2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.327★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/08/11(金) 18:21:00.04 ID:5XnTf6Aq.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1501476088/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

853 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 19:58:41.67 ID:ykVOnA1Ar.net
とっとと主要なストリーミングを制してしまわんと
本とか読む時間もロクに捻出できない

854 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:13:54.88 ID:ykVOnA1Ar.net
テキスト届いたら届いたで過去最大数やからなぁ…
発狂しないか今から心配

855 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:13:59.95 ID:SgdaaFjH0.net
オンライン科目のデメリット、不満、懸念をざっと挙げてみる

・講師によってディスカッションへの指導方針がバラツキがある
 (放ったらかしの人はとことん放ったらかしで学生任せの放任)
・小テスト、確認テストが資料等参照し放題なのでコツ掴めば満点が当たり前
・今のところ位置付けが面接授業の補完的役割
・放送授業の単位として認められないので卒業要件も改定されなければ
 放送授業を減らされると一番卒業要件で必要な放送授業の選択肢が減るだけ
・印刷教材が来ない(今後作成も検討されている模様)
・評定基準がよくわからん
・本人が受講していることが担保できない
・動画の解像度悪杉

こんなところか

856 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:17:53.77 ID:4famstQb0.net
>>851
お前の読解力も残念すぎるw

857 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:20:37.71 ID:ykVOnA1Ar.net
>>814
確かに
こんなんあるんやな1コマずつ8日か…

858 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:20:55.24 ID:X/IVRL3v0.net
いや大学の効用は私は大卒ですと他人に示して自分の評価を 上げて 他人を制して自分が選ばれる ようになるのが 一番なんだけど

859 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:23:06.44 ID:o/T3ZXoi0.net
※ あくまでも個人の感想です ※

860 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:26:06.12 ID:tZBQKHFod.net
>>857
ものすごく難しい言語と聞いたことがある

多分ラテン語よりも

ラテン語は放送授業ラテン語の世界取れたけど
サンスクリットはやる気になれん

861 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:26:42.99 ID:X/IVRL3v0.net
現実社会の運用状態は こうなんだけど

862 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:35:23.60 ID:5gdV0LxC0.net
>>861
あなたのいう「効用」を期待できるのはごく限られた「大学」だけですよ
少なくともここはそれに含まれません

863 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:39:10.09 ID:r6oyoZ1n0.net
>>862
大卒でないと応募不可の求人も有ると仄聞いたしますが

864 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:40:51.91 ID:ykVOnA1Ar.net
難しいどうのはともかく平日8日で誰が受けるんだっていう
フリー的な人か

865 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:41:45.90 ID:SgdaaFjH0.net
合宿運転免許と通学運転免許の事故率の関係みたいなもんだと思うけどな
そりゃ長期間にかけて少しずつ習得した方が詰め込みより学習効果は高いだろ
でも放送大学に限らず通信のスクーリングはいろんな事情を抱えた社会人が多い訳で仕方なしの制度だと思う

866 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:43:07.97 ID:d1Mm1EJia.net
山梨のワインの基礎知識、何度チャレンジしてもハズレ
本当に授業があるのか都市伝説のように感じてきた(笑)

867 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:44:23.04 ID:5gdV0LxC0.net
>>863
はじめの段階の目の粗いふるいをくぐり抜けるためには使えます
それが「ID:X/IVRL3v0」氏のいうところの「効用」に当たるのかは
文面から察するに疑問ですけど

868 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:44:51.81 ID:ykVOnA1Ar.net
都心部ならこんなん成立するんかなぁ?
10人ぐらい集まるんやろうか

869 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:45:59.47 ID:SgdaaFjH0.net
>>866
まじかよ有料試飲アリとかSUGEEEEEEEEEEE
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f291/dt-25525.html

870 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:47:44.90 ID:ykVOnA1Ar.net
つた子の面接何回も落ちてやっと受けれましたみたいなやつおったで
俺は生まれてから落ちた事の無い男やから気持ちは解らんかった

871 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:48:58.15 ID:yDryu+OyM.net
そう書いてあっても問い合わせたら応募できるところもあったり、どっちにしろ通信やFランクは書類落ちのところが大半だったり。
まぁ企業とすれば大卒で足切りしとけばかなりDQN応募はカット出来るからだろうな。

872 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:50:33.29 ID:yDryu+OyM.net
普通に山梨のワイナリー行けば試飲出来る件

873 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:52:04.45 ID:o/T3ZXoi0.net
わざわざこんなところで競争率上げなくても…

874 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:53:22.28 ID:SgdaaFjH0.net
>>871
よくそう言われるけど、じゃあおめえ放大で単位取って卒業してみろよと言いたくなる
変態じゃないとコツコツ学習センターへ試験受けに行くモチベーション維持デキんよ

875 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 20:56:59.46 ID:lGRVXkR50.net
放送大学出ても就職には役立たないよ。
逆に履歴書に堂々書くと「プフッ」て噴き出す面接担当もいるだろうね。
資格欄に「道楽で受講してます〜」的にちょこっと書くくらいでいい。

ただ、資格取得や受講の際、4大卒が条件ていうのは結構あるので、
そういう面では放送大学出ておいて良かった〜…てなると思う。

876 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:01:46.89 ID:ykVOnA1Ar.net
>>869
金取って試飲もクソも無くね?

877 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:04:35.44 ID:X/IVRL3v0.net
>>905
少なくとも全ての 高卒の上位には立てる

878 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:05:19.93 ID:AFz6qUlq0.net
>>866
長野でも同じ先生によって開講されることがあるし、新潟でもワインの科目、ビールの科目、日本酒の科目なんかあったっけな。
山梨・長野はほぼ交互とかだと思うし、距離もそんなにないはず。
新潟の場合は講師が目まぐるしく変わるね。それによって、ワインだったりビールだったり日本酒だったりするんだが。
ビールだと新潟SCでなくて巻の研究所だね。
いずれの科目も、20歳未満は参加できない(あるいはテイスティングだけ無し)、マイカー参加厳禁だったりする。

テイスティングは、中川(酒)みたいに「ゴックン」しちゃ駄目だよ。吐き出すのが正式・・・って、大抵は「ゴックン」しちゃうんだろうな。

879 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:12:45.82 ID:ykVOnA1Ar.net
おおラビン1人で1回やるんか
気合入っとるのう

880 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:13:24.65 ID:SgdaaFjH0.net
>>877
ハッキリ言って、上位高校から大手企業、公務員入った奴の上には立てんと思うぞ
そもそも大学って本来、職業人として上に立つための機関では無い筈
何かマネジメントスキルの一つでも身についたか?

881 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:23:29.11 ID:w1fqKRJ60.net
そんなに放送大学にケチつけるのなら関わらなきゃいいのに。

882 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:24:57.62 ID:SgdaaFjH0.net
卒業したら金輪際かかわらないよ

883 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:26:40.27 ID:w1fqKRJ60.net
いや卒業する前に入学するのがおかしいでしょ。
ケチつけるなら辞めとけよwって言う

884 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:27:40.52 ID:SgdaaFjH0.net
学費分くらいは国の補助が入ってるんだから国民として使わないと損だろうが

885 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:28:30.59 ID:w1fqKRJ60.net
お前みたいなのがクレーマーって言うんだろ。
ケチばっかつけて人生楽しいか?

886 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:30:02.15 ID:SgdaaFjH0.net
本部にクレーム入れたことは一度たりとも無いがなー
何でそんなに噛み付いてくるの?もしかして信者?
てか人生って何?楽しんだ者勝ちなのか?
軽い脳みそしてんだな

887 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:30:30.83 ID:X/IVRL3v0.net
>>923
いや組織の規定で全ての高卒より f ラン大卒の方が上位に立つように規定されてるじゃん

888 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:31:59.62 ID:dV74lq3/0.net
今回で卒業なんだけど卒業関係の書類ってこっちから請求しないかぎり送られてこないの?

889 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:32:33.64 ID:w1fqKRJ60.net
>>886
いや、お前がクレーマー気質だから。事実を言っただけ。
まず病気治すのが先だな。君は。それから放送大学卒業した方が君の為だわ。

890 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:33:09.04 ID:SgdaaFjH0.net
そーなんだ、じゃあそれでいいよ
めんどくさ

891 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:35:26.57 ID:w1fqKRJ60.net
うん。クレーマーは書き込まなくていいぞ。まず、その病気治そうな。

892 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:36:04.37 ID:5gdV0LxC0.net
繰り返しアンカーミスするナゾの「ID:X/IVRL3v0」氏

893 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:36:31.18 ID:ykVOnA1Ar.net
2コマ4日の英語のやつでも応募すっかのう
文京はタダで行けるっぽいし

894 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:36:33.52 ID:SgdaaFjH0.net
論点ズラシで最後は病人レッテル
病名つけれるのは精神科医だけだぞ
アカデミックとは程遠いな
こんなのが同窓の人間とは情けない

895 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:43:24.71 ID:w1fqKRJ60.net
ケチばっかつける奴ってつまんない奴しか居ないんだよな。
可哀想だね。放送大学卒>>>>>>高卒って言う現実も気に入らないの?
だったら何で放送大学選んだの?
貧乏だから他いけなかったの?
そこでケチつけてる時点でクレーマー気質と言う立派な病気だよ。それ。

896 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:44:14.50 ID:X/IVRL3v0.net
>>935
え?ずれてないだろ

897 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:45:07.51 ID:SgdaaFjH0.net
じゃあ君の意見をじっくり聞かせてよ

898 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:47:03.14 ID:SgdaaFjH0.net
君の大切な宝物を穢してゴメンね、まずはちゃんと謝っておくわ

899 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:47:09.32 ID:o/T3ZXoi0.net
こいつはいつもの自己愛性パーソナリティ障害を患ってる奴だろ
スルーしとけ

900 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:49:52.42 ID:ykVOnA1Ar.net
ペルシャ文化もいいけど被っとるから悩む

901 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:50:01.72 ID:5gdV0LxC0.net
>>896
量子論でいうところの多世界解釈を目の当たりにしているのだろうか

902 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:52:08.78 ID:SgdaaFjH0.net
>>899
私の事かね?

903 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:02:14.55 ID:tZBQKHFod.net
さて前学期は頑張って10科目とったんで今度は4科目かな

904 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:04:21.43 ID:w1fqKRJ60.net
放送大学卒>>>>>>>>>>>>>>>>高卒
これが現実。
だいたい放送大学にケチつける位なら最初から他大学行けって話。
完全にクレーマーでしょ。

905 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:05:05.18 ID:ykVOnA1Ar.net
ラビンのネクタイの締め方が俺と一緒やった
英雄は英雄を知るって事かのう

906 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:07:43.93 ID:X/IVRL3v0.net
>>901
キャッシュをクリアしてもっかい見たら全然ずれてるじゃねーか どうなってんだよ

907 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:07:59.60 ID:SgdaaFjH0.net
>>904
気を悪くしたら、申し訳ないけど
どういう風にケチつけたのかなぁ・・・私
放送大学卒が武器になると本気で思っている?
既に社会人経験があってそっちの方を伸ばした方がマジでいいと思うんだけど・・・
もちろん職業人経験の経験知を理論知として補強するのには放送大学は役に立つと思うよ

908 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:10:59.74 ID:SgdaaFjH0.net
マジで無職の高卒の放送大生だったらゴメンな・・・
でも放送大卒だけじゃ大卒新卒として就活市場じゃ戦えんぞ・・・

909 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:14:28.07 ID:ykVOnA1Ar.net
心理コースのプロ級のやつおる?
実習系のやつってどんな感じなん

910 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:14:54.32 ID:w1fqKRJ60.net
>>907
だからそれがケチつけてるんだってば。
人それぞれでしょ。そんなの。何で君が指図するんだよ。人の人生に。
高卒より上に立てる時点で放送大学卒も十分武器になってるでしょ。

911 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:16:09.95 ID:SgdaaFjH0.net
>>910
お、おう・・・そうだな。ゴメン。がんばってくれ。

912 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:17:45.41 ID:SgdaaFjH0.net
老婆心ながら、一言だけ聞いてくれ
上とか下とか、そういう考え方は自分自身を苦しめるだけだと思うぞ

913 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:17:52.25 ID:VOLPtkcO0.net
>>888
学位記はほっといても送って来るよ。
卒業証明書がほしいなら自分で請求すべし。

914 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:18:40.55 ID:JGSAuAXo0.net
どうでもいいけど今さらネタだけど若手ならともかくいい年こけば
学歴よりキャリアや資格なんてのは常識中の常識、大前提だと思うけどね。
今さら学歴ネタで盛り上がる方が異様だと思うけど。

もうこの手の話題は食傷につぐ食傷で、こういう当たり前のことを書き込むと
「おれのぞくする一流企業では〜」「学閥が前提で〜」みたいな嘘くさい反応があることも
わかるわけだが、今さら放送大学スレで学歴ネタというのもね。
そういうこと言うやつがどういうやつかという想像、容易につきますな

915 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:19:59.36 ID:VziZtUQN0.net
このスレで学歴が放大がどうのって言うのもずれてると思うけど
自分も同じじゃないか

916 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:21:40.47 ID:SgdaaFjH0.net
>>914
でも、全然分かってもらえなくて、人格障害のレッテルまで貼られるのがここなんだよ・・・
本当に自分がおかしいのかなと錯覚しちゃう

917 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:21:49.37 ID:/XWnSIwF0.net
ていうか働きながら自分の金で卒業したって言うなら苦労人だなーって評価してくれるだろうが、引きこもりながら親の金ではな。

918 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:24:14.27 ID:w1fqKRJ60.net
えっ。ほとんどの人が自分のお金だと思うけど。って言うか放送大学の
学費も払えないなんてそんな人居るの?

919 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:27:56.81 ID:w1fqKRJ60.net
老婆ってお婆ちゃんなの?
20代も居るんだから空気読んだ方が良くないですか。

920 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:29:12.54 ID:JGSAuAXo0.net
>>916
そういう性格がこのスレにあることは重々承知だけど
なんというかね、試験前後、発表前後のスレを見るからに
このスレ、あんまり人数いないよね。

こういうことはあまりいいたくないけど
面接講義受けたり試験受けに行くと明らかに社会通念や常識を
逸脱した学生を見ることがあって、内心閉口するところが大なのだが
あまりこのスレで妙なことを言われても気にしないのが吉なのかもね

921 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:31:04.25 ID:ykVOnA1Ar.net
2コマ3コマ3コマって珍しいやつを見つけたよ

922 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:32:47.58 ID:6v6us3gX0.net
オンラインを増やす方向に舵を切るのは、
「大学はカルチャースクールではない。
面接授業でも試験をやるように」
と文科省からの要求があるらしく、
それに対応するため、
これも一つの理由かもしれない。
面接授業扱いになるオンラインには小テスト
及びレポート提出があるでしょう。
他の通信制大学に在籍していた時、
スクーリングの最後には試験があった。
放送大学にはほとんどない。

923 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:33:15.24 ID:ykVOnA1Ar.net
ここ心理系のやつ少ないよな

924 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:36:06.64 ID:JGSAuAXo0.net
あと>>850の問いに自ら考えるところもあったんだけど
テレビを廃止するとなにがまずいかといえば放送大学に特に関心のない一般市民が
テレビをザッピングしていて「これ面白いじゃん」って入学とまではいわなくても学問や
生涯学習へのとっかかりをなくすというのが一番の機会損失かもね
オールオンラインにすると放大に対して能動的な人しか
放送大学の講義を視聴しないわけで、それはそれで勿体ないんじゃないかな

そういえばテレビ評論で有名なナンシー関もコラムで放送大学言及しているんだよな
なんかふと思い出したよ。懐かしい。

925 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:37:46.39 ID:SgdaaFjH0.net
でも関東圏の地上波配信も終わるんでしょう
BSの後ろの方の番組までどれだけザッピングして貰えるかね・・・

926 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:39:18.14 ID:SgdaaFjH0.net
>>920
ほんとうに。
「いいね」ボタンがあったら押したいなと思った

927 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:39:59.57 ID:ykVOnA1Ar.net
>>923
俺ぐらいしかいないんじゃないかってそれぐらいの感覚に陥る
ネットと親和性の高いオタッキーな理数系が多いって印象

928 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:40:15.83 ID:/XWnSIwF0.net
老婆心も知らんのか

929 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:41:50.37 ID:ykVOnA1Ar.net
苦労人ってか普通だろここでは

930 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:44:06.77 ID:SgdaaFjH0.net
>>928
まさか意味を分かってもらえないなんて思わずに、いきなり脈絡もなくお婆ちゃんがどうのとか言われたもんだから自分に関係無い話かと思ってしまった。
なんていうか、低学力過ぎるよな、いろいろと心配になる。

931 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:44:30.37 ID:JGSAuAXo0.net
>>926
それはどうも
ありがとう

>>928
老婆心を知らないのはちょっと困るね

932 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:45:06.04 ID:ykVOnA1Ar.net
なあ面接って部分的に被っとるやつ申し込んだら自動的に片方落ちるの?
完全一致じゃなくても

933 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:45:13.76 ID:tZBQKHFod.net
>>923
仮説

2chは男だらけさらに書き込み率も男が高い

そうすると女は少ないしさらに書き込みは少ない

心理系は女の率が高いとすると、、、

934 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:45:48.10 ID:tZBQKHFod.net
>>932
そうなるはず

だから意図的にかぶせる手もあり

935 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:47:05.43 ID:ykVOnA1Ar.net
>>934
そうなんかありがとう
1コマだけでも自動ってことね

936 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:51:16.97 ID:JGSAuAXo0.net
>>922
面接授業、スクーリングという呼称が他大では一般的なのかな、は
大学通信教育設置基準って法令で義務付けられてんだよね
今は「面接授業又はメディアを利用して行う授業」って形で
放送大学のいうオンライン講義でも面接授業にかえることができるようになったわけだけど

今日も前に語ったけどスクーリングは通信制大学の長所を制限しているから
オンラインそのものがスクーリングの代替として存在することは決して否定しないよ。

937 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:53:01.92 ID:tZBQKHFod.net
>>935
両方とも出席不能の組み合わせが最終的に登録されることはないそうだ

何回もやりとりあったんで覚えてる

938 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:56:10.83 ID:JGSAuAXo0.net
ちょっと疑問に思ったがここのスレ民、心理専攻少ないの?
逆にトップクラスじゃないかと思っていたが
たまに心理学教員に関するネタがスレに投下されていても
さっぱりわからないんで印象に残っているんだが

勝手な感想を言えばここのスレ民は
社産>心理>自然>情報>人文>生福という印象はある。

939 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:56:40.71 ID:ykVOnA1Ar.net
それ知ってるのと知らないとじゃあ戦略的に大分差が出るよね
助かるなぁ

940 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 22:57:25.61 ID:ykVOnA1Ar.net
>>938
それほとんど俺のレスじゃないかな

941 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:03:28.84 ID:ykVOnA1Ar.net
もう登録できるんだよな
前回サクッと決めたせいで重要なやつを見落としてたので…絶対に定員割れするやつ

942 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:05:22.25 ID:ykVOnA1Ar.net
吟味すんのも疲れてきた

943 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:07:51.14 ID:SgdaaFjH0.net
後から登録するの、現金書留で書類とカネ送ったりだるいんだよね
どうせ落ちるなら不人気そうな地元の科目を同日で希望順下の方で入れちゃおうかな

944 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:08:07.21 ID:ykVOnA1Ar.net
大橋理恵って音声しか聴いたことないけどどうなん?
面接いっとくべき?

945 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:10:55.78 ID:SgdaaFjH0.net
>>944
「色と形を探求する」でご尊顔出てたから、見てみればいいじゃん
それから決めればいいじゃん

946 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:12:14.95 ID:xx7szsXd0.net
女子高生になってた大橋さんは面白かった

947 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:12:50.14 ID:ykVOnA1Ar.net
いや別に顔でどうこうって話じゃないし…

948 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:14:57.58 ID:uaydmwhF0.net
ワロタ

949 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:15:06.14 ID:ykVOnA1Ar.net
もう1個いっとくか…
前は1日せいぜい1個ペースだったストリーミングが平日3個とか大分おかしくなってきとる

950 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:17:02.77 ID:SgdaaFjH0.net
そういえば枝じゃなかったっけ

951 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:17:30.37 ID:JGSAuAXo0.net
>>947
ん〜、顔は特にテレビ講義においては大事だと思うけどね
>>924で言及したナンシー関の放送大学コラムも確か放大の教員の一部に
明らかに浮世離れした髪型やファッションの人がいるってネタだったと記憶しているけどね
消しゴム版画はタモリ扮する中洲産業大学教授の絵だったと思うな。

ああ、原典にあたらず記憶だけで書き込んでいるので精度は保証しないが確かそういうネタだったはず。
フォロー入れれば僕個人はそんな異様な風体の教員のテレビ講義は見た覚えないけどね。
異様な学生はセンターとかでよく見たけど。

952 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:17:52.75 ID:ykVOnA1Ar.net
ああそうかすまん
テキトウに変換してもうたわ

953 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 23:20:30.04 ID:ykVOnA1Ar.net
いや放送じゃなくて面接どうしよっかって話だから
実際面接受けたら正直圧倒されたからつた子には
放送とは違うなって

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200