2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》

747 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 04:10:56.37 ID:aDv3Bqw2M.net
お前も眠れないのか
明日のスクーリングサボろうかな

748 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 05:11:34.25 ID:EFIWKCShH.net
>>747
おれは他大学のかもしゅうがあるんだよ
もうそんなに教員やりたくねえんだけどやるやらないは別にして、人生に後悔ねえように免許はとっとく

749 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 10:06:17.61 ID:gPsDwE+r0.net
ここの免許取得率10%くらいなんだろ

750 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 01:00:55.85 ID:/nuo9sxI0.net
今日小4以来、初のうんこ漏らしちゃったよ

751 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 16:21:21.85 ID:gbPhyqDp0.net
うんこではないけどスクの授業中にケツのでっかい膿袋破裂してどえらいことになったわ

752 :名無し生涯学習:2018/05/29(火) 23:59:13.63 ID:ORSPdKNs0NIKU.net
>>751
臭いの?

753 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 15:28:10.31 ID:0l93ywUGr.net
んこして、おナラして、Pu、ぷ、プー

754 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 20:30:39.15 ID:RULnytnQr.net
ここ読んで、ここの大学の学生が、子どもたちを教えるなんて恐ろしい。子どもよりも子ども。

755 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 21:15:20.18 ID:lvnPgj3R0.net
その日本語レベルでそれを言うの?

756 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 23:17:57.07 ID:DIIPiG/XH.net
>>754
お前さんのパパやママも一人のときは
オッパッピーになってるで

757 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 08:34:26.16 ID:iF9wluLF0.net
社会福祉学部の奴らもっとやばいから大丈夫

758 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 15:31:04.53 ID:/aAGjjEP0.net
もうかもしゅう疲れたわ
あと11かもしゅうも残ってる
くそが

759 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 19:18:50.06 ID:+8iV8lH7d.net
今から教員免許とろうとするやつは遅すぎるぞ
やめとけ
もう氷河期に入るから
講師も募集へってきたからただの無職になるだけだぞ

760 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:55:47.79 ID:c587G2XrH.net
また氷河期かよw
お前ら何歳か知らんけど不況とかで採用がねえときに就活せなあかんやつは最悪やな
俺はビットコインで大逆転したからお気楽やけど

761 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 11:56:50.20 ID:m5wrklS+0.net
僕のパンティ返して(´;ω;`)

762 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 22:23:59.47 ID:wrj/WvHz0.net
ドラゴンボールの犠牲者がここにいたのか

763 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:04:33.66 ID:MSjAD3+y0.net
來生新(きすぎしん) (放送大学)
総務省、法学者に法解釈を否定されても自分の考えが正しいとして権力を濫用したひと
違法な天下りを容認し、放送法の歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず)文部科学省出身のわたりを容認  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔氏の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
放送法を歪曲し、学問の自由を否定しながら、パワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

764 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 01:38:30.98 ID:/h0hvJhr0.net
まあ大量採用チャンスを逃した自分たちを呪うしかない

765 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 06:05:06.16 ID:FrlyYvjwr.net
去年あたりから教採の倍率も上がっているし、小免取っても講師の口
キビシイらしいしなw

766 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 09:12:52.32 ID:q3ryVCYY0.net
今さらなりてえやつもいねえだろ
民間に就職したほうがええに決まってる

767 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:34:44.67 ID:Oqc1GsIfd.net
民間っていくつ会社あると思ってるんだよ
社会人経験ないやつかよ

768 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 17:37:13.81 ID:QTdFQZaa0.net
人生の一発逆転なんて、ねんだよ

769 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:05:45.89 ID:DUbjnGf5H.net
>>767
くだらねえこと言ってるんじゃねえよ
大学卒で教免持ってる学生の偏差値や就職先の会社くらい推し量れねえのかよ

770 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 22:07:41.91 ID:/h0hvJhr0.net
まあ事実
採用の枠も講師の枠もなくなってきてるけどね
あと2〜3年で採用されないともうやばいね

771 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:34:25.35 ID:DXsSYFaDr.net
チクショーもう二三年早く始めればよかったんだなw
  
  詰まるから ちぎって流せ 糞紙(クソガミ)の芯
                    《馬場 文男》 

772 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 16:48:13.21 ID:Iv2Ue2oKH.net
今のやつは教員になれなくても民間があるからいいよな
氷河期世代はまじで報われねえな

773 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:34:42.92 ID:I/vho5Wtr0606.net
もうイケンのやで

774 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:30:48.52 ID:DnS7lJxZ00606.net
さあ、またネガティブ・キャーンペンが始まったぞ
おまいらダマされたらダメだぞ
教採バブルは、まだまだ続んだからな

775 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 07:36:53.15 ID:MXTWljEu0.net
ちゃんとデータ見てるのか?
なにも見ずにバブル続くとか言っても説得力ない
バブルは続かんぞ笑

776 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 16:47:18.24 ID:8eMuTRrK0.net
>>775
まだ弾けてないというこでいいんですか?

777 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:34:18.38 ID:wJke8nHAM.net
かもしゅうのとき教室の前でギリギリまで勉強してるやつきめえわ
開始直前にゾロゾロ入ってきてうぜえんだよ

778 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:23:42.59 ID:HzJlDbsdd.net
>>776
バブルは終わりかけてる
終わりの方向に向かってるのは間違いない
関西は数年前から比べたらめちゃくちゃ少ないぞ
大阪でいえば1500人くらい採用されてたのに数年で500人くらいになってる
今年500人だから来年は400人くらいだろうな
毎年100人以上減ってくからもうやばいぞ

779 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:32:03.74 ID:P4Z22RwC0.net
>>777
テスト受けたことないんだけど
教室に筆記具以外何も持って入れないの?

780 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:02:25.45 ID:HzJlDbsdd.net
採用試験のことか?

それだったら無理に決まってるだろ
持っていけたら満点とれるわ

781 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:34:05.20 ID:STF/R4Fm0.net
>>780
文脈の読めないお前は教採無理だなwww

782 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:43:16.62 ID:30KHzoDy0.net
>>777
早くから教室に入って着席していたら忘れてしまう
ギリギリまで暗誦して、着席してすぐ受験するのがよい
遅刻受験は制度として認められているのだから、利用すべき
どうせ時間余るんだから、10分位遅刻しても影響ない

783 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 22:21:26.14 ID:P4Z22RwC0.net
かばん教室外のどこかに置いとくの?
ただ単に筆記具以外はかばんから出しちゃダメとかそんな感じ?

784 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 01:08:15.34 ID:3zWiqxRd0.net
>>782
受験資格はあるけど、それって制度で認められてるっていうんかね・・
知らんけど

785 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 06:41:33.63 ID:Z/CYTicGr.net
>>778の計算で行くと、5年後には採用0になるんだなw

786 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 17:11:20.02 ID:F3quqz9A0.net
遅刻して教室に入っていくと、席を与えられて、すぐに解答に取りかかるように指示される。

787 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 17:19:48.15 ID:cG0xbZVyM.net
もう少しすれば、かもしゅうも在宅試験に代わるのだから、それまで我慢しよう。

788 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 18:12:59.04 ID:cy9MA1ANM.net
>>787
それ本当なの?
オーディエンスとかコールとかライフライン使いまくれるやん

789 :名無し生涯学習:2018/06/09(土) 18:06:33.14 ID:Zsag4BvFH.net
かもしゅうが台風とかで中止になったら自宅受験になるんでしょ?
それ狙いで沖縄会場に申し込むか

790 :名無し生涯学習:2018/06/09(土) 18:24:43.01 ID:X23KSjtu0.net
>>788
できるけどひねくれた問題になるんやろーな

791 :名無し生涯学習:2018/06/10(日) 23:10:11.98 ID:iJMaO7L50.net
>>790
まさか、ぴょん吉式にならねえよな?w
今習ったことをすぐその場で出来るか試すような試験だったらうんこ投げつけてやるぜ

792 :名無し生涯学習:2018/06/10(日) 23:12:54.51 ID:qGiQZhBuM.net
>>783
一般的なやり方だよ
カバンは机のしたや横において、机上には筆記具と消しゴムだけ出す

793 :名無し生涯学習:2018/06/11(月) 02:37:55.73 ID:9vnWuESAr.net
ぴょんきちのコンピュータ、説明ワカランのに、試験ムズイ
夏スクで当たったら災難。再履修必至

794 :名無し生涯学習:2018/06/11(月) 23:52:52.47 ID:pYp+mSd2M.net
「B-net」の導入について

『佛大通信』6月号14ページに記載がある。
かもしゅうはWEBでの試験、受験期間は2日間。

795 :名無し生涯学習:2018/06/12(火) 00:31:55.77 ID:UOmf9Jhg0.net
今も教室の前の壁際に通学課程の生徒専用の端末があるよね

796 :名無し生涯学習:2018/06/12(火) 00:43:59.97 ID:UOmf9Jhg0.net
かもしゅうは、全面改定になるということは、これまでの過去問は一切使えないということなのかな・・・

数式をPCで打つのは、TeXなど使わないと難しいだろうし・・・。

インターネットのPCがない場合は、2022年までサポートするとか
書いてあるけど、その場合、試験はどうするんだろう??

でも、書道や、音楽などの課題はやっぱり郵送だよね

疑問はつきないなぁ・・・。

797 :名無し生涯学習:2018/06/12(火) 00:45:27.96 ID:UOmf9Jhg0.net
うぐいす平安京

798 :名無し生涯学習:2018/06/12(火) 07:55:47.81 ID:pe8TGCwZ0.net
論述系の試験はそのままだろうけど、ネットコピペだと剽窃行為かどうかを見抜かれちゃうだろうね
あらかじめ何個かのの答えを作っとかないと

799 :名無し生涯学習:2018/06/12(火) 10:37:42.44 ID:NDjIsiNgH.net
>>796
Texの使い方とかもやるんじゃねえの?
俺はstudyaid持ってるから使ったことねえけど

800 :名無し生涯学習:2018/06/12(火) 15:28:43.28 ID:ZBTBf76e0.net
佛大で数学やってるもんいるんか
佛大の数学は、玉大と並んですっごく難しいと聞いているんだが…

801 :名無し生涯学習:2018/06/12(火) 18:13:31.22 ID:NDjIsiNgH.net
>>800
他の大学は大抵中高の内容だけど、佛大はレポートは大学の内容になっていて全問正解しないと合格できない
ただかもしゅうは半分くらいは簡単な高校の内容だから一夜漬けでもいける

802 :名無し生涯学習:2018/06/13(水) 06:14:34.85 ID:b+t3TMErr.net
他大の数学は中高程度なのね?…
他大って、明星大?、北情大?

803 :名無し生涯学習:2018/06/14(木) 14:42:57.98 ID:Dz1Y0IZA0.net
>>802
明星は大学レベルっぽいね
理科は高校レベルだけど

804 :名無し生涯学習:2018/06/14(木) 20:13:31.62 ID:lSNd3a940.net
チョッチョッとやって、単位が取れるのがよいな

805 :名無し生涯学習:2018/06/14(木) 21:35:34.48 ID:ZpyHGFhMr.net
>>804
それなら、

     放送いいよ

806 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 01:25:46.16 ID:bJVEzsxR0.net
確かに放送はええけどな
俺は理科4科目申し込んだが、前日まで勉強しないつもりだ

807 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 01:44:54.86 ID:8+g8KOw10.net
問い合わせたら
数式は、ペンタブで記入か
紙に書いてスキャンして、画像にしても提出できるみたいだよ。

808 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 07:13:25.42 ID:B3OJd2jtr.net
>>806
放送はそんなんで取れるんか
「理科」の実験は、放送では取れないんだがどうしてる?

809 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 15:05:07.61 ID:nkSFX7pv0.net
B-netよいね
佛大は留学生たくさんきてほしいのに来ないのはアクセスが悪いって情報が共有されてるからって先生が話してて爆笑したわ
スクーリングも二条キャンパスにしてくれ

810 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 18:04:07.57 ID:8C83/fdhH.net
>>808
3月頃にレスしてるけど
通学でも夏休みや冬休みに集中講義する大学結構あるからそこでとる
卒業大学や学部に関係なく受けられるところを探すのは大変だと思うけどね

811 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 18:08:22.34 ID:8C83/fdhH.net
ちなみに高免だけでよければ、地学実験がおすすめだ
みんな、中学の2分野でやったのが最後だから前提となる知識問われないし、地層や博物館に見学いく遠足がほとんどw

812 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 06:45:31.95 ID:oyb2DYsq0.net
>>809
実験や実習の科目等履修は、出身の大学で、それも理工系の学部出ていないと受け入れて
くれないような気がする
明星の通信という手が有るが、結構入試が難しいようだ

813 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 16:57:37.81 ID:9Do1RzpG0.net
>>812
俺も母校で断れれたし大半がそうだと思うけど、そこで諦めたら試合終了だぜ?
俺は近隣の大学のHPみて問い合わせたら日程の確認程度の面接だけで受講認められた
教職向けの実験なんてどうせ大したことやらねえし

814 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 23:20:45.24 ID:Hku7FSD90.net
ピョン吉先生って京大らしいね?

815 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 00:24:03.93 ID:2QU7gOteH.net
>>814
せやで
ボロカス言われてるけど、俺たちが束になってもピョンの足元にも及ばねえよ

816 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 17:12:02.30 ID:pp0YPaGk0.net
ぴょん!

817 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 17:45:00.14 ID:2lKiY6kG0.net
京大出身でなんでこんなとこに
京都の研究でもしてんの?

818 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 18:51:26.84 ID:2QU7gOteH.net
>>817
儲かるんだろ?
初めの免許で佛大のスク行ったときはまだガラケーの時代だったわ
メアド交換した日が懐かしいぜ

819 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 08:11:44.03 ID:7GfcLk7Rr.net
グラッときたな

820 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 11:27:29.54 ID:4v2upn31a.net
むかーし佛大のスクーリングで20代女子けっこう食えた
当時ぼくも30代。精力も十分で性欲も旺盛だった
今でも女子が多い学科なら食べやすいとおもうで

821 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 11:47:04.52 ID:G4Y7Wxsw0.net
そら、揺れるわ、揺れるわ

822 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 19:03:35.47 ID:8MLxiwRh0.net
>>820
ときめきメモリアルってそんなゲームだったっけ?

823 :名無し生涯学習:2018/06/19(火) 00:53:15.70 ID:8EF0yNsRr.net
>>820は、人を喰ったような話だなw

824 :名無し生涯学習:2018/06/19(火) 22:22:24.19 ID:IcJ+h9AR0.net
現、英語講師だけど、もともと中国語が好きで、
ここで免許取りたい。
教える機会ないかもしれないけど、免許取って勉強したい!
ただ、通うのは遠くて難しいんだけど、通信だけで、免許取れる?

825 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 03:57:15.81 ID:Q7hDKjnG0.net
>>824
スクーリングは避けては通れないから無理アルよ

826 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 05:24:44.94 ID:6nPFjaYnM.net
放送大学いこ

827 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 09:05:40.19 ID:sGTP5E//0.net
>>825
821です。
スクーリングって、土日土日の4回ずつ??
それとも、土日月とかもある?
場合によっては通えないこともないけど、
スクーリングだけで取るとなると難しいかなー

828 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 10:29:07.87 ID:aRM/3rqO0.net
すでに英語の教免もってるんなら放送大学いけよ池沼かよ

829 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 13:42:30.95 ID:XyJRgujdH.net
知らねえけど、放送じゃ単位足りねえんじゃねえの?

830 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 19:25:36.16 ID:yKnSehwc0.net
>>829
指導法は無いし、教科に関する科目も2、中国語T(’14)、中国語U(’14)の2科目計4単
位しか無い

831 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 05:43:55.35 ID:G9vN8JEer.net
佛教で、別表第4で高校英語をとる場合、40単位もとらないといけないのな
法定では24単位でよいのに

832 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 15:22:55.36 ID:VJF6BIbs0.net
教科に関する科目の各分野を最小単位(2単位のところが多い、法定1単位)で一般的包括的内容
を満たし、残りを選択で取り、ぎり24単位で英語の教免が取れるのがよいな

833 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 07:49:55.51 ID:+I5gJpvhr.net
チョッチョッとやって、単位を取りたいんなら、

                 放送いいよ

834 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 08:50:34.08 ID:Hzyplydg0.net
大学無償化って俺たちも対象なん?

835 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 09:34:48.49 ID:w/TN8uier.net
>>834
当然じゃろう

836 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 12:41:20.62 ID:Hzyplydg0.net
>>835
まじか
一生大学生したいな

837 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 17:42:59.58 ID:boQlrBLK0.net
大学タダになるなら税金対策のために全員大学生になりそうだな

838 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 05:26:14.84 ID:QzphYAP70.net
色々基準あるんだろうけど、昔の病院みたいに年よりのサロンにならなければよいがな

839 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 08:31:06.74 ID:+ZNEYEmr0.net
勤労学生の税金優遇って普通に働いてたらありえないだろwww

840 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 08:32:34.71 ID:+ZNEYEmr0.net
まぁ完全に通信だろうと無償化されるなら、過去に奨学金借りた学生は籍だけ置いとけば永久に支払猶予されるかもね

841 :伊分 抜刀太:2018/06/24(日) 14:34:10.63 ID:M1Y3rpVh0.net
昼間通学課程だろらうと、夜間課程だらうと、通信教育課程だらうと大学教育にかわりは
ない。当然無償化になる。
ただ課程本科のように2回目とか、科目等履修等は無理かと。
留年も無理だらうね。

842 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 01:14:45.21 ID:QIdiOBGG0.net
ますます、学問の府としての体をなさない大学が増えそうやなw
高校ですら本来いく必要のないやつたくさんいるだろ

843 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 17:15:47.01 ID:drHi4x6jd.net
今週は採用試験だな

844 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 18:59:11.22 ID:I42TWwnIM.net
教員採用かもしゅういくか

845 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 16:25:39.03 ID:Z9WPzXuR0.net
>>842
文系は、日東駒専・産近甲龍くらいまでだな

846 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 20:28:31.75 ID:F9WatvPsM.net
>>845
マーチ未満はあかんやろ…
独自の学部持ってるトコは大丈夫だろうけど
日大は危機管理あるから大丈夫やね( ー`дー´)キリッ

847 :名無し生涯学習:2018/06/27(水) 07:02:13.52 ID:Mf22lT98r.net
>>846
関西では、関関同立までか…
理系は、産近甲龍よりもう少し下でもいけそう

848 :名無し生涯学習:2018/06/27(水) 12:44:30.13 ID:L3rSS67AM.net
教免に仏教大学の名前が入ってるの嫌なんだけどな…
いらねえこと書くんじゃねえよ

849 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 06:41:26.09 ID:auZnZa3yr.net
書けへんかったら、どこの大学で教免とったかわからへん

850 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 16:06:39.85 ID:jGE+Nh4EH.net
過程本科で教免とろうとしたら、60単位くらいいるだろ?
学部を128単位で卒業したから結構な数だよな

851 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 17:27:56.53 ID:NKLSQ18brNIKU.net
佛教の課程本科の中学英語なんて69単位も取らTっないといけない
こんなのどう考えても2年じゃ無理じゃろう
中学社会+高校地歴公民だと、な何と103単位
大学もう1こ、1年から行ったんといっしょ

852 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 22:11:30.99 ID:rpkNAUcN0NIKU.net
明日一次の筆記だぞ〜

853 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 06:28:02.33 ID:zN1s1+bMr.net
通信で教免取って、ホントに教採通るのかな
ここで時々「教採受ける」レスあるけど、教免取得済の人なの、それとも取得見込みの人なの?

854 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 22:29:04.08 ID:O/RN4Ex2d.net
普通に受けて普通に受かる
ソースは俺

855 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 03:01:24.50 ID:/h+zlQQMa.net
大阪市の教員の給料上がったぞ
がんばれ超がんばれ

856 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 13:57:01.02 ID:rM43GHSu0.net
プリンターって購入必須?

使う頻度教えてもらえたらありがたいです。

857 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 16:10:01.01 ID:Z1uc8UTH0.net
>>854
ソースが無ければ、イカリます

858 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 18:48:37.49 ID:s+6dNXps0.net
>>851
えぐいな
高校社会って片方だけじゃ教採受けれねえんだっけ?
理科なんて各分野ちょこちょことやるだけで免許もらえるのに

859 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 20:53:15.93 ID:YXBVOi110.net
プリンターなんかいらんいらん
専門ゼミででレジュメ作ったくらいだな

860 :名無し生涯学習:2018/07/06(金) 07:37:30.78 ID:j5eksB+Pr.net
大阪府の高校は、地歴と公民の両方無いと、どちらかで受けれない
中学社会+高校地歴公民の課程本科で103単位というのはスゴイな
こんなん、佛教で2年で取れる人いるんかいな

861 :名無し生涯学習:2018/07/06(金) 12:19:59.98 ID:O2t8wb8u0.net
>>859
ありがとう

862 :名無し生涯学習:2018/07/06(金) 17:13:49.95 ID:I8ujEJWg0.net
高校公民を2年で59単位で取る、次に
別表第4で地歴を28単位、中学社会用に教育法+8単位、計36単位を1年で取ったら
合計95単位で、中学社会+高校地歴公民を3年で取れる計算なのだが
2年で103単位取るか、3年で95単位取るかだなw
どちらも超キビシイなw

863 :名無し生涯学習:2018/07/06(金) 17:14:24.58 ID:42rWmKkO0.net
金曜日の発表だと日曜の科目試験やるみたいだけど、さっきから九州に大雨特別警報出てるんだけ?

864 :名無し生涯学習:2018/07/07(土) 01:19:59.68 ID:FIiyHFcE0.net
>>863
さすがに自宅かもしゅうやろ
ラッキーやな

865 :名無し生涯学習:2018/07/07(土) 06:51:53.92 ID:2Sqtrfftr.net
大雨くるやな かもしゅう無しやな
前線来い来い来い

866 :名無し生涯学習:2018/07/07(土) 13:55:23.11 ID:rneJ+AIn00707.net
警報朝に解除されるパターンもあるからわからん

867 :名無し生涯学習:2018/07/07(土) 19:10:10.77 ID:+/gKzVT300707.net
雨でんな…

868 :名無し生涯学習:2018/07/07(土) 20:12:47.65 ID:UevqXuvd00707.net
連絡きましたが予定通り現地らしいですよ

869 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 07:33:27.39 ID:dGDZ6K6V0.net
これはいつも通りだな

870 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 08:08:55.86 ID:hq0CHLqCr.net
仕方ない、かもしゅう行くか

871 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 19:02:52.45 ID:Kjh3a0+CH.net
そろそろ明日のかもしゅうの準備するか

872 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 23:53:47.10 ID:aB+iACSf0.net
4月からここ入ったけど試験難しすぎじゃね? この大学は記憶力が全てなの?

873 :名無し生涯学習:2018/07/09(月) 01:43:47.09 ID:PNSHoCOf0.net
>>872
せやで
かこもん集めて事前に解答作って暗記勝負や
まあ、暗記のコツを掴めばなんとかなる
免許追加するときはこんな大学えらばねえけどなw

874 :名無し生涯学習:2018/07/09(月) 05:05:20.47 ID:f76tHXjsr.net
>>873
免許追加なら、絶対
 
       放送いいよ

875 :名無し生涯学習:2018/07/09(月) 12:31:21.64 ID:fzIyCEdaM.net
>>874
それは知ってる
前日まで勉強しない

876 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 14:58:08.77 ID:F3ctkovt0.net
>>8696
しやな
過去問のローテーション集めるまで、事前の解答つくりようないしな
ハピキャンの公表に頼るしかない

877 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 14:59:43.99 ID:F3ctkovt0.net
上アンカー間違い
>>872
スマソ……

878 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 20:49:45.30 ID:omXBxvmHM.net
一号館食堂の唐揚げが5060

879 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 20:50:54.47 ID:omXBxvmHM.net
一号館食堂の唐揚げが一個50円から60円に値上がりしていた。
ショックです。orz

880 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 00:05:00.66 ID:PezMxw20H.net
大食堂みてえなところめちゃくちゃ安いよな
列の並び方が周知できてねえから時間かかりまくるけど

881 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 03:21:36.42 ID:xfwbqFUT0.net
寝られねえわ・・
徹夜でかもしゅう行くか

882 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 06:00:31.49 ID:KdJDPtw00.net
入学前質問のメール返答普段も遅いのかな...

883 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 17:03:30.39 ID:dJMHsXFbr.net
か、唐揚げ1個 \5060?

884 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 20:08:08.34 ID:duz0NhHP0.net
通信のテスト難易度は結構難しくて、通学生のテストは簡単というw 
スクーリングで通学生と一緒に受講したけど、今時の勉強しない学生って感じで、そいつは普通に頭悪かったぞ。

メールより電話した方が早いぞ。この大学のサポートはあんまり良くない。

885 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 21:53:26.38 ID:KdJDPtw00.net
まじか... 結構長い質問で絶対その場で答えられないからメールしたのに....

今度電話してみますありがとう。

886 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 23:55:03.21 ID:N4bN1thva.net
佛教大学の、教員免許の、取得率は、何%?

887 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 23:57:03.20 ID:A+eclNDCM.net
>>886
5060%

888 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 02:09:11.56 ID:1lVLL84u0.net
>>886
取得できるか出来ないかだから50%

889 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 02:17:12.71 ID:m6zwoJieM.net
調べればわかることなんだから
ライバル減らしたいなら嘘教えて佛大に入ってもらった方がいいだろ

890 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 19:51:20.07 ID:8Kx0vyyDd.net
20%くらいだぞ
安いし軽いノリで教免とるやつ多いしやめるやつもかなり多い

891 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 00:38:11.01 ID:uwxa/7IB0.net
軽いノリで教免とれるってすごいよ!!!

888 オーメン っていう映画あったね。

ああ、あれは666だったかな。。。

今日は13日の金曜日やん!!

ジェイソンの日か・・・。知らない人も多いんだろうなぁ。。。

892 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 08:26:22.43 ID:UoOTS8aRr.net
「卒業し易い通信大学」のランキングには入ってないことはたしかだなw
大体昔から通信やってるところは、単位取るのが難しい

893 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 15:21:29.25 ID:vjOxV7fC0.net
学部本科の平均年齢ってどのくらいなの?

894 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 20:26:40.34 ID:yGw0fJSy0.net
新参の通信大学ほど、かもしゅうの合格率の高いことを売りにしているところが多いな
以前通信大学の合同入学説明会に行ったときに、「かもしゅうの合格率〇〇%」と、高率を宣伝
している大学があった
単位の取りやすい大学=良い大学とは思わないが…

895 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 08:27:38.37 ID:cs4TyyMQ0.net
お前らに会えるの楽しみだよ
一緒にご飯食べに行こうぜ
ホモじゃないから安心して

896 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 17:21:05.62 ID:VVfcfLUl0.net
1号館食堂の1ケ5060円のから揚げ食いに行こう
ハモのから揚げないのかな

897 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 23:57:34.27 ID:yQSSSJLGM.net
>>896
一緒に食べる?

898 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 00:03:27.40 ID:46F345FGr.net
通信大学選びは、歴史のあるところでしっかり学ぶのか
ただ単に教免が取れさえすればよいのか、によって違ってる
簡単に教免を取った者は、採用試験で苦戦するだけ
本格的に学んでこそ、免許取得の価値がある

899 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 00:25:50.24 ID:YT2DjG72H.net
>>898
採用試験なんて薄っぺらいテキスト一冊やるだけやん
10日で一周できる

900 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 00:54:29.30 ID:QJfR7Z0QM.net
ここに集まってくるダニみたいな連中が教師になるなんて
考えるだけでゾッとする。

901 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 02:25:32.21 ID:+XNIMVNb0.net
また、分かりにくい例えやな

902 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 10:04:30.43 ID:8ymrYiTz0.net
40℃連発の中の京都にスクいくとかまじで嫌だわ
夏スク外して教免とるの無理?

903 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 10:24:26.64 ID:7rZTOTSf0.net
無理じゃないかもだけど時間かかりそう

904 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 14:19:12.88 ID:BsAgg3tg0.net
《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                             待機中

905 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 00:37:12.46 ID:jwjzo8p0H.net
冬は毎回大雪で激寒やで?

906 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 14:22:14.97 ID:UFvdOGJs0.net
>>900
佛大通信に集う仲間を、「ダニみたいな連中」とはなにごとだ

907 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 22:02:43.38 ID:FwnugSf/0.net
仕事の都合で、かもしゅうが10月まで受けられないのが確定したんだが、レポートだけ先に提出しておくってのはあり?

908 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 22:11:19.47 ID:wESCbWPu0.net
あり

909 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 23:38:05.82 ID:FwnugSf/0.net
>>908
よかった!ありがとう!!
出した回にちゃんと受けないと何か影響するのかと思った…

910 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 07:40:16.17 ID:cgSnivvLr.net
>>900
佛教大通教生はダニ?

911 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 15:57:52.76 ID:LR29orlD0.net
モレは、教免目指して頑張るダニ

912 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 05:49:37.06 ID:zqnAAxHMr.net
>>907,>>909
かもしゅう申し込んでおいて、不受験にしたらいいんじゃないの
特試の申請にも使えるし

913 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 01:09:54.75 ID:FvJP3+YL0.net
スクーリングも最終日にかもしゅうあるんだよね?
通いだと勉強するのしんどいな

914 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 09:54:04.79 ID:9ZRc3Vhfr.net
佛大通教生をダニ呼ばわりする>>900のレスは、誹謗中傷にあたるのじゃないのかな

915 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 00:14:15.81 ID:9647l2P+H.net
お前らたちは先生になりたいの?

916 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 16:29:01.95 ID:QCsNAeFn0.net
>>913
毎日課題の出る科目もあるらし
ホテルに帰ってもやらんといかん

917 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 16:59:18.10 ID:I2DX+VnC0.net
>>916
遠くから来てるの?

918 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 07:38:19.72 ID:jlSCxVBUr.net
スクーリング無しで、チョッチョッとやって、単位が取れるのがよいな

919 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 07:52:03.24 ID:IrduSOwbd.net
スクーリング受講は今年の夏スクが初めてだけど割と楽しいと感じてるんだけどな
クソ暑いのと休みが丸一日潰れるのが辛いけど

920 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 10:16:25.53 ID:MIJG2Llk0.net
非日常勘があってよいな
この暑き夏は一生忘れないだろう

921 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:52:41.61 ID:MIJG2Llk0.net
誰か阪急のやついる?
四条大宮の王将でご飯たべようぜ
ホモ以外には帰ってもらうがな

922 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 13:44:36.92 ID:ldaFyYcBH.net
僕はガチンコに出てた西尾です。
お前らには関係ない。やればできるんです。

923 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 14:02:57.15 ID:YitWAaIQ0.net
本店と西院の王将はクソやから二度と行かんわ

924 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 14:28:28.31 ID:GS5y+Z0H0.net
まあただ言っとくけどここで仲良くなったとしても一生の友達ができるわけではなくその場かぎりだけどな

925 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 14:44:29.46 ID:tocIeqvK0.net
《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                             待機中

926 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 14:44:42.96 ID:caFe30AT0.net
一生の友達は自然と出来るものではなく、自分の意思でそうするもの。

927 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 23:20:40.31 ID:jlSCxVBUr.net
イ弗大のスクーリングは、学問の師と生涯学習の学友を得ることができる
最大のチャンスである

928 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 08:26:31.95 ID:tJQ3vCTP0.net
>>923
どっちも行ったことあるけど上新庄の王将が一番まずかったわ
チャーハンがベトベトで焦げた魚みたいな苦味があってくそまずかった
鍋洗ってんのかよ

929 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 06:48:07.71 ID:JGIwiHnZr.net
大阪王将とちごて、京都の王将やろ
店によって、味ちゃうんか?

930 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 09:35:30.76 ID:QQaBeVKp0.net
大阪王将はマネーの虎の王将だろ?冷食出してるところ
言ってるのは餃子の王将じゃない?社長が殺されたところ

931 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 11:34:13.51 ID:QQaBeVKp0.net
冷凍餃子たべるわ

932 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 13:13:11.54 ID:MZr8HTPvM.net
京都の王将は店によるよ。
愛知にはタイ料理出す店もある。

933 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 13:23:29.02 ID:S/hgkEp20.net
何スレだよ

934 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 14:50:27.99 ID:wX9qTmbE0.net
うちとこらへん同じ通りで、『王将』と『大阪王将』両方あるで

935 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 18:15:25.61 ID:rLYvBfYR0.net
29日のスク台風そば通らんかな

936 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 18:21:07.35 ID:X5G6IhNpM.net
教職だけじゃなくて生涯学習で史学やってる奴とかおらん?

937 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 18:22:22.82 ID:QQaBeVKp0.net
みんなで王将のコース料理食べてえなあ
やりきったあとの疲れた体に冷えたビールは最高や

938 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 00:07:29.53 ID:CLEdQ3cqM.net
大阪王将は文野社長のとこだろ?
まずいカレーなんてないと言い切った無類のカレー好きや

939 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 01:23:17.95 ID:CmsHPPrXr.net
大阪王将にカレーなんかあんのか?
モレはいつも、半チャン+ラーメン

940 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 01:46:30.53 ID:Z6TM38fc0.net
また餃子食べたくなってきたよ
昼は焦がしちまったから次は上手くつくるよ

941 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 03:06:35.85 ID:GidGH0e4M.net
西院の餃子の王将で2回行って2回とも黒焦げの餃子出されたわ
なんかオレに恨みでもあんのか

942 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 10:43:35.04 ID:Z6TM38fc0.net
西院も何回か行ったけど普通だったなあ

943 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 14:57:42.36 ID:Z6TM38fc0.net
佛大って生協とかに大仏饅頭とかお土産売ってないの?
大阪から隣の県に行くだけやのに何故かみんなお土産期待してくるんだよな
京都イコール観光地ちゃうねん・・

944 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 16:51:42.75 ID:MyFRk05a0.net
「佛大まんじゅうと」か「佛大せんべい」、ありそうだけどね
「佛大にいってきました」はどうだろう、ないかな

945 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 04:38:08.22 ID:2ho6OH1WaFOX.net
大阪からやったら阪急やろ?嵐電の四条大宮のとこに売店あるやろ

946 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 11:19:13.26 ID:r+CoBjgn0FOX.net
>>945
あったけ?
前見に行ったらそれっぽいのなかったけどなあ
逆走して河原町まで行くか・・

947 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 13:40:17.97 ID:HQ0zqeYC0.net
次スレ 《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                             待機中

948 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 14:35:10.60 ID:LyHCkZm40.net
台風12合東京直撃から急カーブで西日本横断予想でわろた
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1812-00.png
スクーリング直撃かな

949 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 02:12:06.58 ID:nod+1kVcr.net
本州を東から西(右から左)に移動する変わった台風だな
最近の気候は何もkw
京都に暴風警報出たらスクは中止だなw

950 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 02:19:22.32 ID:nod+1kVcr.net
上2行目
「最近の気候は何もかも変わってる」
スマソ

951 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 02:33:54.83 ID:QesHl2pA0.net
>>949
去年対応が遅いとか愚痴ってたで

952 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 07:13:03.35 ID:d7K/Y8vo0.net
遠方からの前日乗り込み組は大変だな

953 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 03:17:38.54 ID:m2fI/Qro0.net
去年夏スクで会った人が介護実習で再会したけど、おまえ誰って感じになった。
仏大の出会いなんて希薄なもので、ライン交換してもそれっきりやしな。
出会いに期待なんて求めちゃダメだな。

954 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 11:14:13.00 ID:hJtFs4/U0.net
可愛いギャルといっぱい居るんだろうな。楽しみ

955 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 12:24:59.30 ID:Xe+x0S/40.net
>>954
僕も君にはやく会いたいよ

956 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 16:30:29.02 ID:b+MsZPWN0.net
待って 男の友情尊い

957 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 17:57:47.99 ID:B/Ad9VVEH.net
>>955
俺はホモじゃないよ?

958 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 17:58:37.41 ID:CCl5lexdH.net
僕も!

959 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 17:59:04.94 ID:HHEXWvmJM.net
私もよ!

960 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 18:30:17.67 ID:ZpypDapBM.net
これ7時前には警報解除されそうだな
HP見る限り卒業に影響ない場合は他の日に受けないといけないってことだよな
7時から10時の間に警報解除されたら専門総合は午後の2コマだけで終わるしそれまで持ってくれ

961 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 20:56:30.95 ID:0RVWn17gd.net
中途半端に解除されると間に合わないから困る

962 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 02:06:17.40 ID:6/aAXUQj0.net
気の毒だけど、頑張ってね

963 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 03:04:38.20 ID:DdkNiQhQ0.net
目が覚めてしまった
9時〜12時に暴風域に入ってる確率が4%だからほぼ確実に午後はあるだろうな
6時〜9時が63%だからこれがどうなるか

964 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 04:39:07.67 ID:6/aAXUQj0.net
大阪市はもう風収まってきたな
おやすみ

965 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 04:59:34.42 ID:DdkNiQhQ0.net
6時〜9時に暴風域に入ってる確率6%に下がって完全にオワタ

966 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 06:31:44.20 ID:+wG1+nblM.net
とりあえず7時までは大丈夫そう

967 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 07:02:17.95 ID:+wG1+nblM.net
よっしゃ乗り切った
あとは10時までに解除してくれたら最高や

968 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 07:45:52.98 ID:+wG1+nblM.net
解除されたぞ
昼からやな

969 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 08:38:02.88 ID:Ggbtrz7bd.net
電車動いてなくて行けないんだが

970 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 08:53:26.87 ID:+wG1+nblM.net
お知らせ読もうな

971 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 20:05:27.12 ID:6/aAXUQj0NIKU.net
ちょっと気温下がったためか夏が終わったような気持ちになるわ
まだ7月なのによ
来月はお前らに会えたらいいね
うふふ

972 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 14:58:56.50 ID:+PDnY5Uh0.net
次スレ 《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                             待機中

973 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 15:30:18.55 ID:i1i1nOVOr.net
>>971
1号館食堂で会おう

974 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 22:03:58.03 ID:EvhW6pyHr.net
カラアゲ喰って連帯しよう

975 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 03:36:37.74 ID:ExzMVj5IM.net
1号館の食堂てどう並んでるかわからんから食ったことない
1度だけチャレンジしてみたけどアホらしくなって列から抜けた
ロープで仕切ってくれたらいいのに
みんな普通に順番抜かされてね?

976 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 06:43:50.93 ID:70D+0noU0.net
自分が食べたいコーナー毎に並ぶ仕組みっぽいけど、横入りしたようにしか見えないよな

977 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 12:52:12.17 ID:EoBF3Yh4H.net
学食以外食べるとかねえよな
コンビニと小汚ねえラーメン屋しかねえからな通学のやつはどうしてるんだ?

978 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 14:09:44.47 ID:1zkS8HVo0.net
だから学食でみんな食べてるんだろ
学食の仕組みなんて学校も会社もどこもあんなもんだぞ

あれで食べれないってどんだけ陰キャだよ

979 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 15:18:32.06 ID:WQVI3XNXr.net
>>977
バス定のとこのコンビニか?

980 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 16:33:40.28 ID:uI42U1dyd.net
門から北大路方面に5分ほど歩いたらめっちゃうまい定食屋あるけどな

981 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 16:55:18.32 ID:amKWNZr50.net
>>980
昼休みに行く時間有る?
うまい定食は何?

982 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 06:20:01.03 ID:/GynMuIlr.net
Are you Schooling?

983 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 09:36:12.95 ID:FwK2C4s7d.net
>>981
亀レスすまん。余裕で行けるぜ
おすすめは豚しゃぶ定食かなー

984 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 12:04:38.81 ID:Q9EZZb9m0.net
今週末38度39度やん
京都まじ嫌だわ

985 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 15:37:24.73 ID:5355D3eF0.net
京都は四方山で囲まれているため、夏の暑さは半端ない

986 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 18:56:14.14 ID:rliJTxrYM.net
>>983
じゃあみんなでいくか
ホモの人もくる?

987 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 19:01:15.10 ID:es4iwpWOH.net
>>978
通信のやつは仕組みが分からないからみんな一列に並ぶんだろ?
空いてるとこ行くと順番抜かしたみたいな雰囲気なるし

988 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 02:17:50.10 ID:fmnpaINz0.net
>>986
ホモじゃないって言ってるじゃないか!
ひどいぞ
でも僕も行くよ
次のスクーリングいつなの?

989 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 06:19:29.03 ID:ez9siy1mr.net
豚しゃぶ定食な

990 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 07:47:59.00 ID:NBkWQcRy0.net
次スレ 《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                             待機中

991 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 09:28:48.78 ID:ebQ024Uld.net
誰か佛大で司書資格とってる人いないかな?いたら難易度とか教えて欲しい

992 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 12:35:07.26 ID:9FWl0A/K0.net
教職課程の通信で取っているけど、教科書何言わんとしているのか分かりにくいのが多いね

用語出てきたときに、それが何か?をストレートに説明せぬまま、
背景は云々〜だとか問題が云々〜いっていて、回りくどく説明が下手

ちょっと文章力鍛えた方がいいんじゃないの?読んでいて思うわ

993 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 12:36:17.03 ID:csKLSUboM.net
>>984
息するのも苦しいな
なんやこのサウナみたいな空気は

994 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 17:20:29.06 ID:FyRxcNn1M.net
>>992
それは君の頭の問題だよ

995 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 17:32:28.06 ID:0lunVzOBJ
次スレ 《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                             待機中

996 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 17:36:25.45 ID:9FWl0A/K0.net
>>994
あ〜頭悪いのが根拠なしに絡んできた
テキストの良し悪しも分からないアホは引っ込んでな

997 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 18:40:15.30 ID:FyRxcNn1M.net
>>996
テキストに拘ってる時点でお頭が知れますね

998 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 19:06:12.28 ID:8kNvxPTZH.net
>>996
僕もそう思うよ
だから、今度一緒にお勉強会しようよ
僕の家でやる?

999 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 19:19:19.16 ID:FyRxcNn1M.net
>>998
ええね、イチジク持ってくね

1000 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 19:32:50.33 ID:9FWl0A/K0.net
>>997
話の対象から外れた突込み、お前本当にアホだなw

>>998
学習指導要領等で補完できてるから理解は問題ないよ
理解してテキスト読んでみても、説明へたくそやなーと思ってるだけ

1001 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 20:11:08.86 ID:FyRxcNn1M.net
>>1000
資格試験と学問を同一視してそう(笑)

1002 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 20:37:56.37 ID:9FWl0A/K0.net
>>1001
焦点からズレたこと言い出したり、関係ないことすぐ持ち出したりする辺り、本当にアホなんだなぁ
頭に差があり過ぎると会話が通じんっていうのを久々に思い出したわw
アホは自覚なしに一端のつもりだから本当に困る

まぁ、リポート課題に関しては、今んとこ全部A判定もらってるよ
その上で、テキストは糞で、よくこんな内容で人に買わせるなぁとは思うがな

1003 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 22:55:03.11 ID:TnkOVO9C0.net
>>1002
マーチ未満の学部卒なんやろなぁ…
こんなとこ資格以外でこんやろ…

1004 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 23:41:48.26 ID:RTN2mCDr0.net
数r−リング4日間終わって良かった

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200