2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.1

1 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 20:54:12.07 ID:t8KSqlHi00909.net
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

・学部 学科

 情報マネジメント学部 情報マネジメント学科

 人間福祉学部 人間福祉学科

・キャンパス
 東京 新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)
大阪 大阪駅前サテライトキャンパス (大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)
名古屋 名古屋駅前サテライトキャンパス (総合校舎スパイラルタワーズ)

・その他 

 オンラインだけでも卒業可能らしい。

415 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 15:28:31.59 ID:gLd1Qhtka.net
>>414
いやいや、学校名に「通信」って付いてますやん

416 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 16:19:27.50 ID:IYlFeniba.net
電気通信大学は通信付いてるが通学なんだが?

417 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 16:38:40.52 ID:f42fLPAA0.net
東京通信工業大学
とかにして
ああSONYか
とかにしてくれませんかねえ

418 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 12:48:23.78 ID:+kb6J9roa.net
1期受かった人いる?

419 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 13:48:15.45 ID:trJgrN5N0.net
>>417
今は、ああモードか
だもんね

420 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 15:17:23.94 ID:XeRfiLOha.net
逆に落ちた人いるのかよ

421 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:55:29.35 ID:Xusbcz8f0.net
出願した人、情報と福祉、どっちにしたの?
どっちも実用でいいともいえるけど、かなり分野がしぼってあるよな

放送大学みたいな、広く学問を教養的に学ぶところとは方向性が全然違うな

422 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:56:47.23 ID:1X1mIXcs0.net
>>418
情報マネジメント学部の社会人で合格でしたよ

423 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 19:24:12.40 ID:6zl7DNYu0.net
俺も情報マネジメント学部受かった
4月から頑張ろう

424 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:26:29.62 ID:Sdja1MCAr.net
40代後半合格しました・・。
IT系ベンチャー会社役員しとりますので、とりあえず生涯学習ってことで
ガンバル。

425 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 01:14:52.99 ID:B9MgRrK9M.net
30代、広告会社勤務、学費振込済み。まぁ、情報マネジメントと平日両立してみるわ。一期生で盛り上げようぜ。四月からよろしくな。

ちなみに、3期4期募集しない可能性あると受付から聞いた。

426 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 02:24:18.77 ID:fydmcs+2a.net
うーん、1期で出願すれば良かったかなあ
2期で定員超えそう。んで落とされそうで怖い

427 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 05:02:48.45 ID:tIgMGTepa.net
科目等履修生は大丈夫だよね?
今月中に書類揃えるのは無理そう。

428 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 10:44:39.36 ID:XUQ+ji3q0.net
うん、正科生についての相談しに行った時だから科目履修生のことじゃないと思う。書類収集がんばれ!

429 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 10:49:54.56 ID:T5kJkhvc0.net
バカはサイバー大に行け!

430 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 10:52:30.05 ID:XUQ+ji3q0.net
あと応募年代は、40-50代社会人が意外と多いとも。動機とトピック述べての800字のコツも聞いた。需要あったら書くからきいてくれ。

431 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 13:34:33.37 ID:Ak4DvSaz0.net
募集期間があと第3期と第4期があるけど
途中で締め切ることってあるのかな?

432 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 13:56:06.07 ID:yLTlzr3f0.net
定員超えると終了らしいよ

433 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 16:35:58.20 ID:T5kJkhvc0.net
サイバー大学は不人気だからそこに行くといいよ
どんなバカでも確実に受かる

434 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 17:01:24.09 ID:7LdRNiXR0.net
わざわざ宣伝に来なくても、皆、言われなくても他の通信制と比較くらいしてると思うが。
情強気取りか宣伝要員か知らないけど余計なお世話にしか見えない。

435 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 08:38:38.81 ID:mqM3KJSb0.net
これってOSがwin7のPCでも講義受けられる?

436 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 10:48:22.85 ID:LnH+hGrU0.net
電気通信大学は検索しなくても通学の大学で知られてる
東京通信大学は検索したらすぐ通信とバレル
しかも、通信しかやってない大学

437 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 11:00:17.24 ID:qoHZGI/90.net
ここは高卒の芸能人有名人が今後殺到しそうな予感がする

438 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 12:53:56.27 ID:bNEUEuav0.net
>>43
様子見で来年入学検討中です。
もしよろしければ、聞きたいです。

439 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 14:11:33.82 ID:jzE25j+yd.net
40代半ばで情報マネジメント学部に合格した。
みんなよろしくね。
入学手続き完了すると、合格通知見られなくなるのね。
スクショ撮っときゃ良かったなぁ。

440 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 14:58:18.11 ID:Bmbh9QwL0.net
>>435
推奨環境は10以降だからムリだな

441 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 15:11:59.09 ID:HDw08jp4M.net
推奨の意味わかる?

442 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 16:54:01.65 ID:vQmHHrPj0.net
合格通知書ぐらい別送で 郵便で欲しいよねホント。

443 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 20:32:02.80 ID:90+n9nvuM.net
ここ受かったらモード学園に遊びに行く予定

444 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 20:47:29.91 ID:Puivjvjr0.net
入学式は、みなさんスーツ着用ですか?

445 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 22:39:01.73 ID:R9l5SQ680.net
>>444
私服です
仕事も私服でスーツ苦手なので…

446 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 01:13:17.50 ID:PiCYwcxma.net
愛知県在住なら福祉大の通信のがいいのかな
でもスクーリング多いから働いてる身には余裕がない

447 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 11:36:06.71 ID:T4oP+k3v0.net
東京モード学園、HAL専門学校?
専門学校で大卒資格取れるように作った通信大?
専門学校は大学より厳しい時代か

448 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 18:41:58.36 ID:fBAOxaxk0.net
高校に卒業証明もらいに行かなきゃならないのか…
週末もらいに行っても間に合わないだろうな…

449 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 19:40:53.45 ID:6hefGDPL0.net
>>448
間に合うんじゃない?2期は1月31日必着でしょ?
土日でも書留を出せる郵便局あるし。
志望理由や課題は31日中に@キャンパスに入力すればいいはずだよ。

450 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 20:15:09.85 ID:BKmb3Uu80.net
4/1 入学式後のオリエンテーション
強制参加って・・、それならそれより
前にやるオリエンテーションって意味があるんだか・・謎だ。

451 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 21:20:08.03 ID:NuHaJTY00.net
>>450
スクーリング不要じゃないの?
遠方やスケジュールが合わせられなくてここを選んだ人はどうするんだろう。

452 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 22:25:17.36 ID:pwX/B3/Y0.net
いくら通信制とはいえ本人確認が必須だから一度くらいはキャンパスまで行くのは仕方ないだろう
それでも都合がつかない人はまた別に確認するみたいだし

453 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 22:36:03.94 ID:4J8lAFU/d.net
入学式って強制なの?入学前にもオリエンテーションあるよね?どちらも強制?

454 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 23:13:52.92 ID:NuHaJTY00.net
ありがとう。
海外の通信大学だと現地に行かずに卒業とかあるみたいだけど。本人確認のみでも、国内ではかなり攻めたほうかもしれませんね。

455 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 23:18:47.82 ID:BTP6evCI0.net
>>438
志望動機はあまりにも学部から掛け離れた内容の動機でなければ大丈夫だと。例えば宇宙工学を学びたいとかであれは、他でお願いしますとなる。自身にいまこんな課題があり、どう学び、4年間でどう高めて行きたいかを素直に想いを伝えたらいいんだなと、受け取った。

456 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 23:36:10.60 ID:BTP6evCI0.net
>>438
>>438
トピック探しは入学案内やシラバスにある言葉から関連するものを探し挙げる。それに対しての意見はあくまでも自身の意見であり民意と違っていてもよい。1/2

457 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 23:38:31.59 ID:BTP6evCI0.net
>>438
後半このトピック内容にまだ知識が足りないとか自身の目標を組み込む。最後に志望動機と被り、ゆえに貴学で学びたい、とひと押し。←ここまでは詳しく教えてもらってない。俺の書き方参考に。がんばってな。2/2

458 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 23:48:17.38 ID:03C/GN3C0.net
40歳過ぎて編入もない通信に行く人ってどんな人なんだろ?
しかも受かったとか受からんとか、通信って全入と違うの?

459 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 00:06:38.48 ID:qWSEqJGS0.net
暇なんだよ
通信だからって全入とは限らないよ

460 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 00:37:19.16 ID:I5IA01la0.net
>>458
全入にするとガチでヤバい人(自覚なし)が入学してきて、
ネットで個人情報撒き散らす。
対応する大学の教職員が精神を病む。
昔ながらの有名大に併設された通信に多い。

461 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 15:22:52.09 ID:Jvqqv60oM.net
落ちました。
もう二度とこのスレには来ません。

462 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 16:54:15.28 ID:K6nfJM3rr.net
情報なんだけど 卒業必要な単位数ってどこか資料に書いてありましたか?

必要単位数わからなければシラバス見ても選択しようがないような・・。

463 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 16:59:41.54 ID:qWSEqJGS0.net
>>462
卒業要件
1年次入学の場合、以下の1.および2.の要件を満たすことが卒業要件となります。

本学に正科生として4年以上在学していること。※
卒業に必要な単位として124単位以上を修得していること。
(教養教育科目37単位以上、専門教育科目87単位以上)
※最長在籍期間は8年。編入学の場合は期間が異なります。

464 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 17:09:43.11 ID:rdOc83dSa.net
あかん
作文で落とされる気がしてきた

465 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 17:17:00.68 ID:K6nfJM3rr.net
>>463
ありがとー カリキュラムマップとか見てました。

466 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 19:47:44.89 ID:gF0Lmnyy0.net
ここってスクーリング全くないの?
それはそれで寂しいきがする

467 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 20:00:31.43 ID:61sdBTOa0.net
基本的には全てオンラインで完結をウリにしてるからな
でも資格取りたい人はスクーリングあるよ

468 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 13:36:48.08 ID:9RD7XxRG0.net
テレビCMすごいけど、いったい広告費にいくらかけてるんだろう?
大学の合格発表のシーズンになるともっと増えるのかな

469 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 16:51:26.84 ID:V7iG42nrr.net
学生証いつ届くかな〜。

そいえば 学生メールアドレスって
もらえるんカナ・・・。
通販でアカデミック版買うとき
使うとか・・あるような・・。

470 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:04:20.01 ID:MhCCsdH/a.net
Amazon Prime Studentも利用出来るはず。
年会費1900円掛かるけど。

471 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 09:12:44.64 ID:ggSvsNPz0.net
>>468
モード学園や大阪医専のCMに較べたらおとなしいだろ
次は専門職大学開校と手広く始めたね

472 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:34:51.21 ID:BEunhKsf0.net
入学式は、ジャンパーでも、OKなんですか?

473 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:55:34.17 ID:Y+wggm8v0.net
>>472
普通に社会人としてるならいいんじゃないの

474 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:39:43.14 ID:WXhUCcVl0.net
上のほうにも私服で入学式出るとか言ってる人いたけど常識ないのか?

475 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:18:51.75 ID:xJN/7i4e0.net
>>474
いやいや、さすがにネタですよ^^;

476 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:46:52.67 ID:Uqri2S+j0.net
入学式に出る気がないんだけど。

477 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:54:13.52 ID:f3g6PhPa0.net
入学式っていうと 正門の銘板の前
写真撮ったりするけど、そもそも
銘板 あるんかな・・・。
まさか 入り口にA4パウチで
東京通信大学とか 張り紙状態じゃないよね・・。

ってか誰に写真撮ってもらえばよいのだろう。

478 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:50:45.97 ID:NVMhoTtx0.net
ここ3年次編入学はまだなのかな
スクーリングできそうにない田舎で働いてるからちょうどいいなと思ったんだけど
3年編入からの試算ができたから受け付けるのかと思って

479 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:15:23.23 ID:TiPeWiaWa.net
>>478
一期生が三年次になった時に始まるらしいよ。

480 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:16:33.48 ID:3I/PE84U0.net
>>477
モード学園の間借りだかからA0パウチじゃない
>>478
2020年度からじゃないか、文科省の設置認可は貰ってるから。

481 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 06:43:46.67 ID:U7EKOheD0.net
>>479>>480
あと2年先だったか
ありがとう

482 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 19:35:59.06 ID:bI/LkPhrp.net
なかなか商売上手だな

483 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 20:33:00.43 ID:nCWgheeY0.net
学士が60万で取れるとかコスパよくね?
働き始めたら早慶旧帝以下の学歴とか学士であることにしか意味ないようなもんだし
転職用に取る価値あるかなぁ

484 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 09:36:30.70 ID:UtMOxGeG0.net
それなら慶応の通信の方が安いし
卒業証書と卒業証明書には通信教育課程の文字は入らない

485 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 10:37:52.46 ID:e0EOlrqv0.net
卒業証書には何処でも普通は通信とか書いていない
ぶっちゃけ慶応の通信入学して3年位で中退して
慶応大学中退と名乗った方が良いんじゃまいか

486 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 10:57:06.96 ID:UtMOxGeG0.net
>>485
卒業証明書には入ってるだろ

487 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 12:46:20.14 ID:pwlbYHEPa.net
学費は前期後期で分納?入学金支払い後一括?

488 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 20:45:01.71 ID:e0EOlrqv0.net
卒業証明書と成績証明書には通信教育課程と書いてるある
当たり前だろ
そんなの普通は読んで皆知ってるだろ

489 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 21:37:32.91 ID:UtMOxGeG0.net
>>488
http://www.tsushin.keio.ac.jp/faq/category/category03.html
>>卒業について

>>卒業証書、卒業証明書に「通信教育課程」という文字は入るのでしょうか?

>>学位記(卒業証書)と卒業証明書には「通信教育課程」の文字は入りません。
>>
>>学位記は通学課程と同様のものが授与されます。
>>なお、成績証明書には「通信教育課程」と入ります。

490 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 21:46:47.52 ID:e0EOlrqv0.net
細かいメンドクサイ奴だなぁ
何らしか通信と入るんだよ
東京通信大学行く奴は養護か

491 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 22:41:04.37 ID:UtMOxGeG0.net
>>490
何らしかってどこに

492 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 03:17:02.43 ID:vd30J0js0.net
特修生で話を聞いてみようかな
高校中退なので

493 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 09:18:50.21 ID:/VVGHc9i0.net
高校卒業先にすればいいのに

494 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 13:45:32.05 ID:CnIR7eHC0.net
高認取るか通信制高校行けよ…

495 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 03:58:26.24 ID:48R8ISTa0.net
若くないから何だか自信なくて

496 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 04:36:07.04 ID:Yur22yDHM.net
>>495
俺もそうだで、頑張ろう。

497 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 06:00:52.70 ID:Fk/B+mVp0.net
>>495
53歳の真矢ミキが高認目指し勉強してるよ。
ビビットで取り上げてた。

498 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 16:39:52.84 ID:tWb6uygs0NIKU.net
通信の入学式なんてねえよ
そもそも行きたくないし

499 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 20:09:30.16 ID:48R8ISTa0NIKU.net
>>496
頑張りましょう
特修生からですがマイペースで頑張ってみます

500 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 20:51:55.70 ID:mM4Vy1230NIKU.net
>>495
何歳ですか?

501 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 21:52:10.52 ID:2Ww0rbgYd.net
略して東京通信?(東京未来大学は「東京未来」)
東京〇〇大学が余りに多くて本家東京大学から苦情きそう

502 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 22:01:26.40 ID:dLJ5KxYF0.net
東京大学は笑ってるだろ
電気通信大学は良く思ってないだろ
専門職大学で
東京工科大学、東京経済大学、東京なんたら大学はクレームつけそう

503 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 22:08:48.50 ID:Nt20grlp0.net
>>502
東京工科大学は、蒲田の日本工学院専門学校が母体なんだから、
モード学園が母体のここと似たようなもんだろ

504 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 22:41:40.47 ID:pKlQNof60.net
σ(・_・ )は39歳で大学入った。

505 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 23:04:01.56 ID:B9wh6PnL0.net
>>502
紛らわしいので、英語表記にしてみよう

東京大学(The University of Tokyo)
電気通信大学(The University of Electro-Communications)

東京工科大学(Tokyo University of Technology)
東京経済大学(Tokyo Keizai University)
東京通信大学は(The University of Tokyo-correspondence)か?

海外の人間から見ればみんな同じ大学に思えるだろうな

506 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 00:18:32.42 ID:PJAXpexB0.net
>>504
若い若い

507 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 01:33:36.18 ID:L76EDU3p0.net
>>504
自分も39で入学ですよ

508 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 18:41:58.71 ID:eR5o1Vi50.net
何歳からでも間に合うとは言わないけど
いつから始めたって人生にマイナスに働くことはないんやで

509 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 00:23:37.65 ID:CyB0uzZzp.net
笑われるかもだけれど40代中盤のおばさんですが頑張ってみます
マイペースに
自宅のみで完結という所に魅力感じたからやってみようと言う感じ

510 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 00:27:32.52 ID:oRRPjnF20.net
誰が通ってるかもわからないのですから笑いようもないですよ

511 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 00:40:49.36 ID:CyB0uzZzp.net
ありがとう

512 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 06:09:10.14 ID:pQxt3y8/a.net
スクーリングがないのがいいよね。
一番大変だし、時間とお金の節約にもなる。

513 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 06:23:30.32 ID:fXdZ0W7Q0.net
>>509
自慢していいじゃん。
だって現役女子大生だよw

514 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 07:05:28.37 ID:/r+6e/E1M.net
女子大生ブームか…
懐かしいね

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200