2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.1

1 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 20:54:12.07 ID:t8KSqlHi00909.net
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

・学部 学科

 情報マネジメント学部 情報マネジメント学科

 人間福祉学部 人間福祉学科

・キャンパス
 東京 新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)
大阪 大阪駅前サテライトキャンパス (大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)
名古屋 名古屋駅前サテライトキャンパス (総合校舎スパイラルタワーズ)

・その他 

 オンラインだけでも卒業可能らしい。

309 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 22:51:28.45 ID:dVK/cPdM0.net
多分HALやモード学園からの2年次編入が始まると倍率上がるから、早めの入学がオススメです。

310 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 08:47:47.15 ID:nR3tQvb50.net
長い歴史のある放送大学と何の歴史も無い無名の東京通信大学
どっちを取るか?どっちが評価されるのか?
ただ学士取ったとしても転職出来ないきゃ意味がない

311 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 08:53:41.62 ID:nR3tQvb50.net
悪くは言いたくないが、学費が異常に安い、スクーリングでの経験も無い
何かただ学士を取らせる為だけの通信大学で
転職では全然使えない大学なのではないか?と疑う
そもそも大学なのに何故こんなに安い学費なのか
何か裏があると思う
それなら産能大学や放送大学行けばいいでしょうと思ってしまう

312 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 11:34:18.58 ID:B5INPdfyK.net
大学のハードルが下がれば大卒は増える→大卒の価値は下がる。
学びたい人だけ行けばいいんじゃないかな?

313 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 11:56:54.28 ID:X+ITb/Xo0.net
よほど金銭的に余裕ない限りたぶん現役で行く意味はないわな
ただ高卒で社会出て低賃金でもがいてるなら行くべきだろ
負担が軽すぎる

314 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 12:06:46.66 ID:55W5xU1k0.net
>>309
ここの設置者の学校法人日本教育財団(旧モード学園)は、ここの大学の他に、
従来の専門学校モード学園・HAL・医専医校それぞれに対応する
ファッション・IT・医療福祉それぞれの専門職大学も設置認可申請してる。
従来の専門学校卒業生はそっちで収容するから、特に編入学が殺到するって事も無いと思う。

ただ、わざわざ専門職大学作るのなら、何でわざわざ同時に通信制大学も作るのかここの戦略がよく分からん。

315 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 12:26:35.52 ID:7s+Q6gGTa.net
放送大学に在籍してるが卒業したら、
東京通信大学に3年次編入を考えなくもない。
放送大学も東京通信大学も二重学籍可だから、
どんなもんか興味があるんで、
科目等履修生として入学するつもり。

316 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 12:32:55.48 ID:ZAH0fi1jM.net
何を懸念してるのか知らんが世の大学の過半数はただ学士を取るだけの大学だろ。

317 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 14:42:24.01 ID:X+ITb/Xo0.net
高卒で手取り17万の25歳なんだけど頑張る意味あるかな

318 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 15:30:54.12 ID:23mPSaqlM.net
どんな高校卒業しようが高卒は高卒だし
どんな大学卒業しようが大卒は大卒だよね

319 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 16:53:37.50 ID:Dht/bOA0a.net
通信制大学を体感して、
大学で学んで視野が広がった。
知識の土台が出来上がったというか。
その辺が、高卒と大卒の違いだと思う。

320 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 18:49:50.49 ID:j27DNmEv0.net
>>317
ある。25なら卒業して大卒として転職のチャンスもあるし、
転職しないにしても、
学ばなかった4年後より、学んだ4年後のほうが絶対に質の高い人生になっている。

321 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 19:43:08.78 ID:nR3tQvb50.net
>>320
大卒としての転職のチャンスはない。やってみたら現実が分かるよ
東京通信大学は評価皆無。だから安い
ただ友達や知り合いに大卒になったよ〜って言えるだけ

322 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 19:57:18.02 ID:nR3tQvb50.net
これは嫌がらせで言ってる訳ではない。大卒以上の会社に転職出来ると思うなら
やってみたらいい。で、現実が分かる。現時点では理解出ないだろうけどね
東京通信大学は通信大学の中でも最底辺の大学と認識した方がいい
まあ、中には転職成功する奴も居るかもしれんが、そんなのごく一部だけ

323 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 20:07:22.93 ID:nR3tQvb50.net
だいたい大卒で転職したいなら最低でも夜間大学とか行くべきでは?
通信大学のわけわかめ大学で転職したいとか意味不明
そんなの無理ありすぎ 
子供がパイロットになりたいとか言ってるのと同じ

324 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 20:48:33.68 ID:AKvTz/nY0.net
まぁ底辺大学卒の29歳より高卒25歳の方がマシな転職ができるのは事実。

325 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 21:13:22.70 ID:nR3tQvb50.net
うむ。そもそも他の通信の大卒にも馬鹿にされるようなわけわかめの通信大学を
卒業してどうしたいのかと
知ってる人には小馬鹿にされ、知らない人には眼中にすら入らない
そんな通信大学意味があるのだろうか?

326 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 21:21:03.16 ID:IT9iBA8s0.net
ID真っ赤にしてまで開校前の通信制大学こき下ろす人生よりは意味あるんじゃないかなあ

327 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 21:25:35.96 ID:nR3tQvb50.net
名前からして通信大学の中でも超底辺丸出し
しかも異常に学費が安い。スクーリングの必要もないと来た
この時点で疑いを持たない奴は通信の大学知らない奴
高卒の馬鹿が騙されて入学するんだと思う
だいたい東京通信大学卒業してますって人に言えますか?
何?それ?って言われるだけ

328 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 21:27:19.12 ID:YB0IvRwa0.net
>>326
高卒ニートなんだろ
察してやれよ

329 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 21:33:18.76 ID:nR3tQvb50.net
私立大学通信教育協会に入れる可能性すら無いでしょう。この通信大学は
こき下すって言うか、通信の大学卒業した事無い高卒が騙されて入学するの
分かってるし

330 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 21:40:12.35 ID:nR3tQvb50.net
だいたいスクーリング無しとかそんなの喜ぶ奴はグループワークとか出来ないのか?
高卒の馬鹿なんだからグループワークするのも大事だろ
産能から学んだ方がいいぞ
通学無しとか何の為の大学だよ

331 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 21:56:33.65 ID:j27DNmEv0.net
ID真っ赤は産能生なのかな?
まだ始まってもない学校を一生懸命こき下ろして楽しいか?
他の通信大学から馬鹿にされるからストレス溜まってるのかな?

332 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 22:00:19.81 ID:nR3tQvb50.net
グループワーク嫌がるような人間が大卒枠の会社に転職?
無理w無理w
底辺の高卒は大学のグループワークで鍛えられてなんぼでしょ
スクーリング無し!とかで喜んでる奴は通信の大学卒業した事無い高卒でしょ

333 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 22:02:07.93 ID:YB0IvRwa0.net
ところでここって教員免許は取れないの?

334 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 22:14:57.60 ID:nR3tQvb50.net
グループワーク嫌がるコミュ障の方の為にスクーリングの必要無しにしました。
お金がない貧乏人の為に異常に安い学費にしました。

って言うことでしょ?

335 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 22:46:00.79 ID:j27DNmEv0.net
スクーリングが必要ない通信大学なんて他にもあるし、
通信大学としての学費は特別安いわけではなく平均値だよ。
そもそも、申し込む人間がスクーリングを避けてこの学校を選ぶというスキーマが間違えだよ

グループワークにどれだけ価値を感じているのかわからないが、顔真っ赤にして虚像と相撲取ってるのが哀れすぎる

336 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 23:16:17.81 ID:RL6r5fXIa.net
回りが何と言おうが入学するけどね。
この大学が良いか悪いか自分で確かめる。

337 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 01:09:03.03 ID:OQ9OI+dSd.net
それを人は人柱と呼ぶ

338 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 11:40:18.88 ID:sxZpPYkXd.net
イノベーター

339 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 11:59:30.10 ID:QJAgwZNVp.net
通信制大学の学生の殆どが働きながら勉強してる社会人なのに、
スクーリングが無いメリットが何なのか理解出来ない無職。

340 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 12:09:44.70 ID:QJAgwZNVp.net
働かなくても衣食住が保証されて大学に通える環境が当たり前だと勘違いし、学費が安いメリットを理解出来ない世間知らず。

341 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 19:23:21.89 ID:NML2DdeeM.net
>>317なんだけど本当に行く価値ないんだろうか
底辺職から抜けたくて適当に資格取ってみたりはしたものの自分が何をしたいのかもわからないし高卒じゃ選べる立場にないってのを転職活動してみて痛感した
今の状態で中途半端に転職して未経験の俺が転職できるような会社に入ってまた不満が出るくらいなら四年頑張って学士取るのもアリかなと考えたんだけど甘いかな

それとも高卒のまま若いうちに頑張って転職したほうがいいのだろうか
本当に悩む

342 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:16:14.66 ID:NML2DdeeM.net
ああ、完全にスレチですね
すみま

343 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:18:04.74 ID:kFeukmjV0.net
30歳と25歳の未経験、どっちが有利だと思う?

344 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:19:56.34 ID:kFeukmjV0.net
そもそも何がしたいかわからないような人間が選ぶ大学じゃないぞここは。

345 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:26:25.50 ID:KszNka0a0.net
意味がないとか言ってる奴は、高卒じゃ応募すらできない職がたくさんあることを考えてない
そもそも転職か入学かの二択なのがわからない。
通信だから転職して且つ学士も取ればいいだろう

346 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:33:03.12 ID:YMUSwVox0.net
>>343
学歴見なきゃそりゃまあ後者だよね....

347 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:45:03.71 ID:7uDy0Qod0.net
迷って物事を自分で決められないやつは卒業しても何も変わらない

348 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:54:54.81 ID:YMUSwVox0.net
>>347
やばい
まじで突き刺さった

349 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 20:58:54.92 ID:S222aPrlp.net
とりあえず大卒になりたい俺みたいなおっさんには良いな

350 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 22:09:12.88 ID:LoC/QWkF0.net
公立高校は年明け4日から開いてるようで、
正月休み中に卒業証明書取りに行ける。

351 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 08:16:53.51 ID:nSDpeq+z0EVE.net
BBTやサイバーに比べたら学費もタダみたいなもん
クオリティーも完全に産能以下じゃね
そんな学費でクオリティーの高い授業なんて無理だろう
スクーリンングって基本土日だし、仕事と関係無い
グループワーク出来ないコミュ障じゃ大卒で転職なんて無理
高卒で転職した方がマシ

352 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 08:39:14.09 ID:nSDpeq+z0EVE.net
400万位の学費も払えない貧乏人って本当に働いてたの?
正社員で働いてたらその程度のお金持ってるでしょ。普通は
そもそもそんなに安い学費でクオリティーの高いインターネット授業なんて出来ない
ちょっとはBBTやサイバーの事も調べたら、どうかな
そこら辺は何故、学費が高いのか?
考えよう
俺は基本的に安物思考は嫌い
仮に東京通信大学を卒業しても、評価してくれる人居る?
高校で言えば学費タダで通える通信高校みたいなもんでしょ
通信の中でも最底辺の評価になるけど 本当にいいの?それで
俺だったら絶対にパスするね

353 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 08:46:58.45 ID:7NyQgKSGMEVE.net
残念ながら世間の評価はサイバーとかも似たようなもん。
高いだけ損だな。孫だけに。

354 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 08:55:26.27 ID:nSDpeq+z0EVE.net
>>353
君、BBTとかの事知ってて言ってるの?
授業内容とか全然違うし、就職・転職してるよ?
東京通信大学なんて絶対に転職は無理

355 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 09:56:43.43 ID:nSDpeq+z0EVE.net
世間の評価って分かってるの?

BBT>>>>サイバー>>>>産能>>>>越えられない壁>>>東京通信大学


それでも東京通信大学って言うなら何も言うことはあるまい

356 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 10:04:30.44 ID:P+gGN5yR0EVE.net
成る程。で、BBT卒業して年収はいくらになりました?
証明アップしてね。

357 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 10:06:57.00 ID:FTkdPpq20EVE.net
慶応や中央や早稲田を入れずにマイナー通信を出してくるあたり

358 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 10:11:56.87 ID:nSDpeq+z0EVE.net
東京通信大学は転職無理だからお勧めじゃないな
そりゃ慶応とか卒業出来る自信あるならそっちが良いし
早稲田の通信はそこまで難しくもないからお勧め
日大や近畿大学の通信の方が遥かに良い
東京通信大学なんて通信知ってる人なら最低評価なのモロバレ
そんな位知ってる人も多いでしょ

359 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 11:15:17.90 ID:7w9GKgio0EVE.net
そもそもこの大学を検討する人間が世間の評価を重視してるわけ無いのに必死に通信制大学の世間的評価を比較してる奴が頭悪すぎる。
大学を新卒や転職時の学歴的な評価の為としか見ていないのは想像力の無いし浅はかだわ。

360 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 11:20:13.86 ID:7w9GKgio0EVE.net
自分の環境と経験でしか物事を評価出来てないから、他の人の考えや視点を理解できない共感能力が低い人の典型。

361 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 12:43:40.98 ID:nSDpeq+z0EVE.net
東京通信大学って歴史あるの?全国で名前知られてるの?
んなことないでしょ?
高卒の人が転職の為に東京通信大学卒業したいって言ってるから
間違いなく転職は無理だよって言ってる訳
ここは貧乏人や学力無い人やコミュ障の人の為の救済処置である大学
それ以上の価値も値打ちも無い
だから日大とか近畿大学とかの通信の方がお勧めって言ってる
通信大学は何処卒業しても全く同じって訳ではないし
むしろ全然違う
通信の事知ってる人も全国にはたくさん居るからすぐバレる

362 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 12:46:57.81 ID:P+gGN5yR0EVE.net
ついさっきまでBBTだサイバーだって言ってた人いたよね。

363 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 12:53:39.50 ID:nSDpeq+z0EVE.net
BBTはお勧め大学だよ。就職してる人も実際居るし、転職してる人もたくさん居る
マイナー大学とか言うから、日大や近畿大学の名前も出した
通信大学は何処卒業しても同じとか言ってる奴は通信大学の中での負け組
実際は全然違うと認識した方がいい
東京通信大学なんて通信の事知らない人も検索して調べたら
何の値打ちも無い無名の通信大学だとすぐに分かるでしょ
そんな人をわざわざ雇うと思いますか?

364 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 13:04:56.33 ID:HXatdlYq0EVE.net
きみは同じことばかり繰り返しレスして何がしたいんだ 去ってくれ

365 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 13:43:03.63 ID:XUs9vi7pMEVE.net
まだ開学もしてねぇ大学なのにw

366 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 14:19:46.67 ID:aPoUkJQRdEVE.net
推薦落ちて悔しいのかな
こういう人間が同級生にならなくてよかったわ

367 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 15:41:55.88 ID:Juoo15ub0EVE.net
正直転職においての学歴なんて学士あるかないかの差だよね
中小企業の転職において出身校がそれほど左右されるとは思えない

368 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 16:24:32.72 ID:7w9GKgio0EVE.net
そもそもBBT大学と東京通信大学では学生のターゲット層が全然違うのにBBTの宣伝してる時点で馬鹿だろ。

369 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 19:19:02.76 ID:ux19xWLwaEVE.net
学歴コンプ丸出しで恥ずかしいやつがいるな

370 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 23:20:10.73 ID:GebgATOHdEVE.net
BBTやサイバーは情弱が行くところ。

371 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 15:18:50.48 ID:DG+Zh2uYdXMAS.net
法政や日大ならみんな知ってるけど、サイバーBBTなんて一般人は知らないからプゲラ扱いだぞ
まだ東京通信大学って名前のほうがそれっぽい。電気通信大学あたりと勘違いするんじゃね?

372 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 19:03:23.80 ID:3bEBkTu00XMAS.net
人事やってるけど中途採用でわざわざ大学がどことか見ねえよ
同じ大学だったりしたら面接の話のネタになるくらい
どちらかというと職歴のほうがよっぽど重要だぞ

373 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 06:31:09.99 ID:ZI1IvLoPM.net
ここはお堅い大学名だからいいよな
サイバー大学と恥ずかし過ぎて絶対無理だわw

374 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 09:53:05.81 ID:JhT+Prjna.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

375 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 12:18:43.47 ID:h6/E0xXpdNIKU.net
東京通信大の校歌

https://youtu.be/SO51jyCs3PA

376 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 11:01:31.45 ID:cjl1lAWC0.net
25歳だけど今から行く価値あるのかな
すごい行きたいんだけど卒業してどうすんの?って言われたら意味あるのか悩む
転職するにしても年齢やばいよな

377 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 11:41:11.18 ID:Zp52Gvxk0.net
ここはモード学園大学かHAL大学か医専大学のほうが分かりやすいんだろうけど
大学なのでお堅い名前のほうがいいってことか

378 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 17:10:13.74 ID:m8FScLBm0.net
まぁ実績のある経営元だし色々考えがあるんじゃないか

379 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 17:24:57.94 ID:VtKwPTpj0.net
モード学園に対応する学部がないね

380 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 20:05:44.03 ID:CAl5ynMQM.net
聞きたいんだけどここに入る人は卒業後のビジョンとか決まってるの?
何になりたいんだ?

381 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 20:42:34.31 ID:Zp52Gvxk0.net
>>380
ここは一般募集よりもモード、HAL、医専の併修校中心かもしれない

382 :名無し生涯学習:2018/01/03(水) 07:17:21.07 ID:PBwxIpx40.net
転職したいなら今の年齢かつ高卒で転職した方があると思うよ
29歳の東京通信大学卒なんて何処の会社も取らないよ
まあ、やってみたら分かるから試してみたら?

383 :名無し生涯学習:2018/01/03(水) 08:40:40.32 ID:m7nG1/W20.net
317から全く同じ話題があるから読み直せ。

384 :名無し生涯学習:2018/01/03(水) 09:45:24.65 ID:uJVT5qvI0.net
>>382
この学校は就職してる人が資格を取得
受験資格を得る人が行く学校だと思う。
自分も受験資格を得たいから、編入学を考えていたが編入は先のようだから、他行くけど
スマホを使って勉強は働く人には魅力だな

385 :名無し生涯学習:2018/01/03(水) 10:33:39.47 ID:PBwxIpx40.net
25歳高卒で転職すればいいでしょうに
大卒枠で転職なんて無理だよ
東京通信大学卒って そりゃ無理だよ
どうしてもチャレンジしたいならやればいいし
個人の自由だから
ただ、大学側も東京通信大学って名乗ってる時点で生涯学習の大学であると
空気読んで欲しいと思ってそう
放送大学みたいな

386 :名無し生涯学習:2018/01/03(水) 11:44:22.78 ID:PUpkLMm10.net
日本じゃ第2新卒とか第3新卒とか
認めてくれないよな

387 :名無し生涯学習:2018/01/03(水) 19:04:49.22 ID:TXlvMmEL0.net
>>385
お前nSDpeq+z0EVEだろ?
ずっとここ貼り付いて延々とこき下ろしてるけど何がしたいんだ?

388 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 15:45:02.54 ID:qkaPbhQZ0.net
何期の募集が合格率高いかな?( ^ω^ )

389 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 17:38:52.50 ID:e9hFM7PvM.net
>>388
誰でも受かるだろこれ

390 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 17:55:48.35 ID:qkaPbhQZ0.net
>>389
マジですか?
一応課題とかあるみたいだけど...

391 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 20:48:42.04 ID:Zp7mG4hv0.net
>>390
通信の入学テストはよっぽど酷くない限り落ちないですよ。
読書感想文とか出願理由とかを800文字とかそういうのが多い。
これからレポートを書いていくに当たって、日本語が書けるかどうかのテストみたいなもんだよ。

392 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 21:16:00.64 ID:w2tdpVGwp.net
この大学は入る事より卒業の心配する感じだと思う。
自己管理とモチベーションの維持ができずにフェードアウトしないように。
資格とか明確に目的持って入る人じゃないと続かなさそう。

393 :名無し生涯学習:2018/01/07(日) 03:12:10.21 ID:HOTTzzmA0.net
2期で出願考えてるけど、志望理由書やらは選考料振り込んだ後に入力ページに行けるようになるのかな?
先に準備しておこうと思ったけどだめか

394 :名無し生涯学習:2018/01/07(日) 06:11:40.00 ID:kkRP5ItL0.net
いや振り込む前でも入力ページに行けるよ
願書と課題作文の準備全部終わってから俺入金したし

395 :名無し生涯学習:2018/01/08(月) 19:56:57.88 ID:WmIDV9hf0.net
秋入学はなさそうね。
今年は様子見しますか

396 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 20:03:59.26 ID:iY/Bpu1da.net
一応、卒業したら東大卒ってオヤジギャグ言える

397 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 23:46:54.54 ID:OCoA4mLO0.net
今朝の朝日に一面広告出ててビビったわ

398 :名無し生涯学習:2018/01/11(木) 18:32:17.18 ID:Ek6d0aml0.net
>現在までにすでに多くの合格者がいます!
>定員になり次第、締切りとなる

とメールが来た

399 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 01:17:08.14 ID:FcTy3Ka+0.net
教員の経歴がヒドいな
実質職員やろ

400 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 01:22:18.93 ID:IPn9Gusz0.net
課題作文何書けばいいかわかんね

401 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 06:26:12.66 ID:4bXmkc7/0.net
そういうレベルを落とす為のものだからな

402 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 08:31:21.54 ID:EmIHf/MuM.net
>>396
新喜劇の空手やってたんや。通信教育やけどな。ってギャグだな

403 :名無し生涯学習:2018/01/13(土) 08:41:20.26 ID:MTzTraaF0.net
ここはソフトバンク系のサイバーに対抗してNTT系に近い通信大学だな
IT系とかサイバーセキュリティ目指すなら悪くないかも
所長と教授にNTT系がいるだけにこれNTT系就職紹介もあり得るぞ
情報マネジメント学科なら有りだと思う

404 :名無し生涯学習:2018/01/13(土) 08:48:05.87 ID:MTzTraaF0.net
NTTグループ全てとNTT関連会社、例えばコムシスとかエクシオとか、協力会社関係でも高卒や専門卒が大卒の給与や処遇だけの目当てでも行く価値はあると思う
他の企業や分野は未知数だな

405 :名無し生涯学習:2018/01/13(土) 10:58:50.71 ID:pm+7DFMo0.net
出願完了・・・
落ちたら諦めてニートになろ

406 :名無し生涯学習:2018/01/13(土) 12:21:54.54 ID:6KkfzKKc0.net
専門学校の方で腐るほどコネはあるだろうから、就職には困らなさそう

407 :名無し生涯学習:2018/01/13(土) 12:39:39.36 ID:0Ec1sPoR0.net
これでストレートでの卒業率が低かったらヤバいよな

408 :名無し生涯学習:2018/01/13(土) 19:05:24.25 ID:nayqMgGb0.net
>>404
NTT系てSierまっしぐらじゃねーのかな

409 :名無し生涯学習:2018/01/14(日) 01:37:48.57 ID:/iBIoIVc0.net
教員紹介の学歴に
日本心理学会認定 認定心理士
っておいおい。書くレベルのもんじゃないやろ

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200