2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.334★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/12/10(日) 23:06:23.18 ID:QN/JQGHO.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.333★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1510622711/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

549 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:15:54.95 ID:FlsKrzumH.net
>>544
>東大で心理学部とか聞いたことないな。
そりゃあ、東大では心理学研究室は
文学部(人文社会系研究科)の下部組織だからな

550 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:19:23.86 ID:FlsKrzumH.net
>>546
何それ?と思ったら、教育学部にも心理学のコースがあるんだな<東大

551 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:21:00.92 ID:lRJnWPfT.net
>>544
東京大学
文学部・行動文化学科・心理学研究室
文学部・行動文化学科・社会心理学研究室
教育学部・教育心理学コース
教養学部・統合自然科学科・認知行動科学コース

552 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:24:13.72 ID:SwczYk5r0.net
文学部心理学科というのはよく聞くね
臨床心理士を目指す人が多いのだろうか

553 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:24:28.98 ID:n6BHYXUM0.net
>>530
その通りですね
大人数で講師が一方的にしゃべるだけなら、集まる必要はない
あまりに退屈なので途中で帰ったことがありますよ
帰ったからアンケートも書けなかったけど

「一方的にしゃべるだけで、面接授業として無意味な授業でした」
ってみんなで書いて、追放するのがいいと思います

554 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:25:04.13 ID:55NHpCFs0.net
>>547
横綱が平幕を殴るような不祥事がここで起きればなあ。
モリカケ事件とか?
何かあるかなあ?

555 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:25:17.92 ID:lRJnWPfT.net
>>547
放大の学長なんぞ、張り子の虎、いくらでも後任がわいてくる
来生の目を見てみろ宙を見てうつろだよ。

556 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:27:15.68 ID:lRJnWPfT.net
最近の学長、代が変わるたびに劣化してるよな
次はもっとひどいやつが学長だろうな
学長変わったって大学の体質は変わらない

557 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:27:49.18 ID:55NHpCFs0.net
あのー   フー
ごっくんはしておりません。 (中川(酒))

朦朧執行部の失態でも出ればなあ。

558 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:28:23.93 ID:SwczYk5r0.net
社会学にしても心理学にしても歴史が浅いからか
他の学問にコンプレックスがあるんじゃないかと思う内容が多いな

559 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:30:16.94 ID:lRJnWPfT.net
そういえば、ゆとりの寺脇研が俺が放送大学を作ったって
豪語してたな、放送大学の体質はここにあったんだな

560 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 23:34:40.97 ID:55NHpCFs0.net
>>556
小尾→吉川→丹保→石→obake→來生(敬称略)
小尾:試験が難しいから学生のノートに「鬼の小尾」と書かれる
吉川:任期途中で学長の椅子を放り投げる
丹保:在任中特に問題なし
石:新自由主義者で不信任決議案まで出た(地方レベル)
obake:在任中に脅迫事件あり(面接授業の改善につながった)、IT化に尽力
來生:話にならん!

小尾先生と丹保先生は特に問題ないだろう。obakeの時には一応プラスもあったんだし。

561 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 00:27:00.25 ID:shXM01620.net
放大生の選挙で学長決めればいい

562 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 02:12:12.12 ID:y6mVi9o40.net
>石:新自由主義者で不信任決議案まで出た(地方レベル)
( ´_ゝ`)フーン 何気に情報通はすごいな

563 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 09:04:28.08 ID:kPU/v4Xka.net
>>560
obake:IT化に尽力した結果サポート停止することが決まってる危険なFlashの放送授業開始で大失態
コンピュータの専門家だけど既に時代についていけないことを露呈

564 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 10:16:02.55 ID:IGEFlSI4.net
>>560
放送大学学園のトップは理事長ですよ。
歴代理事長
藤田 健治 お茶の水女子大学長、放送教育開発センター所長(NIMEの前身)
香月秀雄 千葉大学学長、大学設置審議会会長、放送大学学長
宮地 貫一 文部事務次官
阿部 充夫 文部事務次官
井上 孝美 文部事務次官
御手洗 康 文部科学事務次官
(民主党政権、仕分け)
白井 克彦 早稲田大学総長 
有川 節夫 九州大学学長

565 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 10:26:09.32 ID:IGEFlSI4.net
>>562
文科省が決める学長に地方が不信任できるわけがない
石が嫌われたのは、地方の利権にメスを入れたから
例えば事務長を現役出向から再雇用に変えるとか
これだと年800万クラスの事務長を半額にできる
岡部はそのあたりを元に戻した

566 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 10:35:56.56 ID:IGEFlSI4.net
>>561
内部で決められないように、文部省は私立学校で設置したんだよ
旧法だと文部大臣が任命、今は内部規定でブラックボックス、評議員の選定なんで
誰がするんだ

567 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 11:15:19.99 ID:aADtfBId0.net
>>563
あの先生はハード屋だと思う。

568 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 11:23:51.04 ID:IGEFlSI4.net
>>563
学長は無関係、契約は事務方がきめる。
flashの提案が安かっただけ。

569 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 11:23:56.25 ID:aIOZuHz30.net
ITの分かる50代以下がトップにならないとダメじゃないかな
石器時代のジジイがトップでは旧態依然のまま沈んで行くだけ
放送大学はその弊害がモロに出ている

570 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 11:26:54.47 ID:IGEFlSI4.net
>>569
絶対それは無いだろ、へたに有能なヤツがなると
文科省のコントロールが効かなくなる。

571 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 11:29:34.08 ID:IGEFlSI4.net
今googleの広告に
文部科学省が設置した通信制大学って表示されるな
そんなにハッキリと宣伝するか

572 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 14:19:18.00 ID:kS/9X3lgM.net
放送大学学園法ってまだ生きてるんだっけ?

573 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 14:21:29.88 ID:AzTzLvIHx.net
公費が入ってるのに法律が生きてないとこの大学は存在できない

574 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 14:46:22.14 ID:OlXR14SM0.net
仮に法律なけりゃとっくに息の根止まっとる
天下りだらけの公務員脳では、純粋な民間に経営で勝てるわけがない

575 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 14:48:59.13 ID:v1W1bCkYd.net
>>572
生きてなきゃ放送大学なんて瞬間につぶれるぞ。
マジで瞬間だ。

576 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 15:41:49.23 ID:ztP2XBP5.net
国と縁を切るなら、資産全て返さなきゃならないし
常勤職員も出向元に帰る

577 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 15:46:26.63 ID:UvY25IipM.net
>>573
>>574
>>575
鬼の首とったかのようにワラワラ湧いてきて笑える

578 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 16:22:57.55 ID:LT8kMPn50.net
今日添削結果届いてた

579 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 17:00:39.90 ID:y1t8SkEWd.net
>>578
自習問題は大きな封筒に全部入ってるけど
通信課題は小さな封筒で別々に来るよね

580 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 18:01:47.05 ID:aADtfBId0.net
>>571
なぜ宣伝しちゃいけないんだ?

581 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 18:35:54.66 ID:YKzVY2vs0.net
>>567
岡部家は代々電子工学者で続いていたからなあ。
けど、進振などやってる東大でよく希望が叶ったもんだ。

582 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 18:48:23.84 ID:YKzVY2vs0.net
>>569
じゃあ、秋光学長か。

583 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 19:08:18.93 ID:ztP2XBP5.net
>>580
放送大学の設置者は放送大学学園だぜ

584 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 19:09:06.40 ID:ztP2XBP5.net
>>579
そうです、記述式は遅れるかもしれないけどね

585 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 19:17:21.31 ID:ztP2XBP5.net
>>581
そうえいば東大生産技術研究所に岡部洋二って准教授がいるんだが
山口県出身だから違うかな

586 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 19:28:50.79 ID:3duoKa/A0.net
がんを知るの最終テスト75点だった

587 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 19:33:10.98 ID:iAmWgHkLd.net
>>581
そりゃ真面目にやってりゃ誰でも叶うからな。
叶わないのは遊んでるやつと元々地頭悪いのにがり勉で入ってきたやつだけ。

588 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 19:52:39.39 ID:OWxwjXbT0.net
国際理解のために: さすがバラエティ番組で準レギュラーの先生だけあって、放送がめっちゃ面白い。選曲もナイス。あとはまだわからん。

589 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 19:59:55.05 ID:YEYTb/6cr.net
国際理解はお薦めだよ
選曲はどうかと思うけどね

590 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 20:19:43.56 ID:/xr8TCwFM.net
国際理解のためには視聴者に媚びた様な進め方が好きじゃない
放送時間に対して得られる情報も極端に少ない

591 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 20:21:53.52 ID:bHbyppZ5M.net
>>588
マジか。とりあえずメモ

592 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 20:48:12.22 ID:cOvairLF0.net
単なる大学批判は非建設的だし
そんなのもう秋田市ねんまつ

593 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 21:27:20.41 ID:ZNjvu2Wa0.net
>>590
視聴者を引き付ける
楽しく学べる
ってのも講師の力量だと思うよ

単に印刷教材と同じ内容を
黙々と朗読するだけの講師とかいるけど
ああいう授業こそ淘汰されてほしい

594 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 22:29:08.65 ID:qgcjUC6lM.net
国際理解のためには孫崎が出ていて萎えたよ

595 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 22:30:02.35 ID:qgcjUC6lM.net
矢的はやまとか。なるほど

596 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 23:33:46.09 ID:Jysf+Ejs0.net
放送大学も工学部設立しろ

597 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 23:38:46.11 ID:YKzVY2vs0.net
>>596
そうだ!
理学部も設置しる!

598 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 00:07:32.46 ID:njtoQzL30.net
>>526
先生の目がキラキラしてるのが印象的で
惹き込まれてしまった

599 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 00:18:19.40 ID:brXNYXYF0.net
森津太子って口元がいやらしいな
チンチンを無理矢理しゃぶらせたら気持ちいいだろな

600 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 01:35:16.44 ID:Wk5mzk4nr.net
課題の解答届いたんだけど、提出したのに来てない分は受験不可ってこと?
3つしか正解してないし。

601 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 04:26:30.91 ID:PDcCh8+v0.net
正答率6割切った時点で終わりじゃない?

602 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 04:43:06.17 ID:U4AFzIef0.net
>>565
岡部ってそんなことやってたのか
やっぱり信頼できない人かな

603 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 04:50:12.03 ID:PMw+SnCw0.net
遅れてるだけだろ

604 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 06:32:27.26 ID:xiQBq/PK0.net
オンデマンドではない魅力ってあると思う
タイトルで興味ない、関係ないと思っても
見聞きしたら超絶おもしろいとかよくある
自分の意思でクリック必要になったらネットと同じだ
世界が広がらん…

605 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 06:55:46.12 ID:geye1eYo0.net
>>600
履修成績照会で確認したら?

俺は以前、1問正解でも試験有りになってたぞw
当然次の学期の再試験でようやくCだったがw

606 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 08:31:39.37 ID:a6LSfyVH0.net
>>599
胸もEカップらしいよ

607 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 09:46:58.57 ID:8vIRQJuX.net
>>600
遅れてるだけだろ。
不可なら、不可って届く

608 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 09:47:10.74 ID:85ora5E60.net
>>604
面接授業だって同じかそれ以上にハードル高いじゃん
能動的に申し込まなきゃまらん
ネットは一通り下見できる点まだまし
偶然の出会いが大事ならランダムに授業が割り当てられる仕組みを一部導入したら?

609 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 09:47:55.37 ID:8vIRQJuX.net
>>601
それは単位認定試験
通信指導はやってるってことの確認だけ

610 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 09:51:40.03 ID:CE7GoBrz0.net
地上波が見れないならBSを見ればいいではありませんか

611 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 10:23:05.09 ID:8vIRQJuX.net
>>600
記述式なら遅れるよ
どっちにしても来月の10日前後には受験票が届くはず
>>605
履修成績に反映するのは、受験票発送日じゃないか
今はまだ受理じゃないかな、受理になってないなら届かないけど

612 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 10:56:56.98 ID:geye1eYo0.net
>>611
そのようだなw
まだ反映されてないからのんきに構えてたけど、今日ポストに入ってて全部可だったけど、超本気出さないとヤバいこともわかったw

613 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 11:26:36.95 ID:20nHw3fa0.net
前スレの535さん
大丈夫でしたか?

614 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 13:59:46.16 ID:8vIRQJuX.net
>>610
アンテナ設置できないとか、雪に埋もれるとか、豪雨で映らなくなるとか
諸事情あるでしょう。

615 :前スレ349:2017/12/29(金) 15:16:33.53 ID:075MPqe2MNIKU.net
>>613
横レスだけど
家帰ったら確認してみるわ

616 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 16:25:03.03 ID:dGhKYVL+rNIKU.net
>>605
まだ受理としかされてないんだ。

617 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 17:14:15.75 ID:8vIRQJuX.net
まだ準備中、看板だけ更新されました。
後はなし

平成30年度(2018年度)第1学期面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
平成30年度(2018年度)第1学期面接授業概要
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f301/

618 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 17:24:03.44 ID:L16574eedNIKU.net
>>617
あと一週間くらいか

619 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 17:35:47.37 ID:J/KKIyRP0NIKU.net
>>617
楽しみだね(*´ω`*)

620 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 17:37:31.27 ID:HDvqdAaT0NIKU.net
>>590
ネット配信聞いたけど「著作権処理の都合上」箇所がたくさんあるね。
中東エリアとの権利関係調整は難しいのか。
先生の音楽ライブラリは膨大なんだろうか。

621 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 19:18:22.81 ID:YxoOxm7L0NIKU.net
>>620
これからはネット配信が中心になるだろ。
センターにはCD・DVDを置かず、タブレットで見ろって。
タブレットじゃ、今までのネット配信のような感じでしか見れないだろう。
ネット配信は「著作権の関係で」でカットしてる部分もあるというのに、大丈夫なんだろうか。

622 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 19:27:47.76 ID:YxoOxm7L0NIKU.net
センターに配架していたものでも、「この巻は貸し出し出来ません」の赤シールが貼ってあることあるよなあ。
他の巻は緑か青か黄色で「貸出可」でも、第5巻だけは赤になってるとか。(赤シールのものはネット配信も内容を削ってるはず)
その対応は、来年度からも同じなのか。
この色分けなんだけど、中規模以下のセンターでは緑(貸出可)と赤(館内専用)<人気科目は黄色もある>
大規模なセンターでは、青(優先的に貸出)・黄色(青がなければ貸出、赤がなければ館内)、赤(館内専用)

623 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:01:05.96 ID:8vIRQJuX.net
放送とネット配信でjasracとの契約が違うとかあるようだけど
最近の制作科目はネット配信を考慮して作ってるようだけど
青山さん見たいな人もいるからな....
来年度は配信できないのは、青山さんの1科目のみになるようだよ
大学からのお知らせに掲示があった

624 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:06:25.50 ID:YxoOxm7L0NIKU.net
CD・DVDを廃止してタブレットに移行するというのは早計だったな。
やるなら、青山先生と完全に縁が切れた時でなくちゃな。
大丈夫か、砲台?

625 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:17:31.48 ID:8vIRQJuX.net
>>622
>>624
2014年度以降開講科目は配慮済みだとおもうけど
それにタブレット化もインターネット配信をそのままじゃないだろ
学習センターに閉塞したシステムなら問題ないのでは

626 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:20:08.80 ID:2iQ3rSQHHNIKU.net
青山さん、新作は全部ネット視聴可能だと思ってたけど違うのか?

627 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:22:53.93 ID:8vIRQJuX.net
学習センターの本格タブレット化は2019年度からみたいだぜ
2018年度はDVD・CDも混在してるみたいだけど
自分とこの学習センターの告知ではね

628 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:23:29.53 ID:8vIRQJuX.net
>>626
美学・芸術学研究(’13)

629 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:24:26.55 ID:8vIRQJuX.net
2018年度でネット配信できない科目は終了ってことでは

630 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:34:09.76 ID:YxoOxm7L0NIKU.net
>>625
センターのも、インターネット回線を通して視聴するシステムになるだろう。
センター内だから、青山先生の科目だから、といって特別な対応を取るとは思えないな。これまでの砲台のやり方からして。

因みに、いわきが仮復旧した時には「インターネットを使え」だったもんな。

631 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:37:48.51 ID:YxoOxm7L0NIKU.net
>>629
なるほど。
MOOCのgaccoでも著作権が絡むものは「ダウンロード不可」にとどまってたから、青山先生の科目でも大丈夫なようにするかな。
因みに、gaccoはダウンロード可のほうが多かった。

632 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:40:25.23 ID:8vIRQJuX.net
>>630
そうかな、それだと今のボケボケ画像はいやだな。
センター事務には放送大学の回線がきてるから、それを太くするようなきがするけどね
学生用と事務用にきりわけるのは簡単だし

633 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:41:42.13 ID:J/KKIyRP0NIKU.net
青山先生、面接授業でも、テレビやネットで流せない映像いっぱい見せてくれたな
「この教室の中で流すのは、著作権法上、何ら問題ありません。なぜかと言いますと…」
長々と、解説してくれた。

634 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:47:08.80 ID:2iQ3rSQHHNIKU.net
>>628
ごく一部の例外を除いて最長6年で閉講(改訂含む)だから
本格始動が19年なら大丈夫だろう
画質と回線は知らんが……

635 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 21:06:02.67 ID:8vIRQJuX.net
例外科目
博物館概論('11)
問題解決の進め方('12)
ケースで学ぶ現代経営学('12)
博物館資料保存論('12)

636 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 21:26:56.83 ID:Rvexh7Mf0NIKU.net
FLASHからHTML5に移行して欲しいな

637 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 21:35:40.64 ID:8vIRQJuX.net
>>636
確かにそうおもう
今の技術だと回線speedに応じて画質も変わるし、低速でも画質が良いんだよな
今の放大のシステムflash高画質でもSDにも達してないし
今の画質で良いならAbemaTVにでもチャンネル分けて貰った方いいだろう

638 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 21:50:16.89 ID:YxoOxm7L0NIKU.net
ようつべでいいじゃん。
著作権がーとか言うけど、関東じゃ地デジ録画してるし、電波垂れ流してるんだから不特定多数への放送してるだろう。
学生じゃなくても見放題。
学生が学習目的に使うのですらダビングもダウンロードもできないような状況なのに、本末転倒だ。
だったら、ようつべでも問題ないはずだ。それに、学生がダウンロードしたほうが鯖に負担かからなくて済む。

639 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 21:57:38.41 ID:8vIRQJuX.net
放送とネット配信は違うんだよjasrac的には
委託するんだったらhuluとかnetflilxがいいな
学生用ID発行して貰えば良いし HD配信も安定してるし

640 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:07:15.89 ID:8vIRQJuX.net
youtubeでもいいか

641 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:13:22.95 ID:YxoOxm7L0NIKU.net
JASRACの馬鹿どものせいで、発車メロディのDLサイトも減ってきてしまった。
これを着信音にするのが楽しみだったのになあ・・・

642 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:18:29.18 ID:L16574eedNIKU.net
>>640
Googleアカウント使ってるから
Youtube academic とかそんなのできて配信するようになれば今のままでいけるね

643 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:20:00.65 ID:91oM4MpJrNIKU.net
お前ら糞共、相変わらず暇そうやけど試験勉強は順調?
俺はこの年末年始が勝負かな、と思っとるけど

644 :前スレ349:2017/12/29(金) 22:21:43.16 ID:lL4/ShJ/MNIKU.net
ご報告

錯覚の科学:10問中10問回答で正解1問 合格
認知心理学:10問中10問回答で正解0問 合格
ソフトウェアの仕組み:10問中2問回答で正解0問 合格
コンピュータの仕組み:10問中0問回答 不合格

科目ごとに判定のルールは違うのかもしれないが
一般化できる法則性があるような気がしますな

645 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:25:56.77 ID:8vIRQJuX.net
>>644
岡部君、不合格をだしたか

646 :前スレ349:2017/12/29(金) 22:26:31.36 ID:lL4/ShJ/MNIKU.net
>>644
訂正
>コンピュータの仕組み:8問中0問回答 不合格

647 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:27:04.75 ID:91oM4MpJrNIKU.net
回答してないのが不合格は当たり前では

648 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:31:01.09 ID:Rvexh7Mf0NIKU.net
>>644
合否判定を知るために意図して0点を取ったのかな?
10問で4択の選択問題だったら
確率的に0点を取るほうが難しいのではないかな
もしかしたら0点という結果で不合格にされたのではなくて
ふざけてると思われたのかもしれない

649 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:31:07.76 ID:L16574eedNIKU.net
>>647
未提出扱いだね

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200