2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/10/17(火) 22:36:59.56 ID:3g4Qj4sbM.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.331★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1506236964/
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1506236964/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

26 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 21:56:16.63 ID:O/VfuV/U0.net
学生に受けると思って考えたんだろうけどどうなんだろな
上から目線で馬鹿にしてる感じを受ける人もいるだろ

27 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 21:58:45.51 ID:O/VfuV/U0.net
>>20
平木って人知らないけど、それはさすがに変態
面接授業でやるなよ
>>23
大橋理枝はもう閉経してるだろな

28 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 22:59:10.01 ID:eTlz2LU50.net
閉経すると中田氏やり放題なんだっけ?

29 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 23:06:28.03 ID:g0FQNW83a.net
>>25
内容はちゃんと大学の内容になってるから問題なしw

30 :名無し生涯学習:2017/10/19(木) 23:51:10.86 ID:WSCXPM4Jr.net
魯智深と林冲の邂逅めっちゃ泣けてもうた
これは侮れんやつだぜよ…

31 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 00:02:49.76 ID:9kB44jxzM.net
明日、面接授業の抽選会ですね。

とりたいのが空きなしだった。
人気があるのとないの、極端ですね。

32 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 00:21:48.78 ID:0QbIh0b50.net
最近、放送大学は
若い子も増えてきている

あんまり品のない話をするな

ハゲジジイども

33 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 00:41:45.96 ID:QZjlfdAS0.net
初歩からの物理わからん

34 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 00:54:38.42 ID:QLzqxnKB0.net
初めにネットで調べながらでも過去問やってみるといいかもよ。
以前の反省から、初歩からの化学と生物学でそうやって見たら、結構分かるようになったし。

と言うか、物理をやりたくて物理系と数学系「だけ」やってたら結構大変だったけど、
化学とかも平行してやっといた方が楽だったかも。

35 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 01:02:45.20 ID:ikHTvBR8M.net
>>33
物理の世界を先に見た方が分かりやすいかもしれない(適当)

36 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 01:05:14.74 ID:QZjlfdAS0.net
なんかたくさん式が出てきてごちゃごちゃになってくるのよ
過去に漆原の物理の教本(力学、熱力学)読んだ事あるけどあれはΔとか出てきてなかったような……
まあ過去問と漆原の教本見ながら頑張るわ!

37 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 01:13:04.04 ID:QZjlfdAS0.net
物理の世界は数学的な技法にもある程度立ち入ると書いてあるな
授業科目案内にもチェックしてたしこの科目も履修しておきべきだったかな

38 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 08:20:09.05 ID:rc403q5JM.net
>>32
増えてねぇよ。
てめえがジジィになって若い子の範囲が広がっただけだろ

39 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 08:26:48.92 ID:AlPoWZv1M.net
>>29
初めて見たときには唖然としたよ。

40 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 08:28:52.20 ID:AlPoWZv1M.net
>>32
こことバーチャルキャンパスには、年寄りとメンヘラしか居ないだろ。

41 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 08:50:40.07 ID:rMxu0q4FM.net
マンガでわかる系の本とかも否定してそう。

42 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 08:59:31.13 ID:CiEDn2KY0.net
これとかな

マンガでわかる-本当はエッチな物理学
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTQLTXH

43 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 08:59:37.77 ID:aS7VVK1EM.net
ひみつまんがは昭和終盤生まれにはいい教材だった
今でもあるのかわからんが

44 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 10:17:50.42 ID:FtyrZAfJr.net
学研まんがひみつシリーズだろ
カバゴンも死んでしまったな

45 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 10:39:30.40 ID:CiEDn2KY0.net
学研まんがひみつシリーズを読んでいた者だけが一歩上の物知りだったあの頃、、、
今は自分の無知に恥じ入るしかないこの頃です

46 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 10:48:45.85 ID:FtyrZAfJr.net
俺も無知は無知…無教養、野獣のように生きてきたけど最近巻き返してきた感が無くもない
放大で取っ掛かりを掴んだ感は否めなくもない

47 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 10:58:59.97 ID:FtyrZAfJr.net
熟女のやつ日文概論完聴
休み充実させな…ソフバン週末アイス権でも行使してくるかのう…

48 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 11:31:49.56 ID:CiEDn2KY0.net
>>46
人間ものを知れば知るほど自分の無知に気付かされるのです
そういう意味ではまだまだですね

49 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 11:38:35.83 ID:FtyrZAfJr.net
うっさいハゲェ!

50 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 12:00:11.18 ID:nzQ1AHFw0.net
ここで学んでも、無知無学無教養は治らないわな。
漢字も読めないし、算数もできない。

51 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 12:55:14.06 ID:S9KgEDcD0.net
>>38
なるほど。なかなか発想が鋭い。

52 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 16:25:17.22 ID:keKzyTsR0.net
面接授業で野外観察があるので学生保険の手続きに朝九時半位に姫路営業所にいったら三人くらいビデオ見てる人がいてびっくりした。

53 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 16:54:38.24 ID:FtyrZAfJr.net
>>50
あんた自身の話?小学校からやり直せとしか
放大に何を求めてるのか知らんが

54 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 18:31:12.24 ID:rc403q5J.net
>>52
おどろくほどのことでも
自分の所属してるセンターでも平日でも7人くらいはいるよ。
生活時間色々だもの

55 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 18:34:33.76 ID:rc403q5J.net
>>51
最近20代以下の学生の割合15%前後で推移して
増えてるわけでもないから

56 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 18:35:40.86 ID:+YDIE7yI0.net
台風来てるけど土日の面接授業は決行だよね?

57 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 18:38:09.95 ID:FtyrZAfJr.net
次再来週だから助かったわ

58 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 19:00:35.82 ID:rc403q5J.net
>>56
センターによるんじゃ、うちは7時に警報がでてたら中止
隣のセンターは8時だけど

59 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 19:06:29.85 ID:keKzyTsR0.net
>>56
決行は結構厳しいけど、最近血行がいいから結構なことだな。

60 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 19:25:13.34 ID:FtyrZAfJr.net
厳しいケツ交で最近ケツ肛がいいのか
ケツ裂しないようにな

61 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 20:44:21.97 ID:FtyrZAfJr.net
もはや背水の陣…
死ぬ気でテキスト読みにかかるしかない

62 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 21:45:11.96 ID:CqBhX6AbM.net
台風で中止の場合、
単位なし、返金なしってことですよね。

スケジュールや場所の都合で延期は無理そう。
いかなる場合にも返金はなさそう。

63 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 22:23:46.09 ID:rc403q5J.net
>>62
面接授業は学習センター主催なため、センターしだいだけど
返金される場合もあるようで、何事もセンターに問い合わせ

http://shiga.ouj.ac.jp/info20131024.pdf
https://www.campus.ouj.ac.jp/ouj/images/pdf/kyoto_kyuukou.pdf

64 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 02:08:14.94 ID:82Gmxz4D0.net
【梅毒肝炎】歯を削る医療機器の使い回し問題【HIV】

歯削る医療機器、半数使い回し…院内感染の恐れ
読売新聞:2017年07月02日 08時40分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170701-OYT1T50111.html

 全国の歯科医療機関の半数近くが、歯を削る医療機器を患者ごとに交換せずに使い回している可能性があることが、2017年の厚生労働省研究班(代表=江草宏・東北大学歯学部教授)の調査でわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170701/20170701-OYT1I50050-N.jpg

 使い回しが7割弱だった5年前の調査に比べて改善したものの、院内感染のリスクが根強く残る現状が浮き彫りになった。

 調査は、ドリルを取り付ける「ハンドピース」と呼ばれる柄の部分の管理について尋ねたもの。
治療時に口に入れるため唾液や血液が付着しやすく、使い回せば細菌やウイルスを次の患者に感染させるリスクがある。
日本歯科医学会の指針は、患者ごとに機器を交換し、高温の蒸気発生装置で滅菌するよう定めている。

(ここまで294文字 / 残り257文字)
※公開部分はここまで
※読売プレミアムに登録すると全文が読めます

65 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 05:11:10.56 ID:PnemxL6C0.net
みなさんFacebookで交流しているの?
情報キャンパスが多いですか?

66 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 05:17:28.59 ID:98eeZsQDa.net
>>49
非ユークリッド幾何学の先生に失礼やろwww

67 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 07:47:45.70 ID:Zlv2Kbhhp.net
近くまで着いた。レポート提出するって言ってたから近くのコンビニに寄ったけど売ってない…

68 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 07:54:45.70 ID:C+0Y+TwHr.net
何が売ってないんだ
何を買いてえんだコラ!

69 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 08:03:02.48 ID:Zlv2Kbhhp.net
レポート用紙

70 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 08:23:29.74 ID:Zlv2Kbhhp.net
着いた。開いてない…

71 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 08:28:04.35 ID:Ard2AM720.net
俺は寝る

72 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 08:41:35.62 ID:Zlv2Kbhhp.net
>>71
起きて!遊んでよ!
寒いし寂しい。

73 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 08:42:49.34 ID:C+0Y+TwHr.net
どこセンター?

74 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 09:05:24.39 ID:Zlv2Kbhhp.net
ギャー!この人、ストーカーだわ!

沖縄センターよ♪

75 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 09:13:51.76 ID:C+0Y+TwHr.net
開き時間ぐらい調べないのかよ…
万事この調子の人っぽいな

76 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 09:19:02.95 ID:yXy4iAkH0.net
日本の企業って本当にバカだね
じきに滅ぶよ

「頭のいい」女子はいらないのか:ある女子国立大院生の就活リアル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00010000-binsider-bus_all

77 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 09:21:21.34 ID:Zlv2Kbhhp.net
え?わたしの行動傾向まで把握してるの?

助けてー。おまわりさーん!

78 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 10:05:09.87 ID:+U2wAxPj.net
面接授業のレポート用紙ならセンターでくれるだろ

79 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 10:22:18.13 ID:Ar15IUbB0.net
初歩からの数学

n乗根の指数法則あたり(P71当たり)から、急激に難しく感じる。
はあ〜 ゆっくりやるしかないか。
高校時代さぼったツケだわ。

80 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 10:29:07.57 ID:TYvC+vBC0.net
日本語の授業つまんない( ˘•ω•˘ )

81 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 12:42:19.86 ID:fgaZH49la.net
面接授業の休憩中や開始前に話しかけられるのってそんなに嫌か?
某SNSで鳥肌立つほど嫌だって言ってる奴いたんだが

82 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 12:51:28.41 ID:Ze5/wRgY0.net
人によるでしょ

83 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 12:53:26.80 ID:C+0Y+TwHr.net
知らん
そんなもん読んでるほど暇じゃない

84 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 12:58:18.71 ID:6MRex39wM.net
2chは読むけどね

85 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 13:05:25.28 ID:+U2wAxPj.net
>>81
相手による

86 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 13:11:08.62 ID:C+0Y+TwHr.net
昨日テキスト1章しか読めんかった
今日こそは1冊読み切るぐらいの勢いで猛り狂わんと…

87 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 13:13:16.80 ID:Zlv2Kbhhp.net
休憩室に「コミュニケーションを取らないでゆっくり休憩するのも大切です」って書いてあるよ。

88 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 17:40:49.37 ID:8Ql4t+ki0.net
>>81
イケメンに限る

89 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 20:21:35.79 ID:XgKgmkL/0.net
入門微分積分線型代数演習問題も解いてるから中々先に進まん

90 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 01:44:00.94 ID:YyceMeE30.net
>>69
遠出するんであれば必需品だと思うけどな。

91 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 01:48:18.49 ID:YyceMeE30.net
>>78
宮城だと置いてあるな。
センター方針で課すレポートだとその場で配布だし。
>>69
センターや授業毎に方針違うかも知れないから、最悪のことを想定して持参してたほうがいいな。

92 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 05:57:29.42 ID:iQ1PG5SL0.net
>>90
詳しく説明ありがとう♪
レポート用紙は自分で用意する必要はないのね。
みんななかなかレポートを出さないみたいだけどそんなに難しい課題が出るの?

93 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 06:43:44.24 ID:obdR+Lu90.net
面接授業の概要に参考書が記載されてるんだけど、購入、持参しないと受講に支障があるのかな?

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:25:48.15 ID:A7+o9PEU0VOTE.net
>>93
一応、
・教科書:その講義を受講する上で必携の本
・参考書:その講義のテーマをより深く理解する上で講師おすすめの本

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:27:32.49 ID:I/+YZWiUdVOTE.net
台風に気をつけよう

http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:30:53.28 ID:obdR+Lu90VOTE.net
>>94
そう思うんだけど、6000円以上もする本を参考書に指定するってどうなのよ?@「植生と環境」神戸支店
本自体は興味深いんだけどねw

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:37:04.59 ID:A7+o9PEU0VOTE.net
>>96
だから「参考書」なんだろ
参考書は無理に買わなくても普通は講義には支障は無い。
興味があれば図書館ででも読んでくれりゃいいって事。

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:39:19.21 ID:obdR+Lu90VOTE.net
>>97
うむ。
500円玉貯金を開けて買うわ。

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:00:14.16 ID:IvMiDaWk0VOTE.net
これから行く面接授業の参考書は11,880円と54,000円

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:19:47.84 ID:WVLAshT6pVOTE.net
先生たちは研究の為に書籍を買ってるから値段なんて気にしないもんね。

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:52:11.60 ID:cqT+yu9k0VOTE.net
面接授業の交通費や宿泊費で何万も使う人だっているわけだし
この辺は価値観の違いだろう

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:51:25.69 ID:lBs7YVYD.net
>>96
その2冊は兵庫支店の在庫図書今誰も借りてないよ。

103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:56:32.73 ID:lBs7YVYD.net
参考書は買ったこと無いな
↓で調べて地元学習センターに取りよせるか、近辺図書館、大家さんの大学図書館も使えるし

放送大学附属図書館 webopac
http://webopac.ouj.ac.jp/

104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:02:22.66 ID:lBs7YVYD.net
>>99
それも多摩学習センターの在庫図書だね
講師も買わなくていいって書いてるし

105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:07:46.38 ID:lBs7YVYD.net
大雨警報がでてるね、閉所だな

106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:23:28.80 ID:obdR+Lu90VOTE.net
>>102
わざわざ有り難う。
授業はまだ先だから、来週の支店の面接授業の時によってみるわ。

107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:22:32.88 ID:PmmXV7OspVOTE.net
風も強くなってきた。早く帰りたい…

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:31:59.24 ID:NOEqpoV6MVOTE.net
今週末、面接授業とってた人には台風に関して何か個別にgmail
など届いたんですか。
南関東ですが、所属センターのお知らせには特に何もなかったので。
それとも、室内だし雨天決行がほとんどなのかな。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:18:44.75 ID:lBs7YVYD.net
>>108
ここできかずに学習センターに直接ききなよ
南関東は警報&公共交通機関が閉所の基準みたいだけどね

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:39:54.69 ID:I/+YZWiUdVOTE.net
テレビに和夫ちゃん来た

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:46:34.21 ID:bv3aY8810VOTE.net
正義のミカタとか出てんじゃん

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:23:09.22 ID:mRE3WvGS0VOTE.net
>>104
54000円の本って。なんてタイトル?

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:30:06.64 ID:bv3aY8810VOTE.net
本体価格50,000円
辞書・辞典系じゃないの

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:32:39.23 ID:IvMiDaWk0VOTE.net
>>112
『大正期新興美術資料集成』
今やゾッキ本とは本日の講師の言葉
まぁ国書刊行会にはありがちっちゃありがち

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:35:30.41 ID:lBs7YVYD.net
>>112
個人で買う本じゃ無いだろ、講師も図書館でって言ってるし
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f292/dt-28048.html

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:38:30.42 ID:lBs7YVYD.net
大正期新興美術資料集成
https://www.amazon.co.jp/dp/4336047111
重版無し、絶版かな
買おうにも古本しか手に入らない

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:47:24.89 ID:IvMiDaWk0VOTE.net
ニッチではあるけど替えの効かない出版物
『〜運動の研究』は居住区の公立図書館にあった
『〜資料集成』は隣接区の公立図書館にあった
どちらも分厚すぎて今は手に取る余裕がないけど
まぁその内

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:52:33.65 ID:lBs7YVYD.net
〜運動の研究の方が古本価格高いね\67,243円

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:53:46.55 ID:YyceMeE30VOTE.net
>>92
一概には言えないなあ。
センターの方針や授業の方針、色々交錯するから。

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:56:21.06 ID:YyceMeE30VOTE.net
>>96
高額なものもあれば、絶版本すらある。
買うんでなくて、どこかから借りてきてもいいだろうな。
それが授業の理解を深めるんなら、どこかで読んでおけばいい。

121 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 20:05:14.57 ID:lBs7YVYD.net
>>119
そうですかね、
センターから講義準備物にレポート用紙の指定無い講義で
レポート用紙が配布されなかったこと無いけどね。
レポート用紙必要なら、
シラバスの【受講者が当日用意するもの】に記載があるんじゃないの

122 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 20:13:59.15 ID:hkmdWi8nd.net
>>121
あなたのおっしゃるとおり。そもそもレポート用紙を持参するなんて発想したことないわ。

123 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 21:15:50.32 ID:obdR+Lu90.net
>>120
6264円の本のタイトルは「植生管理学」。
http://www.asakura.co.jp/books/isbn/4-254-42029-3/

景観生態学に興味があるからこの本に関しては俺的には購入対象に入るんだわ。
でも、アマゾンで見たら中古のほうが高いってどういうことよ?っていうw

124 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 22:11:53.95 ID:yeV/S8Y+0.net
足立で開講してたお茶大の先生の環境社会学の演習のときは、先生の作ったA4枚のレポート用紙にレポートと感想 書いて毎時間提出だったな。

125 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 22:28:44.87 ID:4kExoa+Ja.net
酒飲みながら選挙速報見てたらここのことを思いだした
教育無償化になったら、まず真っ先に放送大学は無償化されるのだろうかと

そうなったら一番に再入学してがんばりたいと思います
今晩もガンガン呑みながら勉強や

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200