2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2017/09/08(金) 14:34:49.55 ID:WDAxlPkf0.net
《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477576222/l50
                          の後継スレです

623 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 23:27:08.46 ID:eXnLeOfb0.net
>>622
確率論が一番簡単です
半分が高校までの内容
残り半分も教科書の模範解答真似るだけです
数時間で終わります
教科書は忘れました

624 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 06:51:22.58 ID:INrcM3vBr0404.net
>>622
君が文系卒なら、イ弗大で数学の教免を取ることはほぼ無理です
イ弗大では本格的な大学数学をやるので、国公立か関関同立程度
の理工系を出ていないと無理と云はれています

625 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 07:19:12.87 ID:as6lxrQud0404.net
>>623
ありがとうございます┏○ペコ
とりあえず教科書の方は誰かネットに書籍名あげていないか漁ってみます

>>624
国立大学の理系在籍だったのでそのへんは恐らく大丈夫だと考えております

626 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 21:14:50.30 ID:RIvte0jJ00404.net
>>624
違うってよw

627 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 18:17:40.69 ID:Kvk5QMVM0.net
おい、てめえら
質問にレスしてもらえたらお礼くらい言えよな
まったくもう…

628 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 21:16:33.60 ID:RXZQBT3Er.net
私学文系で数学の教免取ろうとは思わんわな

629 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 12:26:15.37 ID:6zIuGuDl0.net
>>628
知らんけど

630 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 07:01:14.12 ID:eF3oLnivr.net
私学の文系で、イ弗大通信で数免取るのは無理だろうね

631 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 12:12:03.34 ID:/tBMi6yb0.net
卒業終わったし4年分のレポート整理してハピキャンにあげようかな

632 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 14:28:08.07 ID:kvf1o1hy0.net
>>631
副業してる公務員がいるって通報しとくわ
ちゃんと教委に届け出だしとけよ

633 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 02:14:50.78 ID:8LdO+y1Tr.net
>>631
後進の者がレポートを作成しやすいように、そうしてあげてください

634 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 14:42:58.32 ID:KfLVTIg+0.net
もちろん無料やろ

635 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 18:12:59.76 ID:I9b8yGDW0.net
新しい学習のしおりって佛大いけば見られる?

636 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 22:18:01.89 ID:JfXAlCJo0.net
ここの佛大のスレでよく出てくる『ハピキャン』って何?
これを利用すると、レポートが簡単に作れるの?

637 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 03:16:16.75 ID:dxuFLv1Y0.net
>>636
マジレスするとレポートやかもしゅうの模範解答の売買サイト
レポートは知らんけどかもしゅうはみんな買ってるっぽい
試験会場行くとご丁寧に体裁整えた印刷物持ってる

638 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 03:48:27.04 ID:xXCtJGElH.net
チラ見でだいたいの内容把握できるから絶対にお金払っちゃだめだよ

639 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 04:34:02.58 ID:dxuFLv1Y0.net
>>638
レポートは合格ラインが高いのか低いのか判断するためにチラ見するけどな
教科書まんまで合格してたら適当にやる

640 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 07:04:12.03 ID:N929/aqpr.net
ハピキャンは、レポート、かもしゅうのための学習支援サイト
料金をちゃんと払って、正しく利用しましょう

641 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 07:36:52.41 ID:Hxc6FTRo0.net
気のせいかもしれないけどハピキャンの一部の教科ごっそり消えたりした?
チラ見したい教科のレポと試験がことごとくなくなってる…

642 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 14:22:18.17 ID:6Qk3KO1u0.net
ハピキャンを正しく使って、レポートを作成し、かもしゅうを受けたらいいんじゃないの

643 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 23:08:31.52 ID:iBmB0Mv0H.net
そだねー

644 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 06:17:00.43 ID:5QD/3cfEr.net
でもハピキャンって有り難いよな
これがないと、レポートを全部自分で作らないといけない

645 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 21:04:26.29 ID:PdJ9NiII0.net
來生新 ← 総務省から放送法の解釈を否定され、法学者とは思えないコメントと馬鹿にされ、メディア法の専門家から異常な反応と認定される

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
谷岡パワハラ学長のごとく そのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

646 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 06:31:17.80 ID:f+4KEFFa0.net
かもしゅうの解答はみんな買ってるのね、……

647 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 23:08:59.10 ID:Gl4+SOec0.net
情報処理入門のかもしゅう、過去問バカ多いのどうにかならんのか
ローマ字入力問題はまだしも、過去問でも解けないやつは全くわからんかったぞ…
簡単なやつはクソ簡単やし…

648 :名無し生涯学習:2018/04/13(金) 01:03:01.75 ID:O2HyQ2vP0.net
>>647
簡単だってやつとパターン多いから難しいってやつとい分かれる科目だな・・
もし、あとがないなら放送大学でとればいい
課題もかもしゅうもマーク式で超簡単

649 :名無し生涯学習:2018/04/13(金) 08:51:42.78 ID:O2HyQ2vP0.net
>>646
屁理屈だが佛大はレポートにハピキャン使うなとしか言ってないからな
みんなハピキャンで買ったとは公言しないが試験会場やスクに行くと同じような印刷物を持ってる

650 :名無し生涯学習:2018/04/14(土) 20:36:04.10 ID:iabD6BOZ0.net
>>647
わいは放送大でとったで
めちゃくちゃ簡単にとれるよ放送大なら
個人申請めんどかったけど

651 :名無し生涯学習:2018/04/16(月) 03:33:23.40 ID:F0zhPZVM0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

652 :名無し生涯学習:2018/04/16(月) 14:33:41.41 ID:MkUdIJYir.net
ヴァスウ!

653 :名無し生涯学習:2018/04/16(月) 19:31:48.58 ID:ZwsUGfwW0.net
もうバス乗るん嫌や
二条キャンパスでスクやってくれや

654 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 01:46:41.07 ID:SgAT7BnT0.net
ハピキャンのリポートで、些細なものでも更新あるごとに必ず購入していたり、1つ当たり3200円くらいの高いやつなどでも購入していて、マイナー科目まで購入している、同一IDの人がいるんだが、もしかして、佛教大の事務室のアカウントなのかな。。。

655 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 04:56:52.14 ID:0+rEyprC0.net
>>654
かもな
つまり、最低一部は佛大が買ってくれるということ
1

656 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 07:14:16.11 ID:eEAsctPy0.net
3200円で買ってくれるんならテキスト代くらいにはなるしええな
ネットで買ったり売りさばくんもダルいし
勉強は自力でやってるしええやろ

657 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 20:53:29.89 ID:d2PnDZzO0.net
100万くらいで売ればいいのでは

658 :名無し生涯:2018/04/19(木) 14:28:53.19 ID:mIK2vlZ7r.net
テキスト買うより、ハピキャンの方が安くつくしな

659 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 05:59:04.99 ID:syjVa258r.net
>>654
イ弗教大の事務局もハピキャンの愛用者なんや

660 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 16:01:10.29 ID:UovMzjNA0.net
まだ携帯のカメラがショボかったころは
大学の前で講義ノートの買い取りや販売がおこなわれてたわ

661 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 17:30:57.67 ID:9x+3kqb30.net
やっぱりあの秘密のコミュニティにも参加してるんだろうか

662 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 18:51:12.74 ID:LjOvRve70.net
>>661
SNSのはしりのやつか?

663 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 23:51:25.01 ID:xCSPiW3TH.net
グループに入れてもらったけど写真付きの実名で参加してる奴多すぎて笑ったわ
誰かがいらんことしたらとばっちり食らいかねないのに

664 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 09:24:36.60 ID:PMxIy4Vor.net
んこして、おナラして、Pu、ぷ、プー

665 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 11:30:46.04 ID:3meux8ev0.net
>>662
左様

666 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 14:17:29.38 ID:S5lwFL+s0.net
明星のテキストみたけど佛大とは全然コンセプトが違うな
教科に関する科目は中高生向けの簡単な問題集みたいな感じやし
教科教育法はNHKの子供向け番組みたいでワロタわ
免許追加するときはこっちにしようかなって思った

667 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 18:02:17.28 ID:kqLLtxPK0.net
波平さんも!?

668 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 06:05:12.73 ID:TCdofCzVr.net
>>666
ただ免許が取れさえすればよいのなら、イ弗大は労力が大き過ぎる
明星大はそんなに簡単なの?

669 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 06:51:01.25 ID:DTbzF0vs0.net
ちょっ、ちょっ、とやって簡単に教免が取れるのがよいな

670 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 12:58:30.40 ID:k58iJ42J0.net
>>668
教科に関する科目は簡単な気がする
大学の内容じゃないから中高でやってない人や忘れた人でもとっつきやすく一から学べる感じ
でも、レポートやかもしゅうは論述だから大変さは一緒かも
でも佛大のかもしゅうは本当に大変だね、過去問手に入れて模範解答6題暗記とかやってられない

671 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 07:19:17.75 ID:9DoM04Qxr.net
佛大は、レポートもかもしゅうも難しい。
明星大がそんなに簡単なら乗り換えたほうがよいかな?
数学なんか、明星大で取れる気がせん

672 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 07:21:42.87 ID:9DoM04Qxr.net
↑ 上間違ごうた
佛大で取れる気がせん

673 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 00:30:37.17 ID:4WKyW4+T0.net
多分、数学は北海道情報大学のほうが簡単だと思う
あそこは論述じゃなく語群選択とかもあるし、基本的ノートの持ち込み可だからノー勉でとれるやつも多い

674 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 06:59:28.35 ID:4nKDn1zV0.net
北情大はノートの持ち込み可なのか
佛教大の困難さに比べて楽勝だなw

675 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 19:34:50.34 ID:Q8Bnktr7r.net
数免取るなら、明星大か北情大なのね‥
イ弗大は難し過ぎるのね‥

676 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 05:37:50.51 ID:qbPKH96Jr.net
佛教大の数学は、本格的な大学数学をやるので、国公立か関関同立くらいの
理工系を出ていないと無理と云われている

677 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 20:58:37.08 ID:b1WATkH70.net
運動音痴なんですけどスポーツのスクーリング2種てどちらが運動の負担少ないですか?

678 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 22:22:19.86 ID:w0Qr6H0B0.net
>>675
他よりは難しいかもしれね
スクはノー勉でもとれるけど、テキスト履修はそれなりに勉強しないと単位とれないよな
30分くらいノート見れば十分とかいうやつもたまにいるけど

679 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:34:09.14 ID:OEh1RTPE0.net
うんこくさい

680 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 20:24:44.10 ID:Gf4zSpuhH.net
中高の免許取得希望で
教育実習は高校でって考えてるんですけど
三週間の実習でお願いしますって言ったら断られやすいとかありますかね?

681 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 01:20:17.56 ID:VMcqZLap0.net
>>680
そんなことはないと思う
てか、急がないとヤバいで
キャパはそんなにないから定員オーバーで断られるで

682 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 10:15:39.10 ID:Hl1PWWnq0.net
1年前には言えよな マジで

683 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 15:00:43.12 ID:3rOZY4saHNIKU.net
俺はこの時期に母校に言ったら、すでに一人申し込んでるから無理かもって言われたで
連絡なかなかつかねえし対応悪いから途中で面倒臭くなって佛大から京都市内の学校に一括申請してもらった
そしたら、まさかの実習生俺一人だけだった

684 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 16:54:36.35 ID:vDQ3kpQvdNIKU.net
学期末までに単位足りてなかったら追試とかあるんだっけ

685 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 16:54:55.59 ID:vDQ3kpQvdNIKU.net
学期末までに単位足りてなかったら追試とかあるんだっけ

686 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:39:18.88 ID:VMcqZLap0NIKU.net
>>685
卒業や修了、退学予定の場合だけな

687 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 23:13:08.21 ID:0I9zT8mIMNIKU.net
>>676
大阪教育大はどうでしょうか?

688 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 02:34:46.40 ID:itYwLZQO0.net
最近のお前らって質問したらしっぱなしなんだなw

689 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 02:54:41.14 ID:G08DGcEJd.net
>>686
ありがとう。お礼が遅くなって申し訳ない。。

690 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 11:17:37.61 ID:7YBh2wLy0.net
來生新、総務省、メディア法の専門家、弁護士に異常な反応とみなされるwwwwww

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

691 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 05:55:43.68 ID:geWy9gunr.net
>>687
理系の専修ならいけそう

692 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 18:04:20.22 ID:qmUOiW+x0.net
うんこしてくるね
いっぱいしてくるからね
ぶりぶりしてくるね

693 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 08:47:46.91 ID:tlF+g/xrp.net
かもしゅうって3科目以上申し込みして午後の部受けずに帰るってok?

694 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 10:20:44.52 ID:XqXqXNN60.net
>>693
可能ですたい
午後だけ欠試になる

695 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 11:41:20.31 ID:uayh5pUep.net
>>694
ありがとう
白紙提出じゃなくて未受験扱いになるってことですね?

696 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 12:49:41.13 ID:XqXqXNN60.net
>>695
そうですたい
だから翌月の受験も可能です

697 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 13:11:43.63 ID:uayh5pUep.net
>>696
教えてくれてありがと

698 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 14:46:43.26 ID:E2ewxpCx0.net
4科目登録して全部未受験を2回したことあるわ
どうしても気分じゃないときあるんだよな

699 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 20:56:38.11 ID:9iQQv0E60.net
特別試験ではない通常の7月の試験の単位認定は9月に間に合わないですよね?

700 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 22:27:41.94 ID:9iQQv0E60.net
ところで、「宗教」や「中国語」の教員免許を欲しくて、頑張っている生徒ってどれくらいいるんだろう・・・。

中国語や宗教の教育実習先って、ものすごく限られている気がするんだけど。

他科目持ってたら、教育実習は要らないけどね。

701 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 23:46:03.35 ID:klLNY6drH.net
>>700
知らんけどサブで取るしかねえだろうな
どうせ教諭のポストはねえだろうから非常勤でいいように使われるだけだろうし

702 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 03:11:11.28 ID:8FNPpG0C0.net
>>698
通学だったら気分で2年留年確定だな

703 :名無し生涯学習:2018/05/12(土) 03:00:18.30 ID:nivY5H630.net
科目修了試験の種類は、全部で6題ない場合もありますか?

ここ4年分における10冊(バラバラ)を見てみたのですが、どうしても5種類ほどしか確認できませんでした。

具体的には、教科教育法 書道 です。

704 :名無し生涯学習:2018/05/12(土) 12:29:32.16 ID:HjKf1d1o0.net
6題ない場合もあるし7題以上の場合もある 他の教科でもあったから間違いない


卒業したしレポートまとめてハピキャンにあげるかと思ったが面倒で手を付けられないな

705 :名無し生涯学習:2018/05/12(土) 21:20:16.29 ID:ZxDvzM510.net
>>704
上げたら副業してる教員がいるって通報しとくからな

706 :名無し生涯学習:2018/05/13(日) 01:03:26.06 ID:Zatvb78J0.net
>>704
ありがとうございます。これで安心して試験に挑めます。
感謝一杯です!!

707 :名無し生涯学習:2018/05/13(日) 09:01:17.41 ID:IGXmKAhx0.net
>>705
どこに通報するん?

708 :名無し生涯学習:2018/05/13(日) 22:06:09.67 ID:eqIVPHiw0.net
かもしゅう行くか

709 :名無し生涯学習:2018/05/15(火) 07:50:10.60 ID:akoueoZQ0.net
かもしゅうできた

710 :名無し生涯学習:2018/05/15(火) 16:42:28.00 ID:+8SqjETqH.net
かもしゅうかえるか

711 :名無し生涯学習:2018/05/15(火) 19:12:38.34 ID:qi/E0DGH0.net
>>704
まとめなくて良いから
あげてほしいわ

712 :名無し生涯学習:2018/05/16(水) 08:01:43.84 ID:fCrvfVN+0.net
>>711
このハゲ

713 :名無し生涯学習:2018/05/19(土) 17:53:17.97 ID:USxW8mrr0.net

http://o.8ch.net/15ki8.png

714 :名無し生涯学習:2018/05/19(土) 20:35:25.97 ID:zD4BEF8Od.net
ここで3年で資格取って
3年講師して
今年やっと採用されて教諭になったけどすごいホッとしてるし余裕もあるし
クラスの子どももめちゃくちゃ可愛い
ほんとに楽しいし教師になってとりあえずは良かったと思ってる
まだまだこれからだけど

うまくいかないときは自分の悪いところがすごく分かって申し訳ない気持ちになるけど子どものために頑張ってやろうって気持ちになる

新任なってやめていったり講師から採用されないやつの特徴としては子どものせいにして反省しないやつだとわかった

みんな免許とってがんばれよ
採用人数へってるけど

715 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 00:24:21.15 ID:S4D1rmnv0.net
>>714
お前が頑張れよ

716 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 03:32:18.20 ID:D4e/UtL70.net
まず免許とれ

717 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 15:19:54.85 ID:S4D1rmnv0.net
>>716
お前もな

718 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 21:52:17.45 ID:KBlUHzYad.net
いや俺はもう取って合格してる

719 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 00:18:41.51 ID:bQMUMrjh0.net
>>718
そうか
頑張れよ

720 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 05:19:41.48 ID:Z1MYMrR4H.net
ジミー大西かよ

721 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 22:49:25.36 ID:9vQQ241A0.net
書き込み、失礼します。

秋の教育実習行く予定だったのですが、専門科目の単位が一つ不足してるかも
しれなくて、実習に行ける可能性が薄くなりました。
(6月に最後の結果が出るため、その結果が受ってればいけるのですが。)

過去、単位が不足の場合も実習の予定はキャンセルされるのですか?

完全にこちら側の、甘さが原因だと思いますが、、、
おしえてほしいです・・・

722 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 22:49:40.94 ID:9vQQ241A0.net
書き込み、失礼します。

秋の教育実習行く予定だったのですが、専門科目の単位が一つ不足してるかも
しれなくて、実習に行ける可能性が薄くなりました。
(6月に最後の結果が出るため、その結果が受ってればいけるのですが。)

過去、単位が不足の場合も実習の予定はキャンセルされるのですか?

完全にこちら側の、甘さが原因だと思いますが、、、
おしえてほしいです・・・

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200