2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part59

1 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 00:55:33.23 ID:Hk/1ULcg0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part58
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
過去スレ
産業能率大学・通信教育課程Part57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485053922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 19:57:27.42 ID:O18vi/8zK.net
>>950
テキストは教室外に持ち出し禁止です。
食事は机か、会場によるけどロビーとか廊下とか。

953 :名無し生涯学習 :2018/04/11(水) 20:53:34.01 ID:WQDQknTd0.net
教室に持ち込んだテキスト類は
試験を終了して帰るまで
教室外に持ち出し禁止ですよ。
不正行為とみなされます。

954 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 03:37:44.49 ID:pzyeQZdM0.net
テキスト類の教室外への持ち出し禁止の理由って何なんでしょうね?
意味が良くわかりませんよね。

955 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 05:58:52.55 ID:SkqwCXRM0.net
教室内なら見れるんだし
こだわるほどの問題じゃないと思うけどね。
カンニング対策かテキスト貸借り対策ってところでしょうか。

956 :950 :2018/04/12(木) 09:07:15.29 ID:Rm8gfYcza.net
皆さんありがとうございます
テキスト持ち出し不可は想定外でした。

もしかして早く試験終わって退室しても、やる事が無いって事ですか?

957 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 13:33:46.56 ID:kkh83HNep.net
空いているうちにトイレに行く。
軽食を食べる。
タバコを吸う。
そんなところかな。

958 :名無し生涯学習 :2018/04/12(木) 17:46:24.40 ID:HePPNgtwp.net
数年前に産能短大卒業して3年次編入しました。

スクーリングが3日から2日に変更になったんですね。これはありがたいです。

カモシュウに関して、昔はテキスト読まずとも当日テキストの索引が出来ればとりあえず合格出来てましたが、最近の試験は難しくなってるんでしょうか。

959 :名無し生涯学習 :2018/04/13(金) 02:45:25.10 ID:xOfjmIt10.net
>>958
数年前がわからないので、今と比較ができません。
カモシュウを受けてみてのお楽しみですね。

960 :名無し生涯学習 :2018/04/15(日) 01:01:15.02 ID:hECDyDhe0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1521601789/
年収400マンの一人暮らし

961 :名無し生涯学習 :2018/04/17(火) 20:45:22.51 ID:U7N6vAWCM.net
今春の募集要項で、技能審査対象資格が増えてた
昨年度に入学しているんだが、在学生も次回8月には拡大されるかな?

962 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 04:32:15.82 ID:/rIlmwGqd.net
試験監によっては休憩時間中のテキスト閲覧怒る人居るから厄介
早く着きすぎて説明開始まで30分以上あったからテキスト眺めてたらカンニングになりますよ!!って怒鳴られて恥かいた
問題集と勘違いしたにしてもそもそも問題集配られてすら居なかったし

963 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 06:39:43.56 ID:ZBU+njmN0.net
試験官って大学の職員なのかな?
それとも専門業者さんに外注してるのかな?
凄い威圧的なおばさまが試験官だったりするし。

964 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 07:39:28.08 ID:mLMCAtnc0.net
国際学生証って、どこで発行できんの?

大学行かなくても作れたりしないのかしら?

965 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 09:04:00.45 ID:+szbl1DPa.net
>>962
カモシュウ受けた事なくて、何が良くで何が悪いのかわかってないんですが、どこかにカモシュウのルール書いてないてすかね

966 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 09:55:14.50 ID:tYg9im+QK.net
>>965
試験前の10時〜10時20分で試験官から説明があり、問題集の冒頭にある説明書を読む。

967 :名無し生涯学習 :2018/04/20(金) 12:07:49.56 ID:/FYbT3wSM.net
>>963
たぶん、OB・OG

968 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 03:34:25.20 ID:gXYxz8ub0.net
>>964
シラバスp126参照。発行するには↓
http://www.univcoop.or.jp/uct/

>>965
iNetCanpusの「科目修得試験」⇒「受験のための注意事項」にルールは書いてあります。

>>967
アルバイトってことですかね?

969 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 10:26:36.00 ID:VNWJ0/OJK.net
明日はいよいよ科目試験、10月入学なので全部合格すると卒業単位を満たすので一つの区切りを迎えます。少し緊張します。
卒業したら他所へ行くので本学へは追加で履修するスクに一度行くだけです。
卒業式も出たいのですが交通費もバカにならないので行かないかもしれません。
いろいろな人生を歩んできた人達とお話出来たことは非常に勉強になったし、刺激になりました。
ここを卒業して他の院、博士課程で頑張ってる人もいるみたいですね。

970 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 15:31:25.06 ID:QSgfXtcZa.net
リポート落ちたことありますか?
落ちたからということで、ツイッターに載せていたら、ツイッターでフォローしていた方に別アカで、馬鹿とかこんな大学でリポート落ちる奴いるんだまで書き込まれました。

名前と誕生日までも書き込まれて、恐怖を感じ退会しました。産能ってほんと怖い。異常な感じの人もいて、ほんと怖いわ

971 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 16:56:37.23 ID:AxovUIuna.net
>>970
えっと、異常なのは産能じゃなくて君の友達なの。それからリポート落ちる人って居るんだ!びっくりしました

972 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 17:33:33.96 ID:R7hOeUu/0.net
世界の歴史のカモシュウ、やたら難易度高くないか
今テキストみてびっくりしたわw

973 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 17:36:16.21 ID:rg5qSDxNK.net
>>971
リポート落ちる以前に難しくて提出できてない人間ならここにいますけど。

974 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 20:23:06.60 ID:dWkhOrdTK.net
リポート落ちたことないけど、まぁ落ちてもまた出せば良いだけだから気にすんな

試験に落ちなきゃ良いのよ

975 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 21:00:01.52 ID:Wty3B0oF0.net
リポート不合格でも再提出して合格すれば試験は受けれるのだから心配ない。
私は不合格から試験S取ったよ。

976 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 22:50:57.87 ID:lu7yNDEF0.net
リポートって落ちたら結果と一緒にまた送られてくるの?
だったら一回適当に出して答え写したほうが手っ取り早いね

977 :名無し生涯学習 :2018/04/21(土) 23:32:54.97 ID:Na4DA85t0.net
>>976
天才かよ

978 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 00:26:28.71 ID:OrMZXwnK0.net
考える力と心理学の応用リポートは自信満々で出したのに合格ギリギリだったな

979 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 01:57:48.96 ID:ZQ84BN+20.net
>>976
マジですの

980 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 12:32:21.15 ID:mg3TW+FaM.net
>>976
えっ?「落ちたレポと新しいレポ用紙だけ」じゃないの?

981 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 13:58:58.69 ID:Btn1042Hd.net
皆さん、カモシュウお疲れ様です。

>>970
>>971
産能で起こったわけじゃないけど、似たような境遇の人っているんだな…
顔写真とか住所とか携帯番号とかあげられると困りますよねほんと

982 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 14:55:25.98 ID:ZY6Be1rNK.net
失敗したわ、C貰う位なら消してFにすればよかった…。冷静になれなかった。

983 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 15:26:03.13 ID:nMdtaLdSM.net
C貰うくらいなら、と思うけど、Cかどうかを決めるのは採点者だからそう決めつけないでやりきってみても良いんじゃない?

思ってたより結果は良いものかもしれないよ?

984 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 15:42:52.39 ID:ZY6Be1rNK.net
>>983穴埋め(選択肢なし)で空白だから確実に点にならない。今回から出題傾向が変わるのを承知で受けた。

985 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 15:57:23.74 ID:nMdtaLdSM.net
>>984
空白1〜2個なら余り影響ないだろうけど(それでもSだったことがあるから)全部空白だと厳しいかもね

次回、他の科目で取り戻せることを願うよ

986 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 15:59:23.54 ID:nMdtaLdSM.net
>>985
文字化けが・・・

空白が1・2個ね

987 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 18:10:35.44 ID:6FcDhHr50.net
今度からスクの事前課題ってなくなったの?

988 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 18:58:44.40 ID:PlbkeBpL0.net
今年からなくなった

989 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 19:24:43.79 ID:s2jfIfjH0.net
スクーリングが2日に短縮されて一日あたりの授業時間が長いから講師も当然休憩を
こまめに入れたい。集中力や体力という面から考えても仕方ない。
なので事前課題を課して予備知識を持ったところで始めた方がいいとは思うけど。
レポートをじっくりやってテキストを読み込んできていることを前提にやっている
とは思うがテキスト初めて開くって人もいたから課題は課した方がいいと思う。

990 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 20:51:44.75 ID:ZQ84BN+20.net
次スレは?

991 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 21:25:07.12 ID:BGrXW19q0.net
問1ってのを書き忘れてて、書いてた回答消して書き直してから再開したら時間足りんかった〜オワタ

992 :名無し生涯学習 :2018/04/22(日) 22:24:13.72 ID:kYyFKCPS0.net
>>989
SCでみっちりやれば充分理解できるから俺はない方が嬉しいわ
実際事前課題ないなら本見ずに行くわ

993 :名無し生涯学習 :2018/04/23(月) 00:34:29.41 ID:MilLGCtv0.net
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/

994 :名無し生涯学習 :2018/04/23(月) 18:51:27.19 ID:Kpnf5UMnM.net
>>993
乙です
埋めますか

995 :名無し生涯学習 :2018/04/23(月) 19:28:44.59 ID:Aashj4410.net
昨日のカモシュウで、隣に座ってた人は、5科目とも全て、試験開始から30分たった時点で退室してました。
この人、天才じゃないのか?スゲー!と思ってしまいました。

996 :名無し生涯学習 :2018/04/23(月) 19:31:28.97 ID:WwHBlWIF0.net
>>995
それは過去問対策をしっかりやってる上に、全く同じ問題が出てる可能性も高いね

997 :995 :2018/04/23(月) 19:57:15.84 ID:Aashj4410.net
>>996
5科目とも全てというのが本当に驚きました。
しかも、問題数が多く、自分は時間が足りなくて苦労した科目も、あっさり30分で退出してるし。
凄い人もいるものです。

998 :名無し生涯学習 :2018/04/23(月) 20:36:37.73 ID:WwHBlWIF0.net
>>997
確かに5科目は凄いですね。
でも信じられないかもしれませんが、過去問(ある程度期間が空いたもの)ほぼ一冊そのまま同じものが
使われる事もあるんですよ。(ただし一部の科目は除きますが
短大の時まさにそのパターンでした。

999 :名無し生涯学習 :2018/04/24(火) 02:51:58.99 ID:h9Ttbh/Rd.net
2018年秋に卒業するには、8月までに単位が揃えばいいといわれたんですが、
具体的に何月までのスクーリングと試験が受けられるかわかる人いますか??

1000 :名無し生涯学習 :2018/04/24(火) 04:10:26.34 ID:Vbn9cDMt0.net
>>999
next5-6月号p41
スクーリング、科目修得試験ともに8月期までの学習成果をもって卒業判定を行います。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200