2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.333★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 10:25:11.53 ID:DzTl5lkq0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1508247419/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

777 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 17:57:57.44 ID:WLVPLsF1M.net
>>776
日本語として変だったもんなあ。
IBMが「鍵盤装置」とかにするのも20年ぐらい前に止めてるよね。

778 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 20:39:46.49 ID:8ghNpPN6a.net
>>776
マイクロソフトが表記変えたのはJISの変更が直接の原因だよ
それ以前からプリンタ業界(エプソンやキャノンなど)はプリンターと表記していたのも有名
ただ現在も大学工学部や製造業では語尾の調音を省略するのが慣例

779 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 20:40:57.84 ID:8ghNpPN6a.net
調音→長音

780 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 20:50:06.99 ID:t3yBwfNa0.net
そもそも英語とカタカナの発音を
関連づけることは困難なのではないかな
発音記号や実際の発音の仕方を知ってる人には周知のことだけど
clientとクライエントは英日間で発音は異なるし
かといってclientとクライアントも発音が異なる
computerもコンピュータやコンピューターとは発音が一致しないので
この問題は単純に学問上や規格上の表記の方法の違いであって
単に慣習になっている言葉もあるかもしれない

781 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 20:50:37.17 ID:vA6n9atH0.net
オンライン授業のレポートで採点・フィードバックはありませんって書いてあるやつも提出必須なの?

782 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 22:01:46.32 ID:z1QVO+wI0.net
>>781
もちろん

783 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 23:39:34.19 ID:HIOfSqeW0.net
金曜日までメンテ中か。
勉強できないじゃん。

784 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 00:50:23.95 ID:7Bbgnzsg0.net
落合陽一氏は自分の授業ではまず学生に以下の3グループに自主的に分かれてもらうらしい
1)仏コース …単位だけ欲しい人
2)人間コース …普通程度に勉強したい人 (論文を週1本読む)
3)鬼コース …物凄く勉強したい人(論文を週25本読む) 全体の6%程度

その上でそれぞれのコース毎に成績を付けるそう
(コース間でどう差をつけるのかはよく分からない)

放題もこの3グループに分けたらいいんじゃないかな
違うグループ間ではさっぱり話が噛み合ってないと思う

785 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 07:25:09.27 ID:VnHRL0yt0.net
>>784
そんな単純なもんじゃねえだろw
たった3つにカテゴライズできるわけねーよ

786 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 07:42:42.53 ID:S5k0S/pk0.net
>>784
別にカテゴライズしなくても
課題や試験の成績でおのずと評価わかれるから
それでいいんじゃね
できるやつは〇Aとるし単位だけのやつはギリギリDだろうし

787 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 07:56:18.42 ID:VnHRL0yt0.net
しかし落合ってアホだなあ。
りんごやみかんの選別じゃないんだからなw
予め人を人為的に分けること自体に無理がある。
生身の人間の行動なんて千差万別だし、時と場合によっても大きく変わる。
単位欲しいだけで始めたけど、だんだんと興味が出ることもあるし、その逆もある。単位欲しいけど、たまに興味のある分野だけは本気でやりたいとかさ。
それに普通とかものすごくとか、曖昧過ぎ。
論文を一本だとか25本だとか、こういうのは何をどう読むか、浅く読むのか、深く読むのか、とても主観的要素が大きいわけで、試験なり論文なりで結果を見ないのであれば結局は基準があって無いようなものだ。

788 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 07:57:32.62 ID:RYzdTA0dr.net
Dでもいいんだっけか

789 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 08:09:00.47 ID:S5k0S/pk0.net
>>787
そのとおりだね
けっきょくあらかじめ自主的に分けるってことは
採点者が楽したいだけだよな
「こいつらは単位ほしいだけのグループだからいちばん低い成績つけときゃいいか」
みたいにできるもんな

790 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 08:21:23.64 ID:RYzdTA0dr.net
初めてセンターで本借りてそろそろ1ヶ月やけど帰りの電車内でぐらいしか読めんかった
延長?再借するべきか迷う

791 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 08:21:40.81 ID:eggfMS130.net
>>788
D以下は不合格だろ。

つーか社会人の生涯学習を基本とする放大で、ヤル気でグループ分けとかw
やりたいやつが好きなだけ勝手にやればいいし、単位だけCでもおkなやつがいてもいい。
講義や教科書で扱ってない単位とは関係ない領域まで興味を広げてもいいわけだし、全ては本人次第っていう一番厳しいシステムなんだけどね。
そこがわからない人はあんたの理想を実現している他大に行ったらいいよ。

792 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 09:12:07.58 ID:csfglZJF0.net
>>784
仏コースの人を集めたところで、一定比率で猛勉強する人は出て来る。
鬼コースの人を集めたところで、一定比率で怠け者が出て来る。

ま、名門校だって落ちこぼれは必ず出るし、世の中不思議だよなあ。

793 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 09:38:10.21 ID:7Bbgnzsg0.net
批判が全く批判になってないのが笑えるw
頭が悪いってこういうこと

794 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 09:41:37.10 ID:7Bbgnzsg0.net
ここでもただの単位乞食と真面目な学生と優雅な老中年で全く話が合わないからな
あらかじめ色分けしておくと混乱しなくて済むよね

795 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 10:12:23.10 ID:I7On5Mjn0.net
>>794
じゃああなたは茶色。私はピンクね

796 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 10:29:43.69 ID:ouOKYNhC0.net
>>794
じゃあ私は国際ヘイト語のブルーでいいや
>>269,>>272

797 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 10:42:47.27 ID:7Bbgnzsg0.net
専ブラだと自分は薄い青、アンカーしてる君らはピンクだよ

名前欄にコジキ、マジメ、ユウガ、ガクワリとか書いたたいいかも

798 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 10:59:59.78 ID:ouOKYNhC0.net
国民に最低水準の高等教育を受けさせるのが
放送大学の使命じゃないかね
その中でホトケ(コジキ)コースを続けてるんだよ

799 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 11:12:13.91 ID:a+/pBgsyM.net
>>792
働きアリの法則だったかな?

800 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 12:20:15.53 ID:csfglZJF0.net
>>798
自己紹介はいいから

801 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 12:20:48.33 ID:hTOxTreud.net
>>786
Dってなんだよ、普通はCが可だろ。

802 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 14:48:41.21 ID:hlhESHILM.net
CとかDとか取った事ないから間違えたわ

って言うつもりなんだよ。言わせてやれよ。

803 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 16:17:38.47 ID:I7On5Mjn0.net
CとかDとか取った事ないから間違えたわ。オホホ。

804 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 17:16:53.46 ID:BThheTgi0.net
これは…面白い!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

805 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 18:30:59.68 ID:XSZUfLjK0.net
>>784
ふつうに心の中では分かれてるだろ。付け加えるとすれば、ついていけない・・・・脱落組だろ。情熱大陸に出てる時点でレベルは押してしるべしだと思うけどな。放大には必要ないわ。研究ごっこ

806 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 21:50:33.56 ID:7Bbgnzsg0.net
>>805
大学ごっこが批判ですかw

807 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 22:01:33.23 ID:ZHlE5jE0d.net
なんかiPhone模範小六法

1900円が1300円に値下げ12/18までなので買っておいた

808 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 23:33:26.49 ID:vpfzZsNGM.net
それって判例載ってるやつだっけ?
条文は無料で見られるからなぁ

809 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 23:39:34.87 ID:ZHlE5jE0d.net
>>808
判例載ってる

810 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 00:42:37.08 ID:ZDbRLAOhM.net
その値段ならアリかな

811 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 13:23:14.75 ID:DNh4LnZ80.net
高卒で転職する予定もなかったのに資格勉強にハマり宅建や管業、簿記2、行政書士等
取ってきて大学の勉強したいと思い放送大学検討してるのですが、放送大学は
通信大学の中で卒業しやすさ等どのくらいなのでしょうか?

スクーリング行かなくていいサイバー大学やオンラインのスクーリングで済みそうな日大
そもそも卒業しやすそうな産能大と放送大学で悩んでいるのですが、どこにしようかと
思ってまして…。

812 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 13:30:43.95 ID:7AK89je40.net
卒業しやすさで大学を選ぶなんて心構えが腐ってる
一昨日来い

813 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 13:47:08.72 ID:H7OtlqB5.net
>>811
東京通信大学がいいだろ

814 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 14:02:59.68 ID:xWG5EcZi0.net
>>811
放送大学の単位取得の試験は、記述式よりも選択式が圧倒的に多いので、
受験や資格取得に強い人であれば
わりとやりやすいのではないかという印象です。

815 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 15:35:14.77 ID:eDgJTpIod.net
>>811
日本中に学習センターがあるので地方住みでスクーリングがネックの人には
めちゃくちゃ環境が整っている大学だと言える。
あと、科目の幅が広い、科目数が多いというのが卒業を考えた時に後々効いてくる。
卒業のために興味のない科目を取る必要もないし、興味や関心が移ってもコース変更できるので
そういった面からも卒業に辿り着きやすい。

816 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 16:13:23.40 ID:DNh4LnZ80.net
>>813
その大学聞いたことなかったので調べてみます!
>>814>>815
なるほど…資格勉強が好きなので卒業しやすそうですし、 科目が色々あるので楽しく
学べそうですね…。

放送大学を第一候補に資料請求してみようと思います!
アドバイスありがとうございます!

817 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 17:33:25.62 ID:DDC+1Cpnd.net
>>816
科目の幅は広いし
ネット配信でテレビラジオ大学院含む見放題だから
放送大学が良いと思うよ

いろんな資格検定の知識の再確認にもなるし

818 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 19:14:37.09 ID:d+jN4Am6M.net
>>816
あなたの経歴だと択一式はあまりに簡単過ぎて拍子抜けだよ
オンラインは少しは骨が有りそうだけどね
これで20単位取れば、面接0単位でもOKだっ

819 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 19:32:37.66 ID:ByUK/Ccvr.net
放大でもオンラインのスクーリングに相当するやつが選択可能で今後拡充していく予定らしい…的な話をしてやらんの?

820 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 19:36:51.09 ID:u82l51dC.net
>>637
追加修正された
平成30(2018)年度 1学期 募集要項
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2018-1c.pdf

821 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 20:03:30.09 ID:DNh4LnZ80.net
>>817>>818
産能の短大と悩んでいるんですが、放送大学の方が色々学べそうですし良さそうですね…っというか
短大行ってから放送大学行くっていうのもヨサゲですね…。
>>819
放送大学もオンラインでスク代わりなるかもしれないんですね…。

822 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 20:26:15.98 ID:sYKgBSjZ0.net
資格マニアなら専門学校経由という選択も

823 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 20:27:15.13 ID:22jkSaMv0.net
>>821
まずは山王短大にしとけ

824 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 22:23:59.89 ID:j1I0IT3G0.net
面接授業の仮合格ってどこで見るのですか?
今日ですよね。

825 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 22:31:47.47 ID:5ffGLQdyH.net
面接あと2つ4日と試験2日5つとテキスト半分ぐらいを残すのみ!

826 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 23:00:12.72 ID:7AK89je40.net
聞いたこともないような大学の名前がチラホラと出てくるな

827 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 23:40:07.17 ID:u82l51dC.net
>>824
>>> 【仮成績の確認方法】
>>> システムWAKABA(教務情報システム)→学生カルテ→履修情報

828 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 23:42:35.61 ID:u82l51dC.net
>>824
2017年度第2学期仮成績の情報提供について
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/info/%E2%96%A0-2017%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC2%E5%AD%A6%E6%9C%9F%E4%BB%AE%E6%88%90%E7%B8%BE%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%80%8D%E3%81%AB/

829 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 23:56:57.60 ID:Y+aLjm4D0.net
講師の解説の矛盾点についてレポートで指摘したからか全出席にも関わらず「否」になってたな
別にどうでもいいけど

830 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 00:34:25.78 ID:inbn1xTz0.net
出席したのに否ということは
出席50%テスト50%みたいな比率の評定ではないのかな
それにしても見てる側や聞いてる側を意識してないのか
解説が一方的になりがちな先生もいるし
相性が合わないと時間が無駄になってしまいそうだ

831 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 02:02:45.82 ID:BHkmOhkU0.net
罠講師としてむしろ晒すべき

832 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 04:40:42.23 ID:mX6xR/4o0.net
どうせ嘘松だから晒せない

833 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 07:09:46.49 ID:jU/cDvqYH.net
>>830
50点なら落第だろ

834 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:17:34.11 ID:fJcaiFy9a.net
NHK第二の教養ラジオ番組、
カルチャーラジオも勉強に役立つ。
ルターと宗教改革500年は面白い。

835 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:18:01.77 ID:aAgjBZ0A0.net
心理学統計法の正誤が今度はメールで送られてきた。どんだけ間違いあるんだよ。
まあ送られなければ間違いに気づかない俺。

836 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:43:25.01 ID:DiIaWVg00.net
来年改訂されるかな
現在第何版?

837 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:46:46.55 ID:DiIaWVg00.net
数学で記述に誤りがあると結構致命的だな
理解できない箇所で自分が間違ってるのか記述が間違ってるのか分からないから
安全に学習が進まない

838 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:58:02.09 ID:jU/cDvqYH.net
今期放送心理学研究法取ったけどちょっとイマイチな感がある
ちょっと早まったかな

839 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 13:06:39.58 ID:DiIaWVg00.net
放送心理学ってあまり面白くないかもね

840 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 13:24:14.91 ID:XXyA0ggS0.net
>>834
方丈記やソローも面白かった。
現代に見直されているものという点で放大の科目に少し共通するのかもしれない。

841 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 14:49:05.10 ID:EFcQWVu+0.net
>>830
落とすのは講師の裁量だろう。
その逆をやったらまずいけどな。

842 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 14:50:25.60 ID:aAgjBZ0A0.net
>>837
そうなんだよ。まさか教材が間違ってるとは思わないからねえ。それを疑いながら教材読んでたらまるっきり進まない。

843 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 14:54:37.39 ID:jU/cDvqYH.net
新規開設だとテキスト間違いだらけのリスク込みでいかなあかんのかな
でも2年目以降とかでも余っとるやつ送りつけられるかもしれんしのう…

844 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 15:09:53.82 ID:aAgjBZ0A0.net
いまさら送られてくるてことは1学期は間違ったままだったってこと?

845 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 15:19:40.90 ID:DiIaWVg00.net
>>834
これね
http://www.youtube.com/playlist?list=PLQgg12Mxf89hELYNuZLmUuGz5pSxKf5Qm

846 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 16:04:42.20 ID:XXyA0ggS0.net
正誤表が出尽くしたら受講しようと思っていると閉講してしまうという

847 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 19:19:02.17 ID:EMSkkd7a0.net
>>827
>>828

ありがとうございます。見れました。
が・・・仮発表がない科目だったみたいで、空欄でした!

848 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 21:13:04.26 ID:hKG9gk2ma.net
>>845
ようつべでも聴けるのね。
自分はらじるらじるの聴き逃しで聴いてる。

849 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 21:49:46.61 ID:DiIaWVg00.net
>>848
らじるらじるではもう第一回が聴けない

850 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 21:50:53.51 ID:DiIaWVg00.net
>>846
ほんと閉口するよね

851 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 22:51:44.68 ID:CUK25wv9x.net
>>845
それ・・・あかんやつやな

852 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 23:11:27.49 ID:bNZQzqG/0.net
夏期集中の司書教諭講習を放送大学で受講して5科目10単位取得しました。
私は現役大学生ですが通信教育の難しさや働きながら勉強する方のスゴさを痛感しました。

単位認定試験も通信指導と同様にコメント付で提出さしたレポートが返ってくるのでしょうか?自信あったのがCだったので逆に早くコメントみたいです。

853 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 23:24:38.25 ID:BHkmOhkU0.net
少なくとも普通の科目の単位認定試験は返送もコメも来ないよ
集中の司書教諭科目は未経験なので断言はできないけど

854 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 01:30:35.96 ID:C0WEdWtm0.net
ココ老人ボケ防止大学だ、Cとか悔しいだろうけどオマエも講師もC級未満ということ

855 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 01:47:13.71 ID:QH79QGE80.net
>>854
老人はそんなこと自覚してるよ
それよりも勘違いしてる若者のほうが問題だ
たかが放大で自己満足してる小さなやつら

856 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 02:08:48.47 ID:oGemZVJD0.net
大学の資料では卒業しても入り直す人の割合が高いので
評定の善し悪しに関わらず勉強したい人が多数派なのではないかな
生涯学習を目的とする大学で評定を競うよりも
一般にランク付けされるような大学で
競えば良いのではないかと思うのだけど
おそらくそういった場所では通用する自信がないので
場違いなところで俺は頭がいいんだなどと
アピールしているだけではないかと感じてしまう

857 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 05:41:10.84 ID:JzLkeruT0.net
評価いらなくて勉強したいだけなら本屋で印刷教材買ってきて放送授業を眺めてればいいじゃん

858 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 06:48:55.12 ID:N99PR7f10.net
入学すれば勉強の自由度(ネット視聴)も上がるし
図書館や電子図書も使えるし
興味のある面接授業も受けられるし
学割も利用できるし
いろいろメリットはあるよ
入学金を払う価値はそれなりにあるかも

859 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 08:07:24.75 ID:prL/jAvQM.net
評価はどうでもいいが単位は要るんだろ。

860 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 08:16:54.60 ID:8naM0ZxS0.net
>>857
正誤表が送られてこないから
しっかり、かつ批判的にテキストを読むことになる

861 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 12:02:27.02 ID:EpCNhCyWd.net
>>857
ネット配信の利便性考えて少なくとも最低の金額払って所属しておいた方が良いなあ

テキストのの訂正もわかるし

862 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 12:27:34.50 ID:86jMEVKWH.net
受講する意味無いけ受講しないと追い出されるんだっけ?
そこは制度的になんとかしてほしいけど

863 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 12:33:57.33 ID:N99PR7f10.net
年間所属料を払うのと一緒だからなんともならない
授業を登録しなくてよくしたら別に所属料を払う必要が出てくるだけ

864 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 12:51:06.92 ID:UuXJsVyQd.net
単位認定試験の過去問の解答が公開されていないのありますね。まいった。

865 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 13:15:49.85 ID:86jMEVKWH.net
>>863
単位要らないのに金取られるってのが意味不明過ぎる
大学って制度上?か何か建前による歪んだ実態だろう

866 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 13:40:36.55 ID:NJtMcPUo0.net
放送大学のシステムが1科目いくらって切り売りしているわけだから
他大学みたいに1科目も履修しなくても年間の授業料を取るわけじゃないから
合理的で良心的だと思うよ

867 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 15:12:27.17 ID:Bc7AvzWmd.net
授業料がいらないというのは財布に優しい
在籍したいだけなら面接授業を一つだけ履修すればいい
当日は欠席すればいいし

868 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 15:14:59.78 ID:J5rEKIPiH.net
>>860-861
学生以外にネット配信を見せないのは分かるけど
印刷教材は市販されていて(普通は)お金払っているんだから
出版元の放送大学教育振興会のHPで公表するのが筋だと思うけどな……

869 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 15:31:09.00 ID:86jMEVKWH.net
>>867
そういうのが歪んでると言っている
受ける気の無い面接を申し込むとか

870 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 16:14:47.90 ID:X6nfdewg.net
>>868
他の出版社でそこまでやってるとこある?

871 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 16:17:21.47 ID:SDmrXV020.net
>>854-856
じこしょうかいおつ

872 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 16:17:38.63 ID:N99PR7f10.net
>>865
単位にお金がとられるということは歪んでないとでも言うのかな
どんな仕組みにしてもおかしな面や制度が利用される面は出てくる
単位乞食も優雅老人も存在する余地がある

873 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 16:23:26.87 ID:SDmrXV020.net
>>862-863
かど番の概念はあるけどね。
4学期間、何もしなければ除籍。
ま、2年もいれば、受けたい面接orオンラインor放送授業の1つや2つはあるだろう。
俺的には毎学期毎学期、受けたい面接があるのを2つか3つにセーブしてるんだ。
4つや5つ受けてもいいんだけど、來生新しくない新の給料になると思うとセーブしたくなる。

874 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 16:25:45.92 ID:SDmrXV020.net
>>867
馬鹿こけ。
何で欠席するのか。受けたいから申請するんだろう。
小和田地区や小笠原村にでも住んでるなら話は別だが。

875 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 16:26:45.70 ID:N99PR7f10.net
>>873
そう、受けたい面接授業を取ってちゃんと受ければいい
オレも4,5個とりたくなるけどセーブした方がいい気がする

876 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 16:29:44.89 ID:SDmrXV020.net
>>868
地上波(関東のみ)とBS放送は一般公開しているだろう。
けども、砲台が独自にやってるオンライン科目は確かに学生だけしか見れない。
BS放送と同内容のネット配信も学生でなければ見れない訳だが。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200