2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.328★☆★

614 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 22:09:17.70 ID:KTvKXrh20.net
放送大学学部から放送大学大学院への進学って難しいの?
院の、放送大学とそれ以外の割合ってどんな感じなんだろう。

615 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 22:15:44.67 ID:/3ZtrZ7ar.net
この喋り聞き覚えある思うたら初級簿記のおっさんやん

616 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 22:33:08.01 ID:pPFINIiNd.net
>>615
ファイナンスの次はこれはどうよ?

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/joho/1570188.html

統計学などを統計ソフトのR使いながら進む

心理統計法17もR使うけど使い方の勉強じゃなくて実行だけで追体験にとどまるようだから

心理統計法'17とともに学ぶのが良いと思う

心理統計法
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/sinri/1529196.html

617 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 22:39:11.23 ID:/3ZtrZ7ar.net
なんでもかんでもあります付けやがって
ありますおじさんって呼んじゃうゾ

618 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 22:55:45.70 ID:R4nFmZpyd.net
>>614
院生の大半は放送大学出身者だが。

619 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 23:06:06.10 ID:OXfU9yWc.net
>>606
本部主催は3月24日(土)予定になってるね
学習センター主催は色々

620 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 23:16:04.67 ID:OXfU9yWc.net
>>610
最悪でもマルチチャンネル使えば良いいだろう

621 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 23:56:58.80 ID:Rvol/wYQ0.net
ID:OXfU9yWc
話す人いないんだね。

622 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 00:00:52.96 ID:UgajKaUZ0.net
継続入学って学生番号変わりますか?

623 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 00:12:35.50 ID:l0a3BErA0.net
>>614
難しくないと思う 臨床心理以外は
外から来る人が多いって聞いたことがある
>>622
変わらない

624 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 00:25:27.82 ID:l0a3BErA0.net
英語はじめ外国語の問題は深刻だと思う
学部の必修単位に関してはまあ苦手な人を考慮してだと思うけど もうすこし多様なニーズにこたえるべきでしょ
院にいきたい人や院でやっていくための読解力養成の講義がなさすぎるんじゃないか 院で専門英語の講読は直接役立つのにゼロって不可解すぎる
大橋理枝はじめ英語講師が無能なのか 執行部が無能なのか知らないけど要改善だと思う
滝浦真人も言語学が専門といっておきながら日本語科目ばかりで外国語科目まったく担当できないみたいだし けっきょく採用に失敗して人材おらんってことなんかな 

625 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 00:46:15.48 ID:zfPwKPusd.net
>>622
一度発行した学生番号は一生涯、たとえ途中で除籍、再入学を繰り返しても、
100年経っても同じものが使われる。
ただし、学部と院は別の学籍になるので両方入学した人は2つ持つことになる。

626 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 00:57:37.94 ID:OFFSeT9hd.net
>>624
面接授業で心理学の原典講読があるが、全部平日。心理で院 行く人は有職者多いのに誰をターゲットにした授業なんかね

627 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 06:18:58.57 ID:TK46oVaL0.net
職をなげうって臨床心理士になろうとする人

628 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 06:21:41.07 ID:h6Uet7Uex.net
臨床心理士単体で仕事があるとは思えないがな
精神科医や精神病院で働く看護師・作業療法士が職場で有利になるために取る、民間資格だろ?

629 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 06:23:22.94 ID:h6Uet7Uex.net
>>620
ていうか放送授業がハイビジョンである必要性が全くないから、最初から低画質マルチチャンネル放送で再放送増やすべきだと思う

630 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 07:04:04.04 ID:oVJgUia70.net
>>629
講師が話してるだけならいいけど、語学の字幕とか、海外の映像やら図表とか、一度ハイビジョン見てしまうともうね。
画質落としたやつなんていらいらして見てらんない

631 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 07:07:55.43 ID:h6Uet7Uex.net
>>630
それなら解像度上げるだけでええやん
殆ど静止画な放送授業なら、4MbpsMPEG2でも1440x1080でも見れるだろ
ブロックノイズひどいだろうけど

632 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 07:16:28.26 ID:h6Uet7Uex.net
日本語がおかしかったのは謝ります
でも意味は通じるとは思う

633 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 07:48:19.75 ID:oVJgUia70.net
>>631
いや普通にハイビジョンでいいだろw

634 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 07:52:16.50 ID:EHmIMhV/r.net
寝る前動画講義連続視聴したら眼ぇ重ダルくて1日思いやられる

635 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 09:19:45.69 ID:9n2rUGIG0.net
放送大出身の院生・・・いなかったりして。いるのか?いるのんか?

院に入りたい社会人の為の家庭教師や塾や論文指導通信講座があったりするよね。
昭和の受験戦争並の努力が必要なイメージがあるんだけど、実際はどうなのか。

636 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 09:21:37.73 ID:oVJgUia70.net
>>635
入試の過去問見られるからそれで判断すればいい

637 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 09:31:13.10 ID:oVJgUia70.net
>>635
んで英語見たらわかると思うけど、初級英語2単位だけの今の通常の学部生だと到底受からないと思う。

638 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 10:50:35.42 ID:+ALGiC+o0.net
>>635
自分のゼミにはいたよ。他大の人が圧倒的に多かった。今はしらない。10年前

639 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 14:17:20.58 ID:c5UjiAoI0.net
>>601 >>610 >>620
大学院の放送日を限定するだけでは根本的な改善にはならんぞ。
放送15回を終える前に試験やる羽目になったのは、当初の原理原則を忘れていたからだ。
単純に1日1日早めるだけじゃ、またいずれ問題が再発する。
放送日を試験日程・曜日に合わせるんでなくて、試験日程を放送日に合わせるべきなんだよ。
「放送終了の2日後以降から試験とする。」この原理原則を伝承する教務課職員はいなかったんだろうか。
小手先の放送日だけ変えただけでは、学部は通常放送モードなのに院だけ試験モードになって、視聴学習室もセンター開所も混乱するだけだ。

640 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 14:40:06.65 ID:ls1132Jra.net
卒業認定書キタ――(゚∀゚)――!!

641 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 15:06:33.35 ID:MjFkx3MA0.net
ウチも来た
卒業の方々おめでとう

642 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 15:37:42.57 ID:WjvVIhDxd.net
>>628
精神科医や看護師が取ったところで然して意味ないだろw

643 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 16:48:15.48 ID:c5UjiAoI0.net
>>639補足
今度再発したら、宮本みみっちいの坊主謝罪をようつべに公開すべきだな。

644 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 17:20:31.38 ID:1JzcCio5.net
>>639
>>643
団塊ジジイの御託を聴いてるような。w

(1) 学部試験に土日を3日いれること
(2) 試験開始までに15回の放送終了すること
(3) 番組表を学期開始1ヶ月前には公表すること。

これ以外にいらねぇな
そろそろ放送大学も放送波の返上の準備も考えるべきだね

645 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 17:21:38.63 ID:1JzcCio5.net
>>640
>>641
おめでとう、俺はNHKホールで貰うことにした

646 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 17:23:03.29 ID:c5UjiAoI0.net
ああいえば上祐
おめーがその、だら幹なんだろう。
逝ってよし。

647 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 17:23:53.85 ID:c5UjiAoI0.net
>>644=だら幹の一員

全く、クソだな。

648 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 18:53:45.08 ID:EHmIMhV/r.net
3年半後の今日ぐらいにウチにも卒業なんちゃらが届くということか
五輪ピックの熱狂冷めやる頃に…

649 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 18:57:09.50 ID:f8wFMF0f0.net
>>645
式終わった後に一気に人が来るからメッチャ並ぶよ

650 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 19:13:19.46 ID:EHmIMhV/r.net
15単位ずつでも3年じゃあ足りん
やっぱ3年半要るだろうな

651 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 19:26:00.11 ID:l7nbbJc4d.net
卒業式NHKホール土曜日見たいだけど

3/24でええのかな?

652 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 19:28:41.18 ID:l7nbbJc4d.net
>>640
へえ1月も前に貰えるのか

653 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 19:30:57.90 ID:c5UjiAoI0.net
>>652
卒業証書・学位記ではないだろ。
単に通知だろ。

654 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 19:32:20.93 ID:l7nbbJc4d.net
>>653
二段階なんですか
どうも

655 :614:2017/08/24(木) 20:00:19.42 ID:CXmakJ+e0.net
レスありがとうございました。
放送大学大学院は放送大学の卒業生か多いけれども、臨床心理以外は入りやすい、と。二年後に受けようと思っているので英語を頑張りたいと思います。

656 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 20:34:45.63 ID:60eme+UZM.net
院試に英語のない専攻も有ったような

657 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 21:15:07.90 ID:87DZ+Ffpd.net
院試で英語なくても、入ってから英語なしでは文献読めないんだし後で恥かくぞ。
院試で弾かれた方がまし。

658 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 21:17:07.69 ID:l7nbbJc4d.net
俺も卒業後考えないとな

再入学か
大学院科目履修か

659 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:00:20.91 ID:PK5aO8C00.net
卒業したら学問というモラトリアムからの卒業だろうw

660 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:06:02.15 ID:l7nbbJc4d.net
>>659
再入学してネット配信で復習しつつ毎期一科目履修&まだ見てない科目のテレビラジオ見聞き

継続こそ力なりですよ

学割も

661 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:09:29.66 ID:PK5aO8C00.net
放送大学教信者お疲れ

662 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:19:44.39 ID:l7nbbJc4d.net
再入学するとして専攻をどうするか?

仕事に役立ちそうなのは情報かなあ

今は社会と産業でこれも特に社会人向けだけど

663 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:25:12.72 ID:1Qf25Cgx0.net
もう働きたくない
疲れた

664 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:29:22.91 ID:PK5aO8C00.net
>>663
一生親のカネで勉強させて貰えば働かなくて済むぜ

665 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:37:53.48 ID:Q0CuOrrG0.net
暇なのも疲れるぜ

666 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:45:41.43 ID:qSYrKBAer.net
平成の内に卒業できるかのう

667 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 23:16:37.79 ID:3A7LfSlhM.net
日本国の象徴に放送大学で大卒資格取れるよって伝えて

668 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 23:16:48.98 ID:uDT+iRM3r.net
暑ゥぃ…息苦しい…

669 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 23:30:11.97 ID:TAzqKTy5a.net
>>648
自分は以前、消費税が再増税される、
2019年10月迄には卒業する目標を立てた。
今のところ順調です。

670 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 00:57:27.01 ID:pB/kKUXN0.net
学問のような理論は実践する場所があって初めて生きる
社会人学生ならともかく、卒業したら何しようかなどと言っているお坊ちゃんには分からんだろうなぁ
そして就職の世話など、実践する場を提供する機能はここには無いからな
就職せずに学生を続けるなら、理論の上に理論を重ねて自己満足に浸るか、運よくアカデミックを極める道に進めるか?

671 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 07:11:05.59 ID:MVdtz/sz0.net
>>626
そうなんだ そういうの土日にもやればいいのに
まあ 独学できてる人でも一緒に勉強する機会がほしい人とかいるんじゃない

672 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 07:17:32.16 ID:KeWj9S7f0.net
持ち込み可の択一は難しそうだけど記述は教材を書き移せるだろうから簡単そう
過去問を見ていると「ノート(必携)」と太字で書いてあって焦る
とりたい科目だけど卒業近いと単位もほしいし悩んじゃうよなあ

673 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 07:21:45.23 ID:MVdtz/sz0.net
まあぶっちゃけ評価気にしないなら英語の文献なしでも修論は通ると思う
今の放大で自分が知ってる分野だと
数学基礎論とか計算論の分野が相当すぐれてると思う 修了生にも東工大で博士号とる人とか出てるし
一番最悪なのは言語学とか英語学分野だな
臨床心理とかはそれなりに結果でてるから わりと充実してそうだけどどうなんだろ

674 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 08:15:15.26 ID:0KZMVKvv0.net
>>672
記述は単位自体は余裕
無勉強でももらえる。
逆に散々勉強やりまくってもたいていB。
つまりやってもやらなくてもB。
Aはたまーに講師と波長が合えば。
さらに講師によっては@ゼロのこともある。
つまり当たりのないクジを引いてる感じ。

675 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 08:44:01.71 ID:G97l/2vQr.net
今後は記述式も取ることになる予定だけど、○Aじゃなくても満足するように意識の転換は必要なのかなと思っている
A程度でも満足できるような

676 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 08:49:46.04 ID:hEmMX18E0.net
「ノート(必携)」ってある時って
普通の持ち込み可と違う特別なチェックがあるのかな?

677 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 09:02:13.27 ID:0KZMVKvv0.net
>>675
記述でA取ってから言えw
言っとくけど択一のように必ずしも掛けた時間だけ評価が伸びるわけじゃないからな。
たいていBだよ
運良くてA
運悪いとCもあり
併用なら@狙える

678 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 11:18:25.38 ID:FijNLSxe0.net
>>676
テレビで言ってたことを参考にして解けってことかもな。
必携なんてあると、「放送の第4回で○○について話していた。それに関してどう考えるか書け。」とか

679 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 11:20:20.98 ID:FijNLSxe0.net
>>676
試験場での試験官の対応ってこと?
必携なら持ち込み必須ってことだよね。
ノートなんて取ってないっていうなら、中が真っ白のノートでも持って行ったらいいだろ。

680 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 11:28:38.72 ID:8FY3kKRId.net
>>676
ノート必携と書いてある科目とったことあるけど、試験では普通の持ち込み可の科目と同じだった。
全くなんのチェックもないし、ノートなくても何の問題もなかったから、なんだかなぁと思ったわ。

681 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 11:29:29.61 ID:5P8Xf7wi0.net
脳は必携

682 :676:2017/08/25(金) 11:45:11.55 ID:hhUsvDq70.net
>>678-680
あるとしたら
小学生の頃のハンカチ・ティッシュの持ち物チェックみたいの想像してたけど
やっぱりそんなことしないのね
いやどちらかというとノート作る派だからちゃんと持ってくけど

>>681
覚えとく

683 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 12:57:27.24 ID:G97l/2vQr.net
持ち込み可不可とか調べたり気にしたりいちいちダルいから全面的に不可にしてほしい
荷物も減るしメリットしかない

684 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 13:12:26.92 ID:qJVKLUdWM.net
>>683
試験前にテキストの読み直しなんかしない人?

685 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 13:15:04.33 ID:G97l/2vQr.net
それはするけど…
最悪無くても大して問題無いだろ不可なら

686 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 14:26:00.20 ID:MlcBmT3fM.net
持ち込み不可に持ち込んじゃダメだが
持ち込み可に持ち込まないのは勝手だよ。
面倒なら全部持ち込まなけりゃいいじゃない。

687 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 14:43:56.74 ID:DmGAhR76d.net
初級簿記で監督員に電卓忘れたとか申し出てたヤツいたなあ
アホすぎて話にならん

688 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 14:48:36.70 ID:c6ZwZNQD0.net
奨学金「延滞率ゼロ」大学ランキング 2017.8.25 07:00 AERA
https://dot.asahi.com/aera/2017082300073.html

放送大学はどんなもんじゃろね?
むしろ延滞を推奨しているようだがw

689 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 15:03:30.56 ID:DmGAhR76d.net
>>688
推奨してんの?公式に?

690 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 15:16:15.24 ID:DmGAhR76d.net
>>688
どこにも書いてねえぞ
返済猶予の説明はあるが。
ただでさえ社会問題化してんのに
適当なこと書いてると訴えられるぞオマエ

691 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 15:16:32.71 ID:Z5bAt0J7x.net
放送大学の場合は延滞じゃなくて猶予だけどな

692 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 15:19:25.62 ID:wOp16x+7M.net
延滞と猶予の区別がつかない園児なんだろ

693 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 15:26:39.04 ID:QywwImVcd.net
>>688
>>690
放送大学は借りてる人がいないでしょ。

694 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 15:32:34.77 ID:DmGAhR76d.net
>>693
おれがおかしいと指摘してんのは、>>688が放送大学が延滞を推奨してるって言ってる点だよ。
そんな事実はないだろうって言ってんだよ
放題の名誉を貶めるような発言はやめてほしいわ

アエラの記事なんてどーでもええわ
おれは昔から奨学金なんて一銭も借りてもねえし。

695 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 15:35:27.75 ID:G97l/2vQr.net
そういう持ち込みブツ忘れやテキスト違っとって棒に振る事例は枚挙に暇がないわけで
そういう悲劇は無くなる

696 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 16:02:09.35 ID:GNyaAASA0.net
記述は渾身の出来を書いてもBだったりするし採点基準が不明だ
出題が二つあって各50点なんて書いてあると厳しいのかなと思ってしまった
今回取ろうと思ったのは地域社会の教育的再編と大学マネジメント論
世界の中の日本もとりたいけど記述3つは疲れちゃうから次回にしよう

697 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 17:40:43.50 ID:Z5bAt0J7x.net
記述なんて採点者の主観なんだから仕方ない

698 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 17:51:56.15 ID:pB/kKUXN0.net
そういう意味では択一式の科目の方が安心して受講できる

699 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 17:53:24.48 ID:pB/kKUXN0.net
マークがちゃんとエラー無く読み取られてるかは心配だけど

700 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 18:03:34.49 ID:G97l/2vQr.net
世界の中の日本日本関係無えみたいな回あるよな
全体としては正しいのか知らんけど

701 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 18:32:34.84 ID:fzqWDmJXH.net
面接って早く第一志望に申し込んだ方が当選する確率が高いとかないよね?

702 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 18:33:54.48 ID:+bzf9YRQd.net
>>701
第一志望に書いた人で抽選

足りなければ第二志望の人で抽選

以下略

703 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 19:45:26.66 ID:+QiiVSju0.net
あとばいくかなんか せんかいすう きゅうに ふえた 7かいくらいかな sとーかーの せんかい

ちおくれしつこい えあこんきるとすぐあつい

704 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 20:07:45.29 ID:FijNLSxe0.net
>>683
おめーだけ持ち込まなきゃいいだろ。
公式集が必要な科目だってあるんだが、受けたことないだろ。

705 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 20:11:53.03 ID:6h7uGA000.net
基盤科目でおすすめある?外国語以外で
2つくらい取りたい

706 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 20:18:55.14 ID:+bzf9YRQd.net
>>705
身近な統計

来年の改定待っても良いけど

707 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 20:22:02.28 ID:G97l/2vQr.net
おすすめなぁ
万人向けのお薦めは国際理解と日本語AWかな

708 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 20:23:47.29 ID:G97l/2vQr.net
どっちもラジオだけど聴いてるだけで面白いからお薦めできる

709 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 23:08:45.35 ID:5P8Xf7wi0.net
一度考えてみよう

大学無償化は必要か
https://m.youtube.com/watch?v=r2U6eRqyISU

710 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 23:12:00.58 ID:+bzf9YRQd.net
>>709
大学無償化したら暇を持て余してる高齢者の昼間の学生増えたりするのかな

711 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 23:52:01.12 ID:pPlpDUV50.net
>>687
電卓持っていったけど、必要なかった。
一応合っているか計算はしたけど、確か過去問と同じ数値だった。

712 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:02:07.34 ID:IRVfEZoeM.net
2学期の科目、選択中だけどさあ。
試験の日程、平均点、記述か択一か、持ち込み不可か。
そんなのをチェックしたりしてるのよ、私。

興味あるか、やりたい科目かだけじゃなく。
他大は卒業してるんだけど、
やっぱり単位という縛りがないと、進まないこともわかったから。

713 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:03:44.34 ID:f6lpAKZ1M.net
そんなん普通だろ

714 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:04:18.40 ID:ZYx831/e0.net
日記はミクシの裏にどうぞ

715 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:06:05.65 ID:UItvm6m7d.net
>>712
平均点高めなのを選んでも良いと思うけど
興味も勘案した方が良いと思います

その辺りのバランスも考えて

716 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:08:16.82 ID:X3p6SNrv0.net
>>707
日本語アカデミックライティングとか、今まで小馬鹿にしていたけどシラバス読んだら勉強になりそうな気もしてきた。
本田勝一氏の「日本語の作文技術」を買って読むより勉強になるかな?
ならば来期自分も取ってみようかと思いました。

717 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:12:36.27 ID:UItvm6m7d.net
>>716
学習センターでテキスト読んできたけど面白かったですよ

718 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:20:37.56 ID:X3p6SNrv0.net
>>712
他大を卒業したから何?
成績関係なしに、ガチな科目に挑戦したいの?
それともオアシス取りまくって、前大学のGPAを上書き消去したいの?
いろんな解釈ができる文章ですね。
まぁ、勉強と試験を楽しむといいと思うよ。
あとは僕の邪推かもしれないけど、東大や早慶の卒業者も在籍してるようだし、
他大卒をアピールして「どこの大学ですか?」と聞かれて爆死する可能性もあるから
他大を卒業してるアピールはやめといたほうが良いと思いますよ。

719 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:22:50.77 ID:X3p6SNrv0.net
>>717
そっか!学習センターでテキスト読んでみるってこともできましたね!
ちょっと束の間の夏休みのあいだに学習センターに行こうと思います。ありがとう!

720 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:22:56.20 ID:J1xF9wHxd.net
>>718
「どこの大学ですか?」と聞かれたいから言ってるんでしょ。

721 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:27:59.58 ID:O3Q3JgZ10.net
>>720
ハーバード大学です。

722 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:30:09.51 ID:X3p6SNrv0.net
>>720
そっかwwwww空気読めなくてさーせんwwww
じゃあ僕が聞いてみよう。

>>712さんはどちらの大学・学部をご卒業ですか?
後学のために、敢えて放送大学に入学(or編入)した理由もご教示願えますか。
差し支えなければご回答頂ければ幸いにございます。

723 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:37:22.48 ID:O3Q3JgZ10.net
そんなんいちいち答えなくていいぞ

724 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:40:52.85 ID:KuslRDXh0.net
やっぱ
放送大学ネイティブが一番かっけー

725 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:42:54.86 ID:UItvm6m7d.net
無関係だけど俺は日大から放送大学

放送大学楽しすぎる

726 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:43:10.33 ID:IRVfEZoeM.net
マジレスすると、二流私大のかつてはつぶしがきくと言われた学部。
理由は、現実逃避ですね。

他大卒というのは、別に大卒資格が欲しいわけじゃない、
という意味。

もちろん勉強って一人でするものだけど、
教授や仲間と意見交換や交流もなく、
あの試験日のロボットの集まりのような様子に
やるせなさを感じ。
伝わるかな。

727 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:45:27.19 ID:O3Q3JgZ10.net
モラトリアムっていいよな
何にでもなれるような錯覚すら覚える

728 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 00:49:17.41 ID:UItvm6m7d.net
学校よりかつて潰しがきくと言われた学部が気になる

>>727
いや社会人学生は現実見えてるよ

専業で学生やってたら妄想一杯だけど

自分は実際に役に立ちそうな科目をある程度選んでる

729 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 01:00:43.73 ID:UItvm6m7d.net
おっといけない

妄想がエネルギー源となり妄想が現実となることもあるから
妄想とディスるのも良くなかった失礼

730 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 01:10:10.57 ID:UItvm6m7d.net
>>719
ついでに日本語つながりで日本語概説なんかもテキスト読んでくると相乗効果ありそうです

731 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 01:11:29.86 ID:X3p6SNrv0.net
>>726
718ですがマジレスすまなんだ。
現実逃避かい?
おそらく以前いた大学より簡単に高評価の成績がつくのが楽しくて放送大生やっておられるのかな?

自分としては試験日のロボットのような集まりってのはわからなくもないな。
でも教授との意見交換っていうのは、教授からの一方的な知識の吸収じゃない?
(逆にその分野で研究を何十年もやってきた教授に意見できるとしたらすごい度胸だと思うし、危険だとも思う)
(そして教授とガチ意見交換したいのなら院に行ったほうが良いのではと思いました)

仲間との意見交換は、>>726氏には物足りないのでは?
自分も面接授業でグループワークやったこともあるけど、あまり自分のタメになる意見は出ませんでした。
それは、職業も問題意識も各自によって違うので仕方ないことなのですが、そこを割り切れるかどうかも大事だと思います。
てか意見交換を求めるなら、他大のほうが向いているように思います。

732 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 01:16:22.51 ID:X3p6SNrv0.net
>>730
確かに、僕は今まで自己流で文章を書いてきました。
せっかく大学生やってることだし、改めて学んでみる機会でもありますね。
日本語概説もセンターで教科書&初回の授業くらい聴講してこようと思います。
有意義なアドバイスありがとうございます!

733 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 02:09:46.29 ID:GOgv+O3w0.net
学んでみないとよくわからないこと多いもんね
印象だけで判断してしまうのはよくない
関心ない科目でもシラバス見てみれば気になること書いてあったりもする
気になるのを片っ端から履修しても124単位なんてなかなか埋まらないし履修はフィーリングよ

734 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 02:18:09.77 ID:sv6udm1Q0.net
とりあえず認定心理士に必要な単位は全部取れたからさあ今学期から面白そうなのを取ろうと思ったけど
はてどれが面白いのかさっぱりわからん

735 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 03:59:26.19 ID:cuNu9R44d.net
>>726
>教授や仲間と意見交換や交流もなく
自主ゼミや勉強会いけばいくらでもできるだろ

736 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 05:27:39.46 ID:XNxJkffz0.net
Google scholar 、放送大学
インターネットで学べる環境は20年前と比べて
飛躍的に整備されている

737 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 06:02:01.92 ID:CDk53kwI0.net
>>718
おいらはたまに放題生のブログやツイッターを見るんだけど、おいらの見つけた限りでも、東大卒のおっさん、東工大卒のおっさん、京大卒のばあさん、九大中退のおっさんとかがいたな。ツイッターとかやってない人もいるだろうから他にもたくさんいそう

738 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 07:09:15.49 ID:OSylDIJW0.net
>>706 >>707 身近な統計よさそう
日本語awて新しいのか

739 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 07:18:04.75 ID:AfPKgUvd0.net
ひと学も面白いぞ

740 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 07:48:35.65 ID:eHxlBl3yr.net
あああストリーミンギングに浸りたいのに健康診断行かなあかん

741 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 08:00:31.75 ID:lPuiHANE0.net
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
https://youtu.be/k◆■TdjNbiNVmc

Champagne & Sunshine | Dytto
https://youtu.be/A◆■RKiwV50NqY

Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
https://youtu.be/Z◆■JAFCVZscvc

Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://youtu.be/_z◆■dv23bAINM

ダンス後にプロポーズ
John Legend - "You & I" - Phil Wright Proposes To His Girlfriend | Ig: @phil_wright_
https://youtu.be/2◆■dMfh8YfbNU


ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://youtu.be/d◆■BJauw90cCI

2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://youtu.be/R◆■SZiutoGnJM

Alex Aiono - Work The Middle
https://youtu.be/rJ◆■951IVU3ig

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は24回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので48000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。

742 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 08:09:28.76 ID:LGrdGHMEM.net
>>740
全裸で健康診断に行けばストリーキングも楽しめるからオススメ

743 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 08:12:37.99 ID:YxdFB/Rh0.net
>>711
今回は必要なかったけど、電卓が必要になる問題を出題する可能性を残してるだけかも。
問題って何問か作った中である程度ランダムに決めてるのかもな。

744 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 08:21:45.37 ID:M8RrMIve0.net
>>743
電卓なくても手計算でいいと思いますね
平方根も開平で計算できますし
そもそも精々有効数字2桁程度で十分なんでしょうから

745 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 08:35:54.11 ID:eHxlBl3yr.net
他に全く何の用も無いので辛い…
新宿で立ち寄るべきイベントとかお薦めスポットがあるならご教示ください!

746 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 08:44:37.26 ID:UItvm6m7d.net
>>745
渋谷学習センターでDVD視聴

747 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 08:50:05.33 ID:eHxlBl3yr.net
休日にわざわざセンターか…
そういう経験をしてみるのもいいのかな…

748 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 09:11:38.07 ID:eHxlBl3yr.net
堂々と有給使っとくべきやったか
まあ次に活かすか

749 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 09:21:25.92 ID:EHhLsaqb0.net
公開特別講座参加してみたけどクラス感あるね
先生が学生の顔と名前一致してたし学生も他の学生を覚えてる感じ
学外の人も結構居た
受けてる人はずっと年度変わっても受けてるんだろうなって感じ
放大でよく足りないと言われる部分があるっちゃあるのかも

750 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 09:46:11.27 ID:T7UMNeUR0.net
ディスカッション大事なのはわかるけど面接授業では勘弁
会話のできない(人の話を黙って聞けない)グループにあたるとどうしようもない
学びたくて土日潰していくのになぜ無駄な労力使わねばいけないのか
受けてみたい授業あっても備考に話し合いの時間設けます!あると避けちゃう

751 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 09:59:17.10 ID:gD9YhcWT0.net
ディスカッションはある程度知的レベルを揃えないとすごい疲れるし不毛

752 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 09:59:20.41 ID:YxdFB/Rh0.net
>>750
そういう機会を設ける講師がクソだったと思えばいいじゃん。

753 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 10:00:01.46 ID:O3Q3JgZ10.net
>>749
あれって学生募集のための無料講演で広報的な性質が大きいのだと思ってたけど
常連ばかりで固めちゃって大丈夫なのかな

754 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 10:12:41.91 ID:0DJskgLe.net
常連しかこないからじゃない

755 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 10:35:24.76 ID:eHxlBl3yr.net
新宿も変わったなぁ甲州街道側

756 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 10:38:13.64 ID:eHxlBl3yr.net
やばい甲州街道真逆に歩いとった
そらぁ変わって見えるわ

757 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 10:42:28.71 ID:eHxlBl3yr.net
ファーストキッチンから時計消滅したんやのう

758 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 12:12:00.75 ID:mCy+Ovyxr.net
飯喰ったし帰るかのう

759 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 12:27:18.88 ID:AoC8nY5oM.net
エキスパート目指すお

760 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 13:36:38.45 ID:kfY8K8Nk0.net
>>757
黙れよブツブツ中年男

761 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 14:54:28.54 ID:I/wX92Tu0.net
JRの学割回数券買おうかな
でも申請が要るか

762 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 15:30:31.71 ID:M8RrMIve0.net
学割証がひつようですね
私も今度もらってこようかと思ってます
会社行くのにも定期券やめて回数券使うことにしたので

763 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 15:41:10.06 ID:mCy+Ovyxr.net
回数券って一般的に言って通勤定期よりお得?
んなことないよね?

764 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 15:42:03.37 ID:XNxJkffz0.net
お腹すいたよお!

765 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 16:05:26.63 ID:DiJy2FQ0d.net
>>750
文科省がアクティブ・ラーニングを推奨してるから講師のせいではない。
むしろ講義だけの授業をやる講師は無能呼ばわりされる時代だし。
話を聞けないバカ相手にコミュニケーション取るのは社会には必要な能力
これができない人は実社会ではやっていけない。

766 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 16:07:11.72 ID:M8RrMIve0.net
>>763
東京メトロの通勤1か月定期の場合、月に43回乗らないと元が取れません
回数券なら、45回でギリギリです
どう思いますか?

767 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 16:09:56.88 ID:mCy+Ovyxr.net
6ヶ月なら元取れるんじゃないのん
あと面倒臭くない

768 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 16:23:10.26 ID:M8RrMIve0.net
確かに面倒ではありますね
PASMO定期の便利さは素晴らしいです
ちなみに6か月だと244回乗車が必要です
有休休暇や祭日を考えると、得とは言い難いですね

769 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 16:40:31.02 ID:mCy+Ovyxr.net
メトロ定期って値引あんまよくないのんか
ウチの経路だと6月20日で4万ぐらい得できる

770 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 16:54:41.67 ID:M8RrMIve0.net
東京メトロの定期券割引率の低さは異常と言っていいとは思います

771 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 16:57:41.15 ID:mCy+Ovyxr.net
そうなのか…
負けずにエンジョイしてくれたまえ

772 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 17:08:01.92 ID:p9n0aQywd.net
営団地下鉄のくせに生意気な

773 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 17:20:39.65 ID:S+U7KGByH.net
>>765
2日限定のクラスでそれをいってもなあ
講師もバランス良くグループ作るの無理だろうし、
グループワークでも脱線ばかりして話を進めようとも聞こうともしない学生いるよ(時間を気にしない高齢学生もいる)
社会に必要といって考えをとめるのは良くない
テーマに沿った活動できないなら講師が話している方が有意義という話

774 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 20:04:47.28 ID:LS1NF4WZ0.net
>>697
ほんそれだな
日本語アカデミックライティングとかも主観で採点してんだからな
講師は自分の基準が正しいと思い込んでるようだけど 基準が主観的すぎて信用できなかった 
テキストも高額だから もっと安くて役立つ本買って自己添削が一番だと思ったわ

775 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 20:05:52.61 ID:LS1NF4WZ0.net
>>752
大橋理枝だな
クソか まあそうだろ

776 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 21:00:14.13 ID:YxdFB/Rh0.net
>>775
理枝タンだったらクソじゃないさ。

777 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 21:07:16.75 ID:mCy+Ovyxr.net
陰部の東アジアのやつ1回目聴いたけど正直難しかった…
特に朝鮮とか取っ掛かりが無くて全然入ってこなくて効率が悪い
楽しみにしていたけど路線変更、何か他のやつを探そう

778 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 21:10:08.38 ID:ZNR5aNoQM.net
>>802
>自己添削

それが主観っていうことに気づけないんだね。

779 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 21:13:46.05 ID:mCy+Ovyxr.net
日本語アカデミックって記述?
選択じゃないっけか

780 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 21:16:19.10 ID:mCy+Ovyxr.net
ロシアにしようか
ロシアは大国だしロシアは寒いし
ロシアにしようか

781 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 21:51:47.94 ID:mCy+Ovyxr.net
ロシア面白い
言うとること全部解る
ロシアでよかった

782 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 22:25:06.22 ID:sJifY3n80.net
何かしら韓国をねじ込んでくる科目あるけど日本とは似てないよなあ
東アジアとして比較したいんだろうけど国民性が違いすぎて別の国を参考にしたほうがよさそう

783 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 23:37:44.90 ID:mCy+Ovyxr.net
高山はとしあきのことをえらい小馬鹿にしてたな
ガチ弱かった?だけとは思えない人間性からみたいな感じで

784 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 23:38:19.45 ID:mCy+Ovyxr.net
ごめん誤爆

785 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 03:01:46.03 ID:6H44/oN50.net
ON AIRって平成30年度から郵送廃止って経費削減もここまできたかぁって感じ。

PDFで見るか冊子版を学習センターまで取りに行くかの2択。

不親切だよなぁ‥。

786 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 03:11:35.05 ID:6H44/oN50.net
>>573
斎藤さんの頭髪同

787 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 03:19:04.07 ID:6H44/oN50.net
>>574
たかし同

788 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 06:53:13.25 ID:aOobyxhCp.net
今の時期だと奴らも油断してるからDLできるソフトある?

789 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 07:18:31.64 ID:nrEwHCEcr.net
「英語事始め」は本当に調整あったのか?
Dだったんだけど‥‥

790 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 07:55:31.36 ID:mmOgAuzPr.net
昨日より涼しいっぽくて助かるぅ

791 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 08:13:36.12 ID:mmOgAuzPr.net
心理臨床基礎でもいったるか

792 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 09:37:33.31 ID:miUW7Qfe0.net
>>789
7問間違えてBでした。
20問だから単純に1問5点だとするとCのはず。

793 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 09:59:45.89 ID:WFiLwSNX0.net
今期入学したものです。
ちょっと困った事があるのですが、質問させて下さい。

キャンパスネットワークHPにはいって、
「資料室」から「インターネット配信」は視聴できるんですが、
それ以外のログインが必要なページには
「不正なログイン」と表示され、ログインできません。

電話では土日、休みなようで問い合わせができないようなので
ここで聞かせて下さい。

794 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:09:41.99 ID:qm5OHIJG0.net
ラジオ科目ってとったことないのですが、
TV科目なら、図とか映像とかで放送を見ておかないとテストで不利になるような?こともあったりしますが、
ラジオ科目って、そういうのあるのでしょうか?

ラジオ科目って、テキストをただ読んでるだけで、放送聞かなくてもテストいけるんじゃないか?なんて思ってしまうのですが…

795 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:16:20.76 ID:j24nHouB0.net
>>778
いつまでも人に頼る甘えん坊だな しかも教員の主観を絶対視するバカときた
そんなんじゃいつまでたっても論文はおろかレポートも書けないだろうな

796 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:17:53.28 ID:mmOgAuzPr.net
テキスト読んでるだけのやつもテキストと被らない話をするやつもある

797 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:22:12.70 ID:j24nHouB0.net
>>789
英語事始めのDって単位落としたってことか
これ基礎科目じゃなかったっけ.....あんがいムズイのか

798 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:30:25.09 ID:ofPt5clp0.net
>>793
入学まだだけどフライングで勉強可能にしといただけだから他のは見れないよ
ってどっかに書いてあるはず

799 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:34:10.87 ID:WFiLwSNX0.net
>>798
そうでしたか、有難うございます。

800 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:35:38.33 ID:UDG+ILUl0.net
>>794
放送を視聴してないと答えられない問題が出るかどうかは
大抵は通信指導で判断できる(あるいは過去問)
テレビかラジオかは関係ない

801 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:47:56.82 ID:p7jB3rBtd.net
>>793
他のブラウザやスマホから入るとどう?

802 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:49:20.01 ID:p7jB3rBtd.net
>>794
テレビにしてもラジオにしてもテキストとの重複度合いは科目による

全然違う内容の時もあるよ
前回とは限らないけど

803 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 10:50:23.77 ID:p7jB3rBtd.net
>>798
今期じゃなくて厳密には来季か

804 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 11:16:19.48 ID:ofPt5clp0.net
文脈から判断して、多分2学期入学と思った
自信はないけど

805 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 11:38:25.04 ID:oyO6BI7h.net
>>793
2学期入学なら10月1日からでしょう

募集要項に以下のようにあるから
>※ 放送授業のインターネット配信は、入学許可書到着後より利用ができます。
(新規開設科目は10 月1 日より配信開始予定)

806 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 12:31:54.48 ID:TsONSSTEr.net
>>793
あったね〜
なつかしい

807 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 12:35:00.06 ID:HPy+SPsfx.net
NHK学園高校とEテレを放送大学に移管させて、全国で地上波通信制高校、放送大学の授業を放送するように国がやってくれりゃいいのに

808 :793:2017/08/27(日) 12:58:05.92 ID:WFiLwSNX0.net
>>801
無理でした。セキュリティ上、何回か入力ミスを
繰り返すとログイン出来なくなるようです。これかな?

>>805
入学許可書は到着しましたよ。
授業だけは視聴できるようです。

809 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 12:59:40.68 ID:FYbZAXFya.net
>>792
7問間違い13問正解だと65点でCになるはずだけど…それだとちょっと調整あるのかも
自分はどれ選択したのか思い出せず、何問正解したのか分からん…

810 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 13:01:32.17 ID:HPy+SPsfx.net
まだ入学予定者なんだから、制限されても仕方ないと思うが
何か問題あるの?

811 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 13:09:52.81 ID:FYbZAXFya.net
>>797
テキストや放送授業、通信指導の問題そのままの問題がまずなく、応用みたいな問題ばかりだったから、それなりに英語やってきた人でも難しく感じたと思う
英語で描いた日本の方が問題自体は簡単に感じる

812 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 13:12:15.78 ID:wN6mHihS0.net
面接授業の当落発表っていつ

813 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 13:28:11.64 ID:+92LFGL50.net
>>812
9月

814 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 13:34:14.94 ID:+92LFGL50.net
そういえば、狙いの面接授業、身の回りでも申請する人は結構多い。
定員は少ないうえ、意外とライバル多いって思ったよ。
授業は10月だからテキストはもう買ってあるけど、不発に終わる可能性も出てきた。
ま、似た授業はオンライン科目にもあるし無駄にはならないだろう。
(不確実だから)取り下げも検討してみたが、このまま残しておいてもいいかなあ。

815 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 13:37:08.13 ID:oyO6BI7h.net
>>812
科目登録締切が31日それ以降
例年だと4〜5日かでは、その前に授業料納入情報で当選科目数はわかるけど

816 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 15:54:45.93 ID:AruFb8db0.net
オンライン授業て単位取るの難しい?

817 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 15:58:34.70 ID:a2vV+Tvz0.net
よっぽどオンライン取る理由もなきゃ面接でええやろ

818 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 16:04:05.80 ID:AruFb8db0.net
学習センターが遠くて毎回土日行くだけで疲労困憊なんよ
内容が厳しくなければオンラインの方がイチイチ体調崩さなくて有り難いなと

819 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 16:06:21.57 ID:An1sbHiva.net
誰か書いていたけど単位認定試験でのロボット集団。
私もですが声かけづらい。まったく無言で過ごす試験けっこう苦痛かも。
それと大阪教育大学での受験で苗字を勝手に掲示されているのは抵抗あるなあ
学籍番号だけでいいんじゃないかな?今の時代のプライバシー保護orientedにはあってないと思った。
2学期だけど感性工学とJAVAの2つのオンラインを受講科目にいれるか思案中。
感性工学はネット書き込みみるといまいちみたいな印象。受講経験者さん,感想できましたらよろしく。
他の受講科目候補。心理カウンセリング,小学校外国語,心理統計,メディアと知的財産,マーケティング論,物理演習についてもよろしくです。ちなみにマーケティング論は平木先生が美人なのでという邪悪な理由です。ネットで授業みながらオナニーする予定。

820 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 16:17:58.85 ID:oyO6BI7h.net
そこがいやなら、よそでも受けられるよ。
でも単位認定試験で人と話さなきゃならいのかわからん
話かけられても困るな

821 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 16:53:05.28 ID:XYnZcrVi0.net
行政裁量論の単位認定試験の解説コメント読んだが
最終回なんでぶっこみましたって感じだなあおい

822 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 17:02:52.89 ID:VPIlA4TA0.net
>>819
人見知りだから、話しかけられても困るんだよな。話したいなら、もとからあるセンターの学生控え室とかに行けば、常連が必ずいる。

823 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 17:16:09.30 ID:UDG+ILUl0.net
匿名とはいえ一定の属性を共有する不特定多数の目に触れる場に
「ネットで授業みながらオナニーする予定」なんてことを平気で書ける輩が
半年に一度は大阪教育大学に出没するってことは良く分かった

824 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 17:22:17.23 ID:ufc8vu+SM.net
大阪教育大学はロリコンが楽して小学校教諭免許取れる夜間部があることで有名じゃん

825 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 17:27:03.74 ID:mmOgAuzPr.net
日本でバウムテストが最も用いられているってぶっちゃけこれで何が分かるっていうの?
木の絵なんて100回やれば100回全然違うやつ描けるし…
心理士とかってぶっちゃけ舐めとるんちゃうの?子供相手とかだと余計に
大したことない輩が専門性を盾にして…
それが当たらずとも遠からぬ現実ちゃうの?

826 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:12:59.05 ID:fe0q3Ab2M.net
昔受けた認知心理学系の実験で、担当教員は
臨床心理学は科学ではない
と蛇蝎のごとく嫌ってたわ

827 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:15:39.01 ID:x0FbnRiT0.net
このスレにも来る日も来る日もひたすら心理学をディスってる人いるね
精神を病んでるんじゃないかな

828 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:22:15.88 ID:P4+vGTtb0.net
試しにバウムテストしてみたら
自己中心的で支配願望があって引きこもり願望があるとなった
そうかも

血液型性格判断って一時期根拠がないと随分騒がれたけど
最近また医学的根拠があると言われてるんじゃなかったっけ

829 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:25:36.37 ID:M7P2SxWXM.net
>>827
そいつは心理学を理解出来る頭を持ち合わせてないんだから仕方がない

830 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:29:56.21 ID:liEtGnVy0.net
運動と健康かひと学か日本の近現代を取ろうと思う けどひと学平日だからなあ

831 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:42:40.06 ID:mmOgAuzPr.net
血液型は経験則的にあると思うけど
科学的根拠ゼロと嫌う側にも否定し切るだけの科学的根拠は無いよね

832 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:51:51.00 ID:3f1AUovf0.net
>>831
馬鹿め
http://www.sciencecomlabo.jp/fortune-telling/blood_type.html

833 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 18:54:17.45 ID:dwlk9FLK0.net
わかめと言ってやれ
わかめ、だ
http://www.nippon-wakame.jp/

834 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 19:30:22.43 ID:oyO6BI7h.net
>>822
人見知りじゃないんだが
壁に呟く学生とか、唐突に話しかけてくるヤツとか
面接で突然意味不明なことをわめいて、いなくなるヤツとか
GPS衛星を頭で受信して頭痛になると天文学の授業で訴えかけるババアとか
見てるから遠慮したいんだよね。

835 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 20:02:43.77 ID:Pf8uwq+/0.net
>>831
そもそも血液型診断の大本の論文が家族と親族を11人調べたらそういう傾向がありました、AB型は居なかったのでA型と同じにしましたとかいうトンデモだろ
とても信用できない
現代に蘇った四体液説かよ

836 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 20:30:17.91 ID:M4XyNRKca.net
西川先生の心理学史で血液型診断は日本の心理学で最も多くの研究がされた出鱈目の説だそうだ
ただ学会ではどんなトンデモ説でも完全に否定せずに曖昧にするのが慣行だそうだ

837 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 20:36:36.56 ID:OEpajd1tM.net
血液型のやつ星座占いと同列かそれ以下

838 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 20:47:29.68 ID:SpjIWIjO0.net
ていうか心理学的にも否定されてないの?
要は誰でも思い当たるようになってるんでしょ。
占い全般。

839 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 20:52:11.26 ID:p7jB3rBtd.net
>>838
バーナム効果か

心理学専攻ではないけど錯覚の科学で覚えた

あれは心理学概論として良い科目だった

840 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 21:01:05.21 ID:P4+vGTtb0.net
否定自体は未来永劫出来ない(悪魔の証明)
肯定する証拠が出せなければ否定されている状態と見做されるだけ

「性格」の定義がそもそも曖昧だとされているね
でも血液型で免疫力や病気性向が変わることは分かっているので
それが当然行動面にも影響が出る(病気の人は家に籠もりがち等)
あるいは防衛反応として行動が規定されているかもしれない(外交的、内向的)
性格を行動から定義すれば(行動主義的)血液型で違いがあってもおかしいことではないかもね
性格の何を説明するかでトンデモかどうか変わると思う

841 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 21:05:15.13 ID:SpjIWIjO0.net
普通に考えても血液型よりそれ以外の要因の方が大きそうだが

842 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 21:12:13.12 ID:9Ij+HRHi0.net
血液型はDNA(の一部)で決定されるのですから
性格の形成に何らかの影響を与える可能性否定はできないのではないでしょうか?
ただ、当然ながらAAのAとAOのAには違いがなければならないとは思いますが

843 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 21:30:16.85 ID:Pf8uwq+/0.net
性格が遺伝+環境な以上血液型の影響が完全には否定できないのは事実だけど、俺としてはむしろ遺伝面からよりも環境面からの○型はこうであるというステレオタイプの蔓延による洗脳が招く予言の自己成就の影響の方がでかいのではないかと考える

844 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 21:51:51.55 ID:VPIlA4TA0.net
>>826
その認知心理学すらゴリ押し実験だからな。俺は放大の面接受j業に出て痛感した。建築環境系の面接だったけど、30年前の認知心理学の手法で最新の実験機材使ってた。心理学が工学に勝てるわけがない。

845 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:02:48.05 ID:p7jB3rBtd.net
>>844
かつ負けるじゃないと思うんだが

分野違うし

846 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:04:19.34 ID:mmOgAuzPr.net
あと1回…

847 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:06:08.12 ID:OEpajd1tM.net
いや、数学はマクロな分析するならすべての分野において効力を発揮するよ

848 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:14:38.78 ID:SpjIWIjO0.net
だから可能性を否定はしないが微レ存だろ

849 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:25:49.38 ID:+92LFGL50.net
>>823
大阪教育大は呪われてんじゃね?
附属池田小では宅間とか変なのが出るし、砲台のSCは頭のおかしい牝版のジャイアン(音痴な豚)もいただろう。

850 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:29:40.15 ID:+92LFGL50.net
>>834
それらはいなかったけど、ゴミ袋に向かって怒鳴りつけたりブツブツ言ってる耄碌BBAならいた。
センターの自動ドアに向かって「ありがとうございました」とか(先祖霊でも見えてるとか?)
耄碌ついでに、徘徊する能力も失ってほしいよ。

851 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:42:36.25 ID:OEpajd1tM.net
>>849
あの周辺の民度が低いだけ
行ってみれば分かるが、東京みたくそれなりに富裕層と底辺が棲み分けてる訳じゃなくて混在してる

852 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:49:30.52 ID:mmOgAuzPr.net
心理臨床基礎流し聴き一気完了
東アジアのやつが90点ぐらいとしたら70点前後かのう

853 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:55:27.73 ID:mmOgAuzPr.net
思うんやけど主任の古株よりもパート担当の気鋭のやつの方がハイレベルやわっていうのに最近よく出くわしとる気がするんやけど
そういうやつ結構あるんと違いますか実際

854 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:57:27.56 ID:bvbLI4aUM.net
>>838
見れば分かる

9/13(水) 17:30〜18:15
12/26(火) 8:15〜9:00
3/29(木) 11:15〜12:00

放送大学 授業科目案内 錯覚の科学('14)
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/sinri/1528939.html

13 科学的思考と錯覚
科学としての要件を備えていなのに、科学的であるかのように装っている主張は、疑似科学と呼ばれる。
そこには、科学的概念やデータ解釈の錯覚が生じている。血液型性格学など、現代の日本になじみの
深い疑似科学をとりあげ、疑似科学の錯覚を明らかにする

855 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 23:39:15.12 ID:p7jB3rBtd.net
今、有斐閣kindle本セールやってるんで法律やマーケティング本色々買ったんだけど

有斐閣ではないんだけどいちばん有名な放送大学テキストであろう芦部憲法もkindle本で売ってるんで欲しくなってきた

856 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 23:42:36.10 ID:X1pU5t3SM.net
芦部憲法は元々は国家と法1だよね
岩波もセールになってるの?

857 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 23:48:29.11 ID:p7jB3rBtd.net
>>856
なってない
残念

858 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 00:01:30.56 ID:OxOS7bxG0.net
評判の良い有斐閣アルマの心理統計の正・続は
そもそもキンドル化されてなかった様子
残念

859 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 00:48:28.66 ID:UIBp1mFHM.net
ちなみにみなさん、放送大学生何年目なんですか?
わたしは、編入の2年目で4年生です。

860 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 00:52:30.13 ID:UIBp1mFHM.net
房総半島の面接授業、人気どうなんだろう。

面接授業って、抽選後、全部申し込みか、キャンセルしできないんですよね。
この方式なんとかならんの。

861 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 00:52:30.26 ID:UIBp1mFHM.net
房総半島の面接授業、人気どうなんだろう。

面接授業って、抽選後、全部申し込みか、キャンセルしできないんですよね。
この方式なんとかならんの。

862 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 01:01:47.75 ID:fjvTSo4Jd.net
>>859
全く同じです

おやすみなさい

863 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 01:07:39.05 ID:k1XdlAjEr.net
私はピッカピカの全科1年生です

864 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 01:37:13.56 ID:ksz1bEaW0.net
62単位取ったら国立大学に編入します

865 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 01:42:13.25 ID:sa+EeTRf0.net
好きなことを思い切り勉強するには時間が必要だ。
週4、1日5時間(実労4時間半)勤務、社会保険完備の正社員
求人を探したい

866 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 01:55:42.11 ID:k1XdlAjEr.net
年収100万ぐらい?

867 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 02:22:23.08 ID:QXnlqepY0.net
1日5時間て・・・
スーパーでパートタイマーでもやったら?

868 :793:2017/08/28(月) 03:06:13.67 ID:/F2VuTmj0.net
キャンパスネットワークHPの、「学習室」って何があるんですか?

869 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 05:55:19.45 ID:FW3I5P5C0.net
>>811
基礎科目でそういう設定にしてんだな まあそのほうが試験っぽい気もする
それより試験問題で勉強する人多いし、試験問題の解説って教育効果あると思うんだが
何で改善されないんだろ 

870 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 07:57:42.78 ID:vR+wjMkuM.net
>>869
受験者に対する適切な配慮に欠如していると思う。
例えば問1で、bourbonという単語を出しているが、通常学習対象外のレベル。
お酒を飲む人なら常識だが、未成年者が受験している可能性がある試験では不適切。
bourbonはお菓子の品名でも用いられて、こちらは可算名詞。
全体的にこんな感じで、問題文を読むだけで、出題の意図と違う知識を求められる。

871 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 08:09:09.56 ID:xWFlkMVE0.net
>>870
その例えは放送大学を大学一般レベルににそろえたいのかな
生涯学習で年齢を配慮する必要はないと思うが

872 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 08:40:32.55 ID:QZ6xxbLz0.net
>>870
あのさー、バーボンを百歩譲って知らなくてもさ、
問題文にdrink だのa bottle of だのあったらさ、
飲み物だなくらいの判断力は欲しいよね。
つーかその判断力も問われてるわけよ。
たとえば一番有名なやつでいうとさ、a cup of とかa glass ofときたら、あと読まなくても、ほぼほぼ飲み物じゃん?
んでdrinkという動詞があれば、ああこりゃ飲み物で確定だなと。

873 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 09:03:01.99 ID:yHTp+Pm60.net
バーボンよりスコッチのほうが好き

874 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 10:37:15.24 ID:xRo/9PnW0.net
我慢できなくて
a bottle of おしっこ
をしたことがある

875 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 10:43:16.70 ID:Z4EyOfHd0.net
そもそも辞書持ち込み可だし

876 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 11:11:13.30 ID:7wfnwP0pa.net
年収5000万以上稼ぎながら、片手間にやって放送大学でオールマルA取った天才君

天才君の学歴 ※学士号3つ+専門士1:学士号4つ目に挑戦
■【学士号その1】慶應→米大飛び級卒業
■【学士号その2】日本福祉大学(4年次編入→資格単位認定→残10数単位をオンラインで取っただけで卒業)
■【学士号その3】星槎大学(4年次編入→1年で卒業)
■【専門士その1】公立の看護専門学校(3年制卒業)
■【学士号その4】放送大学(看護学位コース)→32単位取得→学位授与機構で看護学位コース ←NEW
------------------------------------------------------------------
放送大学で全科目マルA、〇A、@を取っている人はいるのかな。
〇Aとは、Aよりもさらに上の90-100点のこと。
自分みたいにフルタイムで働き、さらに本業を2つこなし、片手間に放送大学、それで全科目〇Aは全国に何人おるだろう?
#放送大学
#オールA (以上)
#オール優
https://twitter.com/tzdgi/status/898225716688375809
------------------------------------------------------------------
放送大学の成績紹介、やっと見れた(´・ω・`)
完全ノー視聴、ノー勉、試験会場に着いてからパラパラと教科書をめくっただけで、32単位綺麗に取れました。
人体の構造と機能、英語の軌跡をたどる旅、在宅看護(17バージョン)は教科書すら箱から出してなかった。
#放送大学
https://twitter.com/tzdgi/status/897566279648792577
------------------------------------------------------------------
教科書を読むどころか、箱から開けてもない。
ノー視聴、ノー読書の完全ノー勉
こんな不真面目学生、前代未聞でしょう。
が、受験の百戦錬磨が試験を受ければマルAを取ると。
https://twitter.com/tzdgi/status/891516669113257985

天才君の保有資格
■正看護師   ■TOEIC 950 (上位1%)
■国連英検特A級  ■気象予報士 (合格率4%)

877 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 11:15:40.35 ID:7wfnwP0pa.net
天才君の保有学位
■理学士
■福祉経営学士
■共生科学士
■専門士
■看護学士 ←NEW

878 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 11:52:08.46 ID:uMi+JRBua.net
>>877
天才くんとかきめえしうぜえよ
定期的に貼ってんじゃねえよ

879 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:05:08.85 ID:7wCtFt3aa.net
まあ世の中にはそういう人もいるかもな
ここに貼ってる人はそういう人に嫉妬してるのかな

と思ってたけど
>>264 >>272 >>294 を読んで
こいつは嘘松な上に貼ってるのも本人だと確信したわ

880 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:05:49.93 ID:HRmMPYIZ0.net
英語事始め、どんなに難しいのかと思って問題解いてみた。
テキストも辞書もなく(放送も視聴してない)けど、余裕で全問正解だった。
基礎ができてれば単位は余裕でとれるよ。
単位を落とす人は英語が苦手か基礎ができてないかだね。

881 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:25:03.09 ID:FW3I5P5C0.net
>>870
単語だけで可算不可算の理解度を試したとしたら悪問だと思うけど
a bottle of が前にあってうしろが不可算名詞かどうか問うてるんだったらまあ分からなくもないかな
>>880
できる人には不要で できない人にはわかりにくいってことで
つまりは 基礎力のない人に基礎力をつけさせる教材として成功しとらんってことでしょ
たぶん

882 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:29:50.83 ID:FW3I5P5C0.net
まあバーボンよりビールとかにケーキとかにすりゃよかったのに
なんでバーボンなんだろな

883 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:31:06.21 ID:vR+wjMkuM.net
>>880
いや、多少できる人には難しくは無いよ。
基礎ができていない人を対象にした科目なのにそれを無視してのが問題。

884 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:42:19.56 ID:HRmMPYIZ0.net
>>881
>>883
>基礎力のない人に基礎力をつけさせる教材として
>基礎ができていない人を対象にした科目なのに

それはその通りだね。そこがこの科目の根幹だね。
でも、単位認定試験においてはテキストも辞書も持ち込み可なわけだから、単位を取るという観点に関しては、
難易度は下げてると思う。
自分はあくまでも単位が取れるか取れないかの話。

885 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:44:40.05 ID:Z4EyOfHd0.net
>>879
印刷教材を受け取らない選択肢もあるのに
そうしない時点でね
結局は箱も開けてないって言いたいだけだから

886 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:49:21.91 ID:ECpEqcDla.net
>>879
俺も最初は面白いと思ったけど、定期的にマルチして同じ文章貼っててうざく感じるようになってきた
こいつに否定的なこと書くとやたら反応して擁護しようとしてくるし、本人だろうな

887 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:51:32.91 ID:HRmMPYIZ0.net
自分は天才君のあの未使用のテキスト写真も怪しいと思っている。
届いてすぐに写真を撮っとけば、新品状態だからね。

888 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:55:07.54 ID:7wfnwP0pa.net
低年収の人間、つまり「雇われ」は学歴というゴミにこだわるわ、こだわるわ

オモシロイ

889 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 12:56:04.96 ID:7wfnwP0pa.net
大卒という学歴のためにわざわざ、よりによって「放送大学」

資格マニアやとりあえず取っておくか、的な感覚の人から見れば

おもしろくてしょうがない

890 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:02:51.76 ID:BWmVNVG0d.net
>>876
慶応は学部どこ?

891 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:04:59.56 ID:D/gqr9wCa.net
教科書を読むどころか、箱から開けてもない。
ノー視聴、ノー読書の完全ノー勉
こんな不真面目学生、前代未聞でしょう。
が、受験の百戦錬磨が試験を受ければマルAを取ると。
https://twitter.com/tzdgi/status/891516669113257985


7月30日の日付
箱の厚さから2017年度の人体の構造、老年看護、英語の軌跡の3冊と論理的にわかる
ほかは2016年の教材
あえてこの3冊なのは2016年度にオンライン科目に間に合わなかったのが原因と思われる。

892 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:09:39.54 ID:D/gqr9wCa.net
↓を見ると、2016年度の科目は既に箱から空けているのがわかる。
https://twitter.com/tzdgi/status/718393183416266752


背景にパズルがあるが↓にもパズルが。余程のパズルマニアであることも判明
https://twitter.com/tzdgi/status/897076068212809730

893 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:12:47.84 ID:D/gqr9wCa.net
これを見るとまさにビンゴ
https://twitter.com/tzdgi/status/710934882382262272

オンライン科目のがんを知る、女性のキャリア、メディアは履修登録しているものの
結局、スルーした分を2017年にまわしたと。

894 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:12:56.84 ID:1vwIFCoZ0.net
荒らしにレスをするのは厳禁というのはわかるんだが
ちょっと興味深い論点を見つけたのでメモ

>>888
しかしむしろ功成り名なりあげた人間こそが寧ろ学歴や称号に過剰に拘るってところもあるけどな
現在が満ち足りて、未来も保証されると、人間は過去を取り戻したくなるのさ。
もちろん、それで大学なり学校なり通えばいいんだが、大抵の成功者はそんな時間ないから
むしろ学歴の低さを過剰にアピールしたり、学位持ちをくさしたりはじめるんだよな

ああ、あと地方の中小企業とか本業をおろそかにしてまで財界活動や業界団体活動にのめりこむ社長とか
やたらいる印象あるんだけど、あれも場合にもよるだろうが少なからずは学歴コンプレックスの裏返しの類だと思う。

895 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:19:19.04 ID:i6e69Opoa.net
>>いや、多少できる人には難しくは無いよ。

その感覚をこのスレで言っても無駄
このスレの多くの脳に腫瘍が出来ているようなレベルの人種はホームラン級のバカしかいないから
デキル人の感覚とは無縁な脳細胞の持ち主しかいない。

896 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:22:33.24 ID:ECpEqcDla.net
>>895
id変えたのか?
天才くんとかきめえから貼らなくていいぞ

897 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:27:57.35 ID:1vwIFCoZ0.net
ついでに>>889も同一人物か。
別にこの人に何か言いたいわけじゃないけれど話題に思うところあるので追加。

まあ歴代放大スレ328000レスの応酬の中で今さらそのネタ蒸し返すのかよと思ったが、
これも前に語ったような気がするが放送大学って学歴を持ち出すのは
大学間序列競争の中でいえば実はワイルドカードなんだよね。放大に偏差値ないでしょ。
それに一般の人はそもそも放送大学の存在をほとんど知らない。

一般社会で学歴訊くなんてのは就社面接の類以外は
まあマウンティング以外の意味はほとんど存在しないわけで
その手の愉快ならざる話題をスルーするのに放大の名前は絶大な効果を発揮するけどね

898 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:41:47.97 ID:IF94RAkfa.net
どうでもいいが、日本語を書け
何言ってるのかさっぱりわからんわ

899 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:46:27.52 ID:bTAo4ysIM.net
読解力なさ過ぎかもね
俺が相手の学歴が気になるのは
コイツできるなと感じた時
その場合ほとんどは国立上位校か早慶
やっぱりねと安心する

900 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:50:26.74 ID:IF94RAkfa.net
お前ら、放送大学1の古代中世を今すぐ見ろ!
石橋貴明のモノマネしてるぞ。

901 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:52:42.56 ID:1vwIFCoZ0.net
>>898
わかんねえならどこがわからねえのか書けよ
質問の仕方もわからなねえのか?

全体がわからないならそりゃリテラシーの根本的不足だな
他人に不平を言う前に日本語学校でも通ったらどうだ
最近はどんな田舎にも(いや、田舎だからこそ、というべきか)日本語学校、あるからなあ

902 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:57:14.63 ID:HIJUlY96M.net
>>900
ンなわけねーだろ!
本郷さんだよな?
確かに前の時から似てたけどさ

903 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 13:59:16.18 ID:HIJUlY96M.net
今見たけど、前の('11)の時の方が似てたぞ

904 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 14:08:23.76 ID:IF94RAkfa.net
目つぶって声だけ聞いたら、完全に石橋貴明だわ

905 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 14:12:22.42 ID:Z4EyOfHd0.net
ホモオダホモオも出てくるなら履修する

906 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 16:07:49.73 ID:QXnlqepY0.net
>>899
そういう時に、もし「実は学士取ったのは放送大学で」みたいに答えられたら素直にどう感じる?

907 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 16:57:48.53 ID:xh73D6b1M.net
同窓生だねっ!
と言って握手を求める
何か特殊な事情があったんだろうな〜
と思いつつ

908 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 17:23:05.10 ID:hfrdyaa1M.net
ほう、そうか

909 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 18:15:45.95 ID:zDJbuBN60.net
>>897
学歴なんてどうでもいい
どうせ自分は大卒の社会人
趣味でやってる人もたくさんいるよ

910 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 18:22:07.79 ID:ocskITvO0.net
放送大学
実は房総大学
中卒の族上がりでも行ける暴走大学

911 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 18:27:31.15 ID:GrqSf7Xe0.net
>>877
ムダに資格を取る人はほぼ間違いなく学歴コンプレックスだよ。

912 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 18:40:36.01 ID:k1XdlAjEr.net
振り込めって何日ぐらいに届くっけ!

913 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:06:10.31 ID:IItvFbyGa.net
ムダと脳内で思うということは大学で学ぶこと=金になることと思っていると同価値
であれば、大学に行く必要性すらない。
大学に就職予備校を位置づけるなら、旧帝や慶早に逝けばいいだけの話
たったのそれだけのことである。

914 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:15:23.47 ID:bmM0V4A/r.net
1つのコースに所属し4年ってことは科目の期間は無ってことか
3年半で卒業目指そうかちょっと思ったけど結局あれか五輪ピックの熱狂冷めやる頃か

915 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:27:48.66 ID:gGwH9zTZd.net
>>914
確実に四年でと考えるなら半年前倒しでちょうど良いのでは?

916 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:34:39.57 ID:bmM0V4A/r.net
まあ慎重を期すなら最終期に楽勝っぽいやつだけにしておくっていう知能犯的なのもアリなんかな
実質的にそこまで神経質になる意味があるかは疑問だが…

917 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:40:02.50 ID:bmM0V4A/r.net
ここで頻出っぽいやつの錯覚のやつ視とるけど視て楽しい癒し系講義やな
これはラジオ向けではないな動画向けやなと喝破したった

918 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:43:31.95 ID:bmM0V4A/r.net
ナポレオンズナツいw

919 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:44:30.94 ID:gGwH9zTZd.net
>>917
最後まで楽しめるんで最後まで是非見てね

920 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 21:48:39.03 ID:bmM0V4A/r.net
うんちょっとずつ視ようと思う
割と早い内に受講する予定だし

921 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 23:10:23.42 ID:GxwrDAQo0.net
振込用紙とかは、9月入ってすぐ随時発送だろう

たしか12日ぐらいまでに振り込めば、学期前にテキストくる

922 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 23:14:34.07 ID:ao1GZi4e0.net
>>916
来学期で4学期目なので、単位が揃えば卒業ですが
今学期すでに丁度の単位数を取り終えましたので
来学期は0単位で卒業です

923 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 23:22:06.87 ID:zfGqJ1vP0.net
心理学を学びたくて放送大学に入った人は、
導入科目は後にして、まずは、
専門科目の錯覚の科学を最初に受講することをオススメしたい。
不思議と感じる事から学びが始まると自分は思うので。

924 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 23:22:48.51 ID:gGwH9zTZd.net
>>922
一科目くらい取ろうぜ

925 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 23:23:58.94 ID:SEly8qc/0.net
心理学系は内容が似てたり被ってる科目が結構多いからある程度年数が進むと無勉でも合格できるようになる

926 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 23:28:22.81 ID:bmM0V4A/r.net
確かに錯覚はよっぽど導入っぽい
雰囲気からヌルいし恐らく試験も…

927 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 00:11:53.37 ID:51NSz31TM.net
面接授業の抽選、3コマとか5コマとか申し込んで、
全部外れたりすることあるのかしら。

順位が第一希望の人たちで抽選の人気科目は、
第2希望の人たちは全員外れってことですよね。

定員が少ないフィールドワーク的なのは、第一希望でないと
ほぼ選外ってことですよね。

928 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 00:14:29.22 ID:c6uNt0eA0.net
そうだよ

929 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 00:16:51.59 ID:ro9hVhZId.net
>>927
そりゃ激戦のばかり選んだら下位のは意味ないし

930 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 00:35:13.11 ID:51NSz31TM.net
激戦がいまいちわからないです。
過去の申し込み人数が多いリストとかあるんですか。
房総半島のは、どうですか。

931 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 00:38:38.69 ID:HlGzn1Ksa.net
卒業に必要な面接授業、オンラインで20単位取れないのか?

932 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 00:53:43.76 ID:JtJjq6SNd.net
>>930
リストはない。
感覚的なものや周囲の人の話。
希にセンターの中の人がこっそり何倍くらいとか教えてくれるくらい。

数字にして公開すればいいと思うが放送大学は断固としてそれをやらない。

933 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 01:04:40.08 ID:w4OEGHjd.net
>>930
2017年1学期の空席リストによると
歩いて学ぶ房総半島の自然史は空席無しとあります。

934 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 06:58:40.51 ID:XwsS34LM0.net
これ受講するな科目とかってありゅ?

935 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 07:00:23.47 ID:gWUtgNA0r.net
>>925
心理は確かにそうかもしれん
でも合格したいんじゃなくて○Aが取りたいので常に緊張感ある

936 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 07:03:28.73 ID:gWUtgNA0r.net
俺の選球眼的にそこまで駄目なやつを取ったことないからなぁ
経験からアドバイスできない

937 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 07:13:36.29 ID:TRAO9nFy0.net
>>935
そうですよね
その緊張感が楽しくて続けてるようなものです

938 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 07:24:03.69 ID:8h3kJP5JM.net
激戦
募集20人程度のもの
見学、体験などフィールドワーク的なもの
実習的なもの
心理学実験全般

余裕なもの
100人規模の募集
教科書必須(有料)のもの

939 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 07:32:25.71 ID:xifl3Oqzr.net
心理学実験めっちゃ入れたけど現実的には第一希望以外無理かな?
2つ以上同時に当たった人居ます?

940 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 07:48:00.79 ID:7rjawv6Sa.net
来学期はミサイル発射の影響で面接授業突然中止なんてことがありそう

941 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 08:15:57.13 ID:w4OEGHjd.net
>>939
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-2r.pdf
これの p.7 読めば。

942 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 08:19:57.97 ID:QP1eP2ida.net
不要不急の外出を控えるために面接の遠征計画を中止しているところ

943 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 08:22:06.70 ID:gWUtgNA0r.net
心理実験てそんな激戦なの?
文京みたいに同じやつあんなクソみたいに並べたててても第1じゃないと難しいのか

944 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 08:31:52.20 ID:TRAO9nFy0.net
平日開催は余ってますよ
土日分でも、余るものは皆無ではないです
第一希望は当選が期待できると思います

945 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 08:37:46.67 ID:gWUtgNA0r.net
そうですか
頑張ります

946 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 08:59:24.26 ID:A8cVpTNg0.net
>>938
そりゃ大人数なら当たりやすいけど、でも人気のあるやつは抽選になってるよ。
確実に行けるのは、語学の上級あたりだな。少人数でも確実。

947 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 09:06:49.87 ID:w4OEGHjd.net
同じ日程、科目名でも重複登録はできるんだから
優先順位を考えてやれば、当たるかも知れないし
追加登録もできるんだから、何とかなるさ

948 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 09:29:44.66 ID:w4OEGHjd.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.329★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/

949 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 09:33:10.97 ID:w4OEGHjd.net
参考に2017年1学期の空席数一覧
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/2017%E5%B9%B4%E5%BA%A61%E5%AD%A6%E6%9C%9F%E3%80%80%E7%A9%BA%E5%B8%AD%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/

950 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 09:38:07.10 ID:HdRH2nqxx.net
>>949
来年前期に科目登録しないと退学になっちまうから、こういう情報はありがたいわ
これに載ってない心理系取れば落選する可能性高いってことでしょ?
落選すれば5000円払わなくてもまた2年学籍継続できるからありがたいんだよ

951 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 11:20:16.09 ID:4xgFXEmw0.net
>>950
2年間何にも勉強せず、単位も取らないの?

952 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 11:32:37.55 ID:iFjixEkV0.net
>>950が幸運に恵まれて当選しますように

953 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 11:36:00.68 ID:tb65QYMba.net
>>934
この講師の科目
http://9005.teacup.com/housoudaigaku/bbs/2639

俺は↑とは違う科目を受けたんだが
印象はまさに↑のレビューの通りだった
休み時間に講師が退室する度に
教室内で「いまのわかった?」「ひどいよこの人」
「(ちょっとその道をかじった人)あの説明じゃ伝わらないよ」
とざわざわするほどだった

死んでも受けないほうがいい

954 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 11:44:06.94 ID:nFalNAzcM.net
過去スレ見たら、日下部先生と並ぶ地雷と書かれてたw

955 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 11:46:54.70 ID:B50bfQHe0.net
文京岡野感じ悪いよね

係長角田無能だよね

956 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 11:56:27.22 ID:w4OEGHjd.net
>>954
日下部貢一先生が地雷w
受けたことがあるが余裕で時間が余ったよ。
榮田 厚彦先生も一度受けて見たいな
試成績評価は試験の評点により行います。なんていいじゃないか

957 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 11:59:10.59 ID:dxlaLYycd.net
>>950
何のために在籍してんだ?
入学料だってもったいないし
それに見合う学割?だとしたらセコすぎるしw

958 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 12:02:12.84 ID:w4OEGHjd.net
>>957
奨学金の在学猶予だろ

959 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 12:03:42.52 ID:w4OEGHjd.net
榮田先生地雷のワリに人気者だな、空席 2/36か

960 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 12:10:59.44 ID:tb65QYMbaNIKU.net
>>ID:w4OEGHjd
じゃあ受けろよ
ただし警告はしたぞ?

警告されたのに「なんとかなりますよ」とか余裕かまして
「ごめんなさい助けてください」と泣いた挙句
首斬られた香田証生みたいなオチが見えるわ

961 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 12:36:54.88 ID:gGGaQUQsMNIKU.net
>>956
全出席したのにテストして落としてた教員なんて、今でも超少数派だろ?

962 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 12:50:04.96 ID:dxlaLYycdNIKU.net
>>958
そうなのか?
それなら少しばかりの入学料でも、借金の返済に回したほうがよくないか?
借りたもんは早く返すべきだし、気持ち悪くないかね、借金が頭から離れないと

963 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 12:51:09.41 ID:0xc5CVt80NIKU.net
オレにとっての放送大学卒業生ロールモデルは「こうの史代」さんだな
それ以上でも以下でもない
彼女が放送大学から得たと思われるものを得られればそれで満足

964 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 13:03:57.96 ID:w4OEGHjd.net
>>961
良いんじゃないの、シラバスにも書いてるし

965 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 13:04:21.13 ID:w4OEGHjd.net
>>960
はぁ?

966 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 13:38:21.93 ID:TRAO9nFy0NIKU.net
>>962
死亡時には免除されるらしいですよ
死ぬまで在学猶予を受けていれば

967 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 13:48:22.39 ID:w4OEGHjd.net
在学猶予も、年間取得単位の制限をもうけるべきじゃ無いかな

968 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 14:39:26.26 ID:dxlaLYycdNIKU.net
>>966
死ぬまで逃げるのかよw
つまり借金を踏み倒すわけか
俺なら死んでも死にきれんな。
てか借りたもの返さないと、絶えず頭にあるし、
気持ち悪くないのかなあ。

969 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 15:13:25.47 ID:TRAO9nFy0NIKU.net
私も昔借りた奨学金はまだ返してません
ただ、死んだら返すように遺言はしておくつもりです
多少の生命保険の保険金が出るはずですので

970 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 15:17:25.80 ID:dxlaLYycdNIKU.net
>>969
いやいや、生きてるうちに返せよw
生命保険料払えるくらいなら返せよw
少しずつでもいいだろ。数千円でも数万円でも。
借金体質の奴ってどうしてこんな考えの奴ばかりなんだ?

971 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 17:18:23.73 ID:6GuyjnL2dNIKU.net
>>970
いちいちうるさいやつだな
他人のことなんてどうでもいいだろ
自分の考えを押しつけるなよ

972 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 17:29:38.95 ID:lcWE0E6MMNIKU.net
>>970
天才くんかよ
住宅ローン組まずに家買えるやつなんてほとんどいないんだぜ?
返すのはそっちが先だろ?
利息が付くんだからさ

973 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 17:37:16.76 ID:f2r8xo0C0NIKU.net
何をやるにも金がかかる世の中だからな
払う必要のない金は払いたくないよな

974 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 18:44:40.87 ID:6JvX2VRWaNIKU.net
天才君、星槎大学時代のレポート課題、オールAな件wwwwwwwwwww


納整理で星槎大学の成績が出てきた。
放送大学と異なり、課題のレポートは全て手書きで提出必須。
それでもAばかりだったという。
スクーリングも必須ゆえ横浜の青葉台まで何度足を運んだことか
学生は教員ばかりだった。
学び甲斐があり、面白かったのう。
#星槎大学
https://twitter.com/tzdgi/status/902154168638423040

975 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 19:09:41.23 ID:0K8OxFnHaNIKU.net
>>974
これでよくわかった。
放送大学でノー勉ノー視聴=他所で過去にそれなりに勉強していた

星槎大等でレポート課題大量にこなす=放大の論述テストは満点が当たり前
帰国子女、アメリカの大学=日本の大学の英語系科目は満点が当たり前
看護学校で基礎医学履修、看護師全国模試で全国上位=放大で看護、基礎医学は満点が当たり前

過去に履修したものをなぞっているだけに過ぎない
そりゃノー勉でいけるわ

976 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 19:14:30.90 ID:9GF1TwUhaNIKU.net
>>974
マルチすんなゴミ
消えろ

977 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 19:17:14.27 ID:x2pT8Ez5MNIKU.net
ちょっw
その口調って

978 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 19:34:35.47 ID:78H3sW3g0NIKU.net
>>974 >>975
ここまで醜い自演はじめて見た
おぞましいわ

979 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 19:53:19.25 ID:Ohyb7J860NIKU.net
誰からも求められていないのに
無勉で@ばかり取っちゃうおれすごいとか
授業見ながらオナニーする予定とか
ウンコ漏らしたからパンツ洗濯するとか
この辺の輩どもは自己顕示欲の方向性がどうかしてるわ

980 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 20:01:48.67 ID:Vwba3OEs0NIKU.net
【悲報】放送大学生、自演に失敗

981 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 22:50:59.41 ID:O8mjdoDM0NIKU.net
天才君の働く病院はどこ?
ノーチェックで注射をうたれたらかなわんわ

982 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 23:43:05.34 ID:tH1k+aL80NIKU.net
>>975
でも、TOEICのスコア、あんま良くないよね?
英語苦手なのかしら?

983 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 00:29:16.44 ID:1KBaMUEr.net
科目登録は明日で終了だぜ

984 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 00:29:51.39 ID:1KBaMUEr.net
終わりだ

985 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 00:50:16.76 ID:wljIDXoda.net
975書いた者だけど、自演じゃないよ。
ノー勉ノー視聴謳ってるから、考えてみたら既修済の学問をなぞってるだけと思ったんだよ。

986 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 00:54:22.66 ID:NZMNHRrU0.net
考えなくても最初からみんな知ってるよ。

987 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 01:23:56.70 ID:Q2h2c5fC0.net
>>974
誰かいいねかRTしてやれよ・・・
見ていて可哀想になってくるわ
自己愛かなんかの病気でしょ完全に
そのうち〇ぬんじゃね・・・

988 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 01:48:19.28 ID:NZMNHRrU0.net
フォロワー20000もいるのにね。
中身のないフォロワー増やしても意味ない見本みたいな垢だな。

989 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 02:04:39.56 ID:Bl4Nl0XY0.net
今日で科目登録は締め切り!!

990 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 02:34:39.75 ID:NZMNHRrU0.net
明日まであるんですが

991 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 06:54:56.18 ID:r/Vn7f1K0.net
念のため再確認しておこう。

992 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 08:35:04.00 ID:LiPUSNku0.net
>>987
なんつーか、星座大ってのも一般には誰も知らんし、どこにあるのかも知らんし、イイネ押すには微妙なんだよな、、
これが東大で全優みたいなのだと、俺みたいな素人でもイイネ押してやるんだがw

993 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 09:21:21.43 ID:NZMNHRrU0.net
tzdgiをNGにすればいいって言われたからID変えてるやん。
やっぱ本人やんwww

994 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 10:24:58.23 ID:5XyYF0Ib0.net
>>992
検索くらいしてやれよ。
http://www.seisa.ac.jp/

たしかに自慢できるな。

995 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 10:30:09.32 ID:LiPUSNku0.net
>>994
ああサンキュ
見たけどやっぱ知らんわw
一般人相手に自慢とか宣伝とかしたいのなら、もっとメジャーどころでやらんとインパクトに欠けるわなあ

996 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 10:37:58.83 ID:5XyYF0Ib0.net
いや、皮肉だからw
所詮通信だから、学校の成績より社会での実績をアピールするべきだよな。
あれば、の話だけど。

997 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 10:49:02.92 ID:1KBaMUEr.net
>>989
明日だろ、でもサーバ落ちるかもしれん。

998 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 10:51:12.08 ID:1KBaMUEr.net
日程
【2017年度1学期】
科目登録web締切 8月31日(木)24:00
科目登録決定通知書/学費払込取扱票  9月上旬
授業料納入1次締切 9月12日(火)
授業料納入最終締切 9月30日(土) (在学生)

平成29年度2学期第1回学生募集
平成29年6月15日(木)〜8月31日(木)
平成29年度2学期第2回学生募集
平成29年9月1日(金)〜9月20日(水)

999 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 10:51:49.94 ID:LiPUSNku0.net
>>996
ですなあ。学力だけなら、やはり上には上が腐る程いるだろうし。
通信制なら確かに仕事とのシナジーをアピールするとかしないとなあ
意図がようわからん人ですなあ

1000 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 10:53:45.32 ID:1KBaMUEr.net
★☆★ 放送大学スレ Part.329★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200