2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/10/17(火) 22:36:59.56 ID:3g4Qj4sbM.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.331★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1506236964/
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1506236964/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

619 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:05:46.46 ID:aNEn3D2P0.net
電子教育振興会とかって新しい天下り先を作るだけなんで問題ないです

620 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:11:30.53 ID:tnimo7Zf0.net
>>616
実はやったよ
「がんを知る」のオンライン授業で講義ノートの印刷をやった
ぜんぶで100数十枚
とてもじゃないがこんなことを何科目もできないと思ったw

621 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:29:09.72 ID:5KhSXWNx0.net
HPつながんねえー

622 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:46:26.11 ID:5KhSXWNx0.net
地域と都市の防災('16)
過去問28-2問9@って「1957年」だよな?
誤字あるんだが

623 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 20:46:49.14 ID:5KhSXWNx0.net
間違えた
1657年

624 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 21:08:49.17 ID:4uKuZ/msr.net
本日読みノルマ完了
8章まで読み2/5冊完了

625 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 22:53:32.90 ID:9Lbn4BSQa.net
>>620
過去問の問題と解答を一気に40枚印刷した俺もうんざりした。

626 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:00:00.62 ID:Pd7dEEn80.net
>>618
放送大学教育振興会か…よく聞く名前だな
印刷教材って一般書籍より高額だけどこの人たちが決めてんの?
詳しいこと知らないけど電子化して利益が減ったりポストがなくなったりするならそりゃ抵抗するだろね

627 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:01:21.95 ID:Pd7dEEn80.net
印刷ってお金とられないの?
前学習センターで印刷してもらったとき1枚10円とられたんだけどなあ

628 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:38:46.40 ID:1tgGB4ue0.net
いま放送授業はタブレットで観てるけど
電子書籍になったらもう一台タブレットを用意してテキスト用と放送用と2台並べてやるのか
なんかマヌケな感じだなあ

629 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 23:44:28.02 ID:1tgGB4ue0.net
それから電子書籍だとテキスト持込み可の試験のときに困る
参照箇所を探すのに時間がかかって解答できない

630 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:15:25.69 ID:hXX6rLnCd.net
>>606
院はもう終わってるからだよ。

631 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:20:18.63 ID:bK/YV8Px0.net
>>629
>参照箇所を探すのに時間がかかって解答できない
え?w

632 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 00:47:48.38 ID:pBYAh5j30.net
本だったら、目的の頁をパッと開けるからなあ。
しかも、その前後の頁や文章も目に入るからいいんだよね。
タブレットだとどうすんの?左右にフリック?時間かかりそう。

633 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 06:11:16.54 ID:Zap3n2I/0.net
検索しろよ

634 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:42:29.79 ID:sTEloRZF0.net
>>628
PCかMacでマルチ画面にしたらいいんじゃね?

635 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:42:48.50 ID:2fWErD8u0.net
>>629
電子書籍のアドバンテージの一つは検索性の高さだろうに

636 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:51:18.42 ID:xdE5KZq30.net
そもそも各自が好き勝手に端末持ち込んでいいなんてことにならないだろうから
該当の教材だけ書き込まれたネットにつながらない専用端末を
人数分用意して配るとかする想定?

637 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 07:58:10.09 ID:+M4k5RjB0.net
>>635
その検索がいざとなると時間がかかって面倒なんだよ
紙の本にマーカーしとくのがずっと早い

638 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:00:48.31 ID:+M4k5RjB0.net
>>634
なるほど
そのときは大きな画面のを買うよ

639 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:28:06.43 ID:PXB/9ltfr.net
全面持ち込み不可でいいよ
電子化して実本も選べるようにすればいい

640 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:43:42.09 ID:V1O6b8m2M.net
まぁ仮にそうなったら索引関係なく検索出来るから今の教科書から検索して答える型の試験は改定せざるをえんわな。

>>637
あなたの使い方が悪いだけ。
書き込むのも付箋を貼るのも出来る。

641 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:56:35.23 ID:7hyXNJNi0.net
研究によると記憶の定着率は電子本が紙本に劣り録画授業が生授業に劣る
電子本+録画授業、これ最弱コンビ
ハンデを乗り越え頑張ろう

642 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 08:58:43.53 ID:2fWErD8u0.net
>>637
まあ使い始めはなかなか慣れんけどさ、一度使ってみ。
マーカーも栞も書き込みだってできるし、何と言っても全体の中から語句の検索も一発。しかも漏れがない。
つまり紙のような索引が要らない。放題の教科書って中途半端な漏れまくりの索引多いだろ?
オレは英和辞典なんかは完全に電子辞書に移行したよ
関連語、例文など完璧に漏れなく検索できる、しかも瞬時。おまけに発音まで。
ちなみに受験勉強は紙の辞書だったから愛着はあるんだけどね、愛着は。

643 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:14:51.84 ID:trbI4U3v0.net
>>642
電子書籍は使ってるよ
付箋は便利だし辞書だと検索は早いね
だけどあいまいな調べものができないのが電子書籍の欠点
英単語のスペルや韓国語のハングルがうる覚えなときは紙の辞書のほうが頼りになる
ミステリーを読んでてこの登場人物は誰だっけというときも電子書籍は人物名を拾ってくるだけだろ
紙だったら たしかこのへんの場面で何か発言してたなあとパラパラめくればたどり着く
だから試験のときに持ち込んでも時間がかかると思うが

644 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:32:21.93 ID:3D/WYidHd.net
>>629
情弱だなw

645 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:35:01.63 ID:8X6huKQX.net
>>639
そこまでしなくても、ノートのみ持込可でも良いんじゃない

646 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:35:38.58 ID:3D/WYidHd.net
>>643
韓国語を学ぶなんて反日活動家だな。
放送大学は韓国語なんかやめればいいのに。

647 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:38:38.10 ID:8X6huKQX.net
>>642
放送大学のテスト版の印刷教材使ったことがあるけど
マーカーも使えないガチガチロックなんだよね
アホかってアンケートには書いたけどね。

648 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:39:07.93 ID:+XTP2aVC0.net
>>646
いや、敵性言語を学ぶのは重要だよ

649 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:39:13.65 ID:8X6huKQX.net
>>646
敵の言葉を知るのが戦略の一歩

650 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:50:41.62 ID:trbI4U3v0.net
>>646
仕事で韓国によく行くんだ
いちおう大きな企業で普通に勤めてるから お前より収入が多いと思うぞ

651 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:52:19.40 ID:8X6huKQX.net
>>650
それがどうした?

652 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:56:12.42 ID:8X6huKQX.net
>>643
だとおもうけど、最近のgoogleさんの曖昧検索を使い始めると楽だね
紙版辞書は使わなくなった

653 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 09:57:21.74 ID:trbI4U3v0.net
>>651
どうもせんよ
反日活動家だとか 貧乏人のルサンチマンが鬱陶しかったから書いただけ

654 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 10:17:53.44 ID:xCWG4tWi0.net
地球史を読み解くの先生の喉のあたりが気になって仕方がない。
喉の手術でもなさったのだろうか。

655 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:02:36.95 ID:ogQ9ET3Q0.net
電子データの問題と利点はあると思うんだけど
印刷教材ってけっこう誤字脱字とか修正あるよね?電子化したらこれ容易になる気がするわ
今だと修正箇所印刷して配布するだけでコストかかってるでしょ、それ見ながら勉強するのも面倒だろうし
まあ認定試験はやっかいだろね、電子機器全面禁止の状態を続けるのかどうか...
コピペ問題もあるし

656 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:06:57.21 ID:7hyXNJNi0.net
>>643
物理空間を記憶インデックスに利用するという点ではまだ紙本が有利だと思う
パラパラ辿り着きやすさはCPU等の処理能力が更に高まれば同等になる
曖昧検索についてはその機能をつければいい
電子本が紙本を凌駕するのは時間の問題だと思う

657 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:13:15.62 ID:ogQ9ET3Q0.net
韓国語学んでるだけとか国籍だけで反日、反資本主義、反自由主義とは思わないし
天安門事件を自由に語れない中国の言論空間は気の毒に思ってるけど
韓国語やって中韓推しで反日発言繰り返すた○うら○さと(たっ○ねん)とかいう教員は左派のチョンだと思ってる
トランプにも文句言ってるし

658 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:23:43.20 ID:F4Qz5xBAM.net
>>601
性欲はオナニーまでで止めとけよ

659 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 11:34:00.01 ID:V1O6b8m2M.net
なんでわざわざ嫌いなやつの発言とかチェックするんだよ。
見なけりゃいいだろそんなもん。

660 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:38:02.96 ID:pBYAh5j30.net
>>641
やっぱ、そうなんだよな。
紙媒体の公式集や、紙のテキストに図や文字を好きなように書き込める紙媒体最強。

微積とか解析学なんか、持ち込み不可じゃきついよ。

661 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:43:44.02 ID:7hyXNJNi0.net
>>660
最新のタブレットとかはスタイラスペンで書き込めるよ

662 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:46:17.05 ID:pBYAh5j30.net
>>646
そういうことを言ってきたから、日本は戦争に負けたんだ。
米軍なんか、日本が英語を敵視している間に、せっせと日本語勉強してたぞ。
そのおかげで、八木アンテナで日本の軍事情報も捉えて日本に勝ったんだ。
その間、日本は何やってたんだ!って思うね。野球やっても「よし」「駄目」って。

663 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:49:45.36 ID:pBYAh5j30.net
>>650
大叔父さんもそうだったよ。
中国語は漢字だからまだいいけど、韓国語はハングルだから訳分からないって言ってたよ。

664 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:56:57.98 ID:pBYAh5j30.net
>>661
そういうペンだと太いじゃん。
シャープペンなら、4ptとかの細かい字でもスラスラ書けるのが利点だ。指数や添え字は結構頻繁に出て来るぞ。
相撲の序ノ口の番付(虫眼鏡の字)なんかだとスタイラスペンだとアウトだろう。
けども、そのくらい細かく書かないと一目で理解できんのだよ。

665 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 13:59:06.39 ID:pBYAh5j30.net
>>659
いや、5ちゃんならそれでいいけど、「イルボンにテポドン落とすじょ」だったら始末が悪いニダ。

666 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 14:01:23.05 ID:7hyXNJNi0.net
>>664
画面を拡大して書いて縮小して見ればいいかも
自分はスタイラスペン使用してないから細かい使い勝手は分からないけど

667 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 15:17:34.31 ID:9IqFqJ7DM.net
ピンチアウトで拡大できるのは便利だよな

668 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 15:27:44.86 ID:LY6dnraU0.net
運動実技できる場所少なすぎない?

669 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 15:52:43.72 ID:9IqFqJ7DM.net
卒業要件でも無いアレをやってる人どれくらい、いるんだろ

670 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 16:35:26.17 ID:Pz67GsTjd.net
>>661
ページをめくる身体的な動作も記憶と影響があるからな。
視覚的な問題だけではないのだろう。

671 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 16:44:32.65 ID:7hyXNJNi0.net
>>670
随伴する身体動作はVR的に実現することも可能だし
身体動作がそこまで重要なら踊りながら読むなど自分で工夫すれば良い

672 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 17:25:55.35 ID:dglsNDDy0.net
ほぅ、そうなんだい学!

673 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 18:34:55.35 ID:ogQ9ET3Q0.net
>>659
んーそういうもんじゃないの?5chでもメディアでも敵の動向を把握して隙あらば口撃してるじゃん
まーそれはいんだが

674 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 18:45:19.40 ID:ogQ9ET3Q0.net
もっと鉛筆とかボールペンと同じ感覚で電子書籍に描けるようになるといいよな
今のところ数学の記号は描きにくいのかどうか知らないけど
あとスペースの節約は本じゃ無理じゃないか?電子データだと端末1個ありゃすむけど
それに放送だと枠があるから科目数に制限があると思うんだけど、オンラインだとできそうなんでしょ?
100個ぐらいつくるんだっけ
やっぱり電子データで処理する流れですすむんじゃないかな

675 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 20:17:05.08 ID:PXB/9ltfr.net
テキストの厚さ倍ぐらい違うのってなんなん?
講師のやる気の反映で間違い無い?

676 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 20:37:12.78 ID:xdE5KZq30.net
>>675
キミが漏らすウンコの量に比例するのデスヨ

677 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 20:57:41.17 ID:PXB/9ltfr.net
リハビリテーションのテキストが面接で持ってきとる輩のやつ見たけど凄え厚いの
あれはお得やと思ったわコスパ的に

678 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 21:04:07.70 ID:FpT+eY2J0.net
今日は通信指導を1科目解いた。
あと6科目、ちょっとしんどい。

679 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 21:05:00.06 ID:xdE5KZq30.net
>>677
量が多そうなら恵まれてると感じるのは
ウンコ漏らしくんらしいエピソードですネ

680 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 22:03:32.02 ID:gL4TMdhqH.net
>>655
訂正版をダウンロードしたら、上書きしちゃって、メモ全部消えちゃったりしてw

681 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 22:22:14.36 ID:PXB/9ltfr.net
本日読みノルマ完遂
現状8/15*2+2/15*3ぐらい完了取り急ぎ月内18ぐらい残

682 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 22:55:32.58 ID:pBYAh5j30.net
>>668-669
俺も1回履修登録したことあるけど、そういう理由で断念した。
どんな行事があるかって、登録しないと配布されないしな。
配布されたものを見て唖然。ねーんだもん。
仮に出たいものがあったとしても、履修登録後でないと時間にカウントされないんだよな。
あれが、かなり昔は必修科目だったらしいな。

683 :名無し生涯学習:2017/11/07(火) 23:53:26.20 ID:tEQ8gcuad.net
>>668
>>682
一覧になくても、スポーツクラブで指導者のいるものならほぼ認められる。

684 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:01:30.59 ID:rxg2xWVo0.net
⊂_ヽ                   _
  \\彡⌒ミ             /_)
    (´・ω・`)            / /
    / ⌒ヽ        彡⌒ミ/
   ./   へ \       (´・ω・`)
   /  /  \\      /⌒  ヽ
   レ ノ    ヽ_つ    / /   |
  / /          _/ / ヽ  |
  / /|          (_ノ / っ
 ( /ヽ            / / /
 | |、\         / // /
 | 丿 \ ⌒)     / / / /
 | |   ) /    /⌒/  ( ヽ
ノ )   Lノ    (_ノ      ̄
(_/

685 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:01:48.28 ID:rxg2xWVo0.net
         パーーン
 彡⌒ミ    ヽヘノレ〆   彡⌒ミ
 ( ´・ω)  /⌒ヽ/⌒\  (ω・` )
  _/⌒ ̄ ̄     |     ̄ ̄ ⌒ヽ
 -ヽヽヽ__/  人  \__,ヘ ヽヽ=-
-=// / // //W/ヾ ヽ\  \\ヽ≡=-
-=((_ノ // /     〉 ) )   (_ノ_ノ≡=-
 -=≡_// /    /⌒_//≡=-
-=≡ ((_/    (_ノ .(_ノ ≡=-

686 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:02:06.03 ID:rxg2xWVo0.net
         ―――
   mO /  ̄ ̄  ―=二 Om
   L丿 /  彡⌒ミ  -- /_ノ
   \\ / (´・ω・`)  //
   `∧ \  /  ⌒./ /
 // ⊂⌒V \/   / /⌒つ
 | |  \ \ ヽ∩/  / /
      \ \_災_ノ /
       \ /⌒(⌒ /
         ヽ y  /
       へ/   /⌒|
      / ヽ  _/ イ ,|
     (ニ_ノ(   )  (  ヽ_
         ̄     ̄ ̄

687 :スポーツクラブ指導者:2017/11/08(水) 01:02:24.11 ID:rxg2xWVo0.net
 ⊂⌒ヽ            (⌒⊃
   \ \  彡 ⌒ ミ  / /
    (⊃ \ (´・ω・`) / ⊂)
      \ \_∩_/ /
       (  (::)(::)  )
         >─-*-─<
        (  (::)(::)  )
       / / ∪ \ \
     (⊃ / (、・争・, ) \ ⊂)
    / /  彡 _ ミ   \ \
  ⊂_ノ            ヽ_⊃

688 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 06:47:21.84 ID:gFXiuWL50.net
大国主の事封じられた新潟の奴がAA貼る粘着化したか

689 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 07:21:32.81 ID:nAqcn8c20.net
>>675
総じて正しいと思う
高野先生の「認知心理学」とか380ページある
高野先生は自ら「放送大学の大ファン」と公言するだけあって
熱意と愛を感じた
授業もおもしろくて中身も濃かったから

690 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 10:07:52.26 ID:gFXiuWL50.net
eBookに関するアンケートとったらかなりの人数が不要との回答だったので、成立しませんでした。 #放送大学 #OUJ "@PND_48: @__obake @hinakichi04 めんどくさそー!>自炊"
https://twitter.com/__obake/status/928065687221710848

691 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 10:46:49.91 ID:nAqcn8c20.net
たとえばタブレットに100冊分のデータが入っていますというより
本棚に印刷教材100冊ズラリと並んでいる方がおれ個人は
「これだけ勉強したんだな」って幸せな気分になれるからな
だから印刷教材は無くしてほしくない

692 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:29:10.48 ID:L9iiuLYI0.net
情報工学がやりたいのですが、学位が教養の放送大学・情報コースでも独学をすれば大丈夫ですか?

693 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:30:39.91 ID:rSlQCUdq0.net
背表紙をシールに印刷して壁にでも貼っておけばいい
脳を騙す方法はいくらでもある
工夫次第

694 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:47:19.49 ID:prRYjYdua.net
>>692
んなもんその人のバックボーンによりけりだろうし、
情報工学を学ぶ目的によっても違うだろ。

695 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:49:37.96 ID:pzNSu95gr.net
テキスト6冊なら1箱で余裕かな?

696 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 14:22:56.59 ID:TkU13XML0.net
>>692
帝京大学の通信は?

697 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 14:58:33.91 ID:i/9WYUnTd.net
>>696
帝京大なんてfランもいいところだろ。
講師が最低でも東大大学院卒の博士号を保有した教授以上の学歴と職歴がなければ信用ならない!よって、そんな教育力のない授業は受ける価値がない!そういった意味で放送大学の講師陣は東大大学院卒の博士号を保有した名誉教授が多いので大変優秀だ!

698 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 14:59:50.30 ID:i/9WYUnTd.net
日本には東大と放送大学以外の大学は要らない

699 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 15:03:32.22 ID:zYk622Mna.net
明日からだよね。もう随分前に完成させてたか
待ってたよ。

700 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 16:31:30.45 ID:O7Pvs8G9M.net
放送大学の大学センターきたんですが昔の本多いですね…

701 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 16:59:05.36 ID:4sk1wckk0.net
大学センターってなにさ

702 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 17:26:37.11 ID:nxNUkCLjM.net
>>697
お前は何ランなの?

703 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 17:37:13.31 ID:pzNSu95gr.net
神奈川センターの図書室開放的なのはいいけどかなりのカビ臭いみたいな感じの蔵書やった

704 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 18:35:50.76 ID:XLXfWaC90.net
>>689
高野先生の認知心理学はいいよな。心理学実験取る人は絶対に取った方がいい

705 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 18:42:35.08 ID:rSlQCUdq0.net
認知心理学ってまだやってるんだ
そろそろオワコンかと

706 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 19:16:26.74 ID:VAh5MPnaM.net
認知心理学って心理学の土台だもんね。「認知」でどうにでも変わるからね。

707 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 20:08:02.81 ID:P+cpv/SG0.net
>>692
どの程度やりたいのかによる
ここでは軽くしかやらない

708 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 20:25:37.72 ID:FtCXO8GId.net
>>692
放送大学で基礎を固めつつ
情報処理試験なども勉強でも良いかも

709 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:32:44.81 ID:02xFdGTua.net
情報系も授業も結構開講されてるよね。テキストは結構難しいと思うけど単位取得は簡単なのが放送大学やと思う。

別件
オンラインの知財を履修してますが,これだけじゃないけどオンラインって動画を小分けにして,
講義資料をネットからとるようにしてるっていうこと?ほんとこれなら印刷教材作って,動画も1回分はひとつにまとめてほしいわ。
試行錯誤段階なにゃろけど小学校外国語も同じ感想。
それにネットで見る時,オンラインはなぜか倍速再生できひんし。

710 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:35:05.93 ID:hVToYQoK.net
>>709
それアンケートに書いといた?

711 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:52:32.67 ID:pzNSu95gr.net
オンライン糞っぽいから一生履修する事は無いかな
自腹でリアル講師を値踏みしに行く方が充実する筈

712 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:54:13.85 ID:pzNSu95gr.net
やべえノルマ忘れとった
危うく死ぬところやった

713 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 21:55:27.31 ID:gFXiuWL50.net
情報処理試験程度でいいならここでもいいけどもっと詳しくやりたいなら専門のとこ行った方がいいよ。

714 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 22:45:21.62 ID:4sk1wckk0.net
オンラインつぶしは來生つぶしになるな

715 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 23:45:13.18 ID:i/9WYUnTd.net
面接授業を無くせば全国に学習センターを維持する必要がなくなるら学費が安くなっていいんじゃないか?

716 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 00:03:38.36 ID:y+CPFDz20.net
>>688
は?

717 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 00:06:22.62 ID:y+CPFDz20.net
>>698
秋田大学は必要だ。
通信教育で工学と資源学をやれるのはここだけだ。
スクーリングだって特定の時期にある。

718 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 00:10:18.96 ID:y+CPFDz20.net
>>715
冗談じゃねぇ!
正副学長の給料を0にしてでも、面接授業はきちんとやる。
サークル活動にもセンターは必要。
オンラインは忙しいだけじゃないか。
学生が集まれる学習センターは決して消してはならない。

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200