2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74

894 :名無し生涯学習 :2018/02/21(水) 23:42:59.67 ID:EVPyWRVpa.net
GPA2.1なんですけどなにか?

895 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 07:30:04.09 ID:cUeoL7FP0.net
>>894
まぁそんなもんだろ
普通はそんなもんだから気にすんな

GPA3以上が余裕〜といか言ってる奴はただの目立ちたかりやの口だけ野郎だから気にすんな
素直にすごいことを認めることができないヘタレだからw

896 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 07:47:59.27 ID:rMbmPiHj0.net
>>894
895さんも言っていたけど
スクーリングで単位を順調に取っている人同士で話すと
やっぱりまあまあ良く出来てBものすごく頑張ってたまにA
とりあえずCでも受かればラッキー的な人が多いよ

1科目集中して勉強してAを1年間で3回取ったとしても
そのペースだと4年ギリギリまでいても単位を全部とれなくて除籍
そうなったら何の意味も無い4年間で4年分の160万円以上と時間を無駄にする事になる

なので全部Cでも規定通り留年無し2年で卒業出来る人が一番賢い選択だと思うよ
まあ毎回ちゃんと3ないし4科目受けて2年で卒業でAばかりが一番良いけどねw

897 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 09:06:02.88 ID:77OBmkfxM.net
>>896
本当これ
バイトの分際だから金銭的にも留年する余裕なんかないしCでも(ちょっと悲しいけど)受かれば御の字
成績を気にする人はCなんかとんでもないんだろうけど単純に卒業目的であるか、あるいは優秀な成績を残して卒業したいかなんて価値観は人によって違うからね

898 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 09:06:23.25 ID:EUCyS6a+0.net
>>896
良い評価で2年で卒業は、普通に働いていたら厳しいからね
スクーリングで知り合った人は良い評価を取るために取得する単位を減らしてるって言ってた
当然、2年間では卒業できないけど

自分は2年間で卒業するのが目的だから、評価は二の次
普通に勉強すればAくらいは取れる
Sは優秀な人が勉強して取れる評価だから、自分には無理

899 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 17:40:22.75 ID:cUeoL7FP0.net
良い成績で卒業したいと頑張ってる人はもちろん素晴らしいし、それ自体は否定はしないが
極論を言ってしまえば30〜40代以上になってから、このレベルの大学を卒業したところで社会的評価なんてほぼ皆無だからな。
ましてや通信で成績がよかろうと悪かろうと所詮は井の中の蛙ってところだろ。

残念ながら社会的な評価はこんなもんだ。 それこそ自己満の要素の方が強いと言えるだろう。
ただし大学院や他大学に編入して、やりたい事があるって言うならGPAは大事な要素ではあるが
ただ単に「大学卒業」する事だけが目的なら全部Sだろうが、全部Cだろうが完全に自己満の世界だな。
本当に価値観は人それぞれ。

900 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 17:52:47.10 ID:kpWco4T/0.net
否定しないと言いながらなんでそんな上からなのw

901 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 18:15:42.44 ID:o0qdfY/vK.net
このレベルの大学だからこそ低い評価には我慢ならない
SかAでないとやだ

902 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 18:58:42.36 ID:hF0KFBycM.net
>>901
カモシュウの記述をどうしてる?
XXについて述べよ、って問われたらどう書いてる?
いきなりXXの詳細から(だけ)書いてないか?

概要/詳細/総括のに分けて、概要と詳細はテキストから正確に
最後の総括を自分の言葉で書くと、良い評価かもよ
何より小分けで字数を稼ぎやすく、楽だよ

903 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 19:36:35.61 ID:WKMBnEOR0.net
>>900
1 通学で莫大な奨学金を抱え込んで就職した(あるいは自分の目指してた職に就けなかった)ものの高額奨学金返済に苦し続ける有名大卒業生、又は現役学生。
2 自学位にプライド持ってて、ここで簡単にラクに卒業して学位取る学生が憎い有名大卒業生、又は現役学生
3 大学を卒業したものの、社会生活で挫折して、ここで社会人が働きながら学位取るのが許せない。
4 苦労して有名大学に進学したものの勉強についてけず、留年か退学した経験を持つ者。

904 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 20:13:49.05 ID:nQM3pszFa.net
テキスト見ないで試験合格を目指す猛者いるの?
見ないでいい成績目指すならここだって難しい

905 :名無し生涯学習 :2018/02/22(木) 21:51:51.89 ID:gTP/YwGzM.net
簿記なら見る必要ないじゃん

906 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 00:00:45.95 ID:O1PJh+Rw0.net
うむ

907 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 07:48:17.37 ID:udPmgAB00.net
>>896です
すみません4年で80万以上の間違えです
最大8年までいると160万かかるのは4大の方でした

まあ短大4年かけるお金があるなら
2年で卒業してもう2年4大に行った方が無駄が無くて良いですよね
留年したら無駄金です

ちなみに他の通信大はテキスト持ち込みOKの上にマークシートとかなので
うちのテストは記述式な分大変な方だと思う

908 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 10:22:07.36 ID:hAjTSG4Pa.net
ありがと 産能の人みんながんばれ
レポート3月7日だっけ?までだから

909 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 11:47:14.27 ID:Rhjk+gOn0.net
通信というだけで通学よりも圧倒的下
のみならず、通信カーストの中でも産能はキワモノ扱い
さらに極めつけは、ココは四大ですらないということ

こんなトコで成績を追求して、一体何の意味があるんですかね?
人生、もうちょっと要領よく行きましょうよ。

910 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 12:58:53.60 ID:rkAw8TkZp.net
>>909
要領がいい人は
そんな事をわざわざ書き込んだり
口に出したりしないのだよ。
思うのは自由だけどさ。

911 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 18:28:58.77 ID:z2c3odfl0.net
>>909
まさに正論。
俺は卒業さえすれば成績なんて全く気にならない。

912 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 18:35:52.88 ID:8/Y1c9idM.net
奨学金と大学院狙い以外で成績を気にする理由がわからん。

913 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 19:52:20.85 ID:4sNcoJlz0.net
>>912
成績を気にする人は、少なからず奨学金や大学院を狙ってるんじゃないか
産能の大学院ですらGPA2.4以上が必要だから

914 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 20:00:04.31 ID:z2c3odfl0.net
>奨学金と大学院狙い以外で成績を気にする理由がわからん。に対して
成績を気にする人は、少なからず奨学金や大学院を狙ってるんじゃないか ってそのまんまじゃんw

「奨学金と大学院狙い以外」と言ってるのにw

915 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 20:23:40.10 ID:LtFLK7fM0.net
年間18万円支出
休日に時間を費やし
試験を受けて

卒業しても
なーんにも身に付いていない

て ことがないように
得るもの得ようと
ちょっと努力してるだけです

916 :名無し生涯学習 :2018/02/23(金) 23:11:54.95 ID:K5jkGwGwa.net
そだねー

917 :名無し生涯学習 :2018/02/24(土) 07:52:03.31 ID:38uqa7PZp.net
うちも学生にメアドぐらい支給すればいいのに。
そうすればoffice365の学生用が無料で使えるし
学校からの連絡メール受け取るのにも便利なのに。
学籍番号@sanno.ac.jp
でいいじゃん。

918 :名無し生涯学習 :2018/02/24(土) 10:08:16.94 ID:vxMPAEhv0.net
>>915
良い心構え。
ストレート進学通学生の多くは
遊びに行ってるだけだからな。

919 :名無し生涯学習 :2018/02/24(土) 23:18:11.81 ID:daGZw3AM0.net
皆さん、教えて下さい。

一番、簡単に楽にレポートやカモシュウが優しいコースはなんですかね?

また、その逆のコースはなんですかね?

920 :名無し生涯学習 :2018/02/24(土) 23:55:20.81 ID:TIQ1j1pfa.net
どれも簡単だよ

921 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 00:12:29.02 ID:NpSr1Duq0.net
>>919
興味ない科目は難しい

922 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 05:49:17.79 ID:a9YnmcXW0.net
>>919
どの科目も経済系ビジネス系が多数なので
どれを取っても結構大変

逆に経済得意ならどれを取っても楽だと思う

923 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 06:40:33.02 ID:bQ7aPC6x0.net
>>919
楽なのは経営や教養
厳しいのは税理士や社労士

924 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 06:50:02.99 ID:qJQtI2sV0.net
税理士コースはレベルの高い人がチラホラいる(簿記1級合格者、簿財合格者)
簿記2級も半分近くが合格している
産能の学生の中で一番レベルが高い学生が多いのが税理士コースだと思う
簿記2級以上のレベルがないと、スクーリングはA評価すら厳しい

925 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 07:53:35.88 ID:3YLTLjxgH.net
社労士のほうが知性も人格も上だがな

926 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 08:07:22.37 ID:/uQcR4Kxd.net
社労士の方が勉強したことない人が入って苦しむ感じがする。
でもみんな卒業してますけど。

927 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 10:56:59.34 ID:QMtXfk4y0.net
2年での卒業率は公表してるけど、二年で辞めていく率も知りたいよね
特に、コース別に。

928 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 11:11:36.83 ID:DmgyWTkFM.net
>>919
心理学
編入だから楽だったってのもあるけど
けど興味が無いとキツいかも

929 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 13:10:57.48 ID:FEd+4Ji+d.net
特設スクーリング?の科目を追加で申し込んだら、1科目いくらかかるのでしょうか?
これも試験に合格すれば卒業に必要なスクーリング15単位の中に含む事ができるのでしょうか?

930 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 13:54:07.81 ID:cVxi+uI90.net
>>910
うわぁ
リアルで付き合いたくないタイプ

931 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 14:11:52.46 ID:drYU0JLg0.net
919です。

みなさん、ありがとうございます。

932 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 18:45:05.06 ID:qJQtI2sV0.net
難しいといっても、結局は単位取らせてくれるんだよな
そうしないと、高い卒業率を売りにできないから

933 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 19:47:55.44 ID:8uSiDJ5T0.net
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519555658/

934 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 21:08:37.08 ID:IK1oX18Qa.net
>>928
心理学は、「人々が人の心の働きをどう考えてきたか」に興味を持てるか否かだなぁ。
単なる暗記モノとかで勉強したら地雷科目になるけどね。

935 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 21:47:25.66 ID:drYU0JLg0.net
心理学基礎コースと福祉と心理コースなどっちが将来的に約に立つのかな?

どっちも面白そうだけど。

936 :名無し生涯学習 :2018/02/25(日) 22:40:57.81 ID:grxMqmZw0.net
心理学ってさ、他人をあるていどコントロールできるようになるのなら、面白いと思う。


営業マンならトップセールスにもなれるしな。

937 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 10:16:43.97 ID:Uut6V5ui0.net
心理学は面白いぞ
集団心理やミーハーの心理、人間の本質、性格、心の病とか発達段階や成長段階といった人間の中に潜む潜在的なものや根本的なものが深く学習できる
心理学テキストに洗脳とセールスマンの項目もあったから営業マンやカウンセラー目指してる人はかなり向いてる科目だと思う

938 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 11:42:04.61 ID:0UbowGcd0.net
楽そうって言ったら女性のキャリアアップコースとかじゃない?
ガストロノミの様なワイン雑学みたいなのもあるし
カラーコーディネーションとアロマセラピーもこのコースだっけ?

939 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 12:06:30.63 ID:B7spyHjFd.net
10月入校で今年の9月卒業なんだけど8月のSCも評価される?

940 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 12:57:35.25 ID:uhm4zJ5Ap.net
2018年度のスクーリング予定発表されたね。問題発見、堀切先生の受けたかったんだけど本学ではやらないのね…
他におすすめな先生っている?

941 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 14:11:51.46 ID:b75TMAl10.net
>>936・937・938
 
ありがとう。

942 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 17:27:43.77 ID:GBz75SwS0.net
スク予定本学だけやし

943 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 17:40:36.97 ID:1IVgsWW9p.net
>>942
違うし

944 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 18:09:42.93 ID:ARJxHV6m0.net
>>942
3枚目

945 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 18:10:17.94 ID:BAAPXOGX0.net
1月のスクーリングの結果がまだでない
なぜ?

946 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 18:34:05.13 ID:9wBZSaLdM.net
>>939
卒業要件という意味なら、評価される

947 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 18:58:56.08 ID:qjuKi5EQ0.net
おい2018年度スクーリング日程でたぞ!

948 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 19:56:03.22 ID:b75TMAl10.net
>>947さん

ホームページですか?

949 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 20:36:23.59 ID:9wBZSaLdM.net
>>948
iNetCampusにログインすれば参照できるよ
本学のみの前期後期、地方の前期後期の4ページ仕立て
なぜ踏襲しないんだろう?

950 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 20:38:50.66 ID:b75TMAl10.net
まだ入学してないんだよね・・・

951 :名無し生涯学習 :2018/02/26(月) 21:11:31.67 ID:GBz75SwS0.net
>>943
>>944
ありゃま
ごめんちゃい

952 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 10:58:17.61 ID:6GPM0jDx0.net
うちは手書き申し込みやレポート手書きで良かった
短大のhpも仕様の変更で何がなんやらだけど
手書きという手段もあるから助かる

953 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 11:53:04.54 ID:UhBy8wHF0.net
希望するコースに日本漢字能力検定Tがあるんだけど、漢検2級取るのとカモシュウだと
どちらが難しいんだろう、同じなのかな
入学前に漢検2級取れたらいいなと思っているけどなかなか難しく感じてしまう

954 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 12:20:26.39 ID:IpaLUl8YM.net
>>953
それ、初回カモシュウ1時限に設定するんだ
過去問冊子なくても、漢検問題集でオッケーだぞ
それだけ受けて過去問ゲットしたら他科目を検討

955 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 12:37:44.43 ID:UhBy8wHF0.net
>>954
なるほど、ありがとうございます!

956 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 13:50:55.39 ID:Y//XmIYna.net
漢検2級までは良く使う漢字しか出ない
日本人なら1週間勉強すれば合格できる
漢字が得意なら無勉でも大丈夫だけど

957 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 18:01:19.56 ID:IpaLUl8YM.net
>>955
カモシュウは持ち込み可能だし、60点が合格ライン
漢検を受けたとき合格が160/200だから、カモシュウで80/100でしょ
80こえると評価A、90こえたら評価Sですよ

958 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 18:06:51.69 ID:AbP/vQFd0.net
4月からスクーリングに一度も行かなくても卒業が可能になるってマジか?

959 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 18:45:40.18 ID:41b7V8P00.net
>>958
やり方によっては可能だよ。
その代わり金はかかるけどな。

960 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 20:20:02.99 ID:zakdK39T0.net
>>959

アドバイスお願いします。

961 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 20:53:49.71 ID:J0sjvr870.net
>>959
ちなみに、一回あたり?いくらくらい掛かる?
オイラの場合だと新幹線往復とホテル代で
1万5千以上はかかる。

これより安いなら、スクーリングなしでやりたい。

962 :948 :2018/02/27(火) 20:54:10.78 ID:IpaLUl8YM.net
>>950さんは居るかい?
ログインしなくても参照できるよ
通教養トップのお知らせ2月27日から行ける

963 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 21:02:02.96 ID:zakdK39T0.net
>>950です。

962さんありがとうございます。

ここの人達は皆さん、優しいです。

964 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 21:04:24.25 ID:IpaLUl8YM.net
iNetスクーリングとiNet授業のコンボか
金額は学習のしおり2018にあるのかな

>>961さんは、乗車券を学割で、e特急券をExpress会員で買えば節約できないか?

965 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 21:26:09.21 ID:zakdK39T0.net
963です。

皆さん、教えて下さい。

例えば、法学入門の2単位ですが、スクリーンで2単位取って、その後にカモシュウで2単位。

合計、4単位を取る事になりますかね?

単位は2単位でOKだから、意味のない単位取得になるんですかね?

966 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 21:39:15.03 ID:mq+Q8xcL0.net
>>965
その場合は
習得単位 2
スクーリング単位(2)

卒業必要習得単位は62
卒業必要スクーリング単位は(15)

別物なので合計4にはなりません。

967 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 22:02:35.26 ID:zakdK39T0.net
>>966さん

私の質問が下手でした。

この方法なら、

習得単位 2
スクーリング単位(2)

になるんですね。パンフ見たら2単位とあるのでスクリーンかカモシュウのどちらかしか無理なのかと思いました。

ありがとうです。

968 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 22:03:08.26 ID:41b7V8P00.net
>>960
>>961

Inetスク、Inet授業、放送大学とフル活用すれば必要な15単位ぐらいはどうとでもなるよ。
新幹線往復とホテル+2日間潰れるを考えたら明らかにInet使ったほうがいいよ。
費用とかの詳細はしおり見てくれ。

969 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 22:09:56.19 ID:mq+Q8xcL0.net
>>967

2単位科目のスクーリングは最終試験に合格すれば、その科目の習得単位2とスクーリング単位(2)ゲットです。

4単位科目のスクーリングはスクーリングに合格しても、その時点では応用リポート合格の代替えに過ぎないので、科目習得試験合格要。科目習得試験に合格して習得単位4とスクーリング単位(2)がゲットできます。

970 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 22:23:55.92 ID:J0sjvr870.net
>>968
アドバイスありがとう。
一週間前に願書と学費振り込んだばかりなので、その手のものはまだ何も届いてないのです。

971 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 22:40:54.79 ID:zakdK39T0.net
>>969
 
理解力不足ですみません。

2単位科目のスクーリングだけなら、その科目の習得単位2とスクーリング単位(2)のゲット?

2単位科目のカモシュウだけなら習得単位2だけって事ですか?

972 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 22:47:29.47 ID:mq+Q8xcL0.net
>>971

そうです。

なので単位のほとんどを全国スクーリング巡礼でゲットした方もおられましたよ。

973 :名無し生涯学習 :2018/02/27(火) 23:03:47.50 ID:zakdK39T0.net
>>972

ありがとうございます。

なんか変な感じがしますね。

スクリーンなら科目の習得単位2も貰えるなんて。スクーリング単位(2)は当然ですが・・・

974 :948 :2018/02/28(水) 00:44:27.69 ID:GYWfSS1VM.net
>>973
単位の表記は2(0)や4(2)って書く
カッコの前が単位数、カッコの中はスク単位だけど内数
カモシュウで単位取得後にスクを受講できるけど
1or2単位科目をスクで単位取得したら、カモシュウは受験できない
4単位科目は>>969さんの解説どおり

よくある勘違いは、4単位科目のスクを受講・合格したのに0(0)なのはなぜ?だね
0(2)にはならない

975 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 19:24:13.30 ID:BzsgRkXf0.net
>>974さん

カモシュウで2単位を取得してスクリーンで2単位を取得できるが、

スクリーンで2単位を取得したらカモシュウで2単位は取得できない?って事ですか?

976 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 20:36:45.44 ID:ynkFtUq1K.net
>>975
そうだよ

スクリーンって何だよw

977 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 21:15:57.86 ID:BzsgRkXf0.net
>>976

間違えた・・・

978 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 21:33:45.20 ID:/qt14SUA0.net
973975は根本的なところを勘違いしてる

979 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 22:02:14.92 ID:BzsgRkXf0.net
>>978さん

教えて頂けますか?

よろしくお願いします。

980 :948 :2018/02/28(水) 23:16:54.88 ID:fnopbn530.net
2単位科目はカモシュウ受験にスクを受講できるけど
この場合はカモシュウ合格時点で単位数と評価が確定するんです、2(0)として
その後、スク受講し合格すると2(2)になるけど
取得単位数は2のままで、ダブルカウントしません
増えるのはスク単位です。前述したように内数ですよ

981 :名無し生涯学習 :2018/02/28(水) 23:20:50.70 ID:fnopbn530.net
ゴメン
誤)2単位科目はカモシュウ受験にスクを受講できるけど 
正)2単位科目はカモシュウ合格後にスクを受講できるけど 

982 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 02:29:21.11 ID:LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶

苦情受付先
岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

983 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 02:30:29.00 ID:LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶

苦情受付先
岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

984 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 02:32:45.83 ID:LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶

苦情受付先
岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

985 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 20:09:51.21 ID:A67bCtc80.net
そろそろ入学の手続きしとかないとヤバイですよね。証明写真いつも撮りに行くの忘れちゃって手続きできてない

986 :名無し生涯学習 :2018/03/01(木) 21:19:48.94 ID:MbNOVTmA0.net
>>980

ありがとうございます。

987 :名無し生涯学習 :2018/03/02(金) 12:48:44.07 ID:Huh/elPHM.net
>>985
4月5月のスク申請が4月1日〜5日だよ
それまでに学生証入手するなら、この週末には申請しないと

988 :名無し生涯学習 :2018/03/02(金) 19:41:05.37 ID:oLH8hiF00.net
>>987
今週中になんとか出せましたー
こっからまた勉強に追われるツラ

989 :名無し生涯学習 :2018/03/03(土) 11:01:07.78 ID:fqQSsFMT00303.net
テキスト届いたらまずスクーリングない教科からリポートしてカモシュウ受けて、スクーリングでしか単位取れない教科調べるでオッケー?

990 :名無し生涯学習 :2018/03/03(土) 11:34:35.89 ID:ymXqaiIU00303.net
リポート+カモシュウは適当なペースでどうぞ。
スクーリングは年2回しか無いものが結構あるから、受けたいスクーリングがあるなら早めに予定を抑えること。

991 :名無し生涯学習 :2018/03/03(土) 13:06:15.39 ID:fW7fVjxXM0303.net
今春「2年で卒業します」報告が少ないな

992 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 12:24:44.85 ID:0SQ57MErM.net
その話題をするとあれだからじゃね?

993 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 20:01:29.22 ID:aeidq7pDa.net
メダル届いた
賞状もあるとは知らなかったな
対象資格の中でFP2級はあるのに、FP2級よりも遥かに難しい簿記2級はないのが不思議
みんなFP2級で貰ってる人多いだろうな
個人的にはFP2級は簡単すぎるから外してもいいと思う

994 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 21:36:45.71 ID:9FgNXq7M0.net
2018年4月生です。
教材が届きましたがシラバスは3月下旬になるとのことで、学習のしおりを見て疑問が。

iNetスクーリングとiNet授業について誰か教えて下さい。

iNetスクーリングは、通学スクーリングをネットに置き換えたもの。だと分かるのですが、
iNet授業はリポートとカモシュウ試験がネットでできるってことですよね?
iNet授業にはスクーリング相当部分も含まれているのですか?

申込み条件にスクーリングに合格も申込みもしていないこと。とあるので。

それとも、iNet授業のあとで別途スクーリングが必要ということでしょうか?

料金もiNetスクーリング 12,000円
iNet授業 5,000円となっているので両方ともネットで済ませたい場合は17,000円必要ということですか?

995 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 23:02:08.56 ID:UduMe/v40.net
>>994
まずInet授業とInetスクは別物と考えなさい。

Inet授業は配本にもともと組まれている科目なら5000円でOK。
追加履修として取るなら追加履修登録料10000円(2単位)も+でかかる。
Inet授業を受けるにあたっては、まずリポートを合格をしてる事。
そのうえで通常スクーリングに合格していない事。
これは何故かはわかるよね? それはInet授業でSC単位が絡むから重複してはいけない。

Inet授業はInet上で出された問題を解いてファイルとして提出。
合格すれば2単位(SC単位1)が認められる。※上限は5単位まで。

996 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 23:13:52.05 ID:9FgNXq7M0.net
>>995
ありがとうございます。
iNet授業にはスクーリング単位も含まれるのですね。ただし上限5単位まで。

それ以上のスクーリング単位は
通学スクーリングかiNetスクーリングでとっていくということですね。

997 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 23:21:54.40 ID:UduMe/v40.net
>>996
そう言う事。 難しく考えなくていいよ。
簡単にまとめるとInet授業で単位を取るつもりなら、その科目はカモシュウ、SC両方で合格も申し込みもしていない事。
余計な事はしなくていいって事。

InetSCは今のところ上限はなしとなっているから、短大、大学で予定されてる8科目分を追加履修しながらうまくやれば
それだけで10単位以上は軽くとれるよ。 科目数は来年以降も増やしていく(予定)との事。
ただし、それなりの金はかかるという事だけは計算に入れておこう。

998 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 23:33:15.09 ID:9FgNXq7M0.net
>>997
よくわかりました。
でもなんで、iNet授業よりiNetスクーリングの方が高額なんですかね・・・

999 :名無し生涯学習 :2018/03/04(日) 23:45:55.96 ID:UduMe/v40.net
>>998
確かに少し高くはなるけど、SC単位もそのまま2単位認定されるし、一区切りを短くしてる構成など
忙しい社会人に対応してるやりやすさを考えたら納得できるけどね。
特に地方遠征組には相当ありがたいと思うぞ。

1000 :名無し生涯学習 :2018/03/05(月) 01:09:24.52 ID:HPGvcIPAa.net
3月7日までのレポートを急いでやっとります(簡単なのから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200