2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/10/17(火) 22:36:59.56 ID:3g4Qj4sbM.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.331★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1506236964/
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1506236964/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

534 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 15:43:49.90 ID:qeMb/6/c.net
>>531
放送大学は天下りじゃなくて文科省直営店だから授業料安い
職員の8割が文科省国立大学からの出向、幹部だと100%

535 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 16:13:14.13 ID:IFpkfKlsr.net
図書館の2階が臭かった

536 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 16:18:16.16 ID:wvhwASco.net
足立みたいな地域の公共施設にはいろんなヤツいるだろうな

537 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:00:16.46 ID:BsSB6dNIM.net
>>534
ズブズブだから授業料安いのか。

538 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:06:51.98 ID:wvhwASco.net
>>537
文科省立大学だから安いんだよ。
設備のすべてが土地建物すべて国からの出資でできてるんだから安い

539 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:16:02.63 ID:kbMhsIbB0.net
>>530
全部がどうかは知らんが、確かにセンターにそういう人に来られると迷惑だ。
学生でない、あるいは学籍が切れたっていう本当の浮浪者も出入りする。
学生だっていうのも中にはいるが、せいぜい身なりを小綺麗にしてから来てほしい。

540 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:19:29.53 ID:IFpkfKlsr.net
うっわ雨やん
洗濯物出しっぱやん

541 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 18:36:22.70 ID:IFpkfKlsr.net
焼鳥閉店早いな
風強いからかな

542 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 18:42:08.73 ID:59d83sNEd.net
>>504
実際、学費値下げ反対派がかなりいる
どこの誰とは言わんけど

543 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 18:48:20.12 ID:IFpkfKlsr.net
コジャレた店増えたよな商店街も

544 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:16:37.64 ID:wvhwASco.net
>>539
足立のようにセンター占有の施設じゃないからしかたが無いだろ
足立の2階は区立図書館だし

545 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:20:45.46 ID:wvhwASco.net
>>542
安くすると、へんなのが増えるから
そういえば、壁に呟いてる青年を見たのも
座ってるだけで大学を卒業をくわだてるヤツを見たのも足立だったな

546 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:26:57.10 ID:kbMhsIbB0.net
センター占有の施設でも出るんだなあ。
・たまに潜り込んで来るのとか。
・学生証は持ってるけど勉強する気がなく異臭放つ奴。2度目に来た時には学籍切れだった。これについては、1度目の時点で事務長に注意されてた。センターで寝てるだけだし
・面接授業に毎週毎週出てるけども床に座って飲食して講師に怒られてるのもいる。

547 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:28:13.65 ID:wvhwASco.net
また新潟の話はいいよ

548 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:37:46.34 ID:1nOQgiTZd.net
通信課題終了

提出開始日をまつだけさ

549 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 19:44:10.11 ID:wvhwASco.net
来週の木曜日だっけ

550 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 20:07:54.48 ID:1nOQgiTZd.net
確か11/9木曜日からだよね

551 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 20:31:40.56 ID:IFpkfKlsr.net
クッソ疲れたわ
寝て起きて足立るか

552 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:17:50.81 ID:1KR0cCkj0.net
>>524
まー優秀な人はいるだろうけどねー ろくに仕事せんと高額なお金もらうんでしょ
税金の無駄遣いっぽく思えるんだけど・・・
>>256
まじですか?目録では客員教授になってるけど
さすがに早稲田の肩書はないとおもうけど、客員として雇用し続けるのか
>>533
でしょうね

しかし天下り受け入れてるから授業料安くなってるとかほんと?天下りの人が決める権限ないでしょ
授業料がどうやって決まってるかしらないけど

553 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:24:35.85 ID:IFpkfKlsr.net
アマプラ動画タイム堪能
さて遊ぶかな

554 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:29:25.40 ID:1KR0cCkj0.net
しかし元放送大学客員教授って肩書きで講義継続させたんだな。來生と宮本みっちー執行部は
違法に天下ったひとですら、くびきれないってそんなに文科省とか総務省とズブズブなんだろうかね
いままでずっと、天下り先確保してきたんかいな
別の人が学長なってメス入れてほしかったわ(吉田は5−4で負けたらしいけど)

555 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:41:52.73 ID:UVmotTmMd.net
>>513
改訂前に出てたおじいちゃんもタレントだったな。
養命酒のCMに出てきてがっかりした覚えがある。
本物の学生かと思ったのに。

556 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 22:11:58.31 ID:urmSggztM.net
いわゆるキャリア組は、現役時代薄給で搾取されてるんだから
生き延びた奴には天下りくらいさせてやれよ
もちろん「わたり」もな
年金も加算が少なくなって、美味しくなくなったんだからさ
庶民の嫉妬はひどすぎるわ

557 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 22:26:58.84 ID:1iKfZ4vX0.net
>>555
一緒に出演してた御婦人、タイプだった。
彼女もタレントさんだったんだろう。
専業主婦で中学生の一人息子がいる設定で、

558 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:21:16.30 ID:wvhwASco.net
>>552
天下りの仕事は許認可がらみ、学部改編定員変更すべて
認可届出が必要、国からの補助金もあるね
その事務の円滑化が仕事

>>556
薄給、笑わせるなよ。
貰いすぎ、あのくクラスなら指定職だろ

559 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:35:15.61 ID:wvhwASco.net
>>554
なんもわかってないね。
放送大学は文部科学省生涯学習政策局が運営する大学だぜ
私立学校法での大学だから、学長なんざトップじゃない
私立学校のトップ法人の長は理事長
放送大学学園では文科省を見えなくする薄皮でしかないけどね

560 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:46:52.44 ID:kbMhsIbB0.net
來生には小尾・吉川・丹保・石・obakeさんほどの重みはないね

561 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:49:51.83 ID:uVNQEnRf0.net
まぁ天下りだろうがJASRACだろうが、ネットで人の絵を勝手に転載して「転載されたくなかったらネットにアップするな」とか言い放ったクソ居ましたんで、「貴様の行為は違法だ」って言うための武器にはなってくれるよ。
ほとんどの人には役に立たないかもしれんけど、自分には心強い科目だったねえ。著作権

562 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:58:09.19 ID:wvhwASco.net
放送大学のトップは文科省の代理人事務局長松川誠司だろうね

563 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 23:59:31.14 ID:wvhwASco.net
そういえば獣医学部認可の方向らしいね。
お友達は大事だね

564 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 00:03:48.49 ID:urn+cvwB.net
>>561
文科省著作権担当者の本だからそれなりに権威はあるよな

565 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 00:18:57.87 ID:+q8bmLdN0.net
>>564
ちゃんと何条にあるって引っ張れるからいいよ。
ネット絵をアップする方が悪いってんだったら、座間の事件なんか自殺願望あるから殺していいって事なのかって話だよ┐(´д`)┌

566 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 00:37:13.68 ID:uRe0l+E3r.net
殺されたら自殺できないじゃないか

567 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 04:54:37.71 ID:A0jGylHa0.net
>>560
obakeはむしろ軽さこそが身上だったと思うが

568 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:25:54.84 ID:dQiVEvd1M.net
現代フランス哲学に学ぶの講師の人って、最後の「す」を発音出来ないね

ありま(す)。
なるので(す)。

俺も最後の音が消える時が度々あるけど

569 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:26:12.04 ID:EMbwvwSGr.net
天気快晴
本日も足立なり

570 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:28:30.57 ID:EMbwvwSGr.net
本日モ足立ルナリ
足立ルチルドレンナリ

571 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:39:42.77 ID:/XpVlIo/a.net
>>568
語尾の母音が発音されない関東地方の方言じゃないか?
〜です (desu)を(des)と発音するが如し

572 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:45:40.25 ID:EMbwvwSGr.net
しっかしなんちゅうええお天気…こんな日に限って…
こんな面接2日目の1単位GETのハレの日に限って…

573 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:54:08.89 ID:q+7QrKIwM.net
>>571
そんな方言あるのかよ
俺は熊本だけど何故か発音出来ないけど空気が漏れてるっぽい

574 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:54:51.13 ID:EMbwvwSGr.net
天歳放蒼
下在夫天
大甲當已
吉子立死

575 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 09:42:38.69 ID:EMbwvwSGr.net
最短コースで到着
グーグルマップが最強アプリ過ぎて辛い

576 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 11:40:01.34 ID:n4pzm4gGH.net
>>572
面接って出席すればレポートの内容がビッチリじゃなくてもとりあえず提出すれば合格するの?

577 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 11:49:07.38 ID:EMbwvwSGr.net
講師とか次第じゃねえの
出席だけのやつもあるし

578 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 13:48:40.33 ID:7Rm2pfd9a.net
中間いつまでだっけ?

579 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 13:59:28.17 ID:EMbwvwSGr.net
>>3

580 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 15:42:43.65 ID:45np3CVs0.net
福島の因果関係図の授業...これってさあ、悪く言えば役所の押し付け合いというか、
事後の省庁の話し合いの中で形成されたものをフィードバックしたものじゃないの?
こういうのって勉強するだけ時間の無駄じゃね? 省庁の力関係とか政治力で決まったものを
パズル形式にして学ばせるってどんだけ知力を無駄にしてんだよ
思考過程とか決定過程を一生懸命学ばせるって日本的教育の失敗の原因じゃないのか。
省庁の組織図ありき、省庁の枠組みありきなんてことやってるからどうにも議論にならないんだろ。
まず必要なこと、欠けていたことをを議論してそれを実現するための組織体系にするアプローチでなければ
学生に思考力を使わせるだけ無駄だろ。既存組織、既存枠組みの中で考えろなんてくっだらない授業だなw

581 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 16:35:55.06 ID:52/uatRE0.net
三連休勉強サボった(´・ω・`)

582 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:03:51.57 ID:iBq4utksa.net
幕張に所用があったんで、
ついでに、
今日面接授業やってる岡部前学長を見て来た。

583 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:07:14.00 ID:0Kdb3i6r0.net
今期は6教科もとったから毎日がたいへんだ
今日は気分転換に校舎へいったけど良かったよ
多くの人が勉強しててモチベーションをもらった
家で勉強してる人もたまには校舎でやるのをおすすめするよ

584 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:15:46.37 ID:EMbwvwSGr.net
俺も4年で卒業だと次から放送6個ペースで3年
いかなあかんからちょっと迷ってる
今回5個でも遅れ気味やけどまあ大分他の事もやっとるけど

585 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:18:46.51 ID:EbLrfHP+0.net
>>579
ありがとう

586 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:47:29.17 ID:uO7mKgyJM.net
>>573
第一回面接授業成績発表と第二回の違いの基準ってあるの?KクラスとLクラス?

587 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:48:08.96 ID:uO7mKgyJM.net
>>579だった

588 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:59:50.08 ID:EMbwvwSGr.net
前半か後半かじゃないの?
よう知らんけど

589 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:17:19.80 ID:254k/447.net
>>586
これくらい自分で調べれば
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/info/%E2%96%A0-2017%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC2%E5%AD%A6%E6%9C%9F%E4%BB%AE%E6%88%90%E7%B8%BE%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%80%8D%E3%81%AB/

590 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:23:30.72 ID:uO7mKgyJM.net
>>589
スゲー。学習センターですら答えられなかったことをシレッと答えるのスゴすぎ。ありがとう。

591 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:44:02.18 ID:EMbwvwSGr.net
この図書館ええなぁ
また来たいけど片道200円超えるし

592 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 18:54:50.38 ID:EMbwvwSGr.net
ゴーゴーメジャーでも喰って帰るか
5の付く日はゴーゴーデーやしのう

593 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 20:50:02.49 ID:VH2i9udi0.net
ひゃあああ
今日で面接3科目終わったああ

あと6科目でござる

594 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 21:26:59.83 ID:GY9ZMAMY0.net
やべえ 運動と健康の最初らへんの回きつい
もうそろ提出なのに…笑

595 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 21:47:16.08 ID:EMbwvwSGr.net
あれは持ち込めんしお手上げだった記憶がある
真面目にやらんと○Aは難しいかと

596 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 22:13:29.11 ID:RjtR5BYF0.net
今日はテレビ講義1本見た。
11月に入ってもペース上がらん。

597 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 22:19:22.36 ID:EMbwvwSGr.net
俺なんてテキスト2章も読んだぜ
面接4コマ受けたし

598 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 23:15:16.52 ID:c5EHiJ3od.net
あとは出すだけ

599 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 23:58:42.96 ID:uakkwAPc0.net
記号論理学の通信指導、オンラインタブローチェッカーのタブ郎使って解いちゃったけど良かったのかな?
しかし、ルール適用のセンスが恐ろしく無いことを思い知らされたorz

600 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 03:00:22.54 ID:QFVQxKO/0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

601 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 09:01:10.52 ID:vAayW9PFd.net
がんを知るに出てくるアシスタントの小林佳果って子はいい乳してるなあ。あのムチムチ加減がエロい。オンライン授業で佳果たんのマンモグラフィ検診や触診を受けている動画を流して欲しいなあ。

602 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 11:17:14.66 ID:YHOY0nx6a.net
面接授業の追加登録で空きが0なんだけど空きが復活する可能性あるのかな?

603 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 11:21:42.91 ID:nrkB1OXh.net
無い

604 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 12:23:53.46 ID:nrkB1OXh.net
>>601
そうか?
https://twitter.com/kobayashikeika

605 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 12:49:29.79 ID:7YNLxg4v0.net
>>604
長江健次の劣化がひどい

606 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 13:59:58.84 ID:tN6pT1Gn0.net
なんで大学を何周もするぐらいなら院に行かないの?

607 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 14:18:05.92 ID:5xZ7vkVNd.net
院なんて狭く深くつまり針の棒みたいな研究したいヤツが行くとこ。広く浅くやりたい人間は近づいたらいけない。
他大の院出ててもここの学部でやってるよみんな

608 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 14:45:54.68 ID:5j9x04Zza.net
>>605
53歳にしては老けてるな。
還暦越えの中年に見える。

609 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:03:10.93 ID:QFVQxKO/0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

610 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:25:20.94 ID:vp5md6qU0.net
>>607
なるほど。その考えがあるから院卒の臨床心理士はバカされるのか。
確かに狭く深くやってもその研究結果が世の中に発表されることはないからねえ。無駄なのか。

611 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:39:06.23 ID:2/lyrT/v.net
>>608
萩本に干されて苦労したんだろ、芸能界なんか世渡りが下手だと生きていけない

612 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 16:48:57.07 ID:2/lyrT/v.net
Vision'17というのがでてるね。
衛星波は捨てないBSサブチャンネルを利用して多科目化
放送授業の双方向化
オンライン科目の制作方法の改善
印刷教材の電子化
学習センターの機能強化、学生用wifi
所長の裁量強化

やれるのかな

613 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 17:07:40.30 ID:Pd7dEEn80.net
印刷教材の電子化と無償公開を望むが無理だろな(せめてオープンコースのものぐらい無償公開すりゃいいと思うけど...)
文科省の役人や既得権積層などと蜜月関係があって違法行為すら容認する來生新と宮本みち子がやるとは思えない(財政状況も厳しいようだし)
電子化と有償利用とかはやれると思うけどどうなんだろう
オンライン科目の増加も学長選出会議で訴えてたことだからある程度やるだろな、再任のための功績にするためかどうか知らないけど

614 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 17:52:00.60 ID:tnimo7Zf0.net
印刷教材の電子書籍化ってどれだけの学生が望んでいるんだろうか
逆に俺はオンライン授業にも印刷教材をつけてほしいと
先日届いたオンライン授業のアンケートでそう答えたよ
やっぱり紙の本で読まないと勉強した感じがしないんだよ

615 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 18:17:58.95 ID:Pd7dEEn80.net
そういう人ももちろんいるだろね
まあ電子化するとしても印刷教材の発行はなくならないんじゃないか?
(世の中kindleで読める本はあるけど紙の本あるし、辞書だって電子辞書もあれば紙の辞書もあるしね)

616 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 18:25:55.52 ID:XGPi8Wb40.net
電子書籍を自分で印刷すれば紙の書籍が得られる

617 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 19:32:38.18 ID:vzQEYxad0.net
ちなみに「手のひら芸大」こと京都造芸大芸術教養学部の通信は、テキストは電子テキスト。
但しテキストを利用できるのは在学期間中のみで、卒業後や退学後も必要ならば
別途買ってくださいってシステム。

618 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:02:19.71 ID:2/lyrT/v.net
印刷が必要なら大学経由でオンデマンド印刷というやりかたもある。

でも放送大学教育振興会という問題があるんだよね。
印刷教材は6億近い金が動くのに随意契約、理事には元学長、元文部事務次官
ここに何億って金が眠っていると思うんだよ

スカパーからBSに移行したときに、
衛星通信教育振興会(理事長は元放送大学理事長)という組織が解散したけど
公表されだけで数十億の金が放送大学教育振興会に寄附されてた
そこが抵抗するだろうね。
電子化したら、いらなくなる

619 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:05:46.46 ID:aNEn3D2P0.net
電子教育振興会とかって新しい天下り先を作るだけなんで問題ないです

620 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:11:30.53 ID:tnimo7Zf0.net
>>616
実はやったよ
「がんを知る」のオンライン授業で講義ノートの印刷をやった
ぜんぶで100数十枚
とてもじゃないがこんなことを何科目もできないと思ったw

621 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:29:09.72 ID:5KhSXWNx0.net
HPつながんねえー

622 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:46:26.11 ID:5KhSXWNx0.net
地域と都市の防災('16)
過去問28-2問9@って「1957年」だよな?
誤字あるんだが

623 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:46:49.14 ID:5KhSXWNx0.net
間違えた
1657年

624 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 21:08:49.17 ID:4uKuZ/msr.net
本日読みノルマ完了
8章まで読み2/5冊完了

625 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 22:53:32.90 ID:9Lbn4BSQa.net
>>620
過去問の問題と解答を一気に40枚印刷した俺もうんざりした。

626 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:00:00.62 ID:Pd7dEEn80.net
>>618
放送大学教育振興会か…よく聞く名前だな
印刷教材って一般書籍より高額だけどこの人たちが決めてんの?
詳しいこと知らないけど電子化して利益が減ったりポストがなくなったりするならそりゃ抵抗するだろね

627 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:01:21.95 ID:Pd7dEEn80.net
印刷ってお金とられないの?
前学習センターで印刷してもらったとき1枚10円とられたんだけどなあ

628 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:38:46.40 ID:1tgGB4ue0.net
いま放送授業はタブレットで観てるけど
電子書籍になったらもう一台タブレットを用意してテキスト用と放送用と2台並べてやるのか
なんかマヌケな感じだなあ

629 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:44:28.02 ID:1tgGB4ue0.net
それから電子書籍だとテキスト持込み可の試験のときに困る
参照箇所を探すのに時間がかかって解答できない

630 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:15:25.69 ID:hXX6rLnCd.net
>>606
院はもう終わってるからだよ。

631 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:20:18.63 ID:bK/YV8Px0.net
>>629
>参照箇所を探すのに時間がかかって解答できない
え?w

632 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:47:48.38 ID:pBYAh5j30.net
本だったら、目的の頁をパッと開けるからなあ。
しかも、その前後の頁や文章も目に入るからいいんだよね。
タブレットだとどうすんの?左右にフリック?時間かかりそう。

633 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 06:11:16.54 ID:Zap3n2I/0.net
検索しろよ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200