2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part59

1 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 00:55:33.23 ID:Hk/1ULcg0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part58
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
過去スレ
産業能率大学・通信教育課程Part57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485053922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

529 :名無し生涯学習 :2018/01/06(土) 20:28:42.57 ID:+5Wf2hZL0.net
>>528
科目名+講師名でググッた方が早い

530 :名無し生涯学習 :2018/01/07(日) 08:02:17.13 ID:GOpfjUiia.net
>>529
ありがとうございます

531 :名無し生涯学習 :2018/01/08(月) 16:44:10.84 ID:VR0JM+vLK.net
カモシュウ申し込み済ませたかー

532 :名無し生涯学習 :2018/01/10(水) 18:46:49.09 ID:9qJydzsv0.net
来年度に履修できる科目と内容は、これですね。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/b1c91h0000000mj7-att/dai_kamoku2018.pdf

533 :名無し生涯学習 :2018/01/11(木) 09:00:01.30 ID:sR4TwpX2F.net
専門卒で3年次編入の場合は、
専門の卒業証明と、高校の卒業証明の2つが必要、であってる?

あと、1月に全部揃えて申し込んだら、2月にはテキストとか学生証が来る、であってる?

534 :名無し生涯学習 :2018/01/11(木) 21:07:43.31 ID:BeoIOfXK0.net
>>533
あってるよ。少なくても去年はそうでした。

535 :名無し生涯学習 :2018/01/11(木) 21:09:44.29 ID:Qzb7DWez0.net
ワッチョイ?
ワッショイ ワッショイ ワッショイ
だろ!

536 :名無し生涯学習 :2018/01/11(木) 21:10:01.82 ID:BeoIOfXK0.net
>>533
注意点は専門は産能の所定様式を使用です。

537 :名無し生涯学習 :2018/01/12(金) 19:07:05.31 ID:6uEYUnGp0.net
>>533
テキストは、何回かに分けて送られてきます。概ね2月に届きます。
ただし、新しいテキストは、3月以降に届くものもあります。
学生証は、別で送られてきます。
(昨年実績)

538 :名無し生涯学習 :2018/01/12(金) 21:23:20.46 ID:00SwwiUu0.net
533だけど、
534,536,537の方たち、即レスありがとう。

539 :名無し生涯学習 :2018/01/13(土) 11:15:26.41 ID:fU09yUk5K.net
編入学って専門や短大出た人でも高校の卒業証明必要なんだ?最終学歴のみじゃダメなんだ?

540 :名無し生涯学習 :2018/01/13(土) 11:59:14.02 ID:V+mTSa9j0.net
短大卒なら高校のは要らない。
専門なら大学入学資格があるかを確認するために高校のも必要。

541 :名無し生涯学習 :2018/01/13(土) 14:17:14.41 ID:K/fz5t510.net
確かに専門学校は正式に認められていない名ばかり専門学校もあるからな
そのために必要になるよね

542 :名無し生涯学習 :2018/01/14(日) 01:18:34.67 ID:ChI2wM5m0.net
12月スクの結果入力はまだか

543 :名無し生涯学習 :2018/01/14(日) 01:50:10.22 ID:enn7F158K.net
>>542大丈夫、君は合格だよ、俺が保障する。

544 :名無し生涯学習 :2018/01/14(日) 16:15:12.74 ID:4udwkboc0.net
サッカーのU21代表に産能大の選手が選ばれてるぞ
まあ通学制の学生だが

545 :名無し生涯学習 :2018/01/14(日) 19:30:16.91 ID:/jNHccsC0.net
まだワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイ!じゃないのか?
ワッチョイじゃ祭りもできんな

546 :名無し生涯学習 :2018/01/16(火) 07:42:35.05 ID:96oKo3PF0.net
そもそもワッチョイって何?
こんなん考えた奴アホやな

547 :名無し生涯学習 :2018/01/16(火) 09:55:20.77 ID:COPolI/30.net
あまり良い成績はとれませんでしたが、
短大大学あわせて無事4年間終える事ができそうです
一応学位授与式は参加しようかと思っています
https://i.imgur.com/kvZwiAz.jpg

548 :名無し生涯学習 :2018/01/16(火) 10:46:17.81 ID:jXv9GOscK.net
>>547
おめー!
お疲れ様ー!!

549 :名無し生涯学習 :2018/01/16(火) 20:43:08.53 ID:lRIJsO9B0.net
>>547
ご卒業おめでとうございます。
GPA2.7すごいですよ、僕は今学期から3年編入したのですが、
4単位科目スクカモシュウでC評価取ってしまい、全体評価
ダダ下がりしました。。。

550 :名無し生涯学習 :2018/01/16(火) 21:08:52.45 ID:jXv9GOscK.net
>>549
4単位科目は過去問集めて対策練ってから受けようよ

551 :名無し生涯学習 :2018/01/16(火) 21:17:01.77 ID:Y6gsafwM0.net
144単位でスクーリングも42単位って産能好きなんですねw おめでとうございます。
しかも成績いい。

552 :名無し生涯学習 :2018/01/16(火) 23:47:28.50 ID:zvx7vV/gr.net
>>547
おめでとう〜

553 :名無し生涯学習 :2018/01/17(水) 12:59:52.13 ID:qgJXHiPpM.net
2018年度の募集要項を見た
技能審査の対象が追加されてるが、在校生も8月から申請出来るかな?

554 :名無し生涯学習 :2018/01/17(水) 13:02:46.07 ID:5ka8YdFfd.net
>>553
それ自分も気になる
入学後にセキュマネ取ったから

555 :553 :2018/01/17(水) 19:03:15.74 ID:qgJXHiPpM.net
>>554
それ、4単位ですよね
何より「情報活用2」が追加されたので、ITパス申請者として期待大

556 :名無し生涯学習 :2018/01/17(水) 20:18:40.12 ID:blwlzWy8d.net
>>555
4単位も貰えるんですか!
ちなみにどこで見れます?

557 :名無し生涯学習 :2018/01/17(水) 20:25:04.12 ID:blwlzWy8d.net
ごめんなさい 自己解決しました

558 :名無し生涯学習 :2018/01/17(水) 23:54:58.55 ID:MlYWtkO/0.net
>>555
4単位だけどIパスで2単位すでに貰っていたら差の2単位が認定かな。

559 :名無し生涯学習 :2018/01/18(木) 00:09:08.20 ID:ZVrXQmq0a.net
>>558
そうなるね。

560 :名無し生涯学習 :2018/01/18(木) 07:37:50.27 ID:7vfxZbUK0.net
ワッチョイワッチョイワッチョイ!

561 :553 :2018/01/18(木) 12:19:28.98 ID:VNZrzvr1M.net
>>558
そうですね。
その意味で「情報活用2」の新設を書きました

562 :名無し生涯学習 :2018/01/18(木) 12:58:28.83 ID:dQlf9Fc/K.net
明後日スクなのに所得税方のダラダラと的を得てないテキストが全然頭に入ってこない

スク行った人いますか?
スクではあのカズオとかアヤノとかヌクミとかの分かりにくいcaseとか判例とかも解説しながらやってくの?

563 :名無し生涯学習 :2018/01/18(木) 19:28:16.08 ID:htBmTrXu0.net
コミュ障なんですがスクーリングでグループディスカッションみたいなことをしない講義ってありますか?

564 :名無し生涯学習 :2018/01/18(木) 19:55:33.45 ID:htBmTrXu0.net
自己解決しました

565 :名無し生涯学習 :2018/01/18(木) 23:37:17.99 ID:VNZrzvr1M.net
>>562
的は「射る」、得るだったら「当」

566 :名無し生涯学習 :2018/01/20(土) 13:32:21.62 ID:wrLpJcjO0.net
カモシュウ問題集転売した奴いる?

567 :名無し生涯学習 :2018/01/21(日) 17:34:58.83 ID:5d+5zVDTa.net
卒業決まったからテキストや試験問題集処分するわ

568 :名無し生涯学習 :2018/01/21(日) 18:33:31.05 ID:reUPRDAc0.net
来学期から東京駅八重洲口でスクーリング受けれるって
本当ですか?自由が丘なみに授業あるんですかね?

569 :名無し生涯学習 :2018/01/21(日) 20:44:01.28 ID:+ooIhhlH0.net
>>568
追加履修科目については、下記のとおりサピアタワーでの開催が決まっているようです。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/point3/index.html
普通の科目については、どうなるのかよくわかりませんが、サピアタワーの方がいいなぁ。

570 :名無し生涯学習 :2018/01/22(月) 21:52:29.23 ID:Q3sTolA90.net
2017年度のスクーリング予定は2日スクになって初めてだったから予定表が遅れたけど
2018年度はいつ頃わかるのだろうか?

571 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 04:09:25.88 ID:/Ntu2K8F0.net
それと今年はちゃんとしたシラバス送ってくるよな?
今年も手抜きシラバス送ってきたらキレるぞ。

572 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 07:48:39.09 ID:U8gCzeeAK.net
>>571
シラバス=薄い本

573 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 08:57:42.62 ID:FckOkDEIM.net
>>570
2016年は2月初旬でしたよ

574 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 18:14:00.01 ID:KOR8eAu6M.net
2018年度3年次編入学予定の者です。
コース選びでアドバイスくれませんか?
とにかく難易度が低いコース、サラリーマン管理職にピッタリなコース、とにかくこのコースだけはやめとけ!もしくはやめておけばよかったコースの情報等教えてもらえませんでしょうか?

575 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 18:33:52.64 ID:FsP3lmWQd.net
>>574
心理コースは辞めたほうがいいです
公認心理師などの受験資格も得られず、かつ試験が割りと難しいですよ。

管理職でしたら経営コースでいいと思います。

576 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 18:51:44.59 ID:/F0zjTEEK.net
>>573ありがとう。

577 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 18:55:41.63 ID:KOR8eAu6M.net
>>575
マジっすか!
心理学って人を操れそうな雰囲気だけあって、かなりミーハーな気持ちから検討してましたw
ありがとうございます!

578 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 18:59:43.26 ID:KOR8eAu6M.net
574ですが、あともうひとつ聞きたかったんですが、リポート課題と単位習得試験は論述式の問題はかなり少ないと思ってて大丈夫ですか?

579 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 19:07:54.37 ID:FsP3lmWQd.net
>>578
択一40%、記述60%が多い印象です
心理系は記述100%、テキスト持込不可などもあります

580 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 19:08:02.80 ID:23MXDbLQM.net
どの程度までがないって範囲なのかわからないけど
論述は意外にあるよ。リポがOCRで、そのイメージのまま
行くと撃沈する。最初は2回くらい1〜2科目受験して、
過去問集めてから3科目くらいにした方が楽。

581 :名無し生涯学習 :2018/01/23(火) 22:26:23.58 ID:k2W2ngQfK.net
>>574
心理コースでも「心理マネジメント」の方は難易度低いよ

582 :名無し生涯学習 :2018/01/24(水) 06:26:40.99 ID:8GnImNzZ0.net
>>581
マネジメント要素が入るからね。産業カウンセラーは簡単なのとおなじ。臨床は難しい。

583 :名無し生涯学習 :2018/01/24(水) 19:05:03.48 ID:hOjMCmkS0.net
>>574
私は今、経営コースですが、マネジメントの内容が多いため、「サラリーマン管理職にピッタリなコース」だとは思います。
管理職研修みたいな内容のものもあったりします。
コース選ぶ際には、科目の内容をよく確認して、興味が持てる科目が多いコースを選ばれると、勉強がはかどると思います。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/b1c91h0000000mj7-att/dai_kamoku2018.pdf

584 :名無し生涯学習 :2018/01/24(水) 19:21:53.20 ID:6rt5ycxh0.net
私も3年次編入を検討していますが、
一番イージーなのはスポーツマネジメントですかね?

585 :名無し生涯学習 :2018/01/24(水) 19:22:19.49 ID:NlO7hFvg0.net
新設のスポーツマネジメントは結構楽ですよ。
ていうか、テキストとか漫画の挿絵とかあるやつもあったりで、
妻にそれがテキストなの??とか言われて情けなかったです。

586 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 00:43:03.34 ID:v7dDm9ZE0.net
>>585
笑っ。情報ありがとうございました

587 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 13:05:00.56 ID:bNGkFGph0.net
EJ07経営管理会計のカモシュウを既に受けた方、またはこれから受ける方にお聞きします。

カモシュウの過去問をみても全くテキストに載っていない問題ばかりに感じます。
何か似たような計算問題があるテキストや、学習を進めるにあたってのアドバイス、カモシュウを受けるにあたってのアドバイスがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

588 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 13:51:14.63 ID:IECfRTtdK.net
>>587
自分はリポートすら全く分からず完成させられなかったよ…

589 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 14:55:34.18 ID:bNGkFGph0.net
>>588
リポートも難しすぎましたよね。
完成までに何日もかかり、今までで一番点数が悪かったです。

カモシュウ受かる方いるのか?と思うくらい、過去問がわかりません。

590 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 15:21:18.24 ID:vFlNuDxz0.net
俺だったら配本に余裕があって他で単位埋められるなら
そう言う科目は迷わず捨てるけどねw
リポートも試験もコスパ悪いならそんな苦労してまでやる必要もないと思う

591 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 15:26:08.06 ID:bNGkFGph0.net
>>590
カモシュウ申し込まなければよかったと今更後悔しています。
今回不合格になるのは良いとしても、一度申し込んだからには、いずれ受けて合格しないとGPAが下がったままですよね?
そんなことに気を取られています。

592 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 17:52:46.91 ID:JnwDaN7Ix.net
理由つけてその科目を欠席すれば?
GPAに影響出ないよ

593 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 18:16:42.83 ID:vFlNuDxz0.net
>>591
その科目がもし1限目とかだったら放棄した瞬間2限目以降受けれなくなるけど
仮に最後の受験科目だったら迷わず放棄だね。
欠席が付くだけでGPAには何も影響ないし、そもそも無かったことになるから。

594 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 18:47:58.15 ID:IECfRTtdK.net
>>587
リポート提出できたあなたはすごいよ。
便乗だけど本当に皆、何を参考にしてリポートや試験勉強してるのか知りたい!

シラバスに出てる「さらに学習を深めるための参考文献」って参考になるんだろうかね?

あまりに訳わからんから、スクに出るのさえためらうわ。
スクに出たことある人いたら、どんな授業だったか教えて欲しい。

595 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 23:10:11.78 ID:bNGkFGph0.net
>>592
>>593
今度のカモシュウで1限目に申し込んでしまいました。
途中で退出したら、成績にFがつきGPAに影響があるのでしょうか?最初から受験会場に行かない、つまり欠席したらGPAに影響しないのでしょうか?
教えて下さい。
でも、行かないことには過去問を入手できないし、2限目以降受験できないですし。。。

>>594
参考文献を図書館で借りたのですが、リポートにもカモシュウ対策にもならなかったです。
計算問題の類題が載っていないんですよね。
私もスクーリングに行った方のお話しが聞きたいです。

596 :名無し生涯学習 :2018/01/26(金) 23:58:02.72 ID:vFlNuDxz0.net
>>595
試験は30分で成立するから1限目に入れちゃった場合はもう受けるしかない。
もちろんその日を全部捨てても良いというなら、行かなければいいって事になるけど
2限目以降の試験も全部受けたいなら、1限目はあきらめて受けるしかないよ。

もちろんFを取ればGPAに影響は出るよ。ただし次回以降受けなおしてSを取れば全く問題ないとも言える。
ここで一つ作戦を提案するけど、もしGPAに拘るなら今回は白紙でもいいからわざと落としてFをもらって次回以降上書きをする。
下手にCでももらうようなら「合格」になってしまって2度と上書きできなくなる。
次回以降も受けれる余裕があって、過去問も集めたいならわざとFもらうこともアリだと思う。

597 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 00:08:48.76 ID:bsxDDf4R0.net
>>596
とてもわかりやすく説明してくださり、
ありがとうございます。
とりあえず、行ってみようと思えてきました。
問題をみてダメそうなら、アドバイスいただいた通り、白紙で提出します。
1限目で申し込んだ自分を恨みます。
でも、実は2限目以降もあまり自信がないのですが。。。その時は、1限目受けて帰りたいと思います。
ありがとうございました。

598 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 00:40:53.89 ID:yPzqnHsG0.net
>>597
一つだけはっきりしてる事は、カモシュウは基本的に得意科目から順番に1限目〜2限目と入れて
後半に向けて苦手科目をもっていく事。受けようか迷うレベル、もしくは放棄候補の科目は一番後ろにもってくのが
産能の常識になってるからね。そうしておけば今回みたいな事になった場合対策できるから。

599 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 06:44:25.60 ID:bsxDDf4R0.net
>>598
いままで、順番なんて何も考えずに申し込むか、なんなら得意科目わ最後に申し込んでいました(30分で切り上げて早く帰りたいから)。

ですが、今回のことで身にしみました!
アドバイスありがとうございました。

600 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 07:34:15.10 ID:yfycKNwT0.net
>>596
FとるとGPAに影響しちゃうのですか?

601 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 08:47:52.77 ID:yPzqnHsG0.net
>>600
だから影響すると言ってるだろうに。

評価は F(0) C(1) B(2) A (3) S(4)となっているわけだから、これのいずれかの評価を得れば
もちろん影響は出るという事。ただし「欠席」はそもそも受けていない扱いになるわけだから
評価以前の問題だからもちろん関係ない。

試験は合格するまで受験の権利があるわけだから、つまりFだけはやり直しが利くという事。
致命的なのは4単位科目でFをもらっちゃうことだね。逆に4単位科目でSを取れれば大きい。

602 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 11:45:19.46 ID:RquN2jrIM.net
スクーリングなう
キッチンカーが来てる

スリーエフは「ローソンスリーエフ」への看板かけかえに向け
むすび・弁当・パンと飲料しかない
菓子の類いは、無さそう

603 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 12:25:04.04 ID:NoyvD7HyK.net
>>602
蛍光ペンとかシャーペンの芯とか消しゴム的な文房具は?

604 :602 :2018/01/27(土) 12:55:00.67 ID:RquN2jrIM.net
>>603
もう、無いみたい
1月30日〜3月14日まで改装と掲示してあった
2月の本学スク参加者は気を付けてね

なお、紀ノ国屋から北へ100m程に、セブンイレブンがあるよ

605 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 16:24:26.59 ID:bsxDDf4R0.net
4月から4年次に進級する方、
そろそろ履修登録手続きの書類が届きますね。

コースや人により既に単位取得済みで、
申し込める科目が違うと思いますが、
カモシュウが比較的簡単な科目や、
これだけは止めとけ!ていう科目があったら、
ぜひ教えていただきたいです。

ちなみに、いま思っているのは、
心理学系のテキスト持ち込み不可の科目と、
FP系は止めておこうかな?と思っています。

よろしくお願いします。

606 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 16:30:27.79 ID:x8Q5qnKU0.net
シラバスは改善されるかな。
今年度版の薄い本は情報が少なくてあまり学習の参考にならないから不便。
理解しておくべき重要語句を復活させて欲しいんだけどなぁ。

607 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 17:39:31.19 ID:K2qPQ1mI0.net
短大卒業見込みが出ているので、4月の3年次編入の出願手続きを1/10にネットで行って
1/26に学生証、1/27にテキストが送られてきました。
コースは経営コースと心理カウンセリングコースと悩みましたが、結局、経営コースにしました。
届いた本はどれも自分が勉強したい内容の本なので楽しみです。がんばって卒業します!
2018年4月入学の方々、いっしょにがんばりましょう!

608 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 17:51:58.95 ID:NoyvD7HyK.net
>>604
情報ありがとう
北ってどっちだ?
まあ、近辺に7イレブンあった気はする

609 :604 :2018/01/27(土) 17:54:59.38 ID:RquN2jrIM.net
>>608
自由が丘駅からコーチバスで等々力7丁目にいく場合
バスが進む方向

ちなみにバス停自体、建設工事で北に仮移設中だよ

610 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 21:22:44.96 ID:rDv1NWo/0.net
>>607
テキストは、まとめて全部送られて来ましたか?

611 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 22:02:23.99 ID:K2qPQ1mI0.net
>>610
全部納品されてなく、後2科目分とシラバスがまだ手元に届いてないです。

612 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 22:17:41.64 ID:G16JsNsT0.net
>>601
Fは不合格で単位なし0だからGPA関係ないんじゃないの?

613 :名無し生涯学習 :2018/01/27(土) 22:44:35.01 ID:EXBmp6Hm0.net
>>612
あるよ。0でプラスされて分母に2単位追加されるから
そのままだとGPAはかなり下がる。

614 :名無し生涯学習 :2018/01/28(日) 11:57:46.22 ID:l58AMkBW0.net
>>612
だからFも一つの「評価」なんだよ
不合格と欠席は違うんだよ。不合格と言うのは受験として成立してるんだよ。
それに単位なし0って意味が違うぞ。あくまで評価としての数字の0だから。

615 :名無し生涯学習 :2018/01/28(日) 18:41:41.08 ID:fMubHedaK.net
結局>>587の、EJ07経営管理会計のカモシュウかスクを受けた人ってここには居なかったのかな?

616 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 00:43:27.17 ID:hxA7tHDuM.net
>>607
初回カモシュウ一時限には「経営の行動指針」をオススメしてみる

617 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 09:02:10.88 ID:z+F3awLaF.net
知ってたら是非教えていただきたいのですが、
インターネット出願をして入学金をコンビニで払い込む際、
現金以外で払えるコンビニ(方法)はあるのでしょうか。

説明文見る限りは、現金のみとありましたが、クレジットカードや電子マネーで払えないもんかと思いまして。

618 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 12:24:07.90 ID:IdzC5lxC0NIKU.net
2018年度のスクーリングっていつ頃出るんや?

619 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 12:28:55.36 ID:xTmdL2NV0NIKU.net
>>617
NANACOはいける。

620 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 15:48:49.64 ID:M2ralNuiKNIKU.net
>>619
ポイント貯まるの?

621 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 15:49:08.85 ID:7H+0PWc9MNIKU.net
>>617
5万までなら、ミニストップでWAON払い可。
5万超えたら、超えた分は現金払いになりました。

622 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 22:03:28.65 ID:xovflJPw0NIKU.net
学費払込票をコンビニに持って行って、クレジットカードで支払いとか、できないんでしたっけ?

623 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 22:09:30.12 ID:r+CSUS12dNIKU.net
>>620
カードでチャージすれば、カードポイントが貯まる事がある。カードによる。

ナナコポイントはつかなくなった

624 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 22:54:16.39 ID:2hMSe6oddNIKU.net
この大学出たら日大入ろう
論文式試験ってどんな感じなんだろう

625 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 23:57:35.77 ID:1sWm5KZS0NIKU.net
産短の卒業確定したら編入の出願しようと思ってたのに、燃え尽きたのか手が進まない…
この春編入組の人はモチベーション維持してるのかな

626 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 12:50:36.04 ID:FM2C2jt9M.net
>>625
持ち込み可能上限80(30)目指したら?

627 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 12:54:42.71 ID:63yHo0tBa.net
617ですが、
複数の方、情報ありがとう!

628 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 18:17:55.15 ID:3HkB14dOp.net
春編入します。
短大の卒業単位満たした時から
モチベーションが落ちてたけど
編入を決めて新しいテキストが届いたら
また復活しました。

629 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 18:35:45.68 ID:nSCxK/fn0.net
>>626 それを満たしてしまっらやる気まったくナッシングになりました。
でも >>628 がいうようにテキストが届けばやる気になるかもしれないですね

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200