2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★

419 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 22:44:36.97 ID:mVjAau7ax.net
全日制の大学だったが体育は1単位だったなぁ
運動音痴なんで辛かった

420 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 23:30:27.94 ID:HjBX+EYH0.net
レポート提出期限は2週間。
1日使って調べて、
もう1日使って書き上げる。
大事な休みを2日も取られるのはきついから、
最近はレポートなしの科目選んでる。

421 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 23:36:51.55 ID:yQRHMJrud.net
早いもので今年もあと二ヶ月と一日なのか

422 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 00:46:10.77 ID:cJWx7EXHd.net
>>418-419
高校じゃないんだから全日ってなんだよw

423 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 00:47:59.51 ID:cJWx7EXHd.net
>>417
普通の大学も実験・実習・実技の科目は1単位だよ。
理系の実験科目は毎週レポートの15コマとかだぞ。
それに比べたら屁みたいなもんだ。

424 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 01:11:10.66 ID:fm9BtBJR0.net
すみません、面接授業の「心理検査法基礎実習」の課題レポートについて、御存知の方がいらしたら教えて下さい。
「心理学実験」の1〜3は履修済みです。
「心理検査法基礎実習」のレポートは「心理学実験」と同じ位の労力が必要か、全く別物か(まとめる方向が違う等)、持ち帰って後日郵送…するまでもなく当日提出していく物か。
どのようでしょうか。よろしくお願いします。

425 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 06:09:12.45 ID:6bbtd/8k0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

426 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 06:51:09.76 ID:+Tkanxb70.net
>>423
まあ実験、実習なんて実際に得たことをまとめて書くだけだからって思うからねえ。
いや、前提条件が肯定されれば楽だよ。でも前提条件が否定された場合、「何故そのようになったか」なんてそんなのわかったら学者になれるじゃん。
そもそも前提条件を肯定する為に実験してるようなもんだから。

427 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 07:04:25.19 ID:gO1XoFT90.net
>>417
神戸支店で受けた「自然環境と自然災害」は感想文だったぜ?
講義中に講師への感想を10分で、講義の最後のコマの最後の10分で受講に関する感想だけ。
字数も内容も制限なしw

428 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 07:12:19.35 ID:0c6U2os30.net
>>424
数年前に取ったけど、持ち帰るほどのボリュームはなかった覚えがある。
うろおぼえだけど心理学実験1−3や物理実験系のレポートに比べたら
楽勝レベルだった気がする。
たぶん当日書いて終わりの感想文レベルだったと思う。

429 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 08:25:45.97 ID:fm9BtBJR0.net
>>428
ありがとうございます。
来学期以降、希望しようと思っているのですが、課題レポートを持ち帰って書く時間がなくなりそうで悩んでいました。
気持ちが楽になりました。来学期に受講希望してみます!

430 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 09:23:14.45 ID:6bbtd/8k0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

431 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 10:32:26.30 ID:iS3cQ/GNr.net
心理学実験のレポートってどんな感じなの?

432 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 13:49:30.94 ID:A8aZSngSa.net
オンライン科目の小学校外国語教育教授基礎論だけど,どうもオンライン科目の意義が
わかりません。動画が3つにわかれている(なぜかやたらとゆっくりしたしゃべりだし,
他の科目のように倍速再生機能もついてない),やたらと資料がアップされている,
紙の教科書がない,交流フォーラムは閑古鳥(おひとり書き込みしてはるだけで反応
ゼロ−−−先生くらい反応してあげたら?それに評点と無関係なん?),評価は普通の
科目と同じく通信指導出しておくのと最終試験で決まる。こんな意味不明なことするな
ら普通のテレビ科目にしてください!放大さん!

433 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 14:48:06.48 ID:sfCcoUCHr.net
俺に言うな

434 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 15:10:09.92 ID:8nR83Khj.net
>>432
それは教員免許更新講習用科目だから、単位認定試験は必須だろ

435 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 15:20:21.95 ID:K9AMXLcWd.net
>>434
免許更新科目じゃないよ。普通の基礎科目。

436 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 17:41:20.23 ID:1Pr6D6+ld.net
>>432
前学期履修したけど全く同感。資料を印刷するの大変だった。試験勉強もしづらかった。

437 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 19:15:29.15 ID:dKlx3G2I0.net
物理演習もふつうに放送授業でやってほしい。細切れでやりづらい。放大の授業 初めて投げ出した。俺はオンライン反対派

438 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 19:21:08.63 ID:dKlx3G2I0.net
>>423
心理学実験も通年で2単位だったな。たしか2コマ で 1コマ目が説明 参考文献提示とかで2コマ目が実験 だったような。途中で来なくなるやつがいたのは事実

439 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 20:38:41.90 ID:5mNkGMsKr.net
通信指導期限まで一月…
今の平日ノルマペースで間に合うんだろうか

440 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 20:44:06.85 ID:5mNkGMsKr.net
8*5で40読み要
既読14平日残21日
微妙だな…

441 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 21:04:20.87 ID:5mNkGMsKr.net
休日ノルマはさすがに…非人道的過ぎるしなぁ
WWFが黙ってはおるまいて

442 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 21:25:43.52 ID:lsklooFUM.net
>>437
どの辺が細切れ??
取った時はそうは感じなかったよ?

443 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 21:37:16.70 ID:mXCW8T3Wa.net
>>436
同意ありがとうございました!
とりあえずあのゆっくり講義ききながら動画みるのはかったるすぎるので講義ノートだけ全部印刷したので
これをまず読み込むつもりです。それとあの膨大な資料なんてあんなんアップするだけしてあとどうせえ!っていうでしょうかね。
受講者要件にレーザープリンター所有とかかいてないとあら無理やで。3回分くらいみたけど中身はごく薄いくせして
確認テストは重箱すみのわけわからん問題やし。

444 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 21:50:52.28 ID:5mNkGMsKr.net
とりあえず今日分激読
五分の一15/75一冊分程度撃滅

445 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 22:41:45.63 ID:cKKCldPZ0.net
>>439
マジか
週末の連休でレポート書かなきゃ(;´Д`)

446 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 23:46:01.32 ID:Ys12aBVU0.net
二学期始まって一ヶ月過ぎようとしてるが、
テレビ科目は毎週欠かさず見てるけど、
ラジオ三科目全く手を付けていない。
今学期はかなり遅れ気味。

447 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 01:43:27.18 ID:E33TOYqPM.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

448 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 08:11:35.67 ID:EGwEVGv40.net
滝浦真人って今年博士の学位ゲットしてたんだな
調べたところ滝浦のお友達が主査で分野外の2名が副査で、既刊本4つを無理につないだだけの無茶苦茶な論文で通ったらしい
ものすごいよいしょで学位授与されてて、なんか癒着とか腐敗といったずるい感じがするけど、今さら論文博士の学位をコネで買う必要でもあったんだろうか...

449 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 09:09:10.33 ID:pBkrvVm1d.net
誰も知らねえよそんなヤツ
てめーの日記にでも書いてろw

450 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 12:22:08.91 ID:UTC4/h9FM.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

451 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 13:00:28.96 ID:XUSglJ8l0.net
卒業研究の仮決定来た!
事前相談なしで申請したから落ちるの覚悟だったんだけど、通った。
正直 私の力量では難しいテーマだけど、今から準備して 貫徹させたい。

452 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 13:18:02.48 ID:0V1juWs90.net
優れた研究論文にするには
テーマをいかに小さく狭くしょぼくするかが肝
素人はその逆をしがち

453 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 14:05:08.04 ID:NEsKUXw1a.net
>>452
濱田嘉昭元教授の科学的探究の方法だったかに書いてあったね

454 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 14:09:37.31 ID:XUSglJ8l0.net
研究計画は大風呂敷にしたけど
表題は曖昧にしといたから あとは指導の先生と相談しながら進めるよ。
やっぱ事前相談はやっとくべきだったなあ。

455 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 14:16:12.70 ID:3j4AYtLqM.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

456 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 18:38:42.30 ID:XaJSs8p6d.net
>>449
日記に書いてろってのは同意だが誰も知らねぇってそれは無いだろw
放大の看板教員なのにw

457 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 19:22:14.85 ID:qPu7V7j00.net
>>456
看板ってこたあないだろ
タコ橋なら分かるけど
俺6年いるけど滝浦なんて知らんかった
で、調べたら放題の教授は2013年からじゃねえか
俺の方が古いw

458 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 19:31:10.92 ID:XaJSs8p6d.net
>>457
本当の看板教員が次々と脱落する中
新たな話題を振りまくアッチ系の新看板であるのは間違いない。

今、放大でネットを賑わすのは、「たっきねん」と「はらちゃん」の二大看板。

459 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 19:40:00.33 ID:gUw3OnTtd.net
興味もないわそんなヤツw

460 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 19:47:58.00 ID:pfOGoozAr.net
ネットを賑わすってか、このスレで粘着してるのが1人いるだけだろ

461 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 20:01:05.98 ID:H0x6RqFW0.net
つまり458がひとりで粘着してるだけという事か

462 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 20:37:06.48 ID:dRTtPxLSM.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

463 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 21:15:25.51 ID:DfhHbPz/r.net
本日ノルマッ!
参る!

464 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 21:16:19.66 ID:DfhHbPz/r.net
る…ルンペン!

465 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 21:17:45.76 ID:DfhHbPz/r.net
ルンペン三世!

466 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 21:20:19.14 ID:DfhHbPz/r.net
い!
一気に読むぞ!社会心理学本日第6章!

467 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 21:56:57.67 ID:MFh9/FCpd.net
テレビ
でやってる
スポートロジー勉強になるな

468 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 07:33:39.58 ID:f8SbiKGt0.net
卒業研究終わった!
今日から今学期の勉強始めるわ

469 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 12:40:56.64 ID:z+TEi4glr.net
ネクスト土日に北千住で最もハイコストパフォーマンスのエニシング、あるかい?

470 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 12:47:36.25 ID:JHm5NkW+0.net
日本語教室通えよ

471 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 13:11:02.02 ID:iRyvcm/f0.net
テキスト読んだから通信指導やるぞーってなっても全然わかんねえ
結局テキスト調べて問題解いてるわ

472 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 14:08:39.27 ID:AFvWJvNo.net
2017年度2学期 通信指導提出期間
■郵送の場合:
 11月16日(木)〜11月30日(木)※大学本部必着

■Web通信指導の場合:
 11月 9日(木)10時〜11月30日(木)17時

473 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 15:45:45.55 ID:+OAQHCtu0.net
>>460-461
たくさんいるんだよなぁ...

474 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 16:13:55.01 ID:DPWmbpQB0.net
>>473
教授に粘着なのはいないよ。
普通に講義受けてれば1学期間だけしか関係ないんだから。

475 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 16:49:18.30 ID:LOJrI63O0.net
■今週のメガネ障害者


9人殺害の白石隆浩
https://i.imgur.com/IcTPrFz.jpg
https://i.imgur.com/ll55SIC.jpg
https://i.imgur.com/l1wEH6u.jpg


ハーヴェイ・ワインスタインのメガネ画像
https://i.imgur.com/JD6YlWj.jpg
https://i.imgur.com/xfCfyNe.jpg
https://i.imgur.com/9UrbiuR.jpg
https://i.imgur.com/h3r9mkr.jpg
「ワインスタイン氏にレイプされた」 女優アナベラ・シオラさんも告白
http://www.afpbb.com/articles/-/3148487


メガネ障害者

山口敬之がネトウヨ番組でも詩織さんを攻撃!「知らない方は、検索しないで」とネタにして爆笑をとる場面も リテラ 2017年10月31日
http://l●ite-ra.com/2017/10/p●ost-3552.html
よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144
https://i.imgur.com/O4vCM8Y.png

★足立康史(日本維新の会)はクズ


橋下徹(元 大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg

476 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 16:49:41.01 ID:LOJrI63O0.net
金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/LqWnCIx.jpg
http://i.imgur.com/zABIneb.jpg


舛添要一
http://i.imgur.com/LC86zkt.jpg


■メ ガ ネはメガネ障害者です

477 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 17:31:43.65 ID:U3bjPPg1M.net
>>469

ローコストならあるけど。

478 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 17:42:57.15 ID:LNlEgDyUd.net
通信指導まであと2回分見なければ

11/9に提出予定

提出というか送信だけど

479 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 17:43:57.87 ID:yJC1pscjM.net
広島学習センターに週末に面接授業で遠征するんだが、カップラーメンを食べるような給湯器や水のサーバーはあるかな?
電子レンジはある?

480 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 19:20:50.70 ID:+OAQHCtu0.net
>>474
なるほど、そういう場合はいないかもね
なので学生に限らず近い人、より人となりを知ってる人かな
表じゃいえないけど....みたいな人とか

481 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 19:23:32.05 ID:+OAQHCtu0.net
学習センターって水とかお茶は飲めたと思うけど
給湯器とか電子レンジとかはあるのかな...
ああ、キャンパス内の生協とかにはあるかも

482 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 19:36:20.06 ID:yem71yKM0.net


483 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 23:51:46.25 ID:P2j0AwTWM.net
交通心理学の蓮花先生が出演らしいぞ、最近何かと話題の煽り運転だな

視点・論点「交通トラブルの心理学」[字][再]
11/7(火) 13:50〜14:00 NHKEテレ
帝塚山大学教授・学長…蓮花一己

484 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 23:55:14.22 ID:/k5CiMPEr.net
ヤるぜ…今週最終ノルマ…
ヤらいで寝らん!

485 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 23:59:14.54 ID:/k5CiMPEr.net
しっかし夏みたいだよな夜なのに
全裸股間扇風機の季節は終わらない…アンストッパブル!

486 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 00:00:46.28 ID:LUdUSIger.net
先ずは飯!夜食!
弁当惣菜!茶!カテキン!

487 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 00:02:58.34 ID:LUdUSIger.net
動画!アマプラ!
飯喰いながら!

488 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 00:59:55.27 ID:LUdUSIger.net
ヤるぜ!そろそろ!ソイヤ!
ソイヤソイヤソイヤソイヤ!
さーきほーこるはーなわソイヤ!

489 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 04:20:50.03 ID:f/Qyd1Zl0.net
【教育】大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1509647663/

490 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 07:03:20.21 ID:p94lfuG/0.net
>>483
そいつ、テキストも講義も最悪だったなw

491 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 07:47:38.91 ID:gDpU6hpM0.net
>>469
えー、いわゆるひとつのミスターですか?
ウェルカム、ウェルカム。

わが砲台は、永久に不滅です!

492 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 08:43:26.18 ID:3QgUxNtP0.net
無償化よりハラスメントの問題なんとかしてくれよ

493 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 08:48:50.18 ID:0u8mIPMa0.net
恨み晴らすメント

494 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 08:51:26.86 ID:3QgUxNtP0.net
騒ぐほどの問題でもなく、放送法が適用できないのに放送法がどうのこうのとこだわって、
けっきょく佐藤の講義つぶした來生新と宮本みち子の執行部じゃハラスメントの案件もつぶしまくってんだろ
実際どうか知らんけど
そもそも自民案って通信制とか大学院にも提供されるのか?

495 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 08:56:22.26 ID:3QgUxNtP0.net
それとも放送大学の学生で仕事してる場合はあんま関係無いのか
仕事しながら在学してる人はどうなるんだ?よくわからんな

496 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 08:57:26.32 ID:JI5/wu7i0.net
無償化じゃなくて借金返済に出世払い方式を追加するだけだよね

497 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 09:11:31.51 ID:3QgUxNtP0.net
実質は無償化というより猶予だよなあ...これ
あれだけ選挙で無償化って言っててなんか騙された気分があるんだが...
まあまだ検討案らしいけど

498 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 09:18:54.27 ID:KIcUT/p+0.net
乞食相手にしょーもない法案を検討する暇があるなら議員定数減らせってのw

499 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 09:34:46.37 ID:ekSbAZ1Id.net
無償化したら授業料とテキスト代金完全分離されるんだろうか?

500 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 10:12:37.58 ID:nqVtRmj0d.net
だから言っただろ無償化なんて絶対にやらないってw
既得権益層がむざむざ手放すわけないよ
医学部の学費が高いのは何も経費がかかる為だけじゃないんだよ

501 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 10:18:07.19 ID:edUAPKm7a.net
無償化したら放送大学生の多くは香典から授業料返済になるのだろうか

502 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 10:20:03.27 ID:JI5/wu7i0.net
稼げる学部の価格を高く設定するのは正しい値付けだな

503 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 12:04:18.82 ID:Xqrnz4XkM.net
>>501
国保とかから埋葬量も出るよw

504 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 12:06:39.82 ID:Xqrnz4XkM.net
>>500
いや、主に経費の問題だろ
最近値下げしてる私大医学部が多いけど
高いとアホしか入らないから

505 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 15:03:42.69 ID:gDpU6hpM0.net
>>503
助葬制度だってあるよ。
自治体が葬儀屋に幾らか出して祭場でチーン!

506 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 19:47:00.45 ID:F8owEaXS0.net
仕事で稼げるようになってから砲台にくればいいのに。砲台の学費くらいは払おうぜ

507 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 00:16:38.62 ID:tS98ljCH0.net
乞食のせいで質が下がって本末転倒

508 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 06:42:19.03 ID:IFpkfKlsr.net
今期4回目にしてようやく傘要らずっぽい
まるで初足立を祝しとるかのよう、とでも曲解しておくかな

509 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:01:20.19 ID:kgv7G6wV0.net
「遠隔学習のためのパソコン学習」って教科は役立つね
ところであれに出てる朝比奈さんて女生徒がいるんだけど
あの人はホンモノの放送大学生?
下手なアイドルよりよっぽどかわいいんだけど

510 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:19:37.19 ID:0AWA5aN20.net
>>509
http://across-ent.com/talent/women/momoko_takasato.html

511 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:27:55.42 ID:IFpkfKlsr.net
しっかしめっちゃ天気ええのう…
ンギモッヂイイイイイィィ!!!

512 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:31:19.70 ID:IFpkfKlsr.net
ン十年振りやろうか北千住
なかなか下町情緒溢れとる

513 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:31:58.68 ID:kgv7G6wV0.net
>>510
情報をありがとう
そうかやっぱりタレントさんだったのか
道理でかわいすぎると思ったよ
「放送大学生」っていう役を演じてたんだね

514 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:37:08.13 ID:FlFo4OLG0.net
天気に一喜一憂するのはバカの特徴

515 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:44:58.54 ID:IFpkfKlsr.net
入り口分かりづらいのう
ほぼほぼ一周してもうた

516 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:51:40.56 ID:IFpkfKlsr.net
ここ大昔来たことあったわ…
何か肉体労働の昼…飯喰ったような

517 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:54:47.21 ID:IFpkfKlsr.net
当時は放大が何なのかすら…
放送の大学なのかすら知らなかった…
いやそんな事すら考えもしなかった…
ウブなイノセント感溢れる俺だった…

518 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 09:58:58.47 ID:VpNufZYSd.net
>>509
教科じゃなくて科目な。大学生ならそれくらい区別できなきゃ恥ずかしいで。

519 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 10:03:35.44 ID:qeMb/6/c.net
>>515
荒川べりまで出たって事
北千住から言ったら迷わんだろ
下の階には区立図書館もあるから人の流れもあるし

520 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 10:04:22.57 ID:FlFo4OLG0.net
まだいたのかw

生徒でなくて、、、?

521 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 10:06:32.93 ID:FlFo4OLG0.net
>>519
いやあの入り口は正直分かりにくい
土地取得に失敗したんだろうな
エスカレーターも使えないしバカが建てた見本のような代物

522 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 10:09:25.36 ID:qeMb/6/c.net
>>516
俺も昔勤めてた会社の社員寮が近くにあったから懐かしかった
昔にこんな建物は無かったけど
足立は外に出なくても飯が食えるのがいいよな
東京ってすげぇよな、区立図書館でこのレベル
今住んでる県の県立図書館よりっぱだわ

523 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 10:28:30.63 ID:1KR0cCkj0.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

連絡先はこちらまで
放送大学(043-276-5111 , soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学(通報窓口)
電話:029-853-2033
E-mail:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)

524 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 10:45:50.43 ID:8+ZVZUl40.net
>>523
天下っても渡っても、その分働いてくれりゃいいじゃんかw

525 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 11:44:22.64 ID:IFpkfKlsr.net
コンビニ遠くて腹立つわ

526 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 12:12:12.58 ID:Z0LqLPT2a.net
>>523
吉田大輔は現在著作権法概論('14)の主任講師からは名前を消されている
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/syakai/1639315.html
しかし来年度から始まる著作権法では放送大学客員教授、早稲田大学教授の肩書で再登場予定
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2017.pdf?=p132
ほとぼりが冷めればこんなもんだ

527 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 13:15:37.20 ID:IFpkfKlsr.net
図書館あるし一日中おれるよな
このリバーサイド感は悪くない

528 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 14:41:04.09 ID:FlFo4OLG0.net
駅から遠い
晩飯を食うところがない
図書館はガキと館内放送が結構うるさい
〇〇○が多い
閉館時間が早目

529 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 15:24:20.47 ID:qeMb/6/c.net
あそこは7Fの食堂で飯食ったな。

530 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 15:28:15.03 ID:tS98ljCH0.net
コジキが多い

531 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 15:35:08.02 ID:TaSOwf2oM.net
天下りを受け入れているからそこそこの補助金が交付され、それで今の割安な授業料なんだと思うぞ。

532 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 15:40:00.69 ID:FlFo4OLG0.net
誇り高い俺たちは例え授業料が高くなろうとも
不当な天下り職員は追い出せと声をあげるだろう
決して自己の利益のために言ってるわけじゃないからな

533 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 15:40:44.32 ID:qeMb/6/c.net
>>526
作花先生も同類だろ。
この科目はJASRACの寄付講座だしな、天下り科目だよw

図書目録は発覚前に制作された物だから、早稲田教授になってるだけ
開講時はまだ未発表

534 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 15:43:49.90 ID:qeMb/6/c.net
>>531
放送大学は天下りじゃなくて文科省直営店だから授業料安い
職員の8割が文科省国立大学からの出向、幹部だと100%

535 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 16:13:14.13 ID:IFpkfKlsr.net
図書館の2階が臭かった

536 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 16:18:16.16 ID:wvhwASco.net
足立みたいな地域の公共施設にはいろんなヤツいるだろうな

537 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:00:16.46 ID:BsSB6dNIM.net
>>534
ズブズブだから授業料安いのか。

538 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:06:51.98 ID:wvhwASco.net
>>537
文科省立大学だから安いんだよ。
設備のすべてが土地建物すべて国からの出資でできてるんだから安い

539 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:16:02.63 ID:kbMhsIbB0.net
>>530
全部がどうかは知らんが、確かにセンターにそういう人に来られると迷惑だ。
学生でない、あるいは学籍が切れたっていう本当の浮浪者も出入りする。
学生だっていうのも中にはいるが、せいぜい身なりを小綺麗にしてから来てほしい。

540 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:19:29.53 ID:IFpkfKlsr.net
うっわ雨やん
洗濯物出しっぱやん

541 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 18:36:22.70 ID:IFpkfKlsr.net
焼鳥閉店早いな
風強いからかな

542 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 18:42:08.73 ID:59d83sNEd.net
>>504
実際、学費値下げ反対派がかなりいる
どこの誰とは言わんけど

543 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 18:48:20.12 ID:IFpkfKlsr.net
コジャレた店増えたよな商店街も

544 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:16:37.64 ID:wvhwASco.net
>>539
足立のようにセンター占有の施設じゃないからしかたが無いだろ
足立の2階は区立図書館だし

545 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:20:45.46 ID:wvhwASco.net
>>542
安くすると、へんなのが増えるから
そういえば、壁に呟いてる青年を見たのも
座ってるだけで大学を卒業をくわだてるヤツを見たのも足立だったな

546 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:26:57.10 ID:kbMhsIbB0.net
センター占有の施設でも出るんだなあ。
・たまに潜り込んで来るのとか。
・学生証は持ってるけど勉強する気がなく異臭放つ奴。2度目に来た時には学籍切れだった。これについては、1度目の時点で事務長に注意されてた。センターで寝てるだけだし
・面接授業に毎週毎週出てるけども床に座って飲食して講師に怒られてるのもいる。

547 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:28:13.65 ID:wvhwASco.net
また新潟の話はいいよ

548 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:37:46.34 ID:1nOQgiTZd.net
通信課題終了

提出開始日をまつだけさ

549 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:44:10.11 ID:wvhwASco.net
来週の木曜日だっけ

550 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 20:07:54.48 ID:1nOQgiTZd.net
確か11/9木曜日からだよね

551 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 20:31:40.56 ID:IFpkfKlsr.net
クッソ疲れたわ
寝て起きて足立るか

552 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:17:50.81 ID:1KR0cCkj0.net
>>524
まー優秀な人はいるだろうけどねー ろくに仕事せんと高額なお金もらうんでしょ
税金の無駄遣いっぽく思えるんだけど・・・
>>256
まじですか?目録では客員教授になってるけど
さすがに早稲田の肩書はないとおもうけど、客員として雇用し続けるのか
>>533
でしょうね

しかし天下り受け入れてるから授業料安くなってるとかほんと?天下りの人が決める権限ないでしょ
授業料がどうやって決まってるかしらないけど

553 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:24:35.85 ID:IFpkfKlsr.net
アマプラ動画タイム堪能
さて遊ぶかな

554 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:29:25.40 ID:1KR0cCkj0.net
しかし元放送大学客員教授って肩書きで講義継続させたんだな。來生と宮本みっちー執行部は
違法に天下ったひとですら、くびきれないってそんなに文科省とか総務省とズブズブなんだろうかね
いままでずっと、天下り先確保してきたんかいな
別の人が学長なってメス入れてほしかったわ(吉田は5−4で負けたらしいけど)

555 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:41:52.73 ID:UVmotTmMd.net
>>513
改訂前に出てたおじいちゃんもタレントだったな。
養命酒のCMに出てきてがっかりした覚えがある。
本物の学生かと思ったのに。

556 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 22:11:58.31 ID:urmSggztM.net
いわゆるキャリア組は、現役時代薄給で搾取されてるんだから
生き延びた奴には天下りくらいさせてやれよ
もちろん「わたり」もな
年金も加算が少なくなって、美味しくなくなったんだからさ
庶民の嫉妬はひどすぎるわ

557 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 22:26:58.84 ID:1iKfZ4vX0.net
>>555
一緒に出演してた御婦人、タイプだった。
彼女もタレントさんだったんだろう。
専業主婦で中学生の一人息子がいる設定で、

558 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:21:16.30 ID:wvhwASco.net
>>552
天下りの仕事は許認可がらみ、学部改編定員変更すべて
認可届出が必要、国からの補助金もあるね
その事務の円滑化が仕事

>>556
薄給、笑わせるなよ。
貰いすぎ、あのくクラスなら指定職だろ

559 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:35:15.61 ID:wvhwASco.net
>>554
なんもわかってないね。
放送大学は文部科学省生涯学習政策局が運営する大学だぜ
私立学校法での大学だから、学長なんざトップじゃない
私立学校のトップ法人の長は理事長
放送大学学園では文科省を見えなくする薄皮でしかないけどね

560 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:46:52.44 ID:kbMhsIbB0.net
來生には小尾・吉川・丹保・石・obakeさんほどの重みはないね

561 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:49:51.83 ID:uVNQEnRf0.net
まぁ天下りだろうがJASRACだろうが、ネットで人の絵を勝手に転載して「転載されたくなかったらネットにアップするな」とか言い放ったクソ居ましたんで、「貴様の行為は違法だ」って言うための武器にはなってくれるよ。
ほとんどの人には役に立たないかもしれんけど、自分には心強い科目だったねえ。著作権

562 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:58:09.19 ID:wvhwASco.net
放送大学のトップは文科省の代理人事務局長松川誠司だろうね

563 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:59:31.14 ID:wvhwASco.net
そういえば獣医学部認可の方向らしいね。
お友達は大事だね

564 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 00:03:48.49 ID:urn+cvwB.net
>>561
文科省著作権担当者の本だからそれなりに権威はあるよな

565 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 00:18:57.87 ID:+q8bmLdN0.net
>>564
ちゃんと何条にあるって引っ張れるからいいよ。
ネット絵をアップする方が悪いってんだったら、座間の事件なんか自殺願望あるから殺していいって事なのかって話だよ┐(´д`)┌

566 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 00:37:13.68 ID:uRe0l+E3r.net
殺されたら自殺できないじゃないか

567 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 04:54:37.71 ID:A0jGylHa0.net
>>560
obakeはむしろ軽さこそが身上だったと思うが

568 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:25:54.84 ID:dQiVEvd1M.net
現代フランス哲学に学ぶの講師の人って、最後の「す」を発音出来ないね

ありま(す)。
なるので(す)。

俺も最後の音が消える時が度々あるけど

569 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:26:12.04 ID:EMbwvwSGr.net
天気快晴
本日も足立なり

570 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:28:30.57 ID:EMbwvwSGr.net
本日モ足立ルナリ
足立ルチルドレンナリ

571 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:39:42.77 ID:/XpVlIo/a.net
>>568
語尾の母音が発音されない関東地方の方言じゃないか?
〜です (desu)を(des)と発音するが如し

572 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:45:40.25 ID:EMbwvwSGr.net
しっかしなんちゅうええお天気…こんな日に限って…
こんな面接2日目の1単位GETのハレの日に限って…

573 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:54:08.89 ID:q+7QrKIwM.net
>>571
そんな方言あるのかよ
俺は熊本だけど何故か発音出来ないけど空気が漏れてるっぽい

574 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:54:51.13 ID:EMbwvwSGr.net
天歳放蒼
下在夫天
大甲當已
吉子立死

575 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 09:42:38.69 ID:EMbwvwSGr.net
最短コースで到着
グーグルマップが最強アプリ過ぎて辛い

576 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 11:40:01.34 ID:n4pzm4gGH.net
>>572
面接って出席すればレポートの内容がビッチリじゃなくてもとりあえず提出すれば合格するの?

577 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 11:49:07.38 ID:EMbwvwSGr.net
講師とか次第じゃねえの
出席だけのやつもあるし

578 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 13:48:40.33 ID:7Rm2pfd9a.net
中間いつまでだっけ?

579 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 13:59:28.17 ID:EMbwvwSGr.net
>>3

580 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 15:42:43.65 ID:45np3CVs0.net
福島の因果関係図の授業...これってさあ、悪く言えば役所の押し付け合いというか、
事後の省庁の話し合いの中で形成されたものをフィードバックしたものじゃないの?
こういうのって勉強するだけ時間の無駄じゃね? 省庁の力関係とか政治力で決まったものを
パズル形式にして学ばせるってどんだけ知力を無駄にしてんだよ
思考過程とか決定過程を一生懸命学ばせるって日本的教育の失敗の原因じゃないのか。
省庁の組織図ありき、省庁の枠組みありきなんてことやってるからどうにも議論にならないんだろ。
まず必要なこと、欠けていたことをを議論してそれを実現するための組織体系にするアプローチでなければ
学生に思考力を使わせるだけ無駄だろ。既存組織、既存枠組みの中で考えろなんてくっだらない授業だなw

581 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 16:35:55.06 ID:52/uatRE0.net
三連休勉強サボった(´・ω・`)

582 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:03:51.57 ID:iBq4utksa.net
幕張に所用があったんで、
ついでに、
今日面接授業やってる岡部前学長を見て来た。

583 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:07:14.00 ID:0Kdb3i6r0.net
今期は6教科もとったから毎日がたいへんだ
今日は気分転換に校舎へいったけど良かったよ
多くの人が勉強しててモチベーションをもらった
家で勉強してる人もたまには校舎でやるのをおすすめするよ

584 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:15:46.37 ID:EMbwvwSGr.net
俺も4年で卒業だと次から放送6個ペースで3年
いかなあかんからちょっと迷ってる
今回5個でも遅れ気味やけどまあ大分他の事もやっとるけど

585 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:18:46.51 ID:EbLrfHP+0.net
>>579
ありがとう

586 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:47:29.17 ID:uO7mKgyJM.net
>>573
第一回面接授業成績発表と第二回の違いの基準ってあるの?KクラスとLクラス?

587 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:48:08.96 ID:uO7mKgyJM.net
>>579だった

588 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:59:50.08 ID:EMbwvwSGr.net
前半か後半かじゃないの?
よう知らんけど

589 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:17:19.80 ID:254k/447.net
>>586
これくらい自分で調べれば
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/info/%E2%96%A0-2017%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC2%E5%AD%A6%E6%9C%9F%E4%BB%AE%E6%88%90%E7%B8%BE%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%80%8D%E3%81%AB/

590 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:23:30.72 ID:uO7mKgyJM.net
>>589
スゲー。学習センターですら答えられなかったことをシレッと答えるのスゴすぎ。ありがとう。

591 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:44:02.18 ID:EMbwvwSGr.net
この図書館ええなぁ
また来たいけど片道200円超えるし

592 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:54:50.38 ID:EMbwvwSGr.net
ゴーゴーメジャーでも喰って帰るか
5の付く日はゴーゴーデーやしのう

593 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 20:50:02.49 ID:VH2i9udi0.net
ひゃあああ
今日で面接3科目終わったああ

あと6科目でござる

594 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 21:26:59.83 ID:GY9ZMAMY0.net
やべえ 運動と健康の最初らへんの回きつい
もうそろ提出なのに…笑

595 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 21:47:16.08 ID:EMbwvwSGr.net
あれは持ち込めんしお手上げだった記憶がある
真面目にやらんと○Aは難しいかと

596 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 22:13:29.11 ID:RjtR5BYF0.net
今日はテレビ講義1本見た。
11月に入ってもペース上がらん。

597 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 22:19:22.36 ID:EMbwvwSGr.net
俺なんてテキスト2章も読んだぜ
面接4コマ受けたし

598 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 23:15:16.52 ID:c5EHiJ3od.net
あとは出すだけ

599 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 23:58:42.96 ID:uakkwAPc0.net
記号論理学の通信指導、オンラインタブローチェッカーのタブ郎使って解いちゃったけど良かったのかな?
しかし、ルール適用のセンスが恐ろしく無いことを思い知らされたorz

600 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 03:00:22.54 ID:QFVQxKO/0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

601 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 09:01:10.52 ID:vAayW9PFd.net
がんを知るに出てくるアシスタントの小林佳果って子はいい乳してるなあ。あのムチムチ加減がエロい。オンライン授業で佳果たんのマンモグラフィ検診や触診を受けている動画を流して欲しいなあ。

602 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 11:17:14.66 ID:YHOY0nx6a.net
面接授業の追加登録で空きが0なんだけど空きが復活する可能性あるのかな?

603 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 11:21:42.91 ID:nrkB1OXh.net
無い

604 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 12:23:53.46 ID:nrkB1OXh.net
>>601
そうか?
https://twitter.com/kobayashikeika

605 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 12:49:29.79 ID:7YNLxg4v0.net
>>604
長江健次の劣化がひどい

606 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 13:59:58.84 ID:tN6pT1Gn0.net
なんで大学を何周もするぐらいなら院に行かないの?

607 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 14:18:05.92 ID:5xZ7vkVNd.net
院なんて狭く深くつまり針の棒みたいな研究したいヤツが行くとこ。広く浅くやりたい人間は近づいたらいけない。
他大の院出ててもここの学部でやってるよみんな

608 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 14:45:54.68 ID:5j9x04Zza.net
>>605
53歳にしては老けてるな。
還暦越えの中年に見える。

609 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:03:10.93 ID:QFVQxKO/0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

610 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:25:20.94 ID:vp5md6qU0.net
>>607
なるほど。その考えがあるから院卒の臨床心理士はバカされるのか。
確かに狭く深くやってもその研究結果が世の中に発表されることはないからねえ。無駄なのか。

611 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:39:06.23 ID:2/lyrT/v.net
>>608
萩本に干されて苦労したんだろ、芸能界なんか世渡りが下手だと生きていけない

612 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:48:57.07 ID:2/lyrT/v.net
Vision'17というのがでてるね。
衛星波は捨てないBSサブチャンネルを利用して多科目化
放送授業の双方向化
オンライン科目の制作方法の改善
印刷教材の電子化
学習センターの機能強化、学生用wifi
所長の裁量強化

やれるのかな

613 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 17:07:40.30 ID:Pd7dEEn80.net
印刷教材の電子化と無償公開を望むが無理だろな(せめてオープンコースのものぐらい無償公開すりゃいいと思うけど...)
文科省の役人や既得権積層などと蜜月関係があって違法行為すら容認する來生新と宮本みち子がやるとは思えない(財政状況も厳しいようだし)
電子化と有償利用とかはやれると思うけどどうなんだろう
オンライン科目の増加も学長選出会議で訴えてたことだからある程度やるだろな、再任のための功績にするためかどうか知らないけど

614 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 17:52:00.60 ID:tnimo7Zf0.net
印刷教材の電子書籍化ってどれだけの学生が望んでいるんだろうか
逆に俺はオンライン授業にも印刷教材をつけてほしいと
先日届いたオンライン授業のアンケートでそう答えたよ
やっぱり紙の本で読まないと勉強した感じがしないんだよ

615 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 18:17:58.95 ID:Pd7dEEn80.net
そういう人ももちろんいるだろね
まあ電子化するとしても印刷教材の発行はなくならないんじゃないか?
(世の中kindleで読める本はあるけど紙の本あるし、辞書だって電子辞書もあれば紙の辞書もあるしね)

616 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 18:25:55.52 ID:XGPi8Wb40.net
電子書籍を自分で印刷すれば紙の書籍が得られる

617 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 19:32:38.18 ID:vzQEYxad0.net
ちなみに「手のひら芸大」こと京都造芸大芸術教養学部の通信は、テキストは電子テキスト。
但しテキストを利用できるのは在学期間中のみで、卒業後や退学後も必要ならば
別途買ってくださいってシステム。

618 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:02:19.71 ID:2/lyrT/v.net
印刷が必要なら大学経由でオンデマンド印刷というやりかたもある。

でも放送大学教育振興会という問題があるんだよね。
印刷教材は6億近い金が動くのに随意契約、理事には元学長、元文部事務次官
ここに何億って金が眠っていると思うんだよ

スカパーからBSに移行したときに、
衛星通信教育振興会(理事長は元放送大学理事長)という組織が解散したけど
公表されだけで数十億の金が放送大学教育振興会に寄附されてた
そこが抵抗するだろうね。
電子化したら、いらなくなる

619 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:05:46.46 ID:aNEn3D2P0.net
電子教育振興会とかって新しい天下り先を作るだけなんで問題ないです

620 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:11:30.53 ID:tnimo7Zf0.net
>>616
実はやったよ
「がんを知る」のオンライン授業で講義ノートの印刷をやった
ぜんぶで100数十枚
とてもじゃないがこんなことを何科目もできないと思ったw

621 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:29:09.72 ID:5KhSXWNx0.net
HPつながんねえー

622 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:46:26.11 ID:5KhSXWNx0.net
地域と都市の防災('16)
過去問28-2問9@って「1957年」だよな?
誤字あるんだが

623 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:46:49.14 ID:5KhSXWNx0.net
間違えた
1657年

624 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 21:08:49.17 ID:4uKuZ/msr.net
本日読みノルマ完了
8章まで読み2/5冊完了

625 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 22:53:32.90 ID:9Lbn4BSQa.net
>>620
過去問の問題と解答を一気に40枚印刷した俺もうんざりした。

626 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:00:00.62 ID:Pd7dEEn80.net
>>618
放送大学教育振興会か…よく聞く名前だな
印刷教材って一般書籍より高額だけどこの人たちが決めてんの?
詳しいこと知らないけど電子化して利益が減ったりポストがなくなったりするならそりゃ抵抗するだろね

627 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:01:21.95 ID:Pd7dEEn80.net
印刷ってお金とられないの?
前学習センターで印刷してもらったとき1枚10円とられたんだけどなあ

628 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:38:46.40 ID:1tgGB4ue0.net
いま放送授業はタブレットで観てるけど
電子書籍になったらもう一台タブレットを用意してテキスト用と放送用と2台並べてやるのか
なんかマヌケな感じだなあ

629 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:44:28.02 ID:1tgGB4ue0.net
それから電子書籍だとテキスト持込み可の試験のときに困る
参照箇所を探すのに時間がかかって解答できない

630 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:15:25.69 ID:hXX6rLnCd.net
>>606
院はもう終わってるからだよ。

631 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:20:18.63 ID:bK/YV8Px0.net
>>629
>参照箇所を探すのに時間がかかって解答できない
え?w

632 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:47:48.38 ID:pBYAh5j30.net
本だったら、目的の頁をパッと開けるからなあ。
しかも、その前後の頁や文章も目に入るからいいんだよね。
タブレットだとどうすんの?左右にフリック?時間かかりそう。

633 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 06:11:16.54 ID:Zap3n2I/0.net
検索しろよ

634 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:42:29.79 ID:sTEloRZF0.net
>>628
PCかMacでマルチ画面にしたらいいんじゃね?

635 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:42:48.50 ID:2fWErD8u0.net
>>629
電子書籍のアドバンテージの一つは検索性の高さだろうに

636 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:51:18.42 ID:xdE5KZq30.net
そもそも各自が好き勝手に端末持ち込んでいいなんてことにならないだろうから
該当の教材だけ書き込まれたネットにつながらない専用端末を
人数分用意して配るとかする想定?

637 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:58:10.09 ID:+M4k5RjB0.net
>>635
その検索がいざとなると時間がかかって面倒なんだよ
紙の本にマーカーしとくのがずっと早い

638 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:00:48.31 ID:+M4k5RjB0.net
>>634
なるほど
そのときは大きな画面のを買うよ

639 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:28:06.43 ID:PXB/9ltfr.net
全面持ち込み不可でいいよ
電子化して実本も選べるようにすればいい

640 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:43:42.09 ID:V1O6b8m2M.net
まぁ仮にそうなったら索引関係なく検索出来るから今の教科書から検索して答える型の試験は改定せざるをえんわな。

>>637
あなたの使い方が悪いだけ。
書き込むのも付箋を貼るのも出来る。

641 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:56:35.23 ID:7hyXNJNi0.net
研究によると記憶の定着率は電子本が紙本に劣り録画授業が生授業に劣る
電子本+録画授業、これ最弱コンビ
ハンデを乗り越え頑張ろう

642 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:58:43.53 ID:2fWErD8u0.net
>>637
まあ使い始めはなかなか慣れんけどさ、一度使ってみ。
マーカーも栞も書き込みだってできるし、何と言っても全体の中から語句の検索も一発。しかも漏れがない。
つまり紙のような索引が要らない。放題の教科書って中途半端な漏れまくりの索引多いだろ?
オレは英和辞典なんかは完全に電子辞書に移行したよ
関連語、例文など完璧に漏れなく検索できる、しかも瞬時。おまけに発音まで。
ちなみに受験勉強は紙の辞書だったから愛着はあるんだけどね、愛着は。

643 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:14:51.84 ID:trbI4U3v0.net
>>642
電子書籍は使ってるよ
付箋は便利だし辞書だと検索は早いね
だけどあいまいな調べものができないのが電子書籍の欠点
英単語のスペルや韓国語のハングルがうる覚えなときは紙の辞書のほうが頼りになる
ミステリーを読んでてこの登場人物は誰だっけというときも電子書籍は人物名を拾ってくるだけだろ
紙だったら たしかこのへんの場面で何か発言してたなあとパラパラめくればたどり着く
だから試験のときに持ち込んでも時間がかかると思うが

644 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:32:21.93 ID:3D/WYidHd.net
>>629
情弱だなw

645 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:35:01.63 ID:8X6huKQX.net
>>639
そこまでしなくても、ノートのみ持込可でも良いんじゃない

646 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:35:38.58 ID:3D/WYidHd.net
>>643
韓国語を学ぶなんて反日活動家だな。
放送大学は韓国語なんかやめればいいのに。

647 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:38:38.10 ID:8X6huKQX.net
>>642
放送大学のテスト版の印刷教材使ったことがあるけど
マーカーも使えないガチガチロックなんだよね
アホかってアンケートには書いたけどね。

648 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:39:07.93 ID:+XTP2aVC0.net
>>646
いや、敵性言語を学ぶのは重要だよ

649 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:39:13.65 ID:8X6huKQX.net
>>646
敵の言葉を知るのが戦略の一歩

650 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:50:41.62 ID:trbI4U3v0.net
>>646
仕事で韓国によく行くんだ
いちおう大きな企業で普通に勤めてるから お前より収入が多いと思うぞ

651 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:52:19.40 ID:8X6huKQX.net
>>650
それがどうした?

652 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:56:12.42 ID:8X6huKQX.net
>>643
だとおもうけど、最近のgoogleさんの曖昧検索を使い始めると楽だね
紙版辞書は使わなくなった

653 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:57:21.74 ID:trbI4U3v0.net
>>651
どうもせんよ
反日活動家だとか 貧乏人のルサンチマンが鬱陶しかったから書いただけ

654 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 10:17:53.44 ID:xCWG4tWi0.net
地球史を読み解くの先生の喉のあたりが気になって仕方がない。
喉の手術でもなさったのだろうか。

655 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:02:36.95 ID:ogQ9ET3Q0.net
電子データの問題と利点はあると思うんだけど
印刷教材ってけっこう誤字脱字とか修正あるよね?電子化したらこれ容易になる気がするわ
今だと修正箇所印刷して配布するだけでコストかかってるでしょ、それ見ながら勉強するのも面倒だろうし
まあ認定試験はやっかいだろね、電子機器全面禁止の状態を続けるのかどうか...
コピペ問題もあるし

656 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:06:57.21 ID:7hyXNJNi0.net
>>643
物理空間を記憶インデックスに利用するという点ではまだ紙本が有利だと思う
パラパラ辿り着きやすさはCPU等の処理能力が更に高まれば同等になる
曖昧検索についてはその機能をつければいい
電子本が紙本を凌駕するのは時間の問題だと思う

657 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:13:15.62 ID:ogQ9ET3Q0.net
韓国語学んでるだけとか国籍だけで反日、反資本主義、反自由主義とは思わないし
天安門事件を自由に語れない中国の言論空間は気の毒に思ってるけど
韓国語やって中韓推しで反日発言繰り返すた○うら○さと(たっ○ねん)とかいう教員は左派のチョンだと思ってる
トランプにも文句言ってるし

658 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:23:43.20 ID:F4Qz5xBAM.net
>>601
性欲はオナニーまでで止めとけよ

659 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:34:00.01 ID:V1O6b8m2M.net
なんでわざわざ嫌いなやつの発言とかチェックするんだよ。
見なけりゃいいだろそんなもん。

660 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:38:02.96 ID:pBYAh5j30.net
>>641
やっぱ、そうなんだよな。
紙媒体の公式集や、紙のテキストに図や文字を好きなように書き込める紙媒体最強。

微積とか解析学なんか、持ち込み不可じゃきついよ。

661 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:43:44.02 ID:7hyXNJNi0.net
>>660
最新のタブレットとかはスタイラスペンで書き込めるよ

662 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:46:17.05 ID:pBYAh5j30.net
>>646
そういうことを言ってきたから、日本は戦争に負けたんだ。
米軍なんか、日本が英語を敵視している間に、せっせと日本語勉強してたぞ。
そのおかげで、八木アンテナで日本の軍事情報も捉えて日本に勝ったんだ。
その間、日本は何やってたんだ!って思うね。野球やっても「よし」「駄目」って。

663 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:49:45.36 ID:pBYAh5j30.net
>>650
大叔父さんもそうだったよ。
中国語は漢字だからまだいいけど、韓国語はハングルだから訳分からないって言ってたよ。

664 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:56:57.98 ID:pBYAh5j30.net
>>661
そういうペンだと太いじゃん。
シャープペンなら、4ptとかの細かい字でもスラスラ書けるのが利点だ。指数や添え字は結構頻繁に出て来るぞ。
相撲の序ノ口の番付(虫眼鏡の字)なんかだとスタイラスペンだとアウトだろう。
けども、そのくらい細かく書かないと一目で理解できんのだよ。

665 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:59:06.39 ID:pBYAh5j30.net
>>659
いや、5ちゃんならそれでいいけど、「イルボンにテポドン落とすじょ」だったら始末が悪いニダ。

666 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 14:01:23.05 ID:7hyXNJNi0.net
>>664
画面を拡大して書いて縮小して見ればいいかも
自分はスタイラスペン使用してないから細かい使い勝手は分からないけど

667 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 15:17:34.31 ID:9IqFqJ7DM.net
ピンチアウトで拡大できるのは便利だよな

668 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 15:27:44.86 ID:LY6dnraU0.net
運動実技できる場所少なすぎない?

669 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 15:52:43.72 ID:9IqFqJ7DM.net
卒業要件でも無いアレをやってる人どれくらい、いるんだろ

670 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 16:35:26.17 ID:Pz67GsTjd.net
>>661
ページをめくる身体的な動作も記憶と影響があるからな。
視覚的な問題だけではないのだろう。

671 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 16:44:32.65 ID:7hyXNJNi0.net
>>670
随伴する身体動作はVR的に実現することも可能だし
身体動作がそこまで重要なら踊りながら読むなど自分で工夫すれば良い

672 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 17:25:55.35 ID:dglsNDDy0.net
ほぅ、そうなんだい学!

673 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 18:34:55.35 ID:ogQ9ET3Q0.net
>>659
んーそういうもんじゃないの?5chでもメディアでも敵の動向を把握して隙あらば口撃してるじゃん
まーそれはいんだが

674 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 18:45:19.40 ID:ogQ9ET3Q0.net
もっと鉛筆とかボールペンと同じ感覚で電子書籍に描けるようになるといいよな
今のところ数学の記号は描きにくいのかどうか知らないけど
あとスペースの節約は本じゃ無理じゃないか?電子データだと端末1個ありゃすむけど
それに放送だと枠があるから科目数に制限があると思うんだけど、オンラインだとできそうなんでしょ?
100個ぐらいつくるんだっけ
やっぱり電子データで処理する流れですすむんじゃないかな

675 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 20:17:05.08 ID:PXB/9ltfr.net
テキストの厚さ倍ぐらい違うのってなんなん?
講師のやる気の反映で間違い無い?

676 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 20:37:12.78 ID:xdE5KZq30.net
>>675
キミが漏らすウンコの量に比例するのデスヨ

677 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 20:57:41.17 ID:PXB/9ltfr.net
リハビリテーションのテキストが面接で持ってきとる輩のやつ見たけど凄え厚いの
あれはお得やと思ったわコスパ的に

678 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 21:04:07.70 ID:FpT+eY2J0.net
今日は通信指導を1科目解いた。
あと6科目、ちょっとしんどい。

679 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 21:05:00.06 ID:xdE5KZq30.net
>>677
量が多そうなら恵まれてると感じるのは
ウンコ漏らしくんらしいエピソードですネ

680 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 22:03:32.02 ID:gL4TMdhqH.net
>>655
訂正版をダウンロードしたら、上書きしちゃって、メモ全部消えちゃったりしてw

681 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 22:22:14.36 ID:PXB/9ltfr.net
本日読みノルマ完遂
現状8/15*2+2/15*3ぐらい完了取り急ぎ月内18ぐらい残

682 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 22:55:32.58 ID:pBYAh5j30.net
>>668-669
俺も1回履修登録したことあるけど、そういう理由で断念した。
どんな行事があるかって、登録しないと配布されないしな。
配布されたものを見て唖然。ねーんだもん。
仮に出たいものがあったとしても、履修登録後でないと時間にカウントされないんだよな。
あれが、かなり昔は必修科目だったらしいな。

683 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 23:53:26.20 ID:tEQ8gcuad.net
>>668
>>682
一覧になくても、スポーツクラブで指導者のいるものならほぼ認められる。

684 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:01:30.59 ID:rxg2xWVo0.net
⊂_ヽ                   _
  \\彡⌒ミ             /_)
    (´・ω・`)            / /
    / ⌒ヽ        彡⌒ミ/
   ./   へ \       (´・ω・`)
   /  /  \\      /⌒  ヽ
   レ ノ    ヽ_つ    / /   |
  / /          _/ / ヽ  |
  / /|          (_ノ / っ
 ( /ヽ            / / /
 | |、\         / // /
 | 丿 \ ⌒)     / / / /
 | |   ) /    /⌒/  ( ヽ
ノ )   Lノ    (_ノ      ̄
(_/

685 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:01:48.28 ID:rxg2xWVo0.net
         パーーン
 彡⌒ミ    ヽヘノレ〆   彡⌒ミ
 ( ´・ω)  /⌒ヽ/⌒\  (ω・` )
  _/⌒ ̄ ̄     |     ̄ ̄ ⌒ヽ
 -ヽヽヽ__/  人  \__,ヘ ヽヽ=-
-=// / // //W/ヾ ヽ\  \\ヽ≡=-
-=((_ノ // /     〉 ) )   (_ノ_ノ≡=-
 -=≡_// /    /⌒_//≡=-
-=≡ ((_/    (_ノ .(_ノ ≡=-

686 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:02:06.03 ID:rxg2xWVo0.net
         ―――
   mO /  ̄ ̄  ―=二 Om
   L丿 /  彡⌒ミ  -- /_ノ
   \\ / (´・ω・`)  //
   `∧ \  /  ⌒./ /
 // ⊂⌒V \/   / /⌒つ
 | |  \ \ ヽ∩/  / /
      \ \_災_ノ /
       \ /⌒(⌒ /
         ヽ y  /
       へ/   /⌒|
      / ヽ  _/ イ ,|
     (ニ_ノ(   )  (  ヽ_
         ̄     ̄ ̄

687 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:02:24.11 ID:rxg2xWVo0.net
 ⊂⌒ヽ            (⌒⊃
   \ \  彡 ⌒ ミ  / /
    (⊃ \ (´・ω・`) / ⊂)
      \ \_∩_/ /
       (  (::)(::)  )
         >─-*-─<
        (  (::)(::)  )
       / / ∪ \ \
     (⊃ / (、・争・, ) \ ⊂)
    / /  彡 _ ミ   \ \
  ⊂_ノ            ヽ_⊃

688 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 06:47:21.84 ID:gFXiuWL50.net
大国主の事封じられた新潟の奴がAA貼る粘着化したか

689 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 07:21:32.81 ID:nAqcn8c20.net
>>675
総じて正しいと思う
高野先生の「認知心理学」とか380ページある
高野先生は自ら「放送大学の大ファン」と公言するだけあって
熱意と愛を感じた
授業もおもしろくて中身も濃かったから

690 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 10:07:52.26 ID:gFXiuWL50.net
eBookに関するアンケートとったらかなりの人数が不要との回答だったので、成立しませんでした。 #放送大学 #OUJ "@PND_48: @__obake @hinakichi04 めんどくさそー!>自炊"
https://twitter.com/__obake/status/928065687221710848

691 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 10:46:49.91 ID:nAqcn8c20.net
たとえばタブレットに100冊分のデータが入っていますというより
本棚に印刷教材100冊ズラリと並んでいる方がおれ個人は
「これだけ勉強したんだな」って幸せな気分になれるからな
だから印刷教材は無くしてほしくない

692 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:29:10.48 ID:L9iiuLYI0.net
情報工学がやりたいのですが、学位が教養の放送大学・情報コースでも独学をすれば大丈夫ですか?

693 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:30:39.91 ID:rSlQCUdq0.net
背表紙をシールに印刷して壁にでも貼っておけばいい
脳を騙す方法はいくらでもある
工夫次第

694 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:47:19.49 ID:prRYjYdua.net
>>692
んなもんその人のバックボーンによりけりだろうし、
情報工学を学ぶ目的によっても違うだろ。

695 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:49:37.96 ID:pzNSu95gr.net
テキスト6冊なら1箱で余裕かな?

696 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 14:22:56.59 ID:TkU13XML0.net
>>692
帝京大学の通信は?

697 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 14:58:33.91 ID:i/9WYUnTd.net
>>696
帝京大なんてfランもいいところだろ。
講師が最低でも東大大学院卒の博士号を保有した教授以上の学歴と職歴がなければ信用ならない!よって、そんな教育力のない授業は受ける価値がない!そういった意味で放送大学の講師陣は東大大学院卒の博士号を保有した名誉教授が多いので大変優秀だ!

698 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 14:59:50.30 ID:i/9WYUnTd.net
日本には東大と放送大学以外の大学は要らない

699 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 15:03:32.22 ID:zYk622Mna.net
明日からだよね。もう随分前に完成させてたか
待ってたよ。

700 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 16:31:30.45 ID:O7Pvs8G9M.net
放送大学の大学センターきたんですが昔の本多いですね…

701 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 16:59:05.36 ID:4sk1wckk0.net
大学センターってなにさ

702 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 17:26:37.11 ID:nxNUkCLjM.net
>>697
お前は何ランなの?

703 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 17:37:13.31 ID:pzNSu95gr.net
神奈川センターの図書室開放的なのはいいけどかなりのカビ臭いみたいな感じの蔵書やった

704 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 18:35:50.76 ID:XLXfWaC90.net
>>689
高野先生の認知心理学はいいよな。心理学実験取る人は絶対に取った方がいい

705 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 18:42:35.08 ID:rSlQCUdq0.net
認知心理学ってまだやってるんだ
そろそろオワコンかと

706 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 19:16:26.74 ID:VAh5MPnaM.net
認知心理学って心理学の土台だもんね。「認知」でどうにでも変わるからね。

707 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 20:08:02.81 ID:P+cpv/SG0.net
>>692
どの程度やりたいのかによる
ここでは軽くしかやらない

708 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 20:25:37.72 ID:FtCXO8GId.net
>>692
放送大学で基礎を固めつつ
情報処理試験なども勉強でも良いかも

709 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:32:44.81 ID:02xFdGTua.net
情報系も授業も結構開講されてるよね。テキストは結構難しいと思うけど単位取得は簡単なのが放送大学やと思う。

別件
オンラインの知財を履修してますが,これだけじゃないけどオンラインって動画を小分けにして,
講義資料をネットからとるようにしてるっていうこと?ほんとこれなら印刷教材作って,動画も1回分はひとつにまとめてほしいわ。
試行錯誤段階なにゃろけど小学校外国語も同じ感想。
それにネットで見る時,オンラインはなぜか倍速再生できひんし。

710 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:35:05.93 ID:hVToYQoK.net
>>709
それアンケートに書いといた?

711 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:52:32.67 ID:pzNSu95gr.net
オンライン糞っぽいから一生履修する事は無いかな
自腹でリアル講師を値踏みしに行く方が充実する筈

712 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:54:13.85 ID:pzNSu95gr.net
やべえノルマ忘れとった
危うく死ぬところやった

713 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:55:27.31 ID:gFXiuWL50.net
情報処理試験程度でいいならここでもいいけどもっと詳しくやりたいなら専門のとこ行った方がいいよ。

714 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 22:45:21.62 ID:4sk1wckk0.net
オンラインつぶしは來生つぶしになるな

715 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 23:45:13.18 ID:i/9WYUnTd.net
面接授業を無くせば全国に学習センターを維持する必要がなくなるら学費が安くなっていいんじゃないか?

716 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 00:03:38.36 ID:y+CPFDz20.net
>>688
は?

717 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 00:06:22.62 ID:y+CPFDz20.net
>>698
秋田大学は必要だ。
通信教育で工学と資源学をやれるのはここだけだ。
スクーリングだって特定の時期にある。

718 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 00:10:18.96 ID:y+CPFDz20.net
>>715
冗談じゃねぇ!
正副学長の給料を0にしてでも、面接授業はきちんとやる。
サークル活動にもセンターは必要。
オンラインは忙しいだけじゃないか。
学生が集まれる学習センターは決して消してはならない。

719 :692:2017/11/09(木) 00:30:59.32 ID:99/6QuRY0.net
様々なご意見、ありがとうございました。

720 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 01:13:18.29 ID:LGq64zjs0.net
面接授業を申し込んでたんですが結婚式出席で行けなくなりました
センターに連絡したほうがいいんでしょうか
あたりまえだけどキャンセルで返金などありませんよね

721 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 01:16:48.67 ID:6o+J1ivC0.net
最近思うのは頭が悪い人と群れるよりは孤独の方がいいということ
学習センターとかあまり寄りつきたくない

722 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 01:28:13.92 ID:/EGi35VId.net
学長の年収は2000万いかない程度だから、そんなんじゃ全国の学習センターはおろか、渋谷学習センターすら維持できない。将来的には学習センターは廃止になり、その代わりどうしても面接授業を受けたい場合には、そこらの大学で授業を受けて単位認定してもらえばいい

723 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 01:43:13.34 ID:/EGi35VId.net
>>721
わかる。学習センター行くと老人の合唱が聞こえてくるから、凄く恥ずかしい。

724 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 02:09:07.27 ID:6o+J1ivC0.net
でも頭のいい集団に混じると劣等感がすごいから孤独の方がいいと思う
つまり引き篭もり体質なんだよねw

725 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 03:25:42.20 ID:vY3APjBm0.net
>>721
面接授業でサークルの会報誌配ってる人がいた
その会報誌読むと、あぁ〜…ってなる。
政治経済系は、酔っ払い親父が政治討論番組にヤジ飛ばしてるレベルのオピニオン
理数系トピックはまんま教科書まる写しじゃね?って記述
そういう人たちの集まりで、お互いを褒めあっているのかと想像すると、自分とはちょっと合わないなと思う。

入学当初は、一人二人くらい話せる友達ができたらいいなとか、
自分の専門領域とかぶる科目は学習支援サークルでお役に立てるかなとか、
淡い期待をいろいろ抱いてたけど、幻想だと知った。
今は自分に必要な科目を黙々と一人で取り組むのみ。
馴れ合いご無用、面接授業のあとの飲み会は不参加と決めています。

726 :スポーツクラブ指導者:2017/11/09(木) 05:26:50.78 ID:mljIUX4N0.net
大学ランク評価
【SS】
東京大(理V)、京都大(医)
【S】
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
【AA】
一橋大、東京工業大
【A】
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【B】
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【C】
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【D】
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
【E】
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
【F】
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

727 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 06:02:49.13 ID:q/qsOXl1r.net
>>725
どこセンター?

728 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 07:16:27.43 ID:aYQHxf/+0.net
大阪学習センター主催でやってる無料の勉強会
「科学英語を読む」ってのに参加したことがあるんだけど
あきらかに共産党らしきオバハンがさ参加者に強制的に
「打倒安倍内閣」って紙に署名をさせていた

担当教授も見て見ぬふり
デタラメな名前と住所書いておいたけど
あとから考えたら勉強会を隠れ蓑にしてサヨクが活動してるって怖いよね

729 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 07:19:26.31 ID:RKj57Njf0.net
>>728
>デタラメな名前と住所書いておいたけど

そういうことするからアカが調子に乗るんだろ?
なぜ拒否しないんだよ。

730 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 07:22:00.33 ID:aYQHxf/+0.net
>>729
断ったんだけど何度も何度も強要され怖くなってしてしまった
いま考えたら愚かだっとと反省している
けっきょくその勉強会も行かなくなったんだ

731 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 07:46:00.06 ID:SS5J1097H.net
>>728
適当に書かないで嫌いなやつの名前と住所書くぐらいの勢いが欲しい

732 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 08:04:10.17 ID:kzbAb9LBM.net
>>731
それは違法性を帯びてるような気がするぞ

733 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 09:28:12.31 ID:/EGi35VId.net
放送大学は愛国教育をやるべきだ。
そして、嫌韓論や嫌中論を流して、いかに韓国と中国が悪い国なのかを教えるべき。
そして安倍政権礼賛の科目を放送すべき。

734 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 09:51:02.25 ID:/EGi35VId.net
そしてメディア教育開発センターを潰した民進党をぶっ潰すべき

735 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 10:06:34.21 ID:D80vP2xt.net
>>730
そりゃ講師も共産党シンパだな
事務室に抗議すれば
俺なら 東京都千代田永田町2-3-1 阿部心臓 って書くな

736 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 10:13:54.51 ID:D80vP2xt.net
大阪ならではだね
それより、通信指導提出始まったぜ。
俺は終了

737 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 10:50:07.84 ID:aYQHxf/+0.net
>>735
うん、学習センターには講義の文書を送ったんだ
でも返事は無しでスルーされた
それ以来勉強会とかは参加しなくなった
どんな目的をもってる人間がいるか分からないからね

738 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 10:59:27.62 ID:D80vP2xt.net
うちのセンターには勧誘禁止の張り紙があるね
抗議文は学長宛だね
自分は創価も民青も経験してるから怖くないけどね

739 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:15:00.13 ID:/EGi35VId.net
放送大学は極右化すべき!左翼追放!

740 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:21:15.06 ID:D80vP2xt.net
京都、大阪、東京、高知が共産党得票率10%を越える地域だからしょうがねぇか

741 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:29:08.65 ID:/EGi35VId.net
放送大学で唯一勧誘して良いのは日本会議。他は認めん。

742 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:30:57.83 ID:krOzrn3U0.net
そうかーや強酸や明性とかいろんなのいるのか>< 

743 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:33:28.06 ID:D80vP2xt.net
>>714
来生潰しても、いくらでも湧いてくる無駄、来生のアイデアじゃないし、
国から指摘されてる科目制作費削減が目的
オンラインだと、印刷教材がいらないし
動画を流すだけで、試験を実施する必要が無い
2単位科目も1単位科目も経費は同じだろ、動画作成も
業者に丸投げしてるようだし

学習センターも講義室の利用率が低いと指摘されてるから
今からたいへんだね

744 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:34:26.35 ID:6o+J1ivC0.net
オウムはかつていたんだろうか
上位校狙いだからいなかったのかな

745 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:35:55.68 ID:D80vP2xt.net
>>742
民青は共産党の活動下部組織、労組や大学に蔓延ってる

746 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 11:41:11.61 ID:D80vP2xt.net
>>744
放送大学は昔から学生の多くがおっさんおばさん世代以上だから
オウムみたいに若い世代を狙って活動してる連中の対象外じゃない

747 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:00:41.33 ID:6o+J1ivC0.net
>>743
面接授業は放送授業のディスカッションとかレポート指導の場とかにした方が良い
放送授業にない他の講義をわざわざやる教育的意義が不明
対面授業が一定割合必要だと言う理屈は突き詰めると放送授業を否定することになりかねない

授業を増やして内容に幅を持たせることが目的なら講義形式のものは全て録画して放送すれば良い
(模擬講義を録画するだけで良い)
全国のどの講義でも視聴することができて学生の選択肢・利便性はアップする

米国の大学では教授等による大教室講義とTAによる小グループ指導がセットになっている
学生がTAに参加することにも教育的意義がある
対面で行うことの意義をもう少し考えた方が良い

748 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:12:40.27 ID:tqQh8SX0a.net
創価学会の三色旗をもって無言で門の前に立ってる一団もいるよ
こうすることで若い学会員の孤独感を癒す効果があるそうだ

749 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:30:40.13 ID:eJO0fnHm0.net
あれ?今日から通信指導じゃなかったっけ?みんなやらないの?

750 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:35:03.54 ID:q/qsOXl1r.net
カルト教団関係者が日本近代史教えてるのは問題あると思う

751 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:36:57.02 ID:q/qsOXl1r.net
>>749
まだテキスト半分読めてないし
期限いっぱい使うよ

752 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 14:34:29.23 ID:D80vP2xt.net
>>749
もう送信済

753 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 14:39:13.58 ID:97pz78O8a.net
そういえばメールで通信指導出せってきてたな
ほかにも図書館やキャッチフレーズ募集のメールも来ていた
最近放送大学からのメールが多い

754 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 14:54:55.04 ID:D80vP2xt.net
うざかったら no-reply@ouj.ac.jp からの Gmailの設定迷惑メールにしとけば
見なくてすむよ

755 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 14:58:26.93 ID:D80vP2xt.net
通信指導 11月30日木曜日 17時締切
郵送分も 30日必着

756 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 15:00:01.55 ID:D80vP2xt.net
いかげん記述式もwebでできるようにして欲しいよな。

757 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 15:07:22.08 ID:PbAxM8dwM.net
>>722
学長の年収で全国の学習センターを運営できないのことくらい、みんな分かってると思うぞ

758 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 15:18:21.54 ID:D80vP2xt.net
学習センター程度が運営できなくて放送大学継続なんて無理でしょ
でも渋谷の借料高すぎだよね、世田谷よりは安いけど

759 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 15:58:54.01 ID:x5Aho+c4H.net
>>758
全部オンライン授業で完結させりゃあいいんだよ。

760 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 16:00:16.99 ID:x5Aho+c4H.net
学位授与式もオンラインで毎年同じ動画を使い回せば良い

761 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 16:40:01.80 ID:D80vP2xt.net
>>759
オンラインも金かかるよ。

762 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 16:50:37.37 ID:+hdPMeEa0.net
>>759
講義を新規・改訂しなくてもいいよな

763 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:02:54.48 ID:D80vP2xt.net
>>762
そんなことしたら、教授が遊んじゃじゃないか
海岸で海見て散歩したり

764 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:08:53.50 ID:y+CPFDz20.net
>>720
岩手だったら要連絡。先生方が気にするんだってさ。
他の所なら連絡までしなくてもいいんだが、次に同じ科目受けるんなら、学費捨ててでも他の人に席を供給して、後々の抽選でのライバルを減らすのも手。

765 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:10:18.56 ID:y+CPFDz20.net
>>721
行きたくなければ行かなくていいよ。
所詮は、節穴のままいい出会いまで逃すんだろうなあ。

766 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:15:37.05 ID:y+CPFDz20.net
>>760
今やるな。やるなら学長交代後だろ。
今のままそれやったら、來生がいつまでも学長じゃねーか!

却下

767 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:15:40.49 ID:D80vP2xt.net
>>764
連絡しなかったらどうなるの?

768 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:17:01.03 ID:D80vP2xt.net
>>766
学長交代しても何も変わらんよ。ww

769 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:18:48.49 ID:y+CPFDz20.net
>>762
社会情勢変わっても同じ講義を続けるなんてあり得ん。
古墳だっけ、何だっけ、ねつ造のものを扱った授業、取り止めになったじゃないか。
「放送大学が国民全体に嘘を教えてる」ってことになったから、主任講師の申し出で閉講したんだよ。

770 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:20:49.27 ID:y+CPFDz20.net
>>767
岩手なら不要なんだが、岩手の場合だと
019-6**-****から着信が入る。

771 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:21:40.63 ID:y+CPFDz20.net
>>770を訂正
>>767
岩手「以外」なら不要なんだが、岩手の場合だと
019-6**-****から着信が入る。

772 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:25:32.51 ID:y+CPFDz20.net
ん?ツール使ったら、700番代のスレが殆ど「あぼーん」になった。

773 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:41:17.18 ID:+hdPMeEa0.net
>>769
「送信上不適切な表現があると思われますが、制作者の意図を尊重して、そのまま送信します」

774 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 19:00:51.69 ID:KWFE7DRm0.net
>>734
放大が被った影響は計り知れないよ。情報コースだってなし崩しにできたんだし。教員入れ替わるまで相当かかるだろ。情報とか他大と連合にしてもっとましな教員を増やすべき。

775 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 19:08:05.74 ID:D80vP2xt.net
文科省が運営してる大学に自主性は無いよ。
学長なんてあやつり人形、文科省からの出向者が直接運営してる
来生の後ろにいる連中がきめたように動いてる

776 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 19:10:54.43 ID:uxu4oSrj0.net
>>773
これほんと?こういうのしてたら公益無視して国民だましてることになるけど

777 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 19:12:46.06 ID:D80vP2xt.net
>>776
公益て何?誰が見て公益なのか、見方で変わるだろ
共産党支持者と自民党支持者では違う

778 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 21:01:19.79 ID:y+CPFDz20.net
>>776
古墳ねつ造とか。
当時はそれが真実だって言われていたのが、ねつ造による虚偽だってこと。
何とか細胞だって、画期的な発見!とか言われていたのが、コピペ論文で虚偽だと判断された。これについては砲台で取り扱っていなかったのが救いだ。

779 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 21:04:48.06 ID:+3c4xXbsd.net
通信指導完了

面接授業の準備と放送授業後半分だな

あとは

780 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 21:31:37.55 ID:/EGi35VId.net
佐藤康宏とかいう反日活動家のバカチョンは、実際は戦争なんか起きてないのに、安倍政権が戦争しようとしていると批判して嘘を教えた大馬鹿野郎だ。これは共謀罪で極刑レベル。大学には政権を礼賛する自由がある!学問の自由を否定しているのは佐藤康宏、お前だ!

781 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 21:36:34.27 ID:RKj57Njf0.net
>>780
FB見てワロタw
専門外の自己主張が過ぎるやつってろくなやつがいないwww

782 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 22:18:57.97 ID:os7Rey/Ga.net
オンラインとってる方へ
感想きかせてくれませんか?
私も2つとってますがこれなにかメリットあるんでしょうか,学生にとって。
動画は小分けにされているし倍速再生もできない。
何をどれだけ印刷すればいいのかわからんし,ある科目なんか結局センターに試験にいかなあかんとくる。
放送大学がそもそもオンラインやろし
このオンライン科目ってなんなん?

783 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 22:26:53.99 ID:H4/FEVuJr.net
俺はオンラインは要らないと思ってる
俺は一つも取ってない
俺に聴くな

784 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 22:43:58.81 ID:6o+J1ivC0.net
聞いてねえじゃんw

785 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 22:55:17.83 ID:tKBoK5fi0.net
オンライン講義取ってるけどよく分からん
フォーラムとか建設的なお話してる訳でもないのに意味あるんすか

786 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 22:56:53.29 ID:zdiXNOfe0.net
無いだろ、引きこもりさん用だろ

787 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 23:06:00.09 ID:zdiXNOfe0.net
>>785
双方向性に期待したんだけど
小テストの出来も雑だし、画面もぼけてるし

788 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 23:14:30.83 ID:rxfFNFPxD.net
みなさん感覚が若いなあ
大学生っぽいわ

789 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 23:31:28.34 ID:r/UQwkdK0.net
英語事始め('17)壊滅的だわ
自習課題の正答数「6/16」!w

790 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 23:33:10.20 ID:r/UQwkdK0.net
取らなきゃよかったお〜^^

791 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 23:40:52.35 ID:zdiXNOfe0.net
持ち込み可じゃないか、今からやれば

792 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 23:52:27.89 ID:8MqKy5mn0.net
今回初めてオンライン取ったけど、
評価が小テストとレポートだけだから、
単位認定試験勉強をしなくていいのと、
試験を受けなくていいのが、
自分にとっては助かる。

793 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 00:26:21.35 ID:xyK3cvM30.net
>>792
もしかして物理とか

794 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 00:31:47.63 ID:xyK3cvM30.net
オンライン授業って、物理演習取ったけど忙しすぎ。
1回分の視聴を演習問題ごとに止めて、自分で解いて、解答見て説明見て次の演習問題見たらまた止める。
解説の間は板書をきちんと取ってないといけない。
8回で1単位という割に、忙しすぎる。3科目分の時間は消費するな。
これだったら、面接授業のほうがいいよ。2日集中で1単位だし。

795 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 02:10:55.76 ID:lfynRGdL0.net
オンラインのメディアと知的財産取ったことあるけど、議題が出て掲示板でディスカッションしたよ。
これは通学じゃない放送大学ではオンラインでないとできない事かも。
自分で考えて意見するとか、オンライン授業のイメージに沿うんじゃないかな。

796 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 04:05:36.93 ID:YEHk1fSb0.net
オンラインの最大の目的は面接授業への参加が困難な学生の救済

797 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 05:57:43.20 ID:DdaK6e3aH.net
>>778
面接授業の実験の時、小保方さんのSTAPについて話す先生いるよ。
なんで今更小保方さん?とキョトンとしてしまった。

798 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 07:25:12.11 ID:ntpPc5jHM.net
どういう文脈で話したのかまで書いてくれないとこっちがキョトンですわ

799 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 08:10:12.83 ID:jiiRe2sb0.net
オンラインは科目の差がありすぎるな
本格的にやりたい人は「がんを知る」がおすすめ
毎回のテストに最終テスト、加えディスカッションの参加
きわめつけは4000字のレポート提出がある
講義ノートも印刷したら200枚近くあるし
そのぶんやりがいと充実感があったよ

800 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 08:29:43.86 ID:mgsrUE9c0.net
>>797
いわゆる八丈島のキョトン不審ですね

801 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 09:08:31.10 ID:vvRbpYRHH.net
>>799
がんを知ってどうしろと?

802 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 09:39:20.73 ID:T/uywAl8d.net
>>794
Javaはプロなら1日集中で1単位取れる。

803 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 09:41:24.04 ID:T/uywAl8d.net
>>801
予防しろってこったろ

804 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 10:16:04.34 ID:ntpPc5jHM.net
まぁ簡単に単位欲しいという人にはオススメ出来ないのが多い。

805 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 11:52:51.36 ID:uUUl1cG6d.net
>>780
政権を礼賛する自由があるなら、その反対もしかり。
つーかよ、君らネトウヨ諸君は南北のチョンコや安倍チンなんてアジアの小物なんて相手せずにさ、危険を煽って武器売り歩いてるクソアメ公に文句言ってこいよw
日本が好きなら、極東アジアの弱小国なんて後でいいからさ、世界最強のクソッタレ米国に物申してこいよww

806 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 12:09:32.99 ID:T/uywAl8d.net
>>805
俺は親米右翼の立場だからそれで良い。
同じ右翼でも反米右翼ではない。
福沢諭吉の脱亜論の立場だから。

807 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 12:56:07.48 ID:T/uywAl8d.net
俺は日本はアジアだと言う人は極左だと思う。
日本は日本だ。

808 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 14:00:18.38 ID:uSbdpePf0.net
学問の自由を否定したのは來生と宮本だろ
佐藤がウヨだろうがサヨだろうが総務省が否定した解釈を強行するのは暴走
関東軍のような行動がかならずしもうまくいくわけではない

809 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 15:19:21.51 ID:09SB0F/IH.net
>>808
総務省の言いなりにならない愛国教育こそが真の学問の自由

810 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 15:22:11.68 ID:09SB0F/IH.net
>>808
そもそも美術史の試験で安倍政権が出てくることがおかしい。安倍政権は美術とは1ミリたりとも関係ない。そもそも美術は国益にならない。そんな学問要らない。

811 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 15:28:36.58 ID:jiiRe2sb0.net
>>810
正論だな
おれは安倍支持でもアンチでもないけど
純粋に美術史を学びたい人にとっては
めいわくな話だもんな

812 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 16:10:56.56 ID:uSbdpePf0.net
表現の自由と学問の自由、言論の自由を侵害するやつは
極右だろうが極左だろうが許されない(自由といっても制限や限界はあるが)
ヒトラーも共産党政権もどっちも言論の自由を弾圧した権力者
來生と宮本も自由を弾圧した同類

813 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 16:20:33.24 ID:xyK3cvM30.net
弾圧された社会の中で美術がどのように変貌したかを知るのも重要だろう。
江戸時代にも風刺画とか風刺川柳とかあったけど、あれも権力者(将軍か老中)への批判だったよな。

814 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 16:26:39.21 ID:09SB0F/IH.net
>>812
来生や宮本にだって政権を礼賛する自由がある!
平の教員の佐藤一個人ごときの大学側の学問の自由を侵害する行為はもっと悪質で、懲戒解雇が妥当。

815 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 16:30:45.52 ID:T/uywAl8d.net
>>813
美術なんか学問じゃない。娯楽だ。国益に1円たりとも貢献していない。

816 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 16:40:40.90 ID:zoCQ8f3Ha.net
人格心理学、捨てようかな。通信指導は7/10点だったけど試験難しそう。畑違いの分野はやめるわ。

817 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 17:04:25.96 ID:WyyBpaCr0.net
日本文学概論の設問3って2が正答?

818 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 17:16:45.22 ID:09SB0F/IH.net
>>817
マーク式の場合大概答えは印刷教材に書いてあるだろ。

819 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 17:19:24.60 ID:WyyBpaCr0.net
>>818
確かにそうなんだが、その設問だけ正答が絞れなくてな。
まぁここで日本文学概論を取ってる人がいるのかわからんが。

820 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 17:43:59.46 ID:09SB0F/IH.net
>>819
ウィキペディアで調べた方が早い

821 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 18:23:13.16 ID:uSbdpePf0.net
>>813
社会風刺とか風刺画は一つのテーマになるな
>>814
來生と宮本が政権支持するのは別にかまわんと思うけど
政治的中立性求めてはじくなら佐藤より滝浦とか井出とか極左教員だろ
佐藤がどれだけ左なのか知らんけど

822 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 18:34:37.44 ID:WyyBpaCr0.net
>>820
もう調べてるよ。
まぁ2にしとくよ。
スレチで申し訳ない。

823 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 19:50:21.72 ID:0VmEoh45r.net
日曜神奈川まで概ね約38時間前後…!
それまで…やってやって…ヤりまくったるんや!!

824 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 19:57:30.28 ID:xyK3cvM30.net
>>815
けども、学問の分野にはなってるんだよなあ。
安倍下痢三の下痢止めやオムツなんか国益にかなってるのか?
下痢止めよりも、ツムラの84番+附子末大量配合でも飲ませたい。

825 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 20:05:02.48 ID:xyK3cvM30.net
>>821
右翼だけで左翼が抜けてたら飛行機飛ばないぞ。
つーか、今の砲台自体が墜落の危機なんじゃね?
執行部がまた何かやらかしたようだな。
政権批判の排除とかじゃなくて、どのセンターは学生募集が前年比増減どうだとか、新入生を紹介したら図書券支給とか。
2センターだけ残して、前年比マイナスの所ばかり。執行部のバカが何かしでかしたか?

826 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 20:09:31.97 ID:0W5IfLiF0.net
バカアプリのせいだと思う
あれ見たら大学の本気度がバレて人が寄り付かなくなる

827 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 20:59:40.27 ID:uSbdpePf0.net
>>825
そりゃそうだ、全体主義ならともかく我が国は民主主義だしな
戦時中なら別だけど左派の完全排除は特別な状況でもない限りやりすぎかな
>>826
やる人がやればうまくいくと思うけどね

828 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 21:06:23.41 ID:0VmEoh45r.net
動画アプリなんて要らんねん…ブラウザあんねやから無駄無駄無駄…!
電子書籍化こそが急務!先の無い老害共の寝言なぞ…聞くだけ無駄!!

829 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 21:20:04.49 ID:NHdwIy+5d.net
>>828
なんか放送大学のキャンパスネットワーク
お知らせ見たいので
Vsion17だったかがあって

大学院の方は電子化してくとか書いてあった気がする

830 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 21:22:30.29 ID:0VmEoh45r.net
なんかデカい封筒来とったやつがそうなんかな
開けずに捨てようか思ったけど

831 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 21:26:15.31 ID:0VmEoh45r.net
ああこのPDFか
渋谷でマナブ6号じゃなくて

832 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 21:34:24.94 ID:0VmEoh45r.net
一定以上のインテリジェンスがありゃあ瞬時に理解できる話…
0.05秒ありゃあ…光の速さで明日へダッシュっさって話…
陰部だけじゃなしに…学部が…俺の今後3年間が!
俺こそが受益者になりたいんじゃ糞ボケ!

833 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 21:53:42.16 ID:0VmEoh45r.net
渋谷のセンター長って悪そうな顔しとるなぁ…

834 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 21:57:47.37 ID:4bWm1VMo0.net
明日面接授業だった。
若葉開かなかったら、
あやうく忘れるところだった。

835 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 22:08:02.02 ID:NHdwIy+5d.net
>>834
Googleカレンダーなんかに登録しとくべきだ

836 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 22:59:40.20 ID:T/uywAl8d.net
>>827
民主主義とは多数決だからな。共産主義だとか社会主義だとかの少数派のイデオロギーを押し付けることが民主主義ではない。そんな政党が政権握ったら金正恩みたいな独裁国家になってしまう。やはり資本主義政党の自民党こそが真のリベラル民主主義だな。

837 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 23:07:37.87 ID:T/uywAl8d.net
>>825
自民党内で左右があるからそれで充分。
二階とか石破は左翼。

838 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 23:16:08.81 ID:uSbdpePf0.net
>>836
まあね
リベラルって普通は自由主義を意味するし

839 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 00:26:27.89 ID:qLMr6+nK0.net
>>837
石破さんはまあまともだとしても、2Fを左翼というだったら、自滅党自体がかなり右寄りすぎて危険だ

840 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 00:30:17.11 ID:qLMr6+nK0.net
御陀仏さんが懐かしいな。
八百屋さんで株持ち上げていたら頭がバチッと切れて・・・はともかく、主だった功績といえば二千円札を作ったことだけだったなあ。
けども、悪いことはしてなかった。
森のお粗末は放言多かったし、小鼠は変人で凶暴だったし、安倍はそれら以上に酷かったもんな。

841 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 00:33:54.50 ID:qLMr6+nK0.net
>>833
文京の所長も悪だとか言ってなかったっけ?
そういう見方をしていたらみんなが悪になると思うが気のせいかな?
本当の悪は、來生と宮本(み)の2人だけだろう。
歴代の執行部まで遡れば、石頭と小寺山もいたっけな

小寺山の悪業は、來生副学長を学長にしてしまったこと。

842 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 00:39:01.29 ID:SQuLccxS0.net
>>839
俺は安倍ですら左に感じるよ。
物乞い韓国に10億くれてやるあたりとか。
麻生さんが一番中道で良いんじゃないかな。

843 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 00:40:42.15 ID:SQuLccxS0.net
>>839
2Fは親中派だから極左だね。

844 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 00:47:32.31 ID:QY6dYv7h0.net
右とか左とか、このスレすごく年齢層が高そうだな。
当然か。

845 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:00:43.93 ID:qLMr6+nK0.net
>>842
麻生さんはいいと思うよ。
「日本も???に倣って・・・」とか本音を漏らしてくれるもんね。本音を話したり感じを読めなかったりしたおかげで、(以下略)
麻生さんは最大の功労者だと思うよ。
>>843
2Fの派閥に、M崎元議員とかK子前議員とかいたんだろう。コイツらの派閥の領袖だったら極右だと思うが。

846 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:03:29.21 ID:qLMr6+nK0.net
>>843
俺も親中派のほうだけど、正直言って、今の中華人民共和国は好きになれない。
中国共産党だって、自滅党と瓜二つじゃん。
あんなの、本当の共産党じゃない!

847 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:16:52.89 ID:SQuLccxS0.net
>>845
M崎元議員とかK子前議員とかどっちも左翼だろ。
右翼は人前でキスをしない。

848 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:32:07.43 ID:0V2t70+10.net
>>827
確かにその通り。
日共の存在は日本が自由主義を維持していることの証にすぎないし、それ以上の意味も価値もない。
やつらは公安にマークされてるから口先だけでどうせ実行力はないし過激派ですら何にもできない。
アカのバカ発言や行動による多少の不愉快は自由の代償と思って我慢するべきだな。

849 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:47:21.57 ID:xsdbAjqT0.net
放送大学の左翼教員井出訓の経歴(http://www.ouj.ac.jp/eng/pdf/profile/profile.ide.satoshi.pdf
Education
Docor of Nursing → こんな学位存在していません(Nursing Doctorate )
看護学博士と称していますが、PhDは取得していない(PhD in Nursingが正式の看護学博士)
騙されたわ!!!工作するなや!!!!

850 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:47:29.76 ID:qLMr6+nK0.net
やっぱ、2F派ってクソなんだな。
ttp:// (ニュース).(2個ビデオ).jp/(ウォッチ)/nw1609829

合宿や飲み会が多いって。どんだけクソなんだよ。
社員旅行離れや飲み会離れのこの時世に、今時、時代遅れなことやってんだな。

851 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:53:47.46 ID:qLMr6+nK0.net
>>847
左翼だったら、2F派の合宿や飲み会に迎合せずに反発するだろう。
大体、憲法改悪を企てる、永田町でニコニコしていただけのお人形さんのどこに左の健全な要素があるか。
夫婦揃ってああだから、キム子は落選するんだよ。
これから夫婦で仲良く育児だね。    (好戦的な悪い種が残ってしまったのは遺憾だが)

852 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 01:55:45.15 ID:xsdbAjqT0.net
>>849(訂正)
Nursing Doctorate (臨床看護師のための学位はあるが、いわゆる博士(Doctor of Philosophy)ではない)

853 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 03:28:22.10 ID:SQuLccxS0.net
>>851
男が育児休暇取ること自体が左翼そのものだ

854 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 03:31:55.41 ID:SQuLccxS0.net
>>851
左翼のどこが健全なんだ。
昔の学生闘争の映像とか見てみろ、全くもって危険な思想だろうが。
それに共産党は暴力沙汰を起こしている。
右翼こそ平和で美しい日本を体現している。

855 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 03:36:39.50 ID:SQuLccxS0.net
>>850
愛国の立場から2F派は糞。
中国に媚びる売国奴じゃないか。
日本は脱亜入欧で頑張ってきたのに、あんな発展途上国に媚びへつらってたまるものか。

856 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 03:48:48.60 ID:SQuLccxS0.net
>>851
福利厚生は一種の福祉
福祉は社会主義的である
だから左翼

857 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 07:47:43.20 ID:uvxmotBK0.net
冷戦が崩壊して何十年たつんだよw
いまだに右と左の対立軸で世界を語るとか
どんだけ化石頭なんだよおまえらはw
そんなものを引きずってるのは全共闘世代だけだろw

858 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 07:47:45.20 ID:wle8NAXp0.net
いくみかわいいよいくみ

859 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 08:07:41.66 ID:lsWrrjbm0.net
>>857
NG指定ですっきりできる。
読む意味なし。

860 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 08:15:16.75 ID:uwbcDe98r.net
このスレに死臭漂ってるのって大学板じゃなくて生涯学習板だからなんだな
最近気付いたわ

861 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 08:17:07.89 ID:zkR7+bqa0.net
>>860
遅すぎるでぇ

862 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 10:25:17.74 ID:PODTsKCLd.net
今テレビで火星のことやってるけど面白いな

863 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 10:30:27.24 ID:PODTsKCLd.net
この科目

http://www.ouj.ac.jp/kamoku/detail/1562703/

6回目面白い
ネット配信で見てくれ

864 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 10:54:40.91 ID:rG1vnufg.net
太陽系の科学も今学期で終了だね
国際天文学会会長の海部先生の授業も減るね

そういえば5回の講師、科学界のインディジョンズ、長沼先生
学生ぶん殴って停職6ヶ月だってアル中疑惑あるそうでw

865 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 11:49:07.64 ID:PODTsKCLd1111.net
>>864
へえ、勉強になります

というか雑学が増えました

866 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 12:38:33.78 ID:xsdbAjqT01111.net
來生と宮本は放送法を曲解するぐらいなのでハラスメントも曲解して判断しているはず
山口大は自殺がおこっても因果関係認めないらしいが來生と宮本も同じような対応するんだろうな
はよ失脚しねーかな

>大学のハラスメント対応は、相談窓口から事案調査を担う調査委員会まで、加害者が所属する部局の関係者が携わるため
「大学執行部の恣意(しい)的な判断が入り込む余地がある」と分析。
「被害者救済という点では、まったくといっていいほど機能していない」と批判した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171028_53034.html

867 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 12:40:03.26 ID:xsdbAjqT01111.net
>>864
ぶん殴って停職6か月は軽いダロ

868 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 12:49:35.99 ID:xsdbAjqT01111.net
調べたらマジだった
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217581000.html

869 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 12:50:25.18 ID:xsdbAjqT01111.net
こんなんあっても來生と宮本はなかったことのように講義放送しつづけるんだろな
まったく腐敗しすぎだぜ

870 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 13:31:58.59 ID:PDsU7xTQ01111.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20171109-OYT1T50017.html
こっち読んだらもっと被害が重かった
腰の骨折って一生ものの怪我だろ…

871 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 13:42:28.51 ID:rG1vnufg.net
>>867
罰金30万、前科持ちになるんだから、軽くはないだろうな
前科持ちだとパスポート発給時にも制限があるし
でも学生も糞なんじゃない

872 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 13:51:52.82 ID:rG1vnufg.net
>>870
全治約3週間程度じゃねぇか

873 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 15:28:23.48 ID:lsWrrjbm01111.net
>>871
糞だとしても殴ったらダメだろw
ヤクザじゃないんだから。

874 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 16:46:30.75 ID:uvxmotBK01111.net
昔は教師が生徒を殴るとか当たり前のことだった
だいたい生徒が先生に口答えするとかが信じられない
愛のムチを暴力だと騒ぐ現代の社会が病んでいるんじゃないのか

875 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 16:56:14.29 ID:a+1+1APtM1111.net
>>874
暴行罪すら知らないお前が極度のバカ

876 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 16:56:31.98 ID:a9s9riylx1111.net
昔が異常だったのになに正当化してんの?

877 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 17:00:12.93 ID:uvxmotBK01111.net
>>875
教育上の指導を暴行罪とか呼ぶ今の世の中がおかしいのだろ

878 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 17:07:02.01 ID:rG1vnufg.net
>>873
だから罰金払って終了だろ、
政治家だって刑を済みましたって
テレビの前で大きな顔してるじゃねぇか

879 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 17:31:24.63 ID:LSusgv0+01111.net
>>878
罰金払えばって、そういう発想するなんて怖い奴だな。
そもそも殴らないのが当たり前だと思うよ。
政治家のやりがちな罪とはちょっと違う。

880 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 17:38:57.72 ID:xsdbAjqT01111.net
>>877
ちなみに大橋理枝はレポートを読まずにこんなもんなっとらんといって捨てるのも指導として認める教員
それはともかく
なにが教育上の「指導」だよ、この長沼事件はアカハラじゃなく暴行事件だろ?懲戒免職が普通だわ
なんだよ停職6か月って、ふざけたらいかんぜ、腐敗と癒着で甘すぎでしょ
前福岡の高校で教員を足蹴りした生徒は逮捕されただろ?今回それより重い怪我じゃねえのか?逮捕されて当然のレベルだろ
>大学は7月、アカデミック・ハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして、教授を懲戒処分にした。

881 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 17:41:25.60 ID:5/63GH/G01111.net
>>864
長沼先生の授業って太陽系の科学だけだっけ?他でも見た記憶があるんだよな。たしかシアノバクテリアの説明したような・・・。なんか残念だな。何があったのかはあれだけど殴ったらいけないし・・・

882 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 17:43:34.85 ID:5/63GH/G01111.net
↑訂正 蹴って腰の骨折か・・・会社員なら辞めることにレベルだな

883 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 17:46:28.06 ID:a+1+1APtM1111.net
>>877
お前の頭がおかしい

884 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 18:06:12.06 ID:TYvr41lid1111.net
こんな展開になるとは

885 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 19:29:20.36 ID:bwhT6VB/01111.net
さっき放送大学で相続の話で非嫡出子は嫡出子の2分の1な話してたんだけど
これって数年前に廃止されたよね?

886 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 19:36:13.60 ID:bwhT6VB/01111.net
と思っていたら注意コメントでてきた
って4年前に変わっているのに古い番組流しちゃうのってどうなの?

887 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 20:30:58.06 ID:uwbcDe98r1111.net
横浜センター付近でお薦めの中華お惣菜があるのなら教えなさい

888 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 20:32:34.97 ID:qLMr6+nK01111.net
>>885
だから改訂しなきゃならないんだよ。
古いまま放送したんなら、テロップ入れろってんだ

当時の谷垣法務大臣は法案通った時に浮かない顔してたな。
当たり前だよな。そんな白アリみたいな法案なんて。

889 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 20:35:54.73 ID:qLMr6+nK01111.net
>>886
テロップ出てたのか。
音声だけ聞く人もいるんだから、確かに拙いだろうな。

放送を鵜呑みにせず疑いをもって視聴するのも大事なことだな。

890 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 20:36:40.87 ID:2Hog/Xe301111.net
>>886
新しい番組を作るまではそうするしかあるまい
そもそも憲法以外の法律は毎年どこかしら変わっているものだし

891 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 20:39:08.25 ID:qLMr6+nK01111.net
何か、このスレ、長田こと横綱男女ノ川関(或いはリアル版ジャイ子)が暴れてるようだけど、もう学生じゃなくなったんだからスルーでいいよね。

892 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 20:43:15.13 ID:qLMr6+nK01111.net
>>890
確かにな。
スパム対策でPCに関する法律は毎度毎度後追いしてるからしょうがないな。
法改正しても、そのまた上を行きやがるもんだからキリがない。

893 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 09:51:11.08 ID:KS96bTlXr.net
本日糞天気いいわ…
完全に祝されとるわこれ…

894 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 10:27:22.12 ID:Kjn1DHky.net
>>879
暴力行為って今どきの政治家のやりがちな行為だろw
政治資金規正法、受託収賄と傷害罪どちらも同じだろう

895 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 10:33:49.25 ID:Kjn1DHky.net
>>885
市民生活と裁判('12)なら追補がでてるでしょう。

896 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 10:36:01.21 ID:Kjn1DHky.net
>>891
だったらレスしないでスルーしなよ

897 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 11:55:28.36 ID:UotO2EEh0.net
放送授業って5年くらい前のやつってけっこうあるな
これってその間教授はのんびりできるって腹なんだろな
一般の大学なら毎年講義しなきゃならないし毎時間学生とのやり取りや質問を強いられる
けど放送大学は一度作り置きしたら5年は給料もらえる
これじゃ講義の内容が生ぬるくなるのは当然だわな

898 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 12:02:47.79 ID:X2H38IpB0.net
>>894
暴力行為とは行く刑務所も別れる。
当然だが、同じ扱いなんて事はあり得ない。

899 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 12:18:00.44 ID:+AsJ7r+X0.net
>>897
論文指導も教員に丸投げでほったらかしでも許されるからな
指導放棄を訴えても來生執行部がつぶしてくれるので楽なもんだよ
真面目な教員以外はやりたいことやってんだろな

900 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 12:55:08.79 ID:SLMb1qRL0.net
印刷教材書かなきゃいけないから大変だと思うよ

901 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 13:03:49.51 ID:+AsJ7r+X0.net
分担多いし内容もすでに知られてることまとめるだけでしょ
2,3の章を改訂するだけで対応することも多々あるし

902 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 14:58:00.37 ID:Rs9QD2z6M.net
>>897
原則4年最大6年となってるね

903 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 15:22:49.89 ID:Kjn1DHky.net
>>898
別れるのは、初犯か再犯か、交通系、組織暴力団関係者
刑期別、少年、女性、外国人ぐらいだろ。
政治家の行く別荘なんてのは無い

だいたい、罰金や執行猶予がつきゃムショにもいかないですむじゃねぇか

904 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 16:19:12.25 ID:1Jw6UOydM.net
>>902
ケースで学ぶ現代経営学('12)は7年目に突入するみたいだね
来年度履修予定

905 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 17:11:30.26 ID:VBXQFzabM.net
錯覚の科学も7年くらい突入しそう、なにげに名講義だし

906 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 17:12:24.72 ID:Kjn1DHky.net
>>904
その科目って毎年差し替えてるような印象があるね
王将の大東さんが暗殺されたあたりから

907 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 17:58:48.67 ID:QdtA7duo0.net
>>897
そう見えるが、実は次の改訂を見据えてる。
もし続くなら

テレビの前では他大学の教授も見ている。
学生に理解しづらい点があれば質問票は届くし、ここに言及しておくべきだったなあって反省もさせられる。

908 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:04:51.92 ID:qQH/s7Zja.net
都合で、遅刻して、予定の場所も遅刻して、行ったら、終わってて、金と時間無駄にした。

909 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:07:26.21 ID:KS96bTlXr.net
今期3単位目GET
土日犠牲にしまくってまで

910 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:10:34.14 ID:KS96bTlXr.net
初めて図書を…紙に印字して製本したやつを
出先で借出ししたったわ

911 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:13:56.16 ID:KS96bTlXr.net
センターで借りるという経験…センターで借りて返すという経験で終わるにしても…
覚悟はできとる、テキスト読まなあかんし

912 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:14:20.94 ID:UotO2EEh0.net
>>907
もしやあんたは担当講師かい?

913 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:16:43.27 ID:KS96bTlXr.net
借りて返すという行為だけで終わるとしても…
誰が愚弄できよう…!

914 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:19:33.21 ID:KS96bTlXr.net
どこセンターでも返せるって初めて知ったわ
もっと借りて返して借りて返してしまくっとくべきやったかのう

915 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 18:59:26.53 ID:KS96bTlXr.net
読む読まないは別として…
借りて返して借りて返して借りて返してっていうアクション性を優先すべきかのう言わば…生の証として

916 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 19:09:37.31 ID:r5TcKKls0.net
今回取った面接授業は面白かった。
1単位ゲットしてノルマ20単位達成。
卒業にまた一歩近づいた。

917 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 19:20:58.11 ID:KS96bTlXr.net
俺も面接が先行してもうて1年で半分近いわ
後半は放送地獄やで

918 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 19:35:57.43 ID:ENNKFRbb0.net
面接バンバン受けたいけど交通費かかるのが辛い

919 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 19:41:19.54 ID:KS96bTlXr.net
バンバン受けたらすぐ20達してまうし
3ずつぐらいでいいのに当落の加減が判らんから

920 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 19:44:03.13 ID:KS96bTlXr.net
取り過ぎとか取れん過ぎにならん調整が難しいと思う
素人には難しいんかなってちょっと思う

921 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 19:49:49.26 ID:WGw7jEY30.net
文化人類学('14)勉強しづさは異常
・過去問の出題順がランダム
・横文字だらけで頭に入ってこない
・印刷教材・放送教材どちらにも載ってない

そう思わんか?

922 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 20:55:16.62 ID:rRJ0e1Ad0.net
質問したいんだけど、
よろしいでしょうか?
旧コースの教育と発達で、
卒業したんだけど、
もし、児童養護施設なんかで
働くようになったら、
児童指導員になれるのかな?
認定心理士をもってるので、
心理学部卒と同じだと、
認めてくれないのかな?

923 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 20:55:59.88 ID:MK7e7P3f0.net
日程被せて申請すれば取りすぎにはならない。

924 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 21:02:24.52 ID:r5TcKKls0.net
文化人類学は、
テキストも放送も過去問も
一通りの事やったけどBだったな。

925 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 21:16:10.13 ID:UotO2EEh0.net
>>922
認定心理士があれば大学の心理学系統の学部を出た者として扱われるから
応募資格は満たしているよ
あと採用に関しては他にどれだけアピールできるかの武器があるかだな

926 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 21:28:30.93 ID:+AsJ7r+X0.net
院受験の報告ないんか

927 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 21:31:34.37 ID:KS96bTlXr.net
内堀のおっさんのヒト学なら取ったけど
まあ普通やった…普通に○Aやったけどそっちは知らんなぁ

928 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 22:23:55.80 ID:KS96bTlXr.net
人生最後の面接ラッシュ期をやり過ごした…
あとはまあ、ぼちぼちぼちぼちって感じか…

929 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 22:59:32.11 ID:uJgca77ld.net
>>864
長沼スレ立ってるじゃねーかw
人は見かけによらないもんだね。

930 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 23:03:36.73 ID:AZxFSD57d.net
>>929
シンゴジラにも出てるらしいね

931 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 03:31:53.05 ID:ideqDk3AM.net
予定入って、遅刻したら、予定先でも遅刻して金と時間無駄にした

932 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 03:35:10.17 ID:ideqDk3AM.net
このサイト最新出ないから、2ど書き込みしてしまった

933 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 04:23:28.18 ID:A8Sk/WQ9r.net
文京の事務超感じ悪い
所長岡野は無能係長角田の奴隷

934 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 08:32:18.06 ID:ZMSKl1/80.net
>>926
院って合格率10%程度でしょ?無理っしょ。

935 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 08:58:03.75 ID:IUaElZqW0.net
沖縄の面接授業で琉球音楽の科目がある
面白そうなんだけど、空席が多い。
観光ついでにいってみようかと思う

936 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 10:42:55.24 ID:AYNyuJ1mr.net
いいなぁ
どこから?

937 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 10:47:48.09 ID:k8H45WUOa.net
本州からです
オフシーズンだと安い

938 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 12:00:38.31 ID:b6mL0JB7d.net
>>934
合格率より英語でみんな引っかかる

939 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 12:22:22.74 ID:vijAArEJ0.net
>>938
英語かあ。英語は現役じゃないと無理っしょ。もしくは外資系勤務か。

940 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 12:33:48.10 ID:AYNyuJ1mr.net
入院試験とかあるの?

941 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 12:54:53.15 ID:crQSG1bZ0.net
>>934
そんなことない
合格率が非常に低いのは臨床心理のコースだけだよ

942 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 13:05:46.14 ID:HwHm2ZHn0.net
砲台の大学院の説明会に行ったとき
心理と教育コースの岩永先生に質問したんだけど
合否を決めるのは研究テーマであり
英語ができるから合格とかできないから不合格とか
そういう扱いはしないって言っていたよ

943 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 13:31:17.61 ID:EF17Bi5a0.net
>>942
英語できなかったら入ってから文献が読めないだろw

944 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 13:32:28.02 ID:EF17Bi5a0.net
>>939
受験英語やってりゃ入試までは何とかなる
入ってからは知らねw

945 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:05:46.16 ID:JuUUVMxd0.net
>>941
あ。あの10%って臨床心理だけなんだ。

946 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:21:33.43 ID:crQSG1bZ0.net
>>943
じっさいは読めた方がいいってだけで、読めなくても認められると思うけどね...
>>945
そうそう。他は高くても50%ぐらいじゃない?かなり合格するようなコースもあったような気がする。

947 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:22:33.64 ID:crQSG1bZ0.net
臨床心理も博士課程も当初よりは若干入りやすくなってんじゃないか?
よく知らないけど

948 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:28:37.33 ID:EF17Bi5a0.net
>>946
論文書くのに英語文献の引用無しで書くの?
まあ国内だけの文献で書いてもいいだろうけどもね
国文学とかなら

949 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:41:07.43 ID:crQSG1bZ0.net
合格水準上げ過ぎて修士号が出ないってなると問題になるでしょ
修士はそれなりの水準で出すんじゃない?
まあそもそも修士で英語文献が必須だったらもっと英語の科目増やすべき(あるいは指導教員が専門の英語文献の講読をしっかり指導すべき)
言語学が専門って人いるけど日本語学も英語学も教えられないようだし、いろいろ問題あるのかもしれないけど、実際院の英語科目ゼロってどゆことなん?英語文献の指導ないんですが?って不満もつ人いっぱいいると思う

950 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:48:08.46 ID:nkh7AkVaH.net
>>943
翻訳された文献を読む方が早い

951 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:52:24.77 ID:6vGB06UH.net
修士全科生、募集人員500名、年350人前後入学で年350人前後修了
修了率は良いね

952 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 14:54:26.53 ID:wQUlcJHja.net
>>950
はあ?
翻訳されてない文献の方がはるかに多いのに?
修士ないのバレバレ

953 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 15:01:52.26 ID:crQSG1bZ0.net
滝浦真人の似顔絵ワロタ
おネエでハゲとるやんwwwwww
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
タルワキ書店の似顔絵(福田慎一って人はウサギになってるしwwww)
https://twitter.com/taruwakibook

954 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 15:25:07.22 ID:nkh7AkVaH.net
>>952
翻訳されてない文献は使わなければよい

955 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 15:26:31.57 ID:IUaElZqW0.net
>>935
”琉球音楽の諸相”は那覇じゃなくて
石垣島で授業だぞ。気をつけろ

956 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 15:46:05.89 ID:wQUlcJHja.net
>>954
修士なく学部でロクに勉強してない人間が適当なこと言うな
読める文献だけなんてやってたら指導教授によってはボロクソに言われるわ

957 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 16:18:48.25 ID:C7onHIQTx.net
学割航空券って物が存在してたら大人気科目になってただろうなぁ
鹿児島まで鉄道で行って、そこから航空機がいいのかね?

958 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 16:36:39.29 ID:IUaElZqW0.net
関空からピーチを使うのがいいかな
欠航が怖いけど。

959 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 17:06:51.27 ID:cYWuKeSCH.net
英語が必要なのは論文を読むときだけだろ
会話や英訳など関係ないし
それほど難しい構文やスラングが出てくることもない
専門用語を辞書で引きながら読んでいけば案外簡単だよ

960 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 19:29:42.42 ID:2ySA5ysBd.net
>>943
入ってから読めるように勉強すりゃいいだけ。
実際にそういう人は多くいる。
その覚悟があるかどうかはみられると思う。

961 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 21:21:01.80 ID:CHoBDuhx0.net
対人コミュニケーション障害患っている早稲田政経3年なんだが 中退して放送大学行こうと思ってる。。
ここなら卒業できるかな?

962 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 21:30:45.92 ID:3vnUyDu90.net
大学院科目だが
questionを「クエッション」と書いてる印刷教材見ると気持ち悪くなる

間違いと断言まではできないようですが

963 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 21:43:12.42 ID:RYmy3ju50.net
>>961
早稲田だってできるでしょ
まず自分は対人コミュニケーション障害だと周囲に告知してみな
そしたら少し配慮してもらえるからゼミなどこなせるでしょ
辞めるぐらいならありのままの自分をカミングアウト
嫌われても失うものはない

964 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 21:44:14.59 ID:sT71W+WI0.net
>>961
卒業は楽勝よ。
まぁ決断はご自身で慎重にきめちょうだい。

965 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 22:15:15.49 ID:crQSG1bZ0.net
>>961
卒業はできる(卒業研究しなくても、対人関係が求められる講義取らなくても)
そもそもほんとに早稲田の政経なの?どこどこ大学のどこどこ学部って言う必要もないし
それに早稲田も通信あるでしょ

966 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 23:10:04.42 ID:mCrVNkFWd.net
>>961
大丈夫だよ

967 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 01:48:56.40 ID:UUjFodgCd.net
>>961
あと何単位なん?
3年頑張ったんなら卒業しなよ。
政経卒は、なかなかのブランドだし、なにより稲門会に入れる。
同窓のよしみはいざという時に心強いよ。

968 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 02:45:58.71 ID:wj1485ONM.net
>>961
せっかく早稲田まで行ったのに辞めたいってことは相当のもんって事でしょ?
3年まで頑張ったんなら応援したくなるけど無理に頑張ると二次障害に苦しむかもしれない。
自分も同じ理由で全日制辞めてここに来たんだよ。
といっても卒業は今のところ目指してない。最低限の授業料払った分の単位は取りに行ってるけど。
卒業して内定貰っても学校でうまくいかないなら社会じゃ余計にうまくいく訳ないよね。
普通の人でも苦労するんだから。障碍者枠とか配慮してくれる施設で働くならともかくとして。
自分は個人事業で出来ることを模索してる。

969 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 06:54:11.17 ID:GJYirZ75r.net
資金は?
というか学費及び生活費は

970 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 07:25:18.08 ID:qU+VwjngM.net
釣られすぎだろ。入れ食いじゃん。

971 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 09:13:44.69 ID:/jreSZVr0.net
>>968
個人事業始めるなら卒業目指せよw

972 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 10:28:04.06 ID:DzTl5lkq0.net
次スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.333★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1510622711/

973 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 11:11:55.67 ID:6YYjNbMdp.net
なんで現役早稲田の政経が放送なんだよw
むしろ政経ならコミュ障でも単位取れるだろ。

974 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 11:34:53.63 ID:70gsFtpC0.net
>>973
政経ならコミュ障の方が単位取れるだろ
弁論部などに入ると尚良い

975 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 11:35:51.64 ID:I5d6zJyUa.net
大学院のスレッドは過疎ってるのでここできかせてもらいます。
放送大学の博士後期課程で博士取得したひとの体験談とかググってもみつからないんですが
どこかに情報ないでしょうか?

976 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 11:40:10.76 ID:b6y0L0nX0.net
>>975
2014年10月開設だよね。まだいないのでは?いるのかな?
センターでやってる説明会に行ってみたら何か情報があるかも。

977 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 13:08:44.13 ID:wj1485ONM.net
>>971
個人事業って言っても色々あるでしょ?
自分の大目標にここの卒業が要件ではないのは確か。
むしろ卒業しようとすると実現が遠のく。

978 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 14:17:27.74 ID:LGC8q6cb.net
>>975
大学の窓
平成29年10月29日 O.A. 〜
平成29年10月15日 O.A. 〜
http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/
>>976
博士論文のインターネット公表について
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/doctor_ronbun.html

979 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 14:41:16.20 ID:wj1485ONM.net
しかしうん万円する専門書の電子版が読めるのほんとありがたいですね。
授業よりそれが目的の入学だったり。

980 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 14:50:16.34 ID:GJYirZ75r.net
>>979
>>969

981 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 14:56:01.91 ID:wj1485ONM.net
>>980
今はニートで小遣い稼ぎ程度の事しかしてないよ

982 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 14:57:19.61 ID:LGC8q6cb.net
>>979
個人で入ると年2万前後いる、ジャパンナレッジが無料で使えるから
それだけでもお得

983 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 15:23:48.54 ID:JOc7FI7jM.net
>>979
図書館・センターへ行かなくても使えるから本当に助かってる

984 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 15:26:33.17 ID:+81BJjSJd.net
>>961
早稲田中退は放大に結構いるからFBでもツイッターででも検索してみて
相談に乗ってくれるかもよ

985 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 15:41:00.95 ID:04tafRrvd.net
>>967
稲門会なんてなんのメリットもない。
有料カード作れて図書館に入れる程度だな。
もともと三田会に比べて繋がりはとても薄っぺらいぞ。
まー三田会ですら末端の庶民や会社員にはなんのお呼びもないんけどなw

986 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 16:30:52.44 ID:ZRmjEGgKF.net
>>968
全日制って高校かよw

987 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 17:12:19.95 ID:wj1485ONM.net
>>986
すまん。全日制とは言わないのか。大学ね。
やたらグループワークや発表の場があって1年で辞めた

988 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 19:22:33.23 ID:70gsFtpC0.net
>>985
早大卒無職なんだけど早稲田カードでクレジットカードって作れると思う?
審査通りやすいとかないかな

989 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 20:06:28.72 ID:g7qBgtdpd.net
試験まで二ヶ月ちょっと

990 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 21:11:47.33 ID:4Wtmh22k0.net
「フィールドワークと民族誌」取ったことある人いる?
レポートのテーマに対して文字数足りた?

991 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 21:25:29.45 ID:caLAk7pZ0.net
取ったけど期限過ぎてたので未提出
それでもBは取れたけど

992 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 21:28:04.40 ID:caLAk7pZ0.net
>>983
近ければ行くけどセンターまで交通費だけでも片道で1000円超えるから助かってる。
書籍の自宅配送も利用してる

993 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 22:32:22.52 ID:4Wtmh22k0.net
>>991
ありがとう。
ということは、小テストが完璧だったんだね。
配点70%だし。

994 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 07:11:19.02 ID:EhhfuMUd0.net
>>990
まずは1本目の草稿書いたけど、
390字程で納まった。

995 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 09:10:05.86 ID:PXva9N0y0.net
>>994
テーマと内容はかなり絞った?

996 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 09:52:07.26 ID:bFzTfEYu0.net
>>977
自営業をナメすぎだろお前w
一人暮らしもできないやつが大目標ってwww

997 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 10:23:52.52 ID:FX8DSI9Ca.net
>>995
前半の狩猟採集文化の回を取り上げて、
地元の狩猟採集文化について書いてみた。

998 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 12:55:20.87 ID:4Ah76IpEM.net
>>996
別にやろうと思えば最低限の生活費を稼ぐことはできる。
でもその生活をやるだけで精一杯で勉強できなくなっちゃうな。
勉強しつつお金を稼げる職に就ければいいんだけどそういう職って余計にコミュ力を要求される。
もう自動運転車が日本の公道走ってる時代なんだから、妥協して勉学から反れる道にいくとまずいと思うし
個人でも色々な門戸が開かれてる。
舐めてないよ。ちゃんとビジョンは持ってるけどまだ時間がかかる。
嘲笑うなら30になるまでに達成できなかったときにしてほしい。
そんなすぐ夢追うの諦めないほうがいいと思ってる。
最後のセーフティネットがあること前提だけどねw

999 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 13:35:57.45 ID:bFzTfEYu0.net
>>998
>やろうと思えば

なんだ、思ってないんだw
親に寄生したまま自営業?
素敵だね。
成功を心から願ってるよ。

1000 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 13:56:13.97 ID:zSWYHLZd.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.333★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1510622711/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200