2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職業能力開発大学校ってどうだろうpart9

568 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 00:15:50 ID:9Joirv1np.net
>>566
じゃあ極端に低い偏差値や高い偏差値がでるなら
なんでベネッセはいつもパスナビより偏差値が低いの
?おれは結構大学の偏差値とかみるけど
一度もパスナビよりベネッセの方が偏差値低かった
ことはない。データによって微妙に偏差値が上下す
るのは分かるがなんでベネッセはいつもパスナビより
偏差値が高いんだ?
なぜベネッセの偏差値がクソ高いのか。
それは学校で行われる模試のレベルによる。
難関高等学校ではそもそもベネッセの模試は受けない
全国で底辺高校も受けるため、必然的に偏差値が
高くなる。簡単に言えば下層が多く、上層は少ない
状態。こうなれば当たり前だが上層のやつが目立って
偏差値は上がるよね。データ云々よりも、
ベネッセの模試を受ける人間のレベルが低いから
デタラメな偏差値が出る。
参考にもならない偏差値しか出さない

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137278639

この人の例え方はわかりやすいね

総レス数 1034
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200