2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2017/09/08(金) 14:34:49.55 ID:WDAxlPkf0.net
《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477576222/l50
                          の後継スレです

694 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 10:20:44.52 ID:XqXqXNN60.net
>>693
可能ですたい
午後だけ欠試になる

695 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 11:41:20.31 ID:uayh5pUep.net
>>694
ありがとう
白紙提出じゃなくて未受験扱いになるってことですね?

696 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 12:49:41.13 ID:XqXqXNN60.net
>>695
そうですたい
だから翌月の受験も可能です

697 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 13:11:43.63 ID:uayh5pUep.net
>>696
教えてくれてありがと

698 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 14:46:43.26 ID:E2ewxpCx0.net
4科目登録して全部未受験を2回したことあるわ
どうしても気分じゃないときあるんだよな

699 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 20:56:38.11 ID:9iQQv0E60.net
特別試験ではない通常の7月の試験の単位認定は9月に間に合わないですよね?

700 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 22:27:41.94 ID:9iQQv0E60.net
ところで、「宗教」や「中国語」の教員免許を欲しくて、頑張っている生徒ってどれくらいいるんだろう・・・。

中国語や宗教の教育実習先って、ものすごく限られている気がするんだけど。

他科目持ってたら、教育実習は要らないけどね。

701 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 23:46:03.35 ID:klLNY6drH.net
>>700
知らんけどサブで取るしかねえだろうな
どうせ教諭のポストはねえだろうから非常勤でいいように使われるだけだろうし

702 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 03:11:11.28 ID:8FNPpG0C0.net
>>698
通学だったら気分で2年留年確定だな

703 :名無し生涯学習:2018/05/12(土) 03:00:18.30 ID:nivY5H630.net
科目修了試験の種類は、全部で6題ない場合もありますか?

ここ4年分における10冊(バラバラ)を見てみたのですが、どうしても5種類ほどしか確認できませんでした。

具体的には、教科教育法 書道 です。

704 :名無し生涯学習:2018/05/12(土) 12:29:32.16 ID:HjKf1d1o0.net
6題ない場合もあるし7題以上の場合もある 他の教科でもあったから間違いない


卒業したしレポートまとめてハピキャンにあげるかと思ったが面倒で手を付けられないな

705 :名無し生涯学習:2018/05/12(土) 21:20:16.29 ID:ZxDvzM510.net
>>704
上げたら副業してる教員がいるって通報しとくからな

706 :名無し生涯学習:2018/05/13(日) 01:03:26.06 ID:Zatvb78J0.net
>>704
ありがとうございます。これで安心して試験に挑めます。
感謝一杯です!!

707 :名無し生涯学習:2018/05/13(日) 09:01:17.41 ID:IGXmKAhx0.net
>>705
どこに通報するん?

708 :名無し生涯学習:2018/05/13(日) 22:06:09.67 ID:eqIVPHiw0.net
かもしゅう行くか

709 :名無し生涯学習:2018/05/15(火) 07:50:10.60 ID:akoueoZQ0.net
かもしゅうできた

710 :名無し生涯学習:2018/05/15(火) 16:42:28.00 ID:+8SqjETqH.net
かもしゅうかえるか

711 :名無し生涯学習:2018/05/15(火) 19:12:38.34 ID:qi/E0DGH0.net
>>704
まとめなくて良いから
あげてほしいわ

712 :名無し生涯学習:2018/05/16(水) 08:01:43.84 ID:fCrvfVN+0.net
>>711
このハゲ

713 :名無し生涯学習:2018/05/19(土) 17:53:17.97 ID:USxW8mrr0.net

http://o.8ch.net/15ki8.png

714 :名無し生涯学習:2018/05/19(土) 20:35:25.97 ID:zD4BEF8Od.net
ここで3年で資格取って
3年講師して
今年やっと採用されて教諭になったけどすごいホッとしてるし余裕もあるし
クラスの子どももめちゃくちゃ可愛い
ほんとに楽しいし教師になってとりあえずは良かったと思ってる
まだまだこれからだけど

うまくいかないときは自分の悪いところがすごく分かって申し訳ない気持ちになるけど子どものために頑張ってやろうって気持ちになる

新任なってやめていったり講師から採用されないやつの特徴としては子どものせいにして反省しないやつだとわかった

みんな免許とってがんばれよ
採用人数へってるけど

715 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 00:24:21.15 ID:S4D1rmnv0.net
>>714
お前が頑張れよ

716 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 03:32:18.20 ID:D4e/UtL70.net
まず免許とれ

717 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 15:19:54.85 ID:S4D1rmnv0.net
>>716
お前もな

718 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 21:52:17.45 ID:KBlUHzYad.net
いや俺はもう取って合格してる

719 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 00:18:41.51 ID:bQMUMrjh0.net
>>718
そうか
頑張れよ

720 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 05:19:41.48 ID:Z1MYMrR4H.net
ジミー大西かよ

721 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 22:49:25.36 ID:9vQQ241A0.net
書き込み、失礼します。

秋の教育実習行く予定だったのですが、専門科目の単位が一つ不足してるかも
しれなくて、実習に行ける可能性が薄くなりました。
(6月に最後の結果が出るため、その結果が受ってればいけるのですが。)

過去、単位が不足の場合も実習の予定はキャンセルされるのですか?

完全にこちら側の、甘さが原因だと思いますが、、、
おしえてほしいです・・・

722 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 22:49:40.94 ID:9vQQ241A0.net
書き込み、失礼します。

秋の教育実習行く予定だったのですが、専門科目の単位が一つ不足してるかも
しれなくて、実習に行ける可能性が薄くなりました。
(6月に最後の結果が出るため、その結果が受ってればいけるのですが。)

過去、単位が不足の場合も実習の予定はキャンセルされるのですか?

完全にこちら側の、甘さが原因だと思いますが、、、
おしえてほしいです・・・

723 :名無し生涯学習:2018/05/22(火) 00:57:47.99 ID:JyWe/wM4a.net
書き込みから焦りっぷりが伝わってくるな

教えてあげないよ ジャン♪

724 :名無し生涯学習:2018/05/22(火) 02:08:16.70 ID:nVXNEMP90.net
SSTネットの単位履修状況表でリポートの第1設題と第2設題があり
第1設題の判定絵が「D」で、第2設題の判定が 空欄 のまま なのですが

第1設題と第2設題の判定が同時に出ない事なんてあるのでしょうか?

今までこんなことは無かったので心配です。

みなさんの経験談を聞かせて欲しいです。

725 :名無し生涯学習:2018/05/23(水) 00:04:56.53 ID:/uqz+8iar.net
>>721 >.> 719
残念ながら、規定によりOUTです

726 :名無し生涯学習:2018/05/23(水) 00:10:42.88 ID:6AySG8Ka0.net
>>723
君も焦ったほうがいいよ
もうおっさんでしょ?

727 :名無し生涯学習:2018/05/23(水) 00:12:02.30 ID:6AySG8Ka0.net
>>724
そいうこともあります

728 :名無し生涯学習:2018/05/23(水) 04:39:09.97 ID:veskZzx90.net
俺が免許とった6年前くらいは体育概論しから単位取ってないのに無理やり勝手に教育実習行ったけどね

たぶん今は厳しいだろうね

729 :名無し生涯学習:2018/05/23(水) 07:13:00.52 ID:rCrktqmt0.net
>>724
第1課題「D」というのは不合格じゃぁね
それなら遅い方の第2課題も多分「D」

730 :名無し生涯学習:2018/05/23(水) 18:56:21.79 ID:aTsPE6H0d.net
Dってコピペの時じゃなかった?

731 :名無し生涯学習:2018/05/24(木) 01:06:16.06 ID:kHa3qDxx0.net
>>728
お前も頑張れよ

732 :名無し生涯学習:2018/05/24(木) 02:15:41.70 ID:XFeVpVgN0.net
>>727>>729>>730
ありがとうございました。
私も嫌な予感が(第2設題も「D」かも)していたのですが
今見てみましたら、第2設題は「B」でした。

本当に何もなくても遅れることもあるんですね。

ホッとしました。

とりあえず、Dだった、第1設題頑張ります。

733 :名無し生涯学習:2018/05/24(木) 21:39:11.86 ID:g+mLRZv00.net
やめるわ
やっぱ無理だわ
おっさんになるとがんばれない

734 :名無し生涯学習:2018/05/24(木) 23:56:11.09 ID:XFeVpVgN0.net
>>733
おいくつで履修開始して何年目の人ですか?

735 :名無し生涯学習:2018/05/25(金) 01:18:30.57 ID:4QkehuN40.net
教育実習と介護等体験さえクリアすればあとはどうにでもなるんだけどな
おっさんの時代は申込さえすれば教育実習いかせてくれたからよかったわ
終わったあと7月から12月まで毎月かもしゅう受けにいった日々が懐かしいわ

736 :名無し生涯学習:2018/05/25(金) 19:12:07.84 ID:gYo5ObSj0.net
今教職で他の科目も免許取ろうと思ってるんだけど佛大だとどの科目が楽?
英語とか国語を考えてるんだが
国語の指導法か何かが難しいんだっけ

737 :名無し生涯学習:2018/05/25(金) 20:16:50.04 ID:ugwLgYJD0.net
井出訓(放送大学) ← 日大批判を政権批判にもっていこうと工作する左翼 政治利用すんな!!!!

国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。
https://twitter.com/side55mode/status/999192529743441920
山口二郎のリツイ
日大が考える危機管理のやり方は、安倍政権から学んでいるのだろう。いかに言質を与えず、ごまかし、責任を免れるか。安倍首相の下でものすごいノウハウが蓄積された

twitter
https://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
youtube
https://www.youtube.com/channel/UClamRSv15X1nuuDk3PSOYIw?view_as=subscribe
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

738 :名無し生涯学習:2018/05/25(金) 20:20:17.69 ID:ugwLgYJD0.net
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号をもってるように書いてるクズ

暴言
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
https://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
youtube
https://www.youtube.com/channel/UClamRSv15X1nuuDk3PSOYIws=subscriber

739 :名無し生涯学習:2018/05/25(金) 21:18:58.61 ID:QCdRDFfg0.net
俺も5年ほどまえ履修し終えたけどほぼ単位とらずに介護体験と教育実習を終えてここまでやってやめてたまるかと思い始めてから毎月4教科のテストとレポートの繰り返しで3年で免許とれた

3ヶ月間4教科をとり続けるともうやめられなくなり当たり前になる

740 :名無し生涯学習:2018/05/25(金) 23:17:54.17 ID:PuOmwLiKH.net
>>739
2ヶ月連続で合格したら案外残りすくねえやんってことに気づくしな
ピョンキチ先生やトレンディ原は元気かな

741 :名無し生涯学習:2018/05/26(土) 00:19:36.91 ID:xl8L/d6b0.net
裏技使っても3ヶ月間4教科をとり続けるのは、かなり大変やん。これが出来る人は尊敬するわ。国語教科教育法ってそんなに大変なの?
俺来月受ける予定やから不安やわ。

742 :名無し生涯学習:2018/05/26(土) 00:42:57.02 ID:PAm6p/gf0.net
>>741
俺は2,3科目が限界だったけど、電車の中でノート見るだけで余裕とか言い出すキチガイがいるからな
そんなお利口さんなら教師なんかならずに医者や弁護士なればいいのに

743 :名無し生涯学習:2018/05/26(土) 15:30:31.74 ID:aXnqW/jB0.net
いや4科目いけるぞ
仕事しながらだったけどやろうと思えば4科目試験もなんとかなる

ただ休みの日に1日かけて試験だからその辺はメンタル的にしんどいけどあと少しで単位コンプリート!っていうゲーム感覚でやってた

744 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 02:29:44.00 ID:FDGwnZdV0.net
>>743

24パターン暗記か?

745 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 02:36:13.13 ID:gPsDwE+r0.net
パターンあるから試験は読めるじゃん

746 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 03:42:45.87 ID:EFIWKCShH.net
>>745
まだそんなこと行ってるのかよw

747 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 04:10:56.37 ID:aDv3Bqw2M.net
お前も眠れないのか
明日のスクーリングサボろうかな

748 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 05:11:34.25 ID:EFIWKCShH.net
>>747
おれは他大学のかもしゅうがあるんだよ
もうそんなに教員やりたくねえんだけどやるやらないは別にして、人生に後悔ねえように免許はとっとく

749 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 10:06:17.61 ID:gPsDwE+r0.net
ここの免許取得率10%くらいなんだろ

750 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 01:00:55.85 ID:/nuo9sxI0.net
今日小4以来、初のうんこ漏らしちゃったよ

751 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 16:21:21.85 ID:gbPhyqDp0.net
うんこではないけどスクの授業中にケツのでっかい膿袋破裂してどえらいことになったわ

752 :名無し生涯学習:2018/05/29(火) 23:59:13.63 ID:ORSPdKNs0NIKU.net
>>751
臭いの?

753 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 15:28:10.31 ID:0l93ywUGr.net
んこして、おナラして、Pu、ぷ、プー

754 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 20:30:39.15 ID:RULnytnQr.net
ここ読んで、ここの大学の学生が、子どもたちを教えるなんて恐ろしい。子どもよりも子ども。

755 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 21:15:20.18 ID:lvnPgj3R0.net
その日本語レベルでそれを言うの?

756 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 23:17:57.07 ID:DIIPiG/XH.net
>>754
お前さんのパパやママも一人のときは
オッパッピーになってるで

757 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 08:34:26.16 ID:iF9wluLF0.net
社会福祉学部の奴らもっとやばいから大丈夫

758 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 15:31:04.53 ID:/aAGjjEP0.net
もうかもしゅう疲れたわ
あと11かもしゅうも残ってる
くそが

759 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 19:18:50.06 ID:+8iV8lH7d.net
今から教員免許とろうとするやつは遅すぎるぞ
やめとけ
もう氷河期に入るから
講師も募集へってきたからただの無職になるだけだぞ

760 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:55:47.79 ID:c587G2XrH.net
また氷河期かよw
お前ら何歳か知らんけど不況とかで採用がねえときに就活せなあかんやつは最悪やな
俺はビットコインで大逆転したからお気楽やけど

761 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 11:56:50.20 ID:m5wrklS+0.net
僕のパンティ返して(´;ω;`)

762 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 22:23:59.47 ID:wrj/WvHz0.net
ドラゴンボールの犠牲者がここにいたのか

763 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:04:33.66 ID:MSjAD3+y0.net
來生新(きすぎしん) (放送大学)
総務省、法学者に法解釈を否定されても自分の考えが正しいとして権力を濫用したひと
違法な天下りを容認し、放送法の歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず)文部科学省出身のわたりを容認  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔氏の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
放送法を歪曲し、学問の自由を否定しながら、パワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

764 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 01:38:30.98 ID:/h0hvJhr0.net
まあ大量採用チャンスを逃した自分たちを呪うしかない

765 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 06:05:06.16 ID:FrlyYvjwr.net
去年あたりから教採の倍率も上がっているし、小免取っても講師の口
キビシイらしいしなw

766 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 09:12:52.32 ID:q3ryVCYY0.net
今さらなりてえやつもいねえだろ
民間に就職したほうがええに決まってる

767 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:34:44.67 ID:Oqc1GsIfd.net
民間っていくつ会社あると思ってるんだよ
社会人経験ないやつかよ

768 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 17:37:13.81 ID:QTdFQZaa0.net
人生の一発逆転なんて、ねんだよ

769 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:05:45.89 ID:DUbjnGf5H.net
>>767
くだらねえこと言ってるんじゃねえよ
大学卒で教免持ってる学生の偏差値や就職先の会社くらい推し量れねえのかよ

770 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 22:07:41.91 ID:/h0hvJhr0.net
まあ事実
採用の枠も講師の枠もなくなってきてるけどね
あと2〜3年で採用されないともうやばいね

771 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:34:25.35 ID:DXsSYFaDr.net
チクショーもう二三年早く始めればよかったんだなw
  
  詰まるから ちぎって流せ 糞紙(クソガミ)の芯
                    《馬場 文男》 

772 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 16:48:13.21 ID:Iv2Ue2oKH.net
今のやつは教員になれなくても民間があるからいいよな
氷河期世代はまじで報われねえな

773 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:34:42.92 ID:I/vho5Wtr0606.net
もうイケンのやで

774 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:30:48.52 ID:DnS7lJxZ00606.net
さあ、またネガティブ・キャーンペンが始まったぞ
おまいらダマされたらダメだぞ
教採バブルは、まだまだ続んだからな

775 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 07:36:53.15 ID:MXTWljEu0.net
ちゃんとデータ見てるのか?
なにも見ずにバブル続くとか言っても説得力ない
バブルは続かんぞ笑

776 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 16:47:18.24 ID:8eMuTRrK0.net
>>775
まだ弾けてないというこでいいんですか?

777 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:34:18.38 ID:wJke8nHAM.net
かもしゅうのとき教室の前でギリギリまで勉強してるやつきめえわ
開始直前にゾロゾロ入ってきてうぜえんだよ

778 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:23:42.59 ID:HzJlDbsdd.net
>>776
バブルは終わりかけてる
終わりの方向に向かってるのは間違いない
関西は数年前から比べたらめちゃくちゃ少ないぞ
大阪でいえば1500人くらい採用されてたのに数年で500人くらいになってる
今年500人だから来年は400人くらいだろうな
毎年100人以上減ってくからもうやばいぞ

779 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:32:03.74 ID:P4Z22RwC0.net
>>777
テスト受けたことないんだけど
教室に筆記具以外何も持って入れないの?

780 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:02:25.45 ID:HzJlDbsdd.net
採用試験のことか?

それだったら無理に決まってるだろ
持っていけたら満点とれるわ

781 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:34:05.20 ID:STF/R4Fm0.net
>>780
文脈の読めないお前は教採無理だなwww

782 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:43:16.62 ID:30KHzoDy0.net
>>777
早くから教室に入って着席していたら忘れてしまう
ギリギリまで暗誦して、着席してすぐ受験するのがよい
遅刻受験は制度として認められているのだから、利用すべき
どうせ時間余るんだから、10分位遅刻しても影響ない

783 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 22:21:26.14 ID:P4Z22RwC0.net
かばん教室外のどこかに置いとくの?
ただ単に筆記具以外はかばんから出しちゃダメとかそんな感じ?

784 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 01:08:15.34 ID:3zWiqxRd0.net
>>782
受験資格はあるけど、それって制度で認められてるっていうんかね・・
知らんけど

785 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 06:41:33.63 ID:Z/CYTicGr.net
>>778の計算で行くと、5年後には採用0になるんだなw

786 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 17:11:20.02 ID:F3quqz9A0.net
遅刻して教室に入っていくと、席を与えられて、すぐに解答に取りかかるように指示される。

787 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 17:19:48.15 ID:cG0xbZVyM.net
もう少しすれば、かもしゅうも在宅試験に代わるのだから、それまで我慢しよう。

788 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 18:12:59.04 ID:cy9MA1ANM.net
>>787
それ本当なの?
オーディエンスとかコールとかライフライン使いまくれるやん

789 :名無し生涯学習:2018/06/09(土) 18:06:33.14 ID:Zsag4BvFH.net
かもしゅうが台風とかで中止になったら自宅受験になるんでしょ?
それ狙いで沖縄会場に申し込むか

790 :名無し生涯学習:2018/06/09(土) 18:24:43.01 ID:X23KSjtu0.net
>>788
できるけどひねくれた問題になるんやろーな

791 :名無し生涯学習:2018/06/10(日) 23:10:11.98 ID:iJMaO7L50.net
>>790
まさか、ぴょん吉式にならねえよな?w
今習ったことをすぐその場で出来るか試すような試験だったらうんこ投げつけてやるぜ

792 :名無し生涯学習:2018/06/10(日) 23:12:54.51 ID:qGiQZhBuM.net
>>783
一般的なやり方だよ
カバンは机のしたや横において、机上には筆記具と消しゴムだけ出す

793 :名無し生涯学習:2018/06/11(月) 02:37:55.73 ID:9vnWuESAr.net
ぴょんきちのコンピュータ、説明ワカランのに、試験ムズイ
夏スクで当たったら災難。再履修必至

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200