2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.327★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/08/11(金) 18:21:00.04 ID:5XnTf6Aq.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1501476088/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

787 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 02:19:25.41 ID:8ROXv1k8r.net
裏技使わなくても普通に成績照会できるんだね
やっと卒業だー

788 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 02:46:24.62 ID:NaFm9WeM0.net
基盤科目とコースの導入科目専門科目って難易度どんぐらい変わりますか?

今学期は基盤科目取ったので来学期はコースの導入科目と専門科目を考えているのですが..
よかったら聞かせてください。

789 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 04:46:51.32 ID:xfOtW6Vf0.net
>>781
ご両親のどちらもお前のことを思って心配してるのがわかるよ
嫌な気分になったろうが母親のこといつまでも憎むなよ

790 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:09:57.42 ID:6v6us3gX0.net
>>781

791 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:20:33.91 ID:GFXTfpOEM.net
>>788
区分けってあんまり関係ない
興味の方向が合えば専門科目の方が楽だったりする

792 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:21:04.66 ID:6v6us3gX0.net
>>781
人をけなす事は誰にでもできるけど、
人を褒める事は誰にでもできる事ではない。
褒める技術を必要とする。
と放送大学の講義で述べていた。
あなたのお母さんは、
残念ながら、褒める技術を持っていない方なのかもしれない。
うちの母親も同じく褒めない人だ。

793 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:24:56.67 ID:+8phZmNp0.net
>>786
心理統計法の問題は心理とは直接関係のない、基礎的な統計の知識問題が多いようですね
40問あっても、問は1行、解答(4択)は単語、がほとんど
数学苦手な人におすすめですね

794 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:30:20.41 ID:eGZrSpPs0.net
>>780
おはよう僕ちゃん

795 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:38:47.11 ID:yTa5Qv0kM.net
>>774
金は持ってるみたいだから
将来考えれば医師免取ればいいのにとは思うね
少なくとも看護師しか持たないのと比べたら遥かにマシ
書いてる内容がホントなら普通に国公立医学部入れるよ
彼ならセンター試験9割なんて軽いだろうからね

796 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 06:58:56.70 ID:ykVOnA1Ar.net
>>781
憎むのは甘えだ
とっとと自立しろ

797 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 07:22:38.27 ID:5gdV0LxC0.net
入れ食いの釣り堀

798 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 07:25:59.66 ID:ykVOnA1Ar.net
久々に寝落ちしてもうたわ
ドカ喰いはやっぱあかんのかのう

799 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 07:34:43.65 ID:SgdaaFjH0.net
職業=放送大学生=無職の人間は全く信用ならん
1日、1週間、1か月、1年、一体放送大学以外何をして過ごすんだ
おまけに卒業してから何していいか分からないとか
代々木アニメーション学院にでも入れて貰った方が良かったんじゃないか
ちょっと実家が小金持ちの坊ちゃんだと勘違いして楽な方楽な方に考えちゃうんだろうかな
20過ぎて成人してるんだったらもう親がどうこう言わずに自分の身の振り方くらい自分で決めればいいのに

800 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 08:38:47.29 ID:x+0waG260.net
>>795
二次でアウトだよw
彼は択一式にしか対応できんから。
放題の英語は他の一般大学に比べるとかなりマシだが、設問の難易度は早慶あたりの英語入試にすら到底及ばない。
小論文や数学なんて全く歯が立たんだろう。

801 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 08:56:53.24 ID:iKC3UAU1M.net
厳しいこと言うなぁ
ここの非ユークリッド幾何学でも取ってくれれば
真価がわかるんだけどね〜

802 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 08:59:07.01 ID:tUSjw0Tq0.net
太陽系の科学は記述式で5問しかない、1問が20点、2問まちがうと否じゃん、それはないだろう、ダメだったくやしいな。

803 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:38:01.42 ID:hpI4DcxB0.net
ガチ引篭もりで放大を親への唯一の言い訳にしてる奴も多いんだろうな
日本の闇

804 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:39:21.22 ID:SZlSRvSK0.net
あー早く卒業したいなー
まだ90単位以上残ってるけど…

805 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:44:29.80 ID:8lz+LyhF0.net
>>803
呼んだ?

806 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 09:59:21.32 ID:OznraUS90.net
心理学は役に立たない!?(1)
https://www.amazon.co.jp/dp/4785960736/

807 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 11:15:56.19 ID:OwaCKHWO0.net
>>802
2問まちがえて60点ならCで合格のはずだが・・・

808 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 11:58:00.94 ID:tUSjw0Tq0.net
あちゃ〜3問間違ったか、話になりませんでござるの巻・・・ ほんとうにありがとうございました。

809 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 11:59:59.77 ID:ykVOnA1Ar.net
どういたしまして

810 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:11:22.64 ID:JjanP0pn0.net
>>768
おもっきり笑えた。確かにありがち。

811 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:22:42.21 ID:lEcsat4W0.net
卒業単位を取ってしまうと、次学期の履修をするモチベーションがわかない
就活と就職で忙しくなるだろうし
とりあえず面接授業を1科目だけ履修したけど

812 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:31:36.43 ID:ykVOnA1Ar.net
俺なんてまだ100単位近くあるし
モチベーションが服着て歩いとるようなもんやからのう

813 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:32:15.64 ID:eoDzDnHnF.net
>>811
就活ってあんた若いのか
ここは終活の方がメインだぞw

814 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:40:34.00 ID:cQ6+8zTqa.net
来学期の面接授業サンスクリット語(梵語)とりたいけど3か月に渡ってあるから躊躇してる

815 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:57:13.42 ID:DBrRaQVDa.net
面接の地方遠征計画はコンサートなどで宿がどこも満員のことがあるので宿の確保と同時に進める必要がある

816 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 12:57:16.68 ID:+RhQnoGt0.net
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/selection/pdf/gijigaiyou_09.pdf
「オンライン授業のメリットに関して、4年後の放送授業とオンライン授業のバランスについて質問があり、
制作費用の観点からは現在のテレビ科目を50減らしオンライン科目を100作るということを当面の目標にする旨の回答があった。」

単純計算で毎年25のオンライン科目が開講することになるのかぁ。
本当にこんなに作るのだろうか?

817 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:20:06.86 ID:IRoXo/sQ0.net
>>815
ほんとソレ注意
去年秋の福岡の面接授業が 
マリンメッセのドリカムコンサート、
ヤフードームのパフュームのコンサート、福岡国際マラソンと重なって
えらいこっちゃった

818 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:23:02.45 ID:OwaCKHWO0.net
作ってほしいね
それよりテレビを50減らすって無理だろ

819 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:32:09.84 ID:ickoiaBFa.net
オンライン体験版やってみたけど、
問題なかったので、オンライン取るよ。

820 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 13:44:24.36 ID:lEcsat4W0.net
>>813
若くもないが、年金をもらうまではまだまだかなりある年齢

821 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:24:35.33 ID:gbaZydkp.net
>>819
体験版は軽くつくってあるからな、実際にやると視聴開始できなかったな。
本番と同じのを置けってアンケートに書いたけどね

822 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:46:55.42 ID:AFz6qUlq0.net
>>815 >>817
arashiとか、本当に要注意だ。
何でこんなにホテルの予約が大変になっちゃったんだろう?

823 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:50:29.70 ID:OznraUS90.net
ホテルの予約が取れないのはなぜか
http://college.nikkei.co.jp/article/51505116.html

824 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 15:00:10.95 ID:OznraUS90.net
ホテルの予約が取れない時は3つの3を狙え
http://antakecc.com/hoteru-yoyaku-torenai-1387

825 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 15:50:19.34 ID:CRwN7bbe0.net
金がなくて大卒取るならマジここおすすめ 国公立の専門からの編入だとくっそ安いよ

826 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:14:58.93 ID:m6uLDw3ud.net
>>825
上限62単位認められるなら、どっから編入しても同じだw

827 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:16:15.98 ID:r7s96ZzkM.net
>>825
天才くんですね
わかります

828 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:19:12.09 ID:CRwN7bbe0.net
>>826
私立の専門高いし

829 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:30:18.13 ID:m6uLDw3ud.net
>>828
放題のことだろ
それくらい分かれよw

830 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 16:48:43.57 ID:gbaZydkp.net
>>768
ふん、ウチの役場だと、慶応1、法政4人はいるよ。
議長も慶応かな、職専免でスクーリングに行きやすいのが理由かな
放送大学も広報誌に募集してるし、難視聴対策のケーブルテレビで見れるから
何人かいるみたいだね。

831 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:02:24.89 ID:lGRVXkR50.net
>820
え? 年金? もらえると思ってんの?
あ…いや、希望は持っていた方がいいよね。はは…

832 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:14:22.86 ID:4famstQb0.net
>>825
トータルの安さを言ってるなら、専門なんて行かず、はなから国立大学の二部あたりの方が安くないか?
もしくは防衛大とかの大学校

833 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:14:25.46 ID:ykVOnA1Ar.net
ダルいけど応募面接の本格的吟味開始せなあかんかのうそろそろ

834 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:17:18.77 ID:tZBQKHFod.net
オンライン授業割合増えて
クローズドな受益者負担になっていくんだな

835 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:24:30.03 ID:JGSAuAXo0.net
なんかスレを見ると公式の方針として
テレビ講義減らしてオンライン講義増やす流れみたいだけど
これ本当に? それってなんかやだなあ。

や、今だってテレビ講義はネット経由視聴だけど、
でもそれとこれとは意味が違うと思うんだよな

836 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:32:32.64 ID:SgdaaFjH0.net
>>832
自衛官になる前提の大学なので、もし学位取得だけのためなら任官拒否することになるだろうけど
平成26年度以降入った者は250万円(国公立大学学費相当)のペナルティが課せられるみたいだね
それでも、給与等の支給があるから優位だろうけど、卒業式にも出られないし、仲間にも後ろ指指されまくるし
そもそもキツイから割に合わなさそう
あと正規の大学じゃないから学位授与機構に申請するんだっけ

837 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:34:28.15 ID:JGSAuAXo0.net
テレビ講義sage、オンライン講義ageがなんで不愉快かと考えたが
放送大学は学費払わなくてもテレビがつけば(最近はBSなんてことにもなってるようだけど)
一流の教員による講義が受けられるっていう、なんていうかな、
社会的な使命ってか公共的な利得っていうか、知識を学堂から万民に公開するといった
そういうある種の尊い存在意義があると思うんだな。

で、現状、非学生が視聴できないオンラインを重視するのは
そういう広く知識教養を国民に公開するということと相容れないのではないかね。
ましてやこの格差社会、貧困社会においてなお、ね。

あまり言語化して正面から考えたことはないんだが
僕が放送大学に在籍する理由の一つは、
たぶんそういう大学創立の理念ってか性格に共感して
ってところ、大いにあったんだと思うね。

838 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:42:21.69 ID:X/IVRL3v0.net
放送大学って私立だろ それと 地上波放送やめるのは 放送免許の問題とか言ってなかったか

839 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:48:29.65 ID:JGSAuAXo0.net
>>638
おれへのレス?
放大国立私立論争はくだらなすぎるからやらないぞ
あと学生生徒児童園児論争もな。ここのスレ民はそういうの大好きなようだが。

ついでにいえば私立大学だからって別に営利法人じゃないし
放送大学学園法なんて特別法があること考えれば
おのずと公益性は他の私学より高いと考えるのが相当だと思うがね。

840 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:49:21.29 ID:JGSAuAXo0.net
おっと>>839訂正
>>638
ではなく
>>838
だね。

841 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:51:48.94 ID:tZBQKHFod.net
オンライン増えてくると
面接授業もオンラインのみで満たせるように変わってくんだろうな

それはそれで学習センターが近くになくても平等に卒業しやすくなるから良いことなのだろう

842 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:53:14.84 ID:OznraUS90.net
オンラインを公開しればいいじゃん
出来ないの?
登録したことがないから分からないんだけど

843 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 18:54:37.31 ID:ykVOnA1Ar.net
オンラインなんてチートし放大じゃねえの?
まあ面接は出るだけで単位貰えるから言ってもアレだけど

844 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:12:12.93 ID:d1BnGeyZM.net
経済学入門とったひといる?
合格とはでたけどAとかBとかでないんだけど
面接授業ではありません

845 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:12:25.64 ID:JGSAuAXo0.net
>>841
無論オンラインを評価するところがあるとすればまさにそこなんだ。
学生がみんながみんな県庁所在地やそこへアクセス至便なところに
住んでいるわけでもあるまいし。
2日通って1単位×20回っていうのはかなり重い負担といっていいだろうね

ただだからといって基幹であるテレビ講義を削って事実上非学生非公開の
オンラインを主軸に沿えるってのは僕はどうかと思うね

846 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:28:05.72 ID:tZBQKHFod.net
>>845
ということは面接授業も合わせて減らすことでテレビ科目を極力減らさないことだね

847 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:28:12.88 ID:JKrgHgDI0.net
面接授業がオンラインに置き換わるのは分かるけど、放送授業がオンラインに置き換わるのはこまる

848 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:29:39.61 ID:JGSAuAXo0.net
ついでに通信制大学一般の話題として言うけど
通信制大学の眼目は「余資なく優暇なき者のために」あるべきだと思っている
さらには「晩学にて速成を求めるもの」「貧苦にして大学の学費支弁困難」な者のためにあるべきとも。

勘のいいスレ民はわかると思うが、これは通信制大学のパイオニアともいうべき
井上円了の「哲学館設立の旨趣」の援用なんだけど
すべからく通信制大学はそうあるべきと思うし、放送大学の創立の性格を考えれば
学生のみならず広く万民に講義を視聴させるべきとは、これはこう思うね

849 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:34:53.17 ID:JGSAuAXo0.net
>>846
まあ面接授業はそれなりの意味があるから減らすこともないとは思うけど
ただ地方のセンターのあまり活発とは思えない開講状況や
前記の通り学習センターから遠い学生や特定日に休暇を取ることが
困難な学生の存在を考えれば面接授業を多数義務付けることが妥当とは思わない。
そもそも面接授業は通信制大学の長所を減殺しているところはあると思うね

>>847
困る。
オンラインのまずいところは再三述べているように非学生が視聴できないところも大きいんだが
学生ですら非履修だと閲覧できない(よね?)ところがあるんだよな。
スレでも話題の院科目「イランとアメリカ」なんてぜひ拝見したいところなんだけどね

850 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:50:47.19 ID:OwaCKHWO0.net
逆にいえばオンライン科目が万人に公開されればもはやテレビ・ラジオが不要だといえる

851 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:53:43.03 ID:Bf68Kcp9d.net
>>826
日本語能力が残念すぎる。

852 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:55:47.77 ID:ykVOnA1Ar.net
帰ったら久々にかずおのアレを視るか
アレ視たい感高まってきた

853 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:58:41.67 ID:ykVOnA1Ar.net
とっとと主要なストリーミングを制してしまわんと
本とか読む時間もロクに捻出できない

854 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:13:54.88 ID:ykVOnA1Ar.net
テキスト届いたら届いたで過去最大数やからなぁ…
発狂しないか今から心配

855 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:13:59.95 ID:SgdaaFjH0.net
オンライン科目のデメリット、不満、懸念をざっと挙げてみる

・講師によってディスカッションへの指導方針がバラツキがある
 (放ったらかしの人はとことん放ったらかしで学生任せの放任)
・小テスト、確認テストが資料等参照し放題なのでコツ掴めば満点が当たり前
・今のところ位置付けが面接授業の補完的役割
・放送授業の単位として認められないので卒業要件も改定されなければ
 放送授業を減らされると一番卒業要件で必要な放送授業の選択肢が減るだけ
・印刷教材が来ない(今後作成も検討されている模様)
・評定基準がよくわからん
・本人が受講していることが担保できない
・動画の解像度悪杉

こんなところか

856 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:17:53.77 ID:4famstQb0.net
>>851
お前の読解力も残念すぎるw

857 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:20:37.71 ID:ykVOnA1Ar.net
>>814
確かに
こんなんあるんやな1コマずつ8日か…

858 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:20:55.24 ID:X/IVRL3v0.net
いや大学の効用は私は大卒ですと他人に示して自分の評価を 上げて 他人を制して自分が選ばれる ようになるのが 一番なんだけど

859 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:23:06.44 ID:o/T3ZXoi0.net
※ あくまでも個人の感想です ※

860 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:26:06.12 ID:tZBQKHFod.net
>>857
ものすごく難しい言語と聞いたことがある

多分ラテン語よりも

ラテン語は放送授業ラテン語の世界取れたけど
サンスクリットはやる気になれん

861 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:26:42.99 ID:X/IVRL3v0.net
現実社会の運用状態は こうなんだけど

862 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:35:23.60 ID:5gdV0LxC0.net
>>861
あなたのいう「効用」を期待できるのはごく限られた「大学」だけですよ
少なくともここはそれに含まれません

863 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:39:10.09 ID:r6oyoZ1n0.net
>>862
大卒でないと応募不可の求人も有ると仄聞いたしますが

864 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:40:51.91 ID:ykVOnA1Ar.net
難しいどうのはともかく平日8日で誰が受けるんだっていう
フリー的な人か

865 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:41:45.90 ID:SgdaaFjH0.net
合宿運転免許と通学運転免許の事故率の関係みたいなもんだと思うけどな
そりゃ長期間にかけて少しずつ習得した方が詰め込みより学習効果は高いだろ
でも放送大学に限らず通信のスクーリングはいろんな事情を抱えた社会人が多い訳で仕方なしの制度だと思う

866 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:43:07.97 ID:d1Mm1EJia.net
山梨のワインの基礎知識、何度チャレンジしてもハズレ
本当に授業があるのか都市伝説のように感じてきた(笑)

867 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:44:23.04 ID:5gdV0LxC0.net
>>863
はじめの段階の目の粗いふるいをくぐり抜けるためには使えます
それが「ID:X/IVRL3v0」氏のいうところの「効用」に当たるのかは
文面から察するに疑問ですけど

868 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:44:51.81 ID:ykVOnA1Ar.net
都心部ならこんなん成立するんかなぁ?
10人ぐらい集まるんやろうか

869 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:45:59.47 ID:SgdaaFjH0.net
>>866
まじかよ有料試飲アリとかSUGEEEEEEEEEEE
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f291/dt-25525.html

870 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:47:44.90 ID:ykVOnA1Ar.net
つた子の面接何回も落ちてやっと受けれましたみたいなやつおったで
俺は生まれてから落ちた事の無い男やから気持ちは解らんかった

871 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:48:58.15 ID:yDryu+OyM.net
そう書いてあっても問い合わせたら応募できるところもあったり、どっちにしろ通信やFランクは書類落ちのところが大半だったり。
まぁ企業とすれば大卒で足切りしとけばかなりDQN応募はカット出来るからだろうな。

872 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:50:33.29 ID:yDryu+OyM.net
普通に山梨のワイナリー行けば試飲出来る件

873 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:52:04.45 ID:o/T3ZXoi0.net
わざわざこんなところで競争率上げなくても…

874 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:53:22.28 ID:SgdaaFjH0.net
>>871
よくそう言われるけど、じゃあおめえ放大で単位取って卒業してみろよと言いたくなる
変態じゃないとコツコツ学習センターへ試験受けに行くモチベーション維持デキんよ

875 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:56:59.46 ID:lGRVXkR50.net
放送大学出ても就職には役立たないよ。
逆に履歴書に堂々書くと「プフッ」て噴き出す面接担当もいるだろうね。
資格欄に「道楽で受講してます〜」的にちょこっと書くくらいでいい。

ただ、資格取得や受講の際、4大卒が条件ていうのは結構あるので、
そういう面では放送大学出ておいて良かった〜…てなると思う。

876 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:01:46.89 ID:ykVOnA1Ar.net
>>869
金取って試飲もクソも無くね?

877 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:04:35.44 ID:X/IVRL3v0.net
>>905
少なくとも全ての 高卒の上位には立てる

878 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:05:19.93 ID:AFz6qUlq0.net
>>866
長野でも同じ先生によって開講されることがあるし、新潟でもワインの科目、ビールの科目、日本酒の科目なんかあったっけな。
山梨・長野はほぼ交互とかだと思うし、距離もそんなにないはず。
新潟の場合は講師が目まぐるしく変わるね。それによって、ワインだったりビールだったり日本酒だったりするんだが。
ビールだと新潟SCでなくて巻の研究所だね。
いずれの科目も、20歳未満は参加できない(あるいはテイスティングだけ無し)、マイカー参加厳禁だったりする。

テイスティングは、中川(酒)みたいに「ゴックン」しちゃ駄目だよ。吐き出すのが正式・・・って、大抵は「ゴックン」しちゃうんだろうな。

879 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:12:45.82 ID:ykVOnA1Ar.net
おおラビン1人で1回やるんか
気合入っとるのう

880 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:13:24.65 ID:SgdaaFjH0.net
>>877
ハッキリ言って、上位高校から大手企業、公務員入った奴の上には立てんと思うぞ
そもそも大学って本来、職業人として上に立つための機関では無い筈
何かマネジメントスキルの一つでも身についたか?

881 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:23:29.11 ID:w1fqKRJ60.net
そんなに放送大学にケチつけるのなら関わらなきゃいいのに。

882 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:24:57.62 ID:SgdaaFjH0.net
卒業したら金輪際かかわらないよ

883 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:26:40.27 ID:w1fqKRJ60.net
いや卒業する前に入学するのがおかしいでしょ。
ケチつけるなら辞めとけよwって言う

884 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:27:40.52 ID:SgdaaFjH0.net
学費分くらいは国の補助が入ってるんだから国民として使わないと損だろうが

885 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:28:30.59 ID:w1fqKRJ60.net
お前みたいなのがクレーマーって言うんだろ。
ケチばっかつけて人生楽しいか?

886 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:30:02.15 ID:SgdaaFjH0.net
本部にクレーム入れたことは一度たりとも無いがなー
何でそんなに噛み付いてくるの?もしかして信者?
てか人生って何?楽しんだ者勝ちなのか?
軽い脳みそしてんだな

887 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:30:30.83 ID:X/IVRL3v0.net
>>923
いや組織の規定で全ての高卒より f ラン大卒の方が上位に立つように規定されてるじゃん

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200