2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.327★☆★

604 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 10:32:42.44 ID:S6twRL+r0.net
計算時はじめ落としたー
けど再試したいとは思わないな

605 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 10:40:12.36 ID:cRkdiKhz0.net
>>604
>計算時はじめ

そもそも興味さえなかった科目では?

606 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:01:58.55 ID:QrEJ03JBa.net
まだ繋がらない
日付変更してしばらく繋がらないのは覚悟してたけど、ここまでとはね

607 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:13:43.43 ID:qwtb+X3v0.net
単位がAとかBとかCとかよくわからんわ
Aは面積Bは圧力Cは電荷のはず◯Aは長さか?
混在させすぎでしょ
しかも落ちるみたいだから質量があって重力と関係するのか
放送大学のシステム複雑すぎ

608 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:15:35.34 ID:7wE9NSzp0.net
サーバー増強しろよ
半日経ってもまともに繋がらないとか酷すぎだろ

609 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:17:15.43 ID:zpSrTCrpa.net
天才君、すげえ

放送大学の成績紹介、やっと見れた(´・ω・`)
完全ノー視聴、ノー勉、試験会場に着いてからパラパラと教科書をめくっただけで、32単位綺麗に取れました。
人体の構造と機能、英語の軌跡をたどる旅、在宅看護(17バージョン)は教科書すら箱から出してなかった。
https://twitter.com/tzdgi/status/897566279648792577

610 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:32:03.34 ID:2X4m4n7LM.net
今回はひどいなー

611 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:34:05.33 ID:N1HxzHz4a.net
SYSTEM ERROR
システムエラーが発生しました。
エラーの発生した状況を窓口までご連絡ください。
   

612 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:35:28.71 ID:zpSrTCrpa.net
システムWAKABAにすらつながらない

613 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:48:25.47 ID:1caLc7sG0.net
ここの大学は成績発表後はいつもこうなの?
これじゃ次期の登録もできないじゃん。

614 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:59:14.03 ID:NDzHEutZ0.net
>>613
4年目だけど、自分の経験上、いつもは翌朝になれば問題なく見れる

615 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:00:21.37 ID:YQPPqg5Vd.net
>>603
やってて楽しいのは論述科目だけどね。
ただ、時間かけてもかけなくても成績はB固定で、
運良ければAが出て、@はまずお目にかかれない。
そもそも@の設定すら考えてない講師もいるからな。

まあ成績考えなきゃこれくらい楽しい科目もない。
単位は必ずもらえるしね

616 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:00:52.68 ID:HfmwekE30.net
まだ見られないんだけど 鯖弱くね??
仮にも公立的な大学なんだからこれは致命的と違います

617 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:03:49.76 ID:BXu1mkHM0.net
地域と都市の防災落としたー。やはり放送みないと難しいタイプだったか…

618 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:05:11.79 ID:40cGvQD+a.net
導入の科学的探究、問題解決も論述だろ?

619 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:07:32.23 ID:40cGvQD+a.net
>>609
全てオアシス科目じゃん。
天才君が取ったオアシス科目を受講すれば落とすことは絶対にないってことだな。

620 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:09:20.41 ID:/90w5+Fma.net
激ムズだった英語の軌跡落とした

621 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:17:03.34 ID:E0cgrtqFM.net
最初の試験でCばっかりだったせいで、卒業間近なのに
GPAが3をぎりぎり超えている状態だ。
次の試験は問題見て、満点の自信がなければ白紙で出そうかと思う。

622 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:30:33.60 ID:ceYrDvgr0.net
高専から3年次編入
足掛け4年でようやく卒業

http://i.imgur.com/Xr0MUva.png

お世話になりました

623 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:30:47.75 ID:KFkcWg4m0.net
成績表示は無理みたいです。

624 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:33:02.83 ID:NDzHEutZ0.net
>>622
おめ!

625 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:38:05.95 ID:dR7BZbCed.net
>>587
受ける立場からするとDEは分けて欲しいわ。
Dならもうちょいだと思えるし、Eなら一からまじめに勉強しなきゃと思う。
不合格ってだけじゃ全然釈然としない。

626 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:38:06.66 ID:VYcRI2Xi0.net
>>622
おめっとさん
ジャストなのね

627 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:49:46.27 ID:rK9PoJww0.net
全然見られない…

628 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:51:57.83 ID:HCBzYGGz0.net
まだ繋がらないお^^

629 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:53:53.97 ID:lQld9At8M.net
まだ成績が見られない
さすがにちょっとひどくない

630 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 12:57:17.08 ID:F5lhvcCu0.net
見れないなあ、俺の成績データ壊れてないか心配だよお。

631 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:00:00.82 ID:SaeJbQwn0.net
科目申請登録しようとしたが、
ログイン画面さえ出ず。
朝よりひどいな。

632 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:01:49.89 ID:7wE9NSzp0.net
やっと見れた全部@で良かった

633 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:02:46.14 ID:HCBzYGGz0.net
繋がるまでF5連打しとくか

634 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:35:15.02 ID:eJNJDh780.net
コンピュータのしくみソフトウェアのしくみ○Aだった
まあ過去問から類題でまくったからなぁ
計算事始めは合格しておきたかった

635 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:38:46.96 ID:HCBzYGGz0.net
やっと繋がった
http://i.imgur.com/LywMgtS.png

636 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:39:46.31 ID:Gd26o86v0.net
ようやく見れた。再試験の入門微分積分がCだった。あぶないあぶない。

637 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:50:03.42 ID:+sTYAr3D0.net
キャンパスネットワークのほうがうんともすんとも言わなくなった。
wakabaがつながるようになるとこっちに歪みがくるんかいっ。

638 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:52:21.92 ID:FuR+If780.net
>>463
早く後を追うんだ。

639 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:57:27.36 ID:Zpq1qwJh0.net
朝から全然見れないんだけど・・・

640 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:00:44.32 ID:6CewECwM0.net
やっと成績が見れました
今回はなかなか繋がらなかったです
次は科目申請したいけど後にしよう・・

641 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:01:21.09 ID:rK9PoJww0.net
やっと見られた〜!「日本政治思想史」なんとか合格したぜ!Bだけど…

642 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:03:20.17 ID:7Cxniqoxa.net
>>639
俺も朝から全然ログオンできなかったけどルーターを再起動(IPアドレス変更)したら快適に見れるようになったよ
その後は何回ログオン、ログオフしても快調
放送大学のサーバー側でIPアドレスに対して変なステータスを持っちゃってるんじゃないかな

643 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:04:09.30 ID:oYged3Ala.net
システムの保守会社がお盆休みで、
負荷調整できずに明日までこのままなのかもね

644 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:06:44.50 ID:1ii5hySAa.net
>>641
いいなー
俺は日本政治思想史撃沈

645 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:07:06.14 ID:/6wzFbtA0.net
総合科目全部○aだったんだが総合のが楽?

646 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:14:40.62 ID:1ii5hySAa.net
放送大学みたいに年に何回か一時的に負荷が増えるような業務にはクラウドサーバーが有効なんだけどな

647 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:17:31.53 ID:GVFPRnzQ0.net
落ちてる.....
最近多いなー

648 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:21:16.28 ID:Fkl/04AQ0.net
>>645
総合がどうとかより、記述かマークかで@は取りやすさが全く違うよ
基盤でもコース科目でも記述だと点数伸びないことが多い

649 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:23:26.62 ID:rK9PoJww0.net
>>644
でも結構勉強したし、解答用紙も全部埋めたから、さすがに採点厳しいなあと思ったよ。北一輝の著作名間違えなかったらAもらえたのかな…無理か

650 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:25:37.96 ID:lsHteyID0.net
ぐおおおおお

やる気出てきたあああ
教授陣、調整ありがとおおお

651 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:31:15.06 ID:oYged3Ala.net
初歩からの化学とはじめての気象学の試験時間が被ってる…

652 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:31:57.45 ID:NJyMjpRqM.net
経済学入門うかった🙌

653 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:33:13.39 ID:iheLwflka.net
通った気がしなかった英語事始めがBだったが調整なんかね

654 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:33:16.32 ID:SaeJbQwn0.net
ログイン出来て、
科目登録申請も終わった。
二学期はオンラインを初めて取ってみる。

655 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 14:53:35.00 ID:7wE9NSzp0.net
記述式は採点厳しいのな
マークシートなら対策を万全にすれば
大抵の科目は@取れるのにね

656 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 15:17:25.58 ID:FEmzIj1Qr.net
>>633
あかんそれは
トラフィックの増加になる

657 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 15:40:53.78 ID:1lMa2M5UM.net
>>613
ここのバカ連中は同じタイミングで申し込みの期限ギリギリでネットで申請しようとして
繋がらない!繋がらない!ってバカみたいに毎回騒いで、
同じタイミングで成績発表をネットで確認しようとして繋がらない!繋がらない!って
バカみたいに毎回騒ぐ。全く学習能力がないガチの知恵遅れ集団です

658 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 15:51:42.50 ID:srJCf7e90.net
英語で描いた日本 D デジタル情報と符号の理論 ○A 逆だとおもったんだけど・・・・はぁ

659 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 16:27:12.32 ID:qu6eM6ok0.net
もう放送大学飽きてきたのでとっとと卒業して大卒として婚活したいお

660 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 16:31:41.21 ID:srJCf7e90.net
キャンパスネットが重いんだな。過去問見ようと思ったけど、あきらめた。酒飲もう

661 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 16:32:17.86 ID:srJCf7e90.net
↑だめだ・つまみがなかった・・・

662 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 16:59:58.31 ID:lQld9At8M.net
やっと確認できたけど、自然科学はじめの一歩と日本語リテラシが、両方ともAだった
@はなかなか取れないなぁ

663 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:15:37.05 ID:HfmwekE30.net
丸の中のAってどう言う意味?

664 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:17:38.14 ID:srJCf7e90.net
>>663
90-100点 ◎だよ

665 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:21:28.67 ID:HfmwekE30.net
>>664
そうなんだ、自信なかった単位だったのに意外

666 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:25:46.82 ID:zEScvt2R0.net
心理カウンセリング序説の再試がCでギリギリだった。
放送は一度も視聴しなかったものの、テキストかぶりつきで
ガッツリ勉強したつもりだったからショックすわ。
なんかね、出題文の言い回しとか文言の使い方というか文体が独特というか
クセがあるというか、曖昧表現というか、悪文・・・
「自分に合わない」「表現の意図からして理解しづらい」文に初めて出会ったような気分。
別に文語調とかそういうのではないけど、なんか合わなかったなー。
「心理臨床と身体の病」と「比較認知科学」は両方とも@だったから、
自分の読解力が激落ちしたわけじゃないよね? (((((-ω-;)))))

667 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:28:18.64 ID:SZd55napa.net
>>609
オール〇Aかよ!
バケモンだな

668 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:29:46.84 ID:4Mu8Ox9P0.net
やっと見れた。
放送見送ったから、「合」のみなんだが、長かった。
後の人のために、さっさとログアウトしたよ。

669 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:36:15.99 ID:SZd55napa.net
>>609
導入科目の科学的探究や問題解決って論述式だろ?それで〇Aって
人体の構造と機能って平均70点の持ち込み不可の科目も〇Aかよ・・・。

670 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:38:35.66 ID:VYcRI2Xi0.net
>>666
合う合わないってのがあるのは否定しないけど
特段分かりにくい言葉遣いだとは感じなかったけどな

671 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:51:02.04 ID:wQLc4hTrM.net
>>669
科学系の論述は@取るの簡単だよ
人体の…は看護学校で散々やった内容だし
ただ、英語の…で無勉@ってのはスゴイな
と褒めておこう

672 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 17:55:42.05 ID:6CewECwM0.net
>>666
自分も受けたけど確かに分かりづらかった
テキスト熟読+放送視聴 で初めてニュアンスが伝わってきた
自分の場合はアカデミックな文章に慣れてなくて、読解力が低かったせいもあるけどさ

673 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:06:21.63 ID:Y0noEkDP0.net
卒業決まりました。

編入学してから2年半。
一科目だけ取った記述(世界の名作を読む)がBで、あとの科目は全部〇Aでした。
めちゃめちゃ嬉しい(^-^)

674 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:09:18.05 ID:MCGvbDFIK.net
通信制(笑)大学生(笑)の皆さんこんばんは。(・∀・)

675 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:15:24.85 ID:ZbSVbz2vr.net
このスレ流れ早いなぁ

676 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:25:36.35 ID:X9A1SBCGM.net
>>673
それって無茶苦茶スゴイんじゃやいの?
恥ずかしくて、もう成績書けないわw

677 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:30:54.90 ID:SZd55napa.net
すげーな
みんな〇Aばっかりだなここのスレ住人

678 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:32:13.41 ID:Nqf4bk+L0.net
〇Aは5科目しかないわー
ないわー

679 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:32:18.64 ID:qwtb+X3v0.net
>>657
バカは祭りが好きなんだよ
みんなと同じ時期に同じことして盛り上がると安心する
赤信号も皆んなで渡るし戦争も皆んなで起こす
いつの時代も変わらない

680 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:32:25.74 ID:/6wzFbtA0.net
>>677
ワイ普通にcあるし落単もあるけど卒業できればいいと思ってるわ

681 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:32:45.46 ID:/6wzFbtA0.net
>>674
fランよりはマシやで

682 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:33:50.11 ID:hw4PsOnfd.net
21/25 @だったかな

683 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:34:25.11 ID:6oL1LQ5QE.net
やっと見れた
初級簿記、@かAだろうと思ってたらまさかのCだったわー

684 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:36:07.60 ID:ZbSVbz2vr.net
俺も一見パーフェクトではあるけど1問外したのは自覚してるからね
まあ大したことないよ

685 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:39:34.39 ID:hw4PsOnfd.net
編入2年目

あと半年で卒業だ

最終的には最大で130単位くらいになる予定
頑張ろう

686 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:57:22.29 ID:g2AmPPbr0.net
お前ら次の学期から成績見るの1日我慢しろ。1日だけで良いから。
俺がストレスなく成績見るために、お前らは我慢しろ。

日本政治外交史@来た。嬉しい。

687 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 18:58:06.46 ID:hw4PsOnfd.net
編入時で62単位ありました

688 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:08:35.05 ID:g2AmPPbr0.net
>>687
編入前の最終学歴と、お前のご両親は韓国人?

689 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:08:52.41 ID:g2AmPPbr0.net
>>687
編入前の最終学歴教えて、あとお前のご両親は韓国人?

690 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:09:11.77 ID:g2AmPPbr0.net
パンティ舐めたい

691 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:09:54.06 ID:g2AmPPbr0.net
>>661
人間のクズ

692 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:18:30.95 ID:8Rbc58BC0.net
はじめてテスト受けたけど
16教科のうち15科目がEだったよ
ちなみに1科目はD
次はCを目指してがんばる

693 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:19:47.27 ID:g2AmPPbr0.net
>>692
殴りたいくらい頭悪いな。自殺したら?

ちなみにEってなに?

694 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:20:28.03 ID:hw4PsOnfd.net
>>692
多くてもその半分くらいにしないと共倒れの可能性が高まるよ

695 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:21:50.81 ID:srJCf7e90.net
>>692
2科目か3科目に絞りなよ。それキャパオーバーだよ。地頭よくても慣れてないと厳しいぞ

696 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:22:10.23 ID:/7+vELjSa.net
>>692
釣れたな

697 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:22:23.87 ID:S8zz+rO6M.net
>>690
コンビニで買ってこいよw

698 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:25:47.72 ID:/7+vELjSa.net
地頭良くてそんだけ落とすとかないだろ
一般常識だけで単位出そうなのもあるのに

699 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:25:57.10 ID:8Rbc58BC0.net
>>693
大学をすすめててもらった知人に
いま電話して聞いたんだけど
「そんなのどうでもいい」と言われたよ
たぶん「どうでもE」と言いたかったんだとおもう

700 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 19:34:09.57 ID:8Rbc58BC0.net
知人と同じ科目を1教科やったんだけど
その人が言うにはまーくんが先生で
隣にいる眼鏡の人はもともとは
ベースを弾きながら歌うハナワという
お笑い芸人だと言っていたよ

701 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:07:00.98 ID:W/2+cgj30.net
西洋芸術の歴史と理論は@だった
あれは何も考えずに全部正しいにしても合格だったんだな

702 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:08:12.45 ID:W/2+cgj30.net
それから西洋哲学の起源も@だ
記述で@取ると嬉しい

703 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:09:50.77 ID:Y0noEkDP0.net
>>676
ありがとうごさいます。
オアシス科目ばかりだったので偶然です

704 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:13:40.92 ID:kAxe9eeq0.net
卒業だーーー!!!!

次入学するのはたぶん息子の大学卒業後
少し先になるけど待っててくれよな!

705 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:19:10.34 ID:n3u5gQzl0.net
合格とは書いてるけどAとかBとか書いてないんだけど

706 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:19:49.87 ID:ZbSVbz2vr.net
それ面接授業じゃないの

707 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:20:04.71 ID:hw4PsOnfd.net
>>705
面接授業は合否のみ

708 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:41:29.16 ID:H7TECWYk0.net
>>704
仲間だー
卒業できたー
次は娘が巣立ったらまた再入学したい

709 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:42:16.75 ID:b+0o22i10.net
放送11科目@、面接2科目合格で
来学期0単位で卒業予定となりました
まあ、どうせまた入学するんですけどね

710 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:46:15.94 ID:NFVszjWdM.net
国際理解のために
まだ閉講じゃないよね?
再来学期に満を持して取る予定

和夫せんせはたしか
新オンライン科目を制作したって話だったが
それが置き土産なのかな

711 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:48:46.88 ID:rK9PoJww0.net
みんな勉強好きですごいなー

712 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:50:58.93 ID:o6OxkDvz.net
>>710
担当講義が残っている間は客員教授じゃない

713 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:58:05.72 ID:g2AmPPbr0.net
面接授業って行って話聞いてりゃ単位来る?

714 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:58:52.89 ID:g2AmPPbr0.net
中央大学法学部についてみんなどう思う?

715 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 20:58:56.08 ID:qu6eM6ok0.net
2ちゃんねらー放大生でオフ兼打ち上げやって試験結果の反省会したいな

716 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:00:04.52 ID:qu6eM6ok0.net
>>714
学士(法学)が欲しいならアリだと思う
放送大学では学士(教養)しか取れないし

717 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:01:58.81 ID:g2AmPPbr0.net
学士法学が欲しいだけなら学位授与機構でも取れるじゃん? アホ?

718 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:03:42.20 ID:AvOrfwwY0.net
>>715
年寄りばっかだと思うけどいいの?

719 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:04:23.80 ID:g2AmPPbr0.net
俺のこと無視しないで。暴れるよ?

720 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:04:46.77 ID:ZbSVbz2vr.net
>>710
俺もそのぐらいからカチ込もうか思っとる
放大やっててかずおのやつ取らんと損やわな絶対

721 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:04:57.68 ID:g2AmPPbr0.net
>>718

うっせー閉経ババア

722 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:05:32.11 ID:g2AmPPbr0.net
>>720

関西便禁止。殴るよ?

723 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:05:55.96 ID:g2AmPPbr0.net
中央大学法学部についてどう思う?

724 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:07:03.59 ID:3RV5m3Ds0.net
ID:g2AmPPbr0
ID:ZbSVbz2vr

本日のNG推奨ID

725 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:08:03.52 ID:qu6eM6ok0.net
>>717
アホかどうかはともかく、放大の科目だけでは学士(法学)の申請要件満たすの難しくないか
連投荒らしと会話するのもどうかとは思ったが

726 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:09:27.25 ID:g2AmPPbr0.net
他の話題辞めて。俺の質問に答えて?

@中央大学法学部についてどう思う?
A面接授業って行って話聞いてりゃ単位来る?
B日本政治外交史で@来たのってすごいこと?

727 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:10:32.40 ID:g2AmPPbr0.net
>>725
謝りに行きたいから家の住所教えて?

728 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:10:39.55 ID:ZbSVbz2vr.net
国際理解からパレスチナまで概ね2年ぐらい計画でいてもうたろう思っとる今から昂ぶっとる
たとへ○A捨てることになろうとも

729 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:11:28.85 ID:g2AmPPbr0.net
>>728
俺の話題の無視しないで。殴りたい。

730 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:12:47.00 ID:g2AmPPbr0.net
何回も同じこと言わせないで。

俺の質問に答える以外の話題やめて。

中央大学法学部についてどう思う?
面接授業って行って話聞いてりゃ単位来る?
日本政治外交氏で@来たのってすごい?

731 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:13:36.82 ID:hw4PsOnfd.net
>>728
頑張ってちょうだい

732 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:13:48.51 ID:g2AmPPbr0.net
しかし、荒れるな。。。

733 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:14:30.57 ID:g2AmPPbr0.net
>>731
俺の話題無視しないで。

734 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:15:47.80 ID:Fl/HQz26a.net
放送大学にofをつけるのはおかしいとか言ってた馬鹿は出て来ないの?

735 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:16:10.93 ID:4Mu8Ox9P0.net
丸一日、鯖駄目やったな。
本部執行部はだらやちゃ。ちんちんかいて反省しる。

736 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:18:50.81 ID:b+0o22i10.net
>>725
コッソリ目指してます
来期は法医学(京都)、少年法(神奈川)受けに行く予定です
時間は掛かりますが、何とかなりますよ
昔院で開講していた法社会学みたいな科目は閉講してしまい
基礎法学に関する科目はハードル高いですけどね

737 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:26:50.03 ID:49NX1Bwwd.net
なんでみんな俺の話題無視するの?悲しい

738 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:27:57.87 ID:49NX1Bwwd.net
>>736
ちなみに国際関係の4単位はどうしてるん?

739 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:28:09.98 ID:tdfJUIXn0.net
今回は重い時間が長かった
アクセス集中だけであんな長時間重くなるかねぇ

740 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:32:43.84 ID:ZbSVbz2vr.net
>>739
最近ネット広告打ってるだろ
あれのせいじゃないか

741 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:39:23.87 ID:W/2+cgj30.net
>>730
中央大法学の通信も考えたんだけどさあ
おれの従兄弟が教授やってて必須科目を担当してるの
だからやめた

742 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:46:26.84 ID:+sTYAr3D0.net
>中央大学法学部についてどう思う?
パヨクの巣

743 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:46:44.23 ID:UoaDumls0.net
ネット広告はよく検索するキーワードに応じて出てくるんだよ。

744 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:51:37.01 ID:b+0o22i10.net
>>738
今の「国際法('14)」と昔あった「地球的課題と法('10)」
後者は国際関係法に関する科目に該当するかは微妙ではありますが

745 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:51:48.70 ID:qu6eM6ok0.net
>>742
お、出たなネトウヨ

746 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:58:40.29 ID:NDzHEutZ0.net
放送大学 授業科目案内 イランとアメリカ('17)
主任講師 高橋 和夫 (放送大学教授)
放送メディア オンライン
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/daigakuin/B/syakai/6930018.html
なんかはじまる

747 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:10:24.29 ID:hw4PsOnfd.net
>>746
大学院のオンライン授業だから学部生では見れない残念

748 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:12:40.27 ID:qwtb+X3v0.net
>>734
お、出たな「放送大学にofをつけるのはおかしいとか言ってた馬鹿は出て来ないの」バカ
何でそんなに呼びたがるんだよw

749 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:21:20.13 ID:QkmmVzeF0.net
初めて持ち込み可のテスト受けたんだけどカンニングみたいですごい緊張したわw

750 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:21:31.37 ID:qu6eM6ok0.net
>>747
学部生でも並行して修士選科生になれるよな確か

751 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:21:38.38 ID:g2AmPPbr0.net
>>744
地球課題の法 の後釜ってなに?

752 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:26:56.38 ID:4Mu8Ox9P0.net
>>750
入学金がでらかかるやろ

753 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:29:16.96 ID:ZbSVbz2vr.net
>>749
最初はそうだよな

754 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:31:25.34 ID:4Mu8Ox9P0.net
>>749
旧1種試験のCASLなんか、試験問題の末尾に資料載ってたけどな。
それに対応する模擬試験にはそういった資料が載ってなかったから、断ったうえでCASLの冊子を持ち込んだよ。

755 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:34:07.12 ID:4Mu8Ox9P0.net
微積とかだと、公式集を引く能力も重要視されるから、これも持ち込みが当たり前だよ。
細かいことなんて覚えなくてもいいから、その分、高度な計算をしっかりやれってこと。

756 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:34:20.38 ID:hw4PsOnfd.net
>>754
模擬試験になってない気がするそれ

模擬試験でないものを模擬試験にしたんですね

757 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:36:10.36 ID:qu6eM6ok0.net
>>752
18,000円か
ここのところ15科目とか登録するもんだから微々たる額に思えてしまう
学費に対する金銭感覚狂ってきていかんな

758 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:39:34.98 ID:hw4PsOnfd.net
>>757
大学院は学費二倍だから
二単位科目履修に22000円

入学に18000とすると

一科目のために入学金払うと40000円

さすがにきついでしょ?
他に何科目も受けるなら良いと思うけど

あとで大学院に入った時に単位に認めてもらえるし

759 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:39:48.96 ID:b+0o22i10.net
>>751
後継科目が「国際法('14)」
前身科目が「国際関係法('06)」
ただ、科目名的に「地球的課題と法('10)」は微妙かもしれないね
パッと見環境法っぽいかも

760 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 22:45:42.26 ID:g2AmPPbr0.net
軍人としての本懐を遂げたい。

761 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:02:11.16 ID:qu6eM6ok0.net
こことか、バーチャルキャンパスとか、obakeのツイッターとか見てると
卒業せずに長く在籍したり、卒業しても再入学するのが美徳みたいな風潮があるみたいだけど
なんかずっと卒業せずに拠り所にし続けるってちょっと宗教がかってんなと思ったり

762 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:11:47.52 ID:mPILxXu6M.net
永遠の学生でいたいんだよ
学割使うためにねw

763 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:12:53.15 ID:hw4PsOnfd.net
卒業式3/24土曜日とするとあと220日

最後の学期頑張らねば

764 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:19:42.79 ID:qu6eM6ok0.net
>>762
学割って言ったって使えるの限られるし、金額も知れてるもんなぁ・・・
といいながらAmazonPrimeStudentとかアカデミックパック買ったりしているがw

>>763
NHKホール行く?

765 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:20:26.13 ID:b+0o22i10.net
単位認定試験の解答公表はまだ1週間くらい先なんですね
成績が@だと、そのころ公表されても確認する気にならないですよね
問題と同時に公開すればいいのにと思います
問題の不備が毎回多数発見されるので、成績を後から変更する手間を省きたいのはわかりますが

766 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:24:43.23 ID:hw4PsOnfd.net
>>764
うーん迷うところ

生中継でネット配信してくれればそれでいいような気がする

767 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:34:17.87 ID:eS3m/+D90.net
>>683
そうか。
俺なんか落ちたわ。
電卓忘れたからかな?w

768 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:38:08.19 ID:8Rbc58BC0.net
放送大学に入学したと地元の人に
電話で話したのだけど
滑舌が悪いせいか
法政大学の学生が誕生したとは
この村が始まって以来の快挙などと
今では地元の人たちに慕われている

769 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 23:53:39.37 ID:i8piJsnT0.net
>>609
この子は、何しに放送大学に入ったの?
あと、あのスペックでTOEIC 950点て低いよね。
もしかして英語苦手なの?

770 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:01:16.29 ID:lEcsat4W0.net
何かよく分からないままマイナビに登録していくつかエントリーってのを
してみたんだけど、これは何をしたことになるの
資料請求みたいなものかな?

771 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:04:07.34 ID:lEcsat4W0.net
仕事探しなんて、ハロワとタウンワークみたいなネットサイトしか
使ったことないし、マイナビとか大学名登録しなくちゃいけないし
危うく自己PRとか書かされそうになった(ブラウザ閉じてやり過ごした)し
正社員の就職って闇だね

772 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:04:40.27 ID:YlLbg3FMM.net
>>769
医学部に入れなかったコンプくんが憂さを晴らすためだろ?

773 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:11:08.07 ID:jvo0QlZD0.net
>>669
俺も落ちたと思っていた人体の構造と機能B だった..。

@ってのは、余程テキスト読み込んだかのか?
過去問題も役に立たなかったし。

774 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:13:45.38 ID:SgdaaFjH0.net
>>772
なんで医者になれなかったんだろうな
カネさえ詰めば若い時ならどこぞの私大に入れたろうに
家が貧乏だったんかな

775 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:21:19.31 ID:zV1YRfj5E.net
>>680
ワイも

776 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:22:33.26 ID:zV1YRfj5E.net
>>767
そらあかんw

777 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:23:22.40 ID:Z7RUI1dw0.net
それだけの高い能力あるのに上を目指さないのは
もっと上には上がいることを認めるのが怖いんだろうと思うの

778 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:27:52.57 ID:SgdaaFjH0.net
旧帝院とか行ってロンダすりゃあいいのにねぇ

779 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:53:42.72 ID:8O0SzTRO0.net
人体構造機能は、あえて過去問と重複しないようにしているんではないかな
そういう科目が、いくつかあってもいいと思う

780 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 00:59:25.64 ID:exqySG5s0.net
>>638
じじい はよ死ね

781 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 01:03:17.78 ID:lEcsat4W0.net
卒業に必要な単位を満たしたことを両親に報告した。
父は「がんばったじゃないか。」と言ってくれたが、
母は褒める、讃えるといったことは一切なしで、むしろ責め立ててきた
「お前、これからどうするつもりだ。働く気があるのか。」
なんという冷たい言葉だろう。冷たい態度だろう。
深い憎しみを覚える。

782 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 01:05:18.92 ID:exqySG5s0.net
放送大学 授業科目案内 イランとアメリカ('17)
放送メディア オンライン
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/daigakuin/B/syakai/6930018.html

前のレスで紹介されてたけどこれすごいな
滝浦のライティングの授業がクソだから こういうの大事だな

783 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 01:10:00.69 ID:exqySG5s0.net
>>781
來生新や宮本みち子はじめ 放送大学の講師は そういうの何にもしてくれないし
専任講師が何の関心もないって言うの聞いたこともあるから 就職に関しては大変そうですね

784 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 01:16:40.14 ID:SgdaaFjH0.net
>>781
その母の対応の方がよっぽど愛があると思うけど
いくらカネ払って勉強やらせてもらって褒められたって1円にもならんからなぁ
カネ払ってする努力と、カネ貰うためにする努力じゃ全然種類が違う

785 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 01:23:25.77 ID:SgdaaFjH0.net
>>783
ある専任に、放送大学の卒業生の有名人の話をしたら
全然知らなかったから本当に興味無いのだと思う
所詮は学問のためのただのポストで、放送大学出身の学生がその後どのように社会に還元していくかとか興味無いんだろうなと思ったね

786 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 01:32:05.38 ID:np2CdE6K0.net
心理統計法'17がなぜかAで合格してて謎が深まる
ううん6割方ちんぷんかんぷんで答えたのにどういうこっちゃ…

787 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 02:19:25.41 ID:8ROXv1k8r.net
裏技使わなくても普通に成績照会できるんだね
やっと卒業だー

788 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 02:46:24.62 ID:NaFm9WeM0.net
基盤科目とコースの導入科目専門科目って難易度どんぐらい変わりますか?

今学期は基盤科目取ったので来学期はコースの導入科目と専門科目を考えているのですが..
よかったら聞かせてください。

789 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 04:46:51.32 ID:xfOtW6Vf0.net
>>781
ご両親のどちらもお前のことを思って心配してるのがわかるよ
嫌な気分になったろうが母親のこといつまでも憎むなよ

790 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:09:57.42 ID:6v6us3gX0.net
>>781

791 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:20:33.91 ID:GFXTfpOEM.net
>>788
区分けってあんまり関係ない
興味の方向が合えば専門科目の方が楽だったりする

792 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:21:04.66 ID:6v6us3gX0.net
>>781
人をけなす事は誰にでもできるけど、
人を褒める事は誰にでもできる事ではない。
褒める技術を必要とする。
と放送大学の講義で述べていた。
あなたのお母さんは、
残念ながら、褒める技術を持っていない方なのかもしれない。
うちの母親も同じく褒めない人だ。

793 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:24:56.67 ID:+8phZmNp0.net
>>786
心理統計法の問題は心理とは直接関係のない、基礎的な統計の知識問題が多いようですね
40問あっても、問は1行、解答(4択)は単語、がほとんど
数学苦手な人におすすめですね

794 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:30:20.41 ID:eGZrSpPs0.net
>>780
おはよう僕ちゃん

795 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:38:47.11 ID:yTa5Qv0kM.net
>>774
金は持ってるみたいだから
将来考えれば医師免取ればいいのにとは思うね
少なくとも看護師しか持たないのと比べたら遥かにマシ
書いてる内容がホントなら普通に国公立医学部入れるよ
彼ならセンター試験9割なんて軽いだろうからね

796 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:58:56.70 ID:ykVOnA1Ar.net
>>781
憎むのは甘えだ
とっとと自立しろ

797 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 07:22:38.27 ID:5gdV0LxC0.net
入れ食いの釣り堀

798 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 07:25:59.66 ID:ykVOnA1Ar.net
久々に寝落ちしてもうたわ
ドカ喰いはやっぱあかんのかのう

799 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 07:34:43.65 ID:SgdaaFjH0.net
職業=放送大学生=無職の人間は全く信用ならん
1日、1週間、1か月、1年、一体放送大学以外何をして過ごすんだ
おまけに卒業してから何していいか分からないとか
代々木アニメーション学院にでも入れて貰った方が良かったんじゃないか
ちょっと実家が小金持ちの坊ちゃんだと勘違いして楽な方楽な方に考えちゃうんだろうかな
20過ぎて成人してるんだったらもう親がどうこう言わずに自分の身の振り方くらい自分で決めればいいのに

800 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 08:38:47.29 ID:x+0waG260.net
>>795
二次でアウトだよw
彼は択一式にしか対応できんから。
放題の英語は他の一般大学に比べるとかなりマシだが、設問の難易度は早慶あたりの英語入試にすら到底及ばない。
小論文や数学なんて全く歯が立たんだろう。

801 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 08:56:53.24 ID:iKC3UAU1M.net
厳しいこと言うなぁ
ここの非ユークリッド幾何学でも取ってくれれば
真価がわかるんだけどね〜

802 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 08:59:07.01 ID:tUSjw0Tq0.net
太陽系の科学は記述式で5問しかない、1問が20点、2問まちがうと否じゃん、それはないだろう、ダメだったくやしいな。

803 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:38:01.42 ID:hpI4DcxB0.net
ガチ引篭もりで放大を親への唯一の言い訳にしてる奴も多いんだろうな
日本の闇

804 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:39:21.22 ID:SZlSRvSK0.net
あー早く卒業したいなー
まだ90単位以上残ってるけど…

805 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:44:29.80 ID:8lz+LyhF0.net
>>803
呼んだ?

806 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:59:21.32 ID:OznraUS90.net
心理学は役に立たない!?(1)
https://www.amazon.co.jp/dp/4785960736/

807 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 11:15:56.19 ID:OwaCKHWO0.net
>>802
2問まちがえて60点ならCで合格のはずだが・・・

808 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 11:58:00.94 ID:tUSjw0Tq0.net
あちゃ〜3問間違ったか、話になりませんでござるの巻・・・ ほんとうにありがとうございました。

809 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 11:59:59.77 ID:ykVOnA1Ar.net
どういたしまして

810 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:11:22.64 ID:JjanP0pn0.net
>>768
おもっきり笑えた。確かにありがち。

811 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:22:42.21 ID:lEcsat4W0.net
卒業単位を取ってしまうと、次学期の履修をするモチベーションがわかない
就活と就職で忙しくなるだろうし
とりあえず面接授業を1科目だけ履修したけど

812 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:31:36.43 ID:ykVOnA1Ar.net
俺なんてまだ100単位近くあるし
モチベーションが服着て歩いとるようなもんやからのう

813 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:32:15.64 ID:eoDzDnHnF.net
>>811
就活ってあんた若いのか
ここは終活の方がメインだぞw

814 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:40:34.00 ID:cQ6+8zTqa.net
来学期の面接授業サンスクリット語(梵語)とりたいけど3か月に渡ってあるから躊躇してる

815 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:57:13.42 ID:DBrRaQVDa.net
面接の地方遠征計画はコンサートなどで宿がどこも満員のことがあるので宿の確保と同時に進める必要がある

816 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:57:16.68 ID:+RhQnoGt0.net
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/selection/pdf/gijigaiyou_09.pdf
「オンライン授業のメリットに関して、4年後の放送授業とオンライン授業のバランスについて質問があり、
制作費用の観点からは現在のテレビ科目を50減らしオンライン科目を100作るということを当面の目標にする旨の回答があった。」

単純計算で毎年25のオンライン科目が開講することになるのかぁ。
本当にこんなに作るのだろうか?

817 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:20:06.86 ID:IRoXo/sQ0.net
>>815
ほんとソレ注意
去年秋の福岡の面接授業が 
マリンメッセのドリカムコンサート、
ヤフードームのパフュームのコンサート、福岡国際マラソンと重なって
えらいこっちゃった

818 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:23:02.45 ID:OwaCKHWO0.net
作ってほしいね
それよりテレビを50減らすって無理だろ

819 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:32:09.84 ID:ickoiaBFa.net
オンライン体験版やってみたけど、
問題なかったので、オンライン取るよ。

820 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:44:24.36 ID:lEcsat4W0.net
>>813
若くもないが、年金をもらうまではまだまだかなりある年齢

821 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:24:35.33 ID:gbaZydkp.net
>>819
体験版は軽くつくってあるからな、実際にやると視聴開始できなかったな。
本番と同じのを置けってアンケートに書いたけどね

822 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:46:55.42 ID:AFz6qUlq0.net
>>815 >>817
arashiとか、本当に要注意だ。
何でこんなにホテルの予約が大変になっちゃったんだろう?

823 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:50:29.70 ID:OznraUS90.net
ホテルの予約が取れないのはなぜか
http://college.nikkei.co.jp/article/51505116.html

824 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 15:00:10.95 ID:OznraUS90.net
ホテルの予約が取れない時は3つの3を狙え
http://antakecc.com/hoteru-yoyaku-torenai-1387

825 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 15:50:19.34 ID:CRwN7bbe0.net
金がなくて大卒取るならマジここおすすめ 国公立の専門からの編入だとくっそ安いよ

826 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:14:58.93 ID:m6uLDw3ud.net
>>825
上限62単位認められるなら、どっから編入しても同じだw

827 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:16:15.98 ID:r7s96ZzkM.net
>>825
天才くんですね
わかります

828 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:19:12.09 ID:CRwN7bbe0.net
>>826
私立の専門高いし

829 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:30:18.13 ID:m6uLDw3ud.net
>>828
放題のことだろ
それくらい分かれよw

830 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:48:43.57 ID:gbaZydkp.net
>>768
ふん、ウチの役場だと、慶応1、法政4人はいるよ。
議長も慶応かな、職専免でスクーリングに行きやすいのが理由かな
放送大学も広報誌に募集してるし、難視聴対策のケーブルテレビで見れるから
何人かいるみたいだね。

831 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:02:24.89 ID:lGRVXkR50.net
>820
え? 年金? もらえると思ってんの?
あ…いや、希望は持っていた方がいいよね。はは…

832 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:14:22.86 ID:4famstQb0.net
>>825
トータルの安さを言ってるなら、専門なんて行かず、はなから国立大学の二部あたりの方が安くないか?
もしくは防衛大とかの大学校

833 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:14:25.46 ID:ykVOnA1Ar.net
ダルいけど応募面接の本格的吟味開始せなあかんかのうそろそろ

834 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:17:18.77 ID:tZBQKHFod.net
オンライン授業割合増えて
クローズドな受益者負担になっていくんだな

835 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:24:30.03 ID:JGSAuAXo0.net
なんかスレを見ると公式の方針として
テレビ講義減らしてオンライン講義増やす流れみたいだけど
これ本当に? それってなんかやだなあ。

や、今だってテレビ講義はネット経由視聴だけど、
でもそれとこれとは意味が違うと思うんだよな

836 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:32:32.64 ID:SgdaaFjH0.net
>>832
自衛官になる前提の大学なので、もし学位取得だけのためなら任官拒否することになるだろうけど
平成26年度以降入った者は250万円(国公立大学学費相当)のペナルティが課せられるみたいだね
それでも、給与等の支給があるから優位だろうけど、卒業式にも出られないし、仲間にも後ろ指指されまくるし
そもそもキツイから割に合わなさそう
あと正規の大学じゃないから学位授与機構に申請するんだっけ

837 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:34:28.15 ID:JGSAuAXo0.net
テレビ講義sage、オンライン講義ageがなんで不愉快かと考えたが
放送大学は学費払わなくてもテレビがつけば(最近はBSなんてことにもなってるようだけど)
一流の教員による講義が受けられるっていう、なんていうかな、
社会的な使命ってか公共的な利得っていうか、知識を学堂から万民に公開するといった
そういうある種の尊い存在意義があると思うんだな。

で、現状、非学生が視聴できないオンラインを重視するのは
そういう広く知識教養を国民に公開するということと相容れないのではないかね。
ましてやこの格差社会、貧困社会においてなお、ね。

あまり言語化して正面から考えたことはないんだが
僕が放送大学に在籍する理由の一つは、
たぶんそういう大学創立の理念ってか性格に共感して
ってところ、大いにあったんだと思うね。

838 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:42:21.69 ID:X/IVRL3v0.net
放送大学って私立だろ それと 地上波放送やめるのは 放送免許の問題とか言ってなかったか

839 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:48:29.65 ID:JGSAuAXo0.net
>>638
おれへのレス?
放大国立私立論争はくだらなすぎるからやらないぞ
あと学生生徒児童園児論争もな。ここのスレ民はそういうの大好きなようだが。

ついでにいえば私立大学だからって別に営利法人じゃないし
放送大学学園法なんて特別法があること考えれば
おのずと公益性は他の私学より高いと考えるのが相当だと思うがね。

840 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:49:21.29 ID:JGSAuAXo0.net
おっと>>839訂正
>>638
ではなく
>>838
だね。

841 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:51:48.94 ID:tZBQKHFod.net
オンライン増えてくると
面接授業もオンラインのみで満たせるように変わってくんだろうな

それはそれで学習センターが近くになくても平等に卒業しやすくなるから良いことなのだろう

842 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:53:14.84 ID:OznraUS90.net
オンラインを公開しればいいじゃん
出来ないの?
登録したことがないから分からないんだけど

843 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:54:37.31 ID:ykVOnA1Ar.net
オンラインなんてチートし放大じゃねえの?
まあ面接は出るだけで単位貰えるから言ってもアレだけど

844 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:12:12.93 ID:d1BnGeyZM.net
経済学入門とったひといる?
合格とはでたけどAとかBとかでないんだけど
面接授業ではありません

845 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:12:25.64 ID:JGSAuAXo0.net
>>841
無論オンラインを評価するところがあるとすればまさにそこなんだ。
学生がみんながみんな県庁所在地やそこへアクセス至便なところに
住んでいるわけでもあるまいし。
2日通って1単位×20回っていうのはかなり重い負担といっていいだろうね

ただだからといって基幹であるテレビ講義を削って事実上非学生非公開の
オンラインを主軸に沿えるってのは僕はどうかと思うね

846 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:28:05.72 ID:tZBQKHFod.net
>>845
ということは面接授業も合わせて減らすことでテレビ科目を極力減らさないことだね

847 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:28:12.88 ID:JKrgHgDI0.net
面接授業がオンラインに置き換わるのは分かるけど、放送授業がオンラインに置き換わるのはこまる

848 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:29:39.61 ID:JGSAuAXo0.net
ついでに通信制大学一般の話題として言うけど
通信制大学の眼目は「余資なく優暇なき者のために」あるべきだと思っている
さらには「晩学にて速成を求めるもの」「貧苦にして大学の学費支弁困難」な者のためにあるべきとも。

勘のいいスレ民はわかると思うが、これは通信制大学のパイオニアともいうべき
井上円了の「哲学館設立の旨趣」の援用なんだけど
すべからく通信制大学はそうあるべきと思うし、放送大学の創立の性格を考えれば
学生のみならず広く万民に講義を視聴させるべきとは、これはこう思うね

849 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:34:53.17 ID:JGSAuAXo0.net
>>846
まあ面接授業はそれなりの意味があるから減らすこともないとは思うけど
ただ地方のセンターのあまり活発とは思えない開講状況や
前記の通り学習センターから遠い学生や特定日に休暇を取ることが
困難な学生の存在を考えれば面接授業を多数義務付けることが妥当とは思わない。
そもそも面接授業は通信制大学の長所を減殺しているところはあると思うね

>>847
困る。
オンラインのまずいところは再三述べているように非学生が視聴できないところも大きいんだが
学生ですら非履修だと閲覧できない(よね?)ところがあるんだよな。
スレでも話題の院科目「イランとアメリカ」なんてぜひ拝見したいところなんだけどね

850 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:50:47.19 ID:OwaCKHWO0.net
逆にいえばオンライン科目が万人に公開されればもはやテレビ・ラジオが不要だといえる

851 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:53:43.03 ID:Bf68Kcp9d.net
>>826
日本語能力が残念すぎる。

852 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:55:47.77 ID:ykVOnA1Ar.net
帰ったら久々にかずおのアレを視るか
アレ視たい感高まってきた

853 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:58:41.67 ID:ykVOnA1Ar.net
とっとと主要なストリーミングを制してしまわんと
本とか読む時間もロクに捻出できない

854 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:13:54.88 ID:ykVOnA1Ar.net
テキスト届いたら届いたで過去最大数やからなぁ…
発狂しないか今から心配

855 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:13:59.95 ID:SgdaaFjH0.net
オンライン科目のデメリット、不満、懸念をざっと挙げてみる

・講師によってディスカッションへの指導方針がバラツキがある
 (放ったらかしの人はとことん放ったらかしで学生任せの放任)
・小テスト、確認テストが資料等参照し放題なのでコツ掴めば満点が当たり前
・今のところ位置付けが面接授業の補完的役割
・放送授業の単位として認められないので卒業要件も改定されなければ
 放送授業を減らされると一番卒業要件で必要な放送授業の選択肢が減るだけ
・印刷教材が来ない(今後作成も検討されている模様)
・評定基準がよくわからん
・本人が受講していることが担保できない
・動画の解像度悪杉

こんなところか

856 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:17:53.77 ID:4famstQb0.net
>>851
お前の読解力も残念すぎるw

857 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:20:37.71 ID:ykVOnA1Ar.net
>>814
確かに
こんなんあるんやな1コマずつ8日か…

858 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:20:55.24 ID:X/IVRL3v0.net
いや大学の効用は私は大卒ですと他人に示して自分の評価を 上げて 他人を制して自分が選ばれる ようになるのが 一番なんだけど

859 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:23:06.44 ID:o/T3ZXoi0.net
※ あくまでも個人の感想です ※

860 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:26:06.12 ID:tZBQKHFod.net
>>857
ものすごく難しい言語と聞いたことがある

多分ラテン語よりも

ラテン語は放送授業ラテン語の世界取れたけど
サンスクリットはやる気になれん

861 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:26:42.99 ID:X/IVRL3v0.net
現実社会の運用状態は こうなんだけど

862 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:35:23.60 ID:5gdV0LxC0.net
>>861
あなたのいう「効用」を期待できるのはごく限られた「大学」だけですよ
少なくともここはそれに含まれません

863 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:39:10.09 ID:r6oyoZ1n0.net
>>862
大卒でないと応募不可の求人も有ると仄聞いたしますが

864 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:40:51.91 ID:ykVOnA1Ar.net
難しいどうのはともかく平日8日で誰が受けるんだっていう
フリー的な人か

865 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:41:45.90 ID:SgdaaFjH0.net
合宿運転免許と通学運転免許の事故率の関係みたいなもんだと思うけどな
そりゃ長期間にかけて少しずつ習得した方が詰め込みより学習効果は高いだろ
でも放送大学に限らず通信のスクーリングはいろんな事情を抱えた社会人が多い訳で仕方なしの制度だと思う

866 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:43:07.97 ID:d1Mm1EJia.net
山梨のワインの基礎知識、何度チャレンジしてもハズレ
本当に授業があるのか都市伝説のように感じてきた(笑)

867 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:44:23.04 ID:5gdV0LxC0.net
>>863
はじめの段階の目の粗いふるいをくぐり抜けるためには使えます
それが「ID:X/IVRL3v0」氏のいうところの「効用」に当たるのかは
文面から察するに疑問ですけど

868 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:44:51.81 ID:ykVOnA1Ar.net
都心部ならこんなん成立するんかなぁ?
10人ぐらい集まるんやろうか

869 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:45:59.47 ID:SgdaaFjH0.net
>>866
まじかよ有料試飲アリとかSUGEEEEEEEEEEE
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f291/dt-25525.html

870 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:47:44.90 ID:ykVOnA1Ar.net
つた子の面接何回も落ちてやっと受けれましたみたいなやつおったで
俺は生まれてから落ちた事の無い男やから気持ちは解らんかった

871 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:48:58.15 ID:yDryu+OyM.net
そう書いてあっても問い合わせたら応募できるところもあったり、どっちにしろ通信やFランクは書類落ちのところが大半だったり。
まぁ企業とすれば大卒で足切りしとけばかなりDQN応募はカット出来るからだろうな。

872 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:50:33.29 ID:yDryu+OyM.net
普通に山梨のワイナリー行けば試飲出来る件

873 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:52:04.45 ID:o/T3ZXoi0.net
わざわざこんなところで競争率上げなくても…

874 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:53:22.28 ID:SgdaaFjH0.net
>>871
よくそう言われるけど、じゃあおめえ放大で単位取って卒業してみろよと言いたくなる
変態じゃないとコツコツ学習センターへ試験受けに行くモチベーション維持デキんよ

875 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:56:59.46 ID:lGRVXkR50.net
放送大学出ても就職には役立たないよ。
逆に履歴書に堂々書くと「プフッ」て噴き出す面接担当もいるだろうね。
資格欄に「道楽で受講してます〜」的にちょこっと書くくらいでいい。

ただ、資格取得や受講の際、4大卒が条件ていうのは結構あるので、
そういう面では放送大学出ておいて良かった〜…てなると思う。

876 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:01:46.89 ID:ykVOnA1Ar.net
>>869
金取って試飲もクソも無くね?

877 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:04:35.44 ID:X/IVRL3v0.net
>>905
少なくとも全ての 高卒の上位には立てる

878 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:05:19.93 ID:AFz6qUlq0.net
>>866
長野でも同じ先生によって開講されることがあるし、新潟でもワインの科目、ビールの科目、日本酒の科目なんかあったっけな。
山梨・長野はほぼ交互とかだと思うし、距離もそんなにないはず。
新潟の場合は講師が目まぐるしく変わるね。それによって、ワインだったりビールだったり日本酒だったりするんだが。
ビールだと新潟SCでなくて巻の研究所だね。
いずれの科目も、20歳未満は参加できない(あるいはテイスティングだけ無し)、マイカー参加厳禁だったりする。

テイスティングは、中川(酒)みたいに「ゴックン」しちゃ駄目だよ。吐き出すのが正式・・・って、大抵は「ゴックン」しちゃうんだろうな。

879 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:12:45.82 ID:ykVOnA1Ar.net
おおラビン1人で1回やるんか
気合入っとるのう

880 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:13:24.65 ID:SgdaaFjH0.net
>>877
ハッキリ言って、上位高校から大手企業、公務員入った奴の上には立てんと思うぞ
そもそも大学って本来、職業人として上に立つための機関では無い筈
何かマネジメントスキルの一つでも身についたか?

881 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:23:29.11 ID:w1fqKRJ60.net
そんなに放送大学にケチつけるのなら関わらなきゃいいのに。

882 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:24:57.62 ID:SgdaaFjH0.net
卒業したら金輪際かかわらないよ

883 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:26:40.27 ID:w1fqKRJ60.net
いや卒業する前に入学するのがおかしいでしょ。
ケチつけるなら辞めとけよwって言う

884 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:27:40.52 ID:SgdaaFjH0.net
学費分くらいは国の補助が入ってるんだから国民として使わないと損だろうが

885 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:28:30.59 ID:w1fqKRJ60.net
お前みたいなのがクレーマーって言うんだろ。
ケチばっかつけて人生楽しいか?

886 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:30:02.15 ID:SgdaaFjH0.net
本部にクレーム入れたことは一度たりとも無いがなー
何でそんなに噛み付いてくるの?もしかして信者?
てか人生って何?楽しんだ者勝ちなのか?
軽い脳みそしてんだな

887 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:30:30.83 ID:X/IVRL3v0.net
>>923
いや組織の規定で全ての高卒より f ラン大卒の方が上位に立つように規定されてるじゃん

888 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:31:59.62 ID:dV74lq3/0.net
今回で卒業なんだけど卒業関係の書類ってこっちから請求しないかぎり送られてこないの?

889 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:32:33.64 ID:w1fqKRJ60.net
>>886
いや、お前がクレーマー気質だから。事実を言っただけ。
まず病気治すのが先だな。君は。それから放送大学卒業した方が君の為だわ。

890 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:33:09.04 ID:SgdaaFjH0.net
そーなんだ、じゃあそれでいいよ
めんどくさ

891 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:35:26.57 ID:w1fqKRJ60.net
うん。クレーマーは書き込まなくていいぞ。まず、その病気治そうな。

892 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:36:04.37 ID:5gdV0LxC0.net
繰り返しアンカーミスするナゾの「ID:X/IVRL3v0」氏

893 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:36:31.18 ID:ykVOnA1Ar.net
2コマ4日の英語のやつでも応募すっかのう
文京はタダで行けるっぽいし

894 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:36:33.52 ID:SgdaaFjH0.net
論点ズラシで最後は病人レッテル
病名つけれるのは精神科医だけだぞ
アカデミックとは程遠いな
こんなのが同窓の人間とは情けない

895 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:43:24.71 ID:w1fqKRJ60.net
ケチばっかつける奴ってつまんない奴しか居ないんだよな。
可哀想だね。放送大学卒>>>>>>高卒って言う現実も気に入らないの?
だったら何で放送大学選んだの?
貧乏だから他いけなかったの?
そこでケチつけてる時点でクレーマー気質と言う立派な病気だよ。それ。

896 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:44:14.50 ID:X/IVRL3v0.net
>>935
え?ずれてないだろ

897 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:45:07.51 ID:SgdaaFjH0.net
じゃあ君の意見をじっくり聞かせてよ

898 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:47:03.14 ID:SgdaaFjH0.net
君の大切な宝物を穢してゴメンね、まずはちゃんと謝っておくわ

899 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:47:09.32 ID:o/T3ZXoi0.net
こいつはいつもの自己愛性パーソナリティ障害を患ってる奴だろ
スルーしとけ

900 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:49:52.42 ID:ykVOnA1Ar.net
ペルシャ文化もいいけど被っとるから悩む

901 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:50:01.72 ID:5gdV0LxC0.net
>>896
量子論でいうところの多世界解釈を目の当たりにしているのだろうか

902 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:52:08.78 ID:SgdaaFjH0.net
>>899
私の事かね?

903 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:02:14.55 ID:tZBQKHFod.net
さて前学期は頑張って10科目とったんで今度は4科目かな

904 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:04:21.43 ID:w1fqKRJ60.net
放送大学卒>>>>>>>>>>>>>>>>高卒
これが現実。
だいたい放送大学にケチつける位なら最初から他大学行けって話。
完全にクレーマーでしょ。

905 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:05:05.18 ID:ykVOnA1Ar.net
ラビンのネクタイの締め方が俺と一緒やった
英雄は英雄を知るって事かのう

906 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:07:43.93 ID:X/IVRL3v0.net
>>901
キャッシュをクリアしてもっかい見たら全然ずれてるじゃねーか どうなってんだよ

907 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:07:59.60 ID:SgdaaFjH0.net
>>904
気を悪くしたら、申し訳ないけど
どういう風にケチつけたのかなぁ・・・私
放送大学卒が武器になると本気で思っている?
既に社会人経験があってそっちの方を伸ばした方がマジでいいと思うんだけど・・・
もちろん職業人経験の経験知を理論知として補強するのには放送大学は役に立つと思うよ

908 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:10:59.74 ID:SgdaaFjH0.net
マジで無職の高卒の放送大生だったらゴメンな・・・
でも放送大卒だけじゃ大卒新卒として就活市場じゃ戦えんぞ・・・

909 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:14:28.07 ID:ykVOnA1Ar.net
心理コースのプロ級のやつおる?
実習系のやつってどんな感じなん

910 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:14:54.32 ID:w1fqKRJ60.net
>>907
だからそれがケチつけてるんだってば。
人それぞれでしょ。そんなの。何で君が指図するんだよ。人の人生に。
高卒より上に立てる時点で放送大学卒も十分武器になってるでしょ。

911 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:16:09.95 ID:SgdaaFjH0.net
>>910
お、おう・・・そうだな。ゴメン。がんばってくれ。

912 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:17:45.41 ID:SgdaaFjH0.net
老婆心ながら、一言だけ聞いてくれ
上とか下とか、そういう考え方は自分自身を苦しめるだけだと思うぞ

913 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:17:52.25 ID:VOLPtkcO0.net
>>888
学位記はほっといても送って来るよ。
卒業証明書がほしいなら自分で請求すべし。

914 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:18:40.55 ID:JGSAuAXo0.net
どうでもいいけど今さらネタだけど若手ならともかくいい年こけば
学歴よりキャリアや資格なんてのは常識中の常識、大前提だと思うけどね。
今さら学歴ネタで盛り上がる方が異様だと思うけど。

もうこの手の話題は食傷につぐ食傷で、こういう当たり前のことを書き込むと
「おれのぞくする一流企業では〜」「学閥が前提で〜」みたいな嘘くさい反応があることも
わかるわけだが、今さら放送大学スレで学歴ネタというのもね。
そういうこと言うやつがどういうやつかという想像、容易につきますな

915 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:19:59.36 ID:VziZtUQN0.net
このスレで学歴が放大がどうのって言うのもずれてると思うけど
自分も同じじゃないか

916 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:21:40.47 ID:SgdaaFjH0.net
>>914
でも、全然分かってもらえなくて、人格障害のレッテルまで貼られるのがここなんだよ・・・
本当に自分がおかしいのかなと錯覚しちゃう

917 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:21:49.37 ID:/XWnSIwF0.net
ていうか働きながら自分の金で卒業したって言うなら苦労人だなーって評価してくれるだろうが、引きこもりながら親の金ではな。

918 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:24:14.27 ID:w1fqKRJ60.net
えっ。ほとんどの人が自分のお金だと思うけど。って言うか放送大学の
学費も払えないなんてそんな人居るの?

919 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:27:56.81 ID:w1fqKRJ60.net
老婆ってお婆ちゃんなの?
20代も居るんだから空気読んだ方が良くないですか。

920 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:29:12.54 ID:JGSAuAXo0.net
>>916
そういう性格がこのスレにあることは重々承知だけど
なんというかね、試験前後、発表前後のスレを見るからに
このスレ、あんまり人数いないよね。

こういうことはあまりいいたくないけど
面接講義受けたり試験受けに行くと明らかに社会通念や常識を
逸脱した学生を見ることがあって、内心閉口するところが大なのだが
あまりこのスレで妙なことを言われても気にしないのが吉なのかもね

921 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:31:04.25 ID:ykVOnA1Ar.net
2コマ3コマ3コマって珍しいやつを見つけたよ

922 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:32:47.58 ID:6v6us3gX0.net
オンラインを増やす方向に舵を切るのは、
「大学はカルチャースクールではない。
面接授業でも試験をやるように」
と文科省からの要求があるらしく、
それに対応するため、
これも一つの理由かもしれない。
面接授業扱いになるオンラインには小テスト
及びレポート提出があるでしょう。
他の通信制大学に在籍していた時、
スクーリングの最後には試験があった。
放送大学にはほとんどない。

923 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:33:15.24 ID:ykVOnA1Ar.net
ここ心理系のやつ少ないよな

924 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:36:06.64 ID:JGSAuAXo0.net
あと>>850の問いに自ら考えるところもあったんだけど
テレビを廃止するとなにがまずいかといえば放送大学に特に関心のない一般市民が
テレビをザッピングしていて「これ面白いじゃん」って入学とまではいわなくても学問や
生涯学習へのとっかかりをなくすというのが一番の機会損失かもね
オールオンラインにすると放大に対して能動的な人しか
放送大学の講義を視聴しないわけで、それはそれで勿体ないんじゃないかな

そういえばテレビ評論で有名なナンシー関もコラムで放送大学言及しているんだよな
なんかふと思い出したよ。懐かしい。

925 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:37:46.39 ID:SgdaaFjH0.net
でも関東圏の地上波配信も終わるんでしょう
BSの後ろの方の番組までどれだけザッピングして貰えるかね・・・

926 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:39:18.14 ID:SgdaaFjH0.net
>>920
ほんとうに。
「いいね」ボタンがあったら押したいなと思った

927 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:39:59.57 ID:ykVOnA1Ar.net
>>923
俺ぐらいしかいないんじゃないかってそれぐらいの感覚に陥る
ネットと親和性の高いオタッキーな理数系が多いって印象

928 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:40:15.83 ID:/XWnSIwF0.net
老婆心も知らんのか

929 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:41:50.37 ID:ykVOnA1Ar.net
苦労人ってか普通だろここでは

930 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:44:06.77 ID:SgdaaFjH0.net
>>928
まさか意味を分かってもらえないなんて思わずに、いきなり脈絡もなくお婆ちゃんがどうのとか言われたもんだから自分に関係無い話かと思ってしまった。
なんていうか、低学力過ぎるよな、いろいろと心配になる。

931 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:44:30.37 ID:JGSAuAXo0.net
>>926
それはどうも
ありがとう

>>928
老婆心を知らないのはちょっと困るね

932 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:45:06.04 ID:ykVOnA1Ar.net
なあ面接って部分的に被っとるやつ申し込んだら自動的に片方落ちるの?
完全一致じゃなくても

933 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:45:13.76 ID:tZBQKHFod.net
>>923
仮説

2chは男だらけさらに書き込み率も男が高い

そうすると女は少ないしさらに書き込みは少ない

心理系は女の率が高いとすると、、、

934 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:45:48.10 ID:tZBQKHFod.net
>>932
そうなるはず

だから意図的にかぶせる手もあり

935 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:47:05.43 ID:ykVOnA1Ar.net
>>934
そうなんかありがとう
1コマだけでも自動ってことね

936 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:51:16.97 ID:JGSAuAXo0.net
>>922
面接授業、スクーリングという呼称が他大では一般的なのかな、は
大学通信教育設置基準って法令で義務付けられてんだよね
今は「面接授業又はメディアを利用して行う授業」って形で
放送大学のいうオンライン講義でも面接授業にかえることができるようになったわけだけど

今日も前に語ったけどスクーリングは通信制大学の長所を制限しているから
オンラインそのものがスクーリングの代替として存在することは決して否定しないよ。

937 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:53:01.92 ID:tZBQKHFod.net
>>935
両方とも出席不能の組み合わせが最終的に登録されることはないそうだ

何回もやりとりあったんで覚えてる

938 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:56:10.83 ID:JGSAuAXo0.net
ちょっと疑問に思ったがここのスレ民、心理専攻少ないの?
逆にトップクラスじゃないかと思っていたが
たまに心理学教員に関するネタがスレに投下されていても
さっぱりわからないんで印象に残っているんだが

勝手な感想を言えばここのスレ民は
社産>心理>自然>情報>人文>生福という印象はある。

939 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:56:40.71 ID:ykVOnA1Ar.net
それ知ってるのと知らないとじゃあ戦略的に大分差が出るよね
助かるなぁ

940 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:57:25.61 ID:ykVOnA1Ar.net
>>938
それほとんど俺のレスじゃないかな

941 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:03:28.84 ID:ykVOnA1Ar.net
もう登録できるんだよな
前回サクッと決めたせいで重要なやつを見落としてたので…絶対に定員割れするやつ

942 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:05:22.25 ID:ykVOnA1Ar.net
吟味すんのも疲れてきた

943 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:07:51.14 ID:SgdaaFjH0.net
後から登録するの、現金書留で書類とカネ送ったりだるいんだよね
どうせ落ちるなら不人気そうな地元の科目を同日で希望順下の方で入れちゃおうかな

944 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:08:07.21 ID:ykVOnA1Ar.net
大橋理恵って音声しか聴いたことないけどどうなん?
面接いっとくべき?

945 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:10:55.78 ID:SgdaaFjH0.net
>>944
「色と形を探求する」でご尊顔出てたから、見てみればいいじゃん
それから決めればいいじゃん

946 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:12:14.95 ID:xx7szsXd0.net
女子高生になってた大橋さんは面白かった

947 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:12:50.14 ID:ykVOnA1Ar.net
いや別に顔でどうこうって話じゃないし…

948 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:14:57.58 ID:uaydmwhF0.net
ワロタ

949 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:15:06.14 ID:ykVOnA1Ar.net
もう1個いっとくか…
前は1日せいぜい1個ペースだったストリーミングが平日3個とか大分おかしくなってきとる

950 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:17:02.77 ID:SgdaaFjH0.net
そういえば枝じゃなかったっけ

951 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:17:30.37 ID:JGSAuAXo0.net
>>947
ん〜、顔は特にテレビ講義においては大事だと思うけどね
>>924で言及したナンシー関の放送大学コラムも確か放大の教員の一部に
明らかに浮世離れした髪型やファッションの人がいるってネタだったと記憶しているけどね
消しゴム版画はタモリ扮する中洲産業大学教授の絵だったと思うな。

ああ、原典にあたらず記憶だけで書き込んでいるので精度は保証しないが確かそういうネタだったはず。
フォロー入れれば僕個人はそんな異様な風体の教員のテレビ講義は見た覚えないけどね。
異様な学生はセンターとかでよく見たけど。

952 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:17:52.75 ID:ykVOnA1Ar.net
ああそうかすまん
テキトウに変換してもうたわ

953 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:20:30.04 ID:ykVOnA1Ar.net
いや放送じゃなくて面接どうしよっかって話だから
実際面接受けたら正直圧倒されたからつた子には
放送とは違うなって

954 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:21:22.49 ID:JjanP0pn0.net
面接授業っておなじ科目だけど違う日程である場合、第一希望で10月のを入れて
第四希望とかに12月の日程のを入れていいんですか?

955 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:22:26.91 ID:ykVOnA1Ar.net
ああ本命のやつの競争率を上げるような書き込みはすべきではなかった

956 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:23:25.04 ID:ykVOnA1Ar.net
>>954
それはいいんじゃないの
両方は受からないんじゃないの

957 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:24:43.78 ID:JjanP0pn0.net
>>927
え?俺も毎日いるけど心理だよ。
俺以外にも結構いたよ。統計法落とした人とか、心理学概論落とした人とか。
俺は研究法受けたが。

958 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:25:16.99 ID:tZBQKHFod.net
放送4 面接2
にしといた

959 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:25:18.95 ID:SgdaaFjH0.net
ここで話題になった面接授業は、とりあえずダメ元で自分も申請している
すまんのうwww

960 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:25:51.02 ID:ykVOnA1Ar.net
ああそうですか
どうぞよろしく

961 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:29:09.54 ID:ykVOnA1Ar.net
研究法は次受けるけど
放送でいきなり「研究はつまらないって言う人がいますが」とか実はこんなに面白いんだみたいな事をクドクド言い始めたのはどうかと思った

962 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:29:55.34 ID:ykVOnA1Ar.net
あれの主任講師は正直イマイチやと思う

963 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:33:48.97 ID:SgdaaFjH0.net
面白いかつまらないかで選択をする価値観ってどうかと思うけどなぁ
商売なら面白くなければ人が集まらんだろうけど、高等教育機関としての権威とプライドを大切にしてほしい
どんなにつまらなくとも、それを選ばなければ人間として必要なレベルに達することが出来ないならばぐっと堪えて続けるしか無いと思う

964 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:36:38.42 ID:JjanP0pn0.net
>>961
「お前の講義が下手だからつまらないんだろうが!」とツッコミを入れてやればいい。

965 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:37:35.80 ID:tZBQKHFod.net
世界の中の日本面白いな

フィンランドとノルウェーに詳しくなれそう

966 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:38:35.04 ID:JGSAuAXo0.net
>>963
まあ放送大学は生涯学習機関ってところがあるからね
面白く感じられない科目を無理して履修してもしょうがないわけで。
特に放送大学の場合はつまらなければ強いて講義を視聴することも考えづらいし
そういう意味では身につくかどうか怪しいところがあると思うけどね

もちろんここでの「面白い」というのはfunnyじゃなくてinterestなんだけど。
だから個人的には放大の講義で芸能人使ったり妖精(?)出したりするような
卑俗さについては否定的だね。直接履修したわけじゃないから多くは言わないけど。

967 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:52:52.43 ID:ASnmX5dFd.net
>>935
かぶってなくても移動時間が確保できないのも自動的に落ちる。

968 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:53:07.18 ID:ykVOnA1Ar.net
試験後発達心理17がいかに糞問であったかで沸き返るかと思ったら俺しかいなかったっぽい

969 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:55:06.75 ID:SgdaaFjH0.net
宮本副学長とかは結構行政と連携して貧困研究とかすごく地道にしていたりして
そういう意味では社会的な要請による学問というのもあるんだろうと思う
孤独死問題とか取材したり検証するのって決して面白くは無いとは思うんだよね
でも決して華やかな舞台ではなくとも誰かが責任を持って研究しなければ社会構造は掴めない

970 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:57:38.75 ID:ASnmX5dFd.net
>>966
教員免許の追加のためだから、正直面白いかどうかなんて何の関係もない。
単位が取りやすいかどうかが最大の問題。

971 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 00:03:13.45 ID:Q0DO7ziHr.net
心理学概論落とすとかありえるか?
やる気ゼロか適性ゼロじゃない限りありえんと思うんだけど

972 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 00:15:30.64 ID:bEYZvT5p0.net
>>970
こういう奴が教職をやること自体が最大の間違いなんだよね
見つけて免許剥奪しろよ

973 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 00:22:14.09 ID:7PBD2EH70.net
ウォシュレットが嫌で
和式トイレの有無で
所属センターを選んでる人いる?

974 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 00:57:39.26 ID:TkMtEXKI0.net
>>794
死ね

975 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 00:57:57.51 ID:TkMtEXKI0.net
>>785
激しく同意

976 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 01:04:21.05 ID:TkMtEXKI0.net
>>944
面接は知らないけど放送講義はつまらなかった
同じようなもんでしょ
英語だったら別の教員の講義をすすめるけどコミュニケーションに興味あるなら採らざるをえない状況だろうね
>>969
宮本みち子って裏で客員教授いじめて辞任させた女だから
善人ぶってる偽善者だと思う

977 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 01:35:58.78 ID:C7LrNESo0.net
もし日本美術史の話をしてるんだとするなら、違うと思うけどな

978 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 02:03:44.23 ID:zJuLSNW7a.net
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww


放送大学で全科目マルA、〇A、@を取っている人はいるのかな。
〇Aとは、Aよりもさらに上の90-100点のこと。
自分みたいにフルタイムで働き、さらに本業を2つこなし、片手間に放送大学、それで全科目〇Aは全国に何人おるだろう?
#放送大学
#オールA (以上)
#オール優
https://twitter.com/tzdgi/status/898225716688375809

979 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 06:12:22.52 ID:AJv8XpCaM.net
あんまりやってると特定されますよ

980 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 07:33:35.73 ID:gNgKKqUz0.net
自演なんだろうけど、こんなことでしか承認欲求満たされないって悲しいな

981 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 07:47:00.44 ID:uGy+Jy5dE.net
信者か本人かどっちかだな

982 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 07:48:38.55 ID:NRzWgxQ8r.net
名無しで承認欲求もクソもって思うけど
凄く悲しいには違いない

983 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 07:51:44.45 ID:rvqXEqbP0.net
>>978
マジレスすると普通にいる
記述式を避ければ余裕。
看護婦さんのあんたも、記述式の、特に社会科学や人文系でオール@取ってからおいでw

というか、慶応をプロフィールから消したのはなぜ?

984 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 08:10:14.15 ID:5IdAJhHed.net
放送大学から送られてくる面接授業の案内は自分の住んでいる近くの学習センターしか掲載していないが、それでも遠くに受けにいく方もいるんですか。

985 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 08:11:50.09 ID:NRzWgxQ8r.net
いるらしいよ
ここで暇人の主張をよく見る

986 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 08:13:54.38 ID:NRzWgxQ8r.net
このスレというか昨日そういうレスがあるし

987 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 08:21:38.67 ID:NRzWgxQ8r.net
サイトで全国の面接情報見れるよ
今回ウチも初めて紙のやつ届いたけど視認性悪いしゴミ箱だよ

988 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 08:28:31.65 ID:pxhIbKbha.net
地元、魅力的な面接授業少なかった。
取りたいの二科目だ。

989 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 08:36:38.39 ID:NRzWgxQ8r.net
地方は色々大変だと思う
みんな顔見知りみたいなのは俺は勘弁願いたい

990 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 09:02:44.07 ID:eiAAWweXd.net
宮本みち子副学長は物凄く美人だな。
放送大学学園一の別嬪さんじゃなかろうか?
ミッチーとヤリてえなあ〜。

991 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 09:31:25.75 ID:8EeMOXpGa.net
>>978
俺の学習センターの卒業生代表で答辞を読んだ人はAが一つで他はすべて@だったそうだ
所長が言ってた

992 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 09:35:14.25 ID:eiAAWweXd.net
>>983
慶應は恥だからでしょう

993 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 09:58:59.09 ID:rvqXEqbP0.net
>>992
慶応は恥とは?

994 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 10:32:35.49 ID:xmvmijFHM.net
印刷教材の各章の最後に載ってる「課題」とか「演習」とか「発展学習」とか、皆さんどんな感じで取り組んでいらっしゃいますか?
2、3科目でもしんどそうなのに、7〜8科目も履修したらとてもカバー仕切れないように思うんですが。
全部じゃなくてセレクトしてやってみる感じですか?

995 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 10:45:28.74 ID:VPs47vhH0.net
>>994
単位が欲しいだけなら
やらなくてもいい

996 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 10:51:30.66 ID:NRzWgxQ8r.net
>>994
全然やってないしやる暇も無いし
やんなくても試験には関係無いし

997 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 11:03:52.32 ID:TkMtEXKI0.net
>>977
詳しくは知らないけど宮本がパワハラしてきたのは事実なんだろ 善人なら総務省から法解釈否定されてるのに強硬に権力濫用しないでしょ
若者支援、貧困研究といか言いながら、放大における就活支援なんて全然整備してないし、する気もないと思う
ワイには善人ぶってる偽善者にしか見えないな

@学生の疑義から採点処理は必要かという事務的なやりとりがあったあと、突然一方的に文章削除の通告。
➁「不適切なため削除」には納得がいかないと抗議するも、大学側の削除のまま公開される。
➂試験問題は、放送大学試験委員会委員長宮本みち子氏の名前で了承して使用したにも関わらず、
現政権の批判は認められない、放送法第4条に抵触すると宮本みち子副学長から一方的な削除の通告がくる。
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

998 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 11:20:42.41 ID:ZiuJf0Pi0.net
次スレってもうできてる?

999 :sage:2017/08/18(金) 11:48:56.84 ID:8eKHnsFQ0.net
ユーザ調査法第6回第7回のインタビュー動画に出てくる被験者の綺麗な人が誰だか知ってる人いませんか?

1000 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 11:56:33.71 ID:RX0CRdg70.net
面接授業って合否しかないの?

1001 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 11:59:22.12 ID:+QzP1Skzd.net
天才くん

1002 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 11:59:48.74 ID:+QzP1Skzd.net
天才くんなの

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200