2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【痴的な友人】慶應通信73【素敵な安飯】

1 :名無し生涯学習:2017/08/22(火) 09:30:25.50 ID:eW/A0bd00.net
エキサイティングな意見交換で感謝感謝でお釣りが来ちゃうでアリマス

668 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 01:16:35.84 ID:+GJqeyued.net
卒論書けるのは大前提ですよ
そこに至る時間を如何に短くできるかの話をしている
普通の頭がない奴はそれすらできない

669 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 02:18:39.80 ID:C7Nzn9GM0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

670 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 09:48:03.28 ID:QefW/FZHd.net
>>661
労働法のレポ返却された他のブロガーがブログに書いてる
調べてみたら?みんな書いてるから

671 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 10:50:16.80 ID:QefW/FZHd.net
>>663
他人の合格レポなんて待ってたら最短卒業できない
誰よりも早く提出して試験対策した方が良い
卒論書ける奴ならレポートぐらい苦もなく書けるよ

672 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 11:08:31.50 ID:cs5thzGL0.net
小林健一

673 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 12:19:17.62 ID:6b6MiVWld.net
>>661

憲法のgjみたいに定番コメントだから

674 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 13:52:43.77 ID:0KU3FmDId.net
>>673
つまり労働法のレポートは初回で合格するってこと?
私の時は厳しかったから担当者が代わったのかな
これが「有意義な履修計画の立て方の共有」なのでしょうね

675 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 14:01:38.51 ID:K6M75xWIa.net
法学部ってろくなのいないね。挫折して他所行って、司法試験受かるってずっと夢見て粘着

676 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 14:24:53.97 ID:KZ12zw2+0.net
434名無し生涯学習2017/08/08(火) 18:02:01.58ID:xcGalSOv00808

レポートをコピーしている人たちを見たけど、それってインチキに近いのでは

460名無し生涯学習2017/08/08(火) 22:51:47.94ID:xcGalSOv0

>>457
数人でやっているから、言いづらい。
会社法、労働法とか言っているから、法学部らしい。



そういえば夏スク中に労働法レポをグループでコピーしてるのが目撃されてたな

677 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 14:25:51.66 ID:QefW/FZHd.net
>>674
どう読んだら初回で合格することになるのか?

初回で合格したレポートには初回とは思われないと書かれるだけでは?
法学部大丈夫か?

678 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 14:32:47.63 ID:KZ12zw2+0.net
初回とは思われない→初回で合格
他の方と同じく→他の人も初回合格
憲法のGJ→誰でも初回合格

おかしいのはあなた>>677

679 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 14:38:24.86 ID:cs5thzGL0.net
小林健一イズム

680 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 15:25:02.22 ID:QefW/FZHd.net
>>678
斬新な三段論法だな

681 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 21:20:03.73 ID:99IeaapIa.net
>>680
いや、それでも法甲の荒し達よりかは百倍マシだろう

だって奴等の思考では
レポート落ちた→自分が落ちたんだから難しいに違いない→自分が落ちたんだから一回で受かったとか嘘に決まってる

とか

自分はなかなか単位がとれない→周りはスイスイ単位取得してる→卒業する奴は不正してるに違いない

とか

法甲を卒業できない→法甲が最難関に違いない→法甲は大学院レベル

こんな恥ずかしい奴等がいっぱいいるんだぜ?
法甲が一番馬鹿にされてるのはこいつらのせい

682 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 21:24:12.35 ID:99IeaapIa.net
まともな人の思考
落ちた→自分は知識不足なんだから勉強せねば→再チャレンジで合格

こういう人が少な過ぎるよ
いや、大半はちゃんとしてるが異常者が目立ち過ぎてるだけか

683 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 21:59:35.14 ID:5S7sC7A9d.net
>>681
別に法甲はバカにされてないよ
お前が勝手に決めつけて騒いでるだけ
バカ丸出しだなw
さすが通信生だw

684 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 22:02:44.08 ID:99IeaapIa.net
>>683
されてるよ
変な奴が多いのは文一、馬鹿が多いのは法甲
って聞いたことないのか?

685 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 22:03:19.92 ID:5S7sC7A9d.net
>>681
レポを集団でコピーしてた話があるのに、そういう話が注目されるとまずいことでもあるのか?
不正はよくないぞw

686 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 22:10:10.24 ID:99IeaapIa.net
>>658
不正してる奴は残念ながらいるだろう
ただ真面目に勉強して卒業した人のことまで不正してるはずだって決め付ける奴を批判してる

この意味を理解するのはちょっと難しいよな
ごめんな

687 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 22:30:37.27 ID:KZ12zw2+0.net
>>686
一番馬鹿にされてる異常者で変な奴はあなたですw

688 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 23:38:19.23 ID:IRJIN8H10.net
フリクション氏落ちるんじゃないの?
課題文を含む申請書類を晒した行為に対する慶應の問題視、
課題文からフリクションで書いたことが慶應にばれている、
「概要を簡単にまとめた上で、自身の視点から論評しなさい」
なのに概要まとめず、論評もしていない。

689 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 23:51:56.19 ID:ssAUZuNN0.net
あのひと、他人の褌で相撲とるのが好きだよね。
骨太のなんとかって単なる人が選んだものの紹介ってだけ。

自分の書いたものを他人が喜んで読むと思ってんのかな。

690 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 00:02:02.93 ID:Bukl/ldV0.net
部外者ほど関係者のようなふるまいをするんだよね

691 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 00:03:36.98 ID:uxT28v9cd.net
課題文とかを安易に晒す人は落ちてほしいもんだけど、あーゆーブログを事務局が把握するもんなんですかね。
入学後にレポートその他でも同じことをしそうなリスクがあるんだけど。

692 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 00:09:51.73 ID:sXlIQEOS0.net
フリクションだけに軋轢が生まれるかもな

なんちゃって

693 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 00:10:18.99 ID:PVxf3Ksv0.net
事務局は、だいたい把握しているとのこと。
岡山の英雄太郎さんは、注意されて一度ブログ移転しているし、以前別のひとも
閉鎖した。

課題文さらして、すごいですね、とか絶対受かりますよ、大丈夫ですよとかいう
馴れ合いを期待しているのかすごく謎。

以前レポートを晒して不合格なことをブチキレていたひと、卒論指導も紆余曲折
あったらしい。

694 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 00:38:43.50 ID:EBcYvU2r0.net
慶應通信に限らず、例えばその辺でやるような●●の会といった一般的な飲み会で
41歳独男(結婚願望あり)、顔面偏差値まあまあ、性格良(他人に慕われる)、正社員、借金なし、ギャンブル一切やらない、非喫煙者

37歳独女(結婚願望あり)、顔面偏差値まあまあ、性格良(他人に慕われる)、借金なし、ギャンブル一切やらない、非喫煙者
が参加していて、2人は互いの事チラチラ見ながら「あ、この人ならイイな、でも自分から声を掛けるのは恥ずかしいな。どうしよう…」
と内心考えている雰囲気

そこに仕事がデキる幹事や年上、気配り上手な人生の先輩格といった周囲の参加者たちが2人の気持ちを察して
「どう?」「イイ感じだよ」「お似合いだね」
と声をかけると、2人は嬉しそうに下を向いてしまい
「お、決まりだね」「おめでとう」「良かったね」「ヒューヒュー」
と皆から祝福され、2人は幸せに包まれる
そして会はお開きを迎えていく。

幸せ溢れる縁結びへの引き合わせの参考にすべき例。

695 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 04:09:24.48 ID:0vVjj6KIa.net
>>689
あのレベルなら絶対に受かる
なぜなら日本語として大きな間違いがない
そして一見して危険思考が見受けられない
あと最低限法甲の関連の本を選べている

この三点が問題ないなら基準を充分満たしているので落とせない

経済志望で
「僕はヒトラーみたいに括弧いいからだからなりたいだ僕は」
みたいな文章なら落ちる可能性は否定できなくなる

696 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 04:27:11.64 ID:0vVjj6KIa.net
もしあのレベルで落としたら合格率30%とかになっちゃう

697 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 05:28:34.12 ID:EBcYvU2r0.net
「あんた、そろそろ結婚しないの?」

独身の人ならば、親からそう言われて、ヤバいと思い始めた経験が一度や二度はあると思います。


この言葉は、親が自分の将来を心配している証拠でもあります。言われた側としても、反発する一方で、親のそういった気持をひしひしと感じるものです。

「このまま親が死ぬまで結婚できないとしたら、とんでもない親不孝だ」

と焦りを感じる人も多いのではないでしょうか?

確かに、自分が幸せになっていく姿を親に見せられないって、ちょっと親不孝なことかもしれません。
でも、結婚しない自分にも、親にはあまり言えない理由というものがあるものです。

例えば、「好きな人がなかなかできない」ということ。

ある程度の年齢になると、誰かを情熱的に好きになったり、「結婚したい」と思えるまで愛したりすることって、なかなか難しくなるものですよね。
ふだん何気なく生活していると、異性との出会いってなかなか作れないものです。
学生と違って、働いていると自由な時間がなかなか確保できませんし、自由な時間ができたとしても、自分のための時間に使ってしまうんですよね。
特に、合コンとかが苦手な人にとっては、「婚活」というのは苦痛・苦行に似たものに感じるかもしれません。

698 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 09:23:49.59 ID:Xf9ZwUbg0.net
小林健一

699 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 09:53:19.12 ID:n9PXNlcZa.net
フリクション氏、提出した自分の文章削除した?

700 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 10:30:55.62 ID:PVxf3Ksv0.net
ttp://xaqiho.hateblo.jp/entry/2017/09/11/085241

絶賛後悔中。
この人は合格すると思う。その後ブログで試験内容やレポート全文を後悔して事務局に
怒られるかもね。

701 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 10:47:03.85 ID:mtU5Fzxna.net
ブログ晒してる馬鹿死ねよ

702 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 11:28:28.48 ID:Q1Wwdfhda.net
>>700
それで合格出来るのかな?概要を纏めてないし、新聞の新刊書評と勘違いしてる感じだし。

新聞書評欄では「概要」はネタバレになって書かけないから載ってないけどさ。
どんな本か本の内容を大まかに纏めて、その後、「安倍政権の・・・」ってやらないと。
問いに答えてないもんそれ。

法学部ってそれで合格出来るのか、興味津々

703 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 11:29:37.83 ID:Q1Wwdfhda.net
>>702
書かけない→書けない

704 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 11:35:48.40 ID:4A3lc7mJ0.net
受かってもいない奴の受験なんてどうでもいいよ
晒してるアホもブログ書いてるアホもどっちもくだらん

705 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 11:49:56.16 ID:d3c4YJKma.net
年中ブロガーに粘着してるアホ早く死ねよ

706 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 12:18:56.35 ID:LCxbq155d.net
ミルキー星人は志望動機に何を書いて受かったのか気になる
勉強する気配は全くなく配信に勤しんでるようだが…

707 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 12:20:04.31 ID:d3c4YJKma.net
>>706
ブロガーに粘着してる馬鹿死ねよ

708 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 13:26:08.31 ID:Xf9ZwUbg0.net
小林健一

709 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 16:50:13.31 ID:30dqJjVSa.net
>>702
法甲の連中の学力考えてみろよ
余裕でその人の方が上だろ?
あのレベルの願書書けてるんなら法甲の中では銀時計、他学部の関係次第では金時計でも不思議じゃないよ
もちろん最短卒業だろうしね
法甲の中では数年に一人の逸材と見て良いだろうね

710 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 17:30:55.65 ID:sXlIQEOS0.net
またauかよ┐(´д`)┌

711 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 17:44:35.88 ID:d67c1esr0.net
文1に変な人が多いのは否めないね…

712 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:07:57.09 ID:sXlIQEOS0.net
文1は慶応卒目当てで入学して卒業できれば不正でも何でもするって連中だから変人率が高い
法学部はまだマシなほうだよ数年前までのことは知らないが今は不正しても95%は卒業できないんだし

713 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:14:22.72 ID:30dqJjVSa.net
>>712
法学部の卒業率が4割で95%が卒業できないってどういう理屈???
マジで法甲の奴の思考が理解できないんだが
100-40=95・・・?
あ、○割と○パーセントが一桁ズレることを忘れちゃったってことかな???
4割=40%なんだけどさすがに知ってるよね?
ただのケアレスミスであって欲しい

714 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:15:04.80 ID:Xf9ZwUbg0.net
小林健一

715 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:20:09.52 ID:30dqJjVSa.net
これまでの法甲の言動

法律の中の憲法
慶應へ提出する願書は公文書
100-40=95←new

716 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:28:53.45 ID:LCxbq155d.net
S太さんがブログで卒業率40%っていうムチャクチャな計算してたの思い出した。そんなわけないでしょw

正確な卒業率を算出するのは不可能なんだから、
これまでの卒業生数を中退者含めた全入学者数で割った数字が一番近いんじゃない?
だいたい8%くらい

717 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:29:26.81 ID:dN5FiDeSx.net
フリクションさん、少なくとも大学に提出する文章で
「思った」「感じた」って表現を使うのはまずいだろう。
一読した限りでは自分の意見ばっかり書いてて「論評」になってない。
一番まずいのはそれをフリクションペンで書いたことだけどww

718 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:36:10.41 ID:LCxbq155d.net
>>715
刑法各論を勉強したてで知識をひけらかしたいんですよね、わかります

719 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:38:42.11 ID:30dqJjVSa.net
>>716
何が無茶苦茶だよ?
かなり近い数字だろ?
お前の8%こそどこからの数字だよ?
スクの打ち上げの時、先生ですら「感覚的に言って三割から四割は卒業してる」って言ってたのに
その先生は法律系だから法学部だけかも知れないが
人を批判するなら事実に基づいてからにして欲しい
数字をでっち上げてまで法甲が難しいことにしたいのか(呆れ)

720 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:45:09.15 ID:30dqJjVSa.net
>>718

>>715の中に刑法各論の知識が含まれていると?(白目)
やっぱり経済の時と比べて法甲の人達の知識や言動には毎日驚愕させられております
逆に新鮮で面白いです
スクの時に的外れな質問してる人って聞くと大抵法甲か文一だしね

721 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:48:12.34 ID:LCxbq155d.net
>>719
法に限らず慶應通信全体の卒業率が約8%
法だけだと8%よりもっと少ないかもしれない
直近の数字だけで計算するから高くなるんでしょ全入の時代も含めないと

722 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:49:58.74 ID:LCxbq155d.net
>>720
公文書(私文書)偽造ww

723 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:53:55.01 ID:30dqJjVSa.net
>>717
おぉ、この指摘は結構マトモだね
最近法甲に囲まれて感覚が麻痺してきてた

法甲の人達ってレポート回してるけど、あれ、全く参考にならないです
ある科目で「死刑に該当する」ってもっていこうとしてたけど(自分的には死刑に該当するとも思えなかったが)、その理由が条文・判例・学説に基づくものじゃなく
「被害者が可哀想だから死刑が妥当だと思います」ってな書き方だったんだよね

感想文か!って突っ込みたくなったけど誰一人突っ込んでなかった

724 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 19:00:40.50 ID:30dqJjVSa.net
>>721
そっか、俺の文章読んで「卒業率を計算で出した」って捉えたんだ
ま、会話が成り立たない以上どうしようもないけどね

他の読んでくれてる人への説明としては
スクの時に法律系の先生の感覚で約4割が卒業してると言った
昔ブログで出した時に批判されたザックリの数字もあながち間違えでなかった
ということ

725 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 19:05:58.67 ID:30dqJjVSa.net
>>712
ちなみに卒業率は法甲よりも法乙のが低いんだぞ
理由は卒論が法乙のが厳しいから
特に歴史系や国際政治系の先生はマニアみたいなもんだから異常なまでに厳しい人も多いらしい
経済は全体的に難しかったけど卒論は楽だったね

726 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 19:11:24.80 ID:30dqJjVSa.net
法甲が卒論楽な理由は先生が法科大学院を兼任してたりするから指導が適当になるから
先生からしたら一回だって見たくないけど仕方ないから三回指導したら卒業ってパターンが多い
だから法甲に限って言えば大学院生などに指導して貰えたらその方が力つくだろうね(慶應では制度上無理だけど)

727 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 20:19:51.57 ID:UeAPCpEb0.net
たしかに「思った」「感じた」は、感想文だよね。
レポート課題で「論じよ」とか「考察しなさい」と書かれているものに対して
うちらは「思った」「感じた」とは書かず、テキスト批判(批評)をするよね。
フリクション氏が持ってるレポート書き方の本のP.14にも書いてある。

728 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 20:29:41.07 ID:sXlIQEOS0.net
>>723
>法甲の人達ってレポート回してるけど、あれ、全く参考にならないです

君はその場にいながら注意しなかったのか?

729 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 20:36:16.00 ID:Q1Wwdfhda.net
俺がアレで合格なの?って批判した途端にw

>>700の立場ないね

730 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 21:27:12.52 ID:Xf9ZwUbg0.net
小林健一

731 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 23:49:11.80 ID:h7RDszTNa.net
>>791
いや、どう考えても合格だろ
上にこのレベルで落ちたら三割しか受からないってあるが
そんなレベルじゃないだろ
それこそこのレベルを書ける現法甲生って一桁も居ないんじゃないかな

732 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 00:22:13.39 ID:GUaMelM/0.net
例えば、独身恋人なしのアラサーないしアラフォー男女
ほとんどは出逢いに恵まれにくい
婚活市場だけではなく
低学歴 非正規 不細工 性格に難アリ 貧乏 は悲惨な人生を送ってしまう

誰かから「この人いいよ」と勧めてくれたり、また誰かから「いい人いるよ。紹介しようか」といった、誰かからフィーリングの良さそうな相手を勧め、勧められたという経験が乏しい

社会学的に考えて、未婚率の上昇は少子化や人口減、独居老人が増える要因になると言える

733 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 01:22:46.34 ID:/Vl3dhQBa.net
791に期待

734 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 03:08:12.59 ID:Yw91Hn9ga.net
>>733
普通に考えて729への誤爆だろ

735 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 05:40:33.61 ID:GUaMelM/0.net
独身・婚姻経験無しが増えると、
いつまでも親離れしないパラサイト寄生臑齧り金食い虫になる
少子高齢化が進む
シングルマザー等が増えた場合ひとり親保護を図るため結婚したくても出来ない人との格差や不公平が増す
社会福祉や高齢化対策への行政支出が増える
公的年金の世代間扶養の仕組みのバランスが崩れる
養う家族がいないため労働意欲が下がり責任あるポスト(昇給)を望まない
幼い子がいない単身のため自動車やマイホームなど高額資産を買わなくなる
独居老人が増え孤独死が増える
子供が介護してくれず介護不足となる
子孫を残せず親不孝で一族の恥となる
社会保障のための増税で若者などの負担が増える
自殺率が増える
などから、景気が良くならない不景気が進行するから対策として婚活は重要で必要なことである

736 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 14:16:57.32 ID:6ve4UR/bd.net
>>791
履修虎の巻のこと?

737 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 14:32:30.79 ID:XFMtJ8jEM.net
違うよ?

738 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 18:24:25.54 ID:joJPo6uh0.net
すずたしなないかな。

739 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 21:12:23.55 ID:DF57UB3ya.net
>>738
しにません!

740 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 21:23:33.20 ID:rYrrFnOd0.net
塾生としての誇り

741 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 22:25:08.54 ID:DF57UB3ya.net
慶應カードにも通信卒と一目でわかる印を入れている慶應って陰湿?

742 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 00:44:34.57 ID:a3NevCOM0.net
通学からしたら通信は陰湿

743 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 04:26:04.47 ID:rlFPfThB0.net
通学より派手だといいのか

744 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 08:57:43.08 ID:cgscMJwZ0.net
スズタがしねばすべてよくなるんだよな。

745 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 09:14:46.08 ID:dlkIAIm10.net
小林健一って誰?

746 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 09:15:42.49 ID:dlkIAIm10.net
>>711
単純に文学部が一番学生多いからでしょ
変な奴はどの学部も満遍なくいる

747 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 10:57:27.06 ID:cgscMJwZ0.net
つまりすずたがしねばすべてがよくなるんだな。

748 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 14:17:55.97 ID:a3NevCOM0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

749 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 15:03:04.23 ID:JXsJ4TS2a.net
>>746
そんなことはない
傾向はある
経済の時は周りは賢い人が多いイメージだった
法学部に入ってからは周りに馬鹿な人ばかりと感じるようになった
中でも甲類の方は努力もしないで言い訳ばかりの人ばかりのイメージ
乙類はまだ真面目なイメージだが経済より若干劣るのは卒業難易度の影響か

750 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 15:25:07.65 ID:dlkIAIm10.net
>>749
アホか
完全にお前の主観的な意見じゃねーか

751 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 16:09:44.66 ID:ix2sKZ2/0.net
S太さんがこんなにも早く降臨するんだから法甲は厳しいんだなとは思う
去年から表彰や卒論などで切羽詰まってる時にS太さん降臨してたから

752 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 17:42:55.10 ID:PUjnfa7Ap.net
スズタは仕事してないんだなw

753 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 19:04:26.64 ID:GUjEMV6xa.net
>>700
誰に対してアホとか言っちゃってんの?
なら経済をトップクラスの成績で最短卒業してみてよ

>>751
前回の試験で5科目完全制圧されたことをもう忘れたの?
法甲は、難しいとかいう次元にないよ
法甲が最難関とか煽りを真に受けてしまったけど、レベルも低いし馬鹿ばっかだし本当乙類にしときゃ良かった

754 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 19:22:10.49 ID:JsAdb22ld.net
法学部のこと全く知らないですが、難易度で区分けされていて、入学者はその難易度で選択してるんですかね。

もし経済学部が他に経営学部や商学部があったとしても、学ぼうとする内容によって決めるだろうから、難易度で考えてる人が不思議でならない。

勉強マニアとか試験を受けマニアでレベル競い合いのゲーム感覚かな?

755 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 19:32:13.67 ID:kQEsUBeVK.net
社会人で
最短卒とか なんか意味あるの

756 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 19:32:40.12 ID:hXvkNAx7d.net
>>753
アンカーまたミスってますよ
落ち着いてレスしてください

757 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 19:32:44.77 ID:cgscMJwZ0.net
つまりスズタが死ねばすべてが良くなるってことですね。

758 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 19:41:53.03 ID:UYgl8EM80.net
AUの成りすまし

759 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 20:02:33.26 ID:VOUgYHHQ0.net
>>754
慶應大学卒業というブランドが欲しい人にとっては簡単なほうがいいかもしれない
慶應大学在籍中だけというものだけが欲しい人もいるぐらいだからな

760 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 20:50:08.51 ID:EaFCI/3oM.net
小林武史

761 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 21:02:43.23 ID:NW25F+3i0.net
本人auじゃないんじゃないの?
「慶應通信67」

762 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 21:58:43.06 ID:ix2sKZ2/0.net
だれがなんの目的で成りすましするのw

763 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 22:27:00.45 ID:UYgl8EM80.net
法甲叩いて本人のイメージダウン
それとさりげなく乙類あげ

764 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 22:38:34.52 ID:Nu2feVWW0.net
>>759
通信は所詮通信

通学卒とは超えられない壁がある
たまに通信なのに
通信を隠して慶應卒と名乗ってる奴がいるけど
みっともなさすぎる
だいたい、普通課程か特別課程の低学歴たちな

765 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 23:47:47.24 ID:a3NevCOM0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

766 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 23:57:51.13 ID:uosbrz7D0.net
学歴厨の部外者まじうざい
失せろ

767 :名無し生涯学習:2017/09/15(金) 00:20:55.43 ID:ubQ2e8tKa.net
>>766
お前が一番うざい
消えろ
この世からな

768 :名無し生涯学習:2017/09/15(金) 00:40:54.90 ID:62EOVa/za.net
>>755
何になるとかじゃなく明治くらいのレベルにあるば労せず自動的に最短になる
んだろ
加えて彼は首席だから凄過ぎるだけで

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200