2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.1

1 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 20:54:12.07 ID:t8KSqlHi00909.net
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

・学部 学科

 情報マネジメント学部 情報マネジメント学科

 人間福祉学部 人間福祉学科

・キャンパス
 東京 新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)
大阪 大阪駅前サテライトキャンパス (大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)
名古屋 名古屋駅前サテライトキャンパス (総合校舎スパイラルタワーズ)

・その他 

 オンラインだけでも卒業可能らしい。

628 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 13:55:25.14 ID:BrIB6/5F0.net
>>625
まあ君のレベルが分かったよ

629 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 14:12:08.07 ID:sC9rPg1g0.net
しかしシラバスで決めるしかできないからさ
なんといっても1期生だし
私は福祉で通います

630 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 16:09:07.96 ID:79QMRTBGp.net
>>627
どの言語使って何するって具体的な情報あるのに
あれで抽象表現とか言ってる自分の理解力を疑いなよ。
人のレベルを値踏みする前に。

631 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 16:57:10.69 ID:79QMRTBGp.net
ITオンチのおっさんが見ても理解できない、もしくは、その情報にすら辿り着けないなら、この大学で学ぶのは難しいだろうから仕方ないか。

それでも自分の理解できないものを否定から入るのは老害化の典型なので、自戒した方が良い。

632 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 17:53:18.05 ID:BrIB6/5F0.net
>>630
見ず知らずの人が歌う曲名のリストだけ見て その人のコンサートに行くかどうか決めるようなもんだろ。本当お前は頭悪いなw

633 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 17:54:32.07 ID:BrIB6/5F0.net
>>631
読解力ないバカw

634 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 17:56:58.71 ID:BrIB6/5F0.net
曲名タイトルだけ聞いて、うん、これは具体的だ、とか言ってるやつ。
こっちが知りたいのは 歌唱力や表現力がどうかなんだよ。そういうところに頭が回らないのはあれだなw

635 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 18:04:42.67 ID:BrIB6/5F0.net
でもまあ、具体と抽象の概念が理解できないのは致命的だけどな

636 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 18:19:10.28 ID:iT9jecG20.net
先人の評価が無いと何も決められない人が、人柱に感謝こそすれ馬鹿にするのはお門違いも甚だしい感が

637 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 18:34:10.81 ID:pOuimFaK0.net
>>620
福祉には興味ないからしないです
一期生の反応見て来年ですね〜

638 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 18:49:28.86 ID:YY4cbv4i0.net
大学はある専門分野を自発的に学ぶところだから、テーマさえ分かればどう学ぶかは自分次第だよ。
その結果に学士を貰うだけの話だ。

それこそ講義だけでわからないところがあれば、各言語やフレームワークの公式ドキュメントを参照したり
それでもわからなければオライリーの技術書を買って自習するなりしないとダメだろう。
当然この大学のサービスを最大限利用して質疑応答しても良い。

それに歌唱力とか表現力って言ってるのは教授や講義の質を言ってるのだろうけど、初学者じゃ結局判断できないよ。

ちなみに個人的にはテーマだけ見ても下手な大学の情報系学部でメインフレームとCOBOLやアセンブラやらされるよりは、ここの方がモダンで時代に合ってる。実践的で良いと思ったよ。

あと低料金でWebで殆ど完結するのが売りで一流大学でもないし、高校や予備校じゃないんだから懇切丁寧でもない。
その部分の高いサービス求めるなら他を当たった方が得策だよ。

639 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 19:02:01.52 ID:YY4cbv4i0.net
俺の場合は既にシステム開発を生業にしてるし、
その経験の裏付けと将来の選択肢を広げるためだから、
サクサク単位とって最短低額で情報系学士を頂く感じ。
なので、それほど大学の質に拘泥しない。

640 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 21:05:18.15 ID:YY4cbv4i0.net
具体と抽象の概念が、とか的外れな事言ってるのが気になったので一言。
具体的な授業内容見て理解出来ないからってそれを抽象って取る言い訳は見苦しい。
わからない事は素直に教えを請う姿勢がないと成長しないよ。

641 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 21:36:51.13 ID:dXRtpxhY0.net
この学費の安さでまともなサービスとかあるのかな?
他の学費の高い通信大学を全否定するレベルじゃない?

642 :名無し生涯学習:2018/03/04(日) 23:01:24.77 ID:YY4cbv4i0.net
産能大学とか値段近い上に普通に存続してるから全否定でもなんでもない。
母体がいくつも専門学校持ってるから、既存施設の流用もできるから可能じゃないの。

643 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 09:15:58.77 ID:sJhI22PE0.net
産能ってグループワークや発表が基本なんじゃないの?
そういうの経験してこそ大学だと思うんだけど

644 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 13:16:15.66 ID:c7BE6SGd0.net
社会に出る前ならそれも大切だけど
ここに来るやつは働いてるのがほとんだろうし
仕事してればグループワークや発表なんて日常的にやるから別にいいんじゃないの

645 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 13:16:39.74 ID:FP5oQv2Lp.net
そりゃあみんな、普通に通って講義受けて
グループワークとか実習やりたいだろうけど、
年間数百万の学費やその間の仕事や生活費は誰がどうする?

産能や放送の通信があってもスクーリングなんて大体土日で、全ての仕事が土日休みじゃないんだよ。

なんでこの大学に需要があるか良く考えれば誰でも分かる。
社会に出てなくてもそれくらいわからないかな。

646 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 21:45:10.75 ID:sJhI22PE0.net
仕事での発表やグループワークは大学のとは違うと思うよ
産能だって社会人の人がわざわざ大学で発表したりグループワークしてるし
大学でやるから値打ちがあるっていうか通信制の大学ではそれが当り前
社会に出てるとか出てない以前に誰でも知ってる(通信制大学の一般常識では)
東京通信大学は普通じゃないみたいだね
放送大学みたいに歴史も無いし

647 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:04:02.41 ID:sJhI22PE0.net
他のスクーリングの要らない大学は認められてるけど
東京通信大学が嫌がられる理由考えた方がいいと思う
こんな俺にも認められてないんだから
どこ行っても認められないと思う
だいたい東京通信大卒なんて人に言えるの?
俺なら恥ずかしくて言えないね

648 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:09:11.84 ID:to5rd0s60.net
俺が嫌だからみんな嫌だって?
小学生?

649 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:11:51.49 ID:sJhI22PE0.net
>年間数百万の学費やその間の仕事や生活費は誰がどうする?

普通に仕事してたら払える額だし、ろくな人間居ないなここ
本当に働いてたのかな?
ずっと無職の人も結構居そう
数百万の学費すら払えないって貧乏人大会でも出場するの?ここの大学生は

650 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:18:00.13 ID:sJhI22PE0.net
BBTやサイバーや早稲田通信に比べたら遥か格下の東京通信
難易度も産能より遥か下
小学生が卒業するとこじゃね?

651 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:20:09.09 ID:c7BE6SGd0.net
すぐムキになるのは君の悪い癖だぞ
ちょっと頭を冷やして自分がどれだけムチャクチャなこと言ってるか理解しなさい

652 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:24:47.65 ID:sJhI22PE0.net
CMも恥ずかしいんだよ
この通信が出て来て余計に通信大学の値打ちやイメージも下がるんだよ
CMで流れるたびに恥ずかしくなる

653 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:34:30.12 ID:sJhI22PE0.net
こんな通信大学が出来ても何も嬉しくない
不愉快さだけが残った
恥ずかしいCMももう全てが生理的に無理
俺はサイバーやBBTの批判は一度もしたことないが
この貧乏で自称大学ごっこは無理
全てにおいてクオリティーが低くて恥ずかしい
通信大学のイメージ低下に貢献しただけ
本当に恥ずかしいから辞めて欲しい
もっとまともな通信大学が新たに出来て欲しかったわ

654 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:47:01.33 ID:dZbnlFr70.net
オリエンテーションと入学式の案内が来ていたけれどオリエンテーション行かないと困るわけではないのかな
仕事の都合で指定日時が行けなくて本人確認のみにするか困っています

655 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:26:56.12 ID:auHi6XrF0.net
>>654
昨日、入学相談室に電話しときはオリエンテーションか入学式の参加が必須と聞きましたが…。

656 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:28:04.51 ID:auHi6XrF0.net
>>655
訂正→したとき
誤り→しとき

657 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:56:08.98 ID:CO08A9cnp.net
ありがとうございます
まずは相談室に問い合わせですね

658 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 07:58:31.70 ID:BBE635YFp.net
なんか子供みたいなのが居るな。
ボクが来るようなスレじゃないから、
早く巣にお帰り。

659 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 12:34:36.39 ID:mDsT6iOj0.net
落ちたっていうコメントいくつか見かけるけど
通信制大学で落とすのって珍しくない?放送大学とか金払えば入れるようなもんだよね
ここの大学落ちた人は志望動機と課題文をテキトーに書いたのかな?
逆に受かった人たちはどんなの書いたのか気になる、教えてください

660 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 14:43:44.54 ID:3y2oC3uK0.net
どうしてこの勉強をしたいと思ったかということと自分の過去に起きた出来事を合わせて書きました
合格

661 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:45:14.14 ID:2qZ0LVSxa.net
入学式やオリエンテーションへの参加について入学相談室に連絡して聞いたら、可能な範囲で参加くださいとの事でした。

本人確認だけやればいいみたいです。

662 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 14:17:30.43 ID:T3diHZVU0.net
オリエンテーションっていつやるのかな?
新宿の方、いつかわかりますか?

663 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 23:14:05.72 ID:wfeCjNNq0.net
オリエンテーションは、新宿だと3/4(日)と3/17(土)と4/1(日)の3回。
入学予定者なら案内来てるだろ?
そうとも限らないのかな。

664 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 23:18:10.22 ID:wfeCjNNq0.net
このスレで『落ちた』という人をディスるつもりは全くない。
しかし、なぜ落ちたんだろう?
申し込めば先着順で全員合格だと思ってた。試験も何もないのだから。
何か落ちる要因ありますか?
マジでディスる意味ではなく疑問に思ったので。

665 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 23:27:32.92 ID:wfeCjNNq0.net
おれは45歳、中間管理職の社会人。
今さら大学卒業してもほとんど意味は無い。
東京通信大学なんて恥ずかしくて人に言えないだろう?その通り。人に言うつもりはない。

だけどね、本人には意味があるんだよ。
コンプレックスを克服する、みたいな感じかな。
美容整形と同じなのかもな。

666 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 23:27:57.30 ID:PpUETT8B0.net
募集人数少ないし純粋なキャパ越えっしょ
新宿の説明会行ったけど結構人いたからな
説明会行く人も限られてるだろうしほんの一部であの人数ならあぶれる奴が出てくるのは当然
中には本当の意味で落ちた奴もいるだろうけど
大半は人多すぎで入れませんというだけだと思うよ

667 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 23:43:26.11 ID:wfeCjNNq0.net
>>666
なるほどそうか。
今の今まで募集人数を見たことなかった。見たら一般100名って。確かに少ないね。
おれは第三期で合格したんだけど、第二期で落ちた人に申し訳ない気がするよ。

668 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 23:45:37.31 ID:wfeCjNNq0.net
一般75名、社会人100名だった。訂正。

669 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 00:08:48.31 ID:Pkji18Xq0.net
去年のテレビCM見て直ぐ説明会行って募集人数が少ないと思ってたから、
すぐに会社の支店長に推薦状書いてもらって一期の所属長推薦で受かった。
善は急げってホントだね。

670 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 01:06:46.08 ID:a2U6PydV0.net
そんなに少ない人数なのを知らなかった
有り難く学ばせてもらう

671 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 03:40:09.43 ID:a2U6PydV0.net
写真登録が必要と出てきた
授業受けるのに顔認証必要なのかな

672 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 07:15:42.23 ID:QaQSUQf50.net
日大の通信とか近大の通信とかなら普通にどうどうと言えるもんねぇ

673 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 11:33:07.22 ID:ryErpd5w0.net
日大だろうがもっと頭のいい法政とかだとしても通信だからどれも一緒だよ
評価なんて変わらん
東京通信でてもどこでても通信は通信だからね
通信なのに比較なんてしてもな
大卒をとったり社会福祉の資格を取りたい人が通うんだろ
みんは同じだよ通信は

674 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 14:45:02.12 ID:ANNPHQX10.net
通信なんてどこでもへぇーそうなんだとしか思われないよ
通信って言わずに〇〇大ですと言いたいのか?
そんなら東(京通信)大ですとでも言えば?
人からどう見られるかより自分が何をどう学びたいかで大学決めろよ

そもそも通信じゃない大学だって馬鹿にする奴は馬鹿にするからあんまり考えても仕方ない
大東亜帝国は日東駒専に叩かれ日東駒専はマーチに叩かれ
マーチは宮廷早慶に叩かれ宮廷早慶は東大京大に叩かれ
東大京大は海外有名大学に叩かれる

外ヅラコンプの話をすると例えオックスフォード出ても今度は収入と社会的地位の問題があるからな
そんなん上見るとキリがないからドツボにはまる
極端なことをめっちゃ早口で言ってしまったが
要はコンプ持ちはどこまでいってもコンプ持ちのままだから自分を変えて認めていくしかないって話ね

675 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 15:39:02.38 ID:KdOShDHQd.net
>>674
東大京大が海外有名大に叩かれるなんて例は現実にはないな。
旧帝早慶が東大京大から叩かれるってこともあんまりない。
東大京大はそこら辺と争ったりしないからね。
むしろ、地帝と早慶、地帝間、早慶で叩き合うのならよく見かける。

676 :名無し生涯学習:2018/03/08(木) 20:38:05.56 ID:QaQSUQf50.net
日大や近大の通信なら話は通じるけど、東京通信大学って会話にならんやん
聞かされた人皆が何それ?ってなるし
まあ、その前に恥ずかしくて名前すら出さないと思うが

677 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 14:42:55.68 ID:etCHjLpc0.net
>>676
だから同じだよ
通信は通信どこも同じノー勉で入れる
ただ大卒の資格は取れるからその為に

678 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 16:26:17.43 ID:g0jj+PdZ0.net
社会では通信ならどこの大学も同じ扱いだよ
そもそも人脈ないからな

679 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 16:28:42.25 ID:ADvd/HoK0.net
そもそも大学の名前で就職したいなら有名大学を目指せばいい。
この大学を選ぶ人間の多くは、どう就職したいかよりも何を勉強したいか、とか、さらなるスキルアップを可能な時間で、というのを重視しているのでは?
それに社会に出てからは大学名じゃなく結果が全てだと思うよ。
よくある話だが、会社に入るための入口は大学名で広がるが、そのあとはデメリットしかないらしい。
あなたは東大だから出来るよね?とか、東大なのにそんなミスするの?とか、過度な期待やプレッシャーが多くストレスでやめるやつも多いらしいぞ。

俺の知り合いの部下に京大卒が入ったらしいが、機転が利かない融通が利かない、臨機応変に対応できない人らしく、仕事で失敗続きで大変だときいた。逆に地方のよくわからん大学卒のやつは、飲み込み早く会社に順応できてテキパキ動く優秀な人間らしい。
まぁ一例だが、社会に出てから評価されるのは大学名じゃなく結果ってことだよな

このスレでどこの大学がいいだとか、名前が有名だとかそんな話は無益であり無意味だよ。
どの大学を選ぶのも個人の自由であり、どんな大学でもいいから卒業したいという人もいるんださ。他人の評価だけを気にして生きてるってつまんないもんだよ。
それにこういうオンライン大学は時代のニーズにあってるんじゃないか?

よく叩く人がいるみたいだけど、あまりに意味のないディスりコメントばかりしてたら、他の大学の関係者だと思われるのでは、、、

680 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 17:32:55.22 ID:jk99LL6M0.net
叩く人は落ちた人なのかな

681 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 17:47:17.24 ID:vBGfvqrb0.net
そうかもしれない
まだ始まってすらいない大学をめたくそに叩くのってなんか違うだろ
ネームバリューもクソもないじゃん

682 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 20:34:53.84 ID:BUnsPwNKd.net
入ったらどんな感じか書けたらお願いします。

683 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 21:26:36.32 ID:Ft5Z/QAxM.net
>>679
>俺の知り合いの部下に京大卒が入ったらしいが、…
まあそういうことはあるよね
京大なら大学名だけで入れるけど
無名大の場合は優秀な人しか採用されないからね
入れるなら有名大の方が良いよ
無能でも優良企業に潜り込めるから

684 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 21:56:09.67 ID:A9vNlag20.net
通信は何処出ても同じ?本当にそうかな?

君が東京通信大学卒業したとして「大卒」って自称出来るかな?
何処の大学?って聞かれて答えれるのかな?

堂々と答えられないって事は東京通信大学の名前に値打ちが全く無いってことだよ
法政や慶応のの通信卒だったら自慢するであろうにね

通信は何処卒業しても同じって無理して自分に言い聞かせてるだけにしか思えないね
そらそうだよね東京通信大学なんて通信の最底辺だもんねw

685 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 22:13:14.97 ID:HgbCvIcW0.net
うんそうだね
どんなバカでも入れる池沼専門のサイバー大学とかいう底辺校には負けるけどね

686 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 07:27:50.41 ID:JH/6SjVz0.net
通信はどれも同じだよ
世間の評価はなんか比べてる子いるけど諦めなさい

687 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 07:34:40.37 ID:WUY+G/nE0.net
つーか通信最底辺が上から目線なのがおかしい
一番底辺なんだから謙虚になりなさい
そもそも東京通信大学は世間の評価以前に大卒とすら認知されないと思うぜ

688 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 07:42:03.82 ID:JH/6SjVz0.net
>>684
大卒は大卒だから言えるよ
マーチより偏差値低いとそもそも自分の大学名乗るやつはいないでしょ
みんな隠すと思うよ
特に無名の大学だと尚更
まあ通信は同じだよつまり君はひつこく見栄にこだわるけど同じ。
まあ慶応とか法政みたいに大学名名乗りたいなら全日行きなさいよ

689 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 07:45:57.06 ID:WUY+G/nE0.net
違うでしょ?何で通信最底辺の東京通信大学が上から目線なんだ?
一番最下層の癖になんだ君は
もっと謙虚になれよ
通信の大学って入学前は妄想が激しいからな
君も卒業したら現実に気づくと思うよ

690 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 07:49:31.17 ID:+4ZbTLzbp.net
>>689
通信の中で底辺とかねえから
勘違いするなあほ
それ言うならどれも底辺だわ

691 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 07:52:20.70 ID:WUY+G/nE0.net
東京通信大学は通信の最底辺層向けとして誕生したんだが
もっと謙虚になれよ
一番最下位ランクなんだから
つーかまだ通信入学してないんだろ?
お前らに何が分かるんだ?
ド素人だろ?

692 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 07:59:41.88 ID:JH/6SjVz0.net
>>691
君はなんか勘違いしている
多分他の通信通ってんだろうけど
しつこいよ書き込みすぎ
そもそも通信で争おうとしてるのが痛いわ本当
なんで通信なのにそんな争いたいの?
ちなみに俺は日東駒専の大学の全日卒業してるけども社会福祉士の資格取りたくてここ通う訳
学費も安く有名な先生が多いからね
君は社会出てるのかな?
多分ロクな大人ではないんやろね

693 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:05:47.12 ID:+4ZbTLzbp.net
もう無視しよ
とりあえず本人確認は何持っていけばいいの?
誰か教えてけろ

694 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:06:07.41 ID:WUY+G/nE0.net
お前全日制の大学なんて卒業してないだろw吹くなよw
社会福祉士の資格なんて取っても使い道ないし
わざわざ4年間も通信で通い直して社会福祉士なんて取る訳ないだろw
馬鹿かよwこいつw嘘がバレバレw
社会福祉士の知識もないだろ、君w
頭良い奴が社会福祉士なんてわざわざ通信で取る訳ない
だいたい福祉の仕事経験でもあんのかよ
知ったか辞めろ

695 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:12:18.63 ID:JH/6SjVz0.net
>>694
必死だな笑笑
ほんとなんだけど羨ましいのか?
ちなみに頭いいとは思ってないよ
推薦で入ったからな
社会福祉士の資格は仕事で必要
日東駒専卒業してそんな必死に訴えられたことないわw
あと編入だからそんな通わねえよ無知は君や

696 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:17:37.91 ID:WUY+G/nE0.net
社会福祉士なんて福祉の仕事でも取っても使い道ないので有名だろ
編入してまで通信でわざわざ社会福祉士取るとか馬鹿以外の何者でもない
そもそもそこが怪しいだろ
仕事で使うってこんな資格取っても使い道ないし
それに編入って何年後の話だよ
福祉のプロの俺からしても社会福祉士なんて取っても時間の無駄
ド素人が何言っても嘘はバレる

697 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:20:17.35 ID:CTTHQzbP0.net
根拠ない話はそこまでにしとけ。自分の感想が世間の目の全てだと勘違いしてるやつがいるみたいだなw
放送大学のスクーリングに行ったことがあるが、教授は東大名誉教授や慶応早稲田で教えてる現役の先生が多くいて、通信制や夜間の生徒の方が意識が高く、教えている側も授業にやりがいがあると言ってたぞ。
昼間の通学制の若者たちは授業中にスマホいじったりゲームしたり寝てるんだとさ。
授業に参加するだけで単位もらえるんだからダレるよな。
通信の難しいところは働きながらしっかり自己管理できる人にしか卒業できないところだよ。

逆に言えば、通信を卒業するということは全て自分のスケジュールを管理でき、単位を取ることができたとアピールポイントになるだろう。

有名な大企業に入りたいなら東大を目指せばいい。通信を入学する人には、それ相応の目的がある。
こういう発想が認識できないやつは、ただ通信叩きたいだけの低脳、社会に不満があるやつなのか、マイナスな淀んだオーラ出てるんじゃないか?
ブランド物つけてる人だけに目がいき、その人間の中身を見ることを拒否しているようじゃ、人の評価は出来ないし盲目なだけだよ。
車に乗るならベンツやBMW以外はありえないと言ってるのと同じ。軽自動車で自分の目的にあってるならそれでいいじゃない。自分の生き方って他人が決めるもんじゃないよ。

698 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:20:40.67 ID:JH/6SjVz0.net
>>696
君みたいなあほには分からんけど
使うんだよ仕事で
何がプロだよ笑笑
笑わせんなよニートw

699 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:24:45.83 ID:WUY+G/nE0.net
君はド素人でしょ?
俺は福祉のプロだから
福祉では介護福祉士が主に必要とされてるだけで
社会福祉士なんて雇ってくれるとこないよ
そんなに社会福祉士取っただけで仕事就けるなら俺だって社会福祉士取ってるわい
これだから素人はw

700 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:30:28.10 ID:JH/6SjVz0.net
>>699
介護福祉士って笑笑
君ほんとにアホよね
社会福祉士が何するかわかってなそう…
しかも介護福祉士より社会福祉士の方が難関だし介護のプロ()なのになぜ社会福祉士の資格持ってないの?
福祉系の職なら上位クラスの資格でしょ?
笑えるわ小学生かおまえ
何故いきなり福祉系の悪口言った後に福祉の専門家になってんの??笑笑寒いわ

701 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:33:40.50 ID:WUY+G/nE0.net
>>700
まあ、お前の会話内容からして全日制卒は完全に嘘だな
社会福祉士は別に難関じゃないし
福祉のプロっていうのは現場のプロのこと
俺は元現場のプロ

702 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:39:58.38 ID:JH/6SjVz0.net
>>701
もうやめな。
小学生かな⁇
話の辻褄合わなすぎて
全日卒は嘘でもないけどあなたにどう思われてもいい訳で嘘だと思うならそう思ってな
てか…
余程コンプレックスあるんやな大学に

703 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 08:44:22.95 ID:WUY+G/nE0.net
いやいやお前福祉のド素人でしょ
元福祉のプロの俺からすると社会福祉士取りたいだなんて笑える
何も知らないんだな君
福祉なんて現場のプロが出来る奴が必要とされてるだけで
相談員なんて必要とされてないんだよ
足りないのは現場のプロだけ
身体介護出来るプロだけ
君はド素人だから何も知らない

704 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 09:15:39.80 ID:WUY+G/nE0.net
介護の上位クラスの資格だからとか
こんな奴本当に大学卒業してるのかよw
社会福祉士なんて必要無いんだよ
福祉で必要なのは身体介護出来るプロだけ
馬鹿丸出しだな
もっと福祉の常識勉強してから大学入ろうなw

705 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 10:08:37.44 ID:Ns6tVBM80.net
仕事が忙しく遠方に住んでるから本人確認は後日にしてもらう事になって
仮本人確認はskypeでやってもらった
たしか10分くらいでだったかな
本人確認も10分で終わると聞いたがそのために東京まで足を運ぶのめんどくさいな

706 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 10:42:39.18 ID:CTTHQzbP0.net
>>705
新宿校に入学予定ですか?意外と遠方から入学式にくる人もいるのかな
ちなみお住まいはどの辺です?

707 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 12:27:45.61 ID:WUY+G/nE0.net
>>702
こいつ大学中退だろ。最悪高卒か何か
福祉の現場経験もない奴が社会福祉士になりたいとか
こんな判断力も無い奴が大卒な訳ないわな
うん。大学中退か何かだわ
そもそも福祉学部で勉強する前にお前には福祉の現場体験が必要だな
現場経験も無い奴が福祉学部で勉強だなんてオナニーか自慰行為と同じだわなw
こういうド素人に限ってよく社会福祉士取りたいとか言ってるよな
ありがちなパターンだわ
福祉ド素人の発想そのもの
仮にお前が社会福祉士取っても
ただ所持してるだけで終わるわな。残念でしたw

708 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 15:09:53.72 ID:Ns6tVBM80.net
>>706
東京大阪名古屋どれも土地勘ないから新宿かな
住んでるところは秘密

709 :名無し生涯学習:2018/03/10(土) 20:39:38.50 ID:wpbFFwVmd.net
大抵の田舎からだと、東京が結局は一番行きやすいような気がするなぁ。

710 :名無し生涯学習:2018/03/11(日) 01:56:49.67 ID:RGdcwUNNp.net
入学式オリエンテーションの日程が無理なので本人確認のみに
オリエンテーションに参加したかった

711 :名無し生涯学習:2018/03/11(日) 06:30:27.22 ID:uaMK0VAc0.net
名前が電気通信大学に似てるね

712 :名無し生涯学習:2018/03/11(日) 08:19:41.97 ID:0lZMoM8O0.net
>>711
もう名前ネタはあきた

713 :名無し生涯学習:2018/03/11(日) 14:38:03.97 ID:hIIYqR4S0.net
今年受かってよかった!
IT学部の方なんで四月からよろしく
入学式はどうどうと私服で行くぜ

714 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 00:39:03.12 ID:zoq9h/Ppd.net
大学には全日制なんてないよ。
全日制や定時制があるのは高校。
大学にはそういうのはない。

715 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 01:18:52.44 ID:CqyVL7OP0.net
やっと予約入れた
なかなか予定がわからないから難しかった

716 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 07:32:33.07 ID:NAT6mdYO0.net
>>714
じゃあやっぱりあいつ高卒だなw
社会福祉士取りたいとかチョー受けるw
福祉の現場経験も無い奴が資格だけ取りたいとか
馬鹿丸出し
こんな奴資格所持してるだけで使い道ないよな

717 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 07:50:20.15 ID:NAT6mdYO0.net
692名無し生涯学習2018/03/10(土) 07:59:41.88ID:JH/6SjVz0

>>691
君はなんか勘違いしている
多分他の通信通ってんだろうけど
しつこいよ書き込みすぎ
そもそも通信で争おうとしてるのが痛いわ本当
なんで通信なのにそんな争いたいの?
ちなみに俺は日東駒専の大学の全日卒業してるけども社会福祉士の資格取りたくてここ通う訳
学費も安く有名な先生が多いからね
君は社会出てるのかな?
多分ロクな大人ではないんやろね

718 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 13:20:07.58 ID:Oo03lHIWp.net
社会福祉士は受験して誰でも受かるものではない上に、
特定の機関で学ばないと受験資格自体無いからね。

普通に働いてる社会人が取ろうと思ったら、この大学は選択肢としてかなり良い選択になるはず。

そう言った視点を無視してただDisりたいだけのガキの能書きは見てて痛々しい。
己の世間知らずを喧伝してるに過ぎない事に気付かないのかねえ。

719 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 13:31:04.89 ID:Oo03lHIWp.net
社会福祉士とってソーシャルワーカーになるにしても、情報系出てSEやプログラマーやるにしても、
半端な根性と精神力じゃ務まらないハードな職種な訳だが。

世間知らずのお坊ちゃんには想像すらできないかも知れん。

720 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 14:47:03.24 ID:Oo03lHIWp.net
あと通信制大学で学ぶ事を下に見るのは間違いだ。
大学の専攻と関係の無い職種に就職することが殆どと言うのが日本の現状だ。
そんな中で働きながらわざわざ通信制の大学で学ぶ人は、資格やキャリアなど卒業後の事を見据えての事だ。
通信制大学で学ぶ人の方がよほど学んだことを仕事にや生活に活かそうと考えているだろう。

そしてこの大学は今の日本に必要な分野二つに特化している。
一つは少子高齢化が進み、格差が拡がる中で社会的弱者を国や地域などの社会システムでどの様に救うかその階になる福祉分野。
もう一つは情報化社会が進み続け、それが国家間の競争力に直結するまでになり、技術者の需要に供給が追いつかないIT分野。
これらの人材を如何に効率良く育てるかは国として喫緊の課題だ。
そこで誰もが低コストで場所や時間を選ばず柔軟に学べる環境を構築する必要があると言う意味で、この大学の役割は大きい。

それなのに大学の名前を言える言えないとか、大学で学ぶ事をマウンティングの材料にしか見ていない人は無知蒙昧としか言えない。
そんな人に大学教育を受けさせるなんぞ、それこそ金の無駄遣いだ。

721 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 19:39:43.73 ID:IcfoneLY0.net
>>720
正論だ
ここは学費安いし通信制を活用できる人にはコストパフォーマンスいいよね
高い金払って入学して授業さぼって卒業までダラダラしたいやつは全日制にいけばいいし。
目指す資格や勉強したいことがある向上心高い人のほうが通信に向いてるだろう

722 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:03:32.83 ID:NAT6mdYO0.net
お前こそ餓鬼の発想だろ。社会福祉士を何に使うの?
福祉の経験も豊富にある訳でもないのに、福祉学部で勉強か?
社会福祉士取る前に福祉の仕事経験してから資格にチャレンジするべきだろ
お前のはただ資格取りたいっていうだけのオナニーショーと同じだ
社会福祉士を仕事に使うって言ったけど具体的に何に使うんだ?職種は何だ?
相談員って主に福祉絡みだろ
福祉の経験無い奴がかっこだけで社会福祉士取りたいとか間抜けな事言ってるから
笑われるんだろw
それに全日の大学って何だ?
全日の大学なんて通学に無いだろ
お前が高卒の癖に嘘ついて無理に大卒演じたから指摘されたんだろ
だいたい編入学っていうのも嘘だろ
どうせ今年から福祉学部に入学する、福祉ド素人だろ
社会福祉士取りたいっていう素人の奴はよくいるよっていうかたくさん居る
福祉ド素人が相談員の仕事になれると勘違いしてなぁ
お前そもそも無職じゃねーのか?
仕事あるのにわざわざ相談員の仕事するのか?
そこも話がおかしいし
ちょっと福祉について調べてみたらどうだ?
とてもじゃないが福祉学部で勉強したいと思ってる奴とは考えられない

723 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:41:52.11 ID:A81ooq5Hp.net
>>722
全日制って一般的な解釈として通学制の一部や二部のこと指してると思うんだけど違うのか?
ってか入学式行くか迷ってる

724 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 16:03:24.21 ID:uPTh2X3H0.net
>>723
違うよ
全日制って高校用語だよ
授業を平日昼間に行う高校を指してる
定時制の対語だよ。

725 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 16:41:50.20 ID:jTYaIq400.net
>>724
お前まわりから細かい性格だって言われないか?
言葉なんて伝わればいいんだよ、話に入ってなかった俺だけと意味は通じたぞ?

726 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 19:44:29.25 ID:ybZhYxul0.net
>>725
細かいところを指摘していくのが学生よ

727 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 19:53:40.93 ID:jTYaIq400.net
>>726
君はいったい何学生の何年生だよ

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200