2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74

1 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 13:11:39.69 ID:WpkfwGRwa.net

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1500894027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

659 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 14:16:17.72 ID:aRMsPWo7dNIKU.net
>>658 受ける時限って自分で選べるんですね!知りませんでした。ありがとうございます。

660 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 18:29:01.51 ID:hxA7tHDuMNIKU.net
>>659
カモシュウ申請は、ハガキだと書いて出した通りだが
iNetCampusからなら、申請期間中の順序入れ替えも可能
何より切手代不要

661 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 21:15:03.20 ID:S7HTrmnD0NIKU.net
くれぐれも、捨てる可能性のある科目を先の順にしないように。
白紙で出したら『F』を初めてをもらってしまってショックだった。
でも、次の試験の時に、同じ科目を申し込んで欠席したら、
『F』から『欠席』に変わっていてホッとしたよ。

662 :名無し生涯学習 :2018/01/29(月) 21:21:50.19 ID:aRMsPWo7dNIKU.net
>>661 受ける科目の順番気をつけます。

>>660 ネットで申し込みします。

ありがとうございます!

663 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 12:55:26.23 ID:FM2C2jt9M.net
>>661
経験が無いので教えてください
ステータスは「欠席」でも、GPAの分母に加算されたまま、ってことではありませんか?

664 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 13:42:03.48 ID:qUB4VbSta.net
>>663
単位取れてないんだからgpaには影響しない

665 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 14:57:08.86 ID:Av1e798y0.net
Fがついたら、次の評価がつくまでFだよ

666 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 15:25:06.62 ID:lm31jvyEa.net
まあ、一旦Fで不合格になった科目が欠席したからと言って不合格の履歴は消えないわな。

成績証明書には欠席なんてないから、しっかり残る。

667 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 15:55:00.34 ID:Av1e798y0.net
なのでFがついたら、GPAも次の評価が上書きされるまで低いまま

668 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 16:28:59.09 ID:fF4Ng4pa0.net
まぁ普通に「欠席」で上書きされてそもそも無かったことになってGPA算出から対象外になるけどねw

669 :名無し生涯学習 :2018/01/30(火) 22:35:46.47 ID:FM2C2jt9M.net
>>664
いや、分母には加算されるでしょ
学習のしおりをご覧になってますか?

670 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 00:11:37.91 ID:3WnOFw+ia.net
>>669
知ってるなら、なぜ質問した?

671 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 00:32:58.41 ID:X+rMRqj5M.net
>>670
FついてGPA下がった経験はあるんです。その後、再受験でBになった。
「欠席でGPA関係なくなる」経験がないから、お尋ねしてる次第

>>664
本当に分母から除外されてるんですか?

672 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 08:26:05.85 ID:3WnOFw+ia.net
>>671
すまん、学習のしおりを見たらFでもGPAの評価になるみたいだね
Fの場合は再受験できるから評価を変えられるけど
多分、欠席だとGPAは変わらないんじゃないか
最初から欠席の場合はGPAの評価対象ではない

673 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 08:35:27.91 ID:4rQOqH3Y0.net
なんでそんな基本的なことで議論してるのか分からんw

674 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 14:43:05.87 ID:Q7wCwAAWd.net
皆ちゃんと成績意識して頑張ってて偉いな
俺は受かってればcでも喜んじゃってる

675 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 15:26:42.25 ID:04UcZ68M0.net
>>674
一緒です。最終的には結果もC来いって願ってるくらい

676 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 16:08:09.18 ID:Mv3FZhOT0.net
>>674
ゲームで言うところのクリア目的のクリアラーかスコア重視のスコアラーかの違いだよな

677 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 19:31:11.69 ID:+ar0429Cp.net
スクーリングってやっぱり大変ですか?スクーリング無しの東京通信とで迷っています…

678 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 21:44:06.32 ID:Rpglwyjcd.net
いや、スクーリングは救済だよ
カモシュウだけで全部はしんどいよ
東京通信のカモシュウの難易度は知らんけど

679 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 22:45:01.24 ID:rYg+uS2oa.net
>>677
スクーリングは確かに面倒ではあるが、ネットスクーリングだと課題や追加レポート出せとかで結構面倒らしい。

迷うならいっそ、うちも先方も二重学籍禁止じゃないからどちらもやったら?

680 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 23:05:37.31 ID:0W1O5+kY0.net
一度白紙で出してFだった科目、
次に欠席してF→欠席に変わった。
そして今、その科目の成績を確認したら、
成績は空欄で、修得単位は0になっていた。
GPAには関係している模様です。

681 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 23:17:12.15 ID:SA6RUqbe0.net
うちってやっぱ二重学籍OKなの?
大学も?

682 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 23:32:33.23 ID:7VYqDfPya.net
健康とスポーツ、、、語句から調べられない単語使いやがって。性格歪んでるわ。

683 :名無し生涯学習 :2018/01/31(水) 23:48:33.55 ID:Bhz8QHZn0.net
過去問どうやって入手すんだよ

684 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 00:01:13.40 ID:L4wXU8e4a.net
タイムトラベル

685 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 12:36:33.23 ID:mXISyuRs0.net
4日初カモシュウだ
5科目受けて逝ってくるお

686 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 13:45:55.63 ID:m69qjpAzK.net
>>685
体力つけて、指を鍛えておけ

687 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 14:02:33.49 ID:mXISyuRs0.net
>>686
オッス!

688 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 14:35:11.53 ID:FshlrkjSd.net
入学案内は入学説明会に出席した際にもらえますか?
それとも説明会の参加前にネットから請求して手元に持っていた方がいいですか?

689 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 18:21:05.60 ID:2dKigTFB0.net
>>688
もらえます

690 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 19:10:34.10 ID:FshlrkjSd.net
>>689
ありがとうございます。
参加した際にもらおうと思います。

691 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 22:19:12.46 ID:BHZoPB7Er.net
短大から四大に編入すると、GPAはいったんリセットされるの?
それとも短大から持ち越し?

692 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 22:29:42.93 ID:lTIw90edK.net
法人も違うからね。当然リセットされる。仮に入学前に科目履修で取った科目も認定はされるが成績は反映されない。ただの認になる。

693 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 23:19:32.09 ID:L3AUS+eHM.net
>>683
カモシュウ受けたときの冊子を持ち帰ると、過去問
抜粋版はiNetCampusにログインすればダウンロードできる
ただし、ホントに抜粋

694 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 23:19:43.94 ID:ak9HeDqr0.net
三月はSC無いの?
1日だから申し込もうとしたら期間外だった。

695 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 23:22:07.14 ID:L3AUS+eHM.net
>>685
定規を用意しとくと良いよ
もっとも、フリーハンドでも問題ないが

くれぐれも解答枠作りで時間をムダにするなよ

696 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 23:24:33.64 ID:L3AUS+eHM.net
>>694
無いねぇ
そこで開講するスクが卒業を左右するような事態になると卒業判定がもめそう

697 :名無し生涯学習 :2018/02/01(木) 23:25:44.29 ID:L3AUS+eHM.net
>>688
募集要項はインターネット申請の説明ページでダウンロードできるよ

698 :名無し生涯学習 :2018/02/02(金) 12:57:16.50 ID:VsUXyVTuM0202.net
来年の学費を今日振込むけど、
テキストと一緒にスクーリング日程表
送られてくるかな?

遠征しなきゃならないから1日でも早く知りたい

699 :名無し生涯学習 :2018/02/02(金) 20:58:28.34 ID:Lof9jx0O00202.net
>>698送られてくるというより決定すればネットにアップされるよ。

700 :名無し生涯学習 :2018/02/02(金) 22:52:55.34 ID:VSidpq+Hd.net
個人差あるだろうけど、リポートってどのくらいで仕上げてる?

701 :名無し生涯学習 :2018/02/02(金) 22:57:55.37 ID:eeSgf2oO0.net
記述かOCRかでだいぶ違うでしょ。
記事の面倒らなやつで3時間くらい。
OCRなら30〜1時間。

702 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 00:26:32.06 ID:wNqomfhJ0.net
カモシュウで、申し込んでしまった科目を、スクーリングで受けたいので、その科目は取り止めする事は可能なのでしょうか??

703 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 05:06:58.22 ID:WGLBtsg9a.net
>>700
休日の1日くらい
テキストを読んでる時間がないからな

704 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 05:33:26.68 ID:SouE7AhKK.net
カモで合格してもスクは受けれる。成績はカモのとおり。

705 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 11:25:51.13 ID:59Tl3oKQa.net
>>702
2つ方法があって、
その後の科目も捨てて良いなら放棄して帰る。
放棄しないのであれば白紙提出→一旦カモシュウは不合格→スクーリング受けて評価貰う。

706 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 12:38:02.54 ID:g+z+PzIu0.net
どーしてもカモシュウでダメそうならスクーリングで単位とるっきゃないかね
コミュ障だからスクーリング大丈夫かどうかやな

707 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 16:19:34.66 ID:QBLVrZzvd.net
明日、二つカモシュウ申し込んだけど、絶対二つとも取りたい。みんな頑張ろう!

早く来年度の予定表欲しいねー。

708 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 23:28:46.32 ID:YfeZliTDd.net
2単位科目で、SCで成績出た後でカモシュウ受けると単位ってどうなりますか?
逆は2(0)→2(2)になるのはわかってるんですが。

709 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 23:29:52.34 ID:+1dMhsRC0.net
試験日の天気が氷点下以下の予報
く〜〜〜っ

710 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 23:40:09.90 ID:zLMeczwla.net
>>708
その場合、受験申請時に既にスクーリングで単位取得済の科目を申し込みしても受験不許可になる。
申請時に単位取得していなかった場合は、受験票が来て形式上は受けられるが単位はスクーリング単位取得した成績で確定。

711 :名無し生涯学習 :2018/02/03(土) 23:59:44.20 ID:YfeZliTDd.net
>>710 そうなんですね。ありがとうございます。カモシュウ→SCの順でいこうと思います。

712 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 07:01:46.42 ID:vdlLgTSW0.net
今日は自宅近くの会場だから楽だわ
年度内最後だしいい結果で終わりたい

713 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 07:38:38.70 ID:RZVwXSsO0.net
お前らおはよう
眠い…

714 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 09:30:23.34 ID:q5uwmAD1M.net
あぁっ定規忘れた
まぁなんとかなるけど…

715 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 17:54:41.49 ID:vdlLgTSW0.net
とりあえず無事に終われた
まあ大丈夫だろう

716 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 18:04:15.40 ID:80eBlnDnH.net
やっぱ地元でカモシュウは楽だわ。ずっと年中やって欲しい。

717 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 19:59:58.70 ID:KcV9KBvq0.net
>>714
学生証を使ったな?

718 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 08:28:57.60 ID:GLmsO9/10.net
>>700
1科目2単位のレポート1通仕上げるのに
毎回5時間ないし6時間かかるよ
レポートだけで一日潰れる

4単位だと2通だから5時間×2日かかる

4月に試験受けたいから今月中に最低でも5科目分は
何が何でもレポート仕上げる予定
4月から2年目だから2年で卒業出来る様にめちゃめちゃ頑張るよ

719 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 15:08:15.29 ID:mUEBX1p5d.net
グループワークしないSCってありますか?
教師名添えて教えてください!

720 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 16:29:27.45 ID:4Rt+3+f8p.net
グループワークができない人は
どんな仕事してるの?
人と一切接しない仕事なの?

721 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 17:01:27.67 ID:bOALz2PmK.net
出来ないんじゃなくて苦手なんだろ?人間なんだからいろいろいていいじゃん。
出来るだけフォローしあって楽しく卒業しようよぜ。

722 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 18:39:40.16 ID:NR7tw1r5M.net
>>719
自分が行ける場所と日程の
科目名+講師名でggrks

723 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 19:19:42.02 ID:DE/pd1Oka.net
40歳にして4月から入学することになりました。
先輩方よろしくお願いします<(_ _)>

724 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 19:24:27.17 ID:z3yHM+C0d.net
>>723 先輩ではないですが、よろしく

725 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 20:52:16.77 ID:tPBkvrXYa.net
>>723
オッサンですか、オバサンですか?
基本的に女性が多いですから、スクーリングなどはオッサンだと浮きます
それに耐えられる忍耐力がないと卒業は厳しいです

726 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 21:03:03.95 ID:J58CVh0c0.net
おっさんも死ぬほどいるだろ。
お前スク出たことないのかよ。
それより若い併修生が苦手だったよ。

727 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 21:29:48.73 ID:IqSLJBpXp.net
44歳のおっさんだけど、俺も4月から産能短大生(予定)

728 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 21:49:56.18 ID:WYau6aA70.net
20歳の人も40歳の人も60歳の人も80歳の人もいるところが
通信の面白いところだよね
いろいろ刺激になる。

729 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 22:55:54.92 ID:ie5X6pkna.net
>>719
ないからあきらめろ

730 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 22:56:15.07 ID:ie5X6pkna.net
>>723
よろしくな

731 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 23:35:20.36 ID:z3yHM+C0d.net
リポートの感想の所、いっぱい書いてますか?

732 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 07:10:11.15 ID:WVWikrfY0.net
GWが苦手とかいっちゃう奴って自意識過剰なんだよ。
誰もオマエが間違えたとか
ビビってるとか、字が汚いとか
噛んだとか気にしてねーし、注目してねーし
オマエが思うほどオマエに期待してないぞ。

733 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 08:27:37.59 ID:bmAQOimm0.net
ま〜たGW議論か…
んなもんどうでもよくね?
いろんなやつがいるんだからいちいち批判すんなよ
苦手な人は今年からInetスクーリングも始まるし、放送大学使ったりして
うまく単位とってSC単位満たせばいいじゃん

734 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 11:16:43.08 ID:sQ/tRymyd.net
>>733
inetスクーリングの詳細ってどこに書いてあるんや

735 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 13:29:30.52 ID:n3H7PIYf0.net
inetスクーリングって全科目対応じゃない様な?
卒業単位15単位8科目中3科目位しか対応してなかったよ

今年から違うの?

736 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 13:40:46.54 ID:bmAQOimm0.net
Inet授業とInetスクーリングは違う。
短大と大学でそれぞれ4科目づつでInetスクーリングは2単位そのまま認定。
Inet授業は上限5単位だけどInetスクーリングは上限なし。

だからInetスクーリングとInet授業を合わせれば最大13単位は取れる。
あとは放送大学とか利用すれば1回もSC行かなくても卒業自体は可能だよ。
それに来年以降Inetスクーリングの科目も増やしていくとの事。
多分、何年後かにはInetスクーリングだけで卒業可能になるでしょ。

737 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 15:41:05.36 ID:n3H7PIYf0.net
なる程、
詳しい情報ありがとうございます。
私はもうスクーリング単位全部取っちゃったけど
これからの人で土日休めない仕事の人にも門が開かれるという事でしょうね

でもスクーリングは直接講義が聴けて良く理解出来て頭に入るし
色々な人の話も聞けるので参加して損は無かったよ

738 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 16:36:32.08 ID:xpPWq/LOr.net
ここの学生会はどんな感じ?
卒業後に校友会に繋がる?
例えば、学生会のリーダーが卒業後、校友会の支部長をやったりするとか?

739 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 17:15:40.19 ID:slaJidR/d.net
>>718 そうなんですね!2年目頑張ってください。自分も2年でちゃんと卒業できるよう頑張ります。

740 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 18:51:33.57 ID:vVcjZ6sO0.net
自分もリポートやるのに、OCRでも4〜5時間かかる。
絶対100点取るぞという気持ちでやるから。
70点くらいでいいやと思ってたら2時間くらいでできるかも。

でもカモシュウの点が全てで、リポート100点でも70点でも
特に意味ないよね…

741 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 20:05:07.76 ID:RprlMsPx0.net
そうなんだよ
結局リポートよりカモシュウが全てだからな

742 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 20:35:25.25 ID:i9xY6PeV0.net
Inetスクって短大の方にもできたの?
今はオンデマンド完結の通信も増えてるし、
学校に行かなくても卒業できるなら
それに越したことはない。

743 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 23:19:51.47 ID:1uweBcYKa.net
リポートの平均点が異常に高い件

744 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 23:22:04.16 ID:bmAQOimm0.net
学校に行かなくても卒業できるなら  と言うよりもSC単位がネックになる人も多いだろうから
手段を広くするってところじゃないかな。 今まで通り普通にSC行きたい人は行けばいいし
土日厳しい人はInetスク使ったりすればいいし、それこそGW苦手な人も使えるしそれぞれだな。
ただでさえ最近できた東京通信大含めネット主流になってんだから学校としても選択肢増やさないと経営も危うくなってくるでしょ。

745 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 07:53:53.05 ID:E6qKhzm20.net
>>739
お互い頑張りましょうね

>>740
やっぱりレポートその位かかりますよねw

レポートの点数は成績には影響しないとはわかっているけど
もしも間違いが沢山あって落ちたら困ると思って
いつも全力投球でレポート仕上げちゃうw

他の人たちもほぼ全員かなり頑張っているらしく
レポートの平均点って大体90点前後ですよね

746 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 17:58:32.48 ID:E6qKhzm20.net
突然ですが
INETキャンパスにはログイン出来るものの
成績照会したり手続する画面には
パスワードを入れても入れないんだけど
皆さんは入れますか?

年度が替わるから準備中とかなのかな?

747 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 18:06:13.53 ID:0mFt9EQMM.net
>>746
入れましたよ
成績一覧も参照できます
一度、全部ログアウトからやり直してみたら?

748 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 19:28:04.73 ID:E6qKhzm20.net
>>747
ありがとう
もう一度やってみて駄目だったら明日事務所に電話してみます

749 :名無し生涯学習 :2018/02/08(木) 12:33:04.51 ID:/pUxl9720.net
>>747
事務所に電話したら感じの良い事務員さんが
すみやかに対応してくれました
何とか成績照会ページにも入れる様になりました
ありがとう

750 :747 :2018/02/08(木) 21:46:10.20 ID:GaDaLk+rM.net
>>749
そりゃ良かった
でも、複数回連続PWミスったの?
システム側の不具合?

751 :名無し生涯学習 :2018/02/09(金) 08:32:21.67 ID:dIdb2gNe0.net
>>750
初期化して頂いて直ったので
バグか何かだったみたいです
ホッとしました
うちの事務所の方って基本神対応ですよね

752 :名無し生涯学習 :2018/02/09(金) 20:45:33.62 ID:/186/lyfa.net
「小論文の書き方」の過去問やってるけど、問題が大雑把すぎて解答が全くわからんのだけど
これで単位取った人っているの?

753 :名無し生涯学習 :2018/02/09(金) 21:20:12.37 ID:i3dNZg680.net
>>752
シラバスも過去問も見ず小論文まるまる書く気で試験受けに行ったら出題の仕方斜め上で困惑したわ
なに書けばよかったのか今もよくわかんないけどCでギリギリ単位取ったよ

754 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 00:26:25.36 ID:g2O6WrjGa.net
>>753
Cは取りたくないから、この科目はやめとくわ

755 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 02:15:38.49 ID:Azz7MXHy0.net
スクーリングが厄介、平日仕事で土日潰されるのが本当に辛い。

756 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 08:16:29.09 ID:jDxhkV0D0.net
>>752
最初の頃に取ったけど
テキスト2冊2回づつ読んでB取れたよ

質疑応答と記述の組み合わせなので
自分なりの考えを短い文章で組み立てるのが得意な人は割と取れると思う

どの科目もそうだけど
テキストを読んで何の語句がどこに載っているかおおまかにわかる位にしておかないと
単位落とすよねw

757 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 16:14:08.59 ID:rH8sViUNd.net
カーネギー人を動かすってどう?
カタカナ登場人物が多くて読むのが辛いんだけど、カモシュウ楽勝なら頑張って読みきろうかと思ってるんだけど…
カモシュウ厳しいなら、捨てようかと

758 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 16:24:31.79 ID:v6M1q/enK.net
>>757マンガも出てるから自己啓発に興味があればそっちから入ってもいいかも。テストもリポートも記述多いから興味ないなら捨てもありだね。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200