2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロリコンだから死ぬしかない

239 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:42:06.42 ID:lcRi61Vs0Pi.net
小難しい議論をする人を皮肉り、思慮の浅い人がゲラゲラ笑いながら、逃げ出すのではない。万全を尽くして、計算高く一時的に領土を譲ることを、この計略は教えています。

240 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:43:23.09 ID:lcRi61Vs0Pi.net
善人なのね。

241 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:44:33.36 ID:lcRi61Vs0Pi.net
“君に届け”に出てくる登場人物みたいに優しすぎるわ

242 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:46:12.23 ID:lcRi61Vs0Pi.net
トヨタ「65年前の恨みは忘れない!住友は絶対に許さない!」

243 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:47:45.56 ID:lcRi61Vs0Pi.net
スレの中で「逆恨み」だとか「恨の文化」とか言っていた奴らが
困っているときに突き放しただけじゃなくて追い打ちまでかけてきた
奴らを許せるような友愛の人なんだろうな

244 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:48:48.64 ID:lcRi61Vs0Pi.net
今は亡き血族への恩も恨みも忘れないのは日本人ならではと思いますが。こういう時に手の平くるくる回すからネト右と言われるんじゃないの?

245 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:51:21.45 ID:lcRi61Vs0Pi.net
三国志でも資治通鑑でも、黄巾の残党はでてくるけど宦官の残党は出てきません。 宦官が地方に影響力を持ってなかった証拠ではないでしょうか。

246 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:52:39.77 ID:lcRi61Vs0Pi.net
住友がひと時代前は収益性よかったのはパチ屋に融資して儲けていた。 クズです。

247 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:53:46.75 ID:lcRi61Vs0Pi.net
地方で宦官派といえそうなのは宦官に贈り物をして地位を得た孟他(孟達の父親)程度の例しかない

248 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:55:11.74 ID:lcRi61Vs0Pi.net
こいつの意思とは関係なく、脳がシャットアウトしてるのよ

249 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:56:17.74 ID:lcRi61Vs0Pi.net
霊帝は黄巾の乱で黄巾に通じた官吏と百姓を1000人誅

250 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 16:58:37.55 ID:lcRi61Vs0Pi.net
“力仕事”は無理だしね…

251 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:42:43.33 ID:lcRi61Vs0Pi.net
同姓王には、ひろい封地をあたえず、数郡のみ。しかも国境を胡越に接する。形勢は、もとの異姓王とおなじ。

252 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:43:42.54 ID:lcRi61Vs0Pi.net
『漢書』百官表、『続百官志』にあるように、諸王は直接統治した。公卿より以下、百官のかまえは漢室とおなじ。漢室のみ丞相があるが、ほかの御史大夫より以下は、漢室と国王はおなじ。行政の権限は、とてもおもい。『史記』平準書、劉ビ伝によると、財政と経済の権限も、諸王が全てもつ。中央政府が取れない。

253 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:44:27.80 ID:lcRi61Vs0Pi.net
諸王が世代をへると、血筋が漢室からはなれ、異姓王とおなじ弊害がでる。『漢書』賈誼伝で、賈誼がいさめる。文帝や景帝の時代のとき、諸王の権限と財政をけずった。封地をけずり、形勢をおさえ、政権をうばい、財政をかぎった。

254 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:45:14.12 ID:lcRi61Vs0Pi.net
漢室が秦代のつよい中央集権をついだが、政治情勢がちがうので、封建と合わせねばならなかった。諸王がつよく、漢の郡の長官に功臣がおおく、どちらも中央集権をさまたげた。御史に郡を監察させる制度は、機能しない。漢代のうち、もっとも分権の色彩がつよい。

255 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:45:57.68 ID:lcRi61Vs0Pi.net
景帝と文帝のとき、御史や丞相史を、郡国に巡察させるようになった。景帝と武帝のとき、諸侯王の権力をけずり、諸国の行政を、漢室の郡と同じにした。あわせて、監察の政策をつよめ、ついに丞相史の監察を制度化し、刺史の監察制度ができた。山沢塩鉄の利益を、少府がおさえた。地方政府の財源をちぢめた。中央集権がすすんだ。

256 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:46:45.15 ID:lcRi61Vs0Pi.net
刺史の制度を始めたとき、もとは詔の6条をたてまつり、督察した。監察と行政は混ざりやすい。刺史は中央の威勢をつかい、郡国の長官をおどし、行政に干渉した。

257 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:48:09.15 ID:lcRi61Vs0Pi.net
光武の建武十八年、州牧をやめて刺史とした。奏事は計吏がやった。ただ軍民の諸権をまとめた。ゆえに前漢の旧名にもどした。しかし武帝が初めて設置した刺史より、権限が大きかった。いちど前漢の牧伯をへたから、ただの監察官には戻れない。

258 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:48:50.54 ID:lcRi61Vs0Pi.net
刺史の強さから、何が言えるか。中央集権から見ると、刺史は中央の使臣であり、武帝の時代よりも権限がつよい。中央から郡国への統制は、武帝の時代よりキツい。言い換えると、中央集権がつよまった。ぎゃくに地方分権から見ると、刺史は行政の権限をにぎる。高級な地方官である。土地はひろく、権限はおもく、分権のようなもの。

259 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:50:22.22 ID:lcRi61Vs0Pi.net
後漢の中期以後、刺史の権限はつよまった。守相は刺史をおそれた。黄巾の乱にて、州牧をもどした。州牧の権力は、前漢末より強大だ。守相を臣下や官僚として、地方分権した。

260 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 18:51:19.00 ID:lcRi61Vs0Pi.net
全祖望は、秦代の郡県を考察した。内史の治める京畿と、始皇二十六年の36郡に、九原、南海、桂林、象郡、閩中をくわえて41郡。県と道の数はわからないが、全祖望が推測した。内史は40県前後ある。

261 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:03:49.23 ID:lcRi61Vs0Pi.net
郡と国の上下関係は、漢代に変化した。前漢初、王国は4、5郡をあわせ、漢室にならんだ。孔光伝はいう。「宣帝のとき、諸侯王の相は、郡守の上である」と。宣帝のとき、国は郡より上位だった。元帝紀で、国が郡の下になった。

262 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:04:30.54 ID:lcRi61Vs0Pi.net
『漢書』は一郡の副官たる、都尉、塩官、鉄官らの治所を「絶大な多数」明記する。だが太守の治所を明記しない。王国の治所も1つ記すだけ。

263 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:05:20.72 ID:lcRi61Vs0Pi.net
列侯のはむ県を「国」という。

264 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:06:04.70 ID:lcRi61Vs0Pi.net
『漢書』百官表はいう。列侯のはむ県を「国」という。皇太后、皇后、公主がはむ県を「邑」という。蛮夷がいる県を「道」というと。名称はちがうが、行政では「県」にまとめて扱う。

265 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:06:51.62 ID:lcRi61Vs0Pi.net
1万戸を境界にして、長官の名称と秩禄がちがう。呉郡、豫章、巴郡、蜀郡など、長江流域では土地が荒れ、蛮族が弱く、職務がヒマなので、戸数が多くても「小県の制」が適用された。北辺は、羌胡が強く、忙しいので、戸数が少なくても「大県の制」がとられた。「県令」「県長」の区別は、戸数だけで決まらない。職務の大変さでも決まる。

266 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:07:34.00 ID:lcRi61Vs0Pi.net
三国の呉蜀が統治したのは、県が格下でヒマな地域だけ。

267 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:08:27.01 ID:lcRi61Vs0Pi.net
県令は黄蓋が平定した尋陽県の県令と、朱然がなった山陰県の県令くらいしか出てきません。

268 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:09:18.64 ID:lcRi61Vs0Pi.net
あいつらに理解されても嬉しくないな

269 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:10:07.61 ID:lcRi61Vs0Pi.net
武功の臣、王子、外戚恩沢。

270 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:10:41.83 ID:lcRi61Vs0Pi.net
功臣。張耳と陳余をつり、韓信、曹参、周勃、樊噲、呂氏など。光武は127人。中略し、霊帝が24人、献帝が137人。

271 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:11:06.78 ID:lcRi61Vs0Pi.net
王子。『漢書』王子侯表を見よ。光武は50人、中略し、霊帝が2人、献帝が2人。

272 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:12:21.14 ID:lcRi61Vs0Pi.net
僧侶「ひのきのぼう……?」

273 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:12:55.21 ID:lcRi61Vs0Pi.net
前漢の列侯は1県や1郷のみ。

274 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:13:25.85 ID:lcRi61Vs0Pi.net
後漢の等級は、県侯、郷侯、亭侯の区別がある。

275 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:13:54.54 ID:lcRi61Vs0Pi.net
郷侯、都郷侯、亭侯、都亭侯は、もとの県から分割して国をたてる。

276 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:14:36.67 ID:lcRi61Vs0Pi.net
朱儁伝で、都亭侯に封じられ、すすんで西ク侯となる。

277 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:15:07.76 ID:lcRi61Vs0Pi.net
西羌伝で、馬賢は安亭侯となり、すすんで都郷侯となる。

278 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:16:47.81 ID:lcRi61Vs0Pi.net
『呉志』孫賁伝で都亭侯となり、子がすすんで都郷侯となる。都亭侯は、郷侯と都亭侯の下位だとわかる。

279 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:17:06.01 ID:lcRi61Vs0Pi.net
『魏志』で亭侯から郷侯になり、侯になるのを「進爵」とする。

280 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:17:23.58 ID:lcRi61Vs0Pi.net
銭大マはいう。「都郷侯は洛陽にちかい郷で、郷侯の上位だ」と。

281 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:17:45.24 ID:lcRi61Vs0Pi.net
県侯、都郷侯、郷侯、都亭侯、亭侯、の順序である。

282 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:18:19.64 ID:lcRi61Vs0Pi.net
都亭侯

283 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:18:54.33 ID:lcRi61Vs0Pi.net
会談の一言一句なんて、当人ですら覚えてない

284 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:19:22.18 ID:lcRi61Vs0Pi.net
『後漢書』全体の編集方針が「宦官にくし、党人きよし」であるように、魏晋の史料は、宦官に冷たい。これは宦官が濁ったからでなく、宦官が短期間で破れたから。短期間で破れて、政治的な後継がいないと、悪く書かれやすい。始皇帝、袁術、曹魏、煬帝が類例である。宦官集団を該当させて良いだろう。

285 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:20:31.24 ID:lcRi61Vs0Pi.net
煬帝は名君だ!

286 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:20:57.03 ID:lcRi61Vs0Pi.net
曹操「豊富な財力にとどまらない」遺産を祖父や父から継承したという。

287 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:21:30.58 ID:lcRi61Vs0Pi.net
思うに歴史家は、にくむべき「濁流」曹操が、魏晋の皇帝権力に転ずる理由を、ひねり出さねばならない。ただ単に「宦官の孫、登場!中原制覇!」では、後漢後期の士大夫の、自浄能力を疑われてしまう。曹操が単なる宦官の残党でないという証明は、宦官を悪役に設定した時点で、宿命的に歴史家に負わされた課題である。

288 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:21:56.33 ID:lcRi61Vs0Pi.net
お前達、何をやっている?

289 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:22:17.09 ID:lcRi61Vs0Pi.net
宦官サクセス物語を回避するために、歴史家は、汝南や頴川に名声にもとづく社会が形成され、名声が曹操を成功させたという理路を思いついた。

290 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:22:38.02 ID:lcRi61Vs0Pi.net
事実のでっちあげでない。だが強調の偏重は、歴史家による操作である

291 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:22:57.37 ID:lcRi61Vs0Pi.net
人間の集団がいれば、毀誉褒貶はどこにでも起こる。名声が重んじられるのは、古今東西を問わず、当然である。だって、全ての人間とのあいだに、毎日まるで初対面のように振る舞い、相手の能力や人柄を、その都度に査定していたら、 とても社会や組織の効率がわるい。「あの人はデキる」「あの人は頼れる」というレッテルを貼って、コミュニケーションを効率化する

292 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:23:12.64 ID:lcRi61Vs0Pi.net
なぜ汝南や頴川で、人物評価が発展したか

293 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:23:29.20 ID:lcRi61Vs0Pi.net
なぜ汝南や頴川の人物評価が、史料に重点的に残ったか

294 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:23:47.14 ID:lcRi61Vs0Pi.net
回答は、曹操の名声が、汝南や頴川で形成されたからだ。

295 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:24:12.77 ID:lcRi61Vs0Pi.net
人間が3人以上いれば、名声が形成される。たまたま曹操が、汝南や頴川で名声を形成した。満天の星の1つと同じで、存在は確かだが、全体に占める比率が小さすぎるという理由で、曹操の汝潁における人脈は、「とるに足らない事実」である。この「とるに足らない事実」は、2つの理由で歴史家にピックアップされた。1つ、歴史家が、曹操が勝った理由を求めたから。2つ、「けっきょく宦官が勝った」という話筋を避けるため、汝潁の人物評価を誇張したから。

296 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:24:41.55 ID:lcRi61Vs0Pi.net
曹操に関する話筋はこうなる。 「曹操は宦官の孫には違いない。その点で、士大夫に軽蔑されるべき人物かも知れない。だが、けがれた出自を挽回して余りあるほどに、祖父が推挙した「清流」の人脈があり、また汝南で名声を獲得し、頴川の荀ケを獲得し、天下の輿論にこたえた」と。

297 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:25:05.77 ID:lcRi61Vs0Pi.net
なぜ汝南や頴川で、人物評価が発展したか。
この地域が、黄巾や李傕により、汝南と頴川が、荒廃したからだろう。頴川や汝南は、交通の要衝である。在地社会が、壊されやすかった。頴川や汝南は、土地がたもてないビハインドを補うため、ほかよりも名声を発達させた。

298 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:25:26.96 ID:lcRi61Vs0Pi.net
「頴川や汝南は先進地域だった。だから名声が発達した」という説を、全否定しない。おなじく雒陽にちかい南陽だって、名声が発達している。『後漢書』で確認できる。ただし、「先進地域だと、名声が発達する」というのは、因果関係がよく分からない。「魏晋は名声を重視する社会だ。汝潁や南陽は、より早い時期から、名声を重視した。ほら先進地域だ」という理路は、よく分からない。

299 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:25:44.78 ID:lcRi61Vs0Pi.net
都市の人間(現代日本の東京を想定すると理解しやすい)は、農地をもたない。

300 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:25:59.02 ID:lcRi61Vs0Pi.net
相互の人間のつながりにより、生きている。都市は、食糧を生産せず、消費するだけの、危うい場所。

301 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:36:55.33 ID:lcRi61Vs0Pi.net
人間がヒトの顔色をうかがうのは、どんなときか。顔色をうかがうことが、利益となる場合である。

302 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:37:41.07 ID:lcRi61Vs0Pi.net
土地で生産したり、官僚に勤務したりするより、ヒトの顔色をうかがうほうが利益が大きいなんて、異常事態だと思う。これが、後漢末の汝潁なんだと思う。

303 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:38:25.38 ID:lcRi61Vs0Pi.net
経験則では、社員が会社の将来性を信じているときは、営業活動とか、社内業務の効率化に励む。

304 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:39:03.85 ID:lcRi61Vs0Pi.net
「名声に拠って立つ」なんていう、ハタから見たら非効率・不安定な生き方をするのは、汝潁が戦乱で破壊されたからだろうなあ。

305 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:40:02.02 ID:lcRi61Vs0Pi.net
20年勉強しても医学部に入れなかった

306 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:40:59.92 ID:lcRi61Vs0Pi.net
狂っていた。

307 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:41:51.34 ID:lcRi61Vs0Pi.net
黄巾(もしかしたら曹操)による戦禍が大きすぎて、そもそも徐州での生産活動がムリだったと。つまり徐州は「砂漠化」したと。

308 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:42:37.16 ID:lcRi61Vs0Pi.net
天上の意思に選ばれた貴方の命を守る事が第一

309 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:43:39.92 ID:lcRi61Vs0Pi.net
生産基盤を放棄したら、死ぬよ。わざわざ生産基盤があるのに、放棄するなんて、愚かだよ。

310 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 19:44:37.02 ID:lcRi61Vs0Pi.net
なんかいたたまれない雰囲気だな…

311 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 23:12:31.09 ID:xFMenQ+m0.net
 
>>31
https://i.imgur.com/GihkXSa.jpg

312 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 23:15:59.03 ID:xFMenQ+m0.net
>>31
誘拐
tps://i.imgur.com/72nkJAO.gif 

313 :名無し生涯学習:2023/04/09(日) 09:59:50.18 ID:8G9vs8V+0.net
https://i.imgur.com/jKrYbWa.jpg
https://i.imgur.com/60cuqrC.jpg
https://i.imgur.com/coDsisS.jpg 

314 :名無し生涯学習:2023/04/09(日) 10:00:08.22 ID:8G9vs8V+0.net
https://i.imgur.com/rlKGilk.jpg
https://i.imgur.com/ZAUl7fB.jpg
https://i.imgur.com/E2ZxdBr.jpg
下半身だけ

315 :名無し生涯学習:2023/04/09(日) 10:00:19.49 ID:8G9vs8V+0.net
いいよねベルドール東京
https://i.imgur.com/FbAUnAl.jpg
https://i.imgur.com/6FIS8m9.jpg 

316 :名無し生涯学習:2023/04/11(火) 14:10:43.21 ID:GOzW6UcN0.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210621/50/50E7D47836C7w894h1100.jpeg 

317 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 11:36:21.35 ID:URQx5h9uF.net
>>31
https://i.imgur.com/vnh2bly.jpg 

318 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 11:37:13.69 ID:URQx5h9uF.net
>>31
https://i.imgur.com/t2cuN2W.jpg
https://i.imgur.com/IXr51n5.jpg
https://i.imgur.com/a6tmdjw.jpg 

319 :名無し生涯学習:2023/05/07(日) 20:46:52.99 ID:oic0Kety0.net
https://i.imgur.com/6k3efGI.jpg 

総レス数 319
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200