2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part59

1 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 00:55:33.23 ID:Hk/1ULcg0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part58
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
過去スレ
産業能率大学・通信教育課程Part57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485053922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

761 :名無し生涯学習 :2018/02/20(火) 06:42:18.17 ID:dq1mEHyp0.net
>>759
>>760
ありがとうございます。

762 :名無し生涯学習 :2018/02/20(火) 15:50:48.17 ID:0gqg/i3o0.net
みんなNextの3月号もう届いた?

763 :名無し生涯学習 :2018/02/20(火) 18:03:51.25 ID:C0CVPhDdK.net
何も

764 :名無し生涯学習 :2018/02/20(火) 20:27:39.31 ID:CxHTuBgG0.net
>>751

大学院に入院したい

765 :名無し生涯学習 :2018/02/20(火) 22:20:30.58 ID:LD2tVww3a.net
>>764
全入だから受ければ入れる
だけど、通学の院だからかなり大変だよ

766 :名無し生涯学習 :2018/02/20(火) 22:46:50.75 ID:GGTm8/EJ0.net
履修届出して1週間ぐらいで本届くのな
この対応の早さは感心するわ

767 :名無し生涯学習 :2018/02/21(水) 12:18:49.03 ID:g8mRsHof0.net
産能でも大学院は易しくない。

相対評価で必ず誰かは単位を落とす。
税務コースで論文審査に落ちて留年した人もいる。

768 :名無し生涯学習 :2018/02/21(水) 19:28:47.35 ID:8neQUELQ0.net
4単位科目のスクリングに行っても2単位分しかもらえないとかうんちだろ!!

769 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 18:50:35.25 ID:hF0KFBycM.net
>>768
4単位科目のスクは応用レポ相当じゃん
2単位x2回受けること考えたら、差はないんじゃない?

770 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 18:55:52.23 ID:+1miTVtx0.net
リポートやってますが、ほとんどの科目は問題が解きやすく親切ですが、一部の科目で超意地悪なものがありますね。
こういう科目は、出題者がとてもひねくれた偏屈な人なんだろうなぁと思ってしまいます。

771 :770 :2018/02/22(木) 19:04:07.43 ID:+1miTVtx0.net
具体的には、
・テキストに載っていないことをあえて問題として出しまくる。
・テキストの注釈まで詳しく読み込まないと、絶対に答えられない問題を出す。
・問題の順番が、テキストのページ順でなく、全てがランダム。かつ、テキストに索引なし。
など。

772 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 19:32:44.58 ID:eAbyHvOE0.net
それが意地悪とか子供かよw

MBA基礎コースとかいう4年次編入コースってまだあるのかな?

773 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 20:45:36.19 ID:o0qdfY/vK.net
>>771
もっと具体的に科目名は?
あまりにもリポートが難しいので、自分だけが四苦八苦してるのか、みんなもそうなのか知りたい。

774 :770 :2018/02/22(木) 21:05:23.20 ID:+1miTVtx0.net
>>773
3年次は経営コースで、その時はOCRも記述式もリポートは、そんなに苦労したという感じはありませんでした。
今回4年次で履修した科目のほとんどは親切で解きやすい問題でしたが、残りのごく一部の科目はかなり苦労しました。

775 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 22:45:56.60 ID:74RKJjal0.net
>>773
難しいリポートなんかあるか??
どの科目よ?

776 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 00:01:05.82 ID:O1PJh+Rw0.net
さあ

777 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 21:57:30.85 ID:tnWQqHAdM.net
スク予定の公表は3月半ばらしいが、地方住まいにとっては
前期後期レベルで良いので開催科目を知らせて欲しいぞ

778 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 07:08:09.79 ID:e673FUZu0.net
「プロ野球 パ・リーグに学ぶCS戦略」のテキスト読んでるんですが、
「始球式で小島瑠璃子がノーバンだ」とか、「各球団のチアリーダーの比較でメロメロです」とか、「どこの球団の弁当はウマい」とか
こんなネタを写真入りで詳しく解説されているテキストですが、こんなんで単位もらえちゃってラッキーって感じですね。

779 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 23:49:15.65 ID:aPXQomj80.net
将来大学院のハードルも下がると予想して、
出来るだけいい成績残そうと思ってます。
GPAを2.5を目標に。産能の院はこれくらい
で推薦で行けるみたいですのでこのあたり
を目標にしました。

780 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 06:41:52.62 ID:ywawVCq20.net
おっぱい揉みてー

781 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 16:00:54.32 ID:1VbBTkxCK.net
通学にいた頃のGPAより上回って卒業したいけど難しいな
単純に年取ったのと、仕事しているのと、出席点がないからかw

782 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 17:09:41.92 ID:ARJxHV6m0.net
スクーリング日程でた

783 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 22:07:35.22 ID:Yt5Bw10c0.net
>>778肝心な勉強にはなったでしょうか?ためになる教科でしたか?

784 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 05:45:39.59 ID:q40SnrAS0.net
>>783
この球団のチアリーダーは、かわいいだとか、スレンダーだとか、おっぱい大きいとか、めっちゃためになりましたよ。

785 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 08:41:11.82 ID:NOmTqkX2p.net
>>783
この科目を選んでいる人が少ないのか、評価Sが取れたよ。

786 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 09:52:33.34 ID:G/85oJvZK.net
>>784、785そうでしたか、よく調べないで取ってしまった。。Jリーグなんとかもそうかな?

787 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 21:07:12.34 ID:IpaLUl8YM.net
バナー広告に自由が丘短大が出てた

788 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 05:50:46.02 ID:wJuivoWo0.net
サピアタワーのスクーリングぼったくりやん…

789 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 12:10:32.83 ID:I33RtP97K.net
>>788場所代がスクー代に入ってるのかな?

790 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 14:54:17.79 ID:u0iFKIo+0.net
問題1
産業能率大学は、今年度から東京駅直結のサピアタワーで、別途受講料が必要となる「特設スクーリング」を実施することにした。
経営戦略の観点から、大学の狙いは何なのか、簡潔に答えよ。

791 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 20:28:23.65 ID:w8oOInOk0.net
別途お金がかかるのは以前からだけど価格って本学でやる時と上がったの?
NEXTに掲載されていた?

792 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 12:26:25.60 ID:PzH0Bw2y0.net
>>788
え?これ金かかるの??
知らんかったわ

793 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 12:43:16.92 ID:aQ5+BWHRp.net
>>788
別途受講料が必要とは書いてあるけど
値段はどこに載っているのでしょうか?
教えて下さい。

794 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 17:57:58.04 ID:fpmsR1WaM.net
>>793
Next3月号には情報が無いね
4月号じゃなかろうか

795 :名無し生涯学習 :2018/03/02(金) 17:18:08.45 ID:p08lQIRa0.net
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。

不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?

http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

796 :名無し生涯学習 :2018/03/03(土) 12:07:59.56 ID:tQMPoKP200303.net
>>790
答え:
1日1単位のスクーリングを増やす準備をしている。
こまめに受ける面接授業がモチベーション維持に役立ち、卒業率の高さにつながっている。
ネット完結型の単位取得よりも優位性があるとの競争戦略上の判断があると思われる。

797 :名無し生涯学習 :2018/03/03(土) 21:18:51.85 ID:qZqiRVOM00303.net
>>796
素晴らしい回答です。でも、評価で言うとBかな。
なぜ東京駅直結のサピアタワーなのか、なぜ別途受講料を取るのかも説明できれば、評価はSだな。

798 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 16:47:26.33 ID:lpehjjnuK.net
東京駅直結の会場で学べるという話題性と、地方学生のスクーリング受講意欲を上げるためじゃないかな?
そんな私も東京駅に直結なら、余裕持って当日入り出来るから行ってみようと言う気持ちになったからw
別途受講料は、その道のプロの講師陣への人件費と場所代だろうね
で、幾らかかるかはまだ発表されてないんだよね?

799 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 23:11:36.83 ID:UinTNLHa0.net
EH71経営分析だけど
レポート問題が参考書にほぼ載っていない内容のため調べないと解けない。
カモシュウは簡単そうだけど
おすすめできない科目情報でした。
時間もったないから捨て。

800 :名無し生涯学習 :2018/03/05(月) 10:27:28.38 ID:GUavVUvt0.net
>>799
それ応用科目でしょ。
しかたない。
土屋先生はそういう感じかもしれない。

しかし、カモシュウで教科書に載っていない問題が出るよりはよいと思う。

801 :名無し生涯学習 :2018/03/06(火) 05:33:18.97 ID:uVw4HNnA0.net
ここの主任教授は東大コンプレックスが激しすぎる。
幼稚舎出身の中では珍しいタイプやな。

802 :名無し生涯学習 :2018/03/06(火) 15:28:37.39 ID:P9pFNQrL0.net
>>801
KWSK

803 :名無し生涯学習 :2018/03/06(火) 19:56:41.61 ID:qkKioXcW0.net
>>798
大学は収益を上げるために、生徒にどうしたらお金使ってもらえるかを考えた。
交通の便が良い「東京駅直結のサピアタワー」でスクーリングをやれば、地方の生徒も飛びつくんじゃない?
「特設スクーリング」とか、たいそうな名前を付け、大学と別会場にすれば、>>798さんみたいな考えの人たちが、別途受講料でも納得してお金を払うんじゃない?
と大学は考えたものと考えられる。

804 :名無し生涯学習 :2018/03/07(水) 22:10:13.14 ID:98BKnJUw0.net
4年次になるんだけど「労働と法」「福祉心理学」、「政治学入門」「社会福祉入門」この辺りを
選択したかったがなかったよね?もう廃止になる科目なのだろうか?
いらない科目を選択せざるを得なかったよ。

805 :名無し生涯学習 :2018/03/07(水) 22:22:01.25 ID:ue1nJ8TLd.net
>>804
それらは自分で選択用紙に追加してくれって書いてあったやん......

現に労働と法追加して教材届いた自分が言うんだから間違いない

806 :名無し生涯学習 :2018/03/08(木) 10:35:35.61 ID:PCwVmLV1K.net
>>805そうだったんですか、、俺バカだな〜。なんで最初から書いておいてくれないのか?あるのとないのとどう違うのか?
数万円損した気分だよ。

807 :名無し生涯学習 :2018/03/09(金) 19:55:56.74 ID:Z9LNv0jr0.net
>>805俺もだwもう変更は出来ないよな。

808 :名無し生涯学習 :2018/03/09(金) 19:59:55.54 ID:l5EKFUovM.net
3月7日朝だしたレポが一覧に反映された

809 :名無し生涯学習 :2018/03/12(月) 04:58:10.95 ID:Fsm5LKoXa.net
チンピラ学生に全く屈しない、陸路先生は漢だと思うぞ!
それに比べて、主任教授のネチネチしたコンプレックスと来たら…

810 :名無し生涯学習 :2018/03/12(月) 17:05:55.64 ID:dOJ8Q4Vad.net
ネットでスク受けれるようになるって話は結局ガセだったの?

811 :名無し生涯学習 :2018/03/16(金) 12:43:07.73 ID:tx+NShk3a.net
明日はとうとう卒業式か…。
短大からの4年はあっという間だったわ。

4月からは他大学に行くけど、繋がりは残す予定で来年度は忙しいからやらないが、再来年度から短大か大学で科目履修でもやるとでもするかと。
まあ、願書は出したが5ちゃんでも該当スレないし、SNSもないみたいだし情報足らねえから自分で集めなきゃならんな。

812 :名無し生涯学習 :2018/03/16(金) 20:03:14.51 ID:fR+h88kK0.net
卒業後に、また違う大学に行く人って凄いですね。
通信って結局、高い金払ってテキスト読んでるだけじゃん。科目履修とかバカ高い金ぼったくられるのも馬鹿馬鹿しい。
もっと安い金額でやってる講習会とか、他にいくらでもあるしな。

813 :名無し生涯学習 :2018/03/16(金) 21:06:38.07 ID:m57esrCy0.net
確かに科目履修は高い。ここの在籍しながら通信2つと通学の科目履修をやったが
みな違う大学だから入学金、選考料それぞれ払うし3つで10万超えたわw
産能で18万で36単位取れるのにね。

814 :名無し生涯学習 :2018/03/16(金) 21:45:46.31 ID:7DQy5zSJ0.net
資格による単位認定について教えてください。
1年で36単位履修登録でき、
3年次編入ならば追加履修等の費用無く、
72単位分が登録できるとのことですが、
単位認定分はこの72単位に含まれるのでしょうか。
募集要項などを読んでも判断できませんでした。

815 :名無し生涯学習 :2018/03/16(金) 22:32:20.36 ID:lS1+GDqf0.net
>>814
資格での単位認定分ね
それは別扱いで含まれないよ。

1年で取れるのはもともとある配本分は36+追加履修分含め44まで取れる。
2年間で言えば88まで取れると言う事になるが、3年に上がるときに持っていけるのは80が上限。

それとは別に資格での認定分は30まで。単位修得分と資格認定を合わせて92までもっていける。
例えば配本分72まで取ってて、資格認定分が20あるなら92と言う事になるし、追加履修して80まで取ってるなら資格分は12までって事になるよ。
極端な話し1年次資格認定分30あるなら、配本での単位修得分とあわせて1年で卒業要件満たす事もできる。
こんな感じで理解できたかね?

816 :名無し生涯学習 :2018/03/16(金) 23:27:59.37 ID:jCWwlPCb0.net
大学に聞けば早いんだけど、すいません誰か既知の方いらしたら……

産能通信の学期始まりは4月でいいんですかね?(4月入学の場合)

817 :名無し生涯学習 :2018/03/16(金) 23:30:02.63 ID:7DQy5zSJ0.net
>>815
すばらしい回答に感謝です。

818 :名無し生涯学習 :2018/03/17(土) 00:13:19.94 ID:tQY3aXHzd.net
あした卒業します
やったね

819 :名無し生涯学習 :2018/03/17(土) 00:51:59.00 ID:IQnjVW81M.net
>>818
おめでとう

820 :名無し生涯学習 :2018/03/17(土) 06:24:29.84 ID:knSyYwKO0.net
今回も卒業記念品は大学がボールペンで短大がフォトフレームかな?

821 :名無し生涯学習 :2018/03/17(土) 09:22:34.34 ID:IQnjVW81M.net
>>814
短大在学中に80(30)オーバーが確実なら
認定対象を保留しておくのもアリかと
3年編入時にも「入学前取得分」で申請できる
短大で認定や放送大学互換で30の枠を使いきってても
編入時には改めて枠30を利用できるよ

822 :名無し生涯学習 :2018/03/18(日) 14:57:37.38 ID:ptQWg0QAa.net
4月から社会人なんだけど一年目のスタートから並行していくのって過酷かな?
労働環境はゆるめ

あと一年間の上限単位ってどのくらい取れますか?

823 :名無し生涯学習 :2018/03/18(日) 20:27:24.03 ID:T3BTV7kw0.net
テキスト持込み不可の科目を受験する予定だけどこれきついわ。というか持ち込み可になれて
いるからしっかり理解してないと対応できない。
これが当たり前なのかもしれないけど来月の試験までに間に合うかどうか。。

824 :名無し生涯学習 :2018/03/18(日) 21:02:54.40 ID:AsX7PHkaK.net
リポートは超難の二科目以外は全部出してあるけど、カモシュウ受験科目を決められずにいる
税務コース難しくてしんどい

825 :名無し生涯学習 :2018/03/18(日) 21:22:28.04 ID:MdNRDbdn0.net
産能の科目修得試験で高校の入試問題より難しい問題ってないよね?

都立高校 入試問題 数学
https://resemom.jp/feature/public-highschool-exam/tokyo/2017/math/question01.html

通信の産能生は殆ど解けないだろ?w

826 :名無し生涯学習 :2018/03/18(日) 22:04:31.40 ID:MM846SAM0.net
>>825
当たり前だろ、解けるわけない

827 :名無し生涯学習 :2018/03/19(月) 08:46:10.55 ID:i3v+STIJp.net
825はバカだから相手にするなよw

828 :名無し生涯学習 :2018/03/19(月) 19:29:09.34 ID:b9416e0i0.net
シラバス、来ないね・・・

829 :名無し生涯学習 :2018/03/20(火) 13:56:25.03 ID:ulJfHUiDd.net
>>828
昨日、来た!と思ってパックの中身を開けたら追って発送される分のテキストだった…まだ来ないですね

830 :名無し生涯学習 :2018/03/20(火) 14:30:11.46 ID:X8hNCxRwa.net
今日ネット申し込みしました、3年次編入ビジネス教養
金も払いました。短大卒だからこれで入学手続きは完了でテキスト来るの待つだけ

カモシュウでテキスト持ち込み可否によって学習計画立てたいんですが、どこかに分かるサイトとかありますか?

831 :名無し生涯学習 :2018/03/20(火) 19:44:46.82 ID:CmfOx/As0.net
テキスト持ち込みにいてはシラバスに載ってる
早くシラバス届けーー

832 :名無し生涯学習 :2018/03/20(火) 19:44:55.63 ID:Zn3HCU9g0.net
>>830
シラバスに書いてあるはず

833 :名無し生涯学習 :2018/03/20(火) 20:42:15.43 ID:oHsKAbrlM.net
>>830
2017年のシラバスなら、コースの全体像にリンクがある

834 :名無し生涯学習 :2018/03/20(火) 20:44:08.10 ID:oHsKAbrlM.net
すまん
カリキュラムの全体像だった

835 :名無し生涯学習 :2018/03/21(水) 06:44:37.11 ID:vuSvuu8u0.net
浅草橋、両国、千葉、三軒茶屋、市川と、カモシュウは毎回試験会場を変えて受けて、4月は自由ヶ丘で申し込んだ。
自由ヶ丘(大学)は人多いかな?

836 :名無し生涯学習 :2018/03/21(水) 17:27:53.35 ID:Z1uumI2E0.net
別料金になってもいいから、>>835あたりでスクーリングも開催してくれないかなと期待している

837 :名無し生涯学習 :2018/03/21(水) 17:33:20.62 ID:7JDC70Jg0.net
大宮も

838 :名無し生涯学習 :2018/03/21(水) 17:34:05.96 ID:klUZE69QK.net
北千住あたりでやってくれりゃ便がいいから助かる人多いんじゃない?

839 :名無し生涯学習 :2018/03/21(水) 17:58:07.91 ID:Mv+wBFPH0.net
大宮でスクーリングいいですね

840 :名無し生涯学習 :2018/03/21(水) 19:41:57.23 ID:vuSvuu8u0.net
確かに、両国ではなくて北千住の方が助かる。
総武線沿いは市川があるから、両国なくしても良いかも。

841 :名無し生涯学習 :2018/03/21(水) 23:21:35.05 ID:dcWv9gYWK.net
試験まであと30日か、自分は今回は3科目申し込んだけど無理そうだわ。
二科目に絞るわ。

842 :名無し生涯学習 :2018/03/22(木) 06:38:07.60 ID:uBPeikgm0.net
>>839
昔はあったんだよな

843 :名無し生涯学習 :2018/03/22(木) 19:49:06.16 ID:0pvW4PgS0.net
カモシュウ申し込み、シラバス今日届いた。
けど、仕事が多忙で勉強は全然進まず。やばい、やばい、やばい。
みなさん、勉強は順調ですか?

844 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 14:43:04.02 ID:bRp4Cehu0.net
『教養としての日本酒の知識』の
基本リポートがOCRなんだけど
ハガキの解答記入欄が足りなくて面食らってる。
全50問に対してハガキは25問分しかない。
自分で枠を作ればいいんだろうか?

845 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 18:13:06.36 ID:TbprHEJVM.net
>>844
ペリペリとはがすのかなw

846 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 18:46:46.66 ID:CTg4Az6vM.net
>>844
機械で読み込むから無理。
こんなところでぼやくより
素直に学校に問い合わせる方が早い。

847 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 19:30:01.95 ID:bRp4Cehu0.net
>>845
はがれませんなw
完全にミスww
他の人は大丈夫かな、確認した方がいいよ。

>>846
なんだかカンに触ったようで
たいへん申し訳ありません。
以後気をつけまーす。

848 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 20:20:01.45 ID:yET+oIeG0.net
スクーリングのシラバス。すいぶん細かく書かれてるね。

849 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 21:08:36.10 ID:Dv6U25Uma.net
20日にネット出願した私にはいつテキストが届くのか、テキストしたくても出来ないってのは辛いな!
自由が丘まで取りに行きたいわ

850 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 21:34:56.45 ID:8RIIWuGh0.net
東証1部売買代金3.6兆円
業種別では全業種が下落
ソフトバンクの傘下企業と合弁会社を設立する
アイティメディアがストップ高

富子の秘密の銘柄がおすすめ

851 :名無し生涯学習 :2018/03/23(金) 22:52:07.94 ID:W8iGIZhZ0.net
WebNext4月号がアップされた
技能審査の追加情報は7月号を待たないとダメっぽい

852 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 00:25:22.60 ID:V1l/aorC0.net
秋の後期入学を検討しているものです。
実際に後期入学した方、いらっしゃったら理由とか聞きたいです…

853 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 03:04:27.27 ID:htzWs2470.net
>>849
まもなく、段ボール箱でどっさり送られてきます。

>>852
入学時期は、春でも秋でも差はないと思う。
好きなタイミングでどうぞ。

854 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 08:49:17.95 ID:U+TRSIqE0.net
3年次編入の者ですが、
教科書類は1ヶ月ぐらい前に届いたものの、
シラバスと残りの教科書類が届きません。

いつ頃届くものなのでしょうか。

855 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 09:23:22.49 ID:rce3J2Q9K.net
>>852
思い立ったが吉日で一番若い。
あと人生いつ何があるかわからない。
明日が普通に来るとは限らないし、半年後なんて激変してるかもしれない。
半年うだうだしてるよりバッと始めてしまえばそれだけ早く終わる。
短大から編入まで秋入学だけど何の不都合も無かったよ。

856 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 13:32:22.85 ID:NGl7M9kP0.net
>>854
シラバスは、在校生への送付がここ二三日で届き始めてます
なのでまもなくと思います

未着の教科書は、テキスト切り替えなどもあるかも

Nextは届いていますか?
iNetCampusにログインできれば、最新の4月号も参照できます。記載があるかも

857 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 19:05:25.25 ID:htzWs2470.net
「学習のしおり」と、学生証に貼る「有効期限確認シール」って、みなさん送られてきましたか?

858 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 19:36:11.14 ID:8Q4nog6q0.net
>>857
4年になりますがまだです。

859 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 21:06:44.28 ID:NGl7M9kP0.net
>>857
有効期限シールの話から察するに、既に在籍して1年は経過してると思うが、
学習のしおりは(編)入学時に配布される一回のみですよ
新年度などを見たいなら、iNetCampusにPDFがある

860 :名無し生涯学習 :2018/03/24(土) 21:29:03.81 ID:htzWs2470.net
>>858-859
ありがとうございます。
学習のしおりは入学時のみ送付なんですね。
4年次用のシールはまだ来てませんよね。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200