2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74

1 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 13:11:39.69 ID:WpkfwGRwa.net

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1500894027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

296 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 15:58:33.20 ID:K2hAGYp7p.net
今の時期はBBAあんまりいないよ。BBAはもうスクに出尽くしてる時期だから。
スク単位が足りない人が慌てて受けるほうが多い。これから1月、2月とそんな人だらけになるから。

297 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 16:04:54.59 ID:QLtMFpbEd.net
まだ入学してませんが、グループワークがあるかないかというのはシラバスに載ってるんでしょうか?

298 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 16:20:33.12 ID:HN+GGAPP0.net
旧必修科目の内容をきちんと修得できていない奴が多いな

299 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 16:54:43.44 ID:XfzYqXmk0.net
GW嫌いな奴が金払って追加履修するのもここのシステムが許している以上は自由・・・
そんな人の為に東京通信大学。

300 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 17:02:51.77 ID:DbcNlqmA0.net
で、でたああ東京通信大学

301 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 18:44:03.15 ID:eGXIoqj7p.net
恐ろしい考え方の人がいるのだな。
異文化コミュニケーションでも追加履修したらどうかね?
そもそも学ぼうという気がないからムダかw

302 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 19:16:03.90 ID:5tFBqrnL0.net
>>297
書いてある科目もあるし、書いてないけど実施する科目もある
科目名+担当教員の名前で検索すると、GWの有無について書いてくれてるブログがあるから
そういうのを参考にするといいかも

303 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 19:55:53.54 ID:QLtMFpbEd.net
>>302 そうなんですね!ありがとうございます!

304 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 20:14:13.99 ID:fao7sL8qM.net
>>301
社会人なら仕事でコミュニケーションなんか
普通にやってるし、ロジカルシンキングも
必要なら書籍読んで自分で学ぶから普通。
ここのGWを否定する書き込みに対して
真っ赤になる方が怖い。
むしろ今までどんな仕事してたのか逆に気になる。

単位が欲しいこととGWやりたいっていうのは
全然イコールじゃないから。
その価値観の多様性が分からず、自分の主観ゴリ押しで
アクティブラーニングなんだから
GWマンセーしろって言いたいだけにしか見えない。
あなた個人の価値観でしょそれは。
説得力ゼロの無能上司の言い草と変わらない。
誰もが1回やってみて自分で判断すればいい話。

305 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 20:17:58.24 ID:wf20jfYe0.net
今の仕事は毎日顔を合わせる同僚がすごく少ない固定メンツだから年代性別様々な社会人と話す機会が持てるGWは楽しいよ

306 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 20:53:14.29 ID:Gjo13Jzod.net
まだネットに結果こないのかーい

307 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 22:20:17.85 ID:ly37arXM0.net
まあ十日じゃ出ないわ
二週間越えたら出始めるかな

308 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 22:44:11.58 ID:Bhl3eVFha.net
単位修得済みの本はどうされていますか?読み返します?

309 :名無し生涯学習 :2017/12/13(水) 23:25:32.06 ID:AAo05oBs0.net
>>308
履修済み本棚に飾ってる。一回読んでるから読み返すことはないなあ。
興味がある科目は他の関連書籍買って読んでる。

310 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 01:51:12.50 ID:l5hg8dvj0.net
グループワークを否定してる方もそうとう真っ赤になっとるね。
価値観、多様性うんぬん・・・
全部自分の事を書いたのかと思ったら、違うんかいw
面白いww

311 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 06:39:23.97 ID:AqGKhVfyp.net
>>310
視野が狭いし度量も小さい、だよな。

312 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 07:05:50.98 ID:HX8GThs9M.net
>>310がグルワが嫌なら東京通信大学に行けって言ってるからみんな3年次編入で東京通信大学に行こうぜ

313 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 08:59:38.13 ID:QnNPjpfA0.net
>>304
普通に通学の大学に行くともっと色々な人と交流するし
ゼミとかあるからゼミの人同士で何を研究するか話し合って
ゼミの人たちで調べ物したりまとめたりして発表するのはご存知ですか?
大卒が就職に有利なのはそういう交流をつつがなく出来る人材だから
企業が欲しがるという部分もあるよ。

通信は15回スクーリングに出席してグループワークをちょこっとやるだけで
単位が貰えるのでそんなに濃い交流しなくても済むので楽なはず

ちなみにうちはシラバスに書いていないだけで大抵グループワークがあって
グループワークが無い科目ってほとんど無いから
どうしても嫌なら東京通信大学かサイバー大学の方が向いているのでは?
ただこの2つは母体が大学じゃないから普通の大卒の人に鼻で笑われるけどねw

あなたは自分が嫌な事があるとイライラギスギスして攻撃的なので
社会で上手くやれているとはちょっと思えないw
顔真っ赤にしてないでちょっと落ち着いてw
産能に通うのは義務教育じゃないんだから嫌ならやめても良いんだし

314 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 09:04:35.13 ID:FKkpLXQX0.net
試験の結果いくつか出てたわ
受かってたけど評価悪い

315 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 09:38:09.68 ID:QnNPjpfA0.net
>>314
教えてくれてありがとう
受かってた良かった
これで安心して年が越せる

316 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 09:46:42.96 ID:VZtBmnjW0.net
まだでてないなあ

317 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 10:22:33.72 ID:watj9W0Xa.net
合格は探しにくいけど不合格は目立つから先に見つけて凹んだ。
合格もあったけどその喜びが半減。

318 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 10:35:31.26 ID:Dui1i5rA0.net
初めてスクーリングが無い科目が落ちた。落ちたらスクーリングという今までの対策ができない。

319 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 12:14:06.14 ID:uMr1f+F30.net
過去スレにネットだけでスク代わりなると書いてあり、入学案内取り寄せて読むと短大は6科目
までとなってるのですが、2018年入学だとまだ放送授業では全部スクの代わりにはならない
のでしょうか?

また簿記2級、宅建はそれぞれ何単位ずつ認められるのでしょうか?

320 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 13:13:22.80 ID:dKRomEAE0.net
>>319
事務局に問い合わせ確認した方が確実な返答もらえますよ。
お昼でも電話でてくれます。

321 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 13:41:27.00 ID:KLO1wwzN0.net
>>318
それで自分今めちゃ焦りまくってる!

322 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 14:21:23.48 ID:VZtBmnjW0.net
受かるまで試験受ける
追加履修して他の科目で単位とる
資格受けて単位認定する

と、いろいろ道はある

323 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 17:12:28.45 ID:uziObWxZp.net
>>319
4単位4単位で8単位じゃない?8単位はデカイよ。

324 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 17:17:39.48 ID:Dui1i5rA0.net
>>321
焦るよね。スクーリングが無い科目で落とされるとは思わなかった。
スクーリングが無い科目は甘めに採点してくれてると思ってたのに。
どんだけダメダメだったのか気になる。そこまでダメダメだったものを再度受けて受かるのかなあ。

325 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 19:51:18.10 ID:uMr1f+F30.net
>>320
ネット授業の件は問い合わせてみようと思います!
>>323
ありがとうございます!
8単位、結構デカいんですね…取っといてよかったです笑。

326 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 20:33:32.49 ID:8kMTxBGqM.net
秘書検定2級、オススメする。年3回あるし受験料3,800円で2単位ゲット。
対策は一般常識+漢検2級レベル
BOOK・OFFの108円コーナーで過去問本は手に入れておくと、なおグッド

327 :名無し生涯学習 :2017/12/14(木) 23:56:04.48 ID:l3xk11zhp.net
今週末スクなんだけど本学のキッチンカー出てる?
ポータルになんの案内もならなくなったな

328 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 02:18:53.24 ID:zeQrwF7b0.net
資格は勉強しないと合格できないから非効率
資格よりカモシュウのが遥かに簡単だから
あまり勉強時間取られる資格はやめとけ
ITパスポートとかビジネス実務3級でも
カモシュウよりは勉強しないと合格無理

宅建なんて300時間勉強しても
合格率15%なのだから受かるか微妙
ここ卒業するのに必要な勉強時間より
宅建合格レベルまでのが時間かかるわw

329 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 07:10:13.83 ID:IF888Yvu0.net
いやそれはない
私は二週間集中講座だけで宅建とったから

330 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 11:27:47.83 ID:Zkyk/vhs0.net
>>328
私カモシュウの前は結構頑張って勉強してるよ
あなた毎回卒業簡単と言う割にはずっといてアレだよねw
私はこの調子だと来年の今頃は卒業単位取れる予定だけど
あなたは再来年もいそうな気がするよw

入学前の説明会ではテキストも持ち込めるから簡単ですよなんて言われたけど
実際受けると正直そんなに簡単では無い

毎回勉強して受けているけど2回落ちた事あるし
2年で卒業したいからこの先も頑張って勉強するよ
半年留年したら9万かかるしお金勿体無いからね

ここは仕事したり家庭があったりの人が多そうだけど卒業目指して皆頑張ろうね

331 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 13:14:20.08 ID:+DXRq59q0.net
まだでてない

みんなどの科目が結果でてるの?

332 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 15:03:25.90 ID:yIKjTFWjp.net
入学したばかりの探り探りもあったが、4科目中1科目落としたわ・・
テキスト持ち込み可っていっても、カモシュウを舐めちゃいかんよね、試験前3日間しか勉強してなかった。
仕事のある日でも頭切り替えて、少しずつやっていかないとな、と思ったよ。
因みにうちは大学の学び方とファッションの結果が出てた。あと1個も落とす予定。途中で腹痛くなったから退席しちゃった科目なんだよね

333 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 15:57:03.62 ID:nuNhRLddM.net
ああ、触っちゃいけないタイプだったか。

334 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 20:24:45.67 ID:2o3uTpAx0.net
ババアの方が総じて成績が良い。
奨学金もらうのも、総代になるのも、
優秀賞もみんなババアばかり。
ババアをバカにしちゃいけないよ。

335 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 20:35:08.65 ID:Et22ZHay0.net
産マネ Cやったわ

336 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 22:23:49.45 ID:8GBT8q6ca.net
ところで
DやEって成績は存在するの?
SABCFしか見たことない

337 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 23:53:23.62 ID:VvYUW0jX0.net
難易度

宅建>>>>簿記2級>産能短期大学 通信卒業>>簿記3級

338 :名無し生涯学習 :2017/12/15(金) 23:59:40.60 ID:UfMiQu4D0.net
なんかいつも木曜日に一部反映されてるから週末の金曜日にある程度追加で反映されるだろう
と思って期待して待ってもまるっきり更新されないよね。

339 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 00:20:44.14 ID:LGhKyIPxp.net
入学したばかりの探り探りもあったが、4科目中1科目落としたわ・・
テキスト持ち込み可っていっても、カモシュウを舐めちゃいかんよね、試験前3日間しか勉強してなかった。
仕事のある日でも頭切り替えて、少しずつやっていかないとな、と思ったよ。
因みにうちは大学の学び方とファッションの結果が出てた。あと1個も落とす予定。途中で腹痛くなったから退席しちゃった科目なんだよね

340 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 08:43:50.03 ID:LJcS2zUt0.net
>>334
そうそれw
今の年配の女性や男性の世代は
成績が良くても高校出て就職する人が多かった時代だし
高卒でも大手に就職出来た時代だから

そういう高校出て条件の良い就職したけど年を取って学校も行きたくなった人が
通信制の大学に来る
当然元々勉強が出来る人たちだから成績も良いし
社会性もあるからグループワークもバンバン意見出してまとめてくれる

やっぱり優秀だなと思う人は大体年配の人以上だったよ

341 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 08:58:44.29 ID:USADM7Bip.net
>>340
そういう勝ち組は学歴関係ないから間違ってもうちには来ない。
リストラ再就職を余儀なくされてるジジババだよ。
もしくは現在現場仕事だけど不満だから学歴つけて内勤狙いとか。

342 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 09:40:46.03 ID:LJcS2zUt0.net
>>341
そういう人もいるかもしれないけど
スクで事前確認テストと最後のテスト(先生に帰りに聞くと点を教えて貰える回があった)
両方満点取った人なんかもおばちゃんだったよ

満点って凄いな〜と思ったもん
ああいう人がSとか取るんだろうね
ちなみにそのおばちゃんの教科書には付箋がびっしり付いてた
勉強出来る人ってやっぱり勉強してるよ

343 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 10:18:27.63 ID:HBAhfkvIM.net
>>336
DEはありません

344 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 10:40:08.64 ID:NC4u81Uw0.net
全然結果こないなぁ

345 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 10:40:55.10 ID:KGW2Dno70.net
まああと一週間以内にくるでしょ

346 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 18:17:11.03 ID:69CCaL0f0.net
>>341
間違ってかお試しでうちに来てみて、失敗したと思って他へ行くか。
逆に産能が好き過ぎて、短大でて4大でてまた短大の科目等履修生になった見た目50代の女性もいたなあ。

347 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 19:04:02.17 ID:vJsefHb3M.net
うちで事前も確認も満点取れるならよそに行くだろ。
うちですべて満点取っても無駄だろ。
慶応をオールCで卒業するのと産能をオールSで卒業するのとどっちがいいかって話だわ。

348 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 22:37:42.29 ID:cYVZ3Yzlp.net
満点取れたら来ないとなぜ言い切れるの?
「無駄」ってどういう意味かわかるように説明してよ。
産能だろうが慶応だろうが、学ぶ以上はオールSを狙う完璧主義も居るんじゃないかと思うけどな。

349 :名無し生涯学習 :2017/12/16(土) 23:14:50.34 ID:ea4dBcW9p.net
産能で優秀な人は、その後に国立難関十大に編入してる人もいるよ。
京大に行った人もいると聞いたことあるが・・

350 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 00:01:12.16 ID:jvHkIjWw0.net
このBBAみたいな産能マンセーと
できるだけ手間かけずに卒業できりゃいいって人間が
いくら話しても分かり合えるわけがない。

351 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 01:01:19.70 ID:7Ro4v+Bp0.net
今回も無勉で全科目合格できそうだ
こんなテキスト見てできる試験に落ちる奴なんて
ホームラン級のバカだろw

健康とスポーツだけはあぶなかったけどなw

352 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 01:03:21.61 ID:7Ro4v+Bp0.net
日大の通信ってここの何倍くらい難しいのかな?
日大に編入したいな。

353 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 01:07:03.42 ID:7Ro4v+Bp0.net
BBAがうざい
BBAばかりだから価値がないんだよ
ここの通信は。
入学資格を男性 年齢制限なし
     女性 39歳以下にしてほしい。

354 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 01:08:06.39 ID:7Ro4v+Bp0.net
BBAでも容姿端麗ならいいけどなw

355 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 01:09:47.19 ID:7Ro4v+Bp0.net
BBAが多いと短大、大学って感じがなくなって
町内会の集会みたいになるもんなw

356 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 01:23:05.31 ID:3bQrCuh+0.net
手間をかけないで卒業することと
BBA排除となんの関係があるのかさっぱりわからん。

357 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 05:14:49.72 ID:mXZDu9NdM.net
手間かけないでBBAを排除するんだよ

358 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 09:06:48.16 ID:lDKnvKCZ0.net
通信自体が女が多いんじゃないの?ここだけ多いの?
男が多いよりいいけどな

359 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 09:45:41.80 ID:taAt1Iftp.net
どうして3日が2日になったのか。通信の最低スクーリング日数を計算して3日にしてたわけではないの?
どうしてスクーリングなしの通信の学校がほかにあるのか。スクーリング自体がいらないってことだったのか?

最低の負担で卒業できる仕組みづくりができていなかっただけ?

360 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 10:15:18.06 ID:R/U294NN0.net
見ようとしたらメンテナンス中だって
明けたら成績出てるかな

361 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 10:39:48.61 ID:NkOQXcQd0.net
>>342
BBAですが、
「科目修」でSが取れた科目は、これまで自分で体験したことを交えて考え、
その問題に対して実際に思い悩み考えたことを書いた時が多かった。
「SC」でSを取ったのは、事前問題で良い点とって、授業中にたくさん
発言したときだった。
人生経験が浅い若者には難しいかもしれないね。

362 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 10:49:33.90 ID:R/U294NN0.net
いちいち単純な煽りに反応するような人間はネット向いてないからやめたら?
年取ってからネット触った中高年って中高生より煽り耐性低いから困るわ

363 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 11:12:14.59 ID:bPTCPfpEp.net
それで講義の流れをぶった切って「そんな分かり切った質問すんなよ」ってクソババアが出てくるのが。
クソな質問してるババアがSになるとか悲しくなってくるわ。

364 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 12:06:37.82 ID:NzG3uQ+3M.net
>>361
最後に1回だけレスしとくと、
カモシュウのSは単に点数の足切りなので
選択問題しかないような平均点が高い科目は
1問ミスっただけで即Aになります。
記述系は該当箇所をいかに早く逆引きして
ある程度自分の言葉で書けるかが肝だから、
シラバスのキーワードをチェックして
テキストに書かれているそのワード全てに
効率よく付箋を貼っておくのが一番重要。
そして過去問を貯めてひたすら回し、
どこが出やすいかを分析しておくこと。
これは時間をかければ誰でもできるし、
あとは単に文章の慣れとテクニックです。

スクでS取った時は、事前課題を頑張って仕上げて
授業中に先生が強調するキーワードをメモっておき
最終テストも思い通りに書けた時と、
単に最終テストでおそらく満点だった時。
いずれもGWは全くありませんでしたので
人生経験とか全く関係ないですね。
あなたの経験が全てではありませんよ。

365 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 12:11:51.01 ID:NzG3uQ+3M.net
それと、GWと発表中心のスクは発言・発表が
加点対象になることが大きいので、
仮に最終テストの出来が同じだとしたら
発言量で評価が1ランク変わることはありえます。
だから何でもいいから喋る人の方が
評価が良くなりやすいんじゃないですかね。

366 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 16:17:20.89 ID:NkOQXcQd0.net
BBAの参考意見が冷静に聞けない若者も
ネットに向いていないように思われる。

367 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 16:39:42.05 ID:NzG3uQ+3M.net
いやもういいわw
お前に言わせりゃここのGWやらない嫌いな奴は
すべからくコミュ障で社会経験も乏しく、
さらに学ぶ意欲もない人間だから
アクティブラーニングを推奨する
産能のカラーに合わないんだろw

まあせいぜいここのGWで社会経験?を
頑張って積んでくださいね〜。
片手間で卒業した使えない卒業生からの参考意見でした。

368 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 18:15:44.69 ID:zrzG2vh10.net
>>367
お前もしつこい奴だな

369 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 18:19:52.50 ID:vUixfnqG0.net
結果明日出そうだなー

370 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 18:36:45.82 ID:mXZDu9NdM.net
またBBAが暴れてるのか。

371 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 18:53:17.02 ID:Q2M0hcPd0.net
SCをおとなしく真面目に聞いてるとC
SCの途中で説明したことをくどくどとしつこく質問するとS

産能あるあるでした

372 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 18:58:16.00 ID:Q2M0hcPd0.net
でもまあ確かにあるな。先生が説明しても理解できなかったのかくどくど質問するババア。
こっちは理解できてるから質問しないだけだよ。
なんで理解できなくて質問してるババアのほうが評価良くなるんだ?意味がわかんねえぞ。

373 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 19:09:28.03 ID:MTRlB4ZzK.net
自分は最初にスクでC取ったからこそ俄然やる気が出たな

最初からイージーモードだったらここまで成績をあげられてなかった気がする

374 :名無し生涯学習 :2017/12/17(日) 21:46:28.84 ID:8UA8+TdSa.net
それあるかも 楽に取れたのが後々になって響いてくるっていう

375 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 10:16:55.91 ID:AMx3KyK80.net
>>361
参考になります、ありがとうございます
s取れる人って凄いですよね

自分を振り返ってもカモシュウで教科書丸写しだと確かにCがやっとで
自分の考えを織り交ぜて書いた時はAでした
自分の考えを織り交ぜられる程度には教科書理解出来る位読んでおかないと駄目ですねw

来年も頑張るぞ

376 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 10:19:44.74 ID:AMx3KyK80.net
>>371
さすがにスクーリングでC取るのは
よっぽどテストが駄目だったからか授業中寝てたとかだよ

私授業中先生に質問もしないし毎回大人しく講義聞いてるけど最低でもBは取れてる

377 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 11:05:37.22 ID:AYEHGy2Ca.net
BBAが自分の考えを織り交ぜてもBBAは自分の息子LOVEなやつが多いし
しかも固執してるからむしろ評価は下がるだろ。
固執してるのを信念があると評価するならそれはそれでいいが。

前回のグルワで大学の息子自慢に突入して閉口した俺からの意見。
「何故大学に入ったか」「息子が大学生になったから気持ちを知りたくて」
うんざりするわ。

378 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 11:15:56.56 ID:AMx3KyK80.net
息子自慢位微笑ましく聞いて上げれば良いじゃん
大学生の息子さんに触発されて自分も学校来るなんて勇気要ったと思うし
凄いじゃない

おばちゃん世代やおじさんはSCで良い情報くれる事が多いし
私は一応発言や書記はやるけどおとなしめな方だから
ばんばんまとめてくれる人は本当に助かった
感謝しかない

379 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 11:42:09.73 ID:AYEHGy2Ca.net
>>378
それはお前もBBAだからだろ。
グルワに突入してトラブるのは必ず20代女子。
教室中が大騒ぎになるほどのが2割発生してる。
グループ内で済む程度のトラブルだと推測不可。
いずれも講師に「先生!!」とデカイ声で叫んで進言するから明確。

380 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 11:53:13.80 ID:AMx3KyK80.net
>>379
そもそもGWでトラブル起こした人なんて見た事無いよ?
皆それなりに普通にやってるみたいだけど

私が一緒になった班の子はそういう変な20代はいた事無いよ

あなたが性格に難があって
何処に行ってもトラブル起こしているだけでは?

381 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 12:00:02.64 ID:b+FMyz3dM.net
>>376
カモシュウでもSかAしか取ったことないのに環境学スクでCつけられたぞ

382 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 12:01:41.41 ID:AYEHGy2Ca.net
>>380
ほら。BBAだから理解できない。
うちのグループではない。その指摘はあるだろうと予測済み。
「教室中が大騒ぎになるほどの」と書いてるだろ。
それすら読み取れないようなBBAがSなのか。
悔しいがそれが学校の方針なんだろうな。
BBAの率のほうが多いからBBA優遇したはうが数は集まるからな。

383 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 12:07:53.29 ID:APvSjzZa0.net
ババアに言っても無駄だよ。ババアは自分を曲げないからババアなんであって。
トラブルを避けたければ沈黙してるのが一番だよ。

384 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 12:27:18.90 ID:APvSjzZa0.net
ババアのカンチガイがすごく出てるよな。スクで誰も反論しないから私は正しいってか。
違うよ。トラブル回避の為にみんな沈黙してるだけだからここでババアが自分の論を唱えると反撃食らうに決まってるだろ。

385 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 13:13:50.57 ID:AMx3KyK80.net
うわー変なの湧いて来たw

おばちゃん世代は皆大学に行かないで就職する世代だったから
そういう人が来るけど
若い世代は猫も杓子も大学行く時代に
コミュ障とか不登校とかで昼の学校は無理で
通信なら人と接しないで済みそうだから何とかなるかなと思って来る傾向があるから
どうしてもアレかもしれないね

まあ皆卒業出来る様に頑張ろうね
卒業出来なきゃ時間とお金の無駄だから

386 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 13:22:47.07 ID:aWBCLSc2M.net
BBA優遇してたら今年は一気に200人減、10%減になったのでiNetを充実させます!
だから戻ってきて下さい。東京通信大学に行かないで下さい。
同等のことをやりますから大丈夫です!
って時にぶち壊すBBAの破壊力はスゴいな。産能をフォローしてるつもりなんだろうが結果ぶっ壊してる。
さすが無神経なBBAだな、としか言いようがない。

387 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 13:36:05.83 ID:AMx3KyK80.net
inetを充実させるのは
土日休めない販売職やサービス業等のそういう働いている層を獲得したいからで
スクに通うのが無理なコミュ障の人への優遇じゃ無いと思うよ

388 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 13:42:03.93 ID:jsgYm4DHp.net
自分を上げることが出来なくなると他を下げるほうに走るんだな。
他を下げれば相対的には自分は上がるよな。
さすが経験豊富。

389 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 13:51:49.76 ID:aWBCLSc2M.net
>>387
そう仮定するなら平日のスクを再開すればいいんじゃね?
俺、まさにそのサービス業だが平日のスクが無くなって困ってるんだが。
平日は休みとりやすいが土日は難しいからなあ。
それって何か根拠があって言ってるの?
思うで話すなよ。
思うだけなら猿でもできる。

390 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 14:09:38.04 ID:AMx3KyK80.net
>>389
コミュ障で不登校だったりコミュ障で無職やフリーターの日本人人口の割合って
ごくごく少数だよね?
そういう人だけの為にわざわざinetのスクを作る必要性ってあると思う?

土日休みの職業の他に半分近くはサービス業や販売職等と仮定して
土日休みの人だけでなく休めない層を獲得出来れば
生徒の増員の可能性がかなり広がるでしょう?
普通に考えればね

逆にコミュ障の人は恐らく人口の0.1パーセントもいないのに
「gwが無理なコミュ障の俺達の為に出来たのがinetだ〜!」
とか思うのってそっちの方がかなり無理があると思う

391 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 14:17:34.56 ID:APvSjzZa0.net
俺ら
問1 ○
正解
問2 ×
不正解

成績 C

ババア
問1 ○だと考えられる
正解
問2 ×だと思う
○の可能性をすべて捨てたわけじゃないのか。-1点だな。

成績 S

392 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 14:32:35.08 ID:aWBCLSc2M.net
>>390
>人口の0.1%もいない
お前は統計データ出すに全人口比で出すのか。さすが成績優秀。
素晴らしすぎて絶句した。
やっぱりバカ過ぎて噛み合わないな。理論がないからな。
お前が優位性検定をどうやったのか気になる。
「えーと、0.1%だから少ないだな」
鼻水が出るぜ。

393 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 14:50:25.58 ID:2EQg4+2v0.net
カモシュウ結果 まだ科目はあとひとつ

394 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 16:19:52.49 ID:APvSjzZa0.net
ババアにはわからないだろ。つまりババアは

「大学生で26才以下である確率は99%以上である。」
「大学生でババアは0,001%以下である。」

とした。よって0.001%の大学生のババアなんて虫けら;よりどうでもいいと結論を出した。

デタラメなこと言って自滅するやつ久しぶりに見た。

395 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 18:50:43.31 ID:O4eFp7mw0.net
ババア、BBAって。
みんなババアのお腹の中から出てきて生きてるんだから、仲良くしとけよ。

396 :名無し生涯学習 :2017/12/18(月) 20:35:39.01 ID:71NuIHi+K.net
さわらぬBBAに祟りなし

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200