2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74

1 :名無し生涯学習 :2017/11/06(月) 13:11:39.69 ID:WpkfwGRwa.net

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1500894027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

715 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 17:54:41.49 ID:vdlLgTSW0.net
とりあえず無事に終われた
まあ大丈夫だろう

716 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 18:04:15.40 ID:80eBlnDnH.net
やっぱ地元でカモシュウは楽だわ。ずっと年中やって欲しい。

717 :名無し生涯学習 :2018/02/04(日) 19:59:58.70 ID:KcV9KBvq0.net
>>714
学生証を使ったな?

718 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 08:28:57.60 ID:GLmsO9/10.net
>>700
1科目2単位のレポート1通仕上げるのに
毎回5時間ないし6時間かかるよ
レポートだけで一日潰れる

4単位だと2通だから5時間×2日かかる

4月に試験受けたいから今月中に最低でも5科目分は
何が何でもレポート仕上げる予定
4月から2年目だから2年で卒業出来る様にめちゃめちゃ頑張るよ

719 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 15:08:15.29 ID:mUEBX1p5d.net
グループワークしないSCってありますか?
教師名添えて教えてください!

720 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 16:29:27.45 ID:4Rt+3+f8p.net
グループワークができない人は
どんな仕事してるの?
人と一切接しない仕事なの?

721 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 17:01:27.67 ID:bOALz2PmK.net
出来ないんじゃなくて苦手なんだろ?人間なんだからいろいろいていいじゃん。
出来るだけフォローしあって楽しく卒業しようよぜ。

722 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 18:39:40.16 ID:NR7tw1r5M.net
>>719
自分が行ける場所と日程の
科目名+講師名でggrks

723 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 19:19:42.02 ID:DE/pd1Oka.net
40歳にして4月から入学することになりました。
先輩方よろしくお願いします<(_ _)>

724 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 19:24:27.17 ID:z3yHM+C0d.net
>>723 先輩ではないですが、よろしく

725 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 20:52:16.77 ID:tPBkvrXYa.net
>>723
オッサンですか、オバサンですか?
基本的に女性が多いですから、スクーリングなどはオッサンだと浮きます
それに耐えられる忍耐力がないと卒業は厳しいです

726 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 21:03:03.95 ID:J58CVh0c0.net
おっさんも死ぬほどいるだろ。
お前スク出たことないのかよ。
それより若い併修生が苦手だったよ。

727 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 21:29:48.73 ID:IqSLJBpXp.net
44歳のおっさんだけど、俺も4月から産能短大生(予定)

728 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 21:49:56.18 ID:WYau6aA70.net
20歳の人も40歳の人も60歳の人も80歳の人もいるところが
通信の面白いところだよね
いろいろ刺激になる。

729 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 22:55:54.92 ID:ie5X6pkna.net
>>719
ないからあきらめろ

730 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 22:56:15.07 ID:ie5X6pkna.net
>>723
よろしくな

731 :名無し生涯学習 :2018/02/05(月) 23:35:20.36 ID:z3yHM+C0d.net
リポートの感想の所、いっぱい書いてますか?

732 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 07:10:11.15 ID:WVWikrfY0.net
GWが苦手とかいっちゃう奴って自意識過剰なんだよ。
誰もオマエが間違えたとか
ビビってるとか、字が汚いとか
噛んだとか気にしてねーし、注目してねーし
オマエが思うほどオマエに期待してないぞ。

733 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 08:27:37.59 ID:bmAQOimm0.net
ま〜たGW議論か…
んなもんどうでもよくね?
いろんなやつがいるんだからいちいち批判すんなよ
苦手な人は今年からInetスクーリングも始まるし、放送大学使ったりして
うまく単位とってSC単位満たせばいいじゃん

734 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 11:16:43.08 ID:sQ/tRymyd.net
>>733
inetスクーリングの詳細ってどこに書いてあるんや

735 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 13:29:30.52 ID:n3H7PIYf0.net
inetスクーリングって全科目対応じゃない様な?
卒業単位15単位8科目中3科目位しか対応してなかったよ

今年から違うの?

736 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 13:40:46.54 ID:bmAQOimm0.net
Inet授業とInetスクーリングは違う。
短大と大学でそれぞれ4科目づつでInetスクーリングは2単位そのまま認定。
Inet授業は上限5単位だけどInetスクーリングは上限なし。

だからInetスクーリングとInet授業を合わせれば最大13単位は取れる。
あとは放送大学とか利用すれば1回もSC行かなくても卒業自体は可能だよ。
それに来年以降Inetスクーリングの科目も増やしていくとの事。
多分、何年後かにはInetスクーリングだけで卒業可能になるでしょ。

737 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 15:41:05.36 ID:n3H7PIYf0.net
なる程、
詳しい情報ありがとうございます。
私はもうスクーリング単位全部取っちゃったけど
これからの人で土日休めない仕事の人にも門が開かれるという事でしょうね

でもスクーリングは直接講義が聴けて良く理解出来て頭に入るし
色々な人の話も聞けるので参加して損は無かったよ

738 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 16:36:32.08 ID:xpPWq/LOr.net
ここの学生会はどんな感じ?
卒業後に校友会に繋がる?
例えば、学生会のリーダーが卒業後、校友会の支部長をやったりするとか?

739 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 17:15:40.19 ID:slaJidR/d.net
>>718 そうなんですね!2年目頑張ってください。自分も2年でちゃんと卒業できるよう頑張ります。

740 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 18:51:33.57 ID:vVcjZ6sO0.net
自分もリポートやるのに、OCRでも4〜5時間かかる。
絶対100点取るぞという気持ちでやるから。
70点くらいでいいやと思ってたら2時間くらいでできるかも。

でもカモシュウの点が全てで、リポート100点でも70点でも
特に意味ないよね…

741 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 20:05:07.76 ID:RprlMsPx0.net
そうなんだよ
結局リポートよりカモシュウが全てだからな

742 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 20:35:25.25 ID:i9xY6PeV0.net
Inetスクって短大の方にもできたの?
今はオンデマンド完結の通信も増えてるし、
学校に行かなくても卒業できるなら
それに越したことはない。

743 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 23:19:51.47 ID:1uweBcYKa.net
リポートの平均点が異常に高い件

744 :名無し生涯学習 :2018/02/06(火) 23:22:04.16 ID:bmAQOimm0.net
学校に行かなくても卒業できるなら  と言うよりもSC単位がネックになる人も多いだろうから
手段を広くするってところじゃないかな。 今まで通り普通にSC行きたい人は行けばいいし
土日厳しい人はInetスク使ったりすればいいし、それこそGW苦手な人も使えるしそれぞれだな。
ただでさえ最近できた東京通信大含めネット主流になってんだから学校としても選択肢増やさないと経営も危うくなってくるでしょ。

745 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 07:53:53.05 ID:E6qKhzm20.net
>>739
お互い頑張りましょうね

>>740
やっぱりレポートその位かかりますよねw

レポートの点数は成績には影響しないとはわかっているけど
もしも間違いが沢山あって落ちたら困ると思って
いつも全力投球でレポート仕上げちゃうw

他の人たちもほぼ全員かなり頑張っているらしく
レポートの平均点って大体90点前後ですよね

746 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 17:58:32.48 ID:E6qKhzm20.net
突然ですが
INETキャンパスにはログイン出来るものの
成績照会したり手続する画面には
パスワードを入れても入れないんだけど
皆さんは入れますか?

年度が替わるから準備中とかなのかな?

747 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 18:06:13.53 ID:0mFt9EQMM.net
>>746
入れましたよ
成績一覧も参照できます
一度、全部ログアウトからやり直してみたら?

748 :名無し生涯学習 :2018/02/07(水) 19:28:04.73 ID:E6qKhzm20.net
>>747
ありがとう
もう一度やってみて駄目だったら明日事務所に電話してみます

749 :名無し生涯学習 :2018/02/08(木) 12:33:04.51 ID:/pUxl9720.net
>>747
事務所に電話したら感じの良い事務員さんが
すみやかに対応してくれました
何とか成績照会ページにも入れる様になりました
ありがとう

750 :747 :2018/02/08(木) 21:46:10.20 ID:GaDaLk+rM.net
>>749
そりゃ良かった
でも、複数回連続PWミスったの?
システム側の不具合?

751 :名無し生涯学習 :2018/02/09(金) 08:32:21.67 ID:dIdb2gNe0.net
>>750
初期化して頂いて直ったので
バグか何かだったみたいです
ホッとしました
うちの事務所の方って基本神対応ですよね

752 :名無し生涯学習 :2018/02/09(金) 20:45:33.62 ID:/186/lyfa.net
「小論文の書き方」の過去問やってるけど、問題が大雑把すぎて解答が全くわからんのだけど
これで単位取った人っているの?

753 :名無し生涯学習 :2018/02/09(金) 21:20:12.37 ID:i3dNZg680.net
>>752
シラバスも過去問も見ず小論文まるまる書く気で試験受けに行ったら出題の仕方斜め上で困惑したわ
なに書けばよかったのか今もよくわかんないけどCでギリギリ単位取ったよ

754 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 00:26:25.36 ID:g2O6WrjGa.net
>>753
Cは取りたくないから、この科目はやめとくわ

755 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 02:15:38.49 ID:Azz7MXHy0.net
スクーリングが厄介、平日仕事で土日潰されるのが本当に辛い。

756 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 08:16:29.09 ID:jDxhkV0D0.net
>>752
最初の頃に取ったけど
テキスト2冊2回づつ読んでB取れたよ

質疑応答と記述の組み合わせなので
自分なりの考えを短い文章で組み立てるのが得意な人は割と取れると思う

どの科目もそうだけど
テキストを読んで何の語句がどこに載っているかおおまかにわかる位にしておかないと
単位落とすよねw

757 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 16:14:08.59 ID:rH8sViUNd.net
カーネギー人を動かすってどう?
カタカナ登場人物が多くて読むのが辛いんだけど、カモシュウ楽勝なら頑張って読みきろうかと思ってるんだけど…
カモシュウ厳しいなら、捨てようかと

758 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 16:24:31.79 ID:v6M1q/enK.net
>>757マンガも出てるから自己啓発に興味があればそっちから入ってもいいかも。テストもリポートも記述多いから興味ないなら捨てもありだね。

759 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 19:56:30.76 ID:V66izCGL0.net
>>757 カーネギーはかなりの鬼門でした。何度かカモシュウに参加してゲットした問題集で分析してから受けると良いと思います。

760 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 20:01:04.69 ID:XjUIuHefM.net
>>757
1回落ちて再チャレンジしたけど、
合格する自身がない

相当読み込まないと難しいわ

761 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 20:02:40.71 ID:V66izCGL0.net
本日卒業確定通知が届きました。
 2年間とても有意義でした。具体的には
・初めて受講した社会学のスクーリングは自分の人生観を位刺激的な講義でした。
・静岡でのスクーリングでは、仲良くなったクラスメイトとおでんをつまみながら飲んで、すごく楽しかったです。
・ビバ!大学の授業という授業も経験できました。M先生、S先生のスクーリング無しの授業は、それはそれで一本筋が通っていました。
今は産業能率大学3年生として、マネジメントを勉強しています。
勉強楽しいですね。ありがとう自由が丘産能短期大学!
とても良い学校だと思います。おすすめです!
この板でもいろいろ教えてもらえました。
ありがとうございます!

762 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 20:02:41.26 ID:V66izCGL0.net
本日卒業確定通知が届きました。
 2年間とても有意義でした。具体的には
・初めて受講した社会学のスクーリングは自分の人生観を位刺激的な講義でした。
・静岡でのスクーリングでは、仲良くなったクラスメイトとおでんをつまみながら飲んで、すごく楽しかったです。
・ビバ!大学の授業という授業も経験できました。M先生、S先生のスクーリング無しの授業は、それはそれで一本筋が通っていました。
今は産業能率大学3年生として、マネジメントを勉強しています。
勉強楽しいですね。ありがとう自由が丘産能短期大学!
とても良い学校だと思います。おすすめです!
この板でもいろいろ教えてもらえました。
ありがとうございます!

763 :名無し生涯学習 :2018/02/10(土) 20:03:13.83 ID:V66izCGL0.net
本日卒業確定通知が届きました。
 2年間とても有意義でした。具体的には
・初めて受講した社会学のスクーリングは自分の人生観を位刺激的な講義でした。
・静岡でのスクーリングでは、仲良くなったクラスメイトとおでんをつまみながら飲んで、すごく楽しかったです。
・ビバ!大学の授業という授業も経験できました。M先生、S先生のスクーリング無しの授業は、それはそれで一本筋が通っていました。
今は産業能率大学3年生として、マネジメントを勉強しています。
勉強楽しいですね。ありがとう自由が丘産能短期大学!
とても良い学校だと思います。おすすめです!
この板でもいろいろ教えてもらえました。
ありがとうございます!

764 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 00:12:17.02 ID:82PmW8r40.net
校友会費払いたくない
なにこれ避けられないの?

765 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 12:07:01.22 ID:7cc0T44MM.net
この時期に繰り返される話題だね
入学時に納得して願書書いたんじゃ無いのかな?

諸費だけの金額に訂正して支払ったが卒業できた、って過去レスはあるね

766 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 18:52:11.51 ID:Sjpmt1LW0.net
>>757
カーネギー
読み物として読むのは楽しそうだけど
索引が無いからテストは結構大変宗ですよね
私もこれはやめて何か追加履修して受けようかな

767 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 18:56:28.93 ID:tDes+N0Vx.net
波平、立たされても京大卒。
これ、マジ情報。
ちなみにノリスケは東大法学卒。

768 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 19:22:39.72 ID:g2mekhQt0.net
そもそも初代声優の永井さん自身が
京大→電通マンだから。

サザエさんは高学歴設定多いんだよ。
マスオ早稲田商、ノリスケ東大法、
フネ日本女子、タイ子立教、アナゴ京大。

769 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 19:28:53.23 ID:FqMi8P4jM.net
>>768
それマスオ以外全部嘘だよ

770 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 22:47:32.02 ID:J0SXWEV7r.net
波平と穴子さんは京大
マスオは二浪の末に早稲田商
ノリスケは東大法
タイ子は立教経済
伊佐坂先生は早稲田第一文中退
サブちゃんは一橋法
ワカメは北里大看護
タラちゃんは明治経営
イクラちゃんは慶應経済
中島は法政
カツオの担任は東京教育大

など

771 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 23:45:00.23 ID:Wo4ldN/7a.net
サブちゃん
一橋法でて酒屋のパシリって、親は泣いてるな

772 :名無し生涯学習 :2018/02/11(日) 23:56:45.13 ID:7cc0T44MM.net
>>767ー771
何故、急にサザエさん?

773 :名無し生涯学習 :2018/02/12(月) 05:49:04.61 ID:crYIaDORM.net
>>752
難しく考えなくてもOK
文字通り、「小論文の書き方」をどのようにするかをまとめて書いたらA取れたから

774 :名無し生涯学習 :2018/02/12(月) 07:16:48.23 ID:yy+Ne8rMr.net
>>764
一万円だっけ?
終身会員ならそう高くないと思うし、通学課程はどの大学も、だいたい授業料と一緒に納入するから、卒業時に納めるというのは聞かないね
他の通信は任意加入が多いね。卒業が決まっても校友会に関するお知らせをしてないところもある。
ちなみに、校友会といえば慶應の三田会が有名。また、日大の校友会のホームページは華やかで、校友会に入るメリットを感じるね。
参考までに

775 :名無し生涯学習 :2018/02/12(月) 07:47:20.89 ID:UQyj4hfJ0.net
入会金1万円を卒業時に納入いただくことについては「学生募集要項」の学費の項において、『卒業時に必要な費用』としてご案内しております。

あらかじめ説明しているのに、クレームつけるタイプか。
読まずにサインして借金の保証人になっちゃうタイプか。

もっと慎重に行動した方がいいよ、危ないよ。

776 :名無し生涯学習 :2018/02/12(月) 08:56:57.96 ID:im/zF0aJ0.net
たしかに、産能は予め校友会入会と会費の徴収のお知らせしているのだし、1万円(終身)で渋るのもいかがなものかと思う
他の大学は連合の校友会のほかに学部同窓会というのもあるし、終身入会もシニアは安いとかもあるみたいだけど、金額は随分違う
どの大学にも言えるけど、全国に支部があるし、行くとお得。長い目で見たら入会費の元は取れる

777 :名無し生涯学習 :2018/02/12(月) 12:02:10.80 ID:TbJXqU5h0.net
卒業生だけど、校友会関係の管理団体が大学とは別と知り、
個人情報を勝手に移管されたくないと考えた。

募集時の案内がどうであろうと、卒業時に個人情報の扱いを同じでいいとは
承諾していないし、個人情報の扱いを更新(変更)しようと考えた。

なのでゆうちょ銀行で払込用紙もらって諸費だけ払い、
その払込票コピーと、個人情報の校友会への移管拒否申請書をワードで打ち、
宅配便ラベルと一緒にして封筒で事務局へ送付した。
以来校友会から一切郵送物が届かないので、すっきりしている。
諸費は払ったので学位記は宅配便で届きました。

778 :名無し生涯学習 :2018/02/12(月) 12:52:36.28 ID:LED/FOvl0.net
学費もカードで払えるようになればいいのに
京都造形通信はカード払いできるからここもやろうと思えばできそうだけどな

779 :名無し生涯学習 :2018/02/13(火) 08:59:24.84 ID:p+lALfvv0.net
クレジットカード持ってないから
学費をコンビニ払いが凄く助かる
出先でついでにどこでも払えて便利

出来れば1年分まとめて払いたかったけど
何で前期と後期で分けて払うんだろうね?

780 :名無し生涯学習 :2018/02/13(火) 12:38:41.32 ID:6h3eJHmqp.net
留年する人に1年分を払えは酷だろ?
半年ごとに卒業判定してるからです。

781 :名無し生涯学習 :2018/02/13(火) 13:23:54.55 ID:AHbWeImIa.net
9万って半年分なのか?

782 :名無し生涯学習 :2018/02/13(火) 14:33:31.49 ID:p+lALfvv0.net
>>780
なるほど!納得しました。

>>781
そうそう9万は半年分です
一年分だと18万で卒業する時に又2万位かかるみたいですよ

783 :名無し生涯学習 :2018/02/13(火) 17:15:03.14 ID:dkaoaA/Ta.net
1年分だと思ってたわww orz

784 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 03:25:03.49 ID:4XgQ8wm10.net
短大終わったら日大の通信検討してるけど
産能と日大の難易度ってどれくらい違うのかな?

785 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 06:20:36.62 ID:bW9mPJmQa.net
産能が通信の中で緩い方なのは確かだけどな
放送大学から産能に流れてきたけど、産能は緩すぎて驚いたわ
テキスト持ち込んでもいいんだから、無勉でも合格できるし

786 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 08:18:57.19 ID:IBXwKBlP0St.V.net
>>785
放送大もわりとテキスト持ち込み可あった気がする
だいたいマークシート式だから回答こねくり回す必要もないし
試験が年2回しかなくて2回落ちたら終わりなのはきつかったな

787 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 08:30:09.20 ID:/L1dnlIgMSt.V.net
>>784
日大で挫折してここにきた私が通りますよ
かもしゅうはほとんどの科目で持ち込み不可(六法は可)
文字数忘れたけど記述式が多かったな
過去問は学校か学習センターに置いてあるのを書き写してくるしかない
レポートも記述式が多い
文章を書くのが苦じゃなければ大丈夫だと思う
スクは多少の遅刻、早退しても即アウトではなかった。確か8割くらい出席してれば、出席点としてはクリアできた気がする
うろ覚えすまん

788 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 10:10:51.95 ID:bLpI3f9b0St.V.net
>>785
普通の通学の大学出た友達や知り合い沢山いるけど
普通の通学もテストはテキストやノート持込okの所が多いですよ

多分785さんは高校を出てうちに来たから
テキスト持込がゆるいと感じたのかもしれないけど
普通大学はテキストやノート持込OKが多いよ

789 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 11:53:12.05 ID:DbKGt6Tg0St.V.net
産能短大にあまり不満は無いんだけど
教養科目を自分で選ばせてくれたら最高だなと思う
それだとカルチャースクールになっちゃうか?

790 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 12:03:50.48 ID:Adyk4uKR0St.V.net
>>789
気持ちはわかるよ
興味の無い科目より興味の強い科目を選択してやる方がモチベーションが上がるもんな

791 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 12:15:41.48 ID:bLpI3f9b0St.V.net
>>789
産能の4年制に3年から編入すると
4年の時の科目は自分で好きなのを選択出来るらしいですね

4年制の方にやりたい科目があるから
短大終わったら編入したいけど悩む

792 :名無し生涯学習 :2018/02/14(水) 22:03:24.14 ID:oPvTddSR0.net
やっぱり日大難しいんだ・・・
産能短大→日大通信に編入だと
単位認定されて、3年生からやれるのかしら?

793 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 13:54:09.92 ID:SLXiM5wO0.net
もう科目試験の合否発表出てるね

794 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 18:44:51.70 ID:kr8Qu75e0.net
私の受けた2科目はまだだ
2つとも手応え微妙だったから早く知りたい…

795 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 19:22:52.77 ID:DHepgQwaa.net
カモシュウの合否の発表って、科目ごとに違うんだ
カモシュウは同じ日に発表かと思ってた
スクは先生ごとに差があるのは知ってたけど
遅い先生は1ヶ月くらいかかる
兼任の先生は大体遅い

796 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 19:49:50.91 ID:iwpPjwQip.net
>>793
Sでした!
良かった!

797 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 20:57:05.87 ID:EXFiRi4W0.net
来年度の科目修得試験の日程っていつわかるんだろうか?
来週中までに知りたいんだが、、4月試験が仕事と重なるかもしれない。
16日の日曜だとありがたいんだが、、

798 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 20:57:28.15 ID:DHepgQwaa.net
しかし、スクーリングでどんなに頑張ってもAしか貰ったことないけど、どうやったらSになるんだ
初日の確認テストと最終試験で完璧な解答してもAだもんな
やっぱ女性有利とかあるのかな

799 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 20:59:32.56 ID:kolw/XOA0.net
>>798
完璧な解答じゃなかったってことだろ。
確認テストはともかく、記述式の最終試験は
採点側の判断だからな。
簿記みたいに明確な解答があるものなら別だけど。

800 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 21:04:35.25 ID:WoO4ZxH10.net
日程はNext1・2に載っていますよ。
読んでないの??

801 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 21:04:38.34 ID:DHepgQwaa.net
ちなみにスクーリングでS評価になる割合ってどのくらいなの?

802 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 21:10:12.10 ID:EXFiRi4W0.net
800大変失礼いたしました。教えてくれてありがとう。

803 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 22:14:54.07 ID:qin3V3egM.net
>>797
16日ではなくて、翌週ですよ

804 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 22:35:00.99 ID:rE/f5j9W0.net
>>798
女性有利ってなに
人のせいにしてんじゃないよ

805 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 23:13:57.44 ID:+0qSW7cXK.net
>>801
Sは5%以下、と聞いたことがあるけど…

806 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 23:21:39.14 ID:DHepgQwaa.net
>>805
スクーリングでS評価って荘鞄膜オしいんだbネ
カモシャウの方がS評価取りやすいってことか

807 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 23:26:35.06 ID:DHepgQwaa.net
>>805
文字化けしたみたいなので

スクーリングでS評価って相当厳しいんだね
カモシュウの方がS評価取りやすいってことか

808 :名無し生涯学習 :2018/02/15(木) 23:29:00.90 ID:+0qSW7cXK.net
>>806
だから評価を気にする人はカモシュウで評価確定させてからスクに行くみたいだよ
相対評価だからみんながみんなよく出来たら、Aにも引っ掛からずにBやCが普通に付くしね

809 :名無し生涯学習 :2018/02/16(金) 00:32:13.30 ID:W3WfGNeia.net
>>808
なる程、その手があったか、気付かなかった
後、4単位で卒業だから遅いな

810 :名無し生涯学習 :2018/02/16(金) 00:46:30.24 ID:8N4OBAPjM.net
>>808
今は科目名変更されてるが「表現力を磨く」が該当だよね

811 :名無し生涯学習 :2018/02/16(金) 07:36:24.50 ID:W3WfGNeia.net
>>810
あれは、余りにも簡単すぎて30分もかからずに終わった
評価は絶対A以上かと思ったらB評価で驚いた
テキストの言葉をそのまま使ったのがマズかったかな
簡単な試験ほど、高いレベルでの採点になってるから、必ず良い評価が貰えるとは限らない

812 :名無し生涯学習 :2018/02/16(金) 08:16:38.39 ID:xfC2M4/R0.net
あれは、正解を書いた後に自分の体験や考えを書いて膨らましたらAもらえたよ。S取れる人はどんなこと書くんだろうね。

813 :名無し生涯学習 :2018/02/16(金) 11:48:02.92 ID:8/kbdG6/0.net
スクーリングでカモシュウの話なんかもしたけど
今までSを取った人に会った事が無い
みんなBがやっとでCでも受かれば御の字みたいだよ

まあ私もとりあえず単位さえ貰えればCでも良いから受かりたい
今年も頑張らねば

814 :名無し生涯学習 :2018/02/16(金) 12:09:02.59 ID:is+hT0bbM.net
>>813
同じく
意識低いとか言われそうだけど卒業できればなんぼだと思ってるからCでもなんでも単位取れればありがたいわ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200