2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part59

1 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 00:55:33.23 ID:Hk/1ULcg0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part58
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
過去スレ
産業能率大学・通信教育課程Part57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485053922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 00:32:23.36 ID:bAQC0VCfx.net
>>198
おれ4単位Sだったわ

202 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 06:56:06.87 ID:XbHMbmwRK.net
>>200じゃあお前はCだな(笑)

203 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 07:44:13.11 ID:gVjpPv0m0.net
みなさん大変よく勉強されているか、優秀なんですね。俺は今のところ合格した科目の1/3がCです。
入学後、スクーリングでCを3回連発した時点で、GPAについては諦めました。
最近ようやくGPAが2を超えるくらいまでになりましたが。

204 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 09:00:41.49 ID:XbHMbmwRK.net
楽しく学べれば良くね?

205 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 18:36:24.46 ID:xbPS07ga0.net
そもそも全く楽しくなんかないわ
資格欲しいからやってるだけ

だけどどうせ金払ってやるならある程度の成績取らんと損した気がするという理由でそこそこ真面目にやってるわ、ただの貧乏性だなこれ

206 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 21:46:06.62 ID:tO1f+Fk0M.net
4単位でS取れたら、以前にC取ってても希望が見えてる。
でも、GPAを気にする余り、棄権が続くと卒業が遠のく。
もらえるかどうか解らない奨学金に拘ってGPA気にして棄権しまくって留年する位なら、ほどほど成績で最短卒業に至りたいね。

207 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 23:55:39.52 ID:Sy35DDEq0.net
質問
カモシュウ他県に受けに行くつもりなんだが、JR学割って試験日翌日も効く?
できれば試験終わったら1泊して次の日帰りたかったんだけど…。

208 :名無し生涯学習 :2017/11/05(日) 23:57:52.65 ID:FSd9no6OK.net
GPAの平均ってどれくらいなんだろう?
2.5くらい?

209 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 00:32:55.76 ID:0UP4Buia0.net
単純に考えるなら2.0じゃないのか?

210 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 02:50:14.25 ID:vzQEYxad0.net
>>207
学割が効く片道101km以上の乗車券の有効期限は2日間
その往復だと倍の4日間有効

行きに窓口で往復切符買っとけば、帰りが翌日でも問題ない

211 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 13:15:07.98 ID:p2niWaCsM.net
>>207
学割証書自体は前後に余裕を持たせて発行されてる

212 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 13:35:04.54 ID:mchd+oMzK.net
カモシュウを他県(隣県だが)に受けに行ったら、行くだけで疲れて試験ボロボロだったな

213 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 15:10:00.47 ID:kXoE0MTLd.net
レポートの感想欄みたいなの皆ちゃんと書いてる?
あそこが一番悩む

214 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 17:10:29.22 ID:vrMFPu9S0.net
皆さん、GPAのお話しをされていますが、
奨学金には応募されましたか?

215 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 17:18:49.33 ID:vp5md6qU0.net
>>213
「結構大変でしたが頑張りました。」
でよくね?
感想なんだから抽象的にざっくりでいいんだから。

216 :名無し生涯学習 :2017/11/07(火) 06:16:10.91 ID:/yLmtSFY0.net
カモシュウの会場。これまでは浅草橋、両国、千葉で、今度は三軒茶屋にしてみた。
両国は駅から近く、会場がきれいで一番良かったな。
千葉は試験官のおばさまの圧倒的な威圧感に、会場の緊張感ががハンパなく、ビビりました。

217 :名無し生涯学習 :2017/11/07(火) 06:38:18.85 ID:cPoHEP9H0.net
>>216
三茶って昭和女子大だろ?
男なら止めたほうがいい。男子トイレが少なすぎ。

218 :名無し生涯学習 :2017/11/07(火) 06:53:48.50 ID:/yLmtSFY0.net
>>217
確かにトイレの心配がありますね。
12月の試験頑張って残り全科目受験するべきか、科目を減らして2月も受験するか考え中。
みなさんは、2月も受験予定ですか?

219 :名無し生涯学習 :2017/11/07(火) 07:51:16.55 ID:Kwo34j3Nr.net
>>218
過去問集めのため2月に一科目受けるようにします。今三年生。

220 :名無し生涯学習 :2017/11/07(火) 07:53:19.05 ID:FyC/2bt5K.net
>>216
すみません、カモシュウの会場の浅草橋、両国、千葉、三軒茶屋をトイレの多い順に並べるとどうなりますか?

自分は6月の試験の時に葬式で欠席せざるを得なかったので、試験は受けられる時になるべく受けておこうと思いました。

221 :名無し生涯学習 :2017/11/07(火) 19:23:59.41 ID:/yLmtSFY0.net
>>220
浅草橋、両国、千葉ともに、1フロアにトイレは1箇所で、数も少なかったです。
受験者の人数は千葉が一番少なかったため、混雑は比較的マシでした。
浅草橋と千葉は建物が結構古く、両国はトイレも新しくきれいでした。
トイレの数だけでいうと、自由が丘本学が一番多いと思います。

222 :名無し生涯学習 :2017/11/07(火) 19:32:09.49 ID:/yLmtSFY0.net
>>219-220
2月のテストは問題集もらうために1科目だけ受けるべきか、2月に仕事が忙しくなり行けなくなるリスクを考えて12月に全科目受けるべきか、悩ましいです。

223 :名無し生涯学習 :2017/11/08(水) 05:47:34.23 ID:aEzTtxCW0.net
>>210
>>211
サンクス

224 :名無し生涯学習 :2017/11/08(水) 06:45:36.16 ID:eT3sf7OMK.net
>>221
ありがとうございました。
参考になりました。

225 :名無し生涯学習 :2017/11/08(水) 09:06:15.15 ID:blR2xOxxH.net
さんのーはブサキモジジイが多すぎ

226 :名無し生涯学習 :2017/11/08(水) 12:54:50.18 ID:B+v9vmQUp.net
http://toyokeizai.net/articles/-/195668
こええw

227 :名無し生涯学習 :2017/11/08(水) 20:34:30.25 ID:v8keRDSP0.net
>>226
破壊力抜群の学生やなw

228 :名無し生涯学習 :2017/11/09(木) 00:01:05.35 ID:WsGHuY5v0.net
スクーリングはやっぱり千葉ではやらんのね…

229 :名無し生涯学習 :2017/11/09(木) 06:39:53.51 ID:SS5J1097H.net
>>228
神奈川産能にとって千葉は敵だからな。

230 :名無し生涯学習 :2017/11/09(木) 07:09:55.27 ID:rcbgn9oPK.net
大宮でいっぱいやってくれればいいのにー

231 :名無し生涯学習 :2017/11/09(木) 07:14:38.97 ID:SS5J1097H.net
>>230
神奈川産能にとってダ埼玉はクソ。

232 :名無し生涯学習 :2017/11/09(木) 18:44:44.94 ID:kN1FjOoJ0.net
千葉はラジオ体操の代わりに、なのはな体操をやるくらいだから。

233 :名無し生涯学習 :2017/11/09(木) 20:14:11.86 ID:tVZ0lPoPa.net
自由が丘でのカモシュウは、7号館以外でもやるんですか?
7号館以外入った事がないので、どんな感じか気になります。
番号からして7号館が一番新しく、綺麗なんでしょうか?

234 :名無し生涯学習 :2017/11/09(木) 21:02:10.35 ID:WsGHuY5v0.net
自由が丘って微妙に行きづらい。
それなら千葉か神奈川でやってほしいものだ

235 :名無し生涯学習 :2017/11/10(金) 05:50:14.62 ID:DdaK6e3aH.net
>>234
千葉だとみんなから「畑の糞尿臭が酷いから嫌だ」ってなるし神奈川だと「殺人鬼がいっぱいいるから嫌だ」ってなる。

236 :名無し生涯学習 :2017/11/10(金) 22:00:40.82 ID:bV+2obQxM.net
面白いのか?

237 :名無し生涯学習 :2017/11/10(金) 23:02:30.91 ID:KsleqZXL0.net
自由が丘からバスより渋谷上野東京新宿駅徒歩数分とかのがいいな。

238 :名無し生涯学習 :2017/11/10(金) 23:53:36.98 ID:bV+2obQxM.net
>>237
地代が高くて学費値上げされちゃいそう

239 :名無し生涯学習 :2017/11/10(金) 23:55:58.92 ID:l1Nk9kqpK.net
自由が丘の土地売却してもダメなのかな?

240 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 08:03:38.45 ID:zj9WcBT4a.net
>>237
来年度から、一部の演習系スクーリングが東京駅から徒歩1分

241 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 08:07:54.53 ID:zj9WcBT4a.net
>>237
実際、来年度から一部の演習系スクーリングが東京駅から徒歩数分のところで開講予定。
科目履修予定で願書金曜日に取りに行ったらあったわ。

242 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 09:00:18.41 ID:1Di0omDGK.net
演習系はいくつもないだろ(笑)

243 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 09:41:29.96 ID:XgNKwpYhM.net
バカなのに突っ込みはできるんだな笑

244 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 11:02:38.37 ID:1Di0omDGK1111.net
何となくだけど短大は2年で逃げれるという需要があるけど4大は今後厳しいでしょ?編入で他に流れる気がした。経営なら東京通信大学と被るし。心理なら武蔵野あるし。どちらも卒業だけならスクやテストが自宅で可能だし。
3年後どうなるかだね。
グルワがある産能はお奨めだけどね。

245 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 12:26:12.44 ID:Q+kzaSwE01111.net
経営陣は東京通信大学の登場に頭を抱えているらしい。

逆にスクーリングを充実すべきだな。

246 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 15:41:58.00 ID:1Di0omDGK1111.net
経営教えてる学校が経営破綻したら笑うな。学問と実践は違うけど。撤退だろうな。

247 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 20:09:37.38 ID:Kos7kchv01111.net
頭抱えるほど強敵なのかな?
帝京とか亜細亜あたりが卒業しやすい通信始めましたとかなら分かるけど。

248 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 20:15:41.83 ID:66eIPn9KM1111.net
>>247
コマーシャル攻勢ではモード学園系列に敵わないんじゃない?
ガイダンスで、どこで知った?アンケートがあったよ

249 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 22:14:01.47 ID:ed7/gvdb0.net
だけど経営の産能、福祉の日福ってそれぞれの分野じゃそこそこ評価はあるんだよな。
そこの通信が学習システムが糞で卒業しにくいって言うのなら、通信に特化した新参者の東京通信大学がひっくり返す可能性はあるが、
産能も日福も通信としては卒業し易い方なんで、わざわざ畑違いのモード学園が作った通信のみの大学が選ばれる理由って考えにくいんだよね。

250 :名無し生涯学習 :2017/11/11(土) 22:50:33.81 ID:l2WgUqO20.net
仕事が忙しくて試験日すら休めないって人にはいいんじゃないかな?あちらが選ばれるというのはその1点ではないかと、、今のところだけどね。
東京通信は立地もいいし産能はそこでも負けている。

251 :名無し生涯学習 :2017/11/12(日) 09:55:43.35 ID:IY82KQpU0.net
今月はキッチンカー来ないですか?

252 :名無し生涯学習 :2017/11/12(日) 14:56:00.11 ID:AkZE+n2/0.net
>>247
そういや帝京平成大学の通信は経営マネージメント学科で、授与される学位が「学士(経営学)」だったのを思い出した。

調べてみると、ここは教員免許や図書館司書の資格が取れるのが産能に比べてアドバンテージだけど、
スクーリングが本校のみとかシステムがダメダメのせいか、
今年5月時点で在学生総数が74名
http://www.thu.ac.jp/aboutus/disclosure/pdf/D003.pdf
平成28年度の卒業生が3名
http://www.thu.ac.jp/aboutus/disclosure/pdf/D005.pdf
と、まるでやる気無し。

253 :名無し生涯学習 :2017/11/12(日) 15:10:35.75 ID:nQAoFCtv0.net
>>252
帝京って姉妹校とかいっぱいあるのに、その体たらくか。
市原の更に辺鄙なとこじゃなかったかな?そばを車で通ったけど、林の中だった。

254 :名無し生涯学習 :2017/11/12(日) 15:14:47.21 ID:AkZE+n2/0.net
しかし総数で80人もいない通信のスクーリングや科目試験ってどんなのだろう?
スクーリング授業や地方の科目試験会場とか、参加者1名とかザラにありそうw

255 :名無し生涯学習 :2017/11/12(日) 15:27:18.32 ID:AkZE+n2/0.net
ちなみに2011年に通信学部を募集停止した
加計学園倉敷芸術科学大学の末期のデータ
http://www.kake.ac.jp/disclosure/H18/H18-12.pdf
通信学部の総在籍数52名、卒業生5名

256 :名無し生涯学習 :2017/11/12(日) 18:42:01.21 ID:a/J7feBjK.net
各通大についての情報を持ち寄るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1138549077/

257 :名無し生涯学習 :2017/11/12(日) 22:10:37.42 ID:6kUoh2tY0.net
>>252
少なっ!
帝京平成に通信があったの初めて知ったよ

258 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 00:13:31.12 ID:yv/aHyKg0.net
みなさんカモシュウは、どれくらいの科目数のペースで受けていますか?
自分は、6月1科目、8月5科目、10月2科目、今後は12月2科目、2月1科目の予定です。
6月はリポートが間に合わず、8月に挽回。9月以降は仕事多忙で著しくペースダウンみたいな感じです。

259 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 13:15:25.12 ID:/DXrU/ytM.net
>>258
2〜3です

260 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 14:24:37.01 ID:wMizDtgZ0.net
産業は本当、スクーリングの場所の少なさを改善してくれればいいのに

261 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 14:28:39.55 ID:8J0zaYJ30.net
短大が東京駅にスクーリング会場を設けるらしい。
大学は確認中。

262 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 14:50:51.83 ID:/DXrU/ytM.net
どなたか、本学に近い方にお願い
来年の募集要綱を入手できませんか?
短大スレで技能審査対象資格が変わる、とある
増える分はともかく、減るものがあるのかな?

263 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 14:52:27.79 ID:8J0zaYJ30.net
あれは嘘

264 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 14:52:56.55 ID:8J0zaYJ30.net
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/b1c91h0000000mtt-att/daigakuyoukou.pdf

265 :262 :2017/11/13(月) 15:36:10.13 ID:/DXrU/ytM.net
>>264
リンクありがとう。でもこれ2017年度ですよね
2018年度で変わるんじゃないかな?

266 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 16:01:33.70 ID:IQKXHoPjK.net
>>262
郵送で頼めば?資料請求

267 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 17:41:38.47 ID:5z2hxf4Ca.net
>>265
減るのはないよ。

268 :265 :2017/11/13(月) 18:02:42.32 ID:/DXrU/ytM.net
ありがとうございます
駆け込み受験しなくても良さそうで安心

資料請求はムダなので気が引けるモノでw

269 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 18:45:02.43 ID:LeF+H1jN0.net
知らん人に入手させる方が気が引けるけど

270 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 21:55:31.76 ID:E2hTeuHl0.net
人類みな兄弟
お互い助け合えばええやんけ

271 :265 :2017/11/13(月) 22:03:25.62 ID:z/MwtejZ0.net
>>269
確かに、ご指摘の通り
すみません

272 :名無し生涯学習 :2017/11/13(月) 22:10:00.18 ID:/IrSANbM0.net
>>265
変わってなかったよ

273 :名無し生涯学習 :2017/11/15(水) 19:48:26.99 ID:bpFGahOI0.net
【スクーリング゙の終了について】
なんだこの濁点は??

274 :名無し生涯学習 :2017/11/16(木) 18:26:51.38 ID:8pfk4O2N0.net
>>156
GPA1.8ですが大学院は無理でしょうか?

275 :名無し生涯学習 :2017/11/16(木) 20:20:42.66 ID:3CPLuPmtM.net
>>274
2.4だか2.5じゃなかったかな
簿記2級所持でもokだったはず

276 :名無し生涯学習 :2017/11/16(木) 20:48:40.31 ID:jCgz4F0x0.net
>>262
短大の変化はよくわからなかったが、たしかに税理士科目合格は1科目制限で10単位
看護師、歯科衛生士、介護福祉士、保育士、宅建も認められるようだ。

277 :名無し生涯学習 :2017/11/16(木) 21:29:36.30 ID:SKsoqLEyK.net
>>276
でも来年度から?
自分はこないだの10月に短大から三年に編入したんだけど、介護福祉士持ってても認められないってことでしょうか

278 :名無し生涯学習 :2017/11/16(木) 23:04:12.23 ID:+DqnBPhna.net
>>277
残念ながらそうなる。
入学前のは指定期間に申請がないと、原則として認められない。
なら、退学→再入学を考えてもダメで再入学の場合は資格取得の単位認定が使えない。
来年4月入学だと単位認定が使えたんだけどね。

もちろん、入学後に資格取得すれば認められる。

279 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 05:04:07.82 ID:RemqLnSM0.net
理系の資格も単位認定して欲しい。

280 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 07:26:37.14 ID:FkdncuwGM.net
>>279
どんなもの?

281 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 08:10:00.32 ID:iIhp0PXK0.net
>>277
それは学務に聞いて見たら?
見たのは入学願書だから在校生の扱いはわからん

282 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 08:35:44.73 ID:VkD6yrFw0.net
短大から大学行くか、そのままストレートに大学入るか迷ってる…

283 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 11:20:43.06 ID:FkdncuwGM.net
>>282
2年で力尽きる可能性があるなら、短大経由

284 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 11:28:08.53 ID:fHkpYcE2K.net
>>282
自分が短大から三年に編入して思ったこと。

短大経由して大学編入のメリットは、とりあえず二年続ければ短大卒という結果が得られる、
短大でコース選択を誤ったと思っても大学編入時にまたコースを選べる。

デメリットは、学歴が二つになる、
大学三年編入時の最初のカモシュウが受けられない、
また一から過去問集めをしなければならない、
校友会の請求が二回来る、
後で時間の余裕ができてスクーリング行きたいなと思っても短大の科目はもう受けられない、
て感じかなー。

285 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 12:21:18.55 ID:7wdCtgOi0.net
やった〜、卒業認定だ〜♪

286 :名無し生涯学習 :2017/11/17(金) 14:49:26.75 ID:FkdncuwGM.net
>>285
おめ!!

287 :名無し生涯学習 :2017/11/18(土) 05:47:23.78 ID:3hOzdh4t0.net
>>279
理系の科目がないから、やっぱり無理ですね。

>>285
おめ。

288 :名無し生涯学習 :2017/11/18(土) 14:29:00.37 ID:035Wr0TF0.net
>>285
おめ★

289 :名無し生涯学習 :2017/11/18(土) 15:27:23.70 ID:ZSqiz6TNK.net
カモシュウ受験票キター

290 :名無し生涯学習 :2017/11/18(土) 18:01:07.93 ID:Taz43L7gM.net
カモシュウ受験票届いたが、申し込み多数で予定の会場がオーバーフロー
やむなく別会場追加したから間違えないでね、って紙が入ってる

291 :名無し生涯学習 :2017/11/18(土) 18:23:37.61 ID:ZSqiz6TNK.net
>>290
うわマジですか
どこ地方?

292 :名無し生涯学習 :2017/11/18(土) 22:45:44.99 ID:syVkr8cGM.net
>>291
神奈川

293 :名無し生涯学習 :2017/11/18(土) 23:06:03.72 ID:FRyH6buua.net
神奈川はオーバーフローしても近くにいくらでも他の会場があるからな。

294 :名無し生涯学習 :2017/11/19(日) 01:55:23.56 ID:PfikIE4e0.net
てか、産業能率大学って自由が丘駅から結構距離あるんだね…。

295 :名無し生涯学習 :2017/11/19(日) 10:06:45.05 ID:VHghf7Ku0.net
>>294
東急コーチバス(220円)で坂を登れ
帰りは下りだから、ブラブラ歩くにはちょうど良い距離感

296 :名無し生涯学習 :2017/11/19(日) 10:38:39.28 ID:JfhlRo3ia.net
>>295
行きはバスで帰りは徒歩が多いな。自分の場合は。

297 :名無し生涯学習 :2017/11/19(日) 12:57:18.78 ID:sdR+AGTI0.net
行きは飛行機で帰りは新幹線が多いかな。もちろん途中移動は全てタクシー。

23

298 :名無し生涯学習 :2017/11/19(日) 17:51:34.66 ID:4ZQy3ZUtK.net
タクシーは楽でいいですね。羨ましいです。


23

299 :名無し生涯学習 :2017/11/19(日) 18:13:45.59 ID:KT5GPRgc0.net
なんでそんな遠くからくるんだろうなほかに学校あるのに
短期だからな

300 :名無し生涯学習 :2017/11/19(日) 23:03:25.98 ID:fr19kAI7a.net
こっちは大学スレだよ

301 :名無し生涯学習 :2017/11/20(月) 08:47:28.44 ID:M+oHnxs5pHAPPY.net
今週末のスクーリングの事前課題をまだやってねーw

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200