいだけなんだもんな。
酒類も、出荷されたのはおkってことだもんな。

97 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:01:06.49 ID:avQrL4HNd.net
裏技まであと二日と九時間

98 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:11:19.11 ID:asojvl9E0.net
せまってきたああああ

99 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:20:40.73 ID:9wU1Enfl0.net
盆休みだから混雑しそう。

100 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:23:01.83 ID:8A4qkrDYE.net
>>97
そういうカウントダウンよりも、
〇月〇日の〇時
って言ってくれた方が嬉しい
もしくは併記

101 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 01:17:23.50 ID:E8EB1zWor.net
なあもし、もしもの話だけどBとかCとか取ったらどうする?
生きていける?

102 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 01:33:08.14 ID:avQrL4HNd.net
いやD,C,Bとも取ったことあるよ

103 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 01:37:11.26 ID:crVbUPs90.net
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内に必ず不幸な目に合い死に至ります。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も死にたくないんです

104 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 03:58:11.00 ID:adzujZ6O0.net
記述を20科目以上とってるから、Bはたくさんあるし、Cもある
記述で@なんて取れる気がしない

105 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 04:45:26.02 ID:IKdCH0XY0.net
@からD、Eや未までまんべんなくとってる

106 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:00:21.83 ID:e0QKVSopK.net
>>88
発表直後はサイトが繋がりにくいとかある?
別に急いでないので、朝見てもいいんだけど。郵便で通知も来るんだよね?家族に見られたら氏ぬな。内緒だから。

107 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:21:13.54 ID:W2m+x99N0.net
出張とかで行けなかった面接授業はEになるの?
それとも未とか?

108 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:48:13.69 ID:dWsH8wQX0.net


109 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:55:46.40 ID:1IFJ/mVwM.net
>>106
横レスだけど、当然混み混みですよ
それにしても、これまで色々な郵便物が届いてると思うんだけど
どうやって今までバレずにいられたかが、謎

110 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 08:32:18.82 ID:JsrIK5Nz0.net
単身赴任とか自営で事務所に送付してもらうとかいろいろある。

111 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 08:49:52.94 ID:6gXR89iJ0.net
なんで周りに言えないのか不思議w

112 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 08:52:44.17 ID:djvBZ6ona.net
郵便私書箱を使うって手もある 郵便の量が多いなどの制限はあるけど余裕のある郵便局だと作ってくれる
住所を郵便局留めにして局留めって手もあるけど放送大学が送付した日にちがわからないとだめなので放送大学では無理
有料だけど私設私書箱を使う手もある
あと友達の住所宛てにするのが簡単かな?

113 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 09:21:31.06 ID:c0PPjt590.net
だからなんで家族に秘密にするの
意味わからん

百姓に学問なんか必要ねえ
なんて言われてるのか?

114 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 09:54:14.50 ID:3m0EQLb70.net
サプライズのためだよ
密かに卒業してジャーン!俺学士になったよって報告して家族を泣かせるんだ
ヤンチャしてた俺だけどこれからは少しでも母ちゃんを楽させるんだ
なんて違う?w

115 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 09:57:03.27 ID:6gXR89iJ0.net
そういや、俺が大検合格した時、実家を出て世話になってた叔母さんを泣かしたw

116 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 10:29:07.32 ID:oBmFTZKu0.net
>>80、>>81
効いてる効いてる

井出訓のツイート
読んでいてムカつく論文。

「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)

117 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 10:36:26.49 ID:gbCSQk23a.net
>>94
>>95
ありがとうございます
ちょっと世代が…親と旅行な感じですな笑
浮いてしまいそうなので今回はやめときます

118 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 11:58:53.53 ID:1O1Ty0J6M.net
実際Twitterで◯A取ったとか報告してた人が、良く調べずに記述を履修して以降放送大学関係のツイートを一切しなくなった人がいる。

119 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 12:08:36.81 ID:q7Kxr/y80.net
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

120 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 12:08:47.25 ID:q7Kxr/y80.net
ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg

121 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:05:42.10 ID:E0taissbd.net
>>117
若い人が行くとチヤホヤされるから浮くというよりはいい気分になれるぞ。

122 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:08:52.79 ID:mN/IJZHc0.net
ここに来る若い人は、そういうのが苦手な人が多い印象
とは言え、頑張っていただきたい

123 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:19:42.83 ID:P/1tOorUr.net
やべぇ虚血性心疾患なりやすい性格当てはまっとるかも
こらぁ心理研究で得するかも

124 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:29:48.66 ID:P/1tOorUr.net
13回聴いて初めて何かを得た気になったかもしれん

125 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:37:06.21 ID:6gXR89iJ0.net
インチキ霊媒師に騙されるタイプw

126 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:54:10.94 ID:l0ZViFl1x.net
>>120
急になんだ?

つか、自分もソプ嬢のはなしが本当なら、高見盛と山下智久とは「兄弟」ということになるw

127 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:01:58.71 ID:c0PPjt590.net
>>122
ソープランドをがんばるの??

128 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:43:43.42 ID:TRBerJDf0.net
自分がスレチかと思ったら
ここで良いんだよな

129 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:46:31.19 ID:TRBerJDf0.net
OUJ浮間が独立してんだし、ここの知能は低いから
OUJ渋谷もいずれ独立しようず
高い立地で、ほぼ老人ホームと貸してる学習室があるわけだし
OUJ渋谷のポテンシャルはメチャ高いはず
学生の3割くらいは渋谷なんじゃないか?5万人くらいの兵力あるやろ

130 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:51:36.03 ID:TRBerJDf0.net
例えば、学びの活かし方みたいな科目あると思うねんけど
OUJ渋谷流の交流会を設けて、科目のシェアと学びを生かす
という「渋谷はちょっと苦手、MAJIで渋谷でONAIR」というサークルを
1万人をめどにつくろう。
1万の都民の皆様と、一緒に政治団体としても頑張りましょう!
えい!えい!おー!

131 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:15:01.94 ID:blvMgHi30.net
政治がしたいなら政治学でいいじゃん

132 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:16:40.90 ID:blvMgHi30.net
もちろん北方領土の島は
暗記しとかないかんがな

133 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:19:16.72 ID:P/1tOorUr.net
心理研究15回流し聴き完了したけど2割ぐらいしか言っとる事解らん
こらぁテキスト待ちやな

134 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 16:17:43.50 ID:WPG2rqB1a.net
8.14午後12時=8・15午前0時になったら裏技での合否確認できるんですよね?

135 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 16:51:14.50 ID:mnC6Gym8d.net
裏技15日9時

成績発表16日0時

136 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 17:13:00.17 ID:lTekpBLX0.net
>>129
イルボノでおk

137 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 17:22:04.64 ID:P/1tOorUr.net
パレスチナ視終わったら日本外交史いこうか思う
ちょっと面白そう

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200