2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.334★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/12/10(日) 23:06:23.18 ID:QN/JQGHO.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.333★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1510622711/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

833 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 08:55:57.40 ID:uTEpa8NW0.net
>>832
たしか毎年送られてくる冊子に書いてあった気がする

834 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 10:01:40.84 ID:CK0Zv4nP0.net
>>831
バスケの3ポイントエリア内が2点、フリースローが1点ってのと同じだろ? で、3ポイントはない旧ルール採用。
アリウープでダンクしても、ターンオーバーからノーマークでレイアップしても、自陣フリースローラインから決めても2点。

835 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 10:05:51.40 ID:eh3gXqmY.net
>>832
大学通信教育設置基準の制定等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19811029001/t19811029001.html
大学通信教育設置基準
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=356M50000080033&openerCode=1

836 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 10:46:44.59 ID:VNN8WLZy0.net
>>832
学則31条には、4つ書いてある。(1時間=60分でないことに注意)
放送による授業:15時間の視聴で1単位(+学習準備30時間)
印刷教材:45時間の学修で1単位
面接授業:16時間の講義で1単位(+放送と同様)
オンライン:15時間の学修で1単位(+放送と同様)

俗にいう「放送授業」は放送による授業と印刷教材の合算となるから2単位

837 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 10:50:49.87 ID:uTEpa8NW0.net
>>835
通達ってことは法的拘束力あるのかい?
およそこういう感じでやってくださいみたいな基準?
そのあたりよくわらないなあ

838 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 10:53:17.57 ID:uTEpa8NW0.net
慶応とかの通信て印刷教材だけだよね
てことは1科目1単位になるのかな
それとも印刷教材が2単位の価値に跳ね上がるのか
このあたりも謎だな

839 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 10:56:16.66 ID:uTEpa8NW0.net
>>834
すまないバスケにまったく無知だから
野球かサッカーにたとえてくれ
通常のシュートで1点
PKで1点とは意味合いが違うかw

840 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 10:58:38.53 ID:uTEpa8NW0.net
もうさ1科目2単位と決めてくれた方がわかりやすいな
その中で放送授業含めるのも印刷教材だけなのも大学それぞれで自由にして

841 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 11:35:39.20 ID:VXhW7aCz0.net
>>838
某大学の通信に在籍していた者ですが
入学すると教科書が全科目まとめて送り付けられてきて
基本的に放置され、各自勝手に学習してレポート提出して試験受けて
合格すれば1科目につき2単位でした
なので放送授業にあたるものはありません

面接授業は3日間受講して2単位でした

842 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 11:44:08.38 ID:uTEpa8NW0.net
>>841
その某慶応大学について教えてください
レポートは添削されて帰ってくるのですか
講師にメールなどで質問とかもできたりしますか?

843 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 11:48:30.88 ID:eh3gXqmY.net
>>837
ありますよ。
根拠は学校教育法、
学校教育法が細かいことは文科省や審議会が決めろってなっている。
その細かいことが、省令

844 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 11:57:51.97 ID:eh3gXqmY.net
>>842
慶応ってネットスクーリングとかやってたよね
慶応じゃ無いんじゃない

845 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 11:59:49.28 ID:eh3gXqmY.net
そんなことより
明日受験票発送だとよ、始まったな

846 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 12:13:52.18 ID:VNN8WLZy0.net
>>838
一般的な通信だと、放送授業なしに1科目2単位(4単位科目もあるかも)が基本のはず。だから同じ2単位なら教科書が倍の量。
ってはずなんだけど、砲台の教科書は1単位にしては分量多いと思うよ。
慶応だけは一部科目で短波放送があるはずだけど、その分は「放送授業」になると思う。

通学制だと90分×15で2単位だよね。
砲台は、通信制と通学制を折半した単位認定ってことで。

847 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 12:16:26.21 ID:VNN8WLZy0.net
>>841
面接授業が3日で2単位かあ。
砲台だと、4日受けないと2単位にはならないや。

848 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 12:17:36.03 ID:gBizhZ8Xr.net
正月思ったより進まんかった
大方読破しとくつもりが…

849 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 12:18:20.38 ID:uTEpa8NW0.net
>>843
なるほど
あざす

850 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 12:21:15.53 ID:uTEpa8NW0.net
>>846
そっか教科書のページ数とかも関係してるんだね
ますますややこしいシステムに思えてきたなあ

851 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 12:51:51.75 ID:VXhW7aCz0.net
>>842
すみません
慶應ではないのです
慶應通信のスレで質問してみてください

某大学ではレポートは添削されて返ってきます
出来が悪いとレポート不合格、赤を入れられ突っ返され、合格するまで何度でも書き直し
レポートが合格しなければ、単位認定試験を受けられません

講師への質問は、したことがないのでわかりませんが
最初に送りつけられた束の中に、質問するための様式が入っていたような?
捨ててしまって確認できずすみません

科目によりますが、単位をとるだけなら、放送大学の方が楽でした
事務局・講師・講義の質は、放送大学の方が上でした
どちらが良いかは、その人の目的次第と思います

852 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 13:15:17.00 ID:uTEpa8NW0.net
>>851
こちらこそ失礼しました
詳細な返信を感謝します
ありがございます

何度も書き直しが必要となると
文章力がアップしそうですね
放送大学ではレポートとかがほとんどないので
うらやましく思えます

853 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 13:50:37.13 ID:X6rv/9rIM.net
Maruzen eBook Library、まだメンテ中?

854 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 14:03:54.10 ID:VXhW7aCz0.net
>>852
ご丁寧におそれいります
放送大学の面接授業で、レポートの書き方やアカデミックライティングを実践する科目を
見かけた記憶があります。来学期あるかわかりませんが・・・
ご参考までに。ご存じでしたらすみません

855 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 14:06:51.41 ID:uTEpa8NW0.net
>>854
来学期面接授業でライティング関連のものがあれば
ぜひ履修してみます
共にこれからも勉学に励んでいきましょう

856 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 14:15:50.76 ID:VXhW7aCz0.net
>>855
こちらこそありがとうございます
ここに来るとがんばっている皆さんに会えて励みになります
目標に向かってがんばりましょう

857 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 15:10:43.60 ID:FAEiQz3z0.net
なんか頑張れない自分がいる・・・

858 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 15:11:25.11 ID:4roZU3dE0.net
MARUZENが使えない
なんとかしろ!

859 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 15:28:23.45 ID:eh3gXqmY.net
受験票が届いたら後2週間

860 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 15:45:30.86 ID:5yKvgoHsM.net
>>858
あ、良かった。自分だけじゃなかったかw
表紙は出るけどページめくれないよね?w

861 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 16:40:09.30 ID:4roZU3dE0.net
そうなんです.試読のものに限らず,全部表紙しか見られないんです.

862 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 17:02:46.25 ID:eh3gXqmY.net
>>858
>>860
>>861
以下の期間、Maruzen ebook Library のサーバの入れ替え作業のため、
サービスが停止する連絡がはいりました。

■Maruzen eBook Library サービス停止期間

   2017 年 12 月 28 日 20 時 〜 2018 年 1 月 3 日 24 時
  ※作業進捗により前後する場合がございます。ご了承ください。

じゃないの

863 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 17:41:10.00 ID:REllBUy2M.net
それだけど、昨日まで何も見れなかったのが
検索と表紙だけ見れるようになってるのがどうなってんのかと。
ページめくりのレスポンスが遅いもんだからそこらへんの改善作業だけ長引いてるのかな?

864 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 17:51:01.18 ID:1MQ3CCLf0.net
スクーリングは事前に受講票とか案内みたいなものが
送られてくるのかな?

865 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 17:54:39.41 ID:FAEiQz3z0.net
>>864
ないよ

866 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 17:56:05.15 ID:gBizhZ8Xr.net
無い
言って座って名のるだけ

867 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 17:56:46.04 ID:gBizhZ8Xr.net
言わなくていい
行くだけ

868 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 17:58:49.89 ID:gBizhZ8Xr.net
名乗らなくてもいいかな
返事するか書くだけ

869 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 18:07:38.21 ID:nP8Cr8O80.net
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ

870 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 18:08:37.22 ID:VNN8WLZy0.net
>>864
新潟の場合は、その学期に何か受けてる人には案内を送ってる。
当日必要な教科書と、あれば役立つ(かも)参考書の一覧、センターへの行き方、帰り方。
「帰り方」は意外と重要。「旭町通二番町」バス停からは帰れないから「東中通」に出る必要がある。

871 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 18:58:15.30 ID:eh3gXqmY.net
>>864
まず無い
ですから、
授業概要の【学生へのメッセージ】と【受講者が当日用意するもの】を確認
当日入口あたりに掲示されてる教室を確認して
指定教室で座って待っている。

極まれに、周知事項などある場合、送ってるくるセンターもある
極まれだね。

ここで自分で確認する必要あり
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f301/

872 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 19:33:48.83 ID:1MQ3CCLf0.net
>>865-868 >>870 >>871
教えてくれてありがとう!
地域によって違いがあるのは知らなかった
>>871 で詳細を確認してみます
本当にありがとう

873 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 20:19:23.24 ID:xSvPbFuZd.net
面接授業発表もうすぐだな

874 :名無し生涯学習:2018/01/04(木) 20:36:49.42 ID:g+AgFPE0a.net
正月休みで出来たのはオンラインのみ。
とりあえず2単位取れそうなんで良しとする。

875 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 04:46:03.84 ID:v/aggihF0.net
>>828
俺は宮本みち子でヲナニーをしてます

876 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 07:41:12.06 ID:CNKB+Q9p0.net
ご苦労様です

877 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 10:55:11.43 ID:WdtLVRUS.net
履修成績照会 通信指導 受理→合格 に更新

878 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 11:22:54.41 ID:8dyqOUIc0.net
>>710 貧困と社会の教授って共産党系の人かな?

ところどころ自民ディスってるし。
本来、条件満たせば生活保護は選別せず全世帯するものドヤ!

879 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 11:35:17.85 ID:FQnLJY+kM.net
原武史先生は右寄りですか?左寄りですか?

880 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 11:52:04.30 ID:7ZDQl7m1d.net
年寄りです

881 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 12:00:11.16 ID:89D7+CLH0.net
>>880
おみごと!

882 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 12:14:44.30 ID:MbxIQfCmr.net
試験初日まで3週間弱…

883 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 12:18:54.97 ID:MbxIQfCmr.net
確かに合格なっとる
だがそれがどうしたって境地に達しとる
通信指導については…

884 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 12:47:59.16 ID:mi+P4NhG0.net
よし、やりきったマークシートだしあとはメモったのを見て試験日前に過去問やれば楽勝

885 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 12:49:18.39 ID:mi+P4NhG0.net
もっともっと保守な人増やすべき

886 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 14:32:32.94 ID:C59Btz+yd.net
御厨のジイさん日経に出てるけど、東大が嫌で辞めたくせに未だに肩書きは客員教授だの名誉教授だの名乗ってんのなw
まああんなジジイ、肩書き外れたら相手にもされん。
やっとそれに気づいたんやなあw

887 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 15:43:35.43 ID:HRStSFz30.net
>>886
だったら、京大の元教授みたいに「フリーター」を名乗って活動すべきだな。
その元教授は、話術や個性が面白いから「フリーター」でもTVで活動できるんだ。
「フリーター」の御厠「さん」でどれだけTV局が相手してくれるか楽しみだな。

888 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 16:10:39.30 ID:CNKB+Q9p0.net
滝浦真人は反日左翼で安保法案などに反対する人です
著書や論文にも左翼思想がみられます
言語学全般で指導できるとウソついています
言語学者なのに英語学を担当できない人です
バラバラな著作を無理やりつなげた論文でお友達から乙種の論文博士号をもらったひとです
おともだちがいると学位取得も容易ですね みなさんおともだちを大切にしましょう

889 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 16:12:16.64 ID:WdtLVRUS.net
イヤでやめたって言ってるだけだろ
退職してもすぐに東大先端研の客員教授のまま現在に至ってるし、
KAKENも東大先端研で通ってるし、東大で飯食ってるよ昔も今も

890 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 16:15:24.50 ID:WdtLVRUS.net
東大先端研 御厨貴
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/people/staff-mikuriya_takashi_ja.html
性格ねじ曲がってますって顔してるじゃない

891 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 16:18:00.82 ID:CNKB+Q9p0.net
安全保障関連法に反対する学者の会の抗議声明
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、
あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、 主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/
安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します
滝浦真人 (https://archive.fo/TNAjB#selection-609.0-608.1
宮下志朗 (http://anti-security-related-bill.jp/list.html

892 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 16:20:50.30 ID:CNKB+Q9p0.net
客員は無理だと思うけど名誉教授は辞めても名乗っていんじゃないか?ちがったかな

893 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 17:32:36.59 ID:MbxIQfCmr.net
終った思たらまた3連休か
ここで気合入れるしかないか…

894 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 17:53:48.19 ID:HRStSFz30.net
>>892
本人が東大を嫌になった(って言ってる)んだろ。
名誉教授を返上しろとまでは言わないが、自らは積極的にフリーターを名乗るべきだ。

895 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 18:39:32.16 ID:MbxIQfCmr.net
ヤバいボケっとしとったら明日面接やった…
渋谷初面接やから緊張するのう

896 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 18:42:58.39 ID:MbxIQfCmr.net
昼夜分かたず試験勉強の鬼になって5千5百JPYドブに流すところやった
間一髪やでヤバいヤバい

897 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 19:15:47.82 ID:MbxIQfCmr.net
しっかしあんな狭いとこに面接スペースがあるんやろうか
俺騙されとるんかなぁ…俺5千5百JPY騙し取られるんとちゃうんかなぁ…

898 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 19:35:48.08 ID:WdtLVRUS.net
>>894
そうか?、東大教授としての校務、雑用がイヤだと言ってるんだとおもうけど
だから東大先端研非常勤教授ならOKなんじゃない。
まだ先端研を連絡先にしてるし、東大がきらいなわけじゃない

899 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 19:37:07.90 ID:WdtLVRUS.net
>>897
渋谷はどっかのレンタル会議室借りてるだろ。
会場確認してみ

900 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 19:44:01.06 ID:WdtLVRUS.net
渋谷は渋谷学習センターとAP渋谷道玄坂と2箇所でやってるね

901 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 20:33:52.03 ID:Q/0GIJTgM.net
>>887
森さんだよね?
数学受験術指南は受験生時代に読んだねぇ

902 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 22:55:26.46 ID:6HHY194Kd.net
単位認定試験0点だったのに受験資格あったよ。とりあえず提出すればいいみたい

903 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 23:12:30.95 ID:+lzQFyCpd.net
>>902
なんの受験資格だよw
単位認定試験はこれからだからお前が何のことを言ってるのか意味不明。

904 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 23:22:20.44 ID:Hx5PyN2H0.net
そりゃ0点になるわ

905 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 23:32:20.57 ID:MbxIQfCmr.net
しっかし路線複数使えると万が一の遅延とかで金ドブの危険性が薄れて念の為の前日入りとかする必要も無くて気楽でいいよな
でも講師とかが万が一遅刻とかしてきたら責任問題とかかなりな大問題なりそうやけどやっぱ念の為近場の宿とかネットカフェに前日入りとかしとるんかのう講師とかは

906 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 23:45:25.49 ID:ZBlYJhQW0.net
>>903
言葉が間違ってるだけで何が言いたいかは分かるだろ
意味不明とか お前は知能障害か

907 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 00:49:02.55 ID:c0Pp9oAB0.net
>>902
通信指導のことだろうが0点でも受験資格もらえるデマが広がってるな。

908 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 06:06:50.46 ID:GlOhJtE90.net
試験日は そこまで来てるのに なんにも手につかず
5ちゃんに 逃げてると切なくて わけもなく喧嘩ばかり  

909 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 08:38:00.95 ID:/bjRsPU6r.net
軽く面接突破してくるかな連休初日やし
お風呂セット用意して…

910 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 08:47:46.89 ID:/bjRsPU6r.net
意外と出遅れてもうたわ
こらぁセブイレで無駄買いしてまう予感がプンプンしとるで

911 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 08:48:08.46 ID:JHxeuBHtd.net
面接授業発表今日と予想してた人いたけど
そうなのかな

912 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 09:35:49.17 ID:McwWFmpo0.net
>>905
俺が他大学の用事で田町入りする時ゃ、山手線で正反対の巣鴨に泊まったのは正解だったのかな。
山手線の新宿回りでも上野回りでもいいし、都営三田線もあるからな。

ま、講師が雪のために大幅に遅刻したってことはあったな。
本来の講師でなくて代講の講師を手配して、現場判断で半日だけ「欠席代替レポート」作って受講に代えたこともあったっけな。
本来の講師は行けなくなったことをセンターに説明する。所長や事務長は代講講師の手配をする。
2コマ分はどのように対応するか、事務方とベテラン学生の間でとっさの連携をしたんだよ。後日また来てくださいって訳に行かない遠方の人だっていることを考慮しての判断だ。

913 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 09:40:22.07 ID:/bjRsPU6r.net
もしかして学生証必須か?

914 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 09:47:15.98 ID:McwWFmpo0.net
>>913
面接授業かな。
なら、一応は持って行くべき。

915 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 09:48:32.98 ID:ueHYkb6Td.net
いらねーよw

916 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 09:52:15.85 ID:McwWFmpo0.net
一番列車での到着が遅い場合も大変だよなあ。
岡山からの特急やくも1号が遅延してセンター入りできなかった人が、レポートを課せられてた。
出雲の空いてるノビノビかB寝台ソロ・シングルを座席車として開放してもいいんじゃないかって思ったね。やくも1号じゃあ、ちょっと遅延するだけで遅刻だ。

917 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 09:56:07.78 ID:McwWFmpo0.net
>>915
そういうセンターしか行ったことないんだろ。
確かに、俺も、授業で学生証の提示を求められたことはなかった。
けど、センター入りする限りは、いつ提示を求められるかわからないからな。
大阪は守衛さんにチラ見でもさせなきゃあかんし、渋谷や石川だとセキュリティ上の都合で入れないだろう。
学割の乗車券使うなら、車掌さんか駅員さんから提示を求められるかも知れない。

918 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 10:00:10.48 ID:4jDIfIsn0.net
>>913
レポートに書く学生番号は覚えたか?
不審な格好はしないように

919 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 10:05:06.05 ID:JHxeuBHtd.net
10時になったけどまだだめか

来週なのかな

920 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 10:06:20.28 ID:McwWFmpo0.net
>>918がいいこと言った。

不審な格好だと、中には顔パスの人(??主命など)もいるが、職員から止められるからな。
学生から通報されるかも知れない。

921 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 10:35:44.88 ID:SmK2Inok.net
>>915
渋谷学習センターは必要
無い場合は手続き要

922 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 10:40:52.12 ID:SmK2Inok.net
>>919
今日は土曜だし9日じゃないのか

923 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 10:51:03.11 ID:JHxeuBHtd.net
>>922
そうなのかな

924 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 11:32:09.50 ID:/bjRsPU6r.net
>>921
行ったら会場が違ってたから要らんかったわ

925 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 12:04:10.12 ID:JHxeuBHtd.net
>>922
12時もだめだし
来週か

926 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 13:20:28.33 ID:8fkMJcOX0.net
入門微分積分は前の微分と積分と比較すると
格段に難しくなっている

927 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 13:27:39.25 ID:/bjRsPU6r.net
飯が選び放題なのは正直アドバンテージとして認めざるを得んところかのう
カレーでも麺でも丼でもライスでも

928 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 13:47:55.25 ID:McwWFmpo0.net
>>924
そういう考え方は良くない。
砲台生の権利として授業を受けてるんだから、学生証無しで受講して、抜き打ち検査なんてされたら最悪「出て行け」ってなりかねない。
安全運転の原則を忘れたのか?歩行者が出て来ない「だろう」が×で、出て来る「かも」が○。
これと同じことだよ。チェックはされない「だろう」は×。チェックされる「かも」が○。

929 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 14:09:12.64 ID:WouwTsru0.net
学習センター以外の施設で面接授業受けた時は
廊下の長机に職員がいて、学生証と名簿を照合されて、首から札を下げていてと渡されたよ

930 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 14:47:00.51 ID:GlOhJtE90.net
>>928
個人の問題だろ?
結果的に不利益を被ることがあっても自己責任。
それを学校のせいにするようなハゲは残りの毛も抜いてやればいい。

931 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 14:48:57.39 ID:JHxeuBHtd.net
毟るAA思い出した

932 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 15:36:40.79 ID:McwWFmpo0.net
>>930
それじゃあ、橋裕(松山千春の劣化版)と区別がつかん。

いつも「ハゲ、ハゲ」って言われてるから、大将の断髪式の時にはバッサリ切ってやろうって思った。(松山千春)

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200