2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信76【慶應ノート、法学編】

510 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 23:17:04.54 ID:nbYHvkwdd.net
・ことことおばさんの攻撃

水曜の民法の夜スクは、毎回80〜90分以上遅れてやってくる年配の方がいるんですけど、私も真似しようかと思ったくらいです(笑)
なんてね、わたしは、ちゃんと授業の内容を理解したいので、最初から最後まで頑張りますよ。



・桃太郎の反論

普通の民間ビジネス人には6:20まで仕事を終えて駆け付けるなんて到底無理・・!
(略)
それにしても30代か40代とお見受けする男性が遅刻は悪だ!と言わんばかりの表現でと〜っても真面目にほぼ無遅刻無欠席で受講しているようですが管理職になる多忙な年代で仕事をどうやって調整しているのか不思議でたまりません。
も、もしや・・リストラで失業中・・??



・ことことおばさんの再反撃

もちろん、仕事がお忙しくてどうしても少し遅れたりという方もいらっしゃるでしょうけど、それはしかたのないことですね。

ときどき、夜スクに時間通り出席している=失業中、なんていう、とっても短絡的なお考えの方もいるかもしれないけど、あんまりタイムマネジメントができない人なのかもしれませんね。あっ、そんな人いるわけないか。

そういえば、仕事が忙しくてどうしても夜スクに大幅に遅れてしまう、なんて言っている人に限って、ひまをもてあましてるのか、夕方の5時ころにブログを更新してたりしてね。

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200