2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part59

1 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 00:55:33.23 ID:Hk/1ULcg0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part58
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
過去スレ
産業能率大学・通信教育課程Part57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485053922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

875 :名無し生涯学習 :2018/03/26(月) 00:52:05.18 ID:ThdaNmCT0.net
>>874
新入生についてはそうだが、>>864は「進級」ですよ

876 :名無し生涯学習 :2018/03/26(月) 06:42:56.72 ID:tGUJohn10.net
>>875
失礼よくみてなかった。
進級以外で4月は受けれないですから。

877 :名無し生涯学習 :2018/03/26(月) 16:48:37.76 ID:Kj2Q2Pnad.net
編入生ですがシラバス届いたー!

878 :名無し生涯学習 :2018/03/26(月) 21:50:51.23 ID:wA1n4OZ2a.net
>>877
いいなー、まだまだ来ない、金払って二週間もかかるってなんの時間よ

879 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 12:58:57.01 ID:j7lRM1PGM.net
>>878
3月17日〜23日は、事務局お休みって掲示があったような

880 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 15:15:38.67 ID:UlBxrDU2d.net
Next4月号が到着
やっぱ特設スクーリングはクレジット支払いのみなのか…

881 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 17:07:35.94 ID:8TnhzhTb0.net
人材マネジメント論のテキストだけまだ届かない。
忘れられてるような気がしてきた。

882 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 18:05:15.31 ID:j7lRM1PGM.net
>>881
テキスト更改じゃなかったっけ?
シラバス2かNext4月号に、SCは新テキストでやる、配本が旧テキストの人には新テキスト送るとあったよ

883 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 19:37:23.33 ID:gXwxU9PO0.net
有効期限確認シール。きたー。

884 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 19:37:54.17 ID:8TnhzhTb0.net
>>882
この4月の入学なので、旧テキストすら持ってないんですよ。
旧テキストの人に配ってるから足りなくなってるのかな。

885 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 20:15:31.96 ID:loNjp/Fma.net
皆さん成績頑張ってる感じに見えるんですが、評価が高いとどんなメリットあるか教えてください

成績証明とかでカッコつかないとかなんですかね?大卒資格が欲しくてそこまで気が回ってなかったので教えて欲しいです

886 :名無し生涯学習 :2018/03/27(火) 20:46:03.39 ID:fq24WJ/H0.net
返済不要の奨学金もらえる
他大含めて院試の時に有利

887 :名無し生涯学習 :2018/03/30(金) 03:47:40.92 ID:ln3lyhK/0.net
1つのテキスト詠むの飽きてきたら、
違うテキストと交互に読むと、わりと飽きずに読める。

888 :名無し生涯学習 :2018/03/30(金) 18:15:17.80 ID:c0kj0P0p0.net
ボコボコにしてあげてください<m(__)m>
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 法律解釈を歪曲したが総務省と法学者に否定されたやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の狂った解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

889 :名無し生涯学習 :2018/03/30(金) 20:22:55.68 ID:hHzz3zFt0.net
五月のスクの申し込みは4月1日?

890 :名無し生涯学習 :2018/03/30(金) 20:41:29.51 ID:ln3lyhK/0.net
>>889
4/1〜4/5。
Next4月号の一番後ろのページに書いてあります。

891 :名無し生涯学習 :2018/03/31(土) 08:22:17.65 ID:QNRFkCguK.net
四月から四年生だが科目試験5冊あって過去問題解いてるけどたいていの科目は5冊あれば同じか似た問題がいくつかあるんだけど
今回受ける1科目にはそれがない。目次もない。
ひたすら読みまくり理解しようとしてるが300頁以上ありなかなか大変。
ヤマもはれない、諦めたいけどここまで時間費やしたのも無駄にしたくない。
今日も明日も勉強です。

892 :名無し生涯学習 :2018/03/31(土) 12:39:01.46 ID:PZo7ahus0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))

天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されたやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の狂った解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

893 :名無し生涯学習 :2018/04/01(日) 09:19:04.38 ID:rhApCRHq0USO.net
今日から大学4年生だー。
リポート出してこよ。

894 :名無し生涯学習 :2018/04/01(日) 11:43:25.95 ID:NU0CpzTJ0USO.net
4月から4年次なのですが、昨年単位取れなかった科目の試験は受けることできますか?

895 :名無し生涯学習 :2018/04/01(日) 12:11:16.28 ID:18GZl+s1K.net
>>894出来ます。

896 :名無し生涯学習 :2018/04/01(日) 12:49:33.76 ID:TZI6KkCN0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

897 :名無し生涯学習 :2018/04/01(日) 15:18:18.43 ID:KfgFVfepd.net
環境論スクのテストって難しい?
一応レポートは出したけど文章書けそうにないっていうか思い付かない

898 :名無し生涯学習 :2018/04/01(日) 16:37:13.62 ID:BAY+ghQLM.net
>>893
在学中だったなら、今日を待たなくても良かったんじゃない?

899 :名無し生涯学習 :2018/04/01(日) 18:35:32.25 ID:rhApCRHq0.net
>>898
新設科目のリポート受付は、今日からじゃなかったでしたっけ?

900 :名無し生涯学習 :2018/04/02(月) 08:09:59.15 ID:OkxRMzpe0.net
>>885
ただの自己満足です

901 :名無し生涯学習 :2018/04/02(月) 14:46:30.25 ID:5hTfalDGM.net
シラバスとかシラバス2とかPDFとかで見れませんかね?
スクーリング行く時にノートに貼り付けたいなぁと思ってます

902 :名無し生涯学習 :2018/04/02(月) 18:43:19.39 ID:iYZXt37Z0.net
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/syllabus_d.html

もうすぐ更新

903 :名無し生涯学習 :2018/04/02(月) 19:27:20.57 ID:5hTfalDGM.net
ありがとうございます
内容薄いですが年度更新されたら手元にあるシラバスと同じ内容になってくれるんですかね、期待ですね

904 :898 :2018/04/02(月) 19:58:16.94 ID:Ia3XtD8rM.net
>>899
失礼しました

905 :名無し生涯学習 :2018/04/03(火) 11:49:31.59 ID:HWgZtzeK0.net
>>903
いつも薄い

906 :名無し生涯学習 :2018/04/03(火) 21:06:42.92 ID:ctv+huAy0.net
あー地方民は考える力とか情報解釈とかをスクーリングに回すべきだったのかー
他のスクーリングやってくんないし

907 :名無し生涯学習 :2018/04/03(火) 21:29:51.36 ID:ZCPxGLw4K.net
経営分析のスクって難しいですか?

908 :名無し生涯学習 :2018/04/05(木) 00:52:26.96 ID:UexKy3WC0.net
数ヶ月前にネットでスクーリング云々書き込みあったけど
結局なんもなし?!

909 :名無し生涯学習 :2018/04/05(木) 08:57:12.58 ID:RfMss9140.net
>>908
それぐらいしおりなりホームページなり見ろよ
普通に載ってるじゃん

910 :名無し生涯学習 :2018/04/05(木) 14:36:15.43 ID:dUZySr83M.net
この大学って卒業難しいんでしょうか?

911 :名無し生涯学習 :2018/04/05(木) 15:57:31.77 ID:zZQwrnfA0.net
どのコースが人気ですか? 卒業しやすいのはどのコースですか? 今年から3年次編入学の者ですが試験が不安です。60点は何とか取れそうですか?

912 :名無し生涯学習 :2018/04/05(木) 18:22:05.19 ID:skfDEXWdr.net
>>910
たぶん日本で一番卒業しやすいと思われる。

913 :名無し生涯学習 :2018/04/05(木) 18:59:43.26 ID:YOwm/4OtM.net
日本で一番は言い過ぎだけど、
最短卒業率は割と高いよ。

914 :名無し生涯学習 :2018/04/05(木) 19:07:06.85 ID:dUZySr83M.net
大卒の肩書欲しくてここどうかなーと思ったんたんですが、卒業しやすそうですね。
答えありがとうございます

915 :名無し生涯学習 :2018/04/06(金) 19:17:33.69 ID:AHxkMz0c0.net
カモシュウの受験票到着
だんだん勉強のプレッシャーが、かかってきた

916 :名無し生涯学習 :2018/04/06(金) 19:20:53.67 ID:ZKkA+n/J0.net
席次って列が指定される時とどこでもいいですって時があったんだけど何かあるの?

917 :名無し生涯学習 :2018/04/06(金) 20:05:37.84 ID:dx9zJdDgM.net
>>914
監督次第じゃ無かろうか

918 :名無し生涯学習 :2018/04/06(金) 21:12:27.15 ID:+GgtOa9GK.net
>>916
さいたまは毎回指定席

919 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 00:07:59.80 ID:ItmNWjMB0.net
後座りたかったけど1番だから無理だよねw

920 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 03:59:49.03 ID:I3hSM3Mh0.net
自由ヶ丘でカモシュウ初めて受けるんですけど、
7号館に行けばいいんですよね?

921 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 06:53:25.34 ID:7oPXfS840.net
>>916
受験番号が席次になってる(大阪)

922 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 12:51:54.38 ID:9hd1MVPK0.net
>>916
広島も受験番号順の指定席

923 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 12:52:29.55 ID:v01gYSeG0.net
>>920
なにもなければ7号館。

人数が多いと他の棟に振り分けられるが、その際は受験票にその旨のチラシが入れてあるはず。

924 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 13:35:38.15 ID:4hP/sVo7M.net
この春入学の3年生です。OCRと記述式のリポート1つずつ出しましたけど、カモシュウってこれを1時間でやる感じなんですよね。難しいですね

925 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 13:56:13.66 ID:kyVms4pOK.net
>>924はい、大変な科目とそうでない科目もあります。よって30分で退出する人もいます。

926 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 17:59:53.19 ID:I3hSM3Mh0.net
>>923
ありがとうございます
受験票に場所が書いてなかったので

927 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 20:17:59.59 ID:dCFZoihnd.net
明日は学習ガイダンスだ
行く方よろしくお願いします

928 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 21:10:29.79 ID:hCvIRQ2K0.net
3年次編入のガイダンス、
明日行くか迷ってんだけど、
何人ぐらい行くのかな??

929 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 22:13:14.81 ID:hCvIRQ2K0.net
そもそも明日は13:30に間に合うように行けばいいのかしら

930 :名無し生涯学習 :2018/04/07(土) 23:36:16.12 ID:eRbql0HlM.net
そこは「五分前行動」で

931 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 13:39:23.28 ID:HE+QUVNu0.net
科目修得試験60点は何とか取れそうですか?

932 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 16:00:11.53 ID:kcyp5tUMK.net
90点は取るよ

933 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 16:54:15.72 ID:HE+QUVNu0.net
>>932
科目修得試験は、一部記述問題もある?ようですが、そんなに高得点取れますか?合格基準点60点を取れる人がほとんどですか?

934 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 18:18:13.28 ID:Bc/7Ba//d.net
>>933
一部というか半分は記述
ものによっては記述しかないのもあるぞ

935 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 18:26:01.28 ID:tm8qrWc1d.net
単位だけ取れれば良いと思ってるけど、仮にGPA1.5以下だった場合、本当に保証人に連絡行って指導されるの?

936 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 19:17:58.06 ID:HE+QUVNu0.net
>>934
試験のレベルはどんな感じですか? 半分以上合格できますか?

937 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 19:31:05.13 ID:ieIcSt6U0.net
ほとんどの科目が試験にテキスト持ち込み可なので、
>>936さんが、テキストの文章を時間内に解答用紙に書き写す能力があれば、
評価はともあれ、テストは100%合格します。

938 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 21:06:54.94 ID:q320mAgS0.net
どなたか以下の2016年盤のシラバス持っている方、よろしければキーワードを知りたい
のでアップロードしていただけないでしょうか?
「論理療法」「臨床心理アセスメント」、「ATとゲシュダルト療法」です。
宜しくお願いいたします。

939 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 21:33:03.36 ID:Bc/7Ba//d.net
>>936
テキストに書いてあることをそのまま書くだけでも一応合格はできます。評価はB以下確定になりますが。
ただ、一々聞かれてることを本で見て書いてると時間が絶対に足りなくなるのである程度の勉強はしといたほうがいいです

940 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 22:09:02.06 ID:KxjYeLt6p.net
>>937
ありがとうございます。少し気軽になりました。

941 :名無し生涯学習 :2018/04/09(月) 22:16:19.91 ID:KxjYeLt6p.net
>>939
ありがとうございます。合格出来るように頑張ります。

942 :名無し生涯学習 :2018/04/10(火) 03:20:40.24 ID:yAjoWU750.net
カモシュウで5科目受ける場合、以下の科目であったときに、1時限から5時限までどういう順番で受けるのがベターですか?
A:問題数少なく、記述問題も易しい科目
B:問題数は多く、記述問題は易しい科目
C:記述問題が難しい(かなり考えないとかけない)科目
D:とにかく問題数が多く時間との闘いになる科目
E:不得意な科目

943 :名無し生涯学習 :2018/04/10(火) 06:56:38.05 ID:PLjOjs3i0.net
>>942
自分次第だからなんとも言えない
得意科目を先にするのか後にするのか、とか

棄権するかもしれないのは後だな

944 :名無し生涯学習 :2018/04/10(火) 14:07:00.02 ID:PqYeHRbhM.net
>>942
私だったら
ABがどちらでも良い、あとはCDEの順。
たぶん、Dで気力切れでEは棄権

945 :名無し生涯学習 :2018/04/10(火) 20:13:18.78 ID:HGllMRAH0.net
4と5の間だけ休憩時間短いから注意

946 :名無し生涯学習 :2018/04/10(火) 21:40:52.87 ID:bmOkI1XIK.net
>>942
1限と2限の間の休憩は人数が多い分トイレに殺到して行列になる。
会場によっては非常にトイレ数が少ないこともある。
できれば1限前は水分を控えておいて2限後にトイレに行くか、1限に得意科目を持ってきて30分〜49分で答案を完成させて提出して、弁当持って退室して人より先にトイレと食事を済ませると、20分の休憩が有意義に使える。

947 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 01:44:52.03 ID:l3+L/8Wt0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
【警察車両ナンバー入り。】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

948 :942 :2018/04/11(水) 06:26:10.08 ID:rdzl0c+q0.net
確かに棄権する可能性がある科目は後の方が良いですね。
体力勝負の科目を始めにするか後にするかが考えどころかと思いました。
休憩時間の使い方の戦略も必要ですよね。

949 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 11:38:48.85 ID:udEPsfdvM.net
>>948
3限受けても午後に突入だが、まとまった昼食時間の設定は無い
かといってドカ食いすると眠気が来そう
カロリーメイト的な軽食も持ち込み準備ですね

950 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 18:54:29.98 ID:kEIifNNha.net
試験と試験の合間は飯食うか、テキスト読み直しするんでしょうがどこでやったらいいんですか?試験の席が使えるんですかね?喫茶店的なところに行く?

951 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 19:55:38.00 ID:rdzl0c+q0.net
>>950
試験と試験の合間の休憩時間は、自分の席で休憩できます。食事もOK。
休憩時間が少ないので、私は昼食は席でパンをかじっていることが多いです。

952 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 19:57:27.42 ID:O18vi/8zK.net
>>950
テキストは教室外に持ち出し禁止です。
食事は机か、会場によるけどロビーとか廊下とか。

953 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 20:53:34.01 ID:WQDQknTd0.net
教室に持ち込んだテキスト類は
試験を終了して帰るまで
教室外に持ち出し禁止ですよ。
不正行為とみなされます。

954 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 03:37:44.49 ID:pzyeQZdM0.net
テキスト類の教室外への持ち出し禁止の理由って何なんでしょうね?
意味が良くわかりませんよね。

955 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 05:58:52.55 ID:SkqwCXRM0.net
教室内なら見れるんだし
こだわるほどの問題じゃないと思うけどね。
カンニング対策かテキスト貸借り対策ってところでしょうか。

956 :950 :2018/04/12(木) 09:07:15.29 ID:Rm8gfYcza.net
皆さんありがとうございます
テキスト持ち出し不可は想定外でした。

もしかして早く試験終わって退室しても、やる事が無いって事ですか?

957 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 13:33:46.56 ID:kkh83HNep.net
空いているうちにトイレに行く。
軽食を食べる。
タバコを吸う。
そんなところかな。

958 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 17:46:24.40 ID:HePPNgtwp.net
数年前に産能短大卒業して3年次編入しました。

スクーリングが3日から2日に変更になったんですね。これはありがたいです。

カモシュウに関して、昔はテキスト読まずとも当日テキストの索引が出来ればとりあえず合格出来てましたが、最近の試験は難しくなってるんでしょうか。

959 :名無し生涯学習 :2018/04/13(金) 02:45:25.10 ID:xOfjmIt10.net
>>958
数年前がわからないので、今と比較ができません。
カモシュウを受けてみてのお楽しみですね。

960 :名無し生涯学習 :2018/04/15(日) 01:01:15.02 ID:hECDyDhe0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1521601789/
年収400マンの一人暮らし

961 :名無し生涯学習 :2018/04/17(火) 20:45:22.51 ID:U7N6vAWCM.net
今春の募集要項で、技能審査対象資格が増えてた
昨年度に入学しているんだが、在学生も次回8月には拡大されるかな?

962 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 04:32:15.82 ID:/rIlmwGqd.net
試験監によっては休憩時間中のテキスト閲覧怒る人居るから厄介
早く着きすぎて説明開始まで30分以上あったからテキスト眺めてたらカンニングになりますよ!!って怒鳴られて恥かいた
問題集と勘違いしたにしてもそもそも問題集配られてすら居なかったし

963 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 06:39:43.56 ID:ZBU+njmN0.net
試験官って大学の職員なのかな?
それとも専門業者さんに外注してるのかな?
凄い威圧的なおばさまが試験官だったりするし。

964 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 07:39:28.08 ID:mLMCAtnc0.net
国際学生証って、どこで発行できんの?

大学行かなくても作れたりしないのかしら?

965 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 09:04:00.45 ID:+szbl1DPa.net
>>962
カモシュウ受けた事なくて、何が良くで何が悪いのかわかってないんですが、どこかにカモシュウのルール書いてないてすかね

966 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 09:55:14.50 ID:tYg9im+QK.net
>>965
試験前の10時〜10時20分で試験官から説明があり、問題集の冒頭にある説明書を読む。

967 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 12:07:49.56 ID:/FYbT3wSM.net
>>963
たぶん、OB・OG

968 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 03:34:25.20 ID:gXYxz8ub0.net
>>964
シラバスp126参照。発行するには↓
http://www.univcoop.or.jp/uct/

>>965
iNetCanpusの「科目修得試験」⇒「受験のための注意事項」にルールは書いてあります。

>>967
アルバイトってことですかね?

969 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 10:26:36.00 ID:VNWJ0/OJK.net
明日はいよいよ科目試験、10月入学なので全部合格すると卒業単位を満たすので一つの区切りを迎えます。少し緊張します。
卒業したら他所へ行くので本学へは追加で履修するスクに一度行くだけです。
卒業式も出たいのですが交通費もバカにならないので行かないかもしれません。
いろいろな人生を歩んできた人達とお話出来たことは非常に勉強になったし、刺激になりました。
ここを卒業して他の院、博士課程で頑張ってる人もいるみたいですね。

970 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 15:31:25.06 ID:QSgfXtcZa.net
リポート落ちたことありますか?
落ちたからということで、ツイッターに載せていたら、ツイッターでフォローしていた方に別アカで、馬鹿とかこんな大学でリポート落ちる奴いるんだまで書き込まれました。

名前と誕生日までも書き込まれて、恐怖を感じ退会しました。産能ってほんと怖い。異常な感じの人もいて、ほんと怖いわ

971 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 16:56:37.23 ID:AxovUIuna.net
>>970
えっと、異常なのは産能じゃなくて君の友達なの。それからリポート落ちる人って居るんだ!びっくりしました

972 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 17:33:33.96 ID:R7hOeUu/0.net
世界の歴史のカモシュウ、やたら難易度高くないか
今テキストみてびっくりしたわw

973 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 17:36:16.21 ID:rg5qSDxNK.net
>>971
リポート落ちる以前に難しくて提出できてない人間ならここにいますけど。

974 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 20:23:06.60 ID:dWkhOrdTK.net
リポート落ちたことないけど、まぁ落ちてもまた出せば良いだけだから気にすんな

試験に落ちなきゃ良いのよ

975 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 21:00:01.52 ID:Wty3B0oF0.net
リポート不合格でも再提出して合格すれば試験は受けれるのだから心配ない。
私は不合格から試験S取ったよ。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200