2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.1

809 :名無し生涯学習:2018/03/22(木) 12:05:21.86 ID:/2IOqhVMa.net
>>805
東洋大は図書館利用目的でも証明書発行してたけどな
今から通信へは行けないが

810 :名無し生涯学習:2018/03/22(木) 15:11:14.43 ID:TeVZSP0s0.net
スマホじゃ小さくて文字が見えないどうしよう

811 :名無し生涯学習:2018/03/22(木) 16:58:17.62 ID:/2IOqhVMa.net
>>802
東洋大は買えるんだなあ
今から通信入学は出来んがね

812 :名無し生涯学習:2018/03/22(木) 19:03:40.05 ID:DI8PINe90.net
>>809
それは回数券じゃ無い

JRでは定期発行のための通学証明書は
目的地指定でスクーリング期間と単位認定試験期間だけだとおもうけど
通信教育大学は

813 :名無し生涯学習:2018/03/22(木) 23:06:02.14 ID:eXvu3vGa0.net
一年次開講科目の動画見てるけど、ボリューム小さくて俺のタブレットでは聞き取れない。
Android+Chromeだけど、動画自体に音量調節機能はないみたい。
みんなはどう?

814 :名無し生涯学習:2018/03/22(木) 23:59:51.87 ID:LNV9pkXc0.net
イヤホンつけてなくて音が聞き取れないレベルならヤバイな、、、
ってか講義聞くのにカメラ強制されるのにはビックリしたよ
CMで電車の中で授業うけてるの見たから、イヤホンで授業聞いていこうと思ったけど、電車の中で常時カメラ起動とかやだなw

815 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 00:47:31.54 ID:7umIhu3Kp.net
>>813
一応聞こえます

カメラに関しては今から口角上げるレッスンしときます婆さんなので

816 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 02:27:41.24 ID:RoPrVYz+a.net
>>812
通学定期でも買えたよ
証明書発行も実は要らん
これから通信入学はもう無理なんでやろうとしても出来んがね

817 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 15:04:49.58 ID:fkmdJlSQ0.net
>>816
昔の話だろ
JR旅客営業規則では通学証明書が必要だし
行き先は面接授業又は試験会場となってるよ。

大学が証明しても判断は鉄道会社


名古屋市営地下鉄は学生証で買えるけどね

818 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 16:04:55.04 ID:YqPEKCLT0.net
で、結局東京通信大学で使える学割は何があるの?
ここ見てる人はそれが一番知りたいんじゃないか

819 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 16:10:24.40 ID:PMKxnvqI0.net
卒業式位か

820 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 17:23:28.61 ID:RoPrVYz+a.net
>>817
だから、学生証が通学証明書を兼ねてるから買えるんだよ
放送大学とか兼ねない大学もあるが兼ねてる大学もあるの
お分り?
JRの係員は本当に通学するかどうかなど確認出来ないし、してこないよ基本
東京通信大学のは兼ねてないから買えない
頭悪いとか言ってる人間の方が頭悪いと思ったもんでね

821 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 17:37:54.66 ID:YqPEKCLT0.net
>>820
たしかにそうだな
>>802みたいなコメントは何もわかってないやつが
根拠も示さないでただ自分の感想で喋ってるだけの無知野郎だなw

822 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 17:44:51.05 ID:RoPrVYz+a.net
>>821
ご理解頂けたようで何より
実際図書館使えないと不便だったしねかつては
論文なんか毎日篭る勢いでやらないと出来ないので
今はネットだけでもかなりの部分事足りるようになってしまったが

823 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 20:11:31.50 ID:pIPI0ytcH.net
議論で絶対に負けない方法
・人の話を聞かない
・自分の意見が絶対正しいと思い込む
・相手が反論すると途中で大声で遮る
・人格攻撃をする

相手が常識人ならこれ以上話しても無駄だと諦めてくれます。これを「論破した」と思い込むことで自分の中では議論に勝ったことになります。

824 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 21:06:05.04 ID:qqa3fvst0.net
>>818
失礼ですが高卒ですか?
家から100km以上距離があれば、割り引きで買えます。

825 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 21:23:57.57 ID:/QMDq7Ao0.net
ここは高卒の集まりじゃねえの
大卒でわざわざこんなとこ行くか?
行くとしても編入試験始まってからだろ

826 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 21:42:46.42 ID:YqPEKCLT0.net
みんな入学予定者、つまり高卒以上

827 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 21:43:10.77 ID:YqPEKCLT0.net
しらんけど

828 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 01:06:08.66 ID:y1AWBVEr0.net
特修生なので高卒じゃないです

829 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 01:18:39.25 ID:g5gSDdU+0.net
学割ならamazon studentが使える。
俺は多分これが一番メリット大きい。

本、文房具は勿論、日用品まで安くなるし、
primeの会費も安くなる。

技術書は一冊2000〜3000円するのが当たり前だし。

amazonは独禁法や法人税の関係で最近嫌いなんだが、
使わざるを得ない。

830 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 01:27:04.85 ID:ZVbpG6Fna.net
>>821
書き忘れたけど、東洋なんかの通学定期買えるケースも自宅から東洋大までなら購入出来るが、自宅から勤務先は購入出来ないよ
大学の近くに勤務先があれば…

831 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 02:00:06.24 ID:3f3V6pfl0.net
>>825
頭の悪い高卒の爺婆がほとんどでしょう
良くて日大程度のアホ大卒が関の山ですかね

832 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 05:28:24.08 ID:mjMnu2mn0.net
>>831
そんなこと言うなよ
高齢者だって頑張って勉強したいから入学するんだろう
老若男女同じ大学生だぞ
お前はこの大学入学予定なの?
マイナス思考なやつとは極力絡みたくない。病気が感染してしまいそうだわw

833 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 07:36:12.92 ID:HYcpgjqL0.net
絡みたくないなら黙ってスルーしてくれ

834 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 08:23:06.18 ID:zw5E1p660.net
教科書とか印刷教材ってあるの?
動画だけ?

835 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 18:03:04.93 ID:zlpFGbE2p.net
みなさんは参考書も買うのかな?

836 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 21:46:21.92 ID:HYcpgjqL0.net
参考書がないとクリアできないような単位取得難易度なのかがポイント
俺は必要ないならわざわざ買わない

837 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 22:21:34.42 ID:BQx/LQDb0.net
参考書買わないならどこで読むの?? 図書館? 

838 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 23:22:31.99 ID:mjMnu2mn0.net
俺はいける日は大学の図書館に通うつもりでいる
使える施設は使いたいし

839 :名無し生涯学習:2018/03/24(土) 23:57:29.69 ID:acLw/K60a.net
図書館て何あんの?
参考書だけ?

840 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 00:01:18.90 ID:vhJuldbrr.net
そうですよね。レポート書くなら教科書の他に少なくとも2冊ぐらいは関連図書や参考書読みますよね。

841 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 00:02:08.21 ID:sW7VNKvlr.net
ここの図書館は専門書が揃っているかどうかは不明。

842 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 10:31:15.65 ID:jHI/SZN/0.net
話が噛み合ってないな

843 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 17:31:50.31 ID:E9u9XdzTa.net
皆1期あたりどのくらい単位取る予定?
8〜10単位がまあ無理せずできそうな範囲かなと思うけど

844 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 17:40:08.95 ID:ZvPUOjXL0.net
暇人ばかりだから8年かけてのんびり卒業目指す人がほとんどだよ

845 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:01:39.67 ID:ZL7PZTfOa.net
シラバスまだ読んでない。
何から取ったほうがいいのかイマイチ理解できてない

846 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:31:37.37 ID:8sr5AdYt0.net
基礎英語と実践英語の講義を見た。
ものすごくレベルが高いよ。
おれはアホだけどバックパッカーあがりなので英会話には問題がないんだけど、そのおれが見て適度に参考になるレベル。
進学校でしっかり学んだ人じゃないとついていけないと思う。
この大学はおれも含めてそうじゃない人が多いと思うんだけど、ちょっと厳しいよね。
講義はレベル高くても試験やレポートは甘いんだったらいいけどね。

847 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 02:25:05.70 ID:8sr5AdYt0.net
「情報マネジメント総論」と「東アジアの歴史と文化」も見た。
こっちは英語とは違い、おれみたいなアホでも十分についていけるレベルだった。
「初級プログラミングU」も見た。同じくついて行けるレベル。
やはり英語だけが何か別世界な感じだよ。

848 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 03:48:38.76 ID:8A0NHkkC0.net
え、四年で卒業する予定の人いないの?

849 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 06:44:14.98 ID:ff/gPDe1a.net
いないよ

850 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 10:32:13.18 ID:EbGUuR/b0.net
英語をガチ難しくするって何考えてんだろうな 基本もできてないやつに難解な文章を読ませても百害あって一利なしなのに

851 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 11:34:29.50 ID:MzGJ2c3SM.net
スクーリングなし→本人確認必須
どこでも勉強できる→カメラで監視されるから風呂とかでは無理
高齢者でも卒業できる→英語のレベル高い
向こうも不都合な事は隠したいだろうが入学前からこれだと不安になるな

852 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 11:36:50.48 ID:KuPM3XJi0.net
おいぉいBe動詞しかわからないけど大丈夫か

853 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 11:40:18.11 ID:KuPM3XJi0.net
4月のオリエン行こうと思うんやけども
入学式いかなくてもokよな

854 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 11:42:20.79 ID:OgB1KqwjM.net
バカでも卒業できるとは言ってない(

855 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 17:15:56.52 ID:8A0NHkkC0.net
入学式参加にしたけどめんどいからオリエンテーションだけにしようかな

856 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 19:56:56.72 ID:t/wP9Qpu0.net
>>846
英検何級レベル?

857 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 20:29:04.76 ID:WfSa7Hb80.net
基礎英語Aは四級とか五級とかのレベル。
基礎英語Bは、三級くらいだろうか。
だけど三級なら簡単と思うなかれ。

以下、基礎英語Bからの抜粋。
Slack enables our team to communicate more effectively.
The application frees ourselves from spending too much time on emails.
Through "channels" in Slack, it is simple to chat with coworkers.
We can easily share files using the service.
この4つの文章が1ページに収められていて、その解説が1分10秒で完結してる。
そういうのが次々と15分出てくるんだ。
みんなついていけるか!?

858 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 20:32:24.61 ID:t/wP9Qpu0.net
いきなり難しいね

859 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 20:50:59.45 ID:NyNCjpe90.net
ほぼ常に監視されてるような受講システムと
苦手な英語のレベルの高さで割と本気で入学辞退を考え始めた…

860 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 20:57:49.57 ID:t/wP9Qpu0.net
監視されてるのはやだなー

861 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 21:22:40.19 ID:8A0NHkkC0.net
自分の生活やペースで勉強できることがアピールポイントだったはずなのに毎回カメラ強制って騙された気分だよな
女性はメイクいる人もいるでしょうし男性だって寝癖や髭面でだらしない部屋着でカメラの前に立ちたくないでしょう(笑)

862 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 21:24:33.39 ID:8A0NHkkC0.net
試験の時だけカメラ使えっていうならわかるけど、、、

863 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 21:29:33.77 ID:apVbzAwgM.net
スゴくキチンとしたシステムで驚きですね

864 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 22:18:02.27 ID:jW8Ur2gG0.net
産能より楽勝とか書いてた人は吊って欲しい

865 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 23:32:33.11 ID:EktI8STxp.net
布団入りながら視聴でも構わないと言えば構わないんだよね?

866 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 23:50:15.53 ID:6lxjkSbU0.net
英語勉強したいから、
科目等履修生になって、
英語だけ取ってみようかな。

867 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 23:55:05.74 ID:xmh3X3y20.net
英語だけならスタディサプリとかここよりはるかに安くて
役に立つところがいくらでもあるでしょ

868 :名無し生涯学習:2018/03/27(火) 01:32:20.44 ID:4wskSJOoa.net
基礎英語Aを2単位とか取れるのかな?

869 :名無し生涯学習:2018/03/27(火) 05:20:04.83 ID:fO7X1uxeM.net
全裸で視聴しても大丈夫ですか?

870 :名無し生涯学習:2018/03/27(火) 07:58:40.35 ID:8KJAKv2ga.net
いいですよ

871 :名無し生涯学習:2018/03/27(火) 08:39:42.02 ID:t2Izq5ED0.net
英語が難しいのはどこの通信大学でも同じなんだが?

872 :名無し生涯学習:2018/03/27(火) 10:20:26.74 ID:dGiZhJZco
1日オリエンいけないので本人確認だけしに大阪校へ
1分で終了
う、うむ

873 :名無し生涯学習:2018/03/27(火) 18:51:39.68 ID:gdZNvh090.net
英語応用でもB2レベルだからちょろいわ

874 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 01:35:12.45 ID:809UtBC3p.net
本人確認も終わったけれど多忙すぎて流れがわからない
質問のところからバカにでもわかるように勉強の仕方教えてくれるのかな

875 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 09:32:46.30 ID:FQlFd/SDM.net
英語難しいとか
俺卒業無理だわ

876 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 09:45:27.07 ID:JsPVBRnI0.net
今から少しづつ英検3級(中学英語)レベルの復習すればいいのでは?
3学期からか2年次で基礎英語ABの授業とれば。
数学や物理なども同じと思います。

877 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 12:19:13.24 ID:WNydzhlAM.net
英語で入学辞退とか卒業無理とか言うのはまだ早い。試験は甘いかもしれないよ。
おれは英語はできるから、一般の大学生と同じように助け合おうぜ。

878 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:58:03.88 ID:dVgbSlKm0.net
その難しい英語の講義をやってる坂本美枝教授。
やしろ優がやってる芦田愛菜の話し方なんだよなー。

879 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 22:20:17.66 ID:RROAXxePr.net
>>878
おもしろい。誰かに似てるなぁとは思っていたが。

ってか その他の男教授陣。なに言ってるのか聞き取りづらいの多し。

880 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 22:50:28.50 ID:dVgbSlKm0.net
聞き取りづらいのも確かにそうなんだけどさー。
ボランティア論をやってる小倉常明教授。
カープファンだからカープのユニフォーム着るっている"つかみ"はちょっと引くね。
つかみに完全失敗してるな。

881 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 07:31:00.00 ID:Nr+neQhNp.net
本人確認終わった
さて次なにするんだ

882 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 08:16:54.51 ID:0r92km/E0.net
英語が難しいってw
他の通信大学だともうちょっと英語が難しいのが普通だと思うよ?
高校の時何してたんだか
Gランクレベルの人じゃないの。そういう人

883 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 12:52:06.58 ID:pRLYQUI70NIKU.net
他の通信大学ってどこ指すの

884 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 20:19:53.56 ID:heQm2mrc0NIKU.net
PCのカメラ起動させても、英語の講義開くと、カメラを許可してくださいって出る。
どうすればいいのか、誰か、教えてください。

885 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 20:59:25.59 ID:ysZEoAus0NIKU.net
なんかカメラの画像の管理怖いわ

886 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 21:12:52.78 ID:z9pJcCNd0NIKU.net
君たちのブサイクな面を常に監視しております

887 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 21:34:16.50 ID:ihO0B/W/0NIKU.net
全裸受講禁止

888 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:30:51.93 ID:16URpNdSaNIKU.net
全裸受講以外禁止

889 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 01:20:28.50 ID:nXk9Lbkw0.net
寝室でパンイチで受けるつもりだから絶対にスタンス崩さない

890 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 18:15:40.25 ID:c0kj0P0p0.net
ボコボコにしてあげてください<m(__)m>
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 法律解釈を歪曲したが総務省と法学者に否定されたやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の狂った解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

891 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 18:16:46.61 ID:c0kj0P0p0.net
ボコボコにしてあげてください<m(__)m>
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 法律解釈を歪曲したが総務省と法学者に否定されたやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の狂った解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

892 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 22:48:10.78 ID:RPdlFBQO0.net
辞退期限は明日

893 :名無し生涯学習:2018/03/31(土) 01:19:26.13 ID:/Yd2065g0.net
>>857
ちゃんと英文が情報系の内容で感心した
いや何科かは知らんが

894 :名無し生涯学習:2018/03/31(土) 12:39:21.73 ID:PZo7ahus0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))

天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されたやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の狂った解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

895 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 00:35:33.86 ID:AEtg5htW0USO.net
明日、新宿で入学式→オリエンテーションに出ます。
出席する方はよろしくお願いします。

ちなみに、情報マネジメント学科マーケティング・社会調査モデルです。

896 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 10:47:37.49 ID:PggJc1x90USO.net
今日入学式行かずにオリエンテーションだけ行く奴いる?

897 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 11:47:43.66 ID:iteMp+tw0USO.net
いないよそんな人
入学式に出ないとオリエンテーション出られませんし

898 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 12:08:58.48 ID:ybG04gDxa.net
>>896
両方参加のつもりが仕事入っていま向かってる
間に合わなかったらオリエンテーションだけになるが
当日の遅刻欠席連絡不要と書いてあるんだよね

899 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 12:25:37.79 ID:yX+w/mkNF.net
新宿駅迷路なんですけど

900 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 12:49:53.09 ID:TZI6KkCN0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

901 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 21:01:16.53 ID:ICn1acFH0.net
オリエンテーションどうだった?
年齢層や男女比率

902 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 22:14:50.17 ID:hYtObZWI0.net
動画見る限り男がやっぱ多いっぽい
てか新入生代表の人親子で入学ってすごいな・・・

903 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 22:38:13.94 ID:YWG8IFwr0.net
名古屋のオリエンテーションに参加してきたよ。
参加者数60〜70名くらい。

男女比 50:50

福祉/情報比 50:50

年齢層(見た目の感覚だけど)
20代 40%
30代 25%
40代 25%
50代 10%

服装
スーツ系(女性含む) 50%
非スーツだけどジャケットなど正装に近い感じ 30%
カジュアル(襟なし) 20%

参加するの面倒だったけど、参加しないよりはしたほうがいいね。
受講の詳細、履修登録などについての説明は受けて良かったよ。
分からない部分も多かったけどね。

904 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 23:15:58.69 ID:ICn1acFH0.net
意外と若い人と女の人多いんだね〜
新宿はどうだったのかな?

905 :名無し生涯学習:2018/04/01(日) 23:16:04.67 ID:BwdEdewEa.net
英語基礎ABの2単位でいいんだな

通学と比較するのもあれだけど
英語1、2年+第二外国語1、2年とかよりだいぶ恵まれてると思う

教養科目は何か苦手があっても社会科学系の授業で単位稼げる感じだしどうにかできそうだ

906 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 00:31:20.22 ID:wdHn2mAv0.net
>>903
名古屋で入学式参加しましたよー
お会いしてたかもしれないですね

907 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 18:49:05.56 ID:C5qd8PIK0.net
みんな1学期はどのくらい単位取る予定なの?

908 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 19:51:18.16 ID:v/kQ9XCq0.net
8

909 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 21:05:25.33 ID:OuCB/JMi0.net
10

910 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 21:42:31.36 ID:8SfCqFq50.net
この大学に入学した20代だけど、通信大学でも友達も欲しいし一緒に飲みに行く仲間とかも作りたいなぁ
新宿校だけど俺みたいに友達作りしたいっていう人いないのかな?

911 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 21:49:33.86 ID:q9bNsYL20.net
知るかボケ
Twitterでやれよウザい

912 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 22:11:04.64 ID:8SfCqFq50.net
怒られるとは思わなかった。なんかゴメン
俺みたいに通信制大学でも人付き合い求めるタイプが意外といると思ってただ漠然と聞いてみたけど
友達作りや繋がり求めてる人あんまりいないんだな〜

913 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 22:12:40.99 ID:dnE4rb6Wa.net
>>912
いやいるよ
通信制の大学は大抵勉強会がある

914 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 23:53:53.72 ID:04vvlgETp.net
>>907
4

915 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 02:32:14.61 ID:nuDfZ1Bw0.net
僕も学生同士で交流したいです

916 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 10:12:13.60 ID:SWzUlsVj00404.net
スクーリング行けば、出会えるんだが
スクーリングを拒否するから学生仲間出来ないんだよ
無職も多いんだから積極的にいこう
後は会社員などは有給使ったら逝けるでしょ
有給も無い会社に所属してるようじゃ大学は諦めた方がいい

917 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 14:10:30.59 ID:oKgTcRbE00404.net
アプリができたんですね

918 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 16:22:06.86 ID:qKLwZbbd00404.net
>>915
俺も学生同士交流したいですね
仕事してないし完全学生で4年間友達できないと寂しい
アプリにそういう交流の場ってある?

919 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 21:22:23.48 ID:SWzUlsVj00404.net
何でスマホやネットで仲良くなろうとするの?
そんなの友達でも知り合いでも何でもないやろ
スクーリングに行けない事情でもあんのかよw

920 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 22:35:54.48 ID:9iXdOlYAp.net
>>919
読解力なさそうな奴出た(笑)今の時代はネットで始まりリアルに繋がるって普通だぞ
俺自身がネットで知り合った友達とリアルでも遊んだり会ったり
更に深まった経験あるから言えるけど、
ネットでも気の合う仲間や趣味が合って今までの周辺のリアル友達よりも仲良くなったとか、現実にあると思うよ
年寄りにはネット時代は理解できないかもしれないが、ツイッターやフェイスブックのようなSNSが出会いのキッカケになるよ

そもそもスマホやネットで卒業できる大学のスレで>>919のコメントはさすがに笑えるw
お前こそネット活用できないなら通学制の大学に行けよwww

921 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 23:31:02.49 ID:o5rHYw1P0.net
2ちゃんで学生同士交流したいですってすごいな
悪いこと言わないからTwitterでやったほうがいいよ

922 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 00:03:29.96 ID:tN3FE2HP0.net
俺の場合、年間の4分の3くらいは海外出張しているのでスクーリングには行けない。
だからこそスクーリング無しでも卒業できるこの大学を選んだんだ。
他にも様々な事情でスクーリングの必要がないことが選択の決め手になった人は多いんじゃないかな。

>>916
>>919
そもそもネットありきの大学なんだから、ネットで仲間作るのは至極当然だと思うよ。

>>920
おっさんの俺でも100%同意だけど、918も同じ仲間なんだしそう熱くならずに行こうYO。

ちなみに、2ch(5ch)でもTwitterでも何でもいいけど、どうやったら交流の場作れるかな?
本家の講義に付属してディスカッションっていう掲示板的なのもあるようだけど。
それとは別じゃないと自由な発言できないしな。

923 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 00:07:41.16 ID:tN3FE2HP0.net
一応謝っておく。

英語が難しいって言い出した俺だけど、基礎英語のAとBを取ってしまえば、それで卒業の必須条件(のうちの英語)をクリアできるっていうことなので、それであれば大して苦労しなくて済むみたいだね。
履修登録やってみるまでそれがわかってなかったんだ。
すまんね。

924 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 00:45:08.73 ID:+N6T7terp.net
>>923
教えてくれてありがとう

925 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 01:14:15.15 ID:9h2MjaZK0.net
>>921
ちなみにここは5チャンネル
2チャンネラーは巣に帰りなさい〜
昔と違って掲示板は根暗以外もけっこう見て書き込みもするようになったと感じる

926 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 07:09:37.57 ID:AsB8Im7Na.net
パズル的に組み合わせたら12単位ずつ4学期だけ11単位でちょうど教養全部取れるんだけど厳しいかな

927 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 08:29:34.40 ID:tN3FE2HP0.net
>>926
教養の必須は37単位でしょ
12+12+12+11=47
なので多すぎない?

10+9+9+9=37
これが最小限なのでは。

928 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 08:31:07.94 ID:tN3FE2HP0.net
それと二年次しかとれない科目もあるからその最小限も無理か。

929 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 12:45:19.03 ID:9h2MjaZK0.net
>>922
通信制大学で自由な交流を深めるには
自由な発言や個人間のやりとりは大学の掲示板では難しそうだから
Twitter、mixi、FacebookなどSNS内で東京通信大学専用サークルみたいなのを作って
学生同士交流を深めたい者同士参加するのはどうだろうか?

930 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 16:52:44.13 ID:x4HK9EDPM.net
Twitter検索すれば意識高い人達はとっくにやってる

931 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 16:56:45.79 ID:mD211NtI0.net
そうそうTwitterでやれよな

932 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 18:53:03.97 ID:QyHTFb3Da.net
>>927
1年45単位MAXだったの忘れてた
ごめんありがとう再考する

933 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 19:15:42.86 ID:9h2MjaZK0.net
>>930
お~!マジで!?ちなみにツイッターやってる?もし東京通信大学の絡みがあるなら探してみようかな

934 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 20:33:46.69 ID:5DZiEcTLp.net
この大学内で絡みたい人が集まるスレあればいいと思ったんだけど需要あったら立てようか?需要ある?

935 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 00:58:38.04 ID:zP35Mz/D0.net
>>934
僕も友達ふやしたいです

936 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 01:38:10.92 ID:k4/q8qLU0.net
5ちゃんではスレ不要派

937 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 02:25:58.25 ID:zP35Mz/D0.net
>>936
ふと思ったんですけど不要なスレは見なければいいんじゃないですか?
見たいスレと見たくないスレはそれぞれあって自由ですし

938 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 02:31:29.80 ID:N40kXr2n0.net
需要あるかわからないけど
交流用にMattermost(iOS / Android アプリも対応している Slack Clone)たててみた

以下URLから登録可能
https://touchat.ml/signup_user_complete/?id=ow9i1djiobdetd9r3dqxfpktxy

登録後のメールが、迷惑メールに入る可能性が高いので確認お願いします。

939 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 06:04:47.77 ID:CAHfmMR0M.net
入学式前から TwitterやFBではすでに交流グループできてるみたいですよ〜。
盛んかどうかはわからんけど。

940 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 08:08:21.63 ID:9AMW8/yk0.net
>>938
使い方がわかりません
教えてください

941 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 10:39:01.38 ID:jPKDAnEI0.net
1学期3ヶ月だけど受講の期間は約50日しか無いんだな
10単位登録したけど1日3時間勉強出来る気がしない

942 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 13:52:40.86 ID:Vx0gzhgv0.net
そうそう、働きながらだと受講期間が1学期3カ月のうち半分ってのが結構キツイんだよね。

卒業まで124単位取るなら1学期で約8単位取らないといけない。で講義の受講期間は6週間しかない。

1単位あたり講義+小テストで8.5h
8単位で68h

1学期6週間とすれば
1週間あたり11.3h
1日あたり1.6hだ。
これは最低限必要な時間で、調査や予習復習、諸々含めたらもっと増えるはず。

当たり前だけど1日でも勉強できなければ、どこかで3.2h以上時間空けたりして取り戻さないといけないんだよな。

最近残業続きで帰りが22時過ぎることが多くてね。
仕事以外にも家事やら家庭の事にも時間を割きつつ
なんとか時間のやり繰りを考えてるよ。

943 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 14:22:24.79 ID:Vx0gzhgv0.net
よく見たら受講期間1学期7週間だったわ。

1w@9.7h
1d@1.4h
って感じか。

それでもまあ大変かも。俺は1学期10単位無理だな。
色々と面白そうな科目が沢山あるんだけどなあ。

944 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 14:51:37.52 ID:jPKDAnEI0.net
>>942
>1単位あたり講義+小テストで8.5h
(講義1h+小テスト0.5h)×8回で12hでしょ
一応6回でも単位認定試験受けられるらしいから最低は9hだが

945 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 17:55:07.67 ID:GbzgQP710.net
>>940
使い方のどの辺りがわかりませんか?
登録したら
誰でも参加できるパブリックのチャンネル(部屋)がありクリックで部屋を切り替えて会話できます

デフォルトで二つのチャンネルには入るようになっていますので、そのうちの一つ
雑談チャンネルで何か発言してもらえれば反応を返しますよー

946 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 01:26:40.56 ID:lhbhhWdL0.net
Google Chromeで動画速度早くするプラグイン入れて倍速で講義見るわ

947 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 02:49:05.68 ID:GTrT9+AS0.net
>>945
これ全然使えねーじゃん アプリはダウンロードできねーし 勝手に消えるしで 何でこんなの選んだ?

948 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 02:49:55.72 ID:GTrT9+AS0.net
>>947
サーバー名を入力してくださいとかこのアプリアホか?

949 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 07:22:39.84 ID:wyPONSIn0.net
英語ってPC必須みたいなこと書いてあったけど何故なのかな
授業内容みてみるとディスカッションってあるからカメラ使ってビデモ会話でもするのかなぁ

950 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 07:31:37.48 ID:pZjDLDtS0.net
>>949
カメラとマイクが必要って書いてある

951 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 13:23:14.78 ID:cYXu/lZk0.net
>>949
>>950
それだけならスマホでも良くね?

952 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 22:07:55.34 ID:zG+uWEAi0.net
泥タブで@ROOMのマイク拒否ったら英語で必要だからよろしくだって
英語選択してなくてもマイクオンは嫌だな
PCだったらミュートできるのに

953 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 23:50:59.96 ID:LI/FaNd00.net
iPadでもできるのかな英語

954 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 19:06:23.70 ID:gFM/SvDJ0.net
履修登録間に合わんかった
おワタ

955 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 19:59:34.91 ID:QPHFJjbC0.net
履修登録ずっと仮登録のまんまなんだが大丈夫なんか?

956 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 22:36:21.79 ID:Ez8wVJba0.net
青の画面(@room)で「履修登録授業一覧」が見れるよ。
ちゃんと登録できてるか確認できる。おれはちゃんとできてた。良かった!

957 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 22:38:08.31 ID:Ez8wVJba0.net
あ、いや間違った。そこに仮登録って書かれてるな、確かに。

958 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 22:57:57.91 ID:SoLnAvLQ0.net
発達障害だの学習障害だのそっち系持ちで入学した人はいますか?
ASDと書字障害持ちなので普通の大学に進学するのは厳しく
高卒障害者枠で働きはじめて数年の者です
この大学は障害者にとっても学びやすい大学でしょうか?
特に書字障害が問題で、リアルタイムで文字を手書きするのが難しいのですが
そういうのは必要なさそうですか?
まだ実際の授業は始まっていないようですが、分かる範囲だけでも教えていただけたら嬉しいです
大学にも問い合わせてみて、大丈夫そうだったら来年皆様の後輩になろうと思います

959 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 00:19:15.25 ID:kxZfywpG0.net
>>958

その質問への回答は、1単元でも取得してからでないと答えられないと思う。
俺自身は健常者だけど、娘が障害を持っているから障がい者への理解はあるつもり。
必ず情報提供するから気長に待っててくれ。

960 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 00:39:04.33 ID:CSnYK9KK0.net
>>958
同じ障害ではないけれど障害者です
何か分かる範囲でここにいつか書きます

961 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 00:43:18.32 ID:4be/3/3H0.net
>>958
ちなみに最近知ったんだけど、入学時期は春夏秋冬でなんと一年間で4回入学のタイミングがあるみたいだよ

962 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 19:04:23.63 ID:pEcRX9pt0.net
>>959
>>960
>>961
ありがとうございます
やはりまだ分からないですよね
スレは定期的に覗くので情報提供していただけるならとても嬉しいです
入学は4月だけだと思ってたんだけど違うんですね
よく調べてみます

963 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 01:31:25.64 ID:l3+L/8Wt0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
【警察車両ナンバー入り^】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

964 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 08:05:49.64 ID:NaY1VWFS0.net
授業一覧が更新されて配信準備整ってるね。
12時から配信開始かな。もうすぐだね。

965 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 12:24:21.10 ID:z/5jJO4fa.net
配信きたね。頑張ろうぜみんな!
ちな職場だけど昼休みに見る勇気がでないw

966 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 12:50:57.30 ID:aKpPjZhk0.net
15分なのになぜか怖くてまだ見てない

967 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 13:10:38.70 ID:6gumDZ6w0.net
わかる

968 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 14:07:39.31 ID:26HLn9T50.net
学生証って届いた人いる?

969 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 14:46:06.36 ID:pIV3LHmY0.net
15分だけ授業受けてみたけど、
いつ顔撮影されてるのか全く分からなくてずっとキメ顔してた

970 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 19:16:25.30 ID:l8lpzMgq0.net
普通スマホで動画見るときって置いてみるか斜めに立ててみるよね?
どの状態で角度的に撮影できるか不安でまだ授業受けてない

971 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 19:43:45.85 ID:NaY1VWFS0.net
Σ(゚Д゚;)
アンドロイドタブレットで受講しようとしたら、専用アプリ使えって促された。
インストールしようとしたら、お使いの端末に最適化されていません、って言われてインストールできない。
ブラウザで見れない。手詰まり。

972 :とむ:2018/04/11(水) 20:25:13.79 ID:Rb/21n0Da.net
アプリがダウンロードできません...。
SMS認証できない。迷惑メールでブロックされtうぃるわけでもなく、キャリアにも確認したけど、アプリの問題だと言われました。
どなたか解決法を知りませんか?

973 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:36:49.09 ID:Rb/21n0Da.net
>>965
わかる。試験の時には大学指定の方法で本人確認されるって資料に書かれてたけど、授業については説明が見当たらなかった。毎回撮影されるんじゃ、いつでもどこでも受講ってわけにはいかないね。職場の昼休みや公共機関での移動中、
入浴中とかの時間に勉強することをを想定していたんだけど。プライバシーポリシーへの説明もなしに撮影されるんじゃ怖くてアプリ開けない。
英語はパソコンでなきゃいけないし、色々後出しの情報が多い。
情報マネジメント学部がある割には、システムが残念すぎる。

974 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:37:57.50 ID:Rb/21n0Da.net
>>951
だよね。スマホで大学とか言っておいて(笑)

975 :とむ:2018/04/11(水) 20:38:50.61 ID:Rb/21n0Da.net
アプリがダウンロードできません...。
SMS認証できない。迷惑メールでブロックされtうぃるわけでもなく、キャリアにも確認したけど、アプリの問題だと言われました。
どなたか解決法を知りませんか?

976 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 21:01:04.19 ID:2vPjowux0.net
適当に取った文化人類学が思ったよりつまら・・・
全然ノートとか取ってないけど小テストどんな感じだったか誰か教えて

977 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 21:03:07.56 ID:PdJ9NiII0.net
來生新 ← 総務省から放送法の解釈を否定され、法学者とは思えないコメントと馬鹿にされ、メディア法の専門家から異常な反応と認定される

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
谷岡パワハラ学長のごとく そのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

978 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 22:21:35.40 ID:Tl9I6OGta.net
悲しいけど初っ端から誤字が多いよね
小テストは動画より資料見直した方が要点だけ見れるからいいかも、という感想

979 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 22:34:03.08 ID:ctuJws3y0.net
小テストは思ったより簡単だがパワポからそのまま出た問題は少なかった
せんせいがしゃべった事から沢山出てたのでしつこく説明している部分は
ノート取った方がいいね

980 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 22:39:12.27 ID:ctuJws3y0.net
シラバス内容と実際の講義がズレてたり
1本30分だったり9分だったり
その辺結構アバウトな感じだ

981 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 22:50:00.47 ID:1KfejrRh0.net
まだ受けてないんですが小テストはノートやパワポを見てもいいの?

982 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 23:01:37.84 ID:NaY1VWFS0.net
数学入門Iの第一回「数の概念」を受講したよ。
小テストは10問中難しい問題が2〜3問、その他は小学生でも簡単に解ける算数。
講義をちゃんと聞いていれば全部解ける。ちゃんと聞いていない場合、ネット検索を使って解けるよ。

基礎英語Aの第一回「日常生活(挨拶・自己紹介)」を受講したよ。
小テストは10問中難しい問題はひとつもない。でも普段英語を話していない人にはけっこう難しいかも。
講義を真面目に聞いていても難しく感じると思うよ。

ノートやパワポ見てもいいし、ネット検索も使える。

983 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 23:20:10.87 ID:bL73ezw70.net
最後まで講義を見てもチェックが付かないから先に進めない
時間が限られてるのに先に進めなくてイライラする
誰か同じような人いないかな?
解決策とかあれば教えてほしい
上でも書かれてるけど一回15分とか言ってるくせに20分とか30分とかあったりして
仕事の昼休みに授業受けてたら途中で昼休みが終わったり
空いた時間で勉強できるのがウリなのに授業時間がアバウトじゃ時間管理できねーよ

984 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 23:21:01.24 ID:NaY1VWFS0.net
アプリの機能で講義をダウンロードしてから見ると、全画面になるし音量がまともでちゃんと聞き取れる!
断然ダウンロードして見るのがいいけど、これって受講したことになるのかな。カメラで本人確認とかどうなるの?

985 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 23:39:30.61 ID:2vPjowux0.net
動画倍速で見るプラグイン使って見てる。
飛ばしていいかなーってとこはこれで早送りよ

986 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 23:42:13.02 ID:/iBGBZNV0.net
パソコンがレッツノートでカメラ付いてないんだけど、カメラ無いと@roomが何も使えない。
レポート提出ができなくて詰んだ。明日カメラ買ってくるけど。
カメラなくてもレポート提出とか授業資料pdfの閲覧くらいできるようにしてほしい。

987 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 23:43:46.06 ID:aKpPjZhk0.net
みんなの書いてる内容が高度でわからない
これから視聴してみます

988 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 04:02:04.98 ID:8a8CqNVg0.net
surface proで受講できてる方いますか?
あと、授業1は15×4=60分ではなくて
9~30×4=60分みたいな感じなんですか?
一コマ15分固定だと思ってたけど、総時間で60分ということかな?

989 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 07:29:19.49 ID:NA8mwMgH0.net
@roomのアプリ繋がらねー。サーバー落ちてんの?

990 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 12:58:29.11 ID:FURfh83ta.net
途中で通信落ちたらすぐ復活しても動画の続きは見れないね
移動中とかは厳しいかな

991 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 19:15:05.87 ID:Tf9qTfg50.net
>>983
同じ。
数学入門1の1-2です。
スマホとタブレットで最後まで見たけどチェックつきません。

992 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 20:34:30.55 ID:hmubd6A/0.net
>>991
今サポートから返事が来たんだけど、
アドブロックのプラグインとか入れてると受講完了時のデータ送信もブロックされてチェックが付かなくなるってさ。
改めてアドブロック解除して受講したらチェックついたよ。

993 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 20:47:49.51 ID:8V9T8pbS0.net
>>988
1回(4講)で60分を超える場合もある

994 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 22:39:11.83 ID:Tf9qTfg50.net
>>992
ありがとう。
iPhoneだからアドブロックは関係ないと思うし、他の授業はチェックが付きました。
数学、もういちど最後まで再生してみましたがダメでした。
サポートに聞いてみようと思います。

995 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 23:19:18.52 ID:PLXppnojH.net
>>991
アプリの再起動とかしてみましたか!?
自分は調子悪い時それでよくなりました。

996 :名無し生涯学習:2018/04/13(金) 19:30:02.08 ID:9tycNRH8.net
次スレ
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/

997 :名無し生涯学習:2018/04/13(金) 22:18:30.52 ID:EBofsWzK0.net
>>988
surface pro 2017で受講できてますよ。i5のメモリ8GB。
ただ、MS-edgeのFlashが動作しなくて、英語の発音問題ができなかった。
Chromeだと問題なかったけど。

998 :名無し生涯学習:2018/04/14(土) 01:10:38.80 ID:Vv8HhNBna.net
>>983
隙間時間にこなそうと思ってたのに、授業時間はマチマチだわ、勝手に撮影されるわで、どうしたらいいの(泣)
移動中とか、お風呂とか、オフィスで昼休みとか、視聴しようと思ってたタイミング全滅。
内容薄いのに倍速視聴も数秒巻き戻しも出来ないし、ながら学習難しそう。
本当に時間管理できない。

999 :名無し生涯学習:2018/04/14(土) 08:34:41.11 ID:WBoEqYiE0.net
〜しながらって自分には無理そう
机に向かって本気で見ていないと小テストわからない
もとの頭の悪さかもしれないけれど
カメラの撮影は最初から諦めて斜め下からのすっぴんの変な顔登録したし授業中も多分アホな顔してると思ってる仕方ない

1000 :名無し生涯学習:2018/04/14(土) 13:54:27.34 ID:tTJ/A/HY0.net
埋めるよ

1001 :名無し生涯学習:2018/04/14(土) 13:54:53.33 ID:tTJ/A/HY0.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200