2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信76【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(表彰当選確実者):2017/11/17(金) 22:43:15.16 ID:qLqssY3z0.net
暇なので神スレを立ててみました。

135 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 10:45:05.63 ID:JdKDGGu3a.net
>>134
そんなの関係あるわけない
文3なのに文1科目で固めたあげく卒論は文2寄りみたいな滅茶苦茶な人ですら銀時計もらってる
もっとも銀時計が10人くらい貰えたガバガバな時代の話だが

136 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 11:05:18.70 ID:9c1r2EkK0.net
>>135
>文3なのに文1科目で固めたあげく卒論は文2寄りみたいな滅茶苦茶な人ですら銀時計もらってる
あくまで文学部の範囲内
他学部の科目でSを稼ぐのとは意味合いが異なる可能性がある

137 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 11:19:53.25 ID:wjFw1MlYx.net
>>136
しかも他大の経済学士で、慶應通信の経済卒業して、即、再入学して
コレデモカッてくらいに経済科目を拾ってるんだぜ。
スクーリングでさえ経済科目を拾いにいくという、まさにゴミ拾い。
って書くと、こっちの方が滅茶苦茶じゃね?

138 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 11:54:24.09 ID:ILG2K3o9a.net
>>136
お前も法甲か?頭悪いな
文の類の違いは他学部並みに異なる分野なんだよ

そもそも経済原論などは経済学部の科目ではないんだぜ?それが理解できてないんだろ
経済原論などは正式な法学部に開講された科目なんだよ
ただ他学部共通科目として経済学部でも法学部でも取れるというだけ

それに法甲君のおバカ意見を尊重したら慶應以上の学歴を持った人は表彰されなくなってしまうことに気付きなさい

139 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:08:36.90 ID:oyUEq2HGa.net
>>138
文学部って類の違いが他学部の違い・・・というのみならず、
同一科目ですら担当教員が違うだけでも、別科目レベルに差異が激しい。

140 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:28:03.33 ID:VZi+uZWGa.net
以下格安SIM使い分けの統失キチガイジの自作自演レスが続きます(笑)↓

141 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:32:35.90 ID:9c1r2EkK0.net
>>137
そういうのってやっつけ仕事でとても表彰をもらえる単位の取り方ではないよな
難しい上に取る人が少なくて情報交換が無理で苦労しそうな法律科目を多く取るとかでないと

>>138-139
できるのをやっつけ仕事でとっても表彰されないかもしれないが

142 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 13:02:33.19 ID:2LNqNCga0.net
アラフォーのパラサイトシングルが
ゲーム感覚で単位取得したらあかんのか。
モンハンに何十時間かけるより
余程、親孝行だろうよ。
あわよくば嫁さんも見つかるかもしれんしな。

143 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 13:04:34.46 ID:fUcqA4La0.net
つまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

144 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 13:10:29.91 ID:oyUEq2HGa.net
福澤先生が日清戦争に多額の寄付をされ、国から勲章の話があったが辞退された。
爾来、勲章や賞を辞退するのが本来の慶應の伝統

145 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 13:15:49.34 ID:s+IUkBsja.net
格安SIM使い分けの統失キチガイジが賞貰える訳ないだろ
早く死ねよ

146 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 14:05:55.46 ID:fUcqA4La0.net
つまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

147 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 14:23:04.53 ID:ZHdQOLzLa.net
法学部って頭いいと思ってたが、問いに答えてないのに合格したフリクション氏見て、見方変わった。

148 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 14:55:23.27 ID:MfbsDMnha.net
>>144
んなわけねぇだろ
頭おかしいのか?
やっぱりあなたも甲類?

149 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 15:02:51.90 ID:MfbsDMnha.net
>>141
やっつけだろうが単位は単位
そんなんで差別されるわけないだろ?
そもそもやっつけかどうかなんて判断できっこないし

150 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 15:33:08.58 ID:zhvb1lo8x.net
>>149
経済のときと同じ科目やってんなー、ってわかるじゃない。
単位は単位、そうでなくて表彰の話をしてたの。

151 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 15:37:31.10 ID:fUcqA4La0.net
つまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

152 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 15:41:35.75 ID:MfbsDMnha.net
>>150
たまたまブログやってるから有名なだけで、いちいちそんなこと確認するはずないだろ?
ルールの中でやってるのに批判や差別されるのはおかしい
問題ならスクの同一科目名の時みたいに一度卒業した方は同一科目の取得は○○単位までとか決めれば良い
それもないのに評価に差が出るのはマナー違反
ってか文学部で他の類に入り直して同じ科目ばっかり取ってる人とか普通にいるからな

153 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 16:18:36.45 ID:q80E1dXdx.net
だから表彰のはなしだって言ってんだかろ、カス。表彰に値するかどうかの好みを書いてんだよ、実際の表彰基準でなく。

誰が成績の評価云々なんて書いてんだよ。
auはワザと話をすり替えたり都合の悪いコメントにはスルーするよな。
それともリアルで読解力がかけてんのか?

154 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 16:25:21.15 ID:9c1r2EkK0.net
天下の鈴太さんが類似科目を取り直すなんて表彰狙いならしないほうが
贔屓目に見ても勿体無い単位の取り方をしていますね

155 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 17:36:33.65 ID:it5xjKtg0.net
末尾aのアス(メ゚Д゚)、ペッが死ねば解決やね┌

156 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 18:25:39.52 ID:rBk8dCHTa.net
>>153
お前の好みなんて聞いてねーんだよ
ボケが!
同一科目で時短しようがそれもテクニックだろが
ルールに則って優秀な成績残したら表彰されるだろうよ
こいつは一回経済出てて同じ科目取ってるから表彰見送りみたいになったらまた何年か前みたいにクレーム入るわ
それ以前にいちいち他人の履修科目にケチつけんなや
アホ甲類!

157 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 18:30:00.92 ID:rBk8dCHTa.net
>>155
お前もだぞ!
いちいちauでくくってんじゃねーぞ
ボケ甲類!

158 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 18:40:36.40 ID:zAyWJHbLa.net
お前もというか格安SIM使い分けて自作自演してる統失キチガイジしかいないけどな

159 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:06:58.53 ID:q80E1dXdx.net
>>156
バカヤロー、2ちゃんねるで書くのは勝手だろ。
嫌なら張り付いてんじゃねーぞ、クソが。

160 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:10:22.30 ID:q80E1dXdx.net
>>156
こっちだってテメーの意見なんぞ求めてねーよ。
お前、必死に張り付き過ぎだぞ。

161 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:15:29.08 ID:P69jo8t2F.net
はいはい甲類の負け
甲類は人様に迷惑ばっかり掛けんな鬱陶しい
同じ慶應通信と認めてほしければ大人しくしとれ
鈴太さんに楯突こうなんて百万年早いわ

162 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:41:59.00 ID:fUcqA4La0.net
つまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

163 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:42:24.66 ID:rBk8dCHTa.net
>>161
まぁまぁまぁまぁ
ど正論を言っても通じませんって
相手は甲類なんですから(笑)
小学生並みの知識だと思って接しないと

164 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:49:53.16 ID:it5xjKtg0.net
慶應通信に縋った結果ずーっとヒキニートのまま人生無駄に浪費した被害妄想が酷いキモオタ
末尾aのau携帯は現役時慶應落ち明治学歴コンプアラフォー独身親不孝鈴虫マンセー無駄な格付けでして人生無駄に浪費して
まともな社会経験や交際経験が全く無く人生詰んでるため糞餓鬼レベルの知的障害持ちで荒んでるね┐('〜`;)┌

165 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 20:13:52.30 ID:9VwkUqGn0.net
S汰さんは法学を学びたいの?
代表はしばらく妊婦だけど大丈夫?
みるきーは消えた?

自分が気になるのはこの辺

166 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 20:17:20.29 ID:rBk8dCHTa.net
>>164
君も甲類だから大学生できてるんだから他人に迷惑かけるのやめなよ
日本中の他大学だったらどこも受かってないの自分でもわかるでしょ?

167 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 20:27:49.50 ID:9c1r2EkK0.net
>>165
>S汰さんは法学を学びたいの?
時計が欲しいか表彰されたいかも
ただ不可能とまではいわないが難しそうだけど

>代表はしばらく妊婦だけど大丈夫?
数か月休む位では?

>みるきーは消えた?
もしかしたら慶應通信にいる目的が薄れたかもしれません

168 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 20:31:51.93 ID:rBk8dCHTa.net
>>165
S太さんは本当は政治系・経済系の勉強をしたかった
だから乙類に入るべきだったんだけど、ここの連中に最難関は甲類だから甲類卒業できたら認めてやるみたいな感じの口車に乗せられて入学
入ってから甲類の難易度の低さに気付いて嘆き、ヤル気を失っている状態
だから政治系・経済系科目を取ることにケチをつける筋合いはない

代表は卒業前にとっくに出産してる
もしかしてまた妊娠したのか?

みるきーは知らん

169 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 20:55:05.29 ID:WGAexFZha.net
>>168
アホくさ

170 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:04:05.97 ID:it5xjKtg0.net
末尾aの無能アスペらは、証拠や根拠を示さずに自分の思い込みで書き込むという点では、
人様のことなどとやかく言えない低レベルなんですけどね。

S太氏首席説とか法甲最低説とか経済優位説とかさ、
いまだに明確な納得のいく根拠も出てきやしない。


毎回ID変えてるほんまもんの糞以下統合失調症auアスペの荒らしの立証


140 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 12:28:03.33 ID:VZi+uZWGa
以下格安SIM使い分けの統失キチガイジの自作自演レスが続きます(笑)↓


145 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 13:15:49.34 ID:s+IUkBsja
格安SIM使い分けの統失キチガイジが賞貰える訳ないだろ
早く死ねよ


158 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 18:40:36.40 ID:zAyWJHbLa
お前もというか格安SIM使い分けて自作自演してる統失キチガイジしかいないけどな

171 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:06:13.72 ID:it5xjKtg0.net
末尾aのauは虚言癖のアスペキチガイ これは常識 紛れもない事実
末尾aのauアスペはアスペどうし傷の舐め合いしてやがれ!
あっ実生活でau携帯使ってる奴がいたらauアスペだからまともな人は近づかないよーに 独身学歴コンプ鈴太は自称ドコモ

172 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:19:41.43 ID:rBk8dCHTa.net
>>170
同じauでもS太さんアゲもサゲも、表彰アゲもサゲもいるのに自演だと思い込んでるんだ?
共通してるのは甲類はバカしか居ないって意見だな

証拠証拠って本当に甲類はバカなんだな
なら逆に甲類が一番バカじゃないという証拠でも出してみ?

173 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:23:23.35 ID:fUcqA4La0.net
つまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

174 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:38:36.36 ID:it5xjKtg0.net
>>172
だから末尾aのauはアスペばかりって自演も含めて包括的に言ってるだけで全てといっていないだろ ほんまもんのアスペだな
証拠もない主張に説得はない
法甲どうでもいいわ 末尾aのauアスペは強迫観念持ちワンパターン過ぎるしまともなauも風評被害で可哀想だな

175 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:42:13.04 ID:oG1mMfiHd.net
>>172
この人は甲類ではないし法学の勉強したことなさそうだね
自分が甲類はバカだの、鈴太バンザイだの主張してから、証拠と言われているのに
立証責任について分かってないようだ

176 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:45:05.92 ID:BLculdNz0.net
さあ盛り上がってまいりました
2年後の表彰が楽しみですねw

177 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:48:28.34 ID:rBk8dCHTa.net
>>175
甲類なんだが?

178 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:50:31.85 ID:oG1mMfiHd.net
>>168
40越えたオジサンが他人の口車に乗せられて自分の進路決めるってどういうこと?間抜けすぎ
本当は政治学系やりたかったというなら今からでもドンドン履修すればいいわけだし
言い訳が見苦し過ぎるね

179 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 22:41:08.95 ID:/ELDrxWOF.net
法甲ってどうしてこんな馬鹿ばっかりなんだろうな
奴等が消えたら慶應通信は平和になる気がするわ

180 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 23:21:06.83 ID:QY79pPp90.net
>>116
慶應にとっての存在意義はここの住人の話題が一学生に集中して
教職員への誹謗中傷、授業や制度に対しての不満が一切書き込まれないことか

181 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 23:48:30.80 ID:fj5aXaI1a.net
>>170
格安SIM使い分け統失キチガイジ顔真っ赤だな(笑)

182 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 23:53:26.31 ID:it5xjKtg0.net
釣れた釣れた(^ω^)

183 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 23:57:39.71 ID:oG1mMfiHd.net
>>177
とても甲類とは思えない

184 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 00:05:08.29 ID:/+hOo+JX0.net
末尾aなどアスペのa障害者アスペルガー症候群を大まかに分類すると
@社会性Aコミュニケーション能力B想像力と創造性
の3つが欠如していると言われている。
相手の感情を読み取りにくいのが特徴。
■事実かつ悪意はないものの、不適切な発言をしてしまい相手を不快な思いにさせる
■文面通りの意味として受け取ってしまう。
■物事の好き嫌いが極端で嫌いな人間に対しては攻撃的になり、八つ当たりをする他、暴力を振るう。
■「何を言いたいのかよく分からない」と言われるし思うことがある
■自分独自のルールを持っており、周囲に合わせづらい。破られると強い不満を持つ
■幾ら注意されてもメモを録って見返しても、同じような失敗を何度も繰り返す
■馬鹿の一つ覚えで同じ発言を何度も繰り返す
■数字に拘るくせに量的感覚が掴みにくい
■独り言が無闇に多い
■食事や作業の途中でもじっと出来ない

185 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 00:05:26.59 ID:/+hOo+JX0.net
末尾aのauアスペ召喚!↓

186 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 00:05:44.08 ID:492R0/M9a.net
>>183
確かに知性を感じるから甲類らしくないw

187 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 00:21:30.17 ID:ppUF0MDad.net
>>186
いや逆だよ
甲類だという割りに文章が稚拙で、論理が破綻しており、冷静沈着なところが全く見受けられない
ただ単に甲類に所属してるだけの人?
万が一単位取れても卒論では相当苦労しそう

188 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 00:34:40.45 ID:YhBsgggna.net
>>187
ちょっと言ってる意味がw
甲類は頭悪いって話の流れになってるんではないのですか?
結構な人が賛同してるようにしか読み取れませんけども

189 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 04:53:46.20 ID:Hz+zYFDFa.net
格安SIM使い分け統失キチガイジを大まかに分類すると
@社会性Aコミュニケーション能力B想像力と創造性
の3つが欠如していると言われている。
相手の感情を読み取りにくいのが特徴。
■事実かつ悪意はないものの、不適切な発言をしてしまい相手を不快な思いにさせる
■文面通りの意味として受け取ってしまう。
■物事の好き嫌いが極端で嫌いな人間に対しては攻撃的になり、八つ当たりをする他、暴力を振るう。
■「何を言いたいのかよく分からない」と言われるし思うことがある
■自分独自のルールを持っており、周囲に合わせづらい。破られると強い不満を持つ
■幾ら注意されてもメモを録って見返しても、同じような失敗を何度も繰り返す
■馬鹿の一つ覚えで同じ発言を何度も繰り返す
■数字に拘るくせに量的感覚が掴みにくい
■独り言が無闇に多い
■食事や作業の途中でもじっと出来ない

190 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 07:21:29.98 ID:7chajF9za.net
完全に甲類vs他の構造が出来上がったな
本来仲間の乙類にも全く援助されないあたりもう、、(笑

191 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 12:23:20.38 ID:F8cSm1dSd.net
>>168

課題図書が見つからなくて甲類にしたらしいです。

192 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 14:42:08.11 ID:mrggteKc0.net
>>191
よほどの検索能力なしなんか

193 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 16:47:03.60 ID:TsfDdNf+a.net
>>191
それだとまるで検索能力が無いようにミスリードしてしまうだろ?
ちゃんと事実を述べなさいよ
政治系で志望動機を書こうとしても難しくて法律系に逃げたってブログに書いてあったでしょ?
なんだかんだ言ってるけど結局法学部に入ってしまえば好きな経済系・政治系を取れるから楽して入れる甲類にしたんだよ

194 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 17:09:19.92 ID:Gk00X7rKa.net
>>193
好きな政治系をほとんどとっていない事実
言うだけ惨めにならんか

195 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 17:34:05.02 ID:ulRdMO4ud.net
>>188
法律のことまるで分かっていない人が甲類に成り済まし、甲類批判をして周囲を煽っているようにしか見えませんが

196 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 18:23:12.54 ID:YKWpzxX8a.net
>>195
客観的に見て上にあるような内容の批判するのに甲類に成り済ます必要ないと思いますが
つまり事実かと
その辺のことが冷静に分析できないからこれだから甲類はと批判されているのではないでしょうか?

197 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 19:33:53.44 ID:rM+jIUZba.net
煽っているわけではないことを理解してくださ

甲類の方(サンプルはここで書き込まれている人だけですが)と他の方とのやり取りを客観的に見ると、どちらが賢明(マシと言うべきか)かは明らかです
甲類が批判されるのは甲類の方々が自分達が最難関だと言うからだと言われていますが、その通りじゃないですか(私の知り合いも同様の発言をするため周囲から敬遠されています)
批判されたくないのであればまずは謙虚にされた方が良いでしょう
第三者から見ていると煽っているのは甲類の方々のように見受けられますよ

198 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 19:53:13.83 ID:2ShXSs9I0.net
慶應からすれば確かに通信制甲類よりもロースクールを中心にしたいだろうけど
外国語も通信制は8単位で済むし通信制に大きな違いなどないのでは

199 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 22:27:07.49 ID:s+D0i6xwd.net
>>198
コバケンのこと言ってるのかな

200 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 22:45:30.54 ID:2ShXSs9I0.net
>>199
関係ない通信制のほぼ全員

お犬様だけは外国語は16単位取るつもりで本校に沿って筋を通しているけどな
ただお犬様は本当は慶應大学院通信制にこそ行きたいのかもしれないが

201 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 22:55:00.19 ID:xnbv8kNo0.net
ガイドp.161みると、選択外国語で卒業要件に含めることができるのは、
1カ国語につき2単位、合計2カ国語4単位まで(限度)
のようですね。

まあ卒業要件関係なく単に単位をとるって話しの流れなのだろうけど。

202 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 23:10:51.58 ID:s+D0i6xwd.net
>>197
コバケンのこと言ってるのかな

203 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 23:14:36.26 ID:s+D0i6xwd.net
>>201
英語以外に、フランス語で2単位、ドイツ語で2単位の計4単位が卒業単位に算入可能ということ?
コバケンもここまでやれば認めてくれる人も増えてくると思うし、表彰の可能性も上がってくると思うけどね

204 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 23:25:49.82 ID:xnbv8kNo0.net
卒業要件的には必修8単位+選択2カ国語4単位=12単位までってことですね。

205 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 23:48:40.02 ID:QwvPdWP4a.net
以下格安SIM使い分け統失キチガイジの自作自演レスが続きます(笑)↓

206 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 00:13:48.58 ID:6DhnOZSId.net
英語以外にドイツ語とフランス語を両方履修してる人ってどれくらいいるんだろう?
文学部だとそれなりにいるかな?
法学部でも大学院に行こうというような人たちは、ドイツ語あたりはやってるので、ついでにフランス語もやってる人がいるかもしれないけど

207 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 01:17:57.24 ID:+pAPp1rcd.net
及川まことさんはsfcだから外国語が認定されなかったの?

でも70期で法学部で取得単位はダントツだよね

208 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 01:19:43.61 ID:+pAPp1rcd.net
>>193

自分にあった課題図書をみつけるのも検索能力

209 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 09:34:55.03 ID:G11h/d2s0.net
>>207
http://muffin.blog.jp/archives/13020483.html
自分は塾卒の学士入学なので
本当のところは
語学は完璧に免除なのです。

が、フランス語を復習することも
通信入学の目的の1つなので
あえて免除辞退という
まさに、ワイルドな入学をしていますー。

210 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 09:49:21.21 ID:fCyraHbua.net
>>208
検討段階で政治分野での論文を書くのは難しいと悟り、法律分野の本を読んでみたらそちらの方が書けると判断し甲類にしたという意味だろう
だから言葉は悪いがここでよく言われる「乙類の方が難しいから甲類に逃げた」という表現も、彼に対しては正しい

211 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 12:31:13.31 ID:sH4K6yU0d.net
>>210

so what?

212 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 12:32:45.86 ID:sH4K6yU0d.net
>>209

及川さん本人?

213 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 12:57:39.09 ID:UtUED+MKa.net
>>211
ここまでの文章の流れからも理解できないの?
「だから甲類は」って言われるよ?
もしくはバカを装った甲類成り済ましか
どっちでも良いけど、もうS太さんの話題は出さない方が良いよ
甲類がバカにされるか、バカを露呈するだけ

214 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 13:14:59.25 ID:lXR37Iad0.net
今日から4日まで科目試験の受付ですよ
塾員だったりもう既に科目試験を終えている人には関係のない話しですが。

215 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 18:05:02.31 ID:CyUaCYb10.net
末尾aのアスペにも関係無い話やで

216 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 18:13:46.06 ID:pWHR0lfrM.net
そういや、GPAが導入されて色々変わったけど
用事があってテストを受けられなかった場合
次でSかAを取ってもGPA下がるのかね?
実際にテストを受け、しかし問題を見て白紙解答をし
次にSを取る場合と違うんだろうか。

217 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 18:47:20.87 ID:CyUaCYb10.net
>>216
Q.GPAとは何ですか?

A.GPAは、学生が履修した全科目の成績を、その得点に応じてグレード・ポイント(各科目の成績を、その得点に応じて5段階(4.0, 3.0, 2.0, 1.0, 0) にわけて数値化したもの)を設定し、
修得単位数を加味してグレード・ポイント1単位あたりの平均を数値で表したものです。
 GPAは、年度ごとのGPAと入学時から通算の累積GPAの、2つのGPAが算出されます。

Q.GPAの目的は何ですか? なぜGPAを算出するのですか?

A.5段階の成績評価をもとに、GPA(Grade Point Average)を算出し、表示することで学修の到達度をより明確に示し、自らの履修管理に責任を持ち、履修登録した科目を自主的、 意欲的に学修することを目的としています。
具体的には、合格科目だけではなく不合格科目や受講を途中で止めた科目も成績評価の対象とするGPAを取り入れることにより、学生に対して今まで以上に真剣な履修登録、授業への取り組みを期待します。
 また、GPAとして明確で客観的な総合的成績評価を学生に示すことにより、学生が自分自身の学習への努力の成果を把握しやすくすることも狙いとしています。

Q.GPAは本学独自の制度ですか?

A.GPAは本学独自の制度ではありません。GPAは、厳格な成績評価方法としては米国の大学における成績評価制度に基づいています。
 いま日本の大学には、国際競争力を強化した世界レベルの質の高い高等教育機関としての整備が求められており、GPAは教育の国際化に対応しています。
本学においても学生の海外留学、海外の大学院進学、外資系企業への就職が増えている状況を考慮し、海外から見ても「分かりやすい成績評価」を導入することになりました。


Q.GPAは何の役に立つのですか?

A.高等学校の評定平均のように学業結果を総合的に判断する指標として役立ちます。
学生は年度ごとに記載される自分のGPAを見ることで、成績の伸びなど、学習の状況を客観的に把握することができます。


Q. 不合格の取り扱いはどうなりますか?

A. 不合格点(59〜0点)、試験欠席(得点無)、受験不可(得点無)はすべて
グレード・ポイントを“0”(ゼロ)としてGPAの算出対象とします。

218 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 18:47:36.96 ID:CyUaCYb10.net
Q. GPAの要点は何ですか?

A. GPAの要点として以下の点を上げることができます。

 評価優を試験得点に応じて2段階(100〜90点=4.0、89〜80点=3.0)のグレード・ポイントに細分化し、あわせて5段階のグレード・ポイントを設定したこと
 成績通知(平成18年度以降入学生から)にGPAが記載されること
 不合格(59点以下・試験欠席・受験不可)となった科目もGPA算出対象となること

219 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 19:11:16.42 ID:DUD9I4gdM.net
ほら、やっぱうちの最低点も60点になったんじゃないの?

220 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 19:13:32.26 ID:pWHR0lfrM.net
そのガイドラインは知ってるけど
通学課程で試験を受けなかった場合、
その科目のポイントは0でGPAに算出されて、単位も取れないって事でしょ。

通信は通学と違って、試験欠席でも次に受けてポイントと単位を取れる訳だから
例えば、申込みはしたけど試験欠席をして次にSを取ったら
0プラス4割る2で、2ポイントになるのだろうか?って事よ。

221 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 22:49:20.84 ID:iVXlJviJ0.net
試験申し込みしておいて欠席した場合は、69期だかのブロガーのスクショみると
アルファベットのDはついていなくて、「*」となってるね。

222 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 22:49:45.73 ID:o4d+Zkbmd.net
>>213

so what?

223 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 22:53:31.31 ID:YpHcq1QK0.net
http://www.keio-unicorn.com/report/1111%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%80%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e6%b4%be%e9%81%a3%ef%bc%88%e8%97%a4%e7%94%b0-%e5%ba%b7%e7%af%84-%e6%95%99%e6%8e%88%ef%bc%89

ユニコーンの中のひと、文章力が。冗漫だしなんども同じ言葉くりかえし。
もうちょっと簡潔によろしく。

224 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 00:43:32.89 ID:/eX+jAYTd.net
小林さんとやりあっていた債権各論の前田先生は

https://twitter.com/maeeeda_seminar

の真ん中の男性?


http://www.law.keio.ac.jp/jurisprudential/seminar.html#ct2014b

の前田ゼミの写真に出ている、右端の女性だと思っていた。。

225 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 03:47:42.42 ID:abj42SLN0.net
10代20代で遊び呆けた怠けた努力しなかった奴は、40代で大きな痛手負う。
例えば、遊ぶことがステータスで人間のようなどといった価値観が少なからずあったが、
人間の基礎を作る時期に、厳しい仕事や勉強でスポーツで精神力等々を養わないと、40代でグウタラ独身人間になって、
結婚もせずに、親のスネをかじり、親元にいつまでもいる、親に孫の顔を見せない親不孝で子孫を残せない人間不適格者となってしまう。

226 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 07:06:03.58 ID:tOukRQrga.net
格安SIM使い分け統失キチガイジは10代20代で遊び呆けた怠けた努力しなかったので、40代の今大きな痛手負っている。
例えば、遊ぶことがステータスで人間のようなどといった価値観が少なからずあったが、
人間の基礎を作る時期に、厳しい仕事や勉強でスポーツで精神力等々を養わなかったので、40代でグウタラ独身人間になって、
結婚もせずに、親のスネをかじり、親元にいつまでもいる、親に孫の顔を見せない親不孝で子孫を残せない人間不適格者となってしまった。

227 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 07:13:58.34 ID:v3nojuMfa.net
>>222
今後も養分として慶應通信に貢献してください
あなたのお陰で私たちは塾員になれます

228 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 07:44:02.81 ID:wCTbfdCY0.net
通信に在籍している若者学生の中には、どの職業も無職も学校時代にイジメに遭っていたなどのトラウマを持ち、引きこもりとか恋愛経験に乏しい人が少なくない。

そのような人たちが抱く恋愛観や結婚観の例

例えば、
・親(または子)くらいかそれ以上年齢の離れた相手(しかも既婚者や子連れなど)に片想い
・既婚者、離婚歴有の子連れに片想い
・自分の顔面偏差値の低さをタナに上げて、アイドルのような顔の異性やアイドルを好きになる
・自分の職業をタナに上げて、「年収●●万」とか高ステータスの人を好きになる
・好きなタイプ「やさしい人」の解釈が気遣いが上手いとか面倒見が良いではなく、自分の言うことを利くまたは自分の世話をしてくれる人の事である(ワガママ)
・第三者から見て「イイと思うけどな」という人や他人からの仲介や紹介された異性を好きにならない
・目の前に好条件とされるイイ人がいるのに、気づかない(鈍感)
・異性を表面でしか判断できない
・相手の将来性や潜在能力を見抜けない(他人を見る眼が無い)
・恋愛はしたいけど育児が嫌いなので、結婚はしたくないか、結婚はしても子どもを設けたがらない
・親や独り暮らしのほうがラクだからと、結婚そのものに興味がない

…などが挙げられる(考えられる)

229 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 07:46:16.07 ID:wCTbfdCY0.net
例えばさ、
30過ぎの婚期が遅いオンナに「好きなタイプの異性は?」と訊いたら、
「やさしい人」と返ってくるので、
やさしくて正規雇用、借金なしで顔つきも性格も悪くないオトコを結婚前提の相手に勧めたら「ゴメンなさい」になる
で、どんな人がいいかと言えば、ルックスが良くて職業や収入も良いオトコ、性格は前出のオトコほどさほどやさしくない
だったら、なぜ「ルックスが良くて、職業とか収入も良い人ヨ」と初めから言えないのか?

そういう薔薇色の人生のごとく高望みオンナは、「アレがイヤ」「コレがイヤ」「超一流企業が良い」と選びまくる就活と同じで、いつまで経ってもイイ相手が見つからないしょうもないパターンで末尾aのアスペ並みに後悔する。

230 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 08:24:06.30 ID:UGtheDi60.net
おはようございます。
すずたがはやくしにますように。

231 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 11:27:34.62 ID:tOukRQrga.net
格安SIM使い分け統失キチガイジは童貞だし結婚も出来ない

232 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 11:58:22.83 ID:UGtheDi60.net
今日も美味しい御昼ごはんに感謝します。
すづたがはやくしにますように。

233 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 12:25:15.66 ID:SsZAgPR6dNIKU.net
>>232
提出許可メールきた?

234 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 19:35:23.97 ID:3kxib7960NIKU.net
検索能力なしのS太君は卒論書けるのかな。法律知識もほとんどなさそうだけど。教えて甲類のヒト

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200