2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.334★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/12/10(日) 23:06:23.18 ID:QN/JQGHO.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.333★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1510622711/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

654 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 23:03:40.02 ID:91oM4MpJrNIKU.net
色々と事情があって理想的と思われる平日1章読みペースが5ミリ程度しかやれとらん
かなり予断を許さない状況を招きかねないと危惧しておる

655 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 23:09:41.36 ID:8vIRQJuX.net
>>653
会長が演歌系だからそこまで頭が回るかな
usenとか電通とかあたりが儲かってじゃない

656 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 23:19:26.41 ID:ixGvWD7UaNIKU.net
>>644

参考になった

657 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 23:35:35.15 ID:8vIRQJuX.net
>>653
amazonとかgoogleが著作権管理業に進出してそうだね

658 :前スレ349:2017/12/29(金) 23:40:01.80 ID:pM3y5jXqMNIKU.net
勝手に結論

1問でも回答しさえすれば、通信課題は合格となる
回答の正誤は問わない

659 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 23:50:24.28 ID:L16574eedNIKU.net
>>658
合格ったって試験を受ける権利が手に入るだけのことだしな

660 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 00:13:04.76 ID:OgF+C1wtd.net
試験日初日まであと22日

661 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 00:14:40.17 ID:BXV8RxG/d.net
>>648
>>644には0点で不合格にされてる科目なんてないだろ。
回答せてない科目だけが不合格になってるじゃん。正解0の科目も合格してる。

662 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 00:21:17.96 ID:8lDJJg/s0.net
変なところに努力しないで普通に勉強しろよw

663 :前スレ349:2017/12/30(土) 00:49:15.14 ID:/p6sY2snH.net
>>662
今期受けない予定の科目が有ったから
いい機会なんで実験してみただけだよ
他の科目は普通に合格してる

664 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 01:02:06.58 ID:b3IW5Hyq.net
>>659
ですね。
自分の提出不合格は白紙提出の自然と社会を貫く数学('07)だけです。
わかんねぇと書いたら、ガンバリましょと添削されて合格なんてのもあるw

665 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 03:08:19.58 ID:XNNRVX4v0.net
>>661
そういえば俺も正答2問とか、記述式で全然見当違い、(テキストの)読みが浅いと評価されたけれど合格していたのもあったな。
そういう科目の方が単位認定試験で良い点数取れていたりしたし。

666 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 04:01:30.13 ID:+JYEpEqh0.net
>>664
なぜに白紙提出?

667 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 04:41:21.05 ID:iiTfK70T0.net
選択式なんだから白紙はねーだろ。
脳みそ使わないくても塗るだけでいいんだぞ。

668 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 07:54:01.33 ID:XNNRVX4v0.net
適当に塗って返せばいいだけだな
記述式も二、三行ぐらいなら何か書けるだろうに

669 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 10:54:49.33 ID:iiTfK70T0.net
ただの塗り絵だと思って塗ればいい。
鉛筆の芯が減るが諦めて塗る。

670 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 11:41:09.01 ID:b3IW5Hyq.net
>>667
記述式っていうのもあるんだよ。
あれは併用式だったかな
>>668
白紙でもいいだろ、義務じゃ無い

671 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 11:42:15.15 ID:GjLYEV1x0.net
わかんねえは流石に草
ほんとに書いて送ったのか

672 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 11:51:07.25 ID:b3IW5Hyq.net
いや書かなくて送ったんだよ。w
学生が本業じゃないもんでね
次学期に単位取得したけどね

673 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 14:08:42.90 ID:9VAzdO8x0.net
通信指導の回答がいまだに返ってこないんだが・・・
12月末じゃないのか?

674 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 14:16:03.04 ID:OgF+C1wtd.net
ヤマトと佐川が値上げしたから郵便局に負荷がかかってるって聞いたことあるな

郵便局内でリソースをゆうパックに割かざるを得ないのかも

675 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 14:18:07.89 ID:OgF+C1wtd.net
http://m.huffingtonpost.jp/2017/12/21/post_a_23314684/

日本郵便の宅配便が遅れ 料金据え置きで他社から流入か

大変なんで大目に見よう

676 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 14:37:18.73 ID:M0ZrWsi5x.net
ペリカン便買収してリソース増えてる筈なのに、流石は親方日の丸だけあるわ

677 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 15:35:21.92 ID:UOqMviFn0.net
通信課題の合否って、ネットでもわかるの?
まだ来てなくて落ち着かんわ

678 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 16:04:01.01 ID:kPW7F9XIM.net
>>677
合格してるから大丈夫だよ。

679 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 16:11:24.89 ID:hytzz5IUd.net
>>677
ネットで分かるかどうかもネットで分かるだろ?
何故調べない?
結論から言うとwakabaに合否出てる。

680 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 16:13:15.76 ID:b3IW5Hyq.net
>>677
来月のたぶん10日ぐらいに、wakabaの履修照会に反映する

681 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 16:28:04.89 ID:OgF+C1wtd.net
>>680
あれ
もう出てなかった?

682 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 16:30:40.23 ID:OgF+C1wtd.net
ごめんまだ受理確認だけだね

まあ受理されてれば大体大丈夫だけど

683 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 18:14:46.39 ID:xRSK/sR/0.net
>>653
ライブ演奏だとJASRACで勝手に抽出したいくつかのライブハウスの演奏数で算出してる
爆風スランプの方が、自ら何度も演奏しているのに一円も入ってないと声を上げていた
から他の分野も適当だと思う

684 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 19:47:01.55 ID:cXBkwfc1M.net
包括契約は基本使った側の自己申告だよ。
だから訴えるべきは適当に申告してるライブハウスだよ。

685 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 21:08:16.96 ID:xRSK/sR/0.net
全国にライブハウスいくつあるか知らないけどそのうちの何軒かだけ対象にしてるんだよ

686 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 22:42:59.03 ID:RgnoV6NG0.net
>>676
親方日の丸もなにも、キャパ越えたらオーバーフローするのは必然だろ

687 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 04:54:56.10 ID:IvoNh64y0.net
親方日の丸ならキャバ超えたからオーバーフローなんて言い訳にならないだろ。
あんたが死にかけて119番通報したとき、「今忙しいで」などと言われたら納得できるのか?

688 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 05:16:24.13 ID:RpF7AYQA0.net
なんだ気持ち悪い奴らだな・・・

689 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 08:20:48.31 ID:53lb/L5Qd.net
特別講義 母子健康科学Tの授乳シーンでパイオツのビーチクが見えた!勃起してきたからシコっちゃおw

690 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 08:42:43.94 ID:IcBJg6qVM.net
>>687
郵便事業は民間とほぼ同様な、単なる営利事業だろ?
遅れが嫌なら金を出せばいいって話
真面目に言えば繁忙期は料金アップするべきだ
救急車は公費なしだと高過ぎて利用できなくなる人が多くるから
民間に任せられないんで仕方ないがな

691 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 08:43:11.58 ID:phXwMnFk0.net
>>688
金払ってんだからお客様ニダー
お客様は神様ニダー

692 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 10:01:07.54 ID:+v6p4aeD0.net
神は死んだよ

693 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 10:17:43.42 ID:IvoNh64y0.net
>>690
郵便はただの営利事業だけでなく、公文書や法的文書の送付手段であるし、
印紙の販売などの仕事もあるのだが。

694 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 11:22:20.45 ID:yM9vuC5Ua.net
>>693
放送大学のおかげで公費で学卒の資格を得て給料アップした元郵政職員ですか?
放送大学開学当初は面接授業では郵政現業職員が半分以上なんて状態でほぼ郵政大学だった

695 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 12:02:05.92 ID:9pP0FHR00.net
そうやってJPが抱えてる事業を民間に解放してこそ本当の民営化だよなぁ。信書云々もはよ法律変えないと。

696 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 12:42:38.75 ID:HMphR9cKM.net
矢的クズだな

697 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 13:07:14.21 ID:v8DBgzGOa.net
>>694
ただ開学当初は今と違って難しかった
数学の面接授業でレポートをTex使って書いて提出とか言われて面食らった思い出がある
パソコン持ってなかったので局内のパソコンでTexの自習した

698 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 13:53:10.16 ID:d7f+G5nU.net
>>694
昔から通信大学は公務員が多いよね
スクーリングが何とか休暇でやすめたり。
>>695
国の持ち株全放出が必要だわ

699 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 14:16:18.22 ID:gLOETYee0.net
>>694
今おいくつですか?
90歳ぐらい?

700 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 14:39:57.19 ID:d7f+G5nU.net
どうせ団塊世代だろ67歳前後

701 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 14:49:10.88 ID:mHPvhVQzr.net
日本近世史全聴き完遂
試験とは全く関係無い

702 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 14:59:39.07 ID:gYLP3h060.net
団塊の少し頭のおかしな学生が、授業中に的外れな言動して
年下の先生に叱られるの見ると、いろいろ萎える

703 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 15:27:13.98 ID:vKuWRDH/d.net
>>699
放送大学の学生受け入れ開始が1985年だからまだ32年しかたってない。
32年前に働き盛りの現業職員とすれば、今70歳前後だろう。
開学当初は今より大卒資格のための入学がほとんどだったろうから、60過ぎの老人は
然程多くなかったんじゃないか?

704 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 16:55:36.68 ID:l8XwEZ4q0.net
やべえよ、一ヶ月切った

705 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 17:15:26.90 ID:KMTCnrSVd.net
>>702
面接授業の時、一番前に座って先生にいろいろ質問していて先生がちょっと困っているとき萎える

706 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 17:19:12.71 ID:xayppfwn0.net
それはお前がしているのは質問ではなく
授業の主旨と無関係な自分語りだからだろう

707 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 17:25:47.05 ID:IvoNh64y0.net
>>694
郵便局員でなくても普通に社会生活送っていれば分かることだろ
いまだに郵便局の振り込みで金払えとか、収入印紙や証紙で金払えと言われることもあるし。

708 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 17:58:26.86 ID:d7f+G5nU.net
収入印紙はコンビニでも売ってるよ。
証紙も、証紙うりさばき所でぐぐれば

709 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 19:14:41.40 ID:oulCs7oZM.net
証紙は市役所や警察署行けば買えるだろ

710 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 19:58:40.13 ID:k1wCceZH0.net
貧困と社会って科目の内容レベル低すぎない?
よく教材化されたなって思うレベル

711 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 20:02:36.04 ID:lYpbuWBN0.net
それより滝浦真人の科目のほうが腐ってる

712 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 20:06:33.34 ID:mHPvhVQzr.net
>>710
具体的には?
この俺が今期唯一テキスト読み切っておる

713 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 20:08:55.39 ID:mHPvhVQzr.net
マサトのやつも取ったよ
他の講師もおるやつやけど

714 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 20:20:39.30 ID:mHPvhVQzr.net
今日は格闘技観て終わりやから
勉強は年明けてからやな

715 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 21:38:28.11 ID:n6mHug2id.net
BSジャパンのビートルズドキュメント映画が今日見るべきものかな

英語の学習用に録画中

716 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 21:47:48.90 ID:n6mHug2id.net
ちなみにアマゾンでDVD買うと4千円くらい

717 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 22:26:39.35 ID:ECByJGk7d.net
Bluerayの方が安くて3300円だった

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK The Touring Years
G 2016年 ‧ 音楽/ドキュメンタリー ‧

こんなやつ

718 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 23:23:53.41 ID:mHPvhVQzr.net
そうですか

719 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 00:09:40.86 ID:8UfqMGn0.net
あけおめ

720 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 00:11:04.16 ID:aDsOCdS0d.net
試験日初日まであと20日
あけおめ

721 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 00:13:41.38 ID:i5sSxWIo0.net
今年も良い面接授業に出会えますように

722 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 00:18:05.11 ID:aPe6rHzD0.net
あけおめー
2楽器終わったら残り30単位になる予定だから
今年度の卒業目指して頑張るぞー!

723 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 00:25:32.90 ID:PJcsDgZBr.net
年末結局何もやれんかった
三が日でストイックするか

724 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 00:33:44.62 ID:wqKHByMw0.net
今年も「面接」大学するぞ!
暫くは面接のみで。

725 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 01:04:39.83 ID:iNNqw1aV0.net
面接のベテランになるぞ

726 : :2018/01/01(月) 01:19:25.83 ID:VcYZaGuV0.net
あけおま○こー

727 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 03:26:33.23 ID:6WPKuPU+0.net
あけおめ
早速勉強だ

728 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 03:35:46.12 ID:hyUXFj5Fd.net
>>722
今年度?3月31日で終わるのに?

729 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 07:18:28.17 ID:rmJSHqhX0.net
あけおめ〜

面接授業は座りっぱなしが腰に悪いから行かなくなった
面接授業に行かなくなった分、放送授業を頑張ってる

730 : :2018/01/01(月) 08:18:52.20 ID:grdwyhisa.net
今年の成績を占った

731 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 09:54:43.72 ID:lHZcbo15M.net
さっきやってた特別講義の敬語の説明、勉強になりました。

732 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 14:12:33.55 ID:8UfqMGn0.net
3週間後は試験だね

733 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 14:54:43.08 ID:RUP8LcMp0.net
大橋理枝は理解できない他分野の論文でも平気で低めの評価をする女
英語学の学位もないのに英語教えてて信頼できない
教育に向いてないのでさっさと教員辞めてください

734 : :2018/01/01(月) 16:09:47.63 ID:i5sSxWIo0.net
年とると、話し方や雰囲気で人柄と知能がだいたいわかるから
波長が合わない教員とは関わらないようにしてる

735 : :2018/01/01(月) 18:47:42.44 ID:bGScD0c9a.net
波長が合わない教員でも下半身が反応することがある

736 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 19:01:09.42 ID:8Z8R706B0.net
>>733
お前、彼女にふられたんだろwww

737 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 20:33:09.02 ID:leSbh9iB0.net
試験まで4週間か

738 :omikuji:2018/01/01(月) 20:33:59.47 ID:leSbh9iB0.net
間違えた

739 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 20:34:54.29 ID:leSbh9iB0.net
あれ?
どうだっけ?

740 : :2018/01/01(月) 20:38:36.51 ID:leSbh9iB0.net
しかも試験までの日数も間違えたorz

741 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 20:39:55.20 ID:6WPKuPU+0.net
試験はもう終わってるよ

742 : :2018/01/01(月) 21:01:12.88 ID:i5sSxWIo0.net
!omikuji!dama φ(・ω・ )おみくじだま

743 : :2018/01/01(月) 21:10:54.34 ID:6WPKuPU+0.net
謹賀新年

744 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 21:15:17.64 ID:Rg9TBJEq.net
>>737
21日開始だろうが、4週間なら試験終わってるよ

745 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 22:01:08.75 ID:7v0ZaBa40.net
通信指導まだこねぇ

746 : :2018/01/02(火) 00:00:45.77 ID:Af87XYSC0NEWYEAR.net
さっき「大学の窓」ながら見してたら
宮本副学長が「社会人学生100万人計画」と言っててびっくりした
そんな壮大な計画に自分が組み込まれていたとは

747 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 00:01:05.59 ID:pGgCpCjm.net
郵便事故 未着照会時期
択一式通信指導 1月5日
記述式通信指導 1月16日
単位認定試験受験票 1月12日

748 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 00:09:02.24 ID:pGgCpCjm.net
>>746
また何ぶちあげてるんだかw

749 : :2018/01/02(火) 00:23:22.36 ID:Af87XYSC0.net
>>748
文科省の官僚ってかわいそうだよね。こんなパワポ作るために生まれてきたなんて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/011/siryou/__icsFiles/afieldfile/2016/10/11/1377890_2.pdf

750 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 00:46:32.39 ID:pGgCpCjm.net
ガキがいなくなって、仕事さがしのはてが生涯教育なんだろうけど
もう出番はないだろうね、
文科省には

751 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 05:24:06.27 ID:NpEoThwN0.net
>>749
仕事で国交省の役人から野暮用を頼まれたが、パワポだったな。
文書ならワード、図表ならエクセルの方が楽だと思うのに。
5、6年前までは一太郎で書類作らされたが、それよりはマシか・・・。

752 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 07:44:17.40 ID:pGgCpCjm.net
プレゼンテーションが目的だとおもうけど
excelもwordも貼りつけられるし、上司にも財務省に説明するにしても
でも、まずプレゼンテーション、作るのはパート職員だろうけどね。

753 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 09:48:02.16 ID:ClqLmuut0.net
日本語でおk

754 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 10:00:58.81 ID:TNFujr7Q0NEWYEAR.net
少子高齢化が状態化してるわけだから、教育市場の維持、活性化のためには社会人教育を開拓するという着眼点は間違ってないだろうな。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200