2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信75 【法学ノート】

1 :七誌:2017/10/15(日) 22:05:50.40 ID:IBDlhhfn0.net
暇なので神スレを立ててみました。

78 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 11:20:00.89 ID:n57vtZ2Y0.net
全く関係ない話しで申し訳ないのですが、
語学以外で、いちばん最初に手をつけたレポートの科目は何でしたか?

79 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 11:25:45.58 ID:pQmyYmmHa.net
>>78
そもそも、高卒なのか、特別課程なのか学士課程か、自分の立場を書かないと

80 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 11:31:07.93 ID:n57vtZ2Y0.net
>>79
すみません。
私は高卒の普通過程です。
大学でレポートというものを書いた経験がないのですが、
学士の方は好きな科目からレポートを書き始めているのでしょうか?

81 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 11:44:45.05 ID:A6rK3YNS0.net
先が思いやられるな
高卒の普通課程の95%以上はリタイア養分化

82 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 11:53:45.55 ID:pQmyYmmHa.net
>>80
自分も高卒だったけど、最初に書いたのは文学だったかな。

戯曲読んで分析する感じだった。感想文にならないように気をつけたかな。

83 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 11:58:56.20 ID:pQmyYmmHa.net
>>80
もしも、スクーリングで法学を履修したなら、法学もおすすめ。
霞先生か、弟子の児玉先生の法学概論でもスクに行くことを勧める。

政治学は担当者が変わってなければ地雷

84 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 12:04:46.31 ID:w1Oub7WaM.net
>>78
体育理論か保健衛生

85 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 12:23:59.36 ID:YIvqFjh/0.net
教養なら英語7とか生物学とか政治学とかかな。

86 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 12:50:48.74 ID:n57vtZ2Y0.net
>>82-85
ありがとうございます。
政治学と並行して保健衛生、体育理論をやってみたいと思います。
まだ1年目ので文学は配本されていませんが来年度やってみます。また、生物は追加履修手続きします。

法学は取ろうか迷っていましたが次スクーリングでお二方の授業があれば受けてみます。
夏期スクーリングは西洋史をとったので、日本史か東洋史かと思っていましたが
少しレポートに慣れないと難しいかなと思ってましたので上記に挙げたレポートを出し、添削を繰り返して
もらいながら書き方を学んで行きたいと思います。

文1ですが、教育学系統の配本が来るまでは幅広くやってみます。

87 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 13:37:49.01 ID:IK3eYrCia.net
>>77
本人が降臨した時に自分は管理する側だから働く時間も自分で決められるし休みもとれるみたいなこと言ってた
だから金もあるんだろ
40そこそこで一流企業の役員なんてやっぱり明治卒は伊達じゃないよ
ニートだなんだって憶測で批判してる人いるけど実際は相当な地位にある人だよ

88 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 13:52:54.06 ID:/ozCwd2Ip.net
明治みたいな馬鹿大卒で40で一流企業の役員なんているわけねーだろwwwww

しかも新潟の企業www

これだからニートはww

89 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 14:11:11.23 ID:A6rK3YNS0.net
http://imgur.com/qbeSIxk.jpg
童貞コミュ障漂う鈴虫さん さすがアラフォー独身
慶應通信生なら絡んでいいねしてくれるぞ
>>87
今日は仕事があるようだがこいつ鈴虫平気でホラ吹くから仕事してるフリだろうな
2chに書き込みませんって言って本人降臨して書き込んでたからな

90 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 14:27:54.31 ID:Iy1JnOaw0.net
イェーイ!

鈴太ー!見てるー?

91 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 14:28:18.58 ID:Iy1JnOaw0.net
ブログで反応しちゃってんもんな〜

どうみても書き込んでるのバレバレ

92 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 15:32:45.38 ID:85Q5eEKq0.net
大手上場企業の管理職であれば、土日は忙しく、科目試験や週スクは難しい
さらに、勤務地も総合職であれば異動が多いので転勤もありうる

93 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 15:35:49.84 ID:j/yxaKkMa.net
いずれにせよ格安SIM使い分けて粘着続けている統失障害者のゴミが気にすることじゃねえだろ
死ねよ

94 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 16:03:47.38 ID:A6rK3YNS0.net
まともな大手企業で社会常識あるならネットでの活動は控えるはずだしな

95 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 17:21:15.49 ID:Aw5+JUrtM.net
>>20
バカか。

通学Fラン大学>>>越えられない壁>>>>慶応通信 法学部=経済学部=文学部
だぞ。

慶応通信法学部「法学部が一番難易度がたかいんだぞぉ〜。エッヘン」
一般人「慶応通信?早稲田学院みたいな感じの専門学校とか
慶応の名前を使ってるだけのカルチャー通信でしょ」
これが現実。

通学のマーチ以上を出てから生涯教育で慶応通信に入った人達からみたら
法学部の下らないマウンティングは恥ずかしすぎるんだけど?

96 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 17:39:45.23 ID:7O6JHt7b0.net
慶應通信新入生2017‏ @keiotsushin2017 10月1日
その他
秋入学合格の皆さん、ご入学おめでとうございます。
慶應義塾は楽しい学校なんで思う存分に学生生活を満喫しで下さい。
学生証が届いたら文句なしの塾生です。
首都圏在住で可能なら神宮球場にも足を運び慶應を応援してくれたら有難いです、そして月末の慶早戦を早速体感して下さい!

97 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 17:52:16.19 ID:CJ/x60hwd.net
>>96
何これ?
入試もしてないのに文句なしとか
通学でもないのに学生生活とか
なんだかなあ。
でも慶友会ってこんな感じなんだろうな、あー気持ちワル。

98 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 18:00:25.07 ID:A6rK3YNS0.net
慶應の通信は卒業しても通学側からしても人権無いから誇れるほどでもないジジババの趣味みたいなもん

99 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 18:03:19.49 ID:A6rK3YNS0.net
通学卒業した人は通信の人を白人が黒人を見るような感じで見るし社会的評価も世間的評価もされないからな
三田会の役員やっていればよく分かっているだろう
ユニコン賞やら表彰とか全然意味ないし役に立たない

100 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 18:16:51.95 ID:dizM+6FS0.net
>>97
塾生注目!
慶應通信ユニコーンは今年も行きます!「慶早戦」!
10/29(日)、東京六大学野球 慶應義塾大学対早稲田大学の応援に行きませんか?
東京六大学野球で最も伝統があり、今なお大学野球で最高の人気を誇る一戦を
「自分の学校の応援」として観戦できるのは、慶應と早稲田の学生のみに許された特権です!年に2回のこの機会を逃す手はありません!
應援指導部の熱の入った応援と華やかなチアリーダー、伝統に包まれたセレモニーは、野球に興味の無い方でも楽しめること間違いなし!です。


>>96の中の人はユニコーンの会員じゃない?
通信生が慶應を我が物顔にする態度は内部生の反感を買うだけだと、なぜ気付かないのだろうか

101 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 18:42:05.76 ID:M/9qG8nUa.net
>>99
表彰されたくて再入学までした人だっているんだから
そんなこと言っちゃ可哀想だよ

102 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 19:29:57.36 ID:dizM+6FS0.net
ユニコーンの一部会員が「サイボウズLive」で情報交換してる
Wingのyoutube事件と本質的には一緒なんだから事務局は注意しろよ

103 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 19:35:30.86 ID:M/9qG8nUa.net
>>102
でかした!
そういう内部告発バンバンしようぜ
事務局は当てになんないから自分達で告発して不正撲滅へ取り組もう

104 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 19:45:34.71 ID:lwQ1IXY7F.net
陥れるためのデマは絶対ダメだけどね

105 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 19:47:26.91 ID:lwQ1IXY7F.net
土曜はどちらの会に行こうか迷ってる
講師派遣は魅力だけどナヨナヨが仕切り出したらもう1つの会に行こうかな

106 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 20:01:48.62 ID:85Q5eEKq0.net
ナヨナヨはもう卒業が近いのでは

107 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 20:14:40.76 ID:A6rK3YNS0.net
>>103
潜入調査して証拠集めしないとな
このスレ見てヤバイと思い情報交換対策する会員も居るがな

108 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 20:25:50.04 ID:CJ/x60hwd.net
>>100
うわ…

109 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 20:32:59.35 ID:CJ/x60hwd.net
>>105
最初は講師派遣があるので良い機会が得られると思ったけど、
懇親会や他の付き合いも考えると
一人で学習するのが効率いいな、との結論に至りました。

その後、この板で慶友会の評判を読んで、
入らなくて良かった…となりましたわ。

110 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 20:36:34.09 ID:M/9qG8nUa.net
>>106
実際のところどうなんだろうね
2年くらい前から自分は卒業が近いってなこと言ってる気がするけど
ニートって聞いたけどそれにしては卒業が遅いし就活してるっていうけどどうなのかな
典型的なダメ通信生である意味心配になってくるわ

111 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 20:47:34.44 ID:85Q5eEKq0.net
>>110
ボスがしっかり指導しないとw
あそこは結構優秀な人が多い感じだが、そういう人は役員ではない

112 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 20:57:42.70 ID:M/9qG8nUa.net
>>111
ボスも見限ってるだろあれ
誰も矯正してくれる人がいないんだろうと思う

優秀な役員もいたんだけどすぐ卒業しちゃうから
優秀な人はとっとと卒業してダメな奴だけ残り続ける
あそこに限らず慶應通信のジレンマだよね

113 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 21:04:55.00 ID:M/9qG8nUa.net
>>105
仕切るのは役員なんだし仕方ないとは思う
しかし視野が狭いからなのか会員の質問に対して的を外した回答ばかりで自分の意見を押し付けるのはね
それも能力の問題だとして仕方ないとしても周りの大人達がフォローしてくれてるのにそれを嫌そうにするのはいただけない
まるで自分が一番偉いんだからアホが口出しするなよといわんかのような立ち振舞いに感じる

114 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 21:40:20.05 ID:TqhKMNQWd.net
>>109
入らなくてよかったな
KU会は独習できない人たちの駆け込み寺みたいなものだから近づかないことをオススメ
低俗で雑多な人間の集まりだから人間関係のトラブルも非常に多い
履修の立て方まで他人に頼るようでは卒業なんて到底できないから一人で頑張れ

115 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 22:13:06.10 ID:hGh00TQT0.net
父親探しテーマ?

116 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 22:30:26.33 ID:9ugGPagP0.net
ナヨナヨって誰だよ

117 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 23:41:28.87 ID:wxtLTotH0.net
メンヘラビッチはさっさとレポート書いた方がいいのに

118 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 00:03:32.97 ID:Bu4JiuO+0.net
メンヘラビッチが多すぎて誰だかわからんw
文学部一類(哲学)に集中してるイメージ

119 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 00:26:24.34 ID:2WyZQLnF0.net
通学のフリしてみんなのキャンパスに書き込むなよ
講師にとってはお前が地雷
自覚のないバカほど迷惑な存在はない
ネットで憂さ晴らしするクレーマー

120 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 06:16:55.00 ID:OWn8H7nDa.net
>>116
B学会の子だろ
人材不足の象徴

121 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 11:10:31.72 ID:mW1zE5SLd.net
ぶっちゃけ簡単すぎなんだよ、慶應通信

122 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 12:06:33.37 ID:vmMZB7xda.net
>>121
そうなんだけども、ニートで若くても卒業に時間掛かってるのもいるから摩訶不思議

123 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 12:28:17.30 ID:DDCs90Csd.net
>>94

日テレ職員がブログやっていなかった?

124 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 12:29:31.32 ID:vmMZB7xda.net
冷静に考えて若くて慶應通信選ぶのなんて受験失敗したけどプライドだけ高い痛い奴だけだよね
マトモならFランでも通学選ぶけど実力相応の大学へ行くのすらプライドが許さないんだらうな
ヤり目的なら卒業しないから良いけど奴らは卒業したら慶應卒って言いふらして嫌われそう

125 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 14:27:59.96 ID:F3eM2HuW0.net
慶應通信68
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1490018280/663
663 名無し生涯学習 2017/04/03(月) 02:09:20.86 ID:7NIL2dZd0
学歴詐称問題は身近にある! 慶應、早稲田…詐称に利用されがちな大学とは
慶應、早稲田も…学歴詐称に使われる大学 「通信教育課程」が狙われる

2016年03月19日12時14分

ざっくり言うと

経歴の「詐称」や「騙し」に使われる大学の特徴を解説している

通信教育課程は慶應義塾大学や早稲田大学など私大のトップも開設している最近では、
単なる「箔付け」のために入学する若者も少なくないという

126 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 14:28:34.35 ID:F3eM2HuW0.net
◆通信教育課程を隠して高学歴アピール

 大学の通信教育課程は、遠隔地に住む人や仕事でなかなか通学時間が確保できない社会人のために開設されているカリキュラムだ。
年間学費は4年間で100万円前後のところが多く、在籍可能期間も10年以上と長く取られているため、多様な学生が集まりやすい。

 だが、通信教育課程は慶應義塾大学や早稲田大学など私立大学のトップ校でも開設しているため、最近では単なる「箔付け」のために入学する若者も少なくない。

 慶應義塾大学OB(24歳・経済学部卒)の話によれば、通信教育生の中にはこんな学生がいたという。

「通信教育課程なのにキャンパスに毎日来ている人がいました。
聞けば、高校を卒業後、しばらくフリーターを続けた後、
26歳で通信教育課程に入学。
慶應で開かれているイベントやサークルに積極的に出入りし、人脈作りに励むのが目的だったみたいです。
通信だから、と差別していたわけではないですが、
彼は『俺は慶應で人脈を作りたい』と堂々と口にする姿は陰で嫌われてましたね」

 

127 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 14:29:36.89 ID:F3eM2HuW0.net
【知的な友人】慶應通信69【素敵な安飯】
18 名無し生涯学習 2017/04/11(火) 21:41:35.23 ID:62BC9AzJ0
あと、慶應通信は法学部卒、経済学部卒、文学部卒です。
学科まで書かないでね、詐称だから。

そして、卒業するまで慶應生ではないからいい加減にしてね。
慶應カードも入会できないし、塾の送付もないでしょ。
慶應通信は慶應の学士号を取得するための課程だから。

塾員より

128 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 14:36:35.11 ID:F3eM2HuW0.net
また、OGによると、こんなケースも。

「私が在籍していた当時はキャンパス内で中核派(新左翼セクト)の学生運動が活発でした。そのメンバーの中には長期間学内で活動をするために通信教育課程で入学している人もいました。ただし、今ではみんな退学になってしまいましたが…」

129 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 17:01:25.57 ID:JeS4/dNn0.net
低能未熟の通信さえ卒業できなかった学歴コンプのクズ大発狂ww

130 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 17:06:54.10 ID:JeS4/dNn0.net
法政の通信での出来事を慶應の通信であったことのように書くとかね
印象操作ってこうやるんだな
都合の良いところだけ切り貼り

131 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 17:48:26.29 ID:F3eM2HuW0.net
せやろか?

132 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 17:54:08.20 ID:Xkko3D890.net
慶應は左翼は弱いよな
政治家でも長妻など位だろ

133 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 17:55:15.94 ID:F3eM2HuW0.net
アスペルガー症候群など発達障害な奴の特徴

1.ダサい、垢抜けない、仕事が出来ない
2.暇があれば2ちゃんやSNSに時間を費やす
3.低学歴で学歴コンプレックスか高学歴無能
4.彼氏彼女いない暦=年齢
5.見た目ブスで性格ブス
6.すぐ横になりダラけてだるいやきついや疲れたやめんどくさいが口癖
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など) そのくせ勝ち負けにこだわる
8.いい歳して趣味や娯楽が幼稚で無駄な行為を繰り返す
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親や他人に責任転嫁して文句を言ったり八つ当たりする
11.非正規かニートで親不孝で独身
12.自分の性格に問題があると思っていない
13.モゴモゴしてたり早口だったりで、よく聞き返されるし聞き返すこともある
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めないもしくはアルコール依存症で喫煙者
16.自分の周りに敵が多い
17.他人や公共や社会に迷惑をかけてる
18.社会的常識や礼儀がなく自己中心的で挨拶や感謝やボランティアができない
19.環境や育ちが悪い
20.真面目系クズ

134 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 19:04:00.52 ID:OWn8H7nDa.net
>>130
ほんとこれ
卒論やレポートが難しいとか寝言ほざいてる奴ばっかりだけど、こういう捏造しようとするから落とされてるだけと気付くべき

135 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 19:23:05.54 ID:Bu4JiuO+0.net
>>119
評判を見ればわかるが慶應通学の単位の取りやすさは尋常じゃない
講師は悪口言われないように学生の顔色うかがって単位あげて
そりゃあ低能未熟と揶揄されますわ

136 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 19:27:03.22 ID:OWn8H7nDa.net
>>135
通信より簡単なことあるかい
もしそんなんだったら中学生でも卒業できるぞ

137 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 21:33:42.36 ID:YHK8JijIa.net
通信の方が難しいみたいに言う奴って本当に何なんだろうね?
カッコ悪いね

138 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 21:34:56.90 ID:YHK8JijIa.net
ナヨナヨってオネェ系の役員が居るってこと?

139 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 21:59:09.81 ID:5INQd8Jc0.net
今日も平和な一日で神に感謝します。
新潟にミサイル来ますように
永福町と駿河台にもミサイルきますように
すずたがはやく死にますように。
世界人類(すずた除いて)平和でありますように。

140 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 23:48:43.93 ID:ODAJnIzZd.net
ゴムなしで50人とセックスって…
ビッチブロガーさん絶対HIVに感染してるだろ
ビッチは性病持ってるから厄介

141 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 00:09:21.63 ID:82Gmxz4D0.net
http://i.imgur.com/IVePF70.jpg

142 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 02:07:37.17 ID:82Gmxz4D0.net
【梅毒肝炎】歯を削る医療機器の使い回し問題【HIV】
2017/07/05(水) 20:48:45.03 ID:1uDZrvzR0
歯削る医療機器、半数使い回し…院内感染の恐れ
読売新聞:2017年07月02日 08時40分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170701-OYT1T50111.html

 全国の歯科医療機関の半数近くが、歯を削る医療機器を患者ごとに交換せずに使い回している可能性があることが、2017年の厚生労働省研究班(代表=江草宏・東北大学歯学部教授)の調査でわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170701/20170701-OYT1I50050-N.jpg

 使い回しが7割弱だった5年前の調査に比べて改善したものの、院内感染のリスクが根強く残る現状が浮き彫りになった。

 調査は、ドリルを取り付ける「ハンドピース」と呼ばれる柄の部分の管理について尋ねたもの。
治療時に口に入れるため唾液や血液が付着しやすく、使い回せば細菌やウイルスを次の患者に感染させるリスクがある。
日本歯科医学会の指針は、患者ごとに機器を交換し、高温の蒸気発生装置で滅菌するよう定めている。

(ここまで294文字 / 残り257文字)
※公開部分はここまで
※読売プレミアムに登録すると全文が読めます

143 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 05:05:54.35 ID:R4rwSPeCF.net
そして性病がユニコーンに蔓延して通信全体、慶應全体へと広がっていくのか、、

144 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 05:15:46.49 ID:R4rwSPeCF.net
ここで標的にされるのはほとんどブロガーなのに最近一般人のナヨナヨが出てきて草
ブロガーは叩かれること自分で作ってる面があるけど他は自分が悪いのか叩く人が悪いのか
ブロガー以外で言えば佐藤忍以来の逸材では?

サイトー→佐藤忍→鈴太→桃太郎→かぼす→代表→桃太郎→鈴太→ナヨナヨ
磐石リレーだな

145 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 08:07:45.78 ID:5A9i4oRO0.net
つまりすづたがしねばすべてが解決するということですよね。

146 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 08:43:29.50 ID:i1i7ZR0sa.net
お前らが経済や政治系ばっかりって批判するから鈴太さんが法律科目で固めるように変更しちゃったみたいだ
今度は楽な甲類科目固に逃げたって批判するんだろうな
ま、それはどうでも良いんだが鈴太さんってやっぱりここ見てるんだね
しかも影響受け過ぎ

147 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 09:23:07.13 ID:XyBCGN8Ld.net
>>146
お前が甲類気にし過ぎ。

148 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 09:24:41.80 ID:QZUZrkiYa.net
ブロガーばかり見てる粘着格安SIM使い分けのゴミクズ死ねや

149 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 09:53:22.66 ID:9SqMcanr0.net
鈴太は24時間ここを監視中だぞ

何たってブログにこのスレのことを書くくらい
2ちゃんに熱中してるからなw

150 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 10:35:48.41 ID:egVjJ96Ya.net
>>147
甲類は鈴太さんが入ってくれたおかげでギリギリ慶應通信内でも地位と認めて貰ってるだけなのでそこを感謝するように
S太さんが入ってなければ全方面から叩かれて今ごろサンドバック状態だよ

151 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 14:07:48.69 ID:TOEr4OFo0.net
>>146
甲類なら卒論書くために必要な法律科目で埋めるのは当然なんだが
甲類科目が大変なのは周知の事実だから誰も批判しないだろ

152 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 14:18:46.60 ID:XyBCGN8Ld.net
>>150
俺は経済だが他の学部に対してそんな感情は覚えないがな。
入試でレベルが異なることもないのに何言ってんの。どこも一緒だよ。
個人の興味で学部選択してるだけで、学部としてのレベル感はない。
あるのは個々人の差だけで学部単位ではない。

153 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 14:19:48.85 ID:XyBCGN8Ld.net
>>150
あ、で、やっぱりS太アゲしてるんだな。

154 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 14:31:16.69 ID:7ClpnxUB0.net
顔つきはハッキリしているが、話すとどこか頼りなさそう

155 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 14:45:58.50 ID:5A9i4oRO0.net
つまりすづたがしねばすべてが解決するということですよね。

156 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 14:52:49.19 ID:TOEr4OFo0.net
S太さんそこまでするなら刑事訴訟もやっちゃおうよ?
学士入学で最短卒業なんて全く価値ないから

157 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 15:14:10.90 ID:82Gmxz4D0.net
粕太
やっぱり↑明治が↑ナンバーワン!
(自分に)バッドフォーエバー!
http://imgur.com/pqSyyDH.jpg

158 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 15:16:34.93 ID:82Gmxz4D0.net
マーチの名門大学=明治大


地方では


『東の早慶、西の立同』に落ちた者・受からない者が明治大に行きます。

159 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 15:18:54.73 ID:yIfDvOus0.net
通信が通学の価値をおとしめる
それで夜間の二部を廃止した大学もある
今は変な個人でもネットで情報を発信できる時代
あっという間だろうな

160 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 15:20:50.68 ID:82Gmxz4D0.net
これが現実

関東私立文系


W合格立教53>>>>>>>>>明治47
過半数が立教を選択。
立教に圧殺された明治。
【最新】 2017年度用 河合塾入試難易ランキング表 【文系】

マーチトップは立教
http://search.keinet.ne.jp/search/option
@早稲田大 67.5(文67.5 法67.5 経70.0 商65.0)
A慶應義塾 66.9(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0)
B上智大学 63.5(文61.4 法65.0 経63.8 営63.8)
C立教大学 60.9(文59.2 法60.0 経59.2 営65.0)
------------------------------------------BEST4の壁
D明治大学 60.8(文59.8 法60.0 経60.8 商62.5)

161 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 16:29:28.62 ID:jv7wGOqka.net
>>151
痛い人ですね
甲類科目が難しいなんて言う人のは頭がアレな人以外居ませんよ

162 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 16:45:55.07 ID:82Gmxz4D0.net
甲類甲類言ってるのはauばかり(;´Д`)

33 名無し生涯学習 2017/09/21(木) 15:06:09.31 ID:QvaYca3da
>>32
ちゃうで政治経済学部やで
気分は私立最高峰の早稲田大学政治経済学部や
だってホンマは乙類に入りたかったって言いふらしてたし
乙類についていける自信がなかったから甲類にしたとか言っとったけどホンマのところは甲類の方がかっこよさそうとかそんな感じやろ

404 名無し生涯学習 2017/10/01(日) 00:12:49.30 ID:NT+gs3Oxa
>>384
お前どうせ甲類だろ?乙類でこんなキモい嘘付きいないからすぐわかる
入学で一番落ちるのは文1な
これも別に難しいってわけじゃなく変な思想持ってそうなののみ落としてるけど自動的にそうなるだけ
卒論一番楽な甲類抱えてる法学部が卒業難しいって頭わいてんのか?
乙類は卒論は一番厳しいけど必修楽だし
各学部類にも何かしらの難関はあるが甲類は選択必修が若干難しいだけで全体的には一番楽なのは周知の事実

405 名無し生涯学習 2017/10/01(日) 00:17:31.86 ID:NT+gs3Oxa
甲類で調子乗ってる奴は卒業したら中央や法政の法に入り直してみて貰いたいものだ
いかに甲類の難易度が低いか実感できるよ
日大ですら卒業できる人少ないんじゃないか?


407 名無し生涯学習 2017/10/01(日) 00:42:03.70 ID:NT+gs3Oxa
>>406
通学のランクから見たらそう思うだろうし、慶應早稲田以外は全入だから
実際に落ちたらそちらへ流れるパターンが多いだろうね
甲類すら落ちる人なのだからたぶん流れた人達はほぼその先の大学を卒業することはできないだろう
たぶんというのは、必死に努力して学力を付ける場合もあるから
けっこう言われてることだけど中央を卒業してから慶應を卒業する人はいるけど
慶應卒業してから中央に入ってもほとんどが中退してるという事実

163 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 17:01:44.40 ID:tIZjLxEld.net
慶應に入る人はブランド目的なんだから
慶應卒業してからランク格下で印象地味な中央に入り直す物好きは滅多にいないだろ

164 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 17:03:38.10 ID:tIZjLxEld.net
>慶應卒業してから中央に入ってもほとんどが中退してるという事実


それはたぶん最終学歴を汚したくないからだよ

165 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 17:31:07.80 ID:7ClpnxUB0.net
東大や京大卒の人が慶應通信に入るメリットは何だろう

166 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 18:07:34.57 ID:5A9i4oRO0.net
明治大学商学部卒田舎ニートの生態観察。

167 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 18:08:26.41 ID:XyBCGN8Ld.net
>>165
当時と異なる学部や科目を習得したいだけなのでは。
学歴厨の感覚は分からんけど。

168 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 21:15:53.05 ID:nCHSHx8Jp.net
>>165
メリットもクソも生涯学習の一貫

普通課程のカスのように
慶應の名前なんてどうでもいい

169 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 21:16:59.14 ID:nCHSHx8Jp.net
明治大学商学部ってこれまたすげー中途半端な学歴だよな
進学校だったからわかるが
明治はじめマーチ進学は負け組扱い

170 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 22:26:17.44 ID:vK3JPrjid.net
>>168
まあ、そうだよな
高校卒業してすぐに早慶や上位旧帝クラスの通学に入りすんなり卒業した人から見れば、慶應通信なんて趣味でやってるだけだからな
スポーツクラブ行くのと同じような感覚
そんなものにプライドもつ方がおかしい

171 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 00:03:43.34 ID:nSIH04ZZ0.net
現役時慶應落ち泣く泣く明治大学商学部卒20年学歴コンプ慶應通信入学田舎ニート独身親不孝の法学ノート

172 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 00:26:42.08 ID:iLjI/+6jd.net
>>164
世間では通信でいわゆる学歴評価されることは基本的にないわけで、汚すという感覚が分からない
仮にもし最終学歴が汚れると本当に思っていたとしたら、そもそも慶應の後に中央には入らない
単に通信の生活に息切れしただけでしょう

173 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 00:40:23.77 ID:RprZ+voF0.net
>>170
塾生としての誇り(byユニコーン)を舐めるなよ?

174 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 01:27:17.60 ID:xKzXWsIMd.net
>>173
誇りに思うのも、そうでないのも個人の自由
いちいち噛みついても仕方ないよ
かえって滑稽に見えるだけ
他人のファッションに文句つけないのと同じだよ
ペン字の通信教育やってるような感覚でこなしている人もいるわけだし、人それぞれ

175 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 01:48:28.49 ID:Dko74TrGd.net
>>146

鈴太が政治学?
経済オンリーの間違いでは?

176 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 04:17:09.32 ID:gJ+1d+CUd.net
>>174
言いたいことは分かるが、彼らの場合は同じ組織(慶應通信)に属している人達なんだから、
その活動には同組織のメンバーから節度を求められてもおかしなことはない。

特定の会社や会合にドレスコードや行動規範があるのと同じこと。

177 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 05:48:36.28 ID:xKzXWsIMd.net
>>176
だから、彼らが彼らの中だけで独自の価値観やルールをもって行動するのは自由だし勝手にすればいい
だがその価値観をもって、その集団に属さない他人にどうこう言い出すとおかしいことになる
さすがに173のような挑発的発言はおこがましい

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200