2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信76【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/17(金) 22:43:15.16 ID:qLqssY3z0.net
暇なので神スレを立ててみました。

2 :名無し生涯学習:2017/11/17(金) 22:44:30.48 ID:qLqssY3z0.net
コバケン神を讃える投稿以外は絶対禁止。

3 :名無し生涯学習:2017/11/18(土) 08:19:06.73 ID:drRHzqU5a.net
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生の40才、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

4 :名無し生涯学習:2017/11/18(土) 10:05:45.17 ID:ZX7sZptS0.net
末尾aはアスペのa

5 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:08:31.61 ID:z/CkeqB30.net
前スレをふりかえって
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1508072750/-100

6 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:09:44.55 ID:z/CkeqB30.net
慶應義塾大学関連リンクにインデックスをつけてみた

慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
 http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

7 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:10:32.97 ID:z/CkeqB30.net
個人の自由で慶友会掛け持ちで卒業して塾員になったら利用できるもの

塾員(卒業生)ホームページ
 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/index.html
慶應オンライン
 https://www.jukuin.keio.ac.jp/kol/html/login/Login.html
慶應連合三田会
 http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
慶應義塾維持会
 http://www.kikin.keio.ac.jp/ijikai/index.html
慶應カード
 http://www.keiocard.com/
社中交歡 萬來舍
 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/lounge/index.html
ファカルティクラブ
 http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/campus/mita/cafeteria.html

8 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:11:18.63 ID:z/CkeqB30.net
聖地
https://www.meiji.ac.jp/
精舎
http://meiji-bbc.net/
モスク
http://www.meiji.ac.jp/shogaku/shikon/2017.html

9 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:12:09.58 ID:z/CkeqB30.net
尊影
https://ja-jp.facebook.com/people/Kenichi-Kobayashi/100007793478470
神託
https://twitter.com/suzuta2017
聖典・神ブログ
https://ameblo.jp/holybell2017/

10 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:13:25.10 ID:z/CkeqB30.net
神の第一使徒団体
http://www.keio-bgk.jp/
神の第二使徒団体
http://www.keio-wing.com/
神の第三使徒団体
http://www.keio-unicorn.com/

11 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:14:16.65 ID:z/CkeqB30.net
聖歌
https://www.youtube.com/watch?v=8u84dh0ts3g

12 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/18(土) 10:16:07.74 ID:z/CkeqB30.net
異端者、無神論者
5ちゃんねる
RSAITO
キーボー
モモ
その他神に逆らうおバカな方や
ご高齢の方々。

13 :名無し生涯学習:2017/11/21(火) 11:45:35.69 ID:mZWNceCf0.net
(^q^)

14 :名無し生涯学習:2017/11/21(火) 23:42:26.07 ID:iOpN+OB50.net
末尾aのauアスペ召喚!↓

15 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 01:02:28.11 ID:DaAJi2Bmd.net
184名無し生涯学習2017/11/22(水) 01:01:45.23ID:DaAJi2Bmd
https://ameblo.jp/aruboo/ 石川 均

http://ameblo.jp/holybell2017/  小林健一

https://ameblo.jp/kappa-econ/ 松本 雅夫

https://ameblo.jp/p-man320/ 渡邊たつみ

http://muffin.blog.jp/ 及川真

http://kyokomomotaro.blog.fc2.com/ 木下京子

16 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 01:13:04.80 ID:DaAJi2Bmd.net
かぼす、アラフィフ説 乙 ↓

17 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 08:22:59.68 ID:Omah5iJ/0.net
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね。

18 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 08:41:29.16 ID:AxiEVmf9a.net
格安SIM使い分け統失キチガイジ召喚!↓

19 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 14:23:46.64 ID:5KOsLbaMM.net
氏名をオンラインで公開してない人の名前明かすのまずいだろ。

名刺くばってるけど、それは個人的にだろう。

20 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 15:17:27.39 ID:lr2zQNCNd.net
>>19

全員しているから問題なし

21 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 15:18:17.05 ID:lr2zQNCNd.net
かぼす、アラフィフ説 乙 ↓

22 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 17:18:35.07 ID:cF5xGqFqM.net
かぼすは50代くらいの婆

23 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 17:33:09.84 ID:Mfye0cx9d.net
年齢をオンラインで公開してない人の年齢明かすのまずいだろ。

24 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 18:31:59.43 ID:Zbr/I8bIM.net
公開しないで年齢詐欺ってる方がまずいだろ

25 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 20:11:30.12 ID:+v2Uyj7ea.net
>>21
誰も教えてあげないようだから教えてやるけど、
事務局はもうこの話題を出してるのが誰かまで掴んでるよ

お前のようにあたかも20代のように誘導して、わざと落とす悪質な書き込みについて重く捉えているようだ

26 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 20:34:17.64 ID:48GqjJcx0.net
年齢も名前も公開するかよw

27 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 20:46:03.42 ID:B61RqdWo0.net
年中よく飽きないよな
お前らの中傷合戦に構うほど事務局も暇ではない

28 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 21:22:15.28 ID:wITud8Aka.net
以下またも格安SIM使い分け統失キチガイジの連投がはじまります(笑)↓

29 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 21:32:05.65 ID:537YAqRVd.net
毎晩日付が変わる10分前に号令かけてるツイッタラーたち暇人すぎて泣けてくる

30 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 21:34:35.81 ID:GL9ZR3ivd.net
>>25
妄想してたら、本当みたいに思い込んでしまっているって状態だな。
2ちゃんやり過ぎなのか学習が進まずなのか知らんけど、精神病まないように気をつけな。

31 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 22:15:14.75 ID:AF5gobyYa.net
>>30
ニューズレター1月号をお楽しみに
あ、それまで待たなくても本人には先に処分を下されてるか

32 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 22:27:44.95 ID:GL9ZR3ivd.net
やれやれ、病みたくないもんだ。

33 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 22:33:25.27 ID:AF5gobyYa.net
>>32
大丈夫だよ
他人を20代のようなこと言って陥れてる時点で病んでるから

34 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 23:33:33.90 ID:B61RqdWo0.net
>PCを持っていって、
>最初から文字を打ち込んできたら良かったんじゃないか、
>という気がしました・・・(汗

こーゆう非常識な奴がいるから窓口でしか見れないし寄贈されないのに
事務員に注意されるに決まってるだろ

35 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 23:45:16.01 ID:ypYOU/7o0.net
>>34
注意されなかったぞ

36 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 23:56:27.47 ID:537YAqRVd.net
>>35
渡される時に撮影などは禁止と言われた
著作物を持ち帰る行為が禁止らしい

37 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 00:12:23.41 ID:HJVo2dZY0.net
>>36
図書館の本も館内で撮影することはNGだが
パソコンで入力は注意されないしな
34は機械類の使用は全部非常識と認識しているんだろう

38 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 00:29:40.47 ID:3238yjMs0.net
まあ図書館とは違って事務局のあんな狭い通路で窓口を背に
ずっとPCカタカタしてるオッサンいたらヤバイけどな

39 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 02:19:15.11 ID:iSAyBJa10.net
年がら年中アスペ全開のワンパターンな投稿している末尾aのauアスペが関連スレにいるからヤバイよな

40 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 07:58:32.76 ID:caxvbzU30.net
図書館で文献みていたら
50代くらいの方がスマホのシャッター音立てながらひたすら撮影してたなあ…
通学生や女子高の生徒がいる中でそういうことするのか…と思った

41 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 08:20:04.06 ID:N5ACuuppa.net
年がら年中アスペ全開のワンパターンな投稿している格安SIM使い分けのキチガイジアスペが関連スレにいるからヤバイよな

42 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 14:30:43.87 ID:Tn5CgLSud.net
>>40
案外かぼすさんかもな
英米卒論だとコピー量が半端ない
コピー代もばかにならないし

43 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 14:44:05.13 ID:spXFISqnd.net
71期生です。

慶友会で知り合った小林さんのブログの受験予定に

2018年7月
A群 (E経済原論)
B群 刑法総論
C群 (E経済学史)
D群 −
E群 会計学
F群 行政法

とありますが、Eスクの日程でどこかで出ているんですか?

経済原論って法学部でも何科目も受験できるのでしょうか?

44 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 16:02:37.24 ID:FYl0W/5y0.net
小林に聞けばいい。知り合いなんだろう?

45 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 17:30:59.84 ID:q7m+zqkT0.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

46 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 18:48:18.93 ID:iSAyBJa10.net
>>42
マナー違反やな

47 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 20:46:32.14 ID:0HEhwrNS0.net
>>43
今年のEスクの案内に従って()書きで書いてるんだと思うけど、
それで合ってると思うよ。

>経済原論って法学部でも何科目も受験できるのでしょうか?

これは法学部でも経済原論とれるかという意味なら、経法で相互に取れる科目は複数あるので可能。

単位の取扱の質問なら、ガイドのp.153以降を参照。

48 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 23:09:40.11 ID:8BJuIO38d.net
来年も同じ科目が開講されるってことですか?

今年のEスクの案内に従って()書きで書いてるんだと思うけど、
それで合ってると思うよ。

49 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 01:40:14.21 ID:UP59khpPd.net
>>43
法学部なのに、あいかわらず以前に履修済みの経済系科目で単位の多くを稼ごうとしてるね
何のためにわざわざ法学部に再入学したのか
建前はいろいろと綺麗事並べてるが、結局、ブログでの儲けを継続するため?

50 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 05:40:42.58 ID:NqBFXLPLa.net
以下格安SIM使い分け統失童貞キチガイジの僻みの自作自演レスが続きます(笑)↓

51 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 08:13:15.49 ID:ntzJl1710.net
あぼーんで平和やな!

52 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 08:25:56.62 ID:Zj/rOblK0.net
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね。

53 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 19:19:54.08 ID:ntzJl1710.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

54 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 19:56:53.97 ID:6WtGUc5hx.net
>>43
へっ?来年も経済系?
もー学習じゃなくて単位とるだけのゲームだな。
ロープレでレベルアップのために延々と分かりきったことを繰り返すヤツ。
そんな科目で優な成績でも評価なんぞされんだろうに。

ま、最短()笑
か。

さっさと卒業して、もう一方の法学の方にまた再入学でもするのかね。
ホントはこっちを希望してたんだぜっ
みたいな感じで。

55 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 20:17:40.85 ID:BEaToy5w0.net
ハチ退治、お疲れ様でした

56 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 20:54:32.70 ID:mGUhoCbJa.net
>>54
はぁ、また負け惜しみか、、
もう甲類のオツムが足りない人は黙っててね

57 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 20:59:08.11 ID:Zj/rOblK0.net
つまりすずたがしねばすべてかいけつですよね。

58 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 21:57:28.10 ID:IznITeSk0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

59 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 01:05:50.72 ID:OjvX0lEQ0.net
末尾aのアースッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッは黙っとれ

60 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 01:56:43.18 ID:JAwP1xdzd.net
S太アゲ、法甲サゲが出てきましたね〜

61 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 01:58:52.57 ID:rAxyPiJCM.net
S太も末尾aもアスペだからね

62 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 02:01:02.35 ID:lkFBR4z3a.net
格安SIM使い分け統失童貞キチガイジが一番アスペやろ

63 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 02:40:40.89 ID:OjvX0lEQ0.net
末尾aのアースッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッは黙っとれ

64 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 10:12:36.64 ID:ZKwz/bkM0.net
これだけ低レベルなら廃止になってもおかしくないかもな
よくて外国語の単位数が同じSFC移管だな

65 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 11:04:46.56 ID:ZKwz/bkM0.net
経済関係の科目を取るぐらいならドイツ語かフランス語を8単位取って外国語を合計16単位を取るほうがまだ慶應本校と同じで筋はある
必修科目に苦しんでいる人よりはましだけどさ
それなら最初から完全必修がほぼ外国語と卒論だけになる文学部のほうがマシだったかもな

66 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 12:14:45.47 ID:MMf8MToFa.net
>>65
だからウッセーって
文句あんなら経済科目取れるようにしてる大学に言えや
ほんとこれだから甲類は
甲類の奴等ってまるでナチスだよな
自分達が選ばれた人間だと思い込んで自分達の型にハマらない人間は排除って

67 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 12:33:44.35 ID:CsiDV2ha0.net
つまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

68 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 12:55:03.19 ID:ZKwz/bkM0.net
>>66
慶應の学生証自体を維持したいだけとしか思えない
6大学野球を見るのに利用できるからな
次は文学部に再入学なのか?
文学部でも経済科目を取ってスクーリング単位を稼ぐのか?

69 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 13:12:50.77 ID:MMf8MToFa.net
>>68
別に学生証なくたって見れるだろ
多少安くなったり無料でグランドウォークできたりすくくらいしかメリット無いし
そんなの学費に比べたら安いもんだし

そもそも経済学部なのに法律科目に逃げるのは許されて法学部で経済科目取るのが許されないっていうのが甲類の頭のおかしいところ

70 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 13:20:48.77 ID:ZKwz/bkM0.net
>>69
https://ameblo.jp/holybell2017/entry-12274940794.html
そして、この日は大学生を対象に特別企画として、
・限定Tシャツ配布
・グラウンド開放企画
以上が催されていました。
で、Tシャツを貰える条件は、
・応援席チケット
・大学の学生証(六大学以外でもOK)
これら両方を持っていること、ということで、
学生証は慶應通信の学生証で条件クリアでした(笑

なぜ通信とはいえ慶應の学生証を使って明治のイノシシタオルを貰うのか理解できない
六大学以外でもOKだったら放送大学などでいいはず
放送大学は新潟にも当然学習センターがある

71 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 13:22:35.78 ID:+OK4EvLrd.net
>>66
確かにルール上許されてるがちょっと格好ワルいね
最初の大学で学習済みの経済系科目を何度も履修して単位を稼ぐことによって、ある意味ゲタを履かせているわけで、それで最短とか、いきがるからあちこちで批判されるんだろう
オジサンはおとなしくしとけばいいのに

72 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 13:43:21.55 ID:MMf8MToFa.net
>>70
自分で答え言ってて草
その通りだよ
学生証が欲しいだけなら放送大の方が安上がりなのに慶應選んでるんだからちゃんとした理由があるんだろ

73 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 13:49:17.97 ID:MMf8MToFa.net
>>71
納得いかないのは経済学部の人は憲法や民法など法律楽勝科目に皆逃げてるのに何も言われない
甲類の人がより難しい経済科目や政治科目をチャレンジしたら叩かれる
意味がわからない
気になるのは乙類が経済科目取って叩かれるかどうかだな
大学には法学部政治学科と政治経済学部があるように政治と法律、政治と経済は切り離せない表裏をなすものだからそれでも叩くようであれば法学部はほとんどナチス

74 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 14:02:15.95 ID:+OK4EvLrd.net
>>73
法乙が経済科目とるのは普通にありなんじゃない
ただ、すでに何度も経済系科目を履修済みのうえで、再度法乙に入学してまた同じような経済系科目で単位稼ぎするのはみっともないけど
他専攻の科目でも少しとるくらいならいいが、単位稼ぎ目的が露骨すぎるから叩かれるんだよ

75 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 14:06:49.02 ID:2TTLbvqA0.net
>>74
どうせ法学部のテキストと同名科目のスクを履修したら
内容が被ってる単位稼ぎだと叩くんだろ?

76 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 14:14:28.16 ID:ZKwz/bkM0.net
>>75
卒論対策も兼ねてとかの理由になるからそうとは言い切れないのでは?

77 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 14:21:16.10 ID:2TTLbvqA0.net
>>71
SNSの料理画像を見て生活レベルが同水準の層は「旨そうだな、俺も行ってみるか」と共感する
貧困層は「いつも旨いもの食って自慢しやがって」と叩き始める
いきがってみえるのはそういうことだ

78 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 14:30:54.51 ID:IGM7bBI+F.net
>>77
あの履修の仕方は、既習科目で単位稼ぎがあからさま過ぎて共感など呼ばない

79 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 14:58:27.99 ID:2TTLbvqA0.net
>>78
共感はしないが叩くほどのこととは思わん
既習科目といってもスクだろ?
法学部のスクが難関で経済学部のスクが楽勝なら逃げたともみえるが
普通はレポートや試験に合格できなくて同名科目のスクを駆け込み寺にする
楽をしたいなら法学部のスクを受けてからテキストを履修した方が効率的

80 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:03:42.67 ID:MMf8MToFa.net
>>79
ほんとこれな
でもいくら正論で固めてもこいつら結局叩くんだよ
例え法律科目だけで固めて卒業しても楽して卒業したって叩くはず
そうでなけりゃただの甲類至上主義のアブナイ集団

81 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:08:05.35 ID:BEGC1lFxa.net
仕方ねえだろ、法学部経済原論学科なんだからよ

82 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:09:24.76 ID:3WwB9G35M.net
>外国語を合計16単位

通信で卒業要件的に外国語16単位やるには
3つの言語が必要じゃなかったっけ?
第二外国語は8単位は算入されないと思う

83 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:18:45.83 ID:MMf8MToFa.net
文の人→法・経済の方が難しい
経済の人→法の方が難しい
乙類の人→経済の方が難しい
甲類の人→甲類が最難関!俺らは東大より上!
なぜこうなるのか、、
変人が入るのか、入ってから変人になるのか

84 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:19:58.44 ID:2TTLbvqA0.net
>>80
法律科目だけで固めて卒業→テキストとスクで同じ科目をとって楽をした、難関の政治科目から逃げた
法律科目と政治科目で卒業→法律科目は難しいから楽な政治科目に逃げた
法率科目と政治科目を卒業要件を超えて多く履修して卒業→卒論の方が大事なのに単位取りゲーム
ここで他人の履修を叩いてる法甲学生の履修科目を教えてほしいわ

85 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:22:52.40 ID:MMf8MToFa.net
>>84
これが本質なんだよな
あなたほど真実を見極められる人はほとんど居ないと思う
あなたみたいな人ばかりだと通信だからってバカにされたりしなくなるだろう

86 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:27:15.70 ID:CsiDV2ha0.net
つまりすづたがしねばすべてかいけつですね。

87 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 15:52:47.20 ID:IGM7bBI+F.net
完全に論点がズラされている件
経済卒業したばかりのやつが、あえて直前にやった既習の科目で単位揃える必要あるのかというのが問題だろ
楽して単位揃えていると言われて当然。
一般のやつらの話とは違う

88 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 16:07:42.65 ID:wMob2tKZ0.net
経済や法の履修の仕方は分からないけど
万が一、S汰さんが今も描き込みしていて上記のように反論しているとしたら
ちょっと引く

89 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 16:08:35.34 ID:ZKwz/bkM0.net
>>82
>通信で卒業要件的に外国語16単位やるには
英独仏から2か国語合計16単位になる
ただ第2外国語は任意8単位以上でも構わないとは思うが

90 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 16:17:15.07 ID:JAwP1xdzd.net
確か彼は再入学してからのブログで
どのような学びをするか、科目選びと絡めて語ってなかったか?
それと矛盾した行為だからだと思う。
最短とか楽したいって宣言してれば何もないのに。

91 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 16:20:39.64 ID:JAwP1xdzd.net
>>87
同通信大学の既習の科目、
しかも去年一昨年のことですからね。

92 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 16:25:59.42 ID:JAwP1xdzd.net
>>73
経済原論と会計学のスクーリングが難しい、と?

93 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 16:52:09.44 ID:Y4IwIpv4F.net
>>92
スクなんてどれも楽勝だろ?
テキスト科目の話だよ
まぁスクにしても経済原論は法のどの科目よりも厳しかったがな
落としまくり

94 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 16:59:22.60 ID:2TTLbvqA0.net
>>92
会計学は落ちる学生が毎年いるという噂
同じ1期の午前だと刑法が楽じゃない?
刑法の先生自身が皆さん会社休まれたり遠くから来ているのに
落とすのは忍びないと言ってたし
毎日出席して刑法落とした人いる?

95 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 17:11:21.39 ID:eSYXs6UMa.net
スクですら経済に勝てない甲類涙目(笑)

96 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 17:24:32.33 ID:OjvX0lEQ0.net
末尾aのアースッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッは黙っとれ

97 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 17:55:07.61 ID:eSYXs6UMa.net
>>96
今日だけでこれだけ大勢の方々から懲らしめられたのにまだ言うか!
だからバカ甲は嫌われるんだよ!

98 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 18:18:22.11 ID:OjvX0lEQ0.net
>>97
末尾aの老害アースッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッは黙るかとっとと精神科に逝きやがれ!!

99 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 18:38:16.40 ID:djZnVtu4F.net
>>98
反省は猿でもできるのに法甲といったら(泣
最低でも猿よりは賢くなってから書き込んでね

100 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 18:47:36.45 ID:eSYXs6UMa.net
事務局もここ見てるから甲類の問題児っぷりはわかってる
こりゃ甲類のみ廃止目前だな

甲類→俺らが一番!
乙類→他の皆、甲類が迷惑掛けてごめんね
通学法律学科→甲類みたいな奴等と同じくくりにしないでください
通信他学部→甲類みたいな奴等と同じくくりにしないでください
教員→法科大学院で手一杯なのに通信の中でも一番バカを相手にする暇ないよ
事務局→問題起こすのはいつも甲類で奴等には手を焼いています
慶應義塾→甲類の存在は広告研究会に次いで大変遺憾に思います

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200