2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.327★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/08/11(金) 18:21:00.04 ID:5XnTf6Aq.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1501476088/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

93 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:19:39.43 ID:B1SxWaXY0.net
>>89
危険といえば、薬品関係だな。
あと、試験管が割れるとかは普通に起こりうることだし。
メタノール着火のリスク、ガスバーナー取り扱っててるつぼの中が破裂するとか。
野外に出る科目もあるだろう。海辺で足が滑って擦り傷とか。
遠征なら、通学の時に列車事故・・・あ、秋田→新潟で実際あったな。

94 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:26:04.93 ID:EnOz3XQta.net
>>92
おいらの所ではこんな感じ
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/ishikawa/upload/fbd111578fd9caaa42b05d9e762da7ae-thumb520x401.jpg

95 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:28:15.93 ID:B1SxWaXY0.net
>>92
大抵はあると思うよ。
うちのセンターもあるけど、平日ばかりだから出れる人限られてる。
当然、年代も・・・

大国主命がますのすしの工場見学?いくら何でも、食品工場や酒蔵などは出禁でしょ。
食品工場なんかだと、食中毒の原因だ。O157も深刻だし。
酒蔵やビール工場なんか入場させたら、ばい菌で半永久的に酒作れなくなる。ビールやワインの面接授業も出禁にしないと大変だ。

96 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:33:47.10 ID:B1SxWaXY0.net
ますのすしが売れなくなったら、大国主命のせいだ。
エチゴビールや、山梨・長野のワイナリーは大丈夫か?
あ、ワイナリーはいいのか。栽培する所はもともと肥料で臭いし、発酵させる所に雑菌持ち込まなければいいだけなんだもんな。
酒類も、出荷されたのはおkってことだもんな。

97 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:01:06.49 ID:avQrL4HNd.net
裏技まであと二日と九時間

98 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:11:19.11 ID:asojvl9E0.net
せまってきたああああ

99 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:20:40.73 ID:9wU1Enfl0.net
盆休みだから混雑しそう。

100 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:23:01.83 ID:8A4qkrDYE.net
>>97
そういうカウントダウンよりも、
〇月〇日の〇時
って言ってくれた方が嬉しい
もしくは併記

101 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 01:17:23.50 ID:E8EB1zWor.net
なあもし、もしもの話だけどBとかCとか取ったらどうする?
生きていける?

102 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 01:33:08.14 ID:avQrL4HNd.net
いやD,C,Bとも取ったことあるよ

103 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 01:37:11.26 ID:crVbUPs90.net
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内に必ず不幸な目に合い死に至ります。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も死にたくないんです

104 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 03:58:11.00 ID:adzujZ6O0.net
記述を20科目以上とってるから、Bはたくさんあるし、Cもある
記述で@なんて取れる気がしない

105 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 04:45:26.02 ID:IKdCH0XY0.net
@からD、Eや未までまんべんなくとってる

106 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:00:21.83 ID:e0QKVSopK.net
>>88
発表直後はサイトが繋がりにくいとかある?
別に急いでないので、朝見てもいいんだけど。郵便で通知も来るんだよね?家族に見られたら氏ぬな。内緒だから。

107 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:21:13.54 ID:W2m+x99N0.net
出張とかで行けなかった面接授業はEになるの?
それとも未とか?

108 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:48:13.69 ID:dWsH8wQX0.net


109 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 06:55:46.40 ID:1IFJ/mVwM.net
>>106
横レスだけど、当然混み混みですよ
それにしても、これまで色々な郵便物が届いてると思うんだけど
どうやって今までバレずにいられたかが、謎

110 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 08:32:18.82 ID:JsrIK5Nz0.net
単身赴任とか自営で事務所に送付してもらうとかいろいろある。

111 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 08:49:52.94 ID:6gXR89iJ0.net
なんで周りに言えないのか不思議w

112 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 08:52:44.17 ID:djvBZ6ona.net
郵便私書箱を使うって手もある 郵便の量が多いなどの制限はあるけど余裕のある郵便局だと作ってくれる
住所を郵便局留めにして局留めって手もあるけど放送大学が送付した日にちがわからないとだめなので放送大学では無理
有料だけど私設私書箱を使う手もある
あと友達の住所宛てにするのが簡単かな?

113 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 09:21:31.06 ID:c0PPjt590.net
だからなんで家族に秘密にするの
意味わからん

百姓に学問なんか必要ねえ
なんて言われてるのか?

114 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 09:54:14.50 ID:3m0EQLb70.net
サプライズのためだよ
密かに卒業してジャーン!俺学士になったよって報告して家族を泣かせるんだ
ヤンチャしてた俺だけどこれからは少しでも母ちゃんを楽させるんだ
なんて違う?w

115 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 09:57:03.27 ID:6gXR89iJ0.net
そういや、俺が大検合格した時、実家を出て世話になってた叔母さんを泣かしたw

116 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 10:29:07.32 ID:oBmFTZKu0.net
>>80、>>81
効いてる効いてる

井出訓のツイート
読んでいてムカつく論文。

「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)

117 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 10:36:26.49 ID:gbCSQk23a.net
>>94
>>95
ありがとうございます
ちょっと世代が…親と旅行な感じですな笑
浮いてしまいそうなので今回はやめときます

118 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 11:58:53.53 ID:1O1Ty0J6M.net
実際Twitterで◯A取ったとか報告してた人が、良く調べずに記述を履修して以降放送大学関係のツイートを一切しなくなった人がいる。

119 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 12:08:36.81 ID:q7Kxr/y80.net
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

120 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 12:08:47.25 ID:q7Kxr/y80.net
ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg

121 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:05:42.10 ID:E0taissbd.net
>>117
若い人が行くとチヤホヤされるから浮くというよりはいい気分になれるぞ。

122 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:08:52.79 ID:mN/IJZHc0.net
ここに来る若い人は、そういうのが苦手な人が多い印象
とは言え、頑張っていただきたい

123 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:19:42.83 ID:P/1tOorUr.net
やべぇ虚血性心疾患なりやすい性格当てはまっとるかも
こらぁ心理研究で得するかも

124 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:29:48.66 ID:P/1tOorUr.net
13回聴いて初めて何かを得た気になったかもしれん

125 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:37:06.21 ID:6gXR89iJ0.net
インチキ霊媒師に騙されるタイプw

126 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 13:54:10.94 ID:l0ZViFl1x.net
>>120
急になんだ?

つか、自分もソプ嬢のはなしが本当なら、高見盛と山下智久とは「兄弟」ということになるw

127 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:01:58.71 ID:c0PPjt590.net
>>122
ソープランドをがんばるの??

128 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:43:43.42 ID:TRBerJDf0.net
自分がスレチかと思ったら
ここで良いんだよな

129 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:46:31.19 ID:TRBerJDf0.net
OUJ浮間が独立してんだし、ここの知能は低いから
OUJ渋谷もいずれ独立しようず
高い立地で、ほぼ老人ホームと貸してる学習室があるわけだし
OUJ渋谷のポテンシャルはメチャ高いはず
学生の3割くらいは渋谷なんじゃないか?5万人くらいの兵力あるやろ

130 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 14:51:36.03 ID:TRBerJDf0.net
例えば、学びの活かし方みたいな科目あると思うねんけど
OUJ渋谷流の交流会を設けて、科目のシェアと学びを生かす
という「渋谷はちょっと苦手、MAJIで渋谷でONAIR」というサークルを
1万人をめどにつくろう。
1万の都民の皆様と、一緒に政治団体としても頑張りましょう!
えい!えい!おー!

131 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:15:01.94 ID:blvMgHi30.net
政治がしたいなら政治学でいいじゃん

132 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:16:40.90 ID:blvMgHi30.net
もちろん北方領土の島は
暗記しとかないかんがな

133 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:19:16.72 ID:P/1tOorUr.net
心理研究15回流し聴き完了したけど2割ぐらいしか言っとる事解らん
こらぁテキスト待ちやな

134 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 16:17:43.50 ID:WPG2rqB1a.net
8.14午後12時=8・15午前0時になったら裏技での合否確認できるんですよね?

135 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 16:51:14.50 ID:mnC6Gym8d.net
裏技15日9時

成績発表16日0時

136 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 17:13:00.17 ID:lTekpBLX0.net
>>129
イルボノでおk

137 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 17:22:04.64 ID:P/1tOorUr.net
パレスチナ視終わったら日本外交史いこうか思う
ちょっと面白そう

138 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 17:26:21.35 ID:sjNWdLtBa.net
大学授業料、出世払いで 「教育国債」で政府が新構想
放送大学生の出世の可能性は仏様になることか
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H4J_Z00C17A8SHA000/

139 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 18:52:47.13 ID:JDW9pC7o0.net
>>138
事実上の奨学金無利子化ってことか?
学生支援機構はどうなるんやろ?解体?
それとも政府の下請けみたいな感じで教育国債事務を担う?

140 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 19:35:55.20 ID:55OG4g6b0.net
>>139
無利子とか意味ないな
少なくとも、日本人が日本の国公立学校に通うのは
最初の卒業までは無償化しないと

141 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 20:57:31.24 ID:d23MWU2ea.net
大学は無償が相当である
従ってこれまで貸与されていた奨学金も返還する必要はない

142 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 20:57:41.29 ID:6gXR89iJ0.net
無償化より財源が少なくて済むから現実的ではある。

143 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 21:18:50.15 ID:mnC6Gym8d.net
生活環境と情報認知
錯覚の科学
マーケティング論
現代経済学
管理会計

繋がりが見えてくる

ぜひ社会と産業の人はこの組み合わせを視聴して欲しい

144 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 21:28:54.36 ID:IuIoRQR6r.net
連休大分視聴捗ったわ
ちょっとアクティブ性は不足気味やったかのう

145 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 22:35:33.67 ID:55OG4g6b0.net
>>143
単位取りやすさは?

146 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 22:49:12.25 ID:mnC6Gym8d.net
>>145
生活環境と情報認知
管理会計
は持ち込み可能

錯覚の科学、現代経済学は過去問から結構出る

マーケティング論は始まったばかりなのでわからない

147 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 23:44:27.14 ID:3m0EQLb70.net
大学の無償化は悪手
意味がない
それで日本の競争力が上がったりしない
税金を投入するだけ無駄
むしろ補助金も止める方がいい

148 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 00:03:32.64 ID:Huym/qdGd.net
裏技まであと33時間

149 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 00:06:33.13 ID:Uuvw3sJEx.net
現状の大学(とくに都会の文系)知ってると、無償化に意味はないと思うわな。
そりゃまあ、大学と親とはよろこぶだろうけどな。

まあ、多くの理系と、文系のごく一部とをエリート校指定してそこは無償にするのは
意味があると思うわ。防衛大みたく給料まで支給される大学もあるんだし。

放送大は無償にする必要はないが、安くするのはいいとおもうわ。放送大出たって、生涯収入増えないし、
エリートじゃない国民の教養を底上げという目的があるからな。。

150 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 00:39:13.77 ID:8NlvJ+IAr.net
休憩時間に面接吟味するかな

151 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 00:51:59.85 ID:PS6tBvNx0.net
大卒になると私的収益は上がるけど別に生産性は上がらない
よって税金を投入する必要はなく自分(家族)で投資をして回収すればよい

そうではなくて義務教育の年齢を引き下げてそこに税金を投入したり
高校までの塾を含めたバウチャー制の補助金投入の方が合理的

私大は文科省役人を天下り接待して利益誘導するのはやめた方がいい
国力という点でも教育道徳的にもマイナス

152 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 01:03:45.28 ID:8NlvJ+IAr.net
家財売り払ってでも行っとけって面接あるかい?

153 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 02:02:07.95 ID:K2ApPy0x0.net
>>147
教育は一番コスパいいぞ

>>149
国立大(包装含む)は無償
公立大は設置自治体の人間は無償
私立は研究成果に応じて決定

これでいいでしょ
日本の在日外人と留学生優遇なくせば余裕

154 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 02:23:32.51 ID:iiBklUHk0.net
試験結果によって、次学期に履修する科目数が変わる。
履修する科目数によって、必要なお金が変わる
必要なお金が決まらないと、風俗に使えるお金が決まらない
どの店に行くのか、何分コースにするのか、何回行くのか決められない
早く試験結果を知って、風俗に行きたい

155 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 02:31:19.30 ID:AfpwxIGX0.net
>>154
ええこと言った!

156 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 02:54:12.15 ID:7iKBV9Tv0.net
よう言うた!それでこそ男や!

157 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 04:04:22.56 ID:Uuvw3sJEx.net
>>153
国立大(包装含む)は無償
公立大は設置自治体の人間は無償
私立は研究成果に応じて決定

ってのは、現実的にはたたき台になりうるね。研究成果ってのは学生関係ないじゃんってのはあるけど。留学生等優遇なくすのも賛成。

んだが、根本的な考察すると、大学教育は、「本人」の生涯所得はふやしても、
社会のためになるとは限らん。そうすると、社会がなんで本人のかわりにカネ払うの?っていう
疑問はあるわな。それにFラン大学なんて、実際は高卒と給料かわらんし、そうすっと、4年間分は、
本人も生涯収入下がる。そんなもんをなんで社会がカネだすの?ってことになる。

そうすっと、比較的社会のためにもなりそうなエリート大学(理系優先)を指定して無償に
するのは理念的には正しいとおもう。実際は難しいと思うけども。まあ、大学の数を
根本的に減らせればいちばんいいのだが。

放送大はそういうエリート大学じゃないし、なかばは楽しみのために行くところだから、
安くはしても無償にする必要はないと思うな。

158 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 04:11:37.53 ID:uGkvlFs1x.net
誤解されそうなんで書いておくが、文系だって、「高度な研究機関」は必要なんよ。
別に「文系の学生や文系の大学」はそんなにいらないってだけで。
趣味的に文系の勉強したい人は、放送大へ。その上に行きたい人は、
高度な研究機関の教授と連絡とってご自由にって感じだな。

一方、理系は学生時代から実習やら実験やら多量に必要だからなあ。
やっぱり「大学」じゃないといけない。

159 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 04:26:04.60 ID:2UEEWeziK.net
教科書の新しいのって本屋で買うのと大学で購入するの、どちらが安上がりなの?
本屋で売ってるのはカバーがついてるよね。

160 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 04:59:54.14 ID:gZJ7Bgn/0.net
>>159
2000円位なんだし大学で買った方が良いだろ。

161 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 05:29:16.81 ID:2UEEWeziK.net
>>160
そうなんですね。これから入学なんです。ありがとう。

162 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 06:04:17.40 ID:Jm1Kxz2b0.net
大学無償化の理由が大学側の延命なのだからシカトするべき。
国民を思うなら、放送大学こそ無償化だし。
日本人にそもそも脳が足りない。
学歴による差別すら本来要らない、猿から脱しきれてないし
日本の生産性は小学生レベル、先の大戦でもバカ丸出しだし、現在もそう。

163 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 06:04:35.70 ID:0xYaLPgO0.net
これから入学の人って、学生じゃないだろ。
割引対象にはならないな。センターまでの交通費だってかかるだろう。
学生になると9掛けだから、知り合いの学生がいたら代わりに買ってもらってもいいけどね。

164 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 06:21:56.00 ID:+gR+1MW10.net
学生なら1000円だろ。履修申請で買えば。

165 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 07:01:54.37 ID:Huym/qdGd.net
>>164
テキストは込みなのは知ってると思う

先取りして勉強したいとかでテキストだけ欲しいんじゃないか?

166 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 07:04:22.96 ID:Huym/qdGd.net
二単位11000円テキスト込み

テキスト先に購入した場合
二単位10000円で千円引きとなる

167 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 07:11:03.94 ID:VUh6+/Ca0.net
ことのはちゃんて妖精だったのか。

取ろうかと思ったが、妖精は苦手なのでやめた。

なんか日本語や文章を学べるいい放送授業はないかね。

168 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 07:11:23.55 ID:PS6tBvNx0.net
大学人って自分の保身「しか」考えてないからな
税金投入してほしいならまず無能な老人を大量リストラしろよ
本当に無駄だよ

若者を食い物にして老人が生き残るのは古くからの日本の伝統
食い詰めた村では姥捨山を作るのではなく子供を売り払った
今の社会福祉の構造もまさにそれ
老人に過半数の投票権があるから変わらない

169 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 07:26:52.60 ID:8NlvJ+IAr.net
>>164
そうなんだ
定価3千円とかのやつもあるから普通に買うと大損だね

170 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 07:46:18.23 ID:T/Mvqj150.net
>>167
巨乳美少女だとでも思ってたのかよw
放送授業もテキストもおもしろいのだが、時折入る自虐ネタにハゲは耐えられないかもな。

171 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:16:14.30 ID:8NlvJ+IAr.net
こらぁテキスト千円でGETする為にかずおのやつ受講する日が来るのかもしれんのう
○A捨ててでも…

172 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:17:15.50 ID:wc21jMJ2d.net
>>171
中古で買えば?

173 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:18:49.40 ID:8NlvJ+IAr.net
いや新品がええねん…
そこは拘りたい気分的に

174 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:20:05.57 ID:VUh6+/Ca0.net
>>170
妖精が苦手なんだよ…そういうキャラ演じてる女が苦手でさ。

このキャラとは関係ないんだが、放送授業見たら取る気なくした。

175 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:20:28.06 ID:8NlvJ+IAr.net
だって千円中古でも数百円の差でしょ
それなら千円払うよ気分的に気分大事

176 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:21:28.42 ID:8NlvJ+IAr.net
>>174
何か精神の疾患っぽいね

177 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:29:47.52 ID:8NlvJ+IAr.net
受かり易いやつとか基準で選ぶとか愚の骨頂なんだなぁと
同じ一万一千円払うなら高額の充実したテキストをGETしまくるべきやったんや

178 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:31:06.85 ID:T/Mvqj150.net
>>174
記述試験でさっそく役に立つんだがな。

179 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:32:31.52 ID:8NlvJ+IAr.net
まあ2学期はもう固まっとるから
来年からはどんどん得していかなあかん

180 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:34:04.93 ID:8NlvJ+IAr.net
アカデミックライティングも似たようなもんやろう
妖精出てこんし禿は増えるけど

181 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:37:28.44 ID:vKo+Wz/h0.net
文京センターって面接授業やたら多いけど、
取りたいのがあんまりない。

182 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:39:51.03 ID:8NlvJ+IAr.net
それは俺も思う
さいたまとか多摩とか横浜ばっか行くハメになる

183 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 08:52:56.18 ID:vKo+Wz/h0.net
そうそう。
俺も都心に住んでるのに多摩と埼玉ばっかり(苦笑)

184 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 09:33:51.69 ID:5lfyOZli0.net
明日の朝9時にわかるのかな

185 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 09:35:42.71 ID:5lfyOZli0.net
>>141
奨学金返済が社会問題化してる以上所得税額控除導入すべきだよな 住宅ローン控除があるくらいだしあまりかわらん

186 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 09:39:34.96 ID:5lfyOZli0.net
ここ下手なfランよりはマシだろうしfラン潰して税金浮かすべきだと思うよ

187 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 09:49:14.71 ID:TQTTCoud0.net
>>183
いいなあ
地方に住んでると面接授業なんてほんの少しでろくなのがない

188 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 09:51:49.09 ID:P6eEitBi0.net
Fランて掛け算とか中学英語からやり直しとかするんでしょ。
だったらここのほうがレベルは上じゃないか。

189 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 09:57:51.40 ID:PS6tBvNx0.net
教科書1000円でゲットという発想はおかしいんじゃない?
教科書を1000円で入手することは出来ない
教科書代と授業料がセットで11000円
授業料が10000円で教科書代が1000円なのではない
教科書代はあくまでも定価で
教科書代抜きの授業料が高くぼられてるんだと思う
そもそも教科書の価格設定が高い

これ講師の収入計算もおかしいだろうね
教科書代が高い人はディスカウント割合が高くなる

190 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 10:50:53.61 ID:8NlvJ+IAr.net
今回渋谷行こうか思ったら優先順位高いやつと日程被っとった
まだまだ吟味して捻り出したいが

191 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 11:40:37.32 ID:jK2EuCtDH.net
>>185
住宅ローン控除は住宅政策の一つで、年末の借入金額の1パーをバックする、つまり金利を1パーだけ国が持つってこと。
大学の場合、アホみたいな額の補助金が既に大学に使われてるから、庶民にまで回ってこねえ。
それに仮に住宅と同じ1パーバックされたって、仮に500万でもたった5万。

んで、どっちにしろ借金はそのままw

192 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 11:48:48.66 ID:AfpwxIGX0.net
>>186
Fランは有料職業斡旋所だから潰されるとボンクラの坊ちゃんの親御さんが困るんだよ

193 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 12:54:38.29 ID:iiBklUHk0.net
何を学んだらいいのか分からなくなった

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200