2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.330★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 19:54:29.19 ID:gRg6AegR.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.329★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

628 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 13:30:08.22 ID:hIoZJoW+0.net
>>625
そうじゃなくてw
語学は視聴とセットじゃないと上達しないってこと

629 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 13:31:54.01 ID:bZX5HjTJr.net
>>627
編集すればいいのでは

630 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 14:44:51.61 ID:QX0iYD//M.net
放送大学在学生向けに、NHKの衛生受信料減免制度作りゃいいのに
関東の地上放送廃止するんだからそれぐらいしてもらわないと困るわ

631 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 14:45:07.74 ID:QX0iYD//M.net
×衛生
○衛星

632 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 14:50:24.83 ID:9smEEEPm0.net
複数のプレイヤーを使ってストリームを同時録音すると少し時間を節約できる
でもこれあらゆる講義でやるのは結構大変
大学で対応してくれないなら交換場ry

633 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 15:34:04.24 ID:bZX5HjTJr.net
両方の耳で2つ同時に聴けば実質2倍速みたいなもんやぞ

634 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 15:39:36.11 ID:FJnH9ZjDa.net
>>630
安ホテルに泊まるとNHKだけ受信不可ってとこあるけど受信料払ってないんだろうな

635 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 15:45:55.64 ID:ci8rGvYHd.net
大阪あたりにあったな
各部屋ごとに契約とか痺れるわな

636 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 15:48:11.62 ID:QX0iYD//M.net
そうか、BCAS社に頼んで放送大学だけしか見れないBCASカードを学生に配布すればいいんだな

637 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 16:06:58.82 ID:DG0qhqmyd.net
ホテルの客室のテレビで、NHKの視聴料を徴収する意味がわからん。
ペイテレビじゃないんだから。

638 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 16:13:06.20 ID:UFOf6HEG0.net
尼のfire stickが便利すぎてワロ
放大のネット配信も
是非こういうのと提携して欲しい

639 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 16:16:30.53 ID:QX0iYD//M.net
>>637
法律で決まってるから仕方ない
悪法だと改正しようものならNHKが反政府報道しまくるから出来ないというね

640 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 16:25:13.23 ID:1dmsSgVN.net
>>619
>>624
試験にでるのはせいぜい1問
パケの上限はしかたが、録画はできる
>>623
たしかに
>>627
帯域確保できてない、金をつぎ込むか
ハンバーガー食いながら録画
>>630
NHKは放送大学生から受信料せしめるため
地上波返上をそそのかした、
放送大学はNHKに維持管理を頼ってる
前橋局はNHKの場所に設置させてもらってる。
NHKの意見には逆らえない
>>636
BCAS社の筆頭株主はどこか知ってる。

641 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 18:15:13.58 ID:bZX5HjTJr.net
某エクスプローラアプリ削除したら普通に電池持つようになったわ
アプデ後異常に発熱するし怖かった

642 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 18:23:09.66 ID:A9KUxcTwd.net
>>640
放大初心者に録画の仕方教えてほしい

643 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 19:10:34.07 ID:PgXaF6Np0.net
>>642
過去スレ読もう

644 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 19:26:45.79 ID:+RO4TkIc0.net
>>597
元凶は執行部の來生とか宮本だろう 一切サポートする気が無い教員も多いみたいだし
甘い言葉で入学させてそこに関しては一切世話しないってのは問題だろな
学長が無能だから状況が変わるとも思えん

645 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 19:30:42.67 ID:+RO4TkIc0.net
AtoZは英語だけでやりとりするとこあるけど
英語初心者が聴いて分かるはずもないしスクリプトも公開されてないから
視聴しても効果ないとこあるな 英語初心者の視聴者にもっと親切にすりゃいいのに

646 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 19:33:16.46 ID:mg5HMwPld.net
AtoZは去年までだね

今年は事始め

647 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 19:48:47.82 ID:bpMKRUtZp.net
>>642
音声だけならyoutube-DLでできない?
DLGじゃなくてDLのほうでコマンドを実行。
DLGだと解析に失敗する。

648 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 20:35:36.00 ID:n86sBdEQr.net
全科1年生やけどそれでも閉講とか終わるやつとか結構出てきて諸行無常感じるわ
視聴初めて2年以上になるんかのう

649 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 20:39:14.87 ID:tfTMAV3cp.net
Rのデータってどこにあるの?
ソフトはフリーソフトだからどこからでもダウンロードできるんだけどチャプターごとのデータなんて見当たらないんだけど。
心理統計法です。

650 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 21:17:13.81 ID:yQ6grmTl0.net
14日発送でまだ教材届かない・・・
遅くね?

651 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 21:28:58.46 ID:png2aSqS0.net
>>643
すみませんが、2chに金払ってないから無理

>>647
ありがとう
試してみます

652 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 21:48:37.56 ID:dPbBVfMta.net
マーケティングの平木先生,美人でみているだけで癒される。
心理統計は単位認定試験の解答も公開しないとか理由ダラダラとかで好感度ダウン。
放送見ないと試験できないよってもなあ。

でもすべて平木先生の美しさで帳消。

653 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 21:58:43.85 ID:il+h+gsJ0.net
>>644
最安値で学位(教養)配ってくれるだけでありがたいと思え
就職したいだけなら別に大学に拘らんでも専門学校でも職業訓練校でも何でもあるやん

654 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:03:16.51 ID:EieEyrit0.net
>>640

655 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:09:57.90 ID:JoWkXk0R0.net
専門学校はボッタクリの所もあるからなあ。
特に、サッカーJ2に近いアルビレックスを運営しているグループが展開している、福島と新潟は要注意だ。

656 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:27:49.46 ID:il+h+gsJ0.net
専業主婦やリタイアした爺さんの道楽ならまだしも
ガチ無職の青年だったら放送大学よりも先にやるべきことがあるだろうと思っちゃうけど
他人の人生に口出しするのも野暮だけど

657 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:36:43.71 ID:+RO4TkIc0.net
>>653
正規の大学を謳って学生集めてんだから そういうとこちゃんとすべきってもんでしょ
実質 看護師とか中卒高卒の人が大学の学位とるために入ってる人が多いとしても
違法ではないが道徳とか規範にははずれてると思いますねェ 
來生、宮本には恥を知ってほしいものですわ 
宮本なんて貧困とか若者支援が専門でしょ 就職支援しないなんて言ってることとやってることちがうから偽善者に見えますよ

658 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:40:07.46 ID:+RO4TkIc0.net
>>648
4年周期で放送が終わってると思う 部分的に改訂されたらもっと続くけど

659 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:47:26.91 ID:il+h+gsJ0.net
>>657
じゃあ具体的に新卒(何歳かしらんが)で学士(教養)取り立てですっていう社会人未経験者を会社で雇ったとして一体どんな仕事させるよ?
コミュニケーション能力やら文章力が担保出来る訳でも無いし、結局高卒新卒の子と同じことやらせるしか無くない?
お茶汲みとかコピー取りでもお願いするしかなくない?

660 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:51:04.96 ID:il+h+gsJ0.net
書いてて思ったけど、お茶汲みやコピー取りすらまともに出来るかあやしいよなぁ

661 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:54:02.12 ID:il+h+gsJ0.net
そんなに終活、じゃなかった就活支援とか言うなら
せめてビジネスマナーやら接遇やらの科目くらいお願いして作って貰えばいいんじゃないの
俺はそんなのアカデミックでも何でもねぇと思うけど

662 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:58:30.46 ID:JoWkXk0R0.net
>>659-660
それは言い過ぎじゃねーのか
半径1mの議論っつーか、単なる思い込み。
本当にそうなのかは、入社前の面接で分かることでしょ。
>>657
本来、そうなんだよな。昼間部にしても、怪しいのがいる訳だし。
本部がその学生の本質を把握できるかといえば、そうではない。これは各センターに任せていいだろう。

663 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:01:42.47 ID:il+h+gsJ0.net
>>662
面接で勝てる自信があるなら、別に放送大学卒業を待たなくても在学中のまま入社すればいいよ

664 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:03:48.12 ID:il+h+gsJ0.net
あと、昼間の大学みたいに学生支援を手厚くするんだったらカウンセリング室くらいは作った方がいいね

665 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:04:36.69 ID:JoWkXk0R0.net
>>661
専門学校なら、そういう科目は用意してある。
その授業のある日は、ビジネススーツで出勤・・・じゃなかった、登校するんだぜ。マジで。
面接指導も、5教科(あ、今だと6教科か)の教養の勉強もやる。入社試験対策で。
これも任意で開講しておけばいいんじゃないかなって思うが。あくまで任意だ。

あと細々したことは、新人教育で企業でやることだ。

666 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:07:52.86 ID:9smEEEPm0.net
こんなに面接授業があるんだから面接対策はばっちりだよ

667 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:08:20.61 ID:il+h+gsJ0.net
結局、他大学みたいに教授と企業のコネとか推薦が使いたいってのが本音なんだろーなーと思った
でも他大学ほど教授が学生の人間性を観察する機会なんてあるかなぁ?

668 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:09:01.17 ID:JoWkXk0R0.net
>>664
学生支援員を活用して多目的室(センターによるが)使ってもいいし、所長室だって活用していいんじゃないかな。
そのために学習相談があるんだ。所長は「所長室を開放しますのでいつでもどうぞ」って。
試験の時にしか行かないんであれば、所長室が試験本部になってるから立ち入りできないだけ。
所長だって学生と話がしたいんだよ。

669 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:13:15.46 ID:JoWkXk0R0.net
>>667
それは学生本人次第なんじゃないかな。
他大学だって、足繫く通う人ばかりではない。
ここは、面接授業や各種学校行事で通ってれば、教職員は結構見ているもんだよ。
学生間でも、他の学生を観察してるし、この人は熱心だということも意外と所長には伝わっている。

670 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:14:38.19 ID:JoWkXk0R0.net
>足繫く通う人ばかりではない
↑足しげく   

何で文字化けしたんだろう?

671 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:20:11.62 ID:il+h+gsJ0.net
関東のセンターだと若い人が就活に使えるような出会いもあるのかもしれないね
田舎のセンターだとどうだろうか
行事もゼミも爺婆が8割以上を占めているのではないか

672 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:21:28.66 ID:JoWkXk0R0.net
>>666
面接授業でやってもいいんじゃないかな?
社会人経験ある人でさえ、服装の怪しい人がいる。

ビジネススーツの着方、ボタンは何処をかける、こういう基本だってそういう場がないと分からないことだってある。
何とかのミコトには、是非受講してほしいよ。他人に不快感を与えない服装とは何か。(リクルートスーツなんて持ってなかったりして)
ひょっとして、選挙の時も雨合羽にゴミ袋だったの?(当人は選挙区外在住) 握手を求めても、巻の住民は逃げていくぜ。

673 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:25:12.46 ID:JoWkXk0R0.net
>>671
いや、地方のほうがよりきめ細かに学生を見ている。
小さなセンターほど、所長の所まで話が伝わるのが早い。
こういう大学をどう利用するかも学生次第。

674 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:25:49.13 ID:n86sBdEQr.net
ストリーム再生が利かんのやけど俺だけ?
各回サムネは表示される

675 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:28:59.41 ID:+RO4TkIc0.net
>>661
よく分からんが就職支援しないのは法の趣旨に反してる
やらないほうがおかしいと思う 
放送大学がもっと評価されるためにはここを改善すべき

676 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:30:48.58 ID:+RO4TkIc0.net
ある同窓会が一時期やってたことはあるらしいけど....
相談といっても放送大学の場合は学習相談限定だからなあ

677 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:31:31.26 ID:il+h+gsJ0.net
>>675
どの辺が法の趣旨に反しているのかこちらこそ良く分からんが
いつから生涯学習振興法は就職活動支援法になったのか
それこそハローワーク代行業に様変わりしてしまったら生涯学習の趣旨に反するが

678 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:32:31.35 ID:/3CUFj+90.net
>>675
何という法律ですか?

679 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:35:06.58 ID:n86sBdEQr.net
1個も視聴せん日とかいつ以来やろうか

680 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:35:14.62 ID:tfTMAV3cp.net
>>674
たまに止まるから再読み込みしてみれば?

681 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:38:19.15 ID:n86sBdEQr.net
ブラウザ再起動したら直った
こんな奇怪なん初めてや

682 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:45:37.95 ID:n86sBdEQr.net
アメリカ史視とるやつおる?
バド星人の頭が気になって集中できない

683 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:54:35.92 ID:n86sBdEQr.net
お前ら放送で残しておきたい名講義ってなんかある?
とりあえず語学系以外で

684 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 23:58:54.62 ID:JoWkXk0R0.net
数学再入門

685 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 00:06:04.20 ID:jNT++txm0.net
114514回言われてるだろうけど錯覚

686 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 00:19:49.42 ID:zZ1t5u4Wr.net
単純な英語学習って以外で英語の軌跡は凄いと思った
多分元テキストが優れてるんだと思うけど

687 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 00:37:10.67 ID:VTEchVIh.net
>>678
何という法律でしょうね。
学校教育法施行規則で就職率は調査公表しなきゃならいので
公表してますが
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/number/status.html

688 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 01:42:57.21 ID:S5CII5ni0.net
>>683
元帥 パレスチナ問題
大将 日本美術史
中将 数学の歴史
少将 海からみた産業と日本
大佐 労働経済
中佐 がんを知る
少佐 生物環境の科学

689 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 03:35:13.83 ID:zZ1t5u4Wr.net
>>688
テレビ授業あんま視てないけど
パレスチナはやっぱ最高峰かね

690 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 05:45:01.08 ID:SSTHLGAq0.net
>>687
ありがとうございます。
省令レベルでそのような決まりがあるとは知りませんでした。
だから、卒業時に進路についてのアンケートがあるんですね。
ずっと、無駄なことしてるという認識でした。

691 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 06:05:21.32 ID:jq+e+txeM.net
>>688
数学の歴史は取ったけど、俺に取ってはつまらなかった
少将と少佐はそのうち取る予定なので期待しとくわ

692 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 06:59:12.45 ID:cddrupv50.net
ロシア外交と政治やってる人いる?
試験対策、参考文献とかも読んでおいたほうがいい?
筆記だから書いてまとめる練習しておかないとなあ。

693 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 07:37:33.89 ID:LUoqJi8WM.net
ここに就活支援求めるとか学校選びの段階から間違ってるわ

694 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 07:58:54.57 ID:zZ1t5u4Wr.net
>>692
全部聴いた気がする
所謂受講はしてない

695 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 08:07:58.16 ID:t+ElAZcO0.net
>>693
その通りだわな
無い物ねだりをするより、今現在整ってるとこに行く方がよっぽど効率的だわ

696 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:02:39.81 ID:9XkCXZR8d.net
そもそも通学する大学に就職課があること自体贅沢なことだと思うわ。
大学ってstudyするところだろ。就職するために行くところなのか?ビジネスマナーなんてlearnすることは自分でやるなりそういうセミナー行くなりしろよ...

697 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:20:13.87 ID:iKxEpWYK0.net
>>696 
禿同

698 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:31:40.13 ID:feY8wigA.net
今どき就職有利以外の目的で大学行くヤツは少数だろ
18歳入学が基本の日本の大学は就職課というかキャリアサポートは必須だろ
運営交付金は学生数も算定基準、学生が減れば大学が成り立たない
理想は高くても学生いなくちゃ生きていけない

699 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:32:36.77 ID:p62v4DC+M.net
>>696
理想と現実は概ね解離するもんだよ

700 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:32:53.15 ID:feY8wigA.net
社会人が対象の放送大学には関係無いけどね

701 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:39:23.16 ID:9XkCXZR8d.net
現実はやっぱりそうだよね...
だからこそ理想は語らないと
理想ってそう言うもんだろ

702 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:45:37.71 ID:Cge5SdxN0.net
これからは就職という概念自体がなくなっていくよ
だから本当の意味で能力をつけ(続け)るしかない
そのための教育機関としてどうかという視点が必要なのにいつまでも何言ってんのw

703 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 10:55:37.68 ID:K9EZPj1T0.net
>>701
理想はこちらで実現できます。
https://www.riso.co.jp/

704 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 11:05:41.00 ID:feY8wigA.net
>>703
プリントゴッコで一斉を風靡したこの会社も
コピー機普及についていけてないね。
リソグラフもメンテがめんどうでイマイチだし

705 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 11:06:47.02 ID:feY8wigA.net
>>702
教育機関といえども霞を食っちゃ生きていけない

706 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 11:12:41.44 ID:feY8wigA.net
日本の大学も国立大学も含めて崩壊が始まるよ。

707 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 11:18:39.74 ID:feY8wigA.net
その点、放送大学は良い位置にいると思う。
学士取得のみを目的なヤツは東京通信大学に任せて
カリキュラムの見直しを教員の見直し
必要なら授業料の値上げもするべき

708 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 11:38:05.61 ID:Cge5SdxN0.net
そうまさに時代の最前線にいるようなもの
でも本気でそのポジションを確立しようとしてるようには思えない
多分意思決定の仕組みがイマイチなんだろうね

709 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 12:26:17.57 ID:xjYdOnjl0.net
>>677
生涯学習振興法?ハローワーク代行業?何言ってんの?
>>687
だからなに?
調査公表は文科省が義務にしたからするようになったんだが 知らなかったの?
>>678
高等教育は学術の研究とともに、学識の応用力を通して社会の発展に寄与することが求められている つまり 大学で学んだことを活かし、職業などを通して社会に寄与することが在り方だと思いますね 

学校教育法
第八十三条  大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。
○2  大学は、その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与するものとする。
大学院
大学院は大学に置かれる。大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめ、または高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、文化の進展に寄与することを目的とする。
(法律の改正で「高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い」が追加された)

710 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 12:33:20.38 ID:LUoqJi8WM.net
でどこに大学が就職斡旋しろって書かれてるの?

711 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 12:37:44.91 ID:xjYdOnjl0.net
>>710
おまえ法律の内容理解できない馬鹿なんだな
単位とれても学習内容頭に入ってないからお金の無駄だと思う 学習向いてないからやめたら?

712 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 12:41:56.44 ID:LUoqJi8WM.net
法律に書かれて無い事を妄想して他人に押し付ける奴は厄介っておばあちゃんが言ってた。

713 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 12:51:06.77 ID:xjYdOnjl0.net
>>712
誰そのばあさん?何さまなの?
法を理解できないであほなこと言ってるやつなの?

714 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 12:52:40.99 ID:xjYdOnjl0.net
社会貢献とか何も考えずに趣味で道楽でに生涯学習やるならカルチャーセンターで十分
正規の大学であろうとするなら社会との関連性が重要
そもそも学生には仕事との関連で卒業研究や修士論文書く人が多い したがって就職とか仕事の視点を無視した教育行政は不可能 
このニーズを無視するのは学生や社会の要請に応えていないので怠慢もしくは本来の在り方からはずれている

715 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 13:26:02.69 ID:nPEXFNhZ0.net
>>714
それはおまえが考える本来のあり方だろ
オレは社会貢献とかどうでもいい
カルチャーセンターの一種だと思って砲台に入っている
実際に砲台の講義ってその程度のものじゃないか

716 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 13:43:27.36 ID:Cge5SdxN0.net
偉い!
暇人は何かやることがあるというだけでも犯罪を犯す確立が減るから
十分社会貢献になってるよ

717 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 14:12:44.48 ID:sAPzHVBF0.net
自分の人生がうまくいかないことを何かしら外的な要因のせいにしようとする人って必ずどこにでも一定数いるよね
あんたが就職できないのは全部放大の怠慢、その持論で満足なら別にもう話すことないでしょ。

718 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 14:37:35.22 ID:KZKMHnxXd.net
就職したけりゃ就職に強い大学に行けよ
放題が悪いわけじゃない。むしろ自分の情弱ぶりを認めんといかんよ
ここが変わるの待ってたって歳取るだけ損だぞ
けど仮にここが対応したところで、求人来るか来ないかは企業次第だぜ
大手なんてほとんど指定校制みたいなもんなんだしよ

719 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 14:42:27.82 ID:sAPzHVBF0.net
学歴フィルターで書類で落とされるみたいな目に遭っても
あくまで自分の所属する大学のPR不足みたいな言い訳するんだろうなこの手の人間は

720 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 15:08:23.84 ID:iCjMk5HFa.net
放送大学就職案内
http://www.ouj.ac.jp/hp/kyouin/

721 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 15:32:06.09 ID:zZ1t5u4Wr.net
お前ら暇そうだな
勉強してんの?

722 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 15:35:17.63 ID:Cge5SdxN0.net
今「哲学への誘い」聴いてる

723 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 15:42:24.51 ID:zZ1t5u4Wr.net
佐藤のやつ割といいよなそんなアホに聴かせるみたいな喋り方じゃなくて割と密度あるっていうか
そこまで的外れな感じでもないし

724 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 16:20:42.98 ID:Cge5SdxN0.net
すごくいい
最近話題になった「トゥキュディデスの罠」のトゥキュディデスについて語っている
時々挟む一言にも痺れる

725 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 17:01:32.93 ID:nPEXFNhZ0.net
築地です

726 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 19:38:56.19 ID:zNUrhnSt0.net
倦怠期です
https://youtu.be/AasnaiDmWq8

727 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 19:57:23.79 ID:xjYdOnjl0.net
>>715
いや法の規定なんだが….
カルチャーセンターでいいならそれでいいんじゃないか

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200